
小山 ゆう
短期大学部(三島校舎) 食物栄養学科 | 助教 |
研究者情報
経歴
- 2025年03月 - 現在
日本大学, 短期大学部 食物栄養学科, 助教 - 2022年04月 - 現在
日本大学, 短期大学部 食物栄養学科, 助教 - 2022年10月 - 2023年03月
静岡英和学院大学, 短期大学部食物栄養学科, 非常勤講師(調理学実習Ⅱ) - 2020年04月 - 2022年03月
静岡英和学院大学, 短期大学部 食物栄養学科, 准教授 - 2021年04月 - 2021年09月
静岡県立大学, 短期大学部, 非常勤講師(食生活と環境) - 2020年04月 - 2021年03月
相模女子大学, 栄養科学部管理栄養学科, 非常勤講師(栄養ケアマネジメント実習、特別演習Ⅲ,Ⅳ) - 2019年04月 - 2020年09月
学校法人常葉学園常葉大学, 短期大学部保育学科, 非常勤講師(子どもの食と栄養) - 2019年09月 - 2020年03月
静岡英和学院大学, 短期大学部食物学科, 非常勤講師(調理学実習Ⅱ) - 2019年09月 - 2019年12月
静岡県東部保健所, 臨時職員(国民健康・栄養調査 調査員) - 2019年04月 - 2019年05月
社会福祉法人鑑石園 特別養護老人ホーム鑑石園, 非常勤管理栄養士 - 2018年04月 - 2019年03月
沼津市立第四小学校, 共同調理場, 臨時学校栄養職員 - 2013年04月 - 2017年08月
学校法人常葉学園常葉大学, 健康プロデュース学部 健康栄養学科, 講師 - 2011年04月 - 2015年08月
学校法人ミズモト学園浜松医療福祉専門学校, 鍼灸科, 非常勤講師(栄養学) - 2007年04月 - 2013年03月
学校法人常葉学園浜松大学, 健康プロデュース学部 健康栄養学科, 助教 - 2005年04月 - 2007年03月
学校法人常葉学園浜松大学, 健康プロデュース学部 健康栄養学科, 助手 - 2003年07月 - 2005年03月
静岡県立大学, 生活健康科学研究科, 客員共同研究員 - 2002年05月 - 2003年06月
佐久間町立佐久間小学校, 佐久間町学校給食センター, 臨時学校栄養職員 - 2002年04月 - 2002年05月
静岡県立大学大学院, 生活健康科学研究科食品栄養科学専攻, 細胞生化学研究室 研究補助員
研究活動情報
論文
- ★給食経営管理実習におけるスチコン調理の有用性について
小山ゆう、金谷節子
健康プロデュース雑誌(浜松大学), 2013年03月, 査読有り - ★浜松大学女子バスケットボール選手の栄養摂取状況
小山ゆう、山田雅敏
健康プロデュース雑誌(浜松大学), 2011年03月, 査読有り
筆頭著者 - 人口減少と地域社会 人口減少時代に働き続ける体力を養うために
小山 ゆう
生活科学研究所報告, 2025年03月
筆頭著者 - 給食経営管理実習におけるスチームコンベクションオーブン活用の有用性の検討
小山 ゆう
日本大学国際関係学部生活科学研究所報告, 2023年07月, 査読有り
筆頭著者 - Benefical Effects of Epigallocatechin-3-O-gallate, Chlorogenic Acid, Resveratrol and Curcumin on Neurodegenerative Diseases
Ryuuta Fukutomi; Tomokazu Ohishi; Yu Koyama; Monira Pervin; Yoriyuki Nakamura; Mamoru Isemura
Molecules, 2021年01月, 査読有り - 疾走上達とメタ認知的言語化についての情報学的研究
山田雅敏; 里大輔; 坂本勝信; 小山ゆう; 砂子岳彦; 竹内勇剛
健康プロデュース雑誌, 2016年03月 - 野菜パウダーの焼き菓子応用の有用性について
小山ゆう、寺島健彦
健康プロデュース雑誌, 2016年03月, 査読有り
筆頭著者 - Plant Lectins in Therapeutic and Diagnostic Cancer Research
Monira Pervin; Yu Koyama; Mamoru Isemura; and Noriyuki Nakamura
International J Plant Biology & Research, 2015年01月, 査読有り - 大学の社会貢献活動としての実践的授業展開と課外活動の教育的意義ー静岡県ことばと心を育む会「夏休みひまわり講座」-
木村佐枝子、小山ゆう
健康プロデュース雑誌(浜松大学), 2012年03月, 査読有り - 東日本大震災における大学生のボランティア活動ー浜松大学HUVOC隊の活動ー
木村佐枝子、櫻井博紀、小山ゆう
健康プロデュース雑誌(浜松大学), 2012年03月, 査読有り, 通常論文
ラスト(シニア)オーサー - インターネットを利用した附属小学校と大学間の遠隔教育における発話記録とアンケート調査の考察
山田雅敏、小山ゆう
浜松大学研究論集, 2010年06月, 査読有り - Effects of Japanese mistletoe lectin on cytokine gene expression in human colonic carcinoma cells and in the mouse intestine
Monira P; Koyama Y; Yasui K; Isemura M; Yokogoshi H.
Biomedical Research, 2009年09月, 査読有り - アフィニティークロマトグラフィーを用いたレクチンの新規単離法の開発について
小山 ゆう、伊勢村 護
浜松大学健康プロデュース学部雑誌, 2008年03月, 査読有り - Modulation of Gene Expression by Green Tea in Relation to Its Beneficial Health Effects
Isemura M.; Abe K.; Kinae N.; Yamamoto-Maeda M.; Koyama Y.
Journal of the Pharmaceutical Society of Japan, 2007年10月
ラスト(シニア)オーサー - ヒト結腸癌由来Cac0-2細胞におけるウドレクチンのサイトカイン発現への影響
小山ゆう、伊勢村護
浜松大学健康プロデュース学部雑誌, 2007年03月, 査読有り
筆頭著者 - 静岡県の食について -地産地消と伝統食-
石田淳子、小山ゆう、杉浦千佳子、寺島健彦
浜松大学健康プロデュース学部雑誌, 2007年03月, 査読有り - The anti-fibrotic effect of green tea with a high catechin content in the galactosamine-injured rat liver
Abe K; Suzuki T; Ijiri M; Koyama Y; Isemura M; Kinae N
Biomed Res., 2007年02月, 査読有り - Comparative Analysis by Frontal Affinity Chromatography of Oligosaccharide Specificity of GlcNAc-Binding Lectins, Griffonia simplicifolia Lectin-II (GSL-II) and Boletopsis leucomelas Lectin (BLL).
Nakamura-Tsuruta S; Kominami J; Kamei M; Koyama Y; Suzuki T; Isemura M; Hirabayashi J.
J Biochem (Tokyo), 2006年08月, 査読有り - DNA microarray analysis of changes in gene expression induced by 1,25-dihydroxyvitamin D3 in human promyelocytic leukemia HL-60 cells.
Suzuki T; Koyama Y; Isemura S; Isemura M.
Biomed Res, 2006年06月, 査読有り - Carbohydrate Specificity of Lectins from Boletopsis leucomelas and Aralia cordate.
Abe K; Suzuki T; Ijiri M; Koyama Y; Isemura M; Kinae N
Biosci Biotechnol Biochem., 2006年04月, 査読有り - 植物レクチンの細胞生化学的研究
小山 ゆう
2006年03月, 査読有り - 1,25-Dihydroxyvitamin D3 Suppresses exportin expression in Human Promyelocytic Leukemia HL-60 Cells
Takuji Suzuki; Yu Koyama; Sumio Hayakawa; Hiroshi Munakata; Mamoru Isemura
Biomedical Research., 2006年02月, 査読有り - Incolvement of G2/M Cell cycle Arrest and the Mitochondrial Pathway in Boletopsis leucomelaena (Pers.) Fayod (Agaricomycetideae) Lectin-Induced Apoptosis of Human Leukemia U937 Cells
Yu Koyama; Takuji Suzuki; Akane Kajiya; Mamoru Isemura
International Journal of Medicinal Mushrooms, 2005年07月, 査読有り
筆頭著者 - Green tea with a high catechin content suppresses inflammatoy cytokine expression in the galactosamine-injured rat liver
Kouichi Abe; Mitsuhiro Ijiri; Takuji Suzuki; Kyoko Taguchi; Yu Koyama; Mamoru Isemura
Biomedical Research., 2005年05月, 査読有り - 1,25-Dihydroxyvitamin D3 Suppresses Gene Expression of Eukaryotic Translation Initiation Factor 2 in Human Promyelocytic Leukemia HL-60 Cells
Takuji Suzuki; Yu Koyama; Hiroyasu Ichikawa; Koji Tsushima; Kouichi Abe; Sumio Hayakawa; Ryoko Kuruto-Niwa; Ryushi Nozawa; Mamoru Isemura
Cell Structure and Function, 2005年01月, 査読有り - Effects of tea constituents on cell cycle proggression of human leukemia U937 cells
Masahiko Ohata; Yu Koyama; Takuji Suzuki; Sumio Hayakawa; Koichi Saeki; Yoshiyuki Nakamura; Mamoru Isemura
Biomedical Research., 2005年01月 - Effects of Green Tea on Gene Expression of Hepatic Gluconeogenic Enzymes in vivo
Yu Koyama; Kouichi Abe; Yukimi Sano; Yuki Ishizaki; Marina Njelekela; Yutaka Shoji; Yukihiko Hara; Mamoru Isemura
Planta Medica.Natural Products and Medicinal Plant Research, 2004年11月, 査読有り
筆頭著者 - Food factors and apoptosis induction
M. Ohata; Y. Koyama; Y. Matsushita; M. Watanabe; T. Suzuki; K. Kobata; T. Watanabe; M. Isemura
Recent Research developments in phytochemistry, 2004年08月 - Simple purification of lectins - application to isolation of a Japanese mistletoe lectin
Yu Koyama; Takuji Suzuki; Akane Kajiya; Yasunori Matsushita; Shoji Odani; Toshioki Kawakami; Masaki Sazuka; Mamoru Isemura
Current Topics in Biotechnology, 2004年01月
筆頭著者 - Isolation of Lectins by Affinity Choromatography with Porcine Plasma Proteins Immobilized on Agarose
Akane Kajiya; Yu Koyama; Takashi Mita; Tomohiro Mega; Sumihiro Hase; Toshioki Kawakami; Eiko Honda; Hiroshi Munakata; Mamoru Isemura
Biosci Biotechnol Biochem., 2003年09月, 査読有り - Inhibition of Carcinogenesis by Tea Aqueous Non-Dialyzates Fractionated from Crude Tea Extracts
Y Nakamura; M Isemura; S Hayakawa; K Saeki; Y Koyama; T Kimura; M kuroyanagi; T Noro; K Yoshino; T Tsuneyoshi
ACS National Meeting Book of Abstracts, 2003年06月 - Apoptosis Induction by Lectin Isolated from the Mushroom Boletopsis Leumelas in U937 Cells
Yu Koyama; Yuko Katsuno; Noriyuki Miyoshi; Sumio Hayakawa; Takashi Mita; Haruhiko Muto; Satoko Isemura; Yutaka Aoyagi; Mamoru Isemura
Biosci Biotechnol Biochem., 2002年04月, 査読有り
筆頭著者 - Apoptosis Induction Associated with Cell Cycle Dysregulation by Rice Bran Agglutinin
N Miyoshi; Y Koyama; Y Katsuno; S Hayakawa; T Mita; T Ohta; K Kaji; M Isemura
J Biochem., 2001年12月, 査読有り - Apoptosis-inducing Activity of High Molecular Weight Fractions of Tea Extracts
S Hayakawa; T Kimura; K Saeki; Y Koyama; Y Aoyagi; T Noro; Y Nakamura; M Isemura
Biosci Biotechnol Biochem., 2001年02月, 査読有り - Apoptosis-inducing Activity of a Driselase Digest Fraction of Green Tea Residue
Y Katsuno; Y Koyama; K Saeki; M Sazuka; K Ookawa; M Isemura
Biosci Biotechnol Biochem., 2001年01月, 査読有り
書籍等出版物
- サクセスフル食物と栄養学基礎シリーズ13「給食経営管理論」
市川陽子; 大澤絢子; 小山ゆう; 酒井理恵; 佐野文美; 辻ひろみ; 藤井恵子; 森本修三; 森本雅子; 山形純子, 共著, 第4章、第8章-4節
2024年03月 - 食物と栄養学基礎シリーズ12「給食経営管理論」第三版
監修 吉田勉、編著 名倉秀子、分担執筆 辻ひろみ、市川陽子、佐野文美、小山ゆう、藤井恵子、森本修三、木村靖子、山形純子, 共著, 第四章、第十章4節
学文社, 2022年04月 - 食物と栄養学基礎シリーズ12「給食経営管理論」第二版
監修 吉田勉、編著 名倉秀子、分担執筆 辻ひろみ、市川陽子、佐野文美、小山ゆう、藤井恵子、森本修三、木村靖子、山形純子, 共著, 第四章、第十章4節
学文社, 2016年04月 - 食物と栄養学基礎シリーズ12「給食経営管理論」
監修 吉田勉、編著 名倉秀子、分担執筆 辻ひろみ、市川陽子、佐野文美、小山ゆう、藤井恵子、森本修三、木村靖子、山形純子, 共著, p51-59, p171-176
学文社, 2013年11月 - 管理栄養士・栄養士必携 健康・栄養学用語辞典
共著, 「保存食」p599, 「マーケティング」p606,「マーケティングの4P」p606, 「マーケティング・リサーチ」p606,「マトリックス組織」p610,「モラール・モチベーション管理」 p633, 「約束食事箋p635, 「遊離残留塩素」p641, 「ラインアンドスタッフ組織」p650, 「ライン組織」p650, 「老人福祉施設給食」p672, 「労働生産性」p674, 「労務管理」p675
中央法規, 2012年02月 - 食べ物と健康を理解するための基礎化学実験書
佐塚正樹、分担執筆 三好則之、鈴木康夫、小山ゆう、早川清雄, 共著, 第5章ビタミンに関する実験箇所
理工図書株式会社, 2010年07月
講演・口頭発表等
- Utility of Combination oven in Practice of Food Service Management
Yu Koyama
The 8th Asian Congress of Dietetics, 2022年08月, Asian Congress of Dietetics, 通常論文 - 運動選手の運動直後の補食摂取が身体組成等に与える影響について
小山ゆう
第6回静岡県栄養士大会学術発表会, 2021年02月, 静岡県栄養士会, 通常論文 - 大学女子運動選手における運動直後栄養摂取実用性の検討について
小山ゆう
第4回静岡県栄養士大会学術発表会, 2019年02月, 静岡県栄養士会, 通常論文 - 運動選手の食事における糖質摂取比率が身体組成に及ぼす影響について
小山ゆう
第3回静岡県栄養士大会学術発表会, 2018年02月, 静岡県栄養士会, 通常論文 - 大学女子バスケットボール所属選手における運動直後栄養摂取実用性の検討について
小山ゆう
第4回日本スポーツ栄養学会学術総会, 2017年08月, 日本スポーツ栄養学会, 通常論文 - 運動習慣がある者における糖質摂取比率が身体組成に及ぼす影響について
秋山美涼、酒井千裕、小山ゆう
平成28年度静岡県給食協会事例発表会, 2016年10月, 静岡県給食協会, 通常論文 - 大学女子選手における糖質摂取比率が身体組成に及ぼす影響について
小山ゆう、山田雅敏
第1回浜松アカデミック・カンファレンス, 2015年11月, 浜松大学, 通常論文 - 大豆ミートの非常食としての有用性について
稲垣美里 小山ゆう
平成27年度静岡県給食協会事例発表会, 2015年10月, 静岡県給食協会, 通常論文 - 大学女子選手における糖質摂取比率が身体組成に及ぼす影響について
小山ゆう、山田雅敏
第2回日本スポーツ栄養学会学術総会, 2015年07月, 日本スポーツ栄養学会, 通常論文 - 大学女子バスケットボール選手における食事摂取状況と身体組成について
小山ゆう、山田雅敏
第1回日本スポーツ栄養学会学術総会, 2014年07月, 日本スポーツ栄養学会, 通常論文 - 大学女子バスケットボール選手における栄養補助飲料等の身体組成・尿中酸化ストレスマーカーへの影響
小山ゆう、横山愛、義基帯刀、金谷節子
第60回日本栄養改善学会学術総会, 2013年09月, 日本栄養改善学会, 通常論文 - 大学女子バスケットボール選手における栄養素摂取状況の改善が身体組成に及ぼす影響について
小山ゆう、千葉弘樹、三浦綾子
第59回日本栄養改善学会学術総会, 2012年09月, 日本栄養改善学会, 通常論文 - 運動志向と食意識・食生活状況の関連
三浦綾子、小山ゆう
第59回日本栄養改善学会学術総会, 2012年09月, 日本栄養改善学会, 通常論文 - 学生実習におけるスチームコンベクションオーブン使用の有用性について
小山ゆう、金谷節子
第59回日本栄養改善学会学術総会, 2012年09月, 日本栄養改善学会, 通常論文 - 浜松大学女子バスケットボール選手における栄養摂取状況
小山ゆう、山田雅敏
第1回日本健康運動指導士会学術集会静岡大会, 2012年03月, 日本健康運動指導士会, 招待有り - 給食経営管理実習におけるスチームコンベクションオーブン使用の有用性について
小山ゆう、金谷節子
第7回日本給食経営管理学会学術総会, 2011年11月, 日本給食経営管理学会, 通常論文 - 大学女子バスケットボール選手の栄養摂取状況
小山ゆう、山田雅敏
第58回日本栄養改善学会学術総会, 2011年09月, 日本栄養改善学会, 通常論文 - トップアスリートトレーニング期、試合期、試合前後期の酸化ストレスに対応したスポーツ栄養
金谷節子、小山ゆう、池谷昌枝、関田孝晴、高梨淳子
第11回日本抗加齢医学会, 2011年08月
担当経験のある科目_授業
- 調理学
2020年04月 - 2022年03月
静岡英和学院大学短期大学部 - 特別研修(テーブルマナー)
2020年04月 - 2022年03月
静岡英和学院大学短期大学部 - 調理学実習
2019年09月 - 2022年03月
静岡英和学院大学短期大学部 - 食生活と環境
2021年04月 - 2021年09月
静岡県立大学短期大学部 - 特別演習Ⅲ Ⅳ(管理栄養士国家試験対策)
2020年04月 - 2021年03月
相模女子大学栄養科学部管理栄養学科 - 栄養ケアマネジメント実習
2020年04月 - 2020年09月
相模女子大学栄養科学部管理栄養学科 - 子どもの食と栄養
2019年04月 - 2020年09月
学校法人常葉学園常葉大学短期大学部保育学科 - 臨地実習Ⅲ(給食経営管理)
2013年04月 - 2017年08月
学校法人常葉学園浜松大学健康プロデュース学部健康栄養学科 - 健康スポーツ栄養学
2013年04月 - 2017年08月
学校法人常葉学園浜松大学 - スポーツ栄養管理実習
2013年04月 - 2017年08月
学校法人常葉学園浜松大学 - 栄養学
2011年04月 - 2015年08月
学校法人ミズモト学園浜松医療福祉専門学校鍼灸科 - 健康科学Ⅱ
2007年04月 - 2013年03月
学校法人常葉学園浜松大学 - 健康と栄養
2007年04月 - 2013年03月
学校法人常葉学園浜松大学
所属学協会
社会貢献活動
- 人口減少時代に働き続ける体力を養うためにースポーツ選手糖質オフダイエット症例報告よりー
パネリスト
令和6年度国際関係学部生活科学研究所シンポジウム, 2024年12月 - スポーツと栄養~運動選手に糖質オフダイエットは有効なの?~
講師
日本大学本部研究推進課 日本大学web研究発表会, 2024年01月 - 豊かな生活を支える運動と食生活 ~どう動いて、何を食べたらいいの?~
講師
令和5年度日本大学エクステンション講座, 2023年12月 - 大学運動選手における運動直後の補食摂取が身体組成等に与える影響について
講師
静岡県食学研究会, 2023年08月23日 - 長泉町スポーツリーダー講習会「小中高生のスポーツと食事」
講師
2023年03月06日 - 2023年03月16日 - SDGs~持続可能な社会の実現のために~ 未来から今を見つめるSDGs 持続可能で健康的な食事って?
講師
令和4年度日本大学エクステンション講座, 2022年11月 - 2022年12月 - 日本大学エクステンション講座「SDGsと食」
講師
日本大学, 2022年10月 - 2022年12月 - 市民対象リレー講座「SDGsと食」
講師
静岡市, 2021年10月 - 成長期のスポーツ栄養講座
講師
富士市, 富士市立岳陽中学校, 2020年12月 - 「スポーツと栄養の関係について」
講師
賀茂保健所, 2020年02月 - 掛川スポーツクラブ指導者研修会
講師
掛川市, 2017年 - 2018年 - 浜松学院高校女子バスケットボール部栄養サポート
講師
2015年 - 2016年 - 常葉学園橘高校男子サッカー部栄養サポート
助言・指導
2015年 - 2015年 - 教員免許更新講習会選択科目講師
講師
文部科学省, 2015年 - 2015年 - 浜松市養護教諭研修会 栄養学講座
講師
浜松東高等学校, 2014年 - 2014年