河原井 武人

生物資源科学部 食品開発学科専任講師

学位

  • 博士(生物資源科学), 日本大学

研究分野

  • ライフサイエンス, 食品科学, 食品科学
  • ライフサイエンス, 応用微生物学, 応用微生物学

経歴

  • 2016年04月 - 現在
    日本大学, 生物資源科学部食品生命学科, 専任講師
  • 2012年04月 - 2016年03月
    日本歯科大学, 生命歯学部細菌学講座, 専任講師
  • 2010年04月 - 2012年03月
    日本歯科大学, 生命歯学部細菌学講座, 助教
  • 2008年05月 - 2010年03月
    国立感染症研究所, 細菌第一部, 任期付研究員
  • 2007年08月 - 2008年04月
    国立感染症研究所, 細菌第一部, 協力研究員
  • 2004年04月 - 2007年03月
    日本大学, 生物資源科学部, COEポスドク

学歴

  • 2001年04月 - 2004年03月
    日本大学, 生物資源科学研究科, 生物資源利用科学専攻
  • 1999年04月 - 2001年03月
    日本大学, 農学研究科, 食品工学専攻
  • 1995年04月 - 1999年03月
    日本大学, 農獣医学部, 食品工学科

委員歴

  • 2014年02月 - 2014年09月
    選挙管理委員会委員, 一般社団法人歯科基礎医学会

受賞

  • 一般社団法人 歯科基礎医学会, 歯科基礎医学会ベストペーパー賞
    学会誌・学術雑誌による顕彰

論文

  • ★Mixed-Species Biofilm Formation by Lactic Acid Bacteria and Rice Wine Yeasts
    Taketo Kawarai; Soichi Furukawa; Hirokazu Ogihara; Makari Yamasaki
    Applied and Environmental Microbiology, 2007年07月, 査読有り, 通常論文
    筆頭著者
  • Antibacterial Activity of Hexanol Vapor In Vitro and on the Surface of Vegetables
    Daisuke Kyoui; Yuka Saito; Akifumi Takahashi; Gou Tanaka; Runa Yoshida; Yoshiyuki Maegaki; Taketo Kawarai; Hirokazu Ogihara; Chise Suzuki
    Foods, 2023年08月
  • 16S rRNAメタゲノム解析を利用したStaphylococcus aureusのバイオフィルム形成に菌種間相互作用を示す菌種の特定
    福田成樹; 京井大輔; 河原井武人; 荻原博和
    日本食品微生物学会雑誌, 2023年03月, 査読有り, 通常論文
  • Inhibitory effect of the combination of xylitol and funoran on Streptococcus mutans biofilm formation on the uncoated surface
    Tomoyo Nakamura; Hideo Yonezawa; Taketo Kawarai; Naoki Narisawa; Hidenobu Senpuku
    Archives of Microbiology, 2022年11月, 査読有り, 通常論文
  • 水産加工食品からのヒスタミン生成菌の汚染実態とヒスタミン産生能
    平野 光祐; 田原 慧大; 田中 浩樹; 京井 大輔; 河原井 武人; 荻原 博和
    日本食品微生物学会雑誌, 2022年06月, 査読有り, 通常論文
  • 光パルス処理に対するAlicyclobacillus acidoterrestris芽胞の株間耐性比較
    河原井武人、土屋汐里、鞠子純一、京井大輔、鈴木チセ、荻原博和
    日本食品保蔵科学会誌, 2022年05月, 査読有り, 通常論文
    筆頭著者
  • Identification of changes in the microflora composition of Japanese horse mackerel (Trachurus japonicus) during storage to identify specific spoilage organisms
    Daisuke Kyoui; Yuri Fukasawa; Waka Miyanaga; Yui Nakamura; Tsutomu Yamane; Kazuki Sugita; Shun Yamadera; Marie Kai; Kai Shinoda; Taketo Kawarai; Hirokazu Ogihara
    Current Research in Food Science, 2022年, 査読有り, 通常論文
  • ミズナの貯蔵中における生菌数の変化および細菌叢の変遷
    清水真紀; 石田万里子; 京井大輔; 河原井武人; 荻原博和
    日本食品微生物学会雑誌, 2021年03月, 査読有り, 通常論文
  • Complete Genome Sequence of Lactobacillus curvatus NFH-Km12, Isolated from the Japanese Traditional Fish Fermented Food Kabura-zushi
    Daisuke Kyoui; Natsumi Mikami; Hiroyuki Yamamoto; Taketo Kawarai; Hirokazu Ogihara
    Microbiology Resource Announcements, 2018年07月, 査読有り, 通常論文
  • Enzymatic kinetics of the quinol peroxidase of an aggressive periodontopathic bacterium
    Tasuku Abe; Taketo Kawarai; Yukihiro Takahashi; Kiyoshi Konishi
    Journal of Biochemistry, 2017年01月, 査読有り, 通常論文
  • Contribution of Streptococcus gordonii Hsa Adhesin to Biofilm Formation
    Riyo Oguchi; Yukihiro Takahashi; Kisaki Shimazu; Yumiko Urano-Tashiro; Taketo Kawarai; Kiyoshi Konishi; Hiroyuki Karibe
    Japanese Journal of Infectious Diseases, 2017年, 査読有り, 通常論文
  • Inhibition of Streptococcus mutans biofilm formation using extracts from Assam tea compared to green tea
    Taketo Kawarai; Naoki Narisawa; Saori Yoneda; Yoshiaki Tsutsumi; Jun Ishikawa; Yasutaka Hoshino; Hidenobu Senpuku
    Archives of Oral Biology, 2016年08月, 査読有り, 通常論文
    筆頭著者
  • Streptococcus mutans biofilm formation is dependent on extracellular DNA in primary low pH conditions
    Taketo Kawarai; Naoki Narisawa; Yusuke Suzuki; Ryo Nagasawa; Hidenobu Senpuku
    Journal of Oral Biosciences, 2016年05月, 査読有り, 通常論文
    筆頭著者
  • CD56(dim)CD16(high) and CD56(bright)CD16(−) cell percentages associated with maximum knee extensor strength and incidence of death in elderly
    Hidenobu Senpuku; Hideo Miyazaki; Akihiro Yoshihara; Saori Yoneda; Naoki Narisawa; Taketo Kawarai; Naoki Nakagawa; Motohiko Miyachi; Akio Tada; Goichiro Yoshida; Mieko Shimada; Masaharu Ohashi; Mamoru Nishimuta; Yasuo Kimura; Yutaka Yoshitake
    SpringerPlus, 2016年03月, 査読有り, 通常論文
  • Effects of short-chain fatty acids on Actinomyces naeslundii biofilm formation
    S. Yoneda; T. Kawarai; N. Narisawa; E. B. Tuna; N. Sato; T. Tsugane; Y. Saeki; K. Ochiai; H. Senpuku
    Molecular Oral Microbiology, 2013年10月, 査読有り, 通常論文
  • Competence-Dependent Endogenous DNA Rearrangement and Uptake of Extracellular DNA Give a Natural Variant of Streptococcus mutans without Biofilm Formation
    Naoki Narisawa; Taketo Kawarai; Naomi Suzuki; Yutaka Sato; Kuniyasu Ochiai; Makoto Ohnishi; Haruo Watanabe; Hidenobu Senpuku
    Journal of Bacteriology, 2011年10月, 査読有り, 通常論文
  • Inhibition of Streptococcus mutans Biofilm Formation by Streptococcus salivarius FruA
    Ayako Ogawa; Soichi Furukawa; Shuhei Fujita; Jiro Mitobe; Taketo Kawarai; Naoki Narisawa; Tsuyoshi Sekizuka; Makoto Kuroda; Kuniyasu Ochiai; Hirokazu Ogihara; Saori Kosono; Saori Yoneda; Haruo Watanabe; Yasushi Morinaga; Hiroshi Uematsu; Hidenobu Senpuku
    Applied and Environmental Microbiology, 2011年03月, 査読有り, 通常論文
  • Microbiological and biochemical survey on the transition of fermentative processes in Fukuyama pot vinegar brewing
    Sachiko Okazaki; Soichi Furukawa; Hirokazu Ogihara; Taketo Kawarai; Chika Kitada; Akiko Komenou; Makari Yamasaki
    The Journal of General and Applied Microbiology, 2010年, 査読有り, 通常論文
  • Hinokitiol inhibits candida albicans adherence to oral epithelial cells
    Moriyuki Nakamura; Taisuke Fujibayashi; Akira Tominaga; Norifumi Satoh; Taketo Kawarai; Osamu Shinozuka; Haruo Watanabe; Tsuneyoshi Yamazaki; Hidenobu Senpuku
    Journal of Oral Biosciences, 2010年, 査読有り, 通常論文
  • E2F-1-Deficient NOD/SCID Mice Developed Showing Decreased Saliva Production
    Hikaru Matsui-Inohara; Hiroshi Uematsu; Takanori Narita; Keitaro Satoh; Hideo Yonezawa; Koichiro Kuroda; Tatsuro Ito; Saori Yoneda; Taketo Kawarai; Hiroshi Sugiya; Haruo Watanabe; Hidenobu Senpuku
    EXPERIMENTAL BIOLOGY AND MEDICINE, 2009年12月, 査読有り, 通常論文
  • Cell-Cycle Independent Chromosome Condensation inSchizosaccharomyces pombeInduced by High Hydrostatic Pressure Treatment
    Seisuke ARAI; Taketo KAWARAI; Ritsuko ARAI; Minoru YOSHIDA; Soichi FURUKAWA; Hirokazu OGIHARA; Makari YAMASAKI
    Bioscience, Biotechnology, and Biochemistry, 2009年09月, 査読有り, 通常論文
  • Effects of IgY against Candida albicans and Candida spp. Adherence and Biofilm Formation
    Taisuke Fujibayashi; Moriyuki Nakamura; Akira Tominaga; Norifumi Satoh; Taketo Kawarai; Naoki Narisawa; Osamu Shinozuka; Haruo Watanabe; Tsuneyoshi Yamazaki; Hidenobu Senpuku
    Japanese Journal of Infectious Diseases, 2009年09月, 査読有り, 通常論文
  • Biofilm formation by Escherichia coli in hypertonic sucrose media
    Taketo Kawarai; Soichi Furukawa; Naoki Narisawa; Chisato Hagiwara; Hirokazu Ogihara; Makari Yamasaki
    Journal of Bioscience and Bioengineering, 2009年06月, 査読有り, 通常論文
    筆頭著者
  • すぐきの製造工程における微生物叢および化学成分の変遷
    荻原博和; 河原井武人; 古川壮一; 宮尾茂雄; 山﨑眞狩
    日本食品微生物学会雑誌, 2009年, 査読有り, 通常論文
  • Effect of skimmed milk and its fractions on the inactivation of Escherichia coli K12 by high hydrostatic pressure treatment
    Naoki Narisawa; Soichi Furukawa; Taketo Kawarai; Kazuya Ohishi; Shino Kanda; Kana Kimijima; Shiro Negishi; Hirokazu Ogihara; Makari Yamasaki
    International Journal of Food Microbiology, 2008年05月, 査読有り, 通常論文
  • Cessation of Cytokinesis inSchizosaccharomyces pombeduring Growth after Release from High Hydrostatic Pressure Treatment
    Seisuke ARAI; Taketo KAWARAI; Ritsuko ARAI; Minoru YOSHIDA; Soichi FURUKAWA; Hirokazu OGIHARA; Makari YAMASAKI
    Bioscience, Biotechnology, and Biochemistry, 2008年01月, 査読有り, 通常論文
  • Cytoplasmic Acidification May Occur in High-Pressure Carbon Dioxide-TreatedEscherichia coliK12
    Taisuke WATANABE; Soichi FURUKAWA; Taketo KAWARAI; Masaaki WACHI; Hirokazu OGIHARA; Makari YAMASAKI
    Bioscience, Biotechnology, and Biochemistry, 2007年10月, 査読有り, 通常論文
  • High-hydrostatic-pressure treatment impairs actin cables and budding in Saccharomyces cerevisiae
    Taketo Kawarai; Seisuke Arai; Soichi Furukawa; Hirokazu Ogihara; Makari Yamasaki
    Journal of Bioscience and Bioengineering, 2006年06月
    筆頭著者
  • High hydrostatic pressure treatment impairs AcrAB-TolC pump resulting in differential loss of deoxycholate tolerance in Escherichia coli
    Taketo Kawarai; Hirokazu Ogihara; Soichi Furukawa; Rikizo Aono; Mami Kishima; Yoshinori Inagi; Ayako Irie; Akari Ida; Makari Yamasaki
    Journal of Bioscience and Bioengineering, 2005年12月, 査読有り, 通常論文
    筆頭著者
  • Formation of the spore clumps during heat treatment increases the heat resistance of bacterial spores
    Soichi Furukawa; Naoki Narisawa; Taisuke Watanabe; Taketo Kawarai; Keiko Myozen; Sachiko Okazaki; Hirokazu Ogihara; Makari Yamasaki
    International Journal of Food Microbiology, 2005年06月, 査読有り, 通常論文
  • SulA-independent filamentation of Escherichia coli during growth after release from high hydrostatic pressure treatment
    T. Kawarai; M. Wachi; H. Ogino; S. Furukawa; K. Suzuki; H. Ogihara; M. Yamasaki
    Applied Microbiology and Biotechnology, 2004年04月, 査読有り, 通常論文
    筆頭著者
  • Effect of high pressure gaseous carbon dioxide on the germination of bacterial spores
    S. Furukawa; T. Watanabe; T. Tai; J. Hirata; N. Narisawa; T. Kawarai; H. Ogihara; M. Yamasaki
    International Journal of Food Microbiology, 2004年03月, 査読有り, 通常論文
  • デソキシコーレイト寒天培地における高圧損傷Escherichia coliの検出
    荻原 博和; 河原井 武人; 古川 壮一; 山崎 眞狩
    日本食品科学工学会誌, 2004年, 査読有り, 通常論文

MISC

  • バイオフィルムによる発酵食品の製造
    河原井武人
    微生物たちのお城~バイオフィルム(オンライン教材), 2020年12月15日, 査読無し, 招待有り
    責任著者
  • 高大連携における理系教育の実践例:発酵食品中の微生物の顕微鏡観察
    河原井武人,京井大輔,荻原博和
    日本大学生物資源科学部教職課程紀要, 2019年02月28日, 査読無し, 通常論文
    筆頭著者
  • TOMVi: A Tool for Overviewing Metadata Visualization
    Daisuke Kyoui*; Hiroyuki Yamamoto; Natsumi Mikami; Ryota Ishii; Hiroki Tanaka; Naruki Fukuda; Taketo Kawarai; Hirokazu Ogihara
    bioRxiv, 2018年12月26日, 査読無し, 通常論文
  • ポリスチレン表面へのバイオフィルム形成におけるStreptococcus gordoniiのHsaアドヘジンの役割
    小口莉代; 小口莉代; 高橋幸裕; 島津貴咲; 田代有美子; 河原井武人; 苅部洋行; 古西清司
    日本細菌学雑誌, 2015年
  • Streptococcus mutans の非水溶性グルカン非依存のバイオフィルム形成機序
    河原井 武人; 成澤 直規; 米田 早織; 佐伯 洋二; 津金 貴則; 落合 邦康; 渡辺 治雄; 泉福 英信
    無菌生物 = Japanese journal of germfree life and gnotobiology, 2010年12月01日
    筆頭著者
  • バイオフィルム研究の新展開
    古川壮一,成澤直規,河原井武人
    化学工業, 2010年, 査読無し, 招待有り
  • 唾液sIgA抗体と常在細菌叢
    泉福英信,河原井武人
    臨床検査, 2009年, 査読無し, 招待有り
  • Actinomyces naeslundiiのバイオフィルム形成に及ぼす短鎖脂肪酸の影響
    河原井武人; 米田早織; 佐伯洋二; 落合邦康; 泉福英信
    Bacterial Adherence and Biofilm, 2008年, 査読無し, 通常論文
    筆頭著者
  • Effect of high hydrostatic pressure treatment on the cytoskeletons of microorganisms.
    Taketo Kawarai; Soichi Furukawa; Hirokazu Ogihara; and Makari Yamasaki.
    High Pressure Biosci. Biotechnol., 2007年, 査読無し, 招待有り
    筆頭著者

書籍等出版物

  • バイオフィルム制御に向けた構造と形成過程 -特徴・問題点・事例・有効利用から読み解くアプローチ-
    河原井 武人, 分担執筆, バイオフィルムを用いた有用物質生産, 河原井 武人
    シーエムシー出版, 2017年11月, 査読無し
    9784781313092
  • 食品のストレス環境と微生物-その挙動・制御と検出-
    古川壮一; 野間誠司; 河原井武人, 共著, 超高圧処理における微生物の耐性化, 古川壮一; 野間誠司; 河原井武人
    サイエンスフォーラム, 2005年05月, 査読無し

講演・口頭発表等

  • ブリ魚肉中のヒスタミン生成量を推定する画像判定AIの開発
    上野 諒; 山田啓翔; 京井大輔; 河原井武人; 鈴木チセ
    日本食品衛生学会 第120回学術講演会, 2023年11月, 通常論文
  • 過酢酸製剤によるCampylobacter jejuni NCTC 11168のVBNC化の検証
    澤田拓海; 京井大輔; 河原井武人; 鈴木チセ
    日本食品衛生学会 第120回学術講演会, 2023年11月, 通常論文
  • マアジの腐敗過程での菌種構成およびタンパク質組成,代謝産物組成のマルチオミクス解析
    青木虎之介; 源田英紀; 古里杏奈; 京井大輔; 河原井武人; 鈴木チセ
    第44回日本食品微生物学会学術総会, 2023年
  • 森林環境中のキラー酵母の分布
    秋田 一樹; 蒲田 莉来; 今野 陽太; 平松 伸之助; 横山 結芽; 米川 広輝; 京井 大輔; 河原井 武人; 鈴木 チセ
    日本農芸化学会関東支部2023年度大会, 2023年08月, 通常論文
  • 鶏肉汚染菌Campylobacter jejuniに対する高圧処理の生理学的影響
    王暁君,京井大輔,河原井武人,荻原博和
    日本食品科学工学会 令和3年度関東支部大会, 2021年03月, 通常論文
  • 酢酸菌Acetobacter acetiにおけるキノールペルオキシダーゼの機能解析
    範斯婷,石井亮多,京井大輔,河原井武人,荻原博和
    日本食品科学工学会 令和3年度関東支部大会, 2021年03月, 通常論文
  • 発酵種および発酵食品由来の酵母と乳酸菌による複合バイオフィルム形成
    河原井武人,堀岡雅貴,國清理衣,小森谷英希,佐藤遼太郎,大沼才晏,京井大輔,荻原博和
    第40回日本食品微生物学会学術総会, 2019年11月, 通常論文
  • メタデータ俯瞰可視化ツール(TOMVi)の開発
    京井大輔,山本裕之,三上夏実,石井亮多,田中浩樹,福田成樹,河原井武人,荻原博和
    第40回日本食品微生物学会学術総会, 2019年11月, 通常論文
  • 葉物野菜における塩素系殺菌剤の殺菌効率向上を目指す複合殺菌法の検討
    石田万理子、清水真紀、京井大輔、河原井武人、荻原博和
    第18回微生物研究会, 2019年11月, 通常論文
  • 水菜の腐敗過程における細菌叢の変遷
    清水真紀、石田万理子、京井大輔、河原井武人、荻原博和
    第18回微生物研究会, 2019年11月, 通常論文
  • Staphylococcus aureusのバイオフィルム形成に及ぼす環境菌の特定および作用機序の解明
    福田成樹、京井大輔、河原井武人、荻原博和
    第18回微生物研究会, 2019年11月, 通常論文
  • 酢酸菌の生育および酢酸発酵に及ぼす呼吸阻害剤アスコクロリンの影響
    石井亮多、京井大輔、河原井武人、荻原博和
    第18回微生物研究会, 2019年11月, 通常論文
  • 酢酸菌の生育および酢酸発酵に及ぼす呼吸阻害剤アスコクロリンの影響
    石井亮多,京井大輔,河原井武人,荻原博和
    日本食品科学工学会 第66回大会, 2019年08月, 通常論文
  • 市販水産加工食品におけるヒスタミン生成菌の分布
    田中浩樹,田原慧大,平野光祐,京井大輔,河原井武人,荻原博和
    日本食品科学工学会 第66回大会, 2019年08月, 通常論文
  • 半定量的メタゲノム解析に基づいた黄色ブドウ球菌のバイオフィルム形成に影響を及ぼす環境菌種の特定
    福田成樹,京井大輔,河原井武人,荻原博和
    日本食品科学工学会 第66回大会, 2019年08月, 通常論文
  • 腸炎ビブリオのゲノム上における超可変領域に関する研究
    第17回微生物研究会, 2018年11月, 通常論文
  • 馴れ鮨分離乳酸菌Lactobacillus curvatus NFH-Km12 株の完全長ゲノム解析
    第17回微生物研究会, 2018年11月, 通常論文
  • マアジの腐敗過程における細菌叢の変遷
    京井大輔,深澤優里,宮永和佳,河原井武人,荻原博和
    第39回日本食品微生物学会学術総会, 2018年09月, 通常論文
  • 腸炎ビブリオ環境株の完全長ゲノム比較解析
    山本裕之,京井大輔,河原井武人,荻原博和
    第39回日本食品微生物学会学術総会, 2018年09月, 通常論文
  • 馴れ鮨分離乳酸菌Lactobacillus curvatus NFH-Km12株の完全長ゲノム解析
    三上夏実,山本裕之,佐野実,京井大輔,河原井武人,荻原博和
    第39回日本食品微生物学会学術総会, 2018年09月, 通常論文
  • 乾燥簡易培地・MC-Media Padの評価
    大森揺子,田中浩樹,京井大輔,河原井武人,荻原博和,寺村哉
    第39回日本食品微生物学会学術総会, 2018年09月, 通常論文
  • The genomic change in Vibrio parahaemolyticus via natural transformation-based horizontal gene transfer.
    Yamamoto; H.; D. Kyoui; T. Kawarai; H. Ogihara.
    Food Micro 26th International ICFMH Conference, 2018年09月, 通常論文
  • 馴れ鮨由来乳酸菌が産生する新奇バクテリオシンの探索
    三上夏実,京井大輔,河原井武人,川井泰,荻原博和
    日本食品科学工学会第65回大会, 2018年08月, 通常論文
  • Detection of Streptococcus gordonii Hsa Adhesin in Wild Type Strains
    Yukihiro Takahashi,Riyo Oguchi,Kisaki Shimazu,Yumiko Tashiro,Taketo Kawarai,Hiroyuki Karibe,Kiyoshi Konishi
    平成30年度歯学会大会, 2018年06月, 通常論文
  • 水産発酵食品由来の微生物が産生する抗菌物質の探索
    三上夏実,京井大輔,河原井武人,川井泰,荻原博和
    第16回微生物研究会, 2017年11月, 通常論文
  • 1分子シーケンサーMinIONを用いた腸炎ビブリオのゲノム解析
    山本裕之,京井大輔,河原井武人,荻原博和
    第16回微生物研究会, 2017年11月, 通常論文
  • 1分子シーケンサーMinIONを用いた腸炎ビブリオのゲノム解析
    山本裕之,京井大輔,河原井武人,荻原博和
    第38回日本食品微生物学会学術総会, 2017年10月, 日本食品微生物学会, 通常論文
  • F因子保持による大腸菌の高静水圧耐性低下に関する研究
    河原井武人,山田大祐,京井大輔,荻原博和
    日本食品科学工学会第64回大会, 2017年08月, 通常論文
  • 黄色ブドウ球菌の接着性に影響する菌種をメタゲノム解析により特定する試み
    京井大輔,窪田実貴子,岡永浩奈,河原井武人,荻原博和
    日本食品科学工学会第64回大会, 2017年08月, 通常論文
  • 水産発酵食品由来の微生物による抗菌物質の探索
    三上夏実,京井大輔,河原井武人,川井泰,増田哲也,荻原博和
    日本食品科学工学会第64回大会, 2017年08月, 通常論文
  • Detection of Streptococcus gordonii hsa gene and expression of Hsa adhesin in wild type strains
    Y. Takahashi; R. Oguchim K. Shimazu; Y. Tashiro; T. Kawarai; H. Karibe; K. Konishi
    15th International Congress of Bacteriology and Applied Microbiology, 2017年07月, International Union of Microbiological Societies, 通常論文
  • Enzymatic kinetics of the quinol peroxidase of an aggressive periodontopathic bacterium.
    K. Konishi; T. Abe; T. Kawarai
    15th International Congress of Bacteriology and Applied Microbiology, 2017年07月, International Union of Microbiological Societies, 通常論文
  • Role of Streptococcus gordonii Hsa Adhesin in Biofilm Formation
    Riyo Oguchi; Yukihiro Takahashi; Kisaki Shimazu; Yumiko Tashiro; Taketo Kawarai; Kiyoshi Konishi; Hiroyuki Karibe
    IADR 95th general session, 2017年03月, 通常論文
  • Detection of Streptococcus gordonii Hsa Adhesin in Wild Type Strains
    Yukihiro Takahashi; Riyo Oguchi; Kisaki Shimazu; Yumiko Tashiro; Taketo Kawarai; Hiroyuki Karibe; Kiyoshi Konishi
    IADR 95th general session, 2017年03月, 通常論文
  • 侵襲性歯周炎原因菌のキノールペルオキシダーゼの酵素反応の解析
    安部佐,河原井武人,古西清司
    第90回日本細菌学会総会, 2017年03月, 日本細菌学会, 通常論文
  • 高圧二酸化炭素処理によるバイオフィルムの殺菌に関する研究
    長木健太郎、京井大輔、河原井武人、荻原博和
    日本食品科学工学会 平成29年度関東支部大会, 2017年03月, 日本食品科学工学会関東支部会, 通常論文
  • 高圧二酸化炭素を用いたバイオフィルムの殺菌
    長木健太郎,河原井武人,京井大輔,荻原博和
    第15回微生物研究会, 2016年11月, 通常論文
  • リステリア菌のバイオフィルム形成挙動に関連する遺伝子の探索
    京井大輔,高橋肇,久田孝,河原井武人,荻原博和,木村凡
    第15回微生物研究会, 2016年11月, 通常論文
  • 侵襲性歯周炎原因菌のキノールペルオキシダーゼの酵素反応の解析
    安部 佐,河原井武人,高橋幸裕,古西清司
    第58回歯科基礎医学会学術大会, 2016年08月, 通常論文
  • 侵襲性歯周炎原因菌のキノールペルオキシダーゼの酵素反応の研究
    安部 佐、河原井武人、古西清司
    平成28年度日本生化学会関東支部例会, 2016年06月, 通常論文
  • 侵襲性歯周炎原因菌のキノールペルオキシダーゼに対する阻害剤
    河原井武人; 安部佐; 古西清司
    平成27年度日本歯科大学歯学会大会・総会, 2015年06月, 通常論文
  • ポリスチレン表面へのバイオフィルム形成におけるStreptococcus gordoniiのHasアドヘジンの役割
    2)小口莉代; 高橋幸裕; 島津貴咲; 田代由美子; 河原井武人; 苅部洋行; 古西清司
    平成27年度日本歯科大学歯学会大会・総会, 2015年06月, 通常論文
  • 侵襲性歯周炎原因菌のキノールペルオキシダーゼに対する阻害剤
    河原井武人; 安部佐; 古西清司
    第88回日本細菌学会総会, 2015年03月, 通常論文
  • ポリスチレン表面へのバイオフィルム形成におけるStreptococcus gordoniiのHasアドヘジンの役割
    小口莉代; 高橋幸裕; 島津貴咲; 田代由美子; 河原井武人; 苅部洋行; 古西清司
    第88回日本細菌学会総会, 2015年03月, 通常論文
  • 侵襲性歯周炎原因菌のキノールペルオキシダーゼの酵素学的解析
    河原井武人; 安部佐; 古西清司
    平成26年度日本歯科大学歯学会第1回ウィンターミーティング, 2014年12月, 通常論文
  • 侵襲性歯周炎原因菌のキノールペルオキシダーゼに対する阻害剤
    河原井武人; 古西清司
    平成26年度日本歯科大学歯学会大会・総会, 2014年06月, 通常論文
  • 侵襲性歯周炎原因菌のキノールペルオキシダーゼに対する阻害剤
    河原井武人; 古西清司
    第55回歯科基礎医学会学術大会, 2013年09月, 通常論文
  • 侵襲性歯周炎原因菌のキノールペルオキシダーゼに対する阻害剤の検討
    河原井武人; 塩見和朗; 大村智; 古西清司
    第86回日本生化学会大会, 2013年09月, 通常論文
  • 侵襲性歯周炎原因菌のキノールペルオキシダーゼの酵素学的解析
    河原井武人; 古西清司
    第86回日本細菌学会総会, 2013年03月, 通常論文
  • 侵襲性歯周炎原因菌のキノールペルオキシダーゼの酵素学的性質
    河原井武人; 古西清司
    第85回日本生化学会大会, 2012年, 通常論文
  • 侵襲性歯周炎原因菌のキノールペルオキシダーゼの酵素学的性質
    河原井武人; 古西清司
    第85回日本細菌学会総会, 2012年, 通常論文
  • 侵襲性歯周炎原因菌の呼吸鎖に含まれるキノールペルオキシダーゼとキノールオキシダーゼの酵素学的性質
    古西清司; 荒川悠暉; 小川雄大; 加藤景子; 木下遼; 大徳光代; 河原井武人
    第84回日本生化学会大会, 2011年, 通常論文
  • Appearance mechanisms of smooth colony variant in Streptococcus mutans.
    Naoki Narisawa; Taketo Kawarai; Saori Yoneda; Tatsuro Ito; Haruo Watanabe; and Hidenobu Senpuku.
    IADR 88th general session, 2010年, 通常論文
  • Roles of sunL in Streptococcus mutans biofilm formation and aggregation.
    Hidenobu Senpuku; Saori Yoneda; Naoki Narisawa; Taketo Kawarai; Yutaka Sato; Kuniyasu Ochiai; and Haruo Watanabe.
    IADR 88th general session, 2010年, 通常論文
  • Streptococcus mutans colonization on human saliva-treated tooth in NOD/SCID.E2f1-/- mice.
    Tatsuro Ito; Taketo Kawarai; Naoki Narisawa; X. Zhang; N. Kanaguchi; T. Maeda; and Hidenobu Senpuku.
    IADR 88th general session, 2010年, 通常論文
  • Streptococcus mutansの非水溶性グルカン非依存のバイオフィルム形成機序
    河原井武人; 成澤直規; 米田早織; 津金貴則; 佐伯洋二; 落合邦康; 渡邉治雄; 泉福英信
    第83回日本細菌学会総会, 2010年, 通常論文
  • Streptococcus mutans自然変異株出現に影響する環境ファクターの探索
    成澤直規; 河原井武人; 米田早織; 渡辺治雄; 泉福英信
    第83回日本細菌学会総会, 2010年, 通常論文
  • 臨床分離株Streptococcus mutansの新規バイオフィルム形成遺伝子とその働きについて
    米田早織; 成澤直規; 河原井武人; 渡辺治雄; 泉福英信
    第83回日本細菌学会総会, 2010年, 通常論文
  • アッサム茶抽出物成分によるStreptococcus mutansバイオフィルム阻害に関する研究
    河原井武人; 成澤直規; 泉福英信
    第52回歯科基礎医学会大会, 2010年, 通常論文
  • Streptococcus mutansの非水溶性グルカン非依存のバイオフィルム形成
    河原井武人; 成澤直規; 米田早織; 佐伯洋二; 津金貴則; 落合邦康; 渡辺治雄; 泉福英信
    第43回日本無菌生物ノートバイオロジー学会総会, 2010年, 通常論文
  • Water-insoluble glucan-independent biofilm formation by Streptococcus mutans under acidic condition.
    Taketo Kawarai; Naoki Narisawa; Saori Yoneda; Youji Saeki; Takarori Tsugane; Kuniyasu Ochiai; Haruo Watanabe; Hidenobu Senpuku.
    1st EUROBIOFILMS, 2009年, 通常論文
  • The effect of naturally-derived variants in virulence expression of Streptococcus mutans.
    Naoki Narisawa; Taketo Kawarai; Saori Yoneda; Haruo Watanabe; and Hidenobu Senpuku.
    1st EUROBIOFILMS, 2009年, 通常論文
  • Identification of new genes regulated aggregation and biofilm formation of Streptococcus mutans clinical isolates.
    Saori Yoneda; Naoki Narisawa; Taketo Kawarai; Haruo Watanabe; and Hidenobu Senpuku.
    1st EUROBIOFILMS, 2009年, 通常論文
  • Streptococcus mutansによる非水溶性グルカン非依存的なバイオフィルム形成
    河原井武人; 成澤直規; 米田早織; 津金貴則; 佐伯洋二; 落合邦康; 渡邉治雄; 泉福英信
    第82回日本細菌学会総会, 2009年, 通常論文
  • う蝕原性Streptococcus mutans多様性出現機構の解明
    成澤直規; 河原井武人; 米田早織; 渡邉治雄; 泉福英信
    第82回日本細菌学会総会, 2009年, 通常論文
  • Streptococcus pyogenesにおけるバイオフィルム形成遺伝子の検討
    泉福英信; 池辺忠義; 河原井武人; 渡辺治雄
    第82回日本細菌学会総会, 2009年, 通常論文
  • カテキン含有ジェルを用いた口腔ケアの口腔微生物に対する抗菌効果
    泉福英信; 河原井武人; 田村宗明; 落合邦康
    第57回日本化学療法学会総会学術講演会, 2009年, 通常論文
  • Streptococcus mutansバイオフィルムの病原性調節遺伝子の解明
    米田早織; 成澤直規; 河原井武人; 泉福英信
    第51回歯科基礎医学会学術大会, 2009年, 通常論文
  • Preventive effects of Hinokitiol against C. albicans adherence to epithelial cells.
    Moriyuki Nakamura; Taisuke Fujibayashi; Akira Tominaga; Taketo Kawarai; Noriyuki Satoh; T. Yamazaki; Hidenobu Senpuku.
    IADR 86th general session and exhibition, 2008年, 通常論文
  • 1型糖尿病およびシェーグレン症候群発症におけるe2f-1の役割
    猪原光; 河原井武人; 米田早織; 植松宏; 泉福英信
    第50回歯科基礎医学会学術大会, 2008年, 通常論文
  • う蝕原因菌Streptococcus mutansのバイオフィルム形成におけるキシリトール及びフノランの阻害効果
    河原井武人; 米澤英雄; 米田早織; 杉田大悟; 佐伯洋二; 落合邦康; 泉福英信
    第81回日本細菌学会総会, 2008年, 通常論文
  • 短鎖脂肪酸のActinomyces naeslundiiバイオフィルム形成におよぼす影響
    米田早織; 河原井武人; 杉田大悟; 佐伯洋二; 泉福英信; 落合邦康
    第81回日本細菌学会総会, 2008年, 通常論文
  • Streptococcus mutansバイオフィルム形成におけるpHの影響-R型及びS型コロニー由来細胞における形成差異-
    河原井武人; 成澤直規; 米田早織; 津金貴則; 佐伯洋二; 落合邦康; 泉福英信
    第91回日本細菌学会関東支部総会, 2008年, 通常論文
  • Actinomyces naeslundiiのバイオフィルム形成に及ぼす短鎖脂肪酸の影響
    河原井武人; 米田早織; 佐伯洋二; 落合邦康; 泉福英信
    Bacterial Adherence and Biofilm 第22回学術集会, 2008年, 通常論文
  • Streptococcus salivariusによるStreptococcus mutansのバイオフィルム形成抑制
    藤田周平; 古川壮一; 泉福英信; 中尾龍馬; 河原井武人; 荻原博和; 森永康
    日本農芸化学会2008年度大会, 2008年, 通常論文
  • Mixed-species biofilm formation by lactic acid bacteria and rice wine yeast.
    Taketo Kawarai; Soichi Furukawa; Natsumi Nojima; Hirokazu Ogihara; Yasushi Morinaga; and Makari Yamasaki.
    3rd ASM Conference on Cell-Cell Communication in Bacteria, 2007年, 通常論文
  • 福山壷酢より分離した酵母と乳酸菌の相互作用
    吉田可奈子; 本田亜希子; 河原井武人; 古川壮一; 荻原博和; 山﨑眞狩; 森永康
    第59回日本生物工学会大会, 2007年, 通常論文
  • 酵母と乳酸菌のバイオフィルム: 酵母バイオフィルム形成促進因子の同定
    河原井武人; 古川壮一; 荻原博和; 山﨑眞狩
    日本農芸化学会2007年度大会, 2007年, 通常論文
  • Effect of high hydrostatic pressure treatment on the cytoskeletons of microorganisms.
    Taketo Kawarai; Soichi Furukawa; Hirokazu Ogihara; and Makari Yamasaki.
    HPBB2006, 2006年, 招待有り
  • Mixed-species biofilm formation between Lactobacillus casei var. rhamnosus and sake yeasts.
    Taketo Kawarai; Soichi Furukawa; Hirokazu Ogihara; and Makari Yamasaki.
    20th IUBMB, 2006年, 通常論文
  • Cell cycle independent chromosome condensation in Schizosaccharomyces pombe and Saccharomyces cerevisiae induced by high hydrostatic pressure treatment.
    Makari Yamasaki; Seisuke Arai; Ritsuko Arai; Minoru Yoshida; Shota Kondo; Yuya Morimoto; Taketo Kawarai; Soichi Furukawa; Hirokazu Ogihara.
    20th IUBMB, 2006年, 通常論文
  • 醸造酵母協会10号とLactobacillus casei var. rhamnosusとの複合バイオフィルム形成
    河原井武人; 古川壮一; 荻原博和; 山﨑眞狩
    日本大学21世紀COEプログラム公開シンポジウム「地球とともに生きる微生物たち~その多様性と未来」, 2006年, 通常論文
  • 高圧殺菌機構-大腸菌を中心として
    河原井武人; 荒井斉祐; 古川壮一; 荻原博和; 山﨑眞狩
    日本食品科学工学会第53回大会, 2006年, 招待有り
  • Biofilm formation by food and infectious disease related microorganisms.
    Furukawa; S.; T. Kawarai; H. Ogihara; H. Senpuku; M. Yamasaki.
    第3回口腔バイオフィルム研究会, 2006年, 通常論文
  • 酵母と乳酸菌のバイオフィルム: 酵母細胞表層の電子顕微鏡観察
    河原井武人; 豊島志江; 中原あゆみ; 蔭山亘; 古川壮一; 荻原博和; 山﨑眞狩
    日本農芸化学会2006年度大会, 2006年, 通常論文
  • 分裂酵母菌における細胞周期非依存の染色体凝縮:転写関連因子の挙動
    山﨑眞狩; 近藤正大; 森本裕也; 吉田稔; 荒井律子; 河原井武人; 川原田和道; 古川壮一; 荻原博和
    日本農芸化学会2006年度大会, 2006年, 通常論文
  • 酵母と乳酸菌のバイオフィルム
    河原井武人; 木藤真倫; 丹羽ひとみ; 古川壮一; 荻原博和; 山﨑眞狩
    日本農芸化学会大会2005年度大会, 2005年, 通常論文
  • 高圧処理によって大腸菌に生じる損傷の解析
    古川壮一; 河原井武人; 和地正明; 荻原博和; 山﨑眞狩
    日本農芸化学会2005年度大会, 2005年, 通常論文
  • 複合微生物系におけるバイオフィルム形成抑制
    入江文子; 河原井武人; 古川壮一; 荻原博和; 山﨑眞狩
    2004年度日本食品保全研究会学術講演会, 2005年, 通常論文
  • High hydrostatic pressure treatment impairs budding of yeast.
    Taketo Kawarai; Soichi Furukawa; Hirokazu Ogihara; and Makari Yamasaki.
    21st Century COE Program International Symposium Microorganisms in Symbiosis with Environment, 2004年, 通常論文
  • 食品関連微生物によるバイオフィルム形成
    古川壮一; 河原井武人; 明前敬子; 入江文子; 荻原博和; 山﨑眞狩
    日本農芸化学会関東支部若手企画研究会開催支援シンポジウム「Cell-Cell Communicationと複合系」, 2004年, 通常論文
  • 高圧処理が微生物の細胞骨格に及ぼす影響について
    河原井武人; 和地正明; 荻野英賢; 荒井斉祐; 古川壮一; 荻原博和; 山﨑眞狩
    日本農芸化学会2004年度大会, 2004年, 通常論文
  • 高圧処理が分裂酵母の細胞骨格に及ぼす影響
    荒井斉祐; 河原井武人; 古川壮一; 荻原博和; 山﨑眞狩
    日本農芸化学会2004年度大会, 2004年, 通常論文
  • 高圧処理によるデソキシコール酸感受性化機構
    河原井武人; 木嶋真美; 青野力三; 稲木芳憲; 古川壮一; 荻原博和; 山﨑眞狩
    日本農芸化学会2003年度大会, 2003年, 通常論文
  • 高圧処理大腸菌にみられる非SulA依存の細胞分裂阻害について
    河原井武人; 和地正明; 荻野英賢; 稲木芳憲; 古川壮一; 荻原博和; 山﨑眞狩
    日本農芸化学会2002年度大会, 2002年, 通常論文
  • 高圧処理によって大腸菌に生じる損傷の解析
    河原井武人; 鈴木健一郎; 古川壮一; 荻原博和; 山﨑眞狩
    日本農芸化学会2000年度大会, 2000年, 通常論文

担当経験のある科目_授業

  • 食品開発基礎実験
    2023年 - 現在
    日本大学
  • 食品開発概論
    2023年 - 現在
    日本大学
  • キャリアデザインI
    2023年 - 現在
    日本大学
  • 食品衛生学
    2021年 - 現在
    日本大学
  • 食品衛生監視員養成講座
    2020年 - 現在
    日本大学
  • 基礎食品製造実習(小麦)
    2017年 - 現在
    日本大学
  • 食品生命学インターンシップ
    2017年 - 現在
    日本大学
  • 応用微生物学
    2017年 - 現在
    日本大学
  • バイオテクノロジー概論
    2017年 - 現在
    日本大学
  • 食品衛生学・微生物学実験
    2016年 - 現在
    日本大学
  • 基礎生物化学
    2017年 - 2020年
    日本大学
  • 生物資源科学概論
    2019年 - 2019年
    日本大学
  • 醗酵食品学
    2016年 - 2016年
    日本大学
  • 食品応用微生物学
    2016年 - 2016年
    日本大学
  • 感染微生物学
    2014年 - 2015年
    日本歯科大学
  • 感染微生物学実習
    2009年 - 2015年
    日本歯科大学

所属学協会

  • 2022年05月 - 現在
    日本乳酸菌学会
  • 2021年08月 - 現在
    日本食品保蔵科学会
  • 2018年06月 - 現在
    日本食品微生物学会
  • 2017年05月 - 現在
    日本食品科学工学会
  • 2011年04月 - 現在
    日本生化学会
  • 2009年05月 - 現在
    歯科基礎医学会
  • 2007年10月 - 現在
    日本細菌学会
  • 2009年10月 - 2010年03月
    日本無菌ノートバイオロジー学会

共同研究・競争的資金等の研究課題

  • Campylobacter jejuni における未解明な環境適応機構に対する新しいアプローチの確立
    内閣府食品安全委員会, 令和4年度食品健康影響評価技術研究, 2022年04月 - 2024年03月
  • 『ソイx発酵 = 和フードデザイン』による生物資源科学部ブランド創生
    日本大学生物資源科学部, 令和2年度 生物資源科学部学部長次世代支援プロジェクト「学部ブランド創生研究」, 2020年04月 - 2023年03月
  • 酢酸菌の酢酸発酵におけるキノールペルオキシダーゼの機能解明
    2018年 - 2019年
  • 細菌の細胞膜結合型ペルオキシダーゼに関する基礎的研究
    文部科学省, 科学研究費補助金, 2012年 - 2014年
    河原井 武人; 古西 清司
  • 化合物および新規タンパク質を用いた病原性口腔バイオフィルムの制御システムの開発
    文部科学省, 科学研究費補助金, 2009年 - 2011年
    泉福英信
  • 唾液sIgA抗体を利用した口腔疾患の迅速リスク診断システムの開発
    公益財団法人 黒住医学研究振興財団, 第16回研究助成金, 2008年 - 2009年
  • Mixed-species biofilm formation by lactic acid bacteria and rice wine yeast.
    公益財団法人 加藤記念バイオサイエンス振興財団, 第19回国際交流助成, 2007年 - 2007年
  • 高圧処理による大腸菌損傷機構の解明
    公益財団法人 日本科学協会, 笹川科学研究助成, 2002年 - 2003年

産業財産権

  • 特公2012-36106, 特願2010-175211, バイオフィルム形成抑制剤
    泉福英信, 米田早織, 河原井武人, 成澤直規
  • 特公2002-65230, 特願2000-267176, 高圧殺菌処理方法及びこれにより処理された処理物並びに高圧殺菌処理システム
    河原井武人, 鈴木健一郎, 荻原博和, 山﨑眞狩