KAJIKAWA Nobuyuki

Department of Japanese Language and LiteratureProject Professor

Research Keyword

  • Yamabe-no-Akahito
  • 天平万葉
  • 初期万葉
  • 額田王
  • 初期万葉 山部赤人
  • 万葉集 渡来人 額田王

Field Of Study

  • Humanities & social sciences, Literature - Japanese, Japanese Literature

Career

  • Apr. 1996 - Present
    日本大学文理学部教授
  • Apr. 1995 - Mar. 1996
    日本大学文理学部助教授
  • Apr. 1988 - Mar. 1995
    近畿大学教養部助教授
  • Apr. 1984 - Mar. 1988
    近畿大学教養部専任講師
  • Apr. 1981 - Mar. 1984
    神奈川県立橋本高等学校教諭

Educational Background

  • 1981
    Nihon University, Graduate School, Division of Letters, 国文学
  • 1976
    Nihon University, Faculty of Liberal Arts and Science (Humanities), 国文学

Member History

  • Apr. 2019 - Present
    理事, 上代文学会
  • Apr. 1989 - Present
    理事, 美夫君志会
  • Apr. 2017 - Mar. 2019
    常任理事, 上代文学会
  • Nov. 2012 - Mar. 2019
    理事, 東アジア日本語教育・日本文化研究学会
  • Apr. 2011 - Mar. 2019
    理事, 東アジア比較文化国際会議
  • Apr. 2015 - Mar. 2017
    代表理事, 上代文学会
  • Apr. 2007 - Jun. 2015
    委員, 全国大学国語国文学会
  • Apr. 1995 - Mar. 2015
    常任理事, 上代文学会

Award

  • 上代文学会賞

Paper

  • 教室で読む古事記神話(六)-追往黄泉国から見畏出而逃還まで-
    語文(日本大学国文学会), Jun. 2020, Not refereed, Not invited
  • 「萬葉精神」から「ますらをぶり」へ-検定教科書の『万葉集』-
    日本文学(日本文学協会), May 2018, Refereed, Invited
    Lead
  • 『万葉集』の宴席と琴-越中国府で-
    史聚(史聚会), Apr. 2018, Not refereed, Invited
    Lead
  • 教科書の中の万葉歌-雄略天皇御製を読む- 万葉歌を読む27
    語文(日本大学国文学会), Mar. 2018, Not refereed, Not invited
    Lead
  • 深層の異国-『万葉集』の百済-
    梶川信行
    蔵中しのぶ編『古代の文化圏とネットワーク』(竹林社刊), Nov. 2017, Refereed, Invited
    Lead
  • 教科書の中の万葉歌-大伴家持の春愁歌を読む- 万葉歌読む25
    語文(日本大学国文学会), Jun. 2017, Not refereed, Not invited
    Lead
  • 国語教科書の中の防人歌-享受史から見える危うさ-
    語文(日本大学国文学会), Jun. 2016, Refereed, Not invited
    Lead
  • 高等学校「国語総合」の教科書を考える-『万葉集』に関する教材を中心に-
    梶川信行
    文学・語学(全国大学国語国文学会), Apr. 2014, Not refereed, Invited
    Lead
  • 国語教科書の中の『万葉集』-高等学校「国語総合」を例として-
    語文(日本大学国文学会), Mar. 2014, Refereed, Not invited
    Lead
  • 高橋虫麻呂の筑波山の歌
    史聚(史聚会), Mar. 2014, Not refereed, Not invited
    Lead
  • 初期万葉の歴史認識-古代の声を聞くために-
    語文(日本大学国文学会), Jun. 2013, Refereed, Not invited
    Lead
  • 『万葉集』と歴史認識-原万葉から国語教科書まで-
    日本学研究(韓国・檀国大学校日本研究所), May 2013, Not refereed, Not invited
    Lead
  • どうぞ羽を伸ばして下さい 万葉歌を読む16
    語文(日本大学国文学会), Mar. 2013, Not refereed, Not invited
    Lead
  • 藤原仲麻呂の宴席歌-平城京における歌文化の広がりについて-
    木本好信編『藤原仲麻呂政権とその時代』(史聚会), Mar. 2013, Not refereed, Not invited
    Lead
  • 東アジア世界の『万葉集」-八世紀における歌文化の担い手たち-
    アナホリッシュ國文學(響文社刊), Dec. 2012, Not refereed, Not invited
    Lead
  • 歌を読むことと歌集を読むこと 万葉歌を読む15
    語文(日本大学国文学会), Dec. 2012, Not refereed, Not invited
    Lead
  • 『万葉集』からみた女帝の時代
    歴史読本(新人物往来社刊), Jul. 2012, Not refereed, Not invited
    Lead
  • 『万葉集』の宴席を考える-梅花の宴を通して-
    語文(日本大学国文学会), Jun. 2012, Refereed, Not invited
    Lead
  • 波はどこで生まれる?-越中の海と難波の海- 万葉歌を読む14
    語文(日本大学国文学会), Mar. 2012, Not refereed, Not invited
    Lead
  • 万葉集と朝鮮半島-百済系渡来人たちの役割-
    高岡市万葉歴史館編『万葉集と環日本海〈高岡市萬葉歴史館叢書24〉』, Mar. 2012, Refereed, Not invited
    Lead
  • 黄葉を愛でる-平城京の若者たち- 万葉歌を読む13
    語文(日本大学国文学会), Dec. 2011, Not refereed, Not invited
    Lead
  • 大伴旅人の望郷歌-「日本」からの眼差し-
    語文(日本大学国文学会), Jun. 2011, Refereed, Not invited
    Lead
  • 禁忌の恋?-大伯皇女と大津皇子- 万葉歌を読む12
    語文(日本大学国文学会), Jun. 2011, Not refereed, Not invited
    Lead
  • 東アジアの中の『万葉集』-半島系渡来人たちの役割-
    国文学 解釈と鑑賞(ぎょうせい刊), May 2011, Not refereed, Not invited
    Lead
  • 歌が詠めなかった秦朝元-帰国子女の悲哀?- 万葉集を読む11
    語文(日本大学国文学会), Mar. 2011, Not refereed, Not invited
    Lead
  • 東国-渡来系の開拓者たち-
    高岡氏万葉歴史館編『風土の万葉集』(笠間書院刊), Mar. 2011, Not refereed, Not invited
    Lead
  • 古代王権の世界認識と越中・立山-『万葉集』の立山の賦をめぐって-
    黒部川扇状地(黒部川扇状地研究所), Mar. 2011, Not refereed, Not invited
    Lead
  • 黄金は東から-盧舎那仏造営の周辺-
    史聚(史聚会), Mar. 2011, Not refereed, Not invited
    Lead
  • 万葉の瀬戸内-平城京を視野に-
    針原孝之編『古代文学の創造と継承』(新典社刊), Jan. 2011, Not refereed, Not invited
    Lead
  • タメ口なのはなぜ?-平城京遷都の歌- 万葉歌を読む10
    語文(日本大学国文学会), Dec. 2010, Not refereed, Not invited
    Lead
  • 石見の海と難波の海 万葉歌を読む9
    語文(日本大学国文学会), Jun. 2010, Not refereed, Not invited
    Lead
  • 『万葉集』と石上宅嗣 万葉歌を読む8
    語文(日本大学国文学会), Mar. 2010, Not refereed, Not invited
    Lead
  • うま酒三輪-初期万葉の表現-
    大美和(大神神社社務所), Jan. 2010, Not refereed, Not invited
    Lead
  • 御上も許した飲酒 万葉歌を読む7
    語文(日本大学国文学会), Dec. 2009, Not refereed, Not invited
    Lead
  • 『万葉集』の「明日香」
    美夫君志会編
    『万葉集の今を考える』(新典社刊), Jul. 2009, Not refereed, Not invited
  • 東アジアの中の『万葉集』―旅人周辺の百済系の人々を中心に―
    國語と國文學(東京大学国語国文学会), Apr. 2009, Not refereed, Not invited
    Lead
  • 大伴坂上郎女の歌二首―読みの方法―
    水門 言葉と歴史(勉誠出版刊), Apr. 2009, Not refereed, Not invited
    Lead
  • 三山歌と住吉大社 ※再録
    真弓常忠編『住吉大社事典』(国書刊行会刊), Mar. 2009, Not refereed, Not invited
    Lead
  • 東アジアの中の『万葉集』―渡来系の人たちの動きから―
    日本大学精神文化研究所紀要, Mar. 2009, Not refereed, Not invited
    Lead
  • 山部赤人は「富士山」をうたっていない
    しずおかの文化(静岡県文化財団), Feb. 2009, Not refereed, Not invited
    Lead
  • うつせみ・うつつ・うつら
    近藤信義編『修辞論』(おうふう刊), Dec. 2008, Not refereed, Not invited
    Lead
  • 「挽歌」の創成-天智天皇崩御関係歌の場合-
    語文(日本大学国文学会), Jun. 2008, Refereed, Not invited
    Lead
  • 初期万葉における定型化の問題
    上代文学(上代文学会), Apr. 2008, Refereed, Not invited
    Lead
  • 遣新羅使人等はなぜ新羅をうたわなかったのか
    日本大学通信教育部通信教育研究所紀要, Mar. 2008, Not refereed, Not invited
    Lead
  • 《富士山》の誕生、再び
    梶川信行
    富士学研究(富士学会), Dec. 2007, Not refereed, Not invited
    Lead
  • 歴史認識としての初期万葉-「抒情詩」誕生の問題-
    國語と國文學(東京大学国語国文学会), Nov. 2007, Not refereed, Not invited
    Lead
  • 初期万葉論の未来へ
    梶川信行編『初期万葉論〈上代文学会研究叢書〉』(笠間書院刊), May 2007, Not refereed, Not invited
    Lead
  • 阿騎野と宇智野-『万葉集』のコスモロジー-
    万葉古代学研究所年報, Mar. 2007, Not refereed, Not invited
    Lead
  • 古代日本におけるグローバル化をめぐる問題-大伴坂上郎女と平城京-
    日本大学精神文化研究所紀要, Mar. 2007, Not refereed, Not invited
    Lead
  • 万葉集と新羅-遣新羅使人等はなぜ新羅をうたわなかったのか-
    史聚(史聚会), Mar. 2007, Not refereed, Not invited
    Lead
  • 額田王と斉明天皇
    新羅大学校論文集, Dec. 2006, Not refereed, Not invited
    Lead
  • なぜ平城京か
    万葉集と平城京 万葉集を成り立たせたものを探る(第3回万葉古代学研究所共同研究公開シンポジウム資料), Oct. 2006, Not refereed, Not invited
    Lead
  • 「額田王」は何人いたか-《初期万葉》にとっての歌人論とは-
    上代文学(上代文学会), Apr. 2006, Refereed, Not invited
    Lead
  • 《初期万葉》の世界-その歴史認識を考える-
    高岡市万葉歴史館編『額田王〈高岡市万葉歴史館叢書18〉』, Mar. 2006, Not refereed, Not invited
    Lead
  • 中臣宅守の歌-目録は信頼できるか-
    語文(日本大学国文学会), Mar. 2006, Refereed, Not invited
    Lead
  • 《万葉史》の中の軍王見山作歌-八世紀の《初期万葉》の論として-
    桜文論叢(日本大学法学部), Feb. 2006, Refereed, Not invited
    Lead
  • 遣新羅使歌の「挽歌」-天平期において「挽歌」とはいかなるものであったか-(下)
    美夫君志(美夫君志会), Oct. 2005, Refereed, Not invited
    Lead
  • 遣新羅使歌の「挽歌」-天平期において「挽歌」とはいかなるものであったか-(上)
    美夫君志(美夫君志会), Mar. 2005, Refereed, Not invited
    Lead
  • 「遣唐使の墓誌発見」をめぐって
    語文(日本大学国文学会), Mar. 2005, Refereed, Not invited
    Lead
  • 古典を身近なものに
    桜門春秋(日本大学広報部), Jul. 2004, Not refereed, Not invited
    Lead
  • 天武天皇御製歌の論-八世紀の《初期万葉》-
    語文(日本大学国文学会), Jun. 2004, Refereed, Not invited
    Lead
  • 《初期万葉》の「相聞」
    日本大学文理学部人文科学研究所研究紀要, Feb. 2004, Not refereed, Not invited
    Lead
  • 歌の場/狩の場
    国文学(学燈社刊), Dec. 2003, Not refereed, Not invited
    Lead
  • 《天平万葉》の「肆宴」歌-その序説として-
    『古代中世文学論考』(新典社刊), Nov. 2003, Not refereed, Not invited
    Lead
  • 《初期万葉》の「挽歌」(下)
    語文(日本大学国文学会), Jun. 2003, Refereed, Not invited
    Lead
  • 『古事記』の引用-『万葉集』の場合-
    青木周平編『古事記受容史 引用文の世界<上代文学会研究叢書>』(笠間書院刊), May 2003, Not refereed, Not invited
    Lead
  • 《天平万葉》とは何か
    梶川信行・東茂美編『天平万葉論 』(翰林書房刊), Apr. 2003, Not refereed, Not invited
    Lead
  • 《初期万葉》の「挽歌」(上)
    語文(日本大学国文学会), Mar. 2003, Refereed, Not invited
    Lead
  • 麻績王伝承の転生-八世紀の《初期万葉》-
    美夫君志(美夫君志会), Mar. 2003, Refereed, Not invited
    Lead
  • 《初期万葉》の新体詩
    語文(日本大学国文学会), Dec. 2002, Refereed, Not invited
    Lead
  • イハノヒメ伝承の多様性――『万葉集』巻二・磐姫歌群から――
    菅野雅雄先生古稀記念論文集『古事記・日本書紀論究』(おうふう刊), Mar. 2002, Not refereed, Not invited
    Lead
  • 新嘗会肆宴歌群とその周辺-作歌環境としての平城宮-
    『万葉人の表現とその環境 異文化への眼差し』, Nov. 2001, Not refereed, Not invited
    Lead
  • 並ぶことの古代学-「馬並めて」をめぐって-
    『万葉人の表現とその環境 異文化への眼差し』, Nov. 2001, Not refereed, Not invited
    Lead
  • 新嘗会肆宴の出席者たち
    加藤静雄先生古稀記念論文集『美夫君志論攷』(おうふう刊), Sep. 2001, Not refereed, Not invited
    Lead
  • 娘子に誂へられて作れる歌
    神野志隆光・坂本信幸編『セミナー万葉の歌人と作品 第六巻』(和泉書院刊), Dec. 2000, Not refereed, Not invited
    Lead
  • 金村の神亀三年印南野行幸歌
    神野志隆光・坂本信幸編『セミナー万葉の歌人と作品 第六巻』(和泉書院刊), Dec. 2000, Not refereed, Not invited
    Lead
  • 肆宴における家持-『万葉集』の「橘朝臣宅肆宴歌四首」をめぐって-
    史聚(史聚会), Sep. 2000, Not refereed, Not invited
    Lead
  • 枕詞覚書-『万葉集』 を中心に-
    語文(日本大学国文学会), Mar. 2000, Refereed, Not invited
    Lead
  • 額田王の文学史
    美夫君志会編『万葉史を問う』(新典社刊), Dec. 1999, Not refereed, Not invited
    Lead
  • 天平期の女歌に関する一断章
    美夫君志会編『万葉史を問う』(新典社刊), Dec. 1999, Not refereed, Not invited
    Lead
  • 「額田王」の胎動-七世紀<初期万葉>から八世紀 ≪初期万葉≫ へ-
    美夫君志(美夫君志会), Nov. 1999, Refereed, Not invited
    Lead
  • こもりくの泊瀬-枕詞論へのアプローチ-
    上代文学(上代文学会), Nov. 1999, Refereed, Not invited
    Lead
  • こもりくの泊瀬-その原義と ≪古事≫ としての意義と-
    日本大学文理学部人文科学研究所研究紀要, Oct. 1999, Not refereed, Not invited
    Lead
  • ≪初期万葉≫の「反歌」
    語文(日本大学国文学会), Mar. 1999, Refereed, Not invited
    Lead
  • 式内社から探る万葉の世界
    学叢(日本大学文理学部), Mar. 1999, Not refereed, Not invited
    Lead
  • 高校の古典教育を考える
    語文(日本大学国文学会), Jun. 1998, Refereed, Not invited
    Lead
  • 八世紀の≪初期万葉≫
    上代文学(上代文学会), Apr. 1998, Refereed, Not invited
    Lead
  • 七世紀の<三山歌>と八世紀の≪三山歌≫と-「三山歌」をどう読むか-
    語文(日本大学国文学会), Mar. 1998, Refereed, Not invited
    Lead
  • やまとことばの中の宇宙
    学叢(日本大学文理学部), Mar. 1998, Not refereed, Not invited
    Lead
  • 国語教育と教科書と-教科書編集の限界-
    「国語科」報告書〈平成9年度日本大学付属高等学校夏季教科研修会〉, Mar. 1998, Not refereed, Not invited
    Lead
  • ラブ・ロマンス、美しきヒロインの実像-第一期 額田王を中心に-
    『AERA Mook 万葉集がわかる。』(朝日新聞社刊), Feb. 1998, Not refereed, Not invited
    Lead
  • 東国の赤人-真間娘子歌の論-
    『万葉史の論 山部赤人』(翰林書房刊), Oct. 1997, Not refereed, Not invited
    Lead
  • 金村の≪芸≫-「三香原離宮之時得娘子作歌」をめぐって-
    『恋ひて死ぬとも-万葉集相聞歌の世界』(雄山閣刊), Aug. 1997, Not refereed, Not invited
    Lead
  • 三人の額田王
    国文学 解釈と鑑賞(至文堂刊), Aug. 1997, Not refereed, Not invited
    Lead
  • 赤人の玉津嶋讃歌の論
    高岡市万葉歴史館紀要, Mar. 1997, Not refereed, Not invited
    Lead
  • 赤人の≪芸≫-「百済野の萩」の歌の場合-
    語文(日本大学国文学会), Mar. 1997, Refereed, Not invited
    Lead
  • 神亀元年の紀伊国行幸について-赤人の<玉津嶋讃歌>論序説-
    『奈良平安時代史の諸相』(高科書店刊), Feb. 1997, Not refereed, Not invited
    Lead
  • 額田王の幻影-井上靖『額田女王』をめぐって-
    国文学解釈と鑑賞別冊(至文堂刊), Dec. 1996, Not refereed, Not invited
    Lead
  • 阿騎野について-中之庄遺跡の発見に寄せて-
    語文(日本大学国文学会), Jun. 1996, Refereed, Not invited
    Lead
  • あをによし奈良
    語文(日本大学国文学会), Dec. 1995, Not refereed, Not invited
    Lead
  • 御船西征-熟田津の歌の周辺-
    日本大学文理学部人文科学研究所研究紀要, Sep. 1995, Not refereed, Not invited
    Lead
  • 万葉と考古学
    万葉文学, Sep. 1995, Not refereed, Not invited
    Lead
  • 『万葉集』を読む(八)-その注釈の試み-
    文学と教育(文学と教育の会), Jun. 1995, Not refereed, Not invited
    Lead
  • 天武と大友-蒲生野の歌の形成過程をめぐって-
    上代文学(上代文学会), Apr. 1995, Refereed, Not invited
    Lead
  • 大友皇子の伝承と粟津-額田王論のために-
    上代文学論究(中京大学), Mar. 1995, Not refereed, Not invited
    Lead
  • 額田王論-蒲生野の歌をどう読むか-
    語文(日本大学国文学会), Mar. 1995, Refereed, Not invited
    Lead
  • 「野島の海人」と「あはび珠」-赤人の難波宮従駕歌を読み直す-
    森淳司博士古稀記念論文集『万葉の課題』(翰林書房刊), Feb. 1995, Not refereed, Not invited
    Lead
  • 『万葉集』を読む(七)-その注釈の試み-
    文学と教育(文学と教育の会), Dec. 1994, Not refereed, Not invited
    Lead
  • 旅と歌
    古橋信孝・三浦佑之・森朝男編『〔古代文学講座5〕旅と異郷』(勉誠社刊), Aug. 1994, Not refereed, Not invited
    Lead
  • 「皇太子」存疑-額田王論のために-
    語文(日本大学国文学会), Jun. 1994, Refereed, Not invited
    Lead
  • 『万葉集』を読む(六)-その注釈の試み-
    文学と教育(文学と教育の会), Jun. 1994, Not refereed, Not invited
    Lead
  • 『万葉集』を読む(五)-その注釈の試み-
    文学と教育(文学と教育の会), Dec. 1993, Not refereed, Not invited
    Lead
  • 《富士山》の誕生-山部赤人の『望不尽山歌」論のために-
    近畿大学教養部研究紀要, Dec. 1993, Not refereed, Not invited
    Lead
  • 『万葉集』を読む(四)-その注釈の試み-
    文学と教育(文学と教育の会), Jun. 1993, Not refereed, Not invited
    Lead
  • 志貴親王挽歌と葬送の儀礼
    史聚(史聚会), Jan. 1993, Not refereed, Not invited
    Lead
  • 『万葉集』を読む(三)-その注釈の試み-
    文学と教育(文学と教育の会), Dec. 1992, Not refereed, Not invited
    Lead
  • 『万葉集』を読む(二)-その注釈の試み-
    文学と教育(文学と教育の会), Jun. 1992, Not refereed, Not invited
    Lead
  • 赤人の「望不尽山歌」をどう論ずるか(その二)
    美夫君志(美夫君志会), Mar. 1992, Refereed, Not invited
    Lead
  • 額田王論序説-その出自に関する覚書-
    近畿大学教養部研究紀要, Mar. 1992, Not refereed, Not invited
    Lead
  • 歌人
    中西進編『万葉集を学ぶ人のために』(世界思想社刊), Jan. 1992, Not refereed, Not invited
  • 『万葉集』を読む ――その注釈の試み(一)――
    文学と教育(文学と教育の会), Dec. 1991, Not refereed, Not invited
    Lead
  • 三山歌と住吉大社
    美夫君志(美夫君志会), Oct. 1991, Refereed, Not invited
    Lead
  • 赤人の「望不尽山歌」をどう論ずるか
    美夫君志(美夫君志会), Mar. 1991, Refereed, Not invited
    Lead
  • 赤人の吉野讃歌-国土讃美の方法をめぐって-
    近畿大学教養部研究紀要, Mar. 1991, Not refereed, Not invited
    Lead
  • 山部赤人と吉野-古代の山部氏と《宮廷歌人》赤人と-
    犬養孝編『万葉の風土と歌人』(雄山閣刊), Jan. 1991, Not refereed, Not invited
    Lead
  • ことばと<自然>-古代のことばを考える-
    近畿大学教養部研究紀要, Dec. 1990, Not refereed, Not invited
    Lead
  • 感傷近江旧堵作歌
    日本文学(日本文学協会), Aug. 1990, Not refereed, Not invited
    Lead
  • 古典はなぜ楽しくないか-教科書について考える-
    文学と教育(文学と教育の会), Jun. 1990, Not refereed, Not invited
    Lead
  • 赤人の≪芸≫-「登神岳作歌」をめぐって-
    松田好夫先生追悼論文集『万葉学論攷』(続群書類従完成会刊), Apr. 1990, Not refereed, Not invited
    Lead
  • 赤人の〈叙景歌〉ということ ――「望不尽山歌一首」の再検討を通して――
    語文(日本大学国文学会), Mar. 1990, Refereed, Not invited
    Lead
  • 聖武朝の《宮廷歌人》たち ――その官職の検討を中心に――
    美夫君志(美夫君志会), Dec. 1989, Refereed, Not invited
    Lead
  • 古語を考える
    文学と教育(文学と教育の会), Dec. 1989, Not refereed, Not invited
    Lead
  • 聖武朝の≪宮廷歌人≫について-車持千年の行幸従駕歌をめぐって-
    語文(日本大学国文学会), Jun. 1989, Refereed, Not invited
    Lead
  • 山部赤人研究史稿
    近畿大学教養部研究紀要, Mar. 1989, Not refereed, Not invited
    Lead
  • 赤人の《芸》――「過敏馬浦時」の歌をめぐって――
    文学(岩波書店刊), Jan. 1989, Not refereed, Not invited
    Lead
  • 万葉の≪宮廷歌人≫について-田辺福麻呂を中心に-
    語文(日本大学国文学会), Dec. 1988, Refereed, Not invited
    Lead
  • 山部赤人論-難波宮従駕歌をめぐって-
    近畿大学教養部研究紀要, Jul. 1988, Not refereed, Not invited
    Lead
  • 山部赤人論――印南野従駕歌の意義とその評価をめぐって――
    語文(日本大学国文学会), Jun. 1988, Refereed, Not invited
    Lead
  • 対岸の娘子――笠金村の印南野従駕歌の論――
    『古代伝承論』(桜楓社刊), Dec. 1987, Not refereed, Not invited
    Lead
  • 人麻呂から金村へ――吉野讃歌をめぐって――
    近畿大学教養部研究紀要, Aug. 1987, Not refereed, Not invited
    Lead
  • 笠金村と石上乙麻呂
    近畿大学教養部研究紀要, Dec. 1986, Not refereed, Not invited
    Lead
  • 笠氏の家系――笠金村論序説――
    近畿大学教養部研究紀要, Jul. 1986, Not refereed, Not invited
    Lead
  • 「国語」って何だろう
    文学と教育(文学と教育の会), Jun. 1986, Not refereed, Not invited
    Lead
  • 日本琴の周辺――大伴旅人序説――
    美夫君志(美夫君志会), Apr. 1986, Refereed, Not invited
    Lead
  • 笠金村と山部赤人
    近畿大学教養部研究紀要, Mar. 1986, Not refereed, Not invited
    Lead
  • 大伴坂上郎女ノート
    近畿大学教養部研究紀要, Jul. 1985, Not refereed, Not invited
    Lead
  • 笠金村の難波官従駕歌
    近畿大学教養部研究紀要, Mar. 1985, Not refereed, Not invited
    Lead
  • 「うつせみ」の自覚-万葉史へのひとつの試み-
    近代風土(近畿大学), Feb. 1985, Not refereed, Not invited
    Lead
  • 「神語り」の形成(下)
    語文(日本大学国文学会), Feb. 1985, Refereed, Not invited
    Lead
  • 武庫の浦の入江――遣新羅使歌群の冒頭歌をめぐって――
    上代文学(上代文学会), Nov. 1984, Refereed, Not invited
    Lead
  • 「神語り」の形成(上)
    語文(日本大学国文学会), Jun. 1984, Not refereed, Not invited
    Lead
  • 大伴坂上郎女の「悲嘆尼理願死去作歌」の論――挽歌の位相――
    語文(日本大学国文学会), Jun. 1983, Not refereed, Not invited
    Lead
  • 「挽歌」の位相-「すべなし」をめぐって-
    文学・語学(全国大学国語国文学会), Jun. 1982, Refereed, Not invited
    Lead
  • 笠金村の越道望郷歌群をめぐって
    上代文学(上代文学会), Apr. 1981, Refereed, Not invited
    Lead
  • 志貴親王挽歌論序説-親王夢去時と挽歌制作時と-
    美夫君志(美夫君志会), Mar. 1980, Refereed, Not invited
    Lead
  • 人麻呂からの離脱-金村の帰結-
    森淳司編『万葉集論攷一』(笠間書院刊), Dec. 1979, Not refereed, Not invited
    Lead
  • 軽の道より-笠金村の紀伊国従駕歌とその周辺-
    萬葉研究(万葉研究会), Dec. 1979, Not refereed, Not invited
    Lead
  • 笠金村の作品の筆録と金村歌集の形成
    萬葉研究(万葉研究会), Mar. 1979, Not refereed, Not invited
    Lead
  • 「褻」の挽歌-志貴皇子挽歌の論-
    語文(日本大学国文学会), Mar. 1979, Refereed, Not invited
    Lead
  • 歌経標式の成立とその資料-万葉集との関連-
    萬葉研究(万葉研究会), Jan. 1978, Not refereed, Not invited
    Lead
  • 類聚歌林編纂の意義
    語文(日本大学国文学会), Jul. 1976, Refereed, Not invited
    Lead

MISC

  • 梅花宴は見えて来るか-『万葉集』の宴席歌を考える-
    語文(日本大学国文学会), Dec. 2020, Refereed, Not invited
    Lead
  • 教室で読む古事記神話(七)――脱著身之物から滌御身まで――
    語文(日本大学国文学会), Dec. 2020, Not refereed, Not invited
  • 新学習指導要領と『万葉集』-上代文学の未来を考える-
    上代文学(上代文学会), Nov. 2020, Refereed, Invited
    Lead
  • 創られる〈聖地〉-日向三代の陵墓をめぐって-
    木本好信編『古代史論聚』(岩田書院刊), Aug. 2020, Refereed, Invited
    Lead
  • 教室で読む古事記神話(五)-匍匐御枕方から殺迦具土神まで-
    語文(日本大学国文学会), Mar. 2020, Refereed, Not invited
    Lead
  • 教室で読む古事記神話(四)-既生国竟更生神から遂神避坐也まで-
    語文(日本大学国文学会), Dec. 2019, Not refereed, Not invited
  • 国語教科書で『万葉集』がどこまでわかるか
    『古典文学の常識を疑うⅡ』(勉誠出版刊), Sep. 2019, Not refereed, Invited
    Lead
  • 誰のための古典教育か-文法中心の授業はもう終わりにしよう
    季刊文科(鳥影社), Jul. 2019, Not refereed, Invited
    Lead
  • 教室で読む古事記神話(三)-還降改言から還坐之時六嶋まで-
    語文(日本大学国文学会), Jun. 2019, Not refereed, Not invited
    Lead
  • 『万葉集』の渡来系氏族-大宰府周辺の百済系の人々-
    史聚(史聚会), Apr. 2019, Not refereed, Invited
    Lead
  • 教室で読む古事記神話(二)-淤能碁呂島から不入子之例まで-
    語文(日本大学国文学会), Mar. 2019, Not refereed, Not invited
    Lead
  • 教室で読む古事記神話(一)-天地初発から神世七代まで-
    語文(日本大学国文学会), Dec. 2018, Not refereed, Not invited
    Lead
  • 国語教科書の『万葉集』-佐佐木信綱をめぐる戦中・戦後-
    語文(日本大学国文学会), Dec. 2018, Refereed, Not invited
    Lead
  • 教科書の中の万葉歌-山上憶良の罷宴歌を読む-
    語文(日本大学国文学会), Jun. 2018, Not refereed, Not invited
    Lead
  • 教科書の中の万葉歌-大伴旅人の望郷歌を読む- 万葉歌を読む26
    語文(日本大学国文学会), Dec. 2017, Not refereed, Not invited
    Lead
  • 戦時体制下の『万葉集』一斑
    梶川信行
    史聚(史聚会), Apr. 2017, Not refereed, Invited
    Lead
  • 教科書の中の万葉歌-額田王の歌を読む- 万葉歌を読む24
    梶川信行
    語文(日本大学国文学会), Mar. 2017, Not refereed, Not invited
    Lead
  • 教科書の中の万葉歌-防人歌を読む- 万葉歌を読む23
    語文(日本大学国文学会), Dec. 2016, Not refereed, Not invited
    Lead
  • 万葉歌から何を学ばせるか
    梶川信行編『おかしいぞ!国語教科書』(笠間書院), Nov. 2016, Refereed, Not invited
    Lead
  • こう教えたい『万葉集』-新たな教材の提案
    梶川信行編『おかしいぞ!国語教科書』(笠間書院刊), Nov. 2016, Refereed, Not invited
    Lead
  • 時節のことば-『万葉集』の場合-
    悠久(鶴岡八幡宮), Apr. 2016, Not refereed, Invited
    Lead
  • 教科書の中の万葉歌-志貴皇子の歌を読む- 万葉歌を読む22
    語文(日本大学国文学会), Mar. 2016, Not refereed, Not invited
    Lead
  • 教科書の中の万葉歌-東歌を読む- 万葉歌を読む21
    語文(日本大学国文学会), Dec. 2015, Not refereed, Not invited
    Lead
  • 万葉歌は抒情詩か-高等学校「国語総合」の『万葉集』-
    梶川 信行
    國語と國文學(東京大学国語国文学会), Nov. 2015, Not refereed, Invited
    Lead
  • 『万葉集』の持統朝-その歴史認識をめぐって-
    語文(日本大学国文学会), Jun. 2015, Refereed, Not invited
    Lead
  • 教科書の中の万葉歌-柿本人麻呂の〈名歌」を読む- 万葉歌を読む20
    語文(日本大学国文学会), Mar. 2015, Not refereed, Not invited
    Lead
  • 『万葉集』の渡来系氏族-梅花宴を例として-
    國學院雑誌(國學院大學), Jan. 2015, Not refereed, Invited
    Lead
  • 教科書の中の万葉歌-大伴家持の〈名歌〉を読む- 万葉歌を読む19
    語文(日本大学国文学会), Dec. 2014, Not refereed, Not invited
    Lead
  • 国語教科書の中の富士山-高等学校「国語総合」の危うさ-
    富士学研究(富士学会), Dec. 2014, Not refereed, Invited
    Lead
  • 覗きもナンパも、何でもあり-旋頭歌をどう読むか- 万葉歌を読む18
    語文(日本大学国文学会), Jun. 2014, Not refereed, Not invited
    Lead
  • 旋頭歌をどう読むか 万葉歌を読む17
    語文(日本大学国文学会), Dec. 2013, Not refereed, Not invited
    Lead
  • 天平の宴席歌 内蔵忌寸縄麻呂の場合
    梶川信行
    日本大学大学院国文学専攻論集, Sep. 2013, Not refereed, Invited
    Lead

Books and other publications

  • 『おかしいぞ!国語教科書』
    Editor
    笠間書院刊, Nov. 2016, Not refereed
  • 『万葉集の読み方 天平の宴席歌』
    Single work
    翰林書房刊, Jul. 2013, Not refereed
  • 『額田王と初期万葉歌人』
    Single work
    笠間書院刊, Feb. 2012, Not refereed
  • 『日韓対訳 万葉集 選』
    崔光準ほか, Joint work, 崔光準ほか
    新羅大学校出版部, Feb. 2012, Not refereed
  • 『額田王 熟田津に船乗りせむと』
    Single work
    ミネルヴァ書房刊, Nov. 2009, Not refereed
  • 『万葉集と新羅』
    Single work
    翰林書房刊, May 2009, Not refereed
  • 『マンヨウ ハセヨ! 韓国語対照万葉集 CD付』
    梶川信行; 崔光準編, Joint work, 梶川信行・崔光準編
    日本大学文理学部 梶川信行研究室, Feb. 2009, Not refereed
  • 『初期万葉論』
    廣岡義隆; 廣川晶輝; 八木京子; 影山尚之; 大浦誠士; 孫久富; 劉雨珍; 平舘英子; 村田右富実; 野口恵子, Joint work, 1-61, 廣岡義隆・廣川晶輝・八木京子・影山尚之・大浦誠士・孫久富・劉雨珍・平舘英子・村田右富実・野口恵子
    笠間書院刊, May 2007, Not refereed
  • 『天平万葉論』
    東茂美; 中川幸廣; 上野誠; 藤原茂樹; 蔵中しのぶ; 木本好信; 松田浩; 井上さやか; 西地貴子; 野口恵子; 伊藤礼子, Joint work, 6-30, 東茂美・中川幸廣・上野誠・藤原茂樹・蔵中しのぶ・木本好信・松田浩・井上さやか・西地貴子・野口恵子・伊藤礼子
    翰林書房刊, Apr. 2003, Not refereed
  • 『上田萬年の万葉コレクション――日本大学文理学部図書館所蔵「上田文庫」――』
    Joint work
    日本大学文理学部刊, Mar. 2002, Not refereed
  • 『万葉人の表現とその環境 異文化への眼差し』
    岩下武彦; 菊川恵三; 蔵中しのぶ; 近藤健史; 野口恵子, Joint work, 岩下武彦・菊川恵三・蔵中しのぶ・近藤健史・野口恵子
    日本大学文理学部刊(発売:冨山房), Nov. 2001, Not refereed
  • 『創られた万葉の歌人 額田王』
    Single work
    塙書房刊, Jun. 2000, Not refereed
  • 『万葉史の論 山部赤人』
    Single work
    翰林書房刊, Oct. 1997, Not refereed
  • 『初期万葉をどう読むか』
    Single work
    翰林書房刊, Nov. 1995, Not refereed
  • 『万葉史の論 笠金村』
    Single work
    桜楓社刊, Oct. 1987, Not refereed

Affiliated academic society

  • May 1972 - Present
    日本大学国文学会
  • 上代文学会
  • 萬葉学会
  • 美夫君志会
  • 古事記学会
  • 古代文学会
  • 全国大学国語国文学会