島田 めぐみ

大学院 総合社会情報研究科 文化情報専攻教授

学位

  • 博士(心理学), 名古屋大学
  • 修士(教育学), 東京学芸大学

研究キーワード

  • 移民
  • 言語接触
  • 言語テスト
  • 日本語教育

研究分野

  • 人文・社会, 言語学, 応用言語学
  • 人文・社会, 日本語教育, 日本語教育

経歴

  • 東京学芸大学 留学生センター, 教授

学歴

  • 2003年04月01日 - 2006年09月30日
    名古屋大学大学院, 教育発達科学研究科, 心理発達科学
  • 2003年04月 - 2006年09月
    名古屋大学大学院, 教育発達科学研究科, 心理発達科学
  • 1993年04月01日 - 1995年03月31日
    東京学芸大学, 教育学研究科, 国語教育専攻日本語教育講座
  • 1993年04月 - 1995年03月
    東京学芸大学, 教育学研究科, 国語教育専攻日本語教育講座
  • 1981年04月 - 1985年03月
    成蹊大学, 文学部, 文化学科

委員歴

  • 2016年 - 現在
    理事, 東アジア日本語教育・日本文化研究学会
  • 2020年04月 - 2021年03月
    文化審議会国語分科会委員, 文化庁
  • 2017年 - 2019年
    学会誌委員会委員長, 日本語教育学会

受賞

  • 日本言語テスト学会, 2020(令和2)年度日本言語テスト学会最優秀論文賞
    ★日本語聴解認知診断テストの開発を目指したアトリビュートとテストの分析, 学会誌・学術雑誌による顕彰
    島田 めぐみ・澁川 晶・孫 媛・保坂 敏子・谷部 弘子
  • 日本テスト学会, 日本テスト学会論文賞
    CEFR(ヨーロッパ言語共通参照枠)の日本語教育への適用可能性に関する基礎研究, 学会誌・学術雑誌による顕彰
    野口裕之・大隅敦子・熊谷龍一・島田めぐみ
  • 日本語教育学会, 日本語教育学会学会活動貢献賞
    国内学会・会議・シンポジウム等の賞

論文

  • 日本語聴解オンラインテストにおける選択枝のモードと提示タイミングの影響―国外で学ぶ初級学習者を対象に―
    島田めぐみ; 澁川晶; 孫媛; 保坂敏子; 谷部弘子
    日本語教育, 2024年08月, 査読有り, 通常論文
    筆頭著者
  • 高度外国人材にもとめられる「仲介」能力とは―質的調査法・量的調査法を用いたCan-do statementsの構築―
    葦原恭子; 島田めぐみ; 塩谷由美子; 奥山貴之; 野口裕之
    東アジア日本語教育・日本文化研究, 2024年03月, 査読有り, 通常論文
  • 波及効果の観点から大規模日本語テストの測定対象・測定方法を考える―他言語テストとの比較から―
    島田めぐみ; 岩澤平; 佐藤孝一; 中村かおり; 二色博樹; 山出裕子; 横田隆志
    東アジア日本語教育・日本文化研究, 2024年03月, 査読有り, 通常論文
    筆頭著者
  • 高度外国人材に求められる「聞く」「読む」「書く」「話す」能力とは−質的調査法・量的調査法を用いたCan-do statementsの構築−
    葦原恭子; 塩谷由美子; 島田めぐみ; 奥山貴之; 野口裕之
    琉球大学国際教育センター紀要, 2023年03月, 査読無し, 通常論文
  • 日本語教育におけるCEFRの適用を考える―漢字の扱いを中心に―
    島田めぐみ
    第二言語としての日本語の習得研究, 2022年12月, 査読無し, 招待有り
    筆頭著者
  • 日本アニメの字幕翻訳における受容化の比較分析―文化間コミュニケーションを探る―
    保坂敏子・島田めぐみ
    ヨーロッパ日本語教育, 2022年06月, 査読無し, 通常論文
  • CEFR A2レベル日本語聴解テストにおける学習者の解答過程
    島田めぐみ・谷部弘子・Tsedev Delgerekhtsetseg・孫媛・澁川晶・保坂敏子
    東アジア日本語教育・日本文化研究, 2022年03月, 査読有り, 通常論文
    筆頭著者
  • 日本アニメの字幕翻訳ストラテジーの変化―同化翻訳と異化翻訳の観点から探る―
    保坂敏子・島田めぐみ
    東アジア日本語教育・日本文化研究, 2022年03月, 査読有り, 通常論文
  • 高度外国人材に求められるオンライン業務スキルに関する実態調査−CEFR -CV2017に基づき開発したCan-do statementsを用いて−
    葦原恭子・塩谷由美子・島田めぐみ・奥山貴之・野口裕之
    琉球大学国際教育センター紀要, 2022年03月, 査読無し, 通常論文
  • 日本語教師の国家資格化への諸課題
    本廣田鶴子・島田めぐみ・杉田千里・藤光由子・保坂敏子・増田朋子・谷部弘子
    日本大学大学院総合社会情報研究科紀, 2022年02月, 査読無し, 通常論文
  • 同価値理論からみたコロナ禍における授業の移し替え―日本語教育現場を事例に―
    保坂敏子・ゲイル久美子・富岡純・藤本真理子・島田めぐみ
    日本大学大学院総合社会情報研究科紀, 2022年02月, 査読無し, 通常論文
    ラスト(シニア)オーサー
  • 海外の日本語教育におけるコロナ禍への対応―プレゼンス理論の観点から振り返る―
    保坂敏子・犬伏翔・鈴木ちひろ・村田恵美・藪内邦久・島田めぐみ
    日本大学大学院総合社会情報研究科紀, 2021年11月, 査読無し, 通常論文
    ラスト(シニア)オーサー
  • 日本語聴解テストにおける学習者の解答過程 ―回顧的口頭報告のプロトコル分析―
    島田めぐみ・保坂敏子・澁川晶・孫媛・ウォーカー泉・谷部弘子
    日本大学大学院総合社会情報研究科紀要, 2021年07月, 査読無し, 通常論文
    筆頭著者
  • コロナ禍において日本語教師はどう対応したか
    保坂敏子・小林亜希子・中村かおり・三浦千尋・渡邊百里・島田めぐみ
    日本大学大学院総合社会情報研究科紀要, 2021年07月, 査読無し, 通常論文
  • CEFR(ヨーロッパ言語共通参照枠)の日本語教育への適用可能性に関する基礎研究
    野口裕之・大隅敦子・熊谷龍一・島田めぐみ
    日本テスト学会誌, 2021年06月, 査読有り, 通常論文
  • 高度外国人材に求められるオンラインコミュニケーションスキルとは−CEFR 2018 補遺版に基づくCan-do statementsの開発−
    葦原恭子・塩谷由美子・島田めぐみ
    琉球大学国際教育センター紀要, 2021年03月, 査読無し, 通常論文
  • 日本語聴解認知診断テストの開発を目指したアトリビュートとテストの分析
    島田めぐみ・澁川晶・孫媛・保坂敏子・谷部弘子
    日本言語テスト学会誌, 2020年11月, 査読有り, 通常論文
    筆頭著者
  • Can-do statements はいかにテスト・評価に活用できるか
    島田めぐみ
    日语教学与测评研究, 2020年09月, 査読無し, 招待有り
    筆頭著者
  • 日本語教育におけるCan-do statements研究の現状と課題
    島田めぐみ
    日本大学大学院総合社会情報研究科紀要, 2020年07月, 査読無し, 通常論文
    筆頭著者
  • ハワイにおける借用語「kakuma」
    島田めぐみ,高橋久子,本田正文
    国語語彙史の研究 三十九, 2020年03月, 査読有り, 通常論文
    筆頭著者
  • 高度外国人材に求められる「仲介」スキルとは−CEFR 2018 補遺版におけるmediationの分析を通して−
    葦原恭子・塩谷由美子・島田めぐみ
    琉球大学国際教育センター紀要, 2020年03月, 査読無し, 通常論文
  • 日本語聴解テスト予備試験結果の分析 ―認知診断テストの開発を目指して―
    島田めぐみ,保坂敏子,澁川晶,孫媛,谷部弘子
    東アジア日本語教育・日本文化研究, 2019年03月, 査読有り, 通常論文
    筆頭著者
  • 日本映画の字幕における同化翻訳 ―『君の名は。』と『東京物語』の比較分析から―
    保坂敏子,島田めぐみ,伊藤誓子
    東アジア日本語教育・日本文化研究, 2019年03月, 査読有り, 通常論文
  • Webテキストを用いた日本語学習問題自動生成システムの構築
    豊田哲也,島田めぐみ,保坂敏子
    東アジア日本語教育・日本文化研究, 2019年03月, 査読有り, 通常論文
  • 日本企業で活躍する高度外国人材を巡る現状―企業と高度外国人材の認識ギャップを中心に―
    塩谷由美子・葦原恭子・島田めぐみ・奥山貴之
    富士論叢, 2018年12月, 査読有り, 通常論文
  • 真正性の高い日本語聴解テストの開発
    島田めぐみ; 保坂敏子; 澁川晶,孫媛; 谷部弘子
    ICJLE 2018, 2018年08月, 査読有り, 通常論文
  • ハワイにおける借用語habut-の使用実態について−ハッシュタグ検索を用いて−
    島田めぐみ
    学芸国語国文学, 2018年03月, 査読無し, 通常論文
    筆頭著者
  • eラーニング上の日本語学習者の学習プロファイル構築
    豊田哲也; 島田めぐみ; 谷部弘子; 孫媛
    東アジア日本語教育・日本文化研究, 2018年03月, 査読有り, 通常論文
  • 高度外国人材に求められる「仲介」スキルとは―タイで活躍する高度外国人材に対する実態調査を中心に―
    葦原恭子・奥山貴之・塩谷由美子・島田めぐみ
    琉球大学国際教育センター紀要, 2018年03月, 査読無し, 通常論文
  • 日本語文法認知診断Webテストの開発
    島田めぐみ; 孫媛; 谷部弘子; 豊田哲也
    Proceeding of the 7th International Conference on Computer Assisted Systems For Teaching & Learning Japanese (CASTEL/J),Waseda University, 2017年08月, 査読有り, 通常論文
  • ハワイの共通語となった日本語語彙
    島田めぐみ・高橋久子・本田正文
    東アジア日本語教育・日本文化研究, 2017年03月, 査読有り, 通常論文
    筆頭著者
  • 助詞に着目した日本語文法能力測定の試み―タイ語母語話者に対する認知診断テストの結果から―
    谷部弘子・島田めぐみ・孫媛・登藤直弥
    東アジア日本語教育・日本文化研究, 2017年03月, 査読有り, 通常論文
  • 高度外国人材に求められるビジネス日本語フレームワークの構築ー直観的手法を中心にー
    葦原恭子、奥山貴之、塩谷由美子、島田めぐみ
    琉球大学国際教育センター紀要, 2017年, 査読無し, 通常論文
  • 日本語学習eラーニング教材導入のための小テスト結果に基づく分析
    豊田哲也; 島田めぐみ; 孫媛; 谷部弘子
    東アジア日本語教育・日本文化研究, 2016年03月, 査読有り, 通常論文
  • 高校日語専業期末測試項目分析的基礎研究
    董博・島田めぐみ
    大連大学学報, 2016年02月, 査読無し, 通常論文
  • 日本語文法認知診断テストの開発に関わる内容分析
    島田めぐみ・谷部弘子・孫媛
    東アジア日本語教育・日本文化研究, 2016年, 査読有り, 通常論文
    筆頭著者
  • 日本語学習支援のための認知診断テストの開発
    孫媛・島田めぐみ・谷部弘子
    第二言語としての日本語の習得研究, 2015年12月, 査読無し, 通常論文
  • 個人正答確率関数と受験者の回答傾向との関係-日本語教育のデータを用いた検証-
    登藤直弥; 孫媛; 島田めぐみ; Yi SUN
    日本計算機統計学会第29 回シンポジウム,北海道釧路, 2015年11月, 査読無し, 通常論文
  • 日本語文法認知診断テストの開発 —内容分析を中心に—
    島田めぐみ; 谷部弘子; 孫媛
    東アジア日本語教育・日本文化研究学会福岡国際学術大会,福岡, 2015年10月, 査読有り, 通常論文
  • 日本語学習eラーニングシステムにおける学習者の小テストの学習活動分析
    豊田哲也; 島田めぐみ; 谷部弘子; 孫媛
    東アジア日本語教育・日本文化研究学会福岡国際学術大会,福岡, 2015年10月, 査読有り, 通常論文
  • 日本語学習に特化したWeb上の学習コンテンツの特定
    豊田哲也; 島田めぐみ; 谷部弘子; 孫媛
    日本教育工学会第31回全国大会,電気通信大学, 2015年09月, 査読無し, 通常論文
  • Can-do statementsシラバスに基づく日本語初級教材の開発
    島田めぐみ・伊能裕晃・坂田睦深・澁川晶・新谷あゆり・東泉裕子・宮本典以子・谷部弘子
    東京学芸大学紀要総合教育科学系Ⅱ, 2015年03月, 査読無し, 通常論文
    筆頭著者
  • eラーニングのログデータを用いた日本語学習についての分析
    豊田哲也・孫媛・島田めぐみ・谷部弘子
    東アジア日本語教育・日本文化研究, 2015年03月, 査読有り, 通常論文
  • 学習者へのフィードバックを重視した診断テスト―日本語語彙能力を例に―
    谷部弘子・孫媛・島田めぐみ
    ヨーロッパ日本語教育, 2014年03月, 査読無し, 通常論文
  • ハワイにおける日本語語彙の共通語化
    島田めぐみ・高橋久子・本田正文
    東京学芸大学紀要総合教育科学系Ⅱ, 2014年02月, 査読無し, 通常論文
    筆頭著者
  • 学習者へのフィードバックを重視した診断テスト—日本語語彙能力を例に—
    谷部弘子; 島田めぐみ; 孫媛
    ヨーロッパ日本語教師会(Association of Japanese Language Teachers in Europe) 2013シンポジウム論文集,,マドリード, スペイン, 2013年09月, 査読有り, 通常論文
  • 認知診断テスト開発のための日本語語彙認知的要素の検証
    島田めぐみ・孫媛・谷部弘子
    東アジア日本語教育・日本文化研究, 2013年03月, 査読有り, 通常論文
    筆頭著者
  • 中国語母語話者の日本語語彙理解に必要な認知的要素―語彙能力認知診断テスト開発のための予備調査の結果から―
    谷部弘子・孫媛・島田めぐみ
    東京学芸大学紀要総合教育科学系Ⅱ, 2013年02月, 査読無し, 通常論文
  • ハワイ日系二世の言語切替えに関するケーススタディ
    島田めぐみ
    東アジア日本語教育・日本文化研究, 2012年03月, 査読無し, 通常論文
    筆頭著者
  • ハワイに残る日本語 ー「おご」を一例にー
    島田めぐみ、高橋久子
    東京学芸大学紀要 人文社会科学系I, 2012年01月, 査読無し, 通常論文
    筆頭著者
  • 中国語話者のための日本語語彙能力認知診断テストの開発
    島田めぐみ; 孫 媛; 谷部弘子
    第10回世界日本語教育研究大会論文集(下), 2011年08月, 査読有り, 通常論文
  • 自己評価Can-do statementsの母語別分析
    島田めぐみ
    東アジア日本語教育・日本文化研究, 2010年03月, 査読無し, 通常論文
  • 自己評価Can-do statementsに関する一考察 ―客観テストとの比較を通して―
    島田めぐみ
    東京学芸大学紀要総合教育科学系 II, 2010年02月, 査読無し, 通常論文
    筆頭著者
  • 日本語テストにおけるDIF研究 中国語話者を参照集団として
    三枝令子・浅見かおり・伊東祐郎・島田めぐみ・孫媛・井上俊哉・酒井たか子
    アジア・オセアニア地域における多文化共生社会と日本語教育・日本研究, 2009年05月, 査読無し, 通常論文
  • Can-do statementsを利用した教育機関相互の日本語科目の対応づけ
    島田めぐみ・野口裕之・谷部弘子・斎藤純男
    日本語教育, 2009年04月, 査読有り, 通常論文
    筆頭著者
  • 交流協定大学間の日本語科目対応づけから見えること―Can-do-statementsを利用して―
    谷部弘子,山中信之,野口裕之,島田めぐみ,斎藤純男
    ヨーロッパ日本語教育, 2009年04月, 査読無し, 通常論文
  • 中国語母語話者を対象とした日本語聴解テストにおける選択肢提示形式の影響
    島田めぐみ・侯仁鋒
    世界の日本語教育, 2009年03月, 査読有り, 通常論文
    筆頭著者
  • 日本語新聞に見るハワイ日本語の特徴
    島田めぐみ・本田正文
    東京学芸大学紀要人文社会科学系I, 2008年03月, 査読無し, 通常論文
    筆頭著者
  • 日本語聴解テストにおける選択肢提示形式の影響 ―能力別分析―
    島田めぐみ
    日本言語テスト学会研究紀要, 2007年11月, 査読有り, 通常論文
    筆頭著者
  • 日本語プレースメントテストにおけるDIF研究(予定)
    酒井たか子; 井上俊哉; 浅見かおり; 伊東祐郎; 三枝令子; 島田めぐみ; 孫媛; 野口裕之
    日本語教育学会2007年度春季大会論文集,桜美林大学,2007年5月26日〓27, 2007年05月, 査読有り, 通常論文
  • 日本語科目における言語行動目標の設定 —Can-do-statementsを利用して—
    島田めぐみ・谷部弘子・斎藤純男
    東京学芸大学紀要人文社会科学系I, 2007年02月, 査読無し, 通常論文
    筆頭著者
  • ハワイ日本語の語彙的特徴
    島田めぐみ・本田正文
    東京学芸大学紀要人文社会科学系I, 2007年02月, 査読無し, 通常論文
    筆頭著者
  • 日本語聴解テストにおいて選択肢提示形式が解答過程に与える影響 ―発話思考法を用いて―
    島田めぐみ
    日本言語テスト学会研究紀要, 2006年11月, 査読有り, 通常論文
    筆頭著者
  • 日本語Can-do-statementsを利用した言語行動記述の試み―日本語能力試験受験者を対象として―
    島田めぐみ・三枝令子・野口裕之
    世界の日本語教育, 2006年08月, 査読有り, 通常論文
    筆頭著者
  • 日本語聴解テストにおいて難易度に影響を与える要因
    島田めぐみ
    日本語教育, 2006年04月, 査読有り, 通常論文
    筆頭著者
  • ハワイの英語新聞に見られる日本語からの借用語
    島田めぐみ
    東京学芸大学紀要人文社会科学系I, 2006年01月, 査読無し, 通常論文
    筆頭著者
  • ハワイ日系人をとりまく日本語環境の分析ー日本語の歌が今も生き続けるハワイー
    本田正文、島田めぐみ、谷部弘子
    東京学芸大学紀要第2部門, 2005年02月, 査読無し, 通常論文
  • 日本語聴解テストの項目正答率に影響を与える要因
    島田めぐみ
    東京学芸大学紀要第2部門人文科学, 2004年02月, 査読無し, 通常論文
    筆頭著者
  • 日本語教育機関におけるCan-do-statements調査の活用方法
    島田めぐみ; 青木惣一; 浅見かおり; 伊東祐郎; 三枝令子; 孫媛; 野口裕之
    2003年度日本語教育学会秋期大会論文集, 大阪大学, 10月11日〓12日, 2003年, 2003年10月, 査読有り, 通常論文
  • 日本語聴解テストにおける選択肢提示形式の影響
    島田めぐみ
    日本語教育, 2003年01月, 査読有り, 通常論文
    筆頭著者
  • 日本語ビジネス文書の評価─会社員と日本語教師への調査から─
    島田めぐみ
    多摩留学生センター教育研究論集, 2002年03月, 査読有り, 通常論文
    筆頭著者
  • 作文の評価における信頼性
    島田めぐみ
    東京学芸大学紀要 第2部門人文科学, 2000年02月, 査読無し, 通常論文
    筆頭著者
  • アジア5都市の日系企業におけるビジネス日本語のニーズ
    島田めぐみ・澁川晶
    日本語教育, 1999年12月, 査読有り, 通常論文
    筆頭著者
  • 外国人社員の「書き」に関するパイロット調査
    島田めぐみ
    学芸日本語教育, 1999年07月, 査読有り, 通常論文
    筆頭著者
  • 企業における外国人社員の採用に関わる諸要素-日本語のニーズを中心に-
    澁川晶・島田めぐみ
    二十一世紀における日本研究, 1999年02月, 査読無し, 通常論文
  • 留学生の就職に関する意識調査
    澁川晶・島田めぐみ
    留学生教育, 1998年11月, 査読有り, 通常論文
  • 会話テストの評価結果から見るコソアの習得-韓国語母語話者を一例に-
    島田めぐみ
    学芸日本語教育, 1998年07月, 査読有り, 通常論文
    筆頭著者
  • 外国人ビジネス関係者の日本語使用ー実態と企業からの要望ー
    島田めぐみ・澁川晶
    世界の日本語教育, 1998年06月, 査読有り, 通常論文
    筆頭著者
  • ビジネス日本語能力の測定と評価
    加藤清方・島田めぐみ・根来良江
    ドイツ語圏日本学会論文集, 1998年, 査読無し, 通常論文
  • 日系アメリカ人と英語母語話者の日本語-文脈指示を一例として-
    島田めぐみ
    学芸国語国文学, 1997年03月, 査読無し, 通常論文
    筆頭著者
  • 文脈指示の習得順序について-英語母語話者の場合-
    島田めぐみ
    日語日文学研究, 1995年11月, 査読無し, 通常論文
    筆頭著者

MISC

  • 日本語学習用ドリル問題自動作成システムの提案 --eラーニングでの利用に向けて--
    豊田哲也; 島田めぐみ; 保坂敏子
    東アジア日本語教育・日本文化研究学会 2018年度国際学術大会, 2018年08月, 査読無し, 通常論文
  • Formative Assessment in Language Education: the Development of a Diagnostic Japanese Grammar Test
    Yuan Sun; Megumi Shimada; Hiroko Yabe
    INTERNATIONAL JOURNAL OF PSYCHOLOGY, 2016年07月, 査読無し, 通常論文
  • 日本語語彙能力と学習方略の関連―認知診断テストを活用した効果的なフィードバックの検討―
    鈴木雅之; 孫媛; 豊田哲也; 谷部弘子; 島田めぐみ
    日本心理学会第77回総会発表論文集,, 2013年09月, 査読無し, 通常論文
  • 教育機関におけるCan-do statements自己評価の応用
    島田めぐみ
    言語教育評価研究, 2013年08月, 査読無し, 招待有り
    筆頭著者
  • 日本語新聞に見るハワイ日本語の特徴
    島田 めぐみ; 本田 正文
    東京学芸大学紀要. 総合教育科学系, 2008年02月
  • ハワイ日系人をとりまく日本語環境の分析 : 日本語の歌が今も生き続けるハワイ
    本田 正文; 島田 めぐみ; 谷部 弘子
    東京学芸大学紀要. 第2部門, 人文科学, 2005年02月28日

書籍等出版物

  • ★統計で転ばぬ先の杖
    共著, 島田めぐみ・野口裕之
    ひつじ書房, 2021年03月, 査読無し
    9784823410284
  • 新日本語教育を学ぶ−なぜ,なにを,どう教えるか
    分担執筆, 第8章 評価
    三修社(東京), 2020年03月
    9784384059731
  • ICT×日本語教育 – 情報通信技術を利用した日本語教育の理論と実践
    當作靖彦; 李在鎬; 編; 日本語文法認知診断Webテスト; の著者; 島田めぐみ; 孫媛; 谷部弘子; 豊田哲也, 分担執筆, 日本語文法認知診断Webテスト, 當作靖彦(監修),李在鎬(編集),「日本語文法認知診断Webテスト」の著者:島田めぐみ・孫媛・谷部弘子・豊田哲也
    ひつじ書房, 2019年03月, 査読無し
  • 日本語教育のためのはじめての統計分析
    島田めぐみ; 野口裕之, 共著, 島田めぐみ・野口裕之
    ひつじ書房, 2017年11月, 査読無し
    9784894768628
  • 日本語教育のための言語テストガイドブック
    分担執筆, 第9章 日本語語彙認知診断テスト
    くろしお出版(東京), 2015年04月, 査読無し
    9784874246528
  • オセアニアの言語的世界
    分担執筆, ハワイ日系人の日本語
    渓水社, 2013年09月, 査読無し
    9784863272286
  • 日本語教育を学ぶーその歴史から現場までー【第二版】
    分担執筆, 第5章どう評価するか
    三修社(東京), 2011年04月, 査読無し
  • 聴くトレーニング応用編
    澁川晶; 島田めぐみ; 伊能裕晃, 共著, 澁川晶・島田めぐみ・伊能裕晃
    スリーエーネットワーク(東京), 2010年01月, 査読無し
    9784883195183
  • 日本語教師のためのExcelでできるテスト分析入門
    小野塚若菜; 島田めぐみ, 共著, 小野塚若菜・島田めぐみ
    スリーエーネットワーク(東京), 2008年05月, 査読無し
    9784883194667
  • 日本語教育を学ぶ
    分担執筆, 第5章どう評価するか
    三修社(東京), 2006年, 査読無し
    4384040784
  • すぐに話せる日本語 日本人を知る
    島田めぐみ; Elwood, Kate, 共著, 島田めぐみ、Elwood; Kate
    アスク, 2002年04月, 査読無し
  • 「ジェトロビジネス日本語能力テスト」入門わかるビジネス日本語
    島田めぐみ; 澁川晶; 小川茂夫, 共著, 島田めぐみ・澁川晶・小川茂夫
    アスク, 2001年05月, 査読無し
  • 日本語事始
    水谷修; 伊藤芳照; 加藤清方; 黒田瑞夫; 西原鈴子; 山下貴久子; 李可人; 品田潤子; 保坂敏子; 島田めぐみ; 吉尾啓介; 佐藤次郎, 共著, 水谷修・伊藤芳照・加藤清方・黒田瑞夫・西原鈴子・山下貴久子・李可人・品田潤子・保坂敏子・島田めぐみ・吉尾啓介・佐藤次郎
    日本語教育振興協会, 1998年03月, 査読無し

講演・口頭発表等

  • ウクライナ避難民児童に対するオンライン日本語学習支援―低学年児童にオンライン支援は可能か―
    保坂敏子; 島田めぐみ; 羽野美佳; 山下志織
    第8回未来志向の日本語教育, 2024年02月, 通常論文
  • 日本語聴解テストにおける選択枝の有無が結果に与える影響
    島田めぐみ; 岡部康子; サスミタ レギウィジャヤ; 佐藤孝一; 谷部弘子
    2023年度日本語教育学会秋季大会, 2023年11月, 通常論文
  • 第二言語としての自国語教師認定試験について考える―日本語・中国語・英語の比較分析から―
    保坂敏子; 島田めぐみ; 谷部弘子; 岩澤平
    2023年度日本語教育学会秋季大会, 2023年11月, 通常論文
  • 公的大規模言語テストは何をどう測定しているのか ―日本語テストと他言語テストとの比較を通じて―
    島田めぐみ; 岩澤平; 佐藤孝一; 中村かおり; 二色博樹; 山出裕子; 横田隆志
    東アジア日本語教育・日本文化研究学会2023年度国際学術大会, 2023年08月, 通常論文
  • 『東京物語』に対する日本語学習者の「文化翻訳」―質的分析法を用いた事例研究―
    保坂敏子; 岡部康子; 柳谷孝一; 島田めぐみ
    東アジア日本語教育・日本文化研究学会2023年度国際学術大会, 2023年08月, 通常論文
  • 高度外国人材に求められる「仲介」能力とは―質的調査法・量的調査法を用いたCan-do statementsの構築―
    葦原恭子; 島田めぐみ; 塩谷由美子; 奥山貴之; 野口裕之
    東アジア日本語教育・日本文化研究学会2023年度国際学術大会, 2023年08月, 通常論文
  • 日本語教師養成における「必須の教育内容」をめぐる課題―英国・フランスの自国語教師養成課程の事例から―
    保坂敏子; 藤光由子; 島田めぐみ; 谷部弘子; 時本美穂
    AJE第26回日本語教育シンポジウム, 2023年08月, 通常論文
  • 認知診断モデルを用いた日本語聴解オンラインテストの開発―認知診断結果と練習問題を提供するシステム―
    島田めぐみ; 澁川晶; 孫媛; 保坂敏子; 谷部弘子
    CASTEL/J(日本語教育支援システム研究会)第10回国際研究集会, 2023年08月, 通常論文
  • 日本語教育における能力評価と自律的学習
    谷部弘子; 澁川晶; 島田めぐみ; 孫媛; 保坂敏子
    Assessment and Autonomous Learning,School of Languages at XJTLU Symposium, 2023年06月, 通常論文
  • 日本語聴解テストにおける選択枝提示形式の影響―国外で学ぶ初級学習者を対象に―
    島田めぐみ・澁川晶・孫媛・保坂敏子・谷部弘子
    2022年度日本語教育学会秋季大会予稿集, 2022年11月, 日本語教育学会, 通常論文
  • 高度外国人材に求められる「聞く」「読む」「書く」「話す」能力とは―質的調査法・量的調査法を用いたCan-do statementsの構築―
    葦原恭子・島田めぐみ・塩谷由美子・奥山貴之・野口裕之
    2022年度日本語教育学会秋季大会予稿集, 2022年11月, 日本語教育学会, 通常論文
  • 外国語教師に求められる資質・能力―中国と日本の自国語教師認定試験と養成に関する議論に焦点をあてて―
    谷部弘子・保坂敏子・島田めぐみ・杉田千里・藤光由子・増田朋子・本廣田鶴子
    東アジア日本語教育・日本文化研究学会2022年度国際学術発表大会, 2022年08月, 東アジア日本語教育・日本文化研究学会, 通常論文
  • 外国語教師の養成で求められる「教育実習」の再考―「公認日本語教師」とフランスの事例の比較分析から―
    保坂敏子・杉田千里・谷部弘子・島田めぐみ・本廣田鶴子・増田朋子・藤光由子
    日本言語政策学会第24回研究大会, 2022年06月, 日本言語政策学会, 通常論文
  • 外国語教師教育の枠組としての「日本語教育人材の養成・研修の在り方」の特徴―European Profiling Gridとの比較をもとに―
    保坂敏子・島田めぐみ・杉田千里・藤光由子・増田朋子・本廣田鶴子・谷部弘子
    社会言語科学会第46回大会, 2022年03月, 社会言語科学会, 通常論文
  • 日本語教育におけるCEFRの適用を考える−漢字の扱いを中心に−
    島田めぐみ
    第32回第二言語習得研究会全国大会, 2021年12月, 第二言語習得研究会, 招待有り
  • 日本アニメの字幕翻訳における受容化の比較分析−文化間コミュニケーションを探る−
    保坂敏子・島田めぐみ
    東アジア日本語教育・日本文化研究学会2021年度国際学術発表大会, 2021年08月, 東アジア日本語教育・日本文化研究学会, 通常論文
  • CEFR A2 レベルの学習者はどのように日本語聴解テストを解くのか
    島田めぐみ・谷部弘子・Tsedev Delgerekhtsetseg・孫媛・澁川晶・保坂敏子
    東アジア日本語教育・日本文化研究学会2021年度国際学術発表大会, 2021年08月, 東アジア日本語教育・日本文化研究学会, 通常論文
  • 日本語教師の国家資格化への諸課題
    本廣田鶴子・島田めぐみ・杉田千里・藤光由子・保坂敏子・増田朋子・谷部弘子
    東アジア日本語教育・日本文化研究学会2021年度国際学術発表大会, 2021年08月, 東アジア日本語教育・日本文化研究学会, 通常論文
  • 本アニメの字幕翻訳における受容化の比較分析−文化間コミュニケーションを探る−
    保坂敏子・島田めぐみ
    東アジア日本語教育・日本文化研究学会2021年度国際学術発表大会, 2021年08月, 東アジア日本語教育・日本文化研究学会, 通常論文
  • オンライン授業におけるピア・ラーニングのデザイン−「プレゼンス」の観点から振り返る−
    保坂敏子・島田めぐみ
    第9回 CASTEL/J 2021 国際大会, 2021年08月, 日本語教育支援システム研究会, 通常論文
  • 高度外国人材に求められるオンライン業務スキルに関する実態調査―CEFR 2018に基づき開発したCan-do statementsを用いて―
    葦原恭子・塩谷由美子・島田めぐみ・奥山貴之・野口裕之
    2021年度日本語教育学会春季大会, 2021年05月, 日本語教育学会, 通常論文
  • TVドラマの翻訳と翻案に見ることばと文化の移し替えー英語の台詞から日本語字幕,リメイク版日本語台詞へー
    保坂敏子・島田めぐみ
    第45回社会言語科学会研究大会, 2021年03月, 社会言語科学会, 通常論文
  • 遠隔授業における評価を考える
    島田めぐみ
    日本語教育のオンライン化を考えるセミナー, 2020年08月, 通常論文
  • CEFRの日本語への適用可能性−産出的言語活動および(言葉の)やりとりの場合−
    野口裕之・大隅敦子・熊谷龍一・島田めぐみ
    2020年度日本語教育学会春季大会, 2020年05月, 日本語教育学会, 通常論文
  • 国外日本語教育機関におけるCan-do statementsとCEFR能力記述文の間の項目困難度比較―受容技能を例に―
    島田めぐみ・大隅敦子・熊谷龍一・董博・野口裕之
    2020年度日本語教育学会春季大会, 2020年05月, 日本語教育学会, 通常論文
  • 日本アニメに対する英語字幕翻訳の年代による変化-日本語のセリフと複数の英語字幕翻訳のテキストマイニング-
    保坂敏子・島田めぐみ
    第44回社会言語科学会研究大会, 2020年03月, 社会言語科学会, 通常論文
  • 日本語教育と研究の繋がりー統計分析を例にー
    島田めぐみ
    第12回日本語教育シンポジウム, 2019年10月, モンゴル日本語教師会, 招待有り
  • 日本語教育と研究の繋がり(統計ワークショップ)
    島田めぐみ
    第12回日本語教育シンポジウム, 2019年10月, モンゴル日本語教師会, 招待有り
  • 日本語聴解認知診断テスト開発のための予備調査
    島田めぐみ・孫媛・保坂敏子・澁川晶・谷部弘子
    日本言語テスト学会第22回(2019年度)全国研究大会, 2019年09月, 日本言語テスト学会, 通常論文
  • 日本語認知診断テストの開発−聴解テストを例に−
    島田めぐみ・孫媛・谷部弘子・保坂敏子・澁川晶
    日本テスト学会第17回大会, 2019年08月, 日本テスト学会, 招待有り
  • CEFRの日本語への適用可能性−受容的能力の場合−
    野口裕之・大隅敦子・熊谷龍一・島田めぐみ
    日本テスト学会第17回大会, 2019年08月, 日本テスト学会, 通常論文
  • 中国の日本語教育機関におけるCan-do statementsフレームワーク(読む,聞く)の構築
    島田めぐみ・董博
    東アジア日本語教育日本文化研究学会2019年度国際学術発表大会, 2019年08月, 東アジア日本語教育日本文化研究学会, 通常論文
  • 日本語学習のためのモジュール型デジタル教材プラットフォーム
    島田めぐみ・保坂敏子・犬伏翔・大出恭史・本廣田鶴子・ワトソン有
    CASTEL/J 2019 8th international conference on computer assisted systems for teaching & learning Japanese, 2019年08月, International conference on computer assisted systems for teaching & learning Japanese, 通常論文
  • 日本語教育専門家の育成のためのICTを使った主体的・対話的で深い学びの実践
    保坂敏子・島田めぐみ
    CASTEL/J 2019 8th international conference on computer assisted systems for teaching & learning Japanese, 2019年08月, International conference on computer assisted systems for teaching & learning Japanese, 通常論文
  • 映像作品(映画)の日本語は字幕翻訳によって何が変わるのか −日本語のセリフと英語字幕翻訳のテキストマイニング−
    保坂敏子・島田めぐみ・豊田哲也
    第43回社会言語科学会研究大会, 2019年03月, 社会言語科学会, 通常論文
  • 日本語認知診断テストの開発例と課題
    島田めぐみ・谷部弘子・孫媛
    Japanese Oral Proficiency Test 新しい船出, 2018年10月, Japanese Oral Proficiency Test 研究会, 招待有り
  • 日本語学習用ドリル問題自動作成システムの提案–eラーニングでの利用に向けて
    豊田哲也・島田めぐみ・保坂敏子
    東アジア日本語教育・日本文化研究学会2018年度国際学術発表大会, 2018年08月, 東アジア日本語教育・日本文化研究学会, 通常論文
  • 日本語聴解テスト予備試験の分析結果–認知診断テストの開発を目指して–
    島田めぐみ・保坂敏子・澁川晶・孫媛・谷部弘子
    東アジア日本語教育・日本文化研究学会2018年度国際学術発表大会, 2018年08月, 東アジア日本語教育・日本文化研究学会, 通常論文
  • 字幕翻訳に見る異文化間コミュニケーション –日本映画の同化翻訳に注目して−
    保坂敏子・島田めぐみ・伊藤誓子
    東アジア日本語教育・日本文化研究学会2018年度国際学術発表大会, 2018年08月, 東アジア日本語教育・日本文化研究学会, 通常論文
  • 真正性の高い日本語聴解テストの開発
    島田めぐみ・谷部弘子・孫媛・保坂敏子・澁川晶
    2018年日本語教育国際研究大会, 2018年08月, ヨーロッパ日本語教師会,ヴェネツィア カ・フォスカリ大学, 通常論文
  • 字幕翻訳で失われる「呼称」の社会文化的要素―相互理解を目指した『君の名は。』の分析―
    保坂敏子・島田めぐみ・伊藤誓子
    2018年日本語教育国際研究大会, 2018年08月, ヨーロッパ日本語教師会,ヴェネツィア カ・フォスカリ大学, 通常論文
  • 日本語教育におけるこれからの評価研究を考える
    李在鎬・伊東祐郎・島田めぐみ・近藤ブラウン妃美
    2018年度日本語教育学会春季大会, 2018年05月, 日本語教育学会, 通常論文
  • Can-do statementsをいかにテスト・評価に活用できるか
    島田めぐみ
    第1回中国大学教育機関における日本語教育と日本語テスト国際シンポジウム, 2018年04月, 大連外国語大学, 招待有り
  • 高度外国人材に求められる「仲介」スキルとは―タイで活躍する高度外国人材に対する実態調査を中心に―
    葦原恭子・奥山貴之・塩谷由美子・島田めぐみ
    沖縄県日本語教育研究会, 2018年03月, 沖縄県日本語教育研究会, 通常論文
  • 共修科目のコースデザインを考える−学習形態と学習プロセスの分析から−
    谷部弘子・島田めぐみ
    第21回ヨーロッパ日本語教育シンポジウム, 2017年09月, ヨーロッパ日本語教師会, 通常論文
  • 日本語聴解テストが測定する技能−日本語聴解認知診断テストの開発を目指して−
    島田めぐみ・保坂敏子・澁川晶・孫媛・谷部弘子
    東アジア日本語教育・日本文化研究学会2017年度国際学術発表大会, 2017年08月, 東アジア日本語教育・日本文化研究学会, 通常論文
  • eラーニング上の日本語学習者の学習プロファイル構築
    豊田哲也・島田めぐみ・谷部弘子・孫媛
    東アジア日本語教育・日本文化研究学会2017年度国際学術発表大会, 2017年08月, 東アジア日本語教育・日本文化研究学会, 通常論文
  • 日本語文法認知診断Webテストの開発
    島田めぐみ・孫媛・谷部弘子・豊田哲也
    第7回CASTEL/J国際会議, 2017年08月, CASTEL/J, 通常論文
  • 言語テスト分析の基礎
    第7回CASTEL/J国際会議, 2017年08月, CASTEL/J, 招待有り
  • 高度外国人材に求められるビジネス日本語フレームワークの構築ー高度外国人材に対する実態調査「読む」「書く」を中心にー
    葦原恭子、奥山貴之、塩谷由美子、島田めぐみ
    沖縄県日本語教育研究会第14回大会, 2017年03月, 沖縄県日本語教育研究会, 通常論文
  • 日本語助詞認知診断テストからわかる学習者の習得状況
    島田めぐみ・孫媛・登藤直弥
    International Conference on Japanese Language Education, 2016年09月, 通常論文
  • 助詞に着目した日本語文法能力測定の試み―タイ語母語話者に対する認知診断テストの結果から―
    谷部弘子・島田めぐみ・孫媛・登藤直弥
    東アジア日本語教育・日本文化研究学会2016年度国際学術発表大会, 2016年08月, 東アジア日本語教育・日本文化研究学会, 通常論文
  • ハワイの共通語となった日本語語彙―「ちしゃ」「はぶてる」をめぐって―
    島田めぐみ・高橋久子・本田正文
    東アジア日本語教育・日本文化研究学会2016年度国際学術発表大会発, 2016年08月, 東アジア日本語教育・日本文化研究学会, 通常論文
  • Formative Assessment in Language Education: the Development of a Diagnostic Japanese Grammar Test
    孫媛・島田めぐみ・谷部弘子
    31st International Congress of Psychology, 2016年07月, 通常論文
  • 日本語能力試験評価システムから見る日本語教育のあり方
    島田めぐみ
    第2回全国日本語専攻教育改革及び発展トップシンポジウム, 2016年04月, 招待有り
  • 高度外国人材に求められるビジネス日本語フレームワークの構築 ―直感的手法を中心に―
    沖縄県日本語教育研究会第13回大会, 2016年02月, 通常論文
  • 個人正答確率と受験者の回答傾向との関係―日本語教育のデータを用いた検証―
    日本計算機統計学会第29回シンポジウム, 2015年11月, 通常論文
  • ブレンド型授業に対する学習者の意識と学習効果
    島田めぐみ・孫媛・豊田哲也・谷部弘子
    6th International Conference on Computer Assisted Systems for Teaching & Learning Japanese, 2015年08月, 通常論文
  • 日本語文法認知診断テストの開発―内容分析を中心に―
    島田めぐみ・谷部弘子・孫媛
    東アジア日本語教育・日本文化研究学会2015年度国際学術発表大会, 2015年08月, 東アジア日本語教育・日本文化研究学会, 通常論文
  • 日本語学習eラーニングシステムにおける学習者の小テストの学習活動分析
    東アジア日本語教育・日本文化研究学会2015年度国際学術発表大会, 2015年08月, 通常論文
  • 「はい」と「ええ」の使い分けに関する研究―日本語教科書と映像作品における使用の比較―
    東アジア日本語教育・日本文化研究学会2015年度国際学術発表大会, 2015年08月, 通常論文
  • ハワイにおける日本語語彙共通語化に関する事例研究
    公開研究会「アジア・太平洋の日本語と日本語教育を考える会」第3回「ハワイの日本語の記録と分析」, 2015年07月, 通常論文
  • 外国人留学生が日本人児童・学生の異文化理解に果たす役割
    谷部弘子・島田めぐみ
    第18回ヨーロッパ日本語教育シンポジウム, 2014年08月, 通常論文
  • eラーニングのログデータを用いた日本語学習について
    豊田哲也・孫媛・島田めぐみ・谷部弘子
    東アジア日本語教育・日本文化研究学会2014年度国際学術発表大会, 2014年08月, 通常論文
  • 評価ツールとしてのCan-do statementsを考える
    島田めぐみ
    千葉大学国際教育センター研修会, 2014年03月, 千葉大学国際教育センター, 招待有り
  • 学習者へのフィードバックを重視した診断テスト―日本語語彙能力を例に―
    谷部弘子・島田めぐみ・孫媛
    第17回ヨーロッパ日本語教育シンポジウム予稿集(The 17th Symposium on Japanese Language Education in Europe), 2013年09月, 通常論文
  • ソーシャルメディアを利用した留学生間ネットワークの構築
    島田めぐみ
    東アジア日本語教育・日本文化研究学会2013年度国際学術発表大会, 2013年08月, 東アジア日本語教育・日本文化研究学会, 通常論文
  • 診断的フィードバックのためのウェブ日本語語彙テストの開発
    島田めぐみ・谷部弘子・孫媛
    言語能力評価の最前線―運用力の評価を目指して―, 2013年03月, 通常論文
  • 診断テストを利用した日本語語彙能力に関するフィードバック
    谷部弘子・島田めぐみ・孫媛
    国際ワークショップ:社会のイノベーションを誘発する情報システム, 2013年02月, 通常論文
  • 診断テスト開発のための日本語語彙認知的要素の検証
    島田めぐみ・谷部弘子・孫媛
    東アジア日本語教育・日本文化研究学会2012年度国際学術発表大会, 2012年11月, 通常論文
  • 教育場面における自己評価Can-do statementsの応用
    第3回言語教育評価フォーラム「Can-do statementsをどう活用するか—課題と教育現場への応用—」, 2012年09月, 招待有り
  • Can-do statements項目から回答者は実際何を想起するか―国内と海外の日本語学習者の比較から―
    鹿嶋彰・保坂敏子・島田めぐみ
    日本語教育国際研究大会, 2012年08月, 通常論文
  • 日本語語彙能力認知診断テスト―予備調査の結果―
    谷部弘子・島田めぐみ・孫媛
    日本語教育国際研究大会, 2012年08月, 通常論文
  • 認知診断 モデルに基づくWeb日本語語彙テストの開発
    孫媛・谷部弘子・島田めぐみ
    第5回「日本語教育とコンピュータ」国際会議(CASTEL/J), 2012年08月, 通常論文
  • 日本語教育における評価を再考する
    島田めぐみ
    琉球大学留学生センターFD研修会, 2012年03月, 琉球大学留学生センター, 招待有り
  • Can-do statements項目から回答者は実際何を想起するか―海外の日本語学習者を対象として―
    鹿嶋彰・保坂敏子・島田めぐみ
    日本語教育学会研究集会東北地区, 2011年11月, 通常論文
  • ハワイ日系人による言語切替えの実態
    島田めぐみ
    東アジア日本語教育・日本文化研究学会 2011年度国際学術発表大会, 2011年11月, 通常論文
  • Can-do statements項目から回答者は実際何を想起するか
    鹿嶋彰・保坂敏子・島田めぐみ
    日本語教育方法研究会第37回研究会, 2011年09月, 通常論文
  • 中国語話者のための日本語語彙能力認知診断テストの開発
    島田めぐみ・孫媛・谷部弘子
    2011世界日本語教育大会, 2011年08月, 通常論文
  • ハワイにおける日本語語彙の認知に関する研究
    ハナシロ・チャド・島田めぐみ
    2011世界日本語教育大会, 2011年08月, 通常論文
  • Can-do statements調査を利用した日本語コース評価
    島田めぐみ、谷部弘子
    2010世界日本語教育大会, 2010年08月, 通常論文
  • 東京学芸大学と海外協定校における日本語科目の対応づけ―Can-do statements調査を利用して―
    島田めぐみ
    日本語教育国際シンポジウム『大学におけるアカデミック・ジャパニーズの現状と課題』, 2010年02月, 招待有り
  • 自己評価Can-do statementsの母語別分析
    島田めぐみ
    2009年度東アジア日本語教育・日本文化研究学会国際学術大会, 2009年10月, 通常論文
  • Cdsを利用した自己評価について
    島田めぐみ
    2009日本テスト学会, 2009年09月, 通常論文
  • 交流協定大学間の日本語科目対応づけから見えること―Can-do-statementsを利用して―
    谷部弘子・山中信之・野口裕之・島田めぐみ・斎藤純男
    第13回ヨーロッパ日本語教育シンポジウム, 2008年08月, 通常論文
  • ハワイの移民・エスニック研究
    島田めぐみ
    日本移民学会第18回年次大会, 2008年06月, 通常論文
  • 海外交流協定校との日本語科目対応づけの試み―自己評価Can-do-statementsを利用して―
    島田めぐみ・野口裕之・谷部弘子
    日本語教育学会春季大会, 2008年05月, 通常論文
  • 日本語テストにおけるDIF研究 中国語話者を参照集団として
    第8回国際日本語教育・日本研究シンポジウム, 2008年02月, 通常論文
  • 1960年代におけるハワイ日本語の語彙的特徴
    第239回近代語研究会, 2007年10月, 通常論文
  • eラーニング用漢字教材の開発
    許夏玲・谷部弘子・島田めぐみ
    第4回「日本語教育とコンピューター」国際会議, 2007年08月, CASTEL-J, 通常論文
  • 日本語プレースメントテストにおけるDIF研究
    2007年度日本語教育学会春季大会, 2007年05月, 通常論文
  • 日本語教育機関におけるCan-do-statements調査の活用方法
    2003年度日本語教育学会秋季大会, 2003年10月, 通常論文
  • Validating Japanese language ca-do-statements
    25th Language Testing Research Colloquium, 2003年07月, 通常論文
  • 営業担当者のタスクの特徴─打ち合わせの事例から─
    2001年度日本語教育学会春季大会, 2001年05月, 通常論文
  • インターネットを利用した日本語学習マテリアル--日本語学習経験のないビジネスマンを対象に--
    島田めぐみ・澁川晶
    2003年度日本語教育学会秋季大会, 1998年05月, 通常論文
  • 企業におけるビジネス日本語のニーズ
    澁川晶・島田めぐみ
    第3回国際日語教育日本研究検討会, 1997年11月, 通常論文
  • ジェトロテストから見るビジネス日本語のニーズ
    澁川晶・島田めぐみ
    留学生教育学会第2回研究大会, 1997年11月, 通常論文
  • 『ジェトロビジネス日本語能力テスト』をめぐる諸考察
    加藤清方・島田めぐみ・根来良江
    第10回ドイツ語圏日本学シンポジウム, 1996年01月, 通常論文
  • 日本語によるビジネスコミュニケーション能力の評価・測定--ジェトロビジネス日本語能力テストを一例として--
    加藤清方・園田めぐみ・青木江里子
    平成7年度日本語教育学会秋季大会, 1995年10月, 日本語教育学会, 通常論文
  • 文脈指示の習得順序について
    園田めぐみ
    1995年度韓国日語日文学会夏季学術発表会, 1995年, 韓国日語日文学会, 通常論文
  • 英語母語話者における「ソ」と「ア」の選択要因」
    園田めぐみ
    第9回ニューイングランド日本語教育学シンポジウム, 1995年, ニューイングランド日本語教育学, 通常論文

所属学協会

  • 日本語教育学会
  • 日本言語テスト学会
  • 社会言語科学会
  • 日本移民学会
  • 日本テスト学会
  • 東アジア日本語教育・日本文化研究学会
  • ヨーロッパ日本語教師会

Works_作品等

  • Development on Japanese Can-do-statements Scale
    2000年
  • Japanese Language Use by Non-Japanese Business People
    1997年 - 1998年

共同研究・競争的資金等の研究課題

  • ウクライナからの避難民に対する日本語教育実践に関する研究
    日本学術振興会, 科学研究費助成事業, 2023年06月 - 2026年03月
    島田 めぐみ; 保坂 敏子
  • 学習支援のためのWeb版日本語聴解認知診断テストの開発
    日本学術振興会, 科学研究費助成事業 基盤研究(B), 2020年04月 - 2024年03月
    島田 めぐみ
  • 外国語教師に求められる資質・能力の比較研究-認定試験と養成・研修に焦点をあてて-
    文部科学省,日本学術振興会, 科学研究費助成事業, 2020年04月 - 2023年03月
    保坂 敏子; 島田 めぐみ; 谷部 弘子; 増田 朋子
  • 高度外国人材に求められるビジネス日本語フレームワークの確立 ―尺度化と妥当性検証
    文部科学省,日本学術振興会, 科学研究費助成事業, 2019年04月 - 2023年03月
    葦原 恭子; 島田 めぐみ; 野口 裕之; 塩谷 由美子; 奥山 貴之
  • 学習改善に向けた日本語聴解認知診断テストの研究開発
    日本学術振興会, 科学研究費助成事業, 2017年04月 - 2021年03月
    島田めぐみ
  • CEFRを日本語に適用するための尺度構成理論を中心とした基礎研究
    日本学術振興会, 科学研究費助成事業, 2017年04月 - 2020年03月
    野口裕之
  • 映像作品の字幕翻訳に関する研究 -異文化間理解重視の言語文化教育のために-
    2017年04月 - 2020年03月
    保坂 敏子
  • 高度外国人材に求められるビジネス日本語フレームワーク構築のための調査研究
    日本学術振興会, 科学研究費助成事業, 2015年04月 - 2019年03月
    葦原 恭子
  • 学習に関連したWebコンテンツの特定と学習履歴情報に基づく学習者特性の解明
    日本学術振興会, 科学研究費助成事業, 2015年04月01日 - 2017年03月31日
    豊田 哲也; 孫 媛; 島田 めぐみ; 谷部 弘子
  • 日本語文法認知診断テストの開発
    2014年04月 - 2017年03月
    島田めぐみ、孫 媛、谷部弘子
  • 日本語Can-do statements項目の解釈に関わる基礎研究
    日本学術振興会, 科学研究費助成事業, 2012年04月01日 - 2016年03月31日
    鹿嶋 彰; 保坂 敏子; 島田 めぐみ
  • ハワイ日系人によるコード切替えに関する研究
    2011年04月 - 2014年03月
    島田めぐみ
  • DIFを用いた日本語テスト改善に向けての基盤的研究
    日本学術振興会, 科学研究費助成事業, 2006年04月 - 2009年03月
    三枝令子
  • 日本語Can-do-statements尺度の開発
    日本学術振興会, 科学研究費助成事業, 2001年04月 - 2004年03月
    三枝令子
  • 外国人留学生に対する日本語教育と理科教育のカリキュラムの連携に関する基礎研究
    日本学術振興会, 科学研究費助成事業, 2000年 - 2001年
    加藤 清方; 山崎 裕子; 島田 めぐみ

その他

  • 統計で転ばぬ先の杖 第6回 分散分析にまつわるDon’ts
    2018年08月 - 現在
  • 統計で転ばぬ先の杖 第5回 カイ二乗検定と相関係数の検定(無相関検定)にまつわるDon’ts
    2018年07月 - 現在
  • 統計で転ばぬ先の杖 第4回 t検定にまつわるDon’ts
    2018年06月 - 現在
  • 統計で転ばぬ先の杖 第3回 統計記号や参照マークも正確に
    2018年05月 - 現在
  • 統計で転ばぬ先の杖 第2回 有意差の意味を理解して、正しい記述を!
    2018年04月 - 現在
  • 統計で転ばぬ先の杖 第1回 そのグラフ,大丈夫ですか
    2018年03月 - 現在
  • 報告書 日本語文法認...
    2017年03月 - 2017年03月
  • 報告書 日本語文法認知診断テストの開発 科研基盤研究(C) 2014年度〜2016年度
    2017年03月 - 2017年03月
  • 小学生の異文化理解と...
    2015年03月25日 - 2015年03月25日
  • 小学生の異文化理解と自文化受容―外国人との交流活動の効果―報告書
    2015年03月25日 - 2015年03月25日
  • ハワイ日系人によるコ...
    2014年02月 - 2014年02月
  • ハワイ日系人によるコード切替えに関する研究 ハワイ日系人の発話資料 平成23年度〜平成25年度科学研究補助金 基盤研究(C)
    2014年02月 - 2014年02月
  • ことばでわかるハワイ...
    2012年06月 - 2012年06月
  • ことばでわかるハワイ1976年―ハワイ日本語新聞『ヒロタイムス』から
    2012年06月 - 2012年06月
  • 平成21年度日本語能...
    2011年09月 - 2011年09月
  • 平成21年度日本語能力試験分析評価に関する報告書
    2011年09月 - 2011年09月
  • 平成20年度日本語能...
    2010年09月 - 2010年09月
  • 平成20年度日本語能力試験分析評価に関する報告書
    2010年09月 - 2010年09月
  • 平成19年度日本語能...
    2009年09月 - 2009年09月
  • 平成19年度日本語能力試験分析評価に関する報告書
    2009年09月 - 2009年09月
  • 平成18年度日本語能...
    2008年09月 - 2008年09月
  • 平成18年度日本語能力試験分析評価に関する報告書
    2008年09月 - 2008年09月
  • 平成17年度日本語能...
    2007年09月 - 2007年09月
  • 平成17年度日本語能力試験分析評価に関する報告書
    2007年09月 - 2007年09月