
財津 康輔
生産工学部 数理情報工学科 | 助教 |
研究者情報
経歴
研究活動情報
論文
- 半側空間無視リハビリ訓練用ゲームのデザイン提案-『たたけ!バンバン職人』の制作、検証を通して-
松隈 浩之; 財津 康輔; 仲村 有希; 眞玉 優美; 服部 文忠
デジタルゲーム学研究, 2019年, 査読有り - 開眼片足立ち支援ゲーム『ロコモでバラミンゴ』の検証を通したゲームデザイン提案
Hiroyuki Matsuguma; Kosuke Zaitsu; Higuchi Shigekazu
アジアデジタルアートアンドデザイン学会, 2017年, 査読有り - Association Between Extraversion and Exercise Performance Among Elderly Persons Receiving a Videogame Intervention
Kosuke Zaitsu; Yuki Nishimura; Hiroyuki Matsuguma; Shigekazu Higuchi
Games for Health Journal, 2015年10月, 査読有り
筆頭著者 - 起立−着席運動を支援するシリアスゲームの生理・心理的影響の評価
財津 康輔, 林田 健太, 梶原 治朗, 松隈 浩之, 樋口 重和
体力科学, 2014年, 査読有り
筆頭著者 - ゲームリテラシーを測定する尺度の開発
財津 康輔, 樋口 重和
デジタルゲーム学研究, 2012年, 査読有り
筆頭著者 - 環境問題をテーマとしたシリアスゲームの教育的効果とユーザー特性の関連
財津 康輔, 松隈 浩之, 前田 真
デジタルゲーム学研究, 2011年, 査読有り
筆頭著者
担当経験のある科目_授業
- 確率統計解析
2025年 - 現在
日本大学生産工学部 - 卒業研究
2025年 - 現在
日本大学生産工学部 - ゼミナール
2024年 - 現在
日本大学生産工学部 - ゲームプログラミング及び演習
2024年 - 現在
日本大学生産工学部 - 技術者倫理
2024年10月 - 2024年11月
日本大学生産工学部 - 産業関連法規
2024年06月 - 2024年07月
日本大学生産工学部 - 自主創造の基礎
2024年04月 - 2024年07月
日本大学生産工学部 - 感覚生理心理学
2021年07月 - 2021年08月
九州大学 - 心理学
2011年04月 - 2019年08月
香蘭女子短期大学 - 健康の科学
2015年09月 - 2015年11月
九州女子大学
共同研究・競争的資金等の研究課題
- 学習ゲームのデザインに資する下ームデザインパターンの開発と評価
公益財団法人中山隼雄科学技術文化財団, 助成研究, 2025年04月 - 2026年03月 - 創造性を育成するボードゲーム学習プログラム・カリキュラムの開発・評価
日本学術振興会, 科学研究費助成事業, 2022年04月01日 - 2025年03月31日
財津 康輔 - 小学校高学年向けのゲームジャム型ワークショップの開発とその教 育的効果に関する研究―創造性に着目して
財団法人 科学技術融合振興財団, 研究助成, 2021年04月 - 2023年01月 - 多様なデジタルゲームの遊びを学びに接続する支援プログラムの開発
株式会社イオンファンタジー, 共同研究, 2021年04月 - 在宅時の起立-着席運動を支援するシリアスゲームの開発に向けた高齢者への介入調査
日本学術振興会, 特別研究員奨励費, 2013年04月 - 2014年03月 - 在宅での起立-着席運動を支援するシリアスゲームの開発に向けた高齢者への介入調査
九州大学ロバート・ファン/アントレプレナーシップ・センター, 九州大学基金支援助成事業, 2012年05月 - ユーザーの実態把握を目的とした「ゲームリテラシー」尺度の開発
財団法人 科学技術融合振興財団, 補助金事業, 2011年04月