
橋口 徳一
| 理工学部 数学科 | 教授 | 
研究者情報
プロモーション
- プロフィール科学・技術, 位相幾何学,微分位相幾何学,力学系,葉層構造論, 曲面上の測地線の定める測地流を主な研究対象としている。測地線は、異なる2点の間をつなぐ最短の経路のことで、例えば球面の測地線は大円であり、航空機等の航路を定める際に利用されている。球面以外の様々な曲面上で測地線を考え、それに沿って運動する粒子の軌道の位相的な性質を調べている。また、測地流に関連して現れる、曲面群、三角群、円の区分線型同相群といった群の性質にも関心を持って調べている。
研究活動情報
論文
- 入学時の数学に関する調査と大学1年次数学科目の成績についての考察
 星野慶介; 花田孝郎; 橋口秀子; 山下温; 橋口徳一
 数学教育学会2024年度秋季例会, 2024年09月, 査読無し, 通常論文
- A Note on the Kernel of the Gassner Representation
 古津博俊、後藤浩太朗、橋口徳一
 日本大学理工学部 理工学研究所 研究ジャーナル, 2021年05月, 査読有り, 通常論文
 筆頭著者
- 集合知定理に基づくクラス判定法の提案と医療分野への応用に関する検討
 吉開範章、栗野俊一、橋口徳一、加澤佳奈、森山美知子
 グループウエアとネットワークサービスワークショップ2020, 2020年11月, 査読無し, 通常論文
- Genus one Birkhoff sections for the geodesic flows of hyperbolic 2-orbifolds
 Norikazu HASHIGUCHI and Hiroyuki MINAKAWA
 "Geometry, Dynamics, and Foliations 2013" (Advanced Studies in Pure Mathematics), 2017年08月, 査読有り, 通常論文
 筆頭著者
- Residual Nilpotency of Groups
 Norikazu HASHIGUCHI and Ryuji SASAKI
 日本大学理工学部理工学研究所研究ジャーナル, 2013年02月, 査読有り, 通常論文
 筆頭著者
- Residually Solvable Groups
 Norikazu HASHIGUCHI
 REPORT OF THE RESEARCH INSTITUTE OF SCIENCE AMD TECHNOLOGY NIHON UNIVERSITY, 2009年01月, 査読有り, 通常論文
 筆頭著者
- A surgery formula for the discrete Godbillon-Vey invariamt
 Norikazu HASHIGUCHI
 Journal of the Mathematical Society of Japan, 2004年10月, 査読有り, 通常論文
 筆頭著者
- On a perturbation of the PL-representation of a surface group
 Norikazu HASHIGUCHI
 GEOMETRIC STUDY OF FOLIATIONS(World Scientific Publishing Co. ), 1994年, 査読有り, 通常論文
 筆頭著者
- On the rigidity of PL representations of a surface group
 Norikazu HASHIGUCHI
 Journal of The Faculty of Science, The University of Tokyo, 1993年12月, 査読有り, 通常論文
 筆頭著者
- Continuous variation of the discrete Godbillon-Vey invariant
 Norikazu HASHIGUCHI and Hiroyuki MINAKAWA
 Journal of The Faculty of Science, The University of Tokyo, 1992年09月, 査読有り, 通常論文
 筆頭著者
- PL-representations of Anosov foliations
 Norikazu HASHIGUCHI
 Annales de L'Institute Fourier, 1992年, 査読有り, 通常論文
 筆頭著者
- On the Anosov diffeomorphisms corresponding to geodesic flows on negatively curved closed surfaces
 Norikazu HASHIGUCHI
 Journal of the Faculty of Science, The University of Tokyo, 1990年10月, 査読有り, 通常論文
 筆頭著者
- 負曲率閉曲面の測地流に対する Anosov 微分同相写像について
 橋口 徳一
 数理解析研究所講究録, 1989年12月, 査読無し, 通常論文
 筆頭著者
講演・口頭発表等
- 大学入学後の数学力の伸びと高校数学の科目別習熟度についての考察
 星野慶介; 花田孝郎; 橋口秀子; 山下温; 橋口徳一
 2025年度数学教育学会秋季例会, 2025年09月, 通常論文
- 大学1年次後期の数学科目成績と学修履歴についての考察
 星野慶介; 花田孝郎; 橋口秀子; 山下温; 橋口徳一
 2025年度数学教育学会春季年会, 2025年03月, 通常論文
- 正多面体の回転対称群とSO(3)の有限部分群
 遠藤 瞭; 橋口 徳一
 令和6年度(68回)日本大学理工学部学術講演会, 2024年12月, 通常論文
- 大学専門基礎数学科目における学習者の意識変化を可視化する試み
 星野慶介; 花田孝郎; 橋口秀子; 山下温; 橋口徳一
 2024年度数学教育学会春季年会, 2024年03月, 通常論文
- 結び目群の表示
 多保祐花; 橋口徳一
 令和5年度(第67回)日本大学理工学部学術講演会, 2023年11月, 通常論文
- 楽満寺(成田市)の算額-和算の発展と算額の幾何,学の問題-
 石井柊羽・佐藤 純・多保祐花・森 圭伸・橋口徳一
 令和4年度(第66回)日本大学理工学部学術講演会, 2022年12月, 日本大学理工学部, 通常論文
- 一次元力学系における周期点の構造定理
 岡田賢典・橋口徳一
 令和4年度(第66回)日本大学理工学部学術講演会, 2022年12月, 日本大学理工学部, 通常論文
- 保健指導に用いる重症化リスク予測AIの設計と評価
 吉開範章、栗野俊一、橋口徳一、加澤佳奈、森山美智子、中村高歩
 令和2年度日本大学学部連携研究推進シンポジウム, 2021年03月, 日本大学, 招待有り
- 特異点をもつ双曲的球面の測地流に対する種数1のBirkhoff section の構成
 橋口 徳一
 日本数学会秋季総合分科会, 2019年09月, 日本数学会, 通常論文
- 三角形における正接の性質
 橋口 徳一
 宮城県仙台第一高等学校(SSH指定校)校外研修, 2019年07月, 宮城県仙台第一高等学校, 通常論文
- Birkhoff sections for geodesic flows of hyperbolic surfaces
 Norikazu HASHIGUCHI
 Geometry and Foliations 2013, 2013年09月, 通常論文
- 三角群の埋め込みについて
 橋口徳一
 日本大学理工学部学術講演会, 2012年11月, 通常論文
- Zp*Zp の剰余的性質について
 橋口徳一/佐々木隆二
 日本大学理工学部学術講演会, 2008年11月, 通常論文
- 群の residual property
 橋口 徳一
 伊豆大川トポロジーセミナー, 2006年03月, 伊豆大川トポロジーセミナー実行委員会, 通常論文
- 群の剰余的性質について
 橋口 徳一
 ふれあいMATH, 2005年12月, 招待有り
- 剰余的可解群について
 日本大学理工学部学術講演会, 2005年11月, 通常論文
- 横断的に区分線型な葉層構造の手術と離散的 Godbillon-Vey 数
 日本数学会年会, 2004年03月, 日本数学会, 通常論文
- 区間の同相写像の種々のクラスと離散的 Godbillon-Vey不変量
 日本大学理工学部 学術講演会, 2002年11月, 通常論文
- 横断的PL葉層の折れと離散的Godbillon-Vey不変量
 「葉層構造の幾何学」研究集会(龍谷大学), 2002年09月, 通常論文
- On the discrete Godbillon-Vey invariant
 Foliations and Geometry 2001, 2001年08月, 通常論文
- PL葉層の手術とGodbillon-Vey数について
 「同相写像とその周辺」研究集会(京都産業大学), 2000年12月, 通常論文
- Surgery equivalence of the geodesic flows on Seifert fibred spaces
 SEMINAIRE de GEOMETRIE et TOPOLOGIE, UNIVERSITY de LILLE 1, 2000年03月, 通常論文
- SL(2,Z)のある種の可解性について
 日本大学理工学部学術講演会, 1998年11月, 通常論文
- The surgery formula for the discrete Godbillon-Vey invariant
 International Congress of Mathematicians, 1998年08月, 通常論文
- The surgery formula for Ghys-Sergiescu-Godbillon-Vey invariant
 橋口 徳一
 Seminaire de geometrie et topologie, Universite de Lille I, 1998年03月, Universite de Lille I, 招待有り
- モザイク多様体上の測地流について
 日本大学理工学部学術講演会, 1997年11月, 通常論文
- 離散ゴッドビヨン-ヴェイ数に対する手術公式
 日本大学理工学部学術講演会, 1995年11月, 通常論文
- On the surgery formula for the discrete Godbillon-Vey invariant
 「葉層構造の幾何学」研究集会, 1995年11月, 通常論文
- 3個の特異点を持つS2 の測地流について
 日本数学会 秋季総合分科会, 1995年09月, 日本数学会, 通常論文
- On geodesic flows on triangle Seifert fibred spaces
 Foliations; Geometry and Dynamics, 1995年06月, 通常論文
- 三角群の PL 表現について
 橋口 徳一
 火曜トポロジーセミナー、東京大学理学部数学科, 1995年04月, 東京大学理学部数学科, 招待有り
- Representation de groupes triangulaires dans les homeomorphismes PL du cercle
 橋口 徳一
 Seminaire de Mathematiques Pures, Ecole Normale Superieure de Lyon, 1994年11月, Ecole Normale Superieure de Lyon, 招待有り
- On a perturbation of the PL-representation of a surface group
 橋口 徳一
 Workshop on Geometric Study of Foliations, 1993年11月, Workshop on Geometric Study of Foliations実行委員会, 通常論文
- 曲面の基本群の PL 表現の変形について
 橋口 徳一
 日本数学会秋季総合分科会, 1993年10月, 日本数学会, 通常論文
- Anosov 葉層の PL 表現の摂動の自由度についての計算
 橋口 徳一
 伊豆大川トポロジーセミナー, 1993年03月, 伊豆大川トポロジーセミナー実行委員会, 通常論文
- S^1 の PL 同相写像のなす群
 橋口 徳一
 北大談話会, 1993年03月, 北海道大学理学部数学科, 招待有り
- S^1 の区分的に線形な同相の群の flexibility
 橋口 徳一
 学習院トポロジーシンポジウム, 1993年02月, 学習院大学理学部, 通常論文
- 閉曲面の基本群の PL 表現について
 橋口 徳一
 日本大学理工学部学術講演会, 1992年11月, 日本大学理工学部, 通常論文
- S^1 の同相写像のなす群について
 橋口 徳一
 東大月曜談話会, 1992年05月, 東京大学理学部数学科, 招待有り
- On the rigidity of PL-representation of a surface group
 橋口 徳一
 WORKSHOP ON TOPOLOGY, 1992年01月, Pontificia Universidade Catolica Rio de Janeiro, 通常論文
- PL-representation of surface groups
 橋口 徳一
 「葉層構造の現状と将来」研究集会, 1991年11月, 「葉層構造の現状と将来」研究集会実行委員会, 通常論文
- 曲面の基本群の PL 表現について
 橋口 徳一
 日本数学会秋季総合分科会, 1991年10月, 日本数学会, 通常論文
- 離散ゴドビヨン・ヴェイ不変量の連続変化について
 橋口 徳一
 日本数学会年会, 1991年04月, 日本数学会, 通常論文
- Dehn 手術と discrete Godbillon-Vey 不変量
 橋口 徳一
 伊豆大川トポロジーセミナー, 1991年03月, 伊豆大川トポロジーセミナー実行委員会, 通常論文
- Anosov foliation の PL 表示
 橋口 徳一
 「葉層のトポロジー」研究集会, 1990年10月, 京都大学数理解析研究所, 通常論文
- 閉曲面の測地流の区分線型な表現
 橋口 徳一
 火曜トポロジーセミナー、東京大学理学部数学科, 1990年10月, 東京大学理学部数学科, 招待有り
- 有向閉曲面上の PL 葉層 S^1 束について
 橋口 徳一
 日本数学会秋季総合分科会, 1990年09月, 日本数学会, 通常論文
- 負曲率閉曲面の測地流に対応する Anosov 微分同相写像について
 橋口 徳一
 「非線形系にみられる分岐現象と力学系理論」研究集会, 1989年07月, 京都大学数理解析研究所, 通常論文
- 閉曲面の geodesic flow に対する Birkhoff's section 上の Anosov diffeomorphism について
 橋口 徳一
 日本数学会年会, 1989年04月, 日本数学会, 招待有り
- 有向閉曲面の geodesic flow について
 橋口 徳一
 「不連続群と3--多様体」研究集会, 1988年05月, 京都大学数理解析研究所, 通常論文
- 向きづけ可能な閉曲面の geodesic flow に対する Birkhoff's section 上の Anosov diffeomorphism について
 橋口 徳一
 火曜トポロジーセミナー、東京大学理学部数学科, 1988年04月, 東京大学理学部数学科, 招待有り
共同研究・競争的資金等の研究課題
- モザイク多様体上の測地流の位相幾何学的研究
 日本学術振興会, 科学研究費助成事業, 1998年 - 1999年
 橋口 徳一
- 葉層構造の幾何学的研究
 日本学術振興会, 科学研究費助成事業, 1995年 - 1996年
 松元 重則; 橋口 徳一; 志村 立矢; 上坂 洋司
- 葉層構造の総合的研究
 日本学術振興会, 科学研究費助成事業, 1995年 - 1996年
 松元 重則; 橋口 徳一; 坪井 俊; 稲葉 尚志
- 葉層構造の研究
 日本学術振興会, 科学研究費助成事業, 1993年 - 1994年
 松元 重則; 橋口 徳一; 佐々木 隆二; 田畑 夫累; 上坂 洋司; 小林 英恒
- 葉層構造の総合的研究
 日本学術振興会, 科学研究費助成事業, 1993年 - 1994年
 松元 重則; 橋口 徳一; 稲葉 尚志; 土屋 信雄; 水谷 忠良; 坪井 俊