成澤 直規

生物資源科学部 食品開発学科准教授

研究分野

  • ライフサイエンス, 応用微生物学

経歴

  • 2019年04月 - 現在
    日本大学, 生物資源科学部, 准教授
  • 2015年04月 - 2019年03月
    日本大学, 生物資源科学部, 専任講師
  • 2012年04月 - 2015年03月
    日本大学, 生物資源科学部, 助教
  • 2010年04月01日 - 2012年03月31日
    日本学術振興会 特別研究員(PD)
  • 2008年04月01日 - 2010年03月31日
    国立感染症研究所 細菌第一部 協力研究員

学歴

  • 2004年04月01日 - 2008年03月31日
    東京大学, 農学生命科学研究科, 応用生命工学専攻
  • 2004年04月 - 2008年03月
    東京大学, 農学生命科学研究科, 応用生命工学専攻
  • 2002年04月01日 - 2004年03月31日
    日本大学, 生物資源科学研究科, 生物資源利用科学専攻
  • 2002年04月 - 2004年03月
    日本大学, 生物資源科学研究科, 生物資源利用科学専攻
  • 1998年04月 - 2002年03月
    日本大学, 生物資源科学部, 食品科学工学科

委員歴

  • 2023年04月 - 現在
    代議員, 日本食品保蔵科学会
  • 2017年04月 - 現在
    関東支部 幹事, 日本食品科学工学会
  • 2024年04月
    和文誌編集委員, 日本食品科学工学会

論文

  • Allelic Variation in gtfB–gtfC Region of Natural Variant of Streptococcus mutans Without Biofilm Formation
    Manami Kimijima; Naoki Narisawa; Tomoyo Nakagawa-Nakamura; Hidenobu Senpuku
    Bacteria, 2024年11月, 査読有り, 通常論文
    責任著者
  • Multimodal inhibitory effect of matcha on Porphyromonas gingivalis
    Ryoma Nakao; Ayami Takatsuka; Kengo Mandokoro; Naoki Narisawa; Tsuyoshi Ikeda; Hideki Takai; Yorimasa Ogata
    Microbiology Spectrum, 2024年05月, 査読有り
  • Nattokinase, a Subtilisin-Like Alkaline-Serine Protease, Reduces Mutacin Activity by Inactivating the Competence-Stimulating Peptide in Streptococcus mutans
    Manami Kimijima; Naoki Narisawa; Eiji Hori; Kengo Mandokoro; Tatsuro Ito; Yukina Ota; Momoko Sashida; Yasushi Kawai; Fumio Takenaga
    Pathogens, 2024年03月, 査読有り, 通常論文
    責任著者
  • Evaluation of Cellular Responses of Heterotrophic Escherichia coli Cultured with Autotrophic Chlamydomonas reinhardtii as a Nutrient Source by Analyses Based on Microbiology and Transcriptome
    Akihito Nakanishi; Natsumi Omino; Tomoyo Nakamura; Saki Goto; Riri Matsumoto; Misaki Yomogita; Naoki Narisawa; Manami Kimijima; Kohei Iritani
    Microorganisms, 2024年02月, 査読有り
  • Association between Candida albicans and childhood dental caries in Japanese children
    Yukina Ota; Tatsuro Ito; Momoko Sashida; Eiji Hori; Manami Kimijima; Naoki Narisawa; Osamu Tsuzukibashi; Takehiko Shimizu
    Pediatric Dental Journal, 2024年01月, 査読有り
  • Investigation of Components in Roasted Green Tea That Inhibit Streptococcus mutans Biofilm Formation
    Iori Goto; Satoshi Saga; Masaki Ichitani; Manami Kimijima; Naoki Narisawa
    Foods, 2023年06月, 査読有り, 通常論文
  • Inhibitory effect of the combination of xylitol and funoran on Streptococcus mutans biofilm formation on the uncoated surface
    Tomoyo Nakamura; Hideo Yonezawa; Taketo Kawarai; Naoki Narisawa; Hidenobu Senpuku
    Archives of Microbiology, 2022年12月, 査読有り
  • Isolation and characterization of Bacillus subtilis from commercially available honey and its application in natto fermentation
    Manami Kimijima; Kengo Mandokoro; Yuki Ichikawa; Mizuki Tokumaru; Naoki Narisawa; Fumio Takenaga
    Food science and technology research, 2022年05月, 査読有り, 通常論文
    責任著者
  • Biofilm inhibitory effect of natto on clinical isolates of Streptococcus mutans
    Kengo Mandokoro; Manami Kimijima; Tatsuro Ito; Yukina Ota; Momoko Sashida; Naoki Narisawa; Fumio Takenaga
    Food Preservation Science, 2022年, 査読有り, 通常論文
    責任著者
  • 市販ハチミツによるう蝕原性バイオフィルム形成抑制効果の検討
    徳丸瑞貴; 君島愛美; 成澤直規; 竹永章生
    日本食品保蔵科学会誌, 2022年, 査読有り, 通常論文
    責任著者
  • Subtilisin NAT, a subtilisin-like serine protease present in fermented soybean “natto” extract, inhibits Streptococcus mutans biofilm formation.
    Tomoki Yokoyama; Tomoyo Nakamura; Manami Kimijima; Kengo Mandokoro; Mizuki Tokumaru; Ayami Takatsuka; Naoki Narisawa; Rika Kobayashi; and Fumio Takenaga
    Food science and technology research, 2021年, 査読有り, 通常論文
    責任著者
  • Roles of membrane vesicles from Streptococcus mutans for the induction of antibodies to glucosyltransferase in mucosal immunity
    Tomoyo Nakamura; Yusuke Iwabuchi; Satoru Hirayama; Naoki Narisawa; Fumio Takenaga; Ryoma Nakao; Hidenobu Senpuku
    Microbial Pathogenesis, 2020年12月, 査読有り, 通常論文
  • SMU.940 regulates dextran-dependent aggregation and biofilm formation in Streptococcus mutans.
    Hidenobu Senpuku; Hideo Yonezawa; Saori Yoneda; Itaru Suzuki; Ryo Nagasawa; Naoki Narisawa
    Molecular oral microbiology, 2018年02月, 査読有り, 通常論文
  • The Japanese fermented food natto inhibits sucrose-dependent biofilm formation by cariogenic streptococci
    Aya Iwamoto; Tomoyo Nakamura; Naoki Narisawa; Yukimasa Kawasaki; Shin Abe; Yasuyoshi Torii; Hidenobu Senpuku and Fumio Takenaga
    Food Science and Technology Research, 2018年, 査読有り, 通常論文
    責任著者
  • 中国産魚醤油の成分特性に関する検討
    池田真有花; 成澤直規; 阿部 申; 鳥居恭好; 竹永章生
    日本食品科学工学会誌, 2018年, 査読有り, 通常論文
    責任著者
  • Inhibition of Streptococcus mutans biofilm formation using extracts from Assam tea compared to green tea
    Taketo Kawarai; Naoki Narisawa; Saori Yoneda; Yoshiaki Tsutsumi; Jun Ishikawa; Yasutaka Hoshino; Hidenobu Senpuku
    Archives of Oral Biology, 2016年04月, 査読有り, 通常論文
  • CD56(dim)CD16(high) and CD56(bright)CD16(-) cell percentages associated with maximum knee extensor strength and incidence of death in elderly
    Hidenobu Senpuku; Hideo Miyazaki; Akihiro Yoshihara; Saori Yoneda; Naoki Narisawa; Taketo Kawarai; Naoki Nakagawa; Motohiko Miyachi; Akio Tada; Goichiro Yoshida; Mieko Shimada; Masaharu Ohashi; Mamoru Nishimuta; Yasuo Kimura; Yutaka Yoshitake
    SPRINGERPLUS, 2016年03月, 査読有り, 通常論文
  • Streptococcus mutans biofilm formation is dependent on extracellular DNA in primary low pH conditions
    Taketo Kawarai; Naoki Narisawa; Yusuke suzuki; Ryo Nagasawa; Hidenobu Senpuku
    Journal of Oral Bioscience, 2016年, 査読有り, 通常論文
  • Residual Structure of Streptococcus mutans Biofilm following Complete Disinfection Favors Secondary Bacterial Adhesion and Biofilm Re-Development
    Tatsuya Ohsumi; Shoji Takenaka; Rika Wakamatsu; Yuuki Sakaue; Naoki Narisawa; Hidenobu Senpuku; Hayato Ohshima; Yutaka Terao; Takashi Okiji
    PLOS ONE, 2015年01月, 査読有り, 通常論文
  • Interference effects of proteolytic nattokinase on biofilm formation of cariogenic streptococci
    Naoki Narisawa; Yukimasa Kawasaki; Keisuke Nakashima; Shin Abe; Yasuyoshi Torii; and Fumio Takenaga
    Food preservation science, 2014年, 査読有り, 通常論文
    筆頭著者
  • Effects of short-chain fatty acids on Actinomyces naeslundii biofilm formation
    S. Yoneda; T. Kawarai; N. Narisawa; E. B. Tuna; N. Sato; T. Tsugane; Y. Saeki; K. Ochiai; H. Senpuku
    Molecular Oral Microbiology, 2013年10月, 査読有り, 通常論文
  • Effects of salivary protein flow and indigenous microorganisms on initial colonization of Candida albicans in an in vivo model
    Norihiko Kanaguchi; Naoki Narisawa; Tatsuro Ito; Yosuke Kinoshita; Yasuka Kusumoto; Osamu Shinozuka; Hidenobu Senpuku
    BMC ORAL HEALTH, 2012年08月, 査読有り, 通常論文
  • Competence-dependent endogenous DNA rearrangement and uptake of extracellular DNA gives a natural variant of Streptococcus mutans without biofilm formation
    Naoki Narisawa; Taketo kawarai; Naomi Suzuki; Yutaka Sato; Kuniyasu Ochiai; Makoto Ohnishi; Haruo Watanabe; and Hidenobu Senpuku
    J. Bacteriol., 2011年07月, 査読有り, 通常論文
    筆頭著者
  • Inhibition of Streptococcus mutans Biofilm Formation by Streptococcus salivarius FruA
    Ayako Ogawa; Soichi Furukawa; Shuhei Fujita; Jiro Mitobe; Taketo Kawarai; Naoki Narisawa; Tsuyoshi Sekizuka; Makoto Kuroda; Kuniyasu Ochiai; Hirokazu Ogihara; Saori Kosono; Saori Yoneda; Haruo Watanabe; Yasushi Morinaga; Hiroshi Uematsu and Hidenobu Senpuku
    Appl. Environ. Microbiol., 2011年01月, 査読有り, 通常論文
  • Development, characterizations and ecological implications of smooth colony variant in cariogenic Streptococcus mutans
    Naoki Narisawa
    J. Oral Biosci., 2010年06月, 査読有り, 招待有り
    筆頭著者
  • Effects of IgY against Candida albicans and Candida spp. Adherence and Biofilm Formation
    Taisuke Fujibayashi; Moriyuki Nakamura; Akira Tominaga; Norifumi Satoh; Taketo Kawarai; Naoki Narisawa; Osamu Shinozuka; Haruo Watanabe; Tsuneyoshi Yamazaki; Hidenobu Senpuku
    JAPANESE JOURNAL OF INFECTIOUS DISEASES, 2009年09月, 査読有り, 通常論文
  • Biofilm formation by Escherichia coli in hypertonic sucrose media
    Taketo Kawarai; Soichi Furukawa; Naoki Narisawa; Chisato Hagiwara; Hirokazu Ogihara; Makari Yamasaki
    JOURNAL OF BIOSCIENCE AND BIOENGINEERING, 2009年06月, 査読有り, 通常論文
  • Inactivation of food poisoning bacteria and Geobacillus stearothermophilus spores by high pressure carbon dioxide treatment
    Soichi Furukawa; Taisuke Watanabe; Tetsuya Koyama; Junichi Hirata; Naoki Narisawa; Hirokazu Ogihara; Makari Yamasaki
    FOOD CONTROL, 2009年01月, 査読有り, 通常論文
  • Coexistence of antibiotic-producing and antibiotic-sensitive bacteria in biofilms is mediated by resistant bacteria
    Naoki Narisawa; Shin Haruta; Hiroyuki Arai; Masaharu Ishii; Yasuo Igarashi
    APPLIED AND ENVIRONMENTAL MICROBIOLOGY, 2008年06月, 査読有り, 通常論文
    筆頭著者
  • Effect of skimmed milk and its fractions on the inactivation of Escherichia coli K12 by high hydrostatic pressure treatment
    Naoki Narisawa; Soichi Furukawa; Taketo Kawarai; Kazuya Ohish; Shino Kanda; Kana Kimijima; Shiro Negishi; Hirokazu Ogihara; Makari Yamasaki
    INTERNATIONAL JOURNAL OF FOOD MICROBIOLOGY, 2008年05月, 査読有り, 通常論文
    筆頭著者
  • Effect of adding cellulolytic bacterium on stable cellulose-degrading microbial community
    Naoki Narisawa; Shin Haruta; Zong Jun Cui; Masaharu Ishii and Yasuo Igarashi
    J. Biosci. Bioeng., 2007年12月, 査読有り, 通常論文
    筆頭著者
  • Effect of high pressure carbon dioxide on the clumping of the bacterial spores
    S Furukawa; T Watanabe; T Koyama; J Hirata; N Narisawa; H Ogihara; M Yamasaki
    INTERNATIONAL JOURNAL OF FOOD MICROBIOLOGY, 2006年01月, 査読有り, 通常論文
  • Formation of the spore clumps during heat treatment increases the heat resistance of bacterial spores
    S Furukawa; N Narisawa; T Watanabe; T Kawarai; K Myozen; S Okazaki; H Ogihara; M Yamasaki
    INTERNATIONAL JOURNAL OF FOOD MICROBIOLOGY, 2005年06月, 査読有り, 通常論文
  • Estimation of the biofilm formation of Escherichia coli K-12 by the cell number
    N Narisawa; S Furukawa; H Ogihara; M Yamasaki
    JOURNAL OF BIOSCIENCE AND BIOENGINEERING, 2005年01月, 査読有り, 通常論文
    筆頭著者
  • Effect of high pressure gaseous carbon dioxide on the germination of bacterial spores
    S Furukawa; T Watanabe; T Tai; J Hirata; N Narisawa; T Kawarai; H Ogihara; M Yamasaki
    INTERNATIONAL JOURNAL OF FOOD MICROBIOLOGY, 2004年03月, 査読有り, 通常論文
  • High pressure carbon dioxide decreases the heat tolerance of the bacterial spores
    T Watanabe; S Furukawa; T Tai; J Hirata; N Narisawa; H Ogihara; M Yamasaki
    FOOD SCIENCE AND TECHNOLOGY RESEARCH, 2003年11月, 査読有り, 通常論文

MISC

  • 海苔を食べると健康に痩せる?? ー海苔に含まれる甘味物質とその機能性ー
    濱洋一郎; 光武進; 成澤直規; 浅川牧夫
    バイオインダストリー, 2024年, 査読無し
  • 中国の魚醤油 魚露(イールー)の特徴について : 日本の魚醤油との比較
    成澤直規、池田真有花、竹永章生
    日本醸造協会誌, 2019年09月, 査読無し, 招待有り
    筆頭著者
  • バイオフィルム形成抑制による口腔内疾患の予防
    荒井俊明; 成澤直規; 泉福英信
    日本乳酸菌学会誌, 2013年11月
  • Streptococcus mutans の非水溶性グルカン非依存のバイオフィルム形成機序
    河原井 武人; 成澤 直規; 米田 早織; 佐伯 洋二; 津金 貴則; 落合 邦康; 渡辺 治雄; 泉福 英信
    無菌生物 = Japanese journal of germfree life and gnotobiology, 2010年12月01日, 査読無し, 通常論文
  • バイオフィルム研究の新展開
    古川壮一; 成澤直規; 河原井武人
    化学工業, 2010年03月, 査読無し, 通常論文
  • 微生物の生存戦略
    成澤 直規
    日本微生物生態学会誌, 2007年03月, 査読無し, 通常論文
    筆頭著者

講演・口頭発表等

  • 市販ハチミツからの納豆菌の分離及びその特性評価
    君島愛美; 成澤直規; 竹永章生
    日本食品科学工学会関東支部会, 2022年03月
  • ハチミツによるう蝕原性細菌バイオフィルム形成抑制効果
    徳丸瑞貴; 成澤直規; 竹永章生
    日本食品科学工学会関東支部会, 2022年03月
  • 納豆菌とStreptococcus mutans の共培養によるBF形成抑制の検討
    政所謙吾; 成澤直規; 竹永章生
    日本食品科学工学会関東支部会, 2022年03月
  • Study on glucosyltransferase of Streptococcus mutans
    Tomoyo Nakamura; Naoki Narisawa; Fumio Takenaga; Ryoma Nakao; Hidenobu Senpuku
    EMBO Workshop | Bacterial membrane vesicles –Biogenesis, functions and medical applications, 2021年11月
  • ナットウキナーゼと茶カテキンの併用によるう蝕原性バイオフィルム形成阻害効果について
    徳丸瑞貴; 成澤直規; 呉藤伊織; 佐賀怜; 一谷正己; 小林りか; 竹永章生
    日本食品科学工学会 第68回大会, 2021年08月
  • イチゴ果実中ペクチンの冷凍操作による変化の検討
    河西拓朗; 黒川将; 岡田雄治; 小林りか; 成澤直規; 竹永章生
    日本食品科学工学会 第68回大会, 2021年08月
  • 市販納豆タレの成分的特徴に関する検討
    君島愛美; 藤田朝美; 政所謙吾; 成澤直規; 小林りか; 竹永章生
    日本食品科学工学会関東支部会, 2021年03月
  • Roles of Membrane Vesicles from Streptococcus Mutans for the Biofilm Formation and the Mucosal Immunity
    Tomoyo Nakamura; Yusuke Iwabuchi; Naoki Narisawa; Fumio Takenaga; Ryoma Nakao; Hidenobu Senpuku
    ASM Microbe Online, 2020年06月
  • Streptococcus mutans のGtfsに依存したmembrane vesicles産生と抗Gtfs抗体の誘導
    中村知世; 岩淵佑介; 成澤直規; 竹永章生; 中尾龍馬; 泉福英信
    第93回日本細菌学会総会, 2020年02月
  • 抹茶によるPorphyromonas gingivalisに対する阻害活性のメカニズム
    高塚絢巳; 池田剛; 平山悟; 泉福英信; 成澤直規; 中尾龍馬
    第61回歯科基礎医学会総会, 2019年10月
  • Streptococcus mutans の病原因子調節遺伝子が GTF 依存的 Membrane vesicles に与える影響
    中村知世; 岩淵佑介; 成澤直規; 中尾龍馬; 泉福英信
    第61回歯科基礎医学会総会, 2019年10月
  • 納豆中に含まれるう蝕原性バイオフィルム形成抑制因子に関する検討
    横山友紀,岩本理; 成澤直規; 小林りか; 竹永章生
    日本食品科学工学会 第66回大会, 2019年08月
  • 国産ザクロ果汁の特徴と機能性に関する検討
    政所謙吾,成澤直規; 小林りか; 竹永章生
    日本食品科学工学会 第66回大会, 2019年08月
  • 凍結乾燥プロセスにおけるコメ澱粉ゲルの水戻り性変化の検討
    井尻喜子; 小林りか; 成澤直規; 陶慧; 竹永章生
    日本食品科学工学会 第66回大会, 2019年08月
  • Streptococcus mutans の菌体凝集及びGTF産生調節がMembrane vesicles に及ぼす影響
    中村知世; 岩淵佑介; 成澤直規; 竹永章生; 中尾龍馬; 泉福英信
    第51回レンサ球菌研究会, 2019年06月
  • ザクロ果汁中の成分組成及び RAPD 法により評価された多様性に関する検討
    政所謙吾; 成澤直規; 小林りか; 竹永章生
    日本食品保蔵科学会 第 68 回大会(福岡大会), 2019年06月
  • Streptococcus mutansの膜小片によるGtfC依存性バイオフィルム形成について
    中村知世; 岩淵 佑介; 成澤 直規; 竹永 章生; 中尾 龍馬; 泉福 英信
    日本細菌学会, 2019年04月
  • 凍結貯蔵条件を変えた冷凍パン生地の品質劣化に対するタンパク質及び油脂の影響評価
    飯島瑠惟; 小林りか; 成澤直規; 竹永章生
    日本食品科学工学会 平成 31年度関東支部大会, 2019年03月
  • 納豆菌のスクラーゼ誘導条件に関する検討
    大野深紅; 成澤直規; 小林りか; 竹永章生
    日本食品科学工学会 平成 31年度関東支部大会, 2019年03月
  • 魚醤油発酵中の成分変化に関する検討
    池田真有花; 成澤直規; 小林りか; 竹永章生
    日本食品科学工学会 平成 31年度関東支部大会, 2019年03月
  • 納豆中に含まれるう蝕原性バイオフィルム形成抑制因子に関する検討
    岩本理; 成澤直規; 小林りか; 竹永章生
    日本食品科学工学会 平成 31年度関東支部大会, 2019年03月
  • ザクロ(Punica granatum L.)果汁の有機酸組成の評価
    政所謙吾; 成澤直規; 小林りか; 竹永章生
    日本食品科学工学会 平成 31年度関東支部大会, 2019年03月
  • 国産ザクロ(Punica granatum L.)の成分特性と遺伝的分類に関する検討
    成澤直規; 佐藤沢子; 鳥居恭好; 竹永章生
    日本食品保蔵科学会 第 67 回大会(山梨大会), 2018年06月
  • 自然分離酵母 Saccharomyces cerevisiae と Kluyveromyces marxianus の特性比較
    政所謙吾; 片山海; 成澤直規; 竹永章生
    日本食品科学工学会 平成 30年度関東支部大会, 2018年03月
  • 納豆中に含まれるバイオフィルム形成促進物質に関する検討
    石原麻衣; 成澤直規; 竹永章生
    日本食品科学工学会 平成 30年度関東支部大会, 2018年03月
  • 魚醤油の成分組成に及ぼす火入れの影響評価
    池田真有花; 成澤直規; 阿部申; 竹永章生
    日本食品科学工学会 平成 30年度関東支部大会, 2018年03月
  • 納豆菌のスクロース分解酵素誘導条件の探索
    大野深紅; 中村知世; 成澤直規; 竹永章生
    日本食品科学工学会 平成 30年度関東支部大会, 2018年03月
  • 市販納豆分離株によるう蝕原性細菌バイオフィルム抑制効果の検討
    中村知世,成澤直規,鳥居恭好,竹永章生
    日本食品科学工学会 第64回大会, 2017年08月
  • 市販納豆中に含まれるう蝕原性細菌バイオフィルム形成抑制物質の検討
    岩本理,中村知世,成澤直規,鳥居恭好,竹永章生
    日本食品科学工学会 第64回大会, 2017年08月
  • 市販納豆によるう蝕原性バイオフィルム形成抑制効果に関する検討
    成澤直規; 鳥居恭好; 竹永章生
    日本食品保蔵科学会 第 66 回大会(高知大会), 2017年06月
  • 納豆中に含まれるう蝕原性バイオフィルム形成抑制因子に関する検討
    成澤 直規、中村知世、岩本理、阿部申、竹永 章生
    第71回日本栄養・食糧学会年次大会, 2017年05月
  • 納豆菌及び枯草菌によるう蝕原性バイオフィルム抑制効果の検討
    中村知世; 成澤直規; 鳥居恭好; 竹永章生
    日本農芸化学会2017年度大会, 2017年03月
  • 植物からの酵母の分離と食品への利用特性について
    片山海; 成澤直規; 森永康; 竹永章生
    日本農芸化学会2017年度大会, 2017年03月
  • RAPD法を用いた国産ザクロの遺伝子パターンと機能性成分に関する検討
    佐藤沢子; 成澤直規; 竹永章生
    日本農芸化学会2017年度大会, 2017年03月
  • 食品由来プロテアーゼによるう蝕原性バイオフィルム形成抑制機構の解析
    入江友啓; 成澤直規; 竹永章生
    第90回日本細菌学会総会, 2017年03月
  • Study on yellow pigment production of cariogenic Streptococcus mutans
    花岡実梨; 成澤直規; 泉福英信; 竹永章生
    第90回日本細菌学会総会, 2017年03月
  • 中国産魚醤油の成分組成に関する検討
    栗芳、成澤直規、鳥居恭好、竹永章生
    日本食品科学工学会 平成 29 年度関東支部大会, 2017年03月
  • 市販納豆中のう蝕原性細菌バイオフィルム形成抑制物質の探索
    岩本理; 中村知世; 成澤直規; 竹永章生
    日本食品科学工学会 平成 29 年度関東支部大会, 2017年03月
  • 納豆抽出液によるう蝕原性バイオフィルム抑制効果の検討
    中村知世; 成澤直規; 鳥居恭好; 竹永章生
    第15回微生物研究会, 2016年10月
  • 植物からの酵母の分離と食品への利用特性について
    片山海; 成澤直規; 森永康; 竹永章生
    第15回微生物研究会, 2016年10月
  • 国産ザクロ種子に含まれる脂肪酸組成に関する解析
    佐藤 沢子; 成澤 直規; 竹永 章生
    日本脂質栄養学会 第25回大会, 2016年09月
  • 納豆抽出液によるう蝕原性バイオフィルム抑制効果の検討
    中村知世,成澤直規,鳥居恭好,竹永章生
    日本食品科学工学会 第63回大会, 2016年08月
  • ニジマス魚醤の成分特性と細菌叢解析
    渡邉真衣; 松本由理子; 金井瑠; 成澤直規; 鳥居恭好; 竹永章生
    日本食品保蔵科学会 第 65 回大会(宮崎大会), 2016年06月
  • ザクロの成分特性と機能性に関する検討
    森下紗衣; 成澤直規; 鳥居恭好; 竹永章生
    日本食品保蔵科学会 第 65 回大会(宮崎大会), 2016年06月
  • 納豆菌によるう蝕誘発性バイオフィルム形成抑制機構に関する検討
    川崎幸正; 成澤直規; 鳥居恭好; 竹永章生
    日本食品科学工学会 平成 28 年度関東支部大会, 2016年03月
  • 納豆菌によるう蝕原性 Streptococcus mutans バイオフィルム形成抑制因子の探索
    川崎幸正,成澤直規,鳥居恭好,竹永章生
    日本食品科学工学会 第62回大会, 2015年08月
  • プロテアーゼによるう蝕原性 Streptococcus mutans バイオフィルム抑制機構の解明
    中島圭右,成澤直規,鳥居恭好,竹永章生
    日本食品科学工学会 第62回大会, 2015年08月
  • 納豆によるう蝕誘発性バイオフィルム制御の可能性
    成澤直規; 川崎幸正; 鳥居恭好; 竹永章生
    日本食品保蔵科学会 第 64 回大会(東京大会), 2015年06月
  • プロテアーゼによるう蝕原性乳酸菌に及ぼす影響
    中島圭右; 成澤直規; 鳥居恭好; 竹永 章生
    日本食品保蔵科学会 第 64 回大会(東京大会), 2015年06月
  • 食品由来プロテアーゼによるう蝕原性乳酸菌に及ぼす影響-プロテアーゼによる虫歯予防の可能性-
    中島圭右; 成澤直規; 鳥居恭好; 竹永章生
    日本食品科学工学会 平成 27年度関東支部大会, 2015年03月
  • ニジマス魚醤発酵における微生物の役割に関する検討
    渡邉真衣; 成澤直規; 鳥居恭好; 竹永章生
    日本食品科学工学会 平成 27年度関東支部大会, 2015年03月
  • ニジマス魚醤の熟成および自己消化酵素活性に及ぼす圧力処理の影響
    阿部申,落合勝吾,成澤直規,鳥居恭好,竹永章生
    日本食品科学工学会 第61回大会, 2014年08月
  • ナットウキナーゼによるう蝕原性 Streptococcus mutans バイオフィルム形成抑制効果の検討
    川崎幸正,成澤直規,鳥居恭好,竹永章生
    日本食品科学工学会 第61回大会, 2014年08月
  • 植物由来プロテアーゼによるう蝕原性細菌Streptococcus mutansの制御に関する検討
    日本食品保蔵科学会 第63回大会, 2014年06月, 通常論文
  • 植物由来プロテアーゼによるう蝕原性細菌 Streptococcus mutans の制御に関する検討
    成澤直規; 川崎幸正; 西村圭右; 鳥居恭好; 竹永章生
    日本食品保蔵科学会 第 63 回大会(長野大会), 2014年06月
  • ニジマス内臓由来プロテアーゼの特性の検討
    西村圭右; 成澤直規; 阿部申; 鳥居恭好; 竹永章生
    日本食品科学工学会 平成 26年度関東支部大会, 2014年03月
  • 富士宮産ニジマスを利用した魚醤製造中の細菌叢の変動
    加藤達人; 大沼勇斗; 成澤直規; 鳥居恭好; 竹永章生
    日本食品科学工学会 平成 26年度関東支部大会, 2014年03月
  • ニジマス魚醤の熟成に及ぼす圧力処理の影響
    落合勝吾; 阿部 申; 成澤直規; 鳥居恭好; 竹永章生
    日本食品科学工学会 平成 26年度関東支部大会, 2014年03月
  • N.FOODイノベーション地域連携によるニジマス魚醤の開発
    公開シンポジウム マリンバイオフーズの機能性と将来展望, 2013年12月, 通常論文
  • キャロブパウダーの各種性状の検討と抗酸化性変化の評価
    鳥居恭好; 成澤直規; 千野誠; 今井正直; 水野和宏; 西宮隆; 竹永章生
    日本食品科学工学会第60回記念大会, 2013年08月, 通常論文
  • 魚醤発酵における微生物の影響に関する検討
    成澤直規; 加藤達人; 大沼勇斗; 阿部申; 鳥居恭好; 竹永章生
    日本食品科学工学会第60回記念大会, 2013年08月, 通常論文
  • 富士宮産ニジマスを利用した魚醤油の創生
    成澤直規; 阿部 伸; 陶慧; 鳥居恭好; 竹永章生
    日本食品保蔵学会第62回大会, 2013年06月, 通常論文
  • Aspergillus awamori 発酵による緑茶の機能性強化に関する検討
    成澤直規; 鳥居恭好; 竹永章生
    日本食品科学工学会 平成 25 年度関東支部大会, 2013年03月
  • 麹菌発酵茶の至適発酵条件の検討
    成澤直規; 花澤雅人; 鳥居恭好; 竹永章生
    日本食品科学工学会第59回大会, 2012年08月, 通常論文
  • Streptococcus mutansにおけるCSP依存新規病原性関連遺伝子の検討
    鈴木奈央未; 成澤直規; 石上友彦; 落合邦康; 泉福英信
    第53回歯科基礎医学会, 2011年10月, 通常論文
  • Streptococcus mutansバイオフィルム非形成自然変異株はcompetence-dependent ゲノムDNAの改変と菌体外DNAの取込みにより出現する
    成澤直規; 河原井武人; 鈴木奈央未; 佐藤裕; 落合邦康; 大西真; 渡邉治雄; 泉福英信
    第94回日本細菌学会関東支部総会, 2011年10月, 通常論文
  • Appearance mechanisms of naturally-derived biofilm-deficient mutant in Streptococcus mutans under stress environment
    Suzuki N; Sato Y; Ochiai K; Senpuku H
    EuroBiofilms 2011, 2011年07月, EuroBiofilms, 通常論文
  • う蝕原性Streptococcus mutans smooth-colony-variant出現メカニズムと病原性発現に関する検討
    成澤直規; 伊藤龍朗; 鈴木奈央未; 佐藤裕; 落合邦康; 中尾龍馬; 泉福英信
    第52回歯科基礎医学会, 2010年09月, 通常論文
  • Appearance mechanisms of smooth colony variant in Streptococcus mutans
    Narisawa N.; Kawarai T.; Yoneda S.; Watanabe H.; and Senpuku H
    88 th IADR, 2010年07月, 通常論文
  • Streptococcus mutans 自然変異株出現に影響する環境ファクターの探索
    成澤直規; 河原井武人; 米田早織; 渡邉治雄; 泉福英信
    第83回日本細菌学会総会, 2010年03月, 通常論文
  • Identification of new genes regulated aggregation and biofilm formation of Streptococcus mutans clinical isolates
    Yoneda S.; Narisawa N.; Kawarai T.; Watanabe H.; Senpuku H.
    EuroBiofilms 2009, 2009年09月, 通常論文
  • The effect of naturally-derived variants in virulence expression of Streptococcus mutans
    Narisawa N.; Kawarai T.; Yoneda S.; Watanabe H.; and Senpuku H.
    EuroBiofilms 2009, 2009年09月, 通常論文
  • Streptococcus mutans バイオフィルム形成における自然変異株の役割
    第51回歯科基礎医学会, 2009年09月, 通常論文
  • う蝕原性Streptococcus mutans多様性出現機構の解明
    成澤直規,河原井武人,米田早織,渡邉治雄,泉福英信
    第82回日本細菌学会総会, 2009年03月, 通常論文
  • バイオフィルム内でのpyocyanin生産菌と感受性菌の共存における種間相互作用
    成澤直規; 春田伸; 新井博之; 石井正治; 五十嵐泰夫
    日本農芸化学会2007年度大会, 2008年03月, 通常論文
  • 複数種で構成されるバイオフィルム構造に及ぼす細菌の抗菌物質生産性の影響
    成澤直規; 春田伸; 新井博之; 石井正治; 五十嵐泰夫
    日本生物工学会第59回大会, 2007年09月, 通常論文
  • バイオフィルムにおける3種共存機構に関する研究
    成澤直規; 春田伸; 石井正治; 五十嵐泰夫
    日本微生物生態学会第22回大会, 2006年10月, 通常論文
  • バイオフィルムにおける多種共存機構の解析
    成澤直規; 春田伸; 石井正治; 五十嵐泰夫
    日本生物工学会第58回大会, 2006年09月, 通常論文
  • 外来微生物導入による微生物集団の機能改変
    成澤直規; 春田伸; 崔宗均; 石井正治; 五十嵐泰夫
    日本農芸化学会2004年度大会, 2005年03月, 通常論文
  • Formation of mixed bacterial biofilm.
    Furukawa S.; Narisawa N.; Ogihara H.; and Yamasaki M.
    Proceedings of the ASM Biofilm Conference, 2003年11月, 通常論文
  • 大腸菌バイオフィルム形成における浸透圧の影響
    成澤直規; 萩原千里; 鈴木夏美; 古川壮一; 荻原博和; 山崎眞狩
    日本農芸化学会2002年度大会, 2003年03月, 通常論文

所属学協会

  • 日本食品科学工学会
  • 日本乳酸菌学会
  • 日本食品保蔵科学会

共同研究・競争的資金等の研究課題

  • 納豆の摂食による抗う蝕効果の実証と摂食モデルの提案
    日本学術振興会, 科学研究費助成事業, 2022年04月 - 2025年03月
    成澤 直規; 伊藤 龍朗
  • 『ソイx発酵 = 和フードデザイン』による生物資源科学部ブランド創生
    日本大学生物資源科学部, ブランド創生研究, 2020年04月 - 2023年03月
  • 油脂分解剤の殺菌効果および殺菌メカニズムの解明
    カルファケミカル株式会社, 奨学研究寄付金, 2021年04月 - 2022年03月
    成澤直規
  • "茶カテキンによる口腔バイオフィルムの制御に関する検討,~QOLの低下の防止を目指した新たな試み~"
    株式会社伊藤園, 共同研究 (公募), 2020年04月 - 2022年03月
    成澤直規
  • う蝕原性Streptococcus mutansの黄色色素生合成に関する検討
    日本大学生物資源科学部, 学術助成, 2018年04月 - 2019年03月
  • 茶葉中に含まれるう蝕原性細菌の制御因子の探索に関する研究
    株式会社伊藤園 中央研究所, 奨学研究寄付金, 2018年04月 - 2019年03月
    竹永章生,成澤直規
  • 細胞外核酸, ナノファイバー, シャペロンによる病原性バイオフィルム形成の検討
    2016年04月 - 2019年03月
    泉福英信
  • 国際食品科学工業連合19th世界カンファレンス (納豆によるう蝕原性バイオフィルム形成抑制に関する検討)
    公益財団法人 飯島藤十郎記念食品科学振興財団, 学術研究国際交流援助, 2017年04月 - 2018年03月
    成澤直規
  • 納豆中に含まれる抗う蝕性物質の同定と応用化
    日本学術振興会, 科学研究費助成事業, 2015年04月 - 2018年03月
    成澤 直規; 竹永 章生; 鳥居 恭好; 阿部 申; 中村 知世; 岩本 理; 川崎 幸正
  • 納豆製造モデルを用いたう蝕原性バイオフィルム抑制物質の探索 ~納豆によるう蝕リスク低減化をめざして~
    公益財団法人 浦上食品・食文化振興財団, 2016年12月 - 2017年11月
    成澤直規
  • 茶葉中に含まれるう蝕原性細菌の制御因子の探索
    株式会社伊藤園, 奨学研究寄付金, 2016年04月 - 2017年03月
    竹永章生,成澤直規
  • 魚醤に含まれる細菌増殖因子の探索と応用化
    日本大学生物資源科学部, 学術助成, 2015年04月 - 2016年03月
    成澤直規
  • 納豆菌によるう蝕原性Streptococcus mutansバイオフィルム抑制機構の解明
    タカノ農芸化学研究助成財団, 2014年04月 - 2015年03月
  • 水産発酵食品における複合バイオフィルムの機能解明と応用化
    日本学術振興会, 科学研究費助成事業, 2013年04月 - 2015年03月
    成澤 直規; 竹永 章生; 鳥居 恭好; 阿部 申; 渡邉 真衣
  • 魚醤発酵における微生物の影響評価と分子基盤の構築
    日本大学生物資源科学部, 学術助成, 2013年04月 - 2014年03月
    成澤直規
  • 複合系口腔バイオフィルムの分子ダイナミクスと病原性発現機構の解明
    2010年04月 - 2012年03月

産業財産権

  • 2013-106254, バイオフィルム形成抑制剤
    成澤直規, 竹永章生, 鳥居恭好
  • 特願2021-137267, 口腔内バイオフィルム形成阻害剤

その他

  • 日本生物工学会誌 東...
    2014年07月 - 2014年07月
  • 日本生物工学会誌 東日本支部・温故知新
    2014年07月 - 2014年07月
  • 日本乳酸菌学会誌 微...
    2013年11月10日 - 2013年11月10日
  • 日本乳酸菌学会誌 微生物の共存・共生と相互作用 バイオフィルム形成抑制による口腔内疾患の予防
    2013年11月10日 - 2013年11月10日