
岸田 拓士
生物資源科学部 動物学科 | 教授 |
研究者情報
経歴
研究活動情報
論文
- 富士宮市で発見されたニホンツキノワグマUrsus thibetanus japonicus の新たなミトコンドリアハプロタイプ
岸田拓士; 齋藤剛
東海自然誌, 2025年03月, 査読有り, 通常論文
筆頭著者 - 古代DNA が明らかにした、釧路沿岸のイルカ類の先史時代の集団交代
岸田拓士
釧路市立博物館紀要, 2025年03月, 査読無し, 招待有り
筆頭著者 - A Near Complete Genome Assembly of the Oshima Cherry Cerasus speciosa
Kazumichi Fujiwara; Atsushi Toyoda; Bhim B. Biswa; Takushi Kishida; Momi Tsuruta; Yasukazu Nakamura; Noriko Kimura; Shoko Kawamoto; Yutaka Sato; Toshio Katsuki; Akatsuki Kimura; Ken-Ichi Nonomura; Hironori Niki; Hiroyuki Yano; Kinji Umehara; Tazro Ohta; Chikahiko Suzuki; Tsuyoshi Koide
Scientific Data, 2025年02月, 査読有り, 通常論文 - Hidden population turnover of small odontocetes in the northwestern North Pacific during the Holocene
Takushi Kishida; Kyohei Sawada; Sakiko Namigata; Takamune Takabatake; Miwa Suzuki; Nanami Takezoe; Takumi Yamamoto; Toshimichi Nakanishi; Hiroyuki Kitagawa
Biology Letters, 2025年01月, 査読有り, 通常論文
筆頭著者 - Genome-scale evolution in local populations of wild chimpanzees
Takashi Hayakawa; Takushi Kishida; Yasuhiro Go; Eiji Inoue; Eri Kawaguchi; Tomoyuki Aizu; Hinako Ishizaki; Atsushi Toyoda; Asao Fujiyama; Tetsuro Matsuzawa; Chie Hashimoto; Takeshi Furuichi; Kiyokazu Agata
Scientific Reports, 2025年01月, 査読有り, 通常論文 - Dolphins from a prehistoric midden imply long-term philopatry of delphinids around Tokyo Bay
Takushi Kishida; Sakiko Namigata; Toshimichi Nakanishi; Yasukazu Niiyama; Hiroyuki Kitagawa
Biological Journal of the Linnean Society, 2024年09月, 査読有り
筆頭著者 - Synchronized Expansion and Contraction of Olfactory, Vomeronasal, and Taste Receptor Gene Families in Hystricomorph Rodents
Yoshihito Niimura; Bhim B Biswa; Takushi Kishida; Atsushi Toyoda; Kazumichi Fujiwara; Masato Ito; Kazushige Touhara; Miho Inoue-Murayama; Scott H Jenkins; Christopher Adenyo; Boniface B Kayang; Tsuyoshi Koide
Molecular Biology and Evolution, 2024年04月, 査読有り, 通常論文 - Localized Expression of Olfactory Receptor Genes in the Olfactory Organ of Common Minke Whales
Ayumi Hirose; Gen Nakamura; Masato Nikaido; Yoshihiro Fujise; Hidehiro Kato; Takushi Kishida
International Journal of Molecular Sciences, 2024年03月, 査読有り, 通常論文
ラスト(シニア)オーサー - 1900 年に伊豆半島で捕獲されたニホンツキノワグマ Ursus thibetanus japonicus のミトコンドリア DNA ハプロタイプ
岸田 拓士
東海自然誌, 2024年03月, 査読有り, 通常論文
筆頭著者 - Unstable environmental conditions constrain the fine-tune between opsin sensitivity and underwater light in an Amazon forest stream fish
Elio de Almeida Borghezan; Tiago Henrique da Silva Pires; Jansen Zuanon; Hideki Sugiura; Shiro Kohshima; Takushi Kishida
Journal of Evolutionary Biology, 2024年02月, 査読有り, 通常論文
ラスト(シニア)オーサー - 静岡県に分布するヤリタナゴTanakia lanceolata の遺伝的特徴
小川紋; 村田学博; 水本嗣郎; 森主博貴; 石神勝幸; 長岡宏美; 山田辰美; 岸田拓士
東海自然誌, 2023年03月, 査読有り
ラスト(シニア)オーサー - Tadpoles and frogs have a different sense of taste
Takushi Kishida
Proceedings of the National Academy of Sciences of the United States of America, 2023年02月, 査読有り, 招待有り
筆頭著者 - Genomics reveals a genetically isolated population of the Pacific white-sided dolphin (Lagenorhynchus obliquidens) distributed in the Sea of Japan
Miwa Suzuki; Kaho Ohno; Eitaro Sawayama; Shin‐Ichi Morinaga; Takushi Kishida; Teruyo Matsumoto; Haruhiko Kato
Molecular Ecology, 2023年02月, 査読有り, 通常論文 - Genetic diversity and population history of the Japanese black bear (Ursus thibetanus japonicus) based on the genome‐wide analyses
Takushi Kishida; Masataka Ohashi; Yosuke Komatsu
Ecological Research, 2022年09月, 査読有り, 通常論文
筆頭著者 - Olfactory epithelium and ontogeny of the nasal chambers in the bowhead whale (Balaena mysticetus)
Ian C. Farnkopf; John Craig George; Takushi Kishida; Daniel J. Hillmann; Robert S. Suydam; J. G. M. Thewissen
The Anatomical Record, 2022年03月, 査読有り, 通常論文 - Corrigendum to “Phylogenomics of the genus Tursiops and closely related delphininae reveals extensive reticulation among lineages and provides inference about eco-evolutionary drivers” [Mol. Phylogenet. Evol. 146 (2020) 106756] (Molecular Phylogenetics and Evolution (2020) 146, (S1055790320300282), (10.1016/j.ympev.2020.106756))
Andre E. Moura; Kypher Shreves; Małgorzata Pilot; Kimberly R. Andrews; Daniel M. Moore; Takushi Kishida; Luciana Möller; Ada Natoli; Stefania Gaspari; Michael McGowen; Ing Chen; Howard Gray; Mauvis Gore; Ross M. Culloch; Muhammad S. Kiani; Maia Sarrouf Willson; Asma Bulushi; Tim Collins; Robert Baldwin; Andrew Willson; Gianna Minton; Louisa Ponnampalam; A. Rus Hoelzel
Molecular Phylogenetics and Evolution, 2021年04月 - Population history and genomic admixture of sea snakes of the genus Laticauda in the West Pacific
Takushi Kishida; Mamoru Toda; Yasuhiro Go; Shoji Tatsumoto; Takahide Sasai; Tsutomu Hikida
Molecular Phylogenetics and Evolution, 2021年02月, 査読有り, 通常論文
筆頭著者 - Olfaction of aquatic amniotes
Takushi Kishida
Cell and Tissue Research, 2021年01月, 査読有り, 招待有り
筆頭著者 - Visual adaptation of opsin genes to the aquatic environment in sea snakes
Takashi Seiko; Takushi Kishida; Mina Toyama; Takahiko Hariyama; Takashi Okitsu; Akimori Wada; Mamoru Toda; Yoko Satta; Yohey Terai
BMC Evolutionary Biology, 2020年12月, 査読有り, 通常論文 - Antioxidative potency of dolphin serum albumin is stronger than that of human serum albumin irrespective of substitution of 34 cysteine with serine
Miwa Suzuki; Makoto Anraku; Wataru Hakamata; Takushi Kishida; Keiichi Ueda; Tomoko Endoh
Frontiers in Physiology, 2020年11月, 査読有り, 通常論文 - Population history of the golden eagle inferred from whole-genome sequencing of three of its subspecies
Yu Sato; Rob Ogden; Takushi Kishida; Nobuyoshi Nakajima; Taku Maeda; Miho Inoue-Murayama
Biological Journal of the Linnean Society, 2020年07月, 査読有り, 通常論文 - Phylogenomics of the genus Tursiops and closely related Delphininae reveals extensive reticulation among lineages and provides inference about eco-evolutionary drivers
Andre E. Moura; Kypher Shreves; Małgorzata Pilot; Kimberly R. Andrews; Daniel M. Moore; Takushi Kishida; Luciana Möller; Ada Natoli; Stefania Gaspari; Michael McGowen; Ing Chen; Howard Gray; Mauvis Gore; Ross M. Culloch; Muhammad S. Kiani; Maia Sarrouf Willson; Asma Bulushi; Tim Collins; Robert Baldwin; Andrew Willson; Gianna Minton; Louisa Ponnampalam; A. Rus Hoelzel
Molecular Phylogenetics and Evolution, 2020年, 査読有り, 通常論文 - Loss of olfaction in sea snakes provides new perspectives on the aquatic adaptation of amniotes.
Takushi Kishida; Yasuhiro Go; Shoji Tatsumoto; Kaori Tatsumi; Shigehiro Kuraku; Mamoru Toda
Proceedings of the Royal Society B, 2019年09月, 査読有り, 通常論文
筆頭著者 - A Single Pheromone Receptor Gene Conserved across 400 My of Vertebrate Evolution.
Hikoyu Suzuki; Hidefumi Nishida; Hiro Kondo; Ryota Yoda; Tetsuo Iwata; Kanako Nakayama; Takayuki Enomoto; Jiaqi Wu; Keiko Moriya-Ito; Masao Miyazaki; Yoshihiro Wakabayashi; Takushi Kishida; Masataka Okabe; Yutaka Suzuki; Takehiko Ito; Junji Hirota; Masato Nikaido
Molecular Biology and Evolution, 2018年12月, 査読有り, 通常論文 - How snakes find prey underwater: sea snakes use visual and chemical cues for foraging
Kutsuma R; Sasai T; Kishida T
Zoological Science, 2018年12月, 査読有り, 通常論文
ラスト(シニア)オーサー - Improving the standards for gut microbiome analysis of fecal samples: insights from the field biology of Japanese macaques on Yakushima Island
Hayakawa, Takashi; Sawada, Akiko; Tanabe, Akifumi S.; Fukuda, Shinji; Kishida, Takushi; Kurihara, Yosuke; Matsushima, Kei; Liu, Jie; Akomo-Okoue, Etienne-Francois; Gravena, Waleska; Kashima, Makoto; Suzuki, Mariko; Kadowaki, Kohmei; Suzumura, Takafumi; Inoue, Eiji; Sugiura, Hideki; Hanya, Goro; Agata, Kiyokazu
PRIMATES, 2018年09月, 査読有り, 通常論文 - Evolution of the alternative AQP2 gene: Acquisition of a novel protein-coding sequence in dolphins
Takushi Kishida; Miwa Suzuki; Asuka Takayama
MOLECULAR PHYLOGENETICS AND EVOLUTION, 2018年01月, 査読有り, 通常論文 - Nasal mucosa resembling an olfactory system in the common minke whale (Balaenoptera acutorostrata)
Hirose A; Kishida T; Nakamura G
Cetacean Population Studies, 2018年, 査読有り, 通常論文 - Population history of Antarctic and common minke whales inferred from individual whole-genome sequences
Takushi Kishida
MARINE MAMMAL SCIENCE, 2017年04月, 査読有り, 通常論文
筆頭著者 - Unique pattern of dietary adaptation in the dentition of Carnivora: its advantage and developmental origin
Masakazu Asahara; Kazuyuki Saito; Takushi Kishida; Katsu Takahashi; Kazuhisa Bessho
PROCEEDINGS OF THE ROYAL SOCIETY B-BIOLOGICAL SCIENCES, 2016年06月, 査読有り, 通常論文 - Organization and distribution of glomeruli in the bowhead whale olfactory bulb
Takushi Kishida; J. G. M. Thewissen; Sharon Usip; Robert S. Suydam; John C. George
PEERJ, 2015年04月, 査読有り, 通常論文
筆頭著者 - Aquatic adaptation and the evolution of smell and taste in whales.
Takushi Kishida; J. G. M. Thewissen; Takashi Hayakawa; Hiroo Imai; Kiyokazu Agata
Zoological Letters, 2015年, 査読有り, 通常論文
筆頭著者 - Pairwise Comparison of Orthologous Olfactory Receptor Genes Between Two Sympatric Sibling Sea Kraits of the Genus Laticauda in Vanuatu
Takushi Kishida; Azusa Hayano; Miho Inoue-Murayama; Tsutomu Hikida
ZOOLOGICAL SCIENCE, 2013年06月, 査読有り, 通常論文 - Animal cellulases with a focus on aquatic invertebrates
Aya Tanimura; Wen Liu; Kyohei Yamada; Takushi Kishida; Haruhiko Toyohara
Fisheries Science, 2013年, 査読有り, 通常論文 - Evolutionary changes of the importance of olfaction in cetaceans based on the olfactory marker protein gene
Takushi Kishida; J. G. M. Thewissen
GENE, 2012年01月, 査読有り, 通常論文
筆頭著者 - Olfaction and brain size in the bowhead whale (Balaena mysticetus)
J. G. M. Thewissen; John George; Cheryl Rosa; Takushi Kishida
MARINE MAMMAL SCIENCE, 2011年04月, 査読有り, 通常論文
ラスト(シニア)オーサー - Degeneration patterns of the olfactory receptor genes in sea snakes
T. Kishida; T. Hikida
JOURNAL OF EVOLUTIONARY BIOLOGY, 2010年02月, 査読有り, 通常論文 - Pattern of the Divergence of Olfactory Receptor Genes during Tetrapod Evolution
Takushi Kishida
PLOS ONE, 2008年06月, 査読有り, 通常論文
筆頭著者 - The olfactory receptor gene repertoires in secondary-adapted marine vertebrates: evidence for reduction of the functional proportions in cetaceans
Takushi Kishida; Shin Kubota; Yoshihisa Shirayama; Hironobu Fukami
BIOLOGY LETTERS, 2007年08月, 査読有り, 通常論文
筆頭著者
MISC
- 羊膜類の海洋環境適応と嗅覚の進化
岸田拓士
科学, 2022年12月, 査読無し, 招待有り - ナウマンゾウ
岸田 拓士
静岡新聞, 2021年01月25日, 査読無し, 招待有り
筆頭著者 - 全ゲノム解析が示すスローロリスの特殊生態の進化
早川卓志; 早川卓志; 辰本将司; 岸田拓士; 鈴木彦有; 樋口拓人; 石川裕恵; 二階堂雅人; 郷康広
日本進化学会大会プログラム・講演要旨集(Web), 2019年 - Population genomics revealed the history of endangered Japanese golden eagle.
Sato Y; Kishida T; Ogden R; Inoue-Murayama M
PWS symposium, 2019年3月1-3日 京都大学(京都市), 2019年, 査読無し, 通常論文 - 日本イヌワシの個体数減少:有効集団サイズの変遷の解明
佐藤 悠; 岸田拓士; 小松 守; Rob Ogden; 井上―村山美穂
日本動物遺伝育種学会2018年京都大会 2018年9月19日 京都大学(京都市), 2018年, 査読無し, 通常論文 - 島国のイヌワシ:有効集団サイズの変遷
佐藤 悠; Rob Ogden; 中島信美; 岸田拓士; 小松 守; 前田 琢; 井上‐村山美穂
日本生態学会第65回全国大会 2018年3月14-18日 札幌コンベンションセンター(札幌市), 2018年, 査読無し, 通常論文 - 生物多様性から抽出された情報により多様性形成の遺伝的・発生学的・適応的基盤をさぐる
浅原正和; 岸田拓士; 新村芳人; 鈴木仁
哺乳類科学, 2018年, 査読無し, 招待有り - 次世代シークエンサーを用いたヤクザル捕食昆虫の解析と屋久島の昆虫DNAデータベース作成
新美幸; 早川卓志; 岸田拓士; 阿形清和; 岡本宗裕; 屋久島フィールド; ゲノム実習プロジェクト
第5回屋久島学ソサイエティー, 2017年12月, 査読無し, 通常論文 - クロミンククジラゲノムの解読
岸田 拓士
勇魚, 2016年06月, 査読無し, 招待有り - 羊膜類の海洋環境適応と嗅覚の進化
岸田 拓士
日本味と匂学会誌, 2016年04月, 査読無し, 招待有り - 野生ニホンザルの腸内細菌叢は採食パターンに応じて変化するのか
澤田晶子; 早川卓志; 栗原洋介; 半谷吾郎; 岸田拓士; 阿形清和
第62回日本生態学会大会, 2015年03月, 査読無し, 通常論文 - 鯨類は海洋環境への適応進化の過程で嗅球の背側領域を失った
岸田 拓士
Aroma Research, 2015年, 査読無し, 招待有り - 非侵襲糞サンプリングに基づくギニア・ボッソウの野生チンパンジーの全遺伝子配列解析
早川卓志; 岸田拓士; 郷康広; 川口恵里; 会津智幸; 石崎比奈子; 豊田敦; 藤山秋佐夫; 松沢哲郎; 阿形清和
霊長類研究, 2014年06月20日, 査読無し, 通常論文 - クマ科の臼歯はどう進化したか:分類群に特徴的な形態形質の発生学的基盤をさぐる
浅原 正和; 斎藤 和幸; 岸田 拓士; 高橋 克; 別所 和久
日本霊長類学会大会プログラム抄録集, 2013年, 査読無し, 通常論文 - 次世代シークエンサーによる屋久島ニホンザル ( Macaca fuscata yakui) に採食品目及び腸内細菌叢の網羅的探索
澤田 晶子; 早川 卓志; 瀬尾 明弘; 竹内 寛彦; Adenyo C; 岸田 拓士; 福田 真嗣; 小椋 義俊; 藤田 志歩; 鈴村 崇文; 松川 あおい; 安 洋; 井筒 弥那子; 鹿島 誠; 佐藤 勇輝; Pinto L C; 原 宏輔; 平山 実季; Hong W-T; Hor C-S; 岸本 結; 小村井 亮平; 小山 卓也; Kulanthavelu M; 熊谷 信是; Lajmi A; 前田 祐伽; 三品 達平; 中村 恭子; 西村 良太; 岡本 晃大; 酒井 理; 榊原 香鈴美; 沢田 幾太郎; 島 悠希; 清水 将裕; Nivia Aparecida; Silva do Carmo; Sinha I; 炭谷 麗; 田島 知之; 徳山 奈帆子; 山崎 曜; 矢戸 崇; 川口 恵里; 東 浩司; 村山 美穂; 曽田 貞滋; 湯本 貴和; 杉浦 秀樹; 幸島 司郎; 阿形 清和
霊長類研究 Supplement, 2013年, 査読無し, 通常論文 - 和歌山県田辺湾に最近の20年間に漂着・座礁・迷入したクジラ類(哺乳類)
久保田 信; 山口 一夫; 岸田 拓士
南紀生物, 2012年06月 - 同所的に生息する近縁種の嗅覚能力は似ているのか? バヌアツに同所的に生息する Laticauda 属ウミヘビ2種の嗅覚受容体遺伝子レパートリーの比較
岸田拓士; 早野あづさ; 村山美穂; 疋田努
日本爬虫両棲類学会第 51 回大会 (2012/11/10-11, 豊田), 2012年, 査読有り, 通常論文 - カキ類におけるクモ糸様タンパク質遺伝子の進化的保存性の探索
高橋潤; 上田能久; 岸田拓士; 豊原治彦
マリンバイオテクノロジー学会大会講演要旨集, 2010年05月, 査読有り, 通常論文 - クジラとウミヘビの嗅覚器官とolfactory marker protein(OMP)遺伝子
岸田拓士; LAMY Clement; 戸田守; 阿形清和; 疋田努
日本進化学会大会プログラム・講演要旨集(Web), 2010年 - 貝殻から発見されたクモ糸タンパク質
豊原治彦; 高橋潤; 東畑顕; 高木雅哉; 岸田拓士
月刊地球, 2009年11月, 査読無し, 通常論文 - A summary of ongoing bowhead whale sensory research in Northern Alaska
Cheryl R; Thewissen JGM; Kishida T; Nummela S; George C; Suydam R
IWC Scientific Committee, 2009年, 査読無し, 通常論文 - 四足動物の海洋環境適応と環境受容体遺伝子の進化
岸田 拓士
月刊海洋, 2008年12月, 査読無し, 招待有り - A comparison of odorant receptor gene repertoires between terrestrial and aquatic tetrapods.
Kishida, T; Kubota, S; Hikida, T
Fifth Conference on Secondary Adaptation of Tetrapods to Life in Water, 2008年, 査読有り, 通常論文 - The evolutional analysis of two oyster silk-like proteins
UEDA Takahisa; TAKAHASHI Jun; SAWADA Hideki; TAKEO Kei; TAKAGI Masaya; KISHIDA Takushi; TOYOHARA Haruhiko
Program Abstr 5th World Fish Congr 2008, 2008年, 査読無し, 通常論文 - 陸棲哺乳類が海に還ったとき、ゲノム上で何が起きたのか?
岸田 拓士; 久保田 信; 白山 義久; 深見 裕伸
日本哺乳類学会2006年度大会, 2006年, 査読有り, 通常論文 - Sense receptors of marine mammals: Evidence for reduction of the functional olfactory receptors in cetaceans
Kishida Takushi; Kubota Shin; Shirayama Yoshihisa; Hattori Kaoru; Fukami Hironobu
20th International Mammalian Genome Conference, Charleston, USA, SC 2006, 2006年, 査読有り, 通常論文 - 和歌山県白浜町番所崎の南浜にて発見されたハンドウイルカ Tursiops truncatus
岸田 拓士; 森阪 匡通; 久保田 信
漂着物学会誌, 2003年12月, 査読無し, 通常論文
書籍等出版物
- タイムカプセルの開き方
種生物学会(編), 分担執筆, 第4章「古代DNAで探る縄文時代の鯨類の遺伝的多様性」; 第11章「少数個体のゲノム全長に基づく集団解析」
文一総合出版, 2024年10月, 査読無し
9784829962121 - 最新 地学事典
地学団体研究会(編), 分担執筆, 古代DNA
平凡社, 2024年03月
9784582115086 - 野生動物 追いかけて、見つめて知りたい、キミのこと
京都大学野生動物研究センター 編, 分担執筆, ゲノムから探るクジラの進化
京都通信社, 2018年06月, 査読無し
9784903473604 - Brain Evolution by Design
Takushi Kishida, 分担執筆, Evolution of the Mammalian Brain with a Focus on the Whale Olfactory Bulbs
Springer, 2017年01月, 査読無し
9784431564676 - クジラの鼻から進化を覗く
岸田拓士, 単著
慶應義塾大学出版会, 2016年02月
9784766422955 - 海は百面相
京都大学総合博物館, 分担執筆, 3-4-03 海洋環境への適応進化をウミヘビに探る
京都通信社, 2013年09月, 査読無し
9784903473536 - 生命の歴史-進化と絶滅の40億年 (サイエンス・パレット)
鈴木 寿志; 岸田 拓士, 共訳, Michael Benton; 鈴木寿志; 岸田拓士
丸善出版, 2013年05月, 査読無し
4621086669 - Evolution and Senses (SpringerBriefs in Biology)
Yoshinori Shichida; Takahiro Yamashita; Hiroo Imai; Takushi Kishida
Springer Japan, 2013年03月, 査読無し - Recent Advances in Pearl ResearchーProceedings of the International Symposium on Pearl Research 2011
Takahashi J; Kishida T; Toyohara H, 分担執筆, Poly-Alanine Protein Shelk2 from Crassostrea Species of Oysters
TERRAPUB, 2013年01月, 査読無し
9784887041585
共同研究・競争的資金等の研究課題
- 海に戻った羊膜類の鰭獲得機構:fin-to-limbからlimb-to-finへの逆転はどう生じたか?
日本学術振興会, 科学研究費助成事業, 2024年04月 - 2028年03月
土岐田 昌和; 寺井 洋平; 岸田 拓士; 田村 宏治 - 日本の動物相の原風景―集団ゲノミクスと古代DNAによる在来動物の集団史の解明
日本学術振興会, 科学研究費助成事業 基盤研究(B), 2022年04月01日 - 2026年03月31日
岸田 拓士 - フィリピン・ルソン島のパイタン湖ボーリングコアによる高精度環境復元
日本学術振興会, 科学研究費助成事業 基盤研究(B), 2022年04月01日 - 2025年03月31日
奥野 充; 藤木 利之; 中西 利典; 岸田 拓士; 佐藤 鋭一; 田代 崇 - 陸から海にもどった羊膜類の適応形質進化機構の法則を探る
日本学術振興会, 基盤研究(B), 2019年04月 - 2023年03月
土岐田 昌和 - 形態とゲノム情報を用いた哺乳類の歯の形態進化の遺伝学的・発生学的要因の網羅的探索
日本学術振興会, 基盤研究(B), 2019年04月 - 2023年03月
浅原 正和 - コマッコウ属鯨類に探る、海産羊膜類の外洋における種分化に関する研究
日本学術振興会, 基盤研究(C), 2018年04月 - 2021年03月
岸田 拓士 - ウミヘビ類の比較ゲノムに基づく海洋環境適応進化の分子的基盤の解明
日本学術振興会, 基盤研究(C), 2015年04月 - 2018年03月
岸田 拓士 - ヒゲクジラの嗅球と嗅覚認識に関する研究
日本学術振興会, 若手研究(B), 2012年04月 - 2015年03月
岸田 拓士 - 深海生物の赤外線感知機能に関する研究
日本学術振興会, 挑戦的萌芽研究, 2010年04月 - 2013年03月
豊原 治彦 - ヘビ類の嗅覚受容体遺伝子の機能とウミヘビの同所的種分化の分子的基盤に関する研究
日本学術振興会, 若手研究(B), 2010年04月 - 2012年03月
岸田 拓士