
荒堀 智彦
文理学部 地理学科 | 助手 |
研究者情報
プロモーション
プロフィール
地理情報科学、地図学、医学・健康地理学, 地理情報科学および地図学を基礎として、地理空間と健康問題との関係について研究をしています。これまで、感染症流行とその対策を中心として、感染症の空間的拡散研究や、疾病地図を活用した医療現場における健康危機管理について研究を進めてきました。リスク研究の視点から、理論の体系化および研究成果の実社会への応用を考えています。
経歴
- 2025年04月 - 現在
横浜商科大学, 商学部, 非常勤講師 - 2022年04月 - 現在
日本大学, 文理学部 地理学科, 助手 - 2020年10月 - 現在
東京都立大学, 都市環境学部 地理環境学科, 協力研究員 - 2021年04月 - 2022年03月
専修大学, 文学部 環境地理学科, テクニカルスタッフ - 2013年04月 - 2020年12月
ジオマーケティング株式会社, 技術コンサルティング部門, リサーチャー - 2019年10月 - 2020年09月
東京都立大学(旧・首都大学東京), 都市環境学部 地理環境学科, RA - 2011年04月 - 2013年03月
独立行政法人国立文化財機構 東京文化財研究所, 企画情報部, 調査・研究アシスタント
委員歴
- 2024年10月 - 現在
共同コンビーナ「地理情報システムと地図・空間表現」, 日本地球惑星科学連合 - 2024年07月 - 現在
編集委員, 日本大学地理学会 - 2024年07月 - 現在
評議員, 日本大学地理学会 - 2023年11月 - 現在
広報常任委員, 人文地理学会 - 2023年05月 - 現在
広報・IT委員会 委員長, 日本地図学会 - 2023年05月 - 現在
常任委員, 日本地図学会 - 2022年07月 - 現在
庶務・会計委員, 日本大学地理学会 - 2021年01月 - 現在
評議員, 日本地図学会 - 2022年07月 - 2024年07月
集会委員, 日本大学地理学会 - 2021年01月 - 2023年04月
広報・IT委員会 副委員長, 日本地図学会 - 2020年01月 - 2020年12月
IT専門部会委員, 日本地図学会 - 2015年01月 - 2020年12月
広報委員, 日本地図学会
研究活動情報
受賞
- 2023年12月
日本リスク学会 第36回年次大会優秀発表賞(ポスター部門)
「地図と地理情報を活用した健康危機管理-デジタル・AI時代における課題」, 国内学会・会議・シンポジウム等の賞
荒堀智彦 - 日本地図学会 第12回(平成30年度)論文奨励賞
「インフルエンザ感染症サーベイランスにおける疾病地図の利活用と健康危機管理に向けた課題」, 学会誌・学術雑誌による顕彰
荒堀智彦 - 日本大学地理学会・日本大学地理学科同窓会 大学院生口頭発表部門 同窓会特別賞
「房総半島養老川中流域における耕作放棄水田の植生分布と地下水位との関係」, 国内学会・会議・シンポジウム等の賞
比企祐介;荒堀智彦;前田拓志;梶山貴弘;田代 崇 - 2011年11月
日本大学地理学会 大学院生口頭発表部門 優秀賞
「千葉県市原市徳氏集落における耕作放棄地の植生分布と地形環境-市原調査報告(3)」, 国内学会・会議・シンポジウム等の賞
比企祐介;荒堀智彦;梶山貴弘;田代崇
論文
- 2016年熊本地震で誘発され地表変動を受けた大分県湯布院断層付近の現地調査
佐藤浩; 江口誠一; 荒堀智彦
日本大学文理学部自然科学研究所研究紀要, 2025年02月 - Analysis of disease burden in Japan: Research on Disability-Adjusted Life Year and disease mapping
Tomohiko Arahori
Geographical Reports of Tokyo Metropolitan University, 2024年03月, 招待有り - 近代日本における疾病地図の成立と展開
荒堀智彦; 若林芳樹
地図-空間表現の科学-, 2022年08月 - Utilization of geospatial information for infectious disease prevention : the case of influenza local surveillance in Japan
Tomohiko Arahori
Geographical Reports of Tokyo Metropolitan University, 2019年03月 - インフルエンザ感染症サーベイランスにおける疾病地図の利活用と健康危機管理に向けた課題
荒堀智彦
地図-空間表現の科学-, 2017年07月 - 和歌山県におけるインフルエンザ感染症の空間分布と分布指向性
荒堀智彦
地理誌叢, 2012年02月
MISC
- 有機フッ素化合物(PFAS)におけるリスク情報の発信-ハザードマップによる空間的思考と意思決定支援に向けた議論-
荒堀智彦
日本リスク学会第37回年次大会講演論文集, 2024年11月 - 保健指標を活用した健康リスク評価:障害調整生存年(DALY)と疾病地図による地理的疾病負荷の分析
荒堀智彦
日本地球惑星科学連合2024年度大会講演要旨, 2024年05月, 招待有り - 地図と地理情報を活用した健康危機管理-デジタル・AI時代における課題-
荒堀智彦
日本リスク学会第36回年次大会講演論文集, 2023年11月 - 健康リスク評価のための地理空間情報と疾病地図ー衛生制度の変遷と疾病地図の社会的応用に関する検討ー
荒堀智彦
2023年日本地理学会春季学術大会発表要旨集, 2023年03月 - 近代日本における疾病地図の成立と展開
荒堀智彦; 若林芳樹
日本地図学会2021年度定期大会 大会発表論文・資料集, 2021年08月 - 疾病地図と感染症の健康危機管理(地図のチカラ - 学会への招待)
荒堀智彦
GIS NEXT, 2020年10月, 招待有り - ポスト・コロナ社会における感染症の健康危機管理情報とリスクコミュニケーション
荒堀智彦
2020年度日本地理学会秋季学術大会発表要旨集, 2020年09月, 招待有り - 感染症予防と制御を目的とした疾病地図の利用状況と地域差
荒堀智彦
2020年日本地理学会春季学術大会発表要旨集, 2020年03月 - The role of disease maps in influenza epidemiological surveillance in Japan.
Tomohiko Arahori
Abstracts of the ICA|29th International Cartographic Conference (ICC 2019), 2019年07月 - Spatial diffusion of emerging and re-emerging infectious disease: A case study of Influenza type A/H1N1pdm09 in Japan, 2009-2010.
Tomohiko Arahori
Proceedings of the 17th International Medical Geography Symposium (IMGS 2017), 2017年07月 - 新興・再興感染症の空間的拡散:日本におけるインフルエンザ A/H1N1pdm09、2009-2010 の事例
荒堀智彦
日本地球惑星科学連合2017年度大会講演要旨, 2017年05月 - 地理学における感染症対策・健康の危機管理研究の課題と展望
荒堀智彦
日本大学地理学会秋季学術大会発表要旨集2016, 2016年11月 - 疾病地図による感染症流行状況の可視化-日本におけるインフルエンザ地域サーベイランスによる地図の運用と課題-
荒堀智彦
日本地図学会2016年度定期大会 大会発表論文・資料集, 2016年08月 - 2009年新型インフルエンザA(H1N1)pdmの流行とローカルな伝播過程
荒堀智彦
2014年日本地理学会秋季学術大会発表要旨集, 2014年09月 - 和歌山県におけるインフルエンザ患者の空間的拡散-学校施設間距離による拡散パターンと地域差に関する分析-
荒堀智彦
2013年日本地理学会秋季学術大会発表要旨集, 2013年09月 - 和歌山県におけるインフルエンザの空間分布と空間的拡散の分析
荒堀智彦
日本大学地理学会秋季学術大会発表要旨集2012, 2012年11月 - 感染症サーベイランスを用いた感染症流行地域の抽出-インフルエンザ感染症を事例に-
荒堀智彦
日本大学地理学会秋季学術大会発表要旨集2011, 2011年11月 - 歩行空間におけるユニバーサルデザインの実態-北海道小樽市を事例に-
荒堀智彦; 高畑恒輝; 川口健太; 國廣龍矢; 宮島寛幸
日本大学地理学会秋季学術大会発表要旨集2008, 2008年11月
講演・口頭発表等
- 有機フッ素化合物(PFAS)におけるリスク情報の発信-ハザードマップによる空間的思考と意思決定支援に向けた議論-
荒堀智彦
日本リスク学会第37回年次大会, 2024年11月 - 保健指標を活用した健康リスク評価:障害調整生存年(DALY)と疾病地図による地理的疾病負荷の分析
荒堀智彦
日本地球惑星科学連合2024年度大会, 2024年05月, 招待有り - 地図と地理情報を活用した健康危機管理-デジタル・AI時代における課題-
荒堀智彦
日本リスク学会第36回年次大会, 2023年11月 - 健康リスク評価のための地理空間情報と疾病地図ー衛生制度の変遷と疾病地図の社会的応用に関する検討ー
荒堀智彦
2023年日本地理学会春季学術大会, 2023年03月 - 近代日本における疾病地図の成立と展開
荒堀智彦; 若林芳樹
日本地図学会2021年度定期大会, 2021年08月 - 感染症サーベイランスにおける疾病地図の役割
荒堀智彦
日本地図学会2020年度定期大会(シンポジウム 新型コロナウイルス感染症(COVID-19)と地図学:その可能性と課題), 2021年01月, 招待有り - ポスト・コロナ社会における感染症の健康危機管理情報とリスクコミュニケーション
荒堀智彦
2020年日本地理学会秋季学術大会(セッション3:COVID-19と地理学), 2020年11月, 招待有り - 感染症予防と制御を目的とした疾病地図の利用状況と地域差
荒堀智彦
2020年日本地理学会春季学術大会, 2020年03月 - The role of disease maps in influenza epidemiological surveillance in Japan.
Tomohiko Arahori
29th International Cartographic Conference (ICC 2019), 2019年07月 - Spatial diffusion of emerging and re-emerging infectious disease: A case study of Influenza type A/H1N1pdm09 in Japan, 2009-2010.
Tomohiko Arahori
17th International Medical Geography Symposium (IMGS 2017), 2017年07月 - 新興・再興感染症の空間的拡散:日本におけるインフルエンザA/H1N1pdm09、2009-2010の事例
荒堀智彦
日本地球惑星科学連合2017年度大会, 2017年05月 - 感染症サーベイランスにおける疾病地図の利活用と健康危機管理に向けた課題
荒堀智彦
2017年日本地理学会春季学術大会 健康地理研究グループ集会, 2017年03月 - 地理学における感染症対策・健康の危機管理研究の課題と展望
荒堀智彦
2016年度日本大学地理学会秋季学術大会, 2016年11月 - ネットワーク分析を用いた小地域における感染症伝播経路推定
荒堀智彦
第25回地理情報システム学会学術研究発表大会, 2016年10月 - 疾病地図による感染症流行状況の可視化-日本におけるインフルエンザ地域サーベイランスによる地図の運用と課題-
荒堀智彦
日本地図学会2016年度定期大会, 2016年08月 - 感染症防疫・健康危機管理と地理学
荒堀智彦
2015年日本地理学会春季学術大会 健康地理研究グループ集会, 2015年03月 - 2009年新型インフルエンザA(H1N1)pdmの流行とローカルな伝播過程
荒堀智彦
2014年日本地理学会秋季学術大会, 2014年09月 - 和歌山県におけるインフルエンザ患者の空間的拡散-学校施設間距離による拡散パターンと地域差に関する分析-
荒堀智彦
2013年日本地理学会秋季学術大会, 2013年09月 - 房総半島養老川中流域における耕作放棄水田の植生分布と地形・水文環境
荒堀智彦; 前田拓志; 比企祐介; 梶山貴弘; 田代 崇
2012年度日本大学地理学会第3回例会, 2013年03月 - 和歌山県におけるインフルエンザの空間分布と空間的拡散の分析
荒堀智彦
2012年度日本大学地理学会秋季学術大会, 2012年11月 - 房総半島養老川中流域における耕作放棄水田の植生分布と地下水位との関係
比企祐介; 荒堀智彦; 前田拓志; 梶山貴弘; 田代 崇
2012年度日本大学地理学会秋季学術大会, 2012年11月 - 感染症サーベイランスを用いた感染症流行地域の抽出-インフルエンザ感染症を事例に-
荒堀智彦
2011年度日本大学地理学会秋季学術大会, 2011年11月 - 千葉県市原市徳氏集落における耕作放棄地の植生分布と地形環境-市原調査報告(3)
比企祐介; 荒堀智彦; 梶山貴弘; 田代 崇
2011年度日本大学地理学会秋季学術大会, 2011年11月 - 歩行空間におけるユニバーサルデザインの実態-北海道小樽市を事例に-
荒堀智彦; 高畑恒輝; 川口健太; 國廣龍矢; 宮島寛幸
2008年度日本大学地理学会秋季学術大会, 2008年11月
共同研究・競争的資金等の研究課題
- 日本における健康水準・リスク評価に向けた健康の地理学の理論的研究
日本大学文理学部 個人研究費, 2024年04月 - 2025年03月
荒堀智彦 - 大分県中部と他県における人文的・自然的素因からみた地理学的比較研究
日本大学文理学部自然科学研究所 共同研究費, 2024年04月 - 2025年03月
佐藤浩; 井村博宣; 江口誠一; 落合康浩; 吉野裕; 荒堀智彦 - 地方の地域開発に関わる環境・資源の特性評価に関する研究
日本大学文理学部自然科学研究所 共同研究費, 2023年04月 - 2024年03月
落合康浩; 井村博宣; 江口誠一; 佐藤浩; 吉野裕; 荒堀智彦 - ポスト・コロナ時代における疾病地図と地理空間情報の活用
日本大学文理学部 個人研究費, 2023年04月 - 2024年03月
荒堀智彦 - 疾病地図を活用した感染症の健康危機管理に関する研究
日本大学文理学部 個人研究費, 2022年04月 - 2023年03月
荒堀智彦