KOGA Futoshi

Department of CinemaProfessor

Research Keyword

  • fiilm
  • Film Studies

Field Of Study

  • Humanities & social sciences, Art history

Career

  • Apr. 2009 - Present
    Professor, Department of Cinema, College of Arts, NIhon University
  • Sep. 2007 - Mar. 2009
    Asahi Shimbun, journalist of arts and cultural news
  • Oct. 1993 - Aug. 2007
    Asahi Shimbun, Cultural Projects Division
  • Apr. 1987 - Sep. 1993
    The Japan Foundation

Educational Background

  • 1987
    Waseda University, Graduate School, Division of Letters, Film History

Member History

  • Jun. 2022 - May 2024
    理事・編集委員, 日本映像学会
  • Apr. 2013 - Mar. 2023
    理事, コミュニティ・シネマ・センター
  • Sep. 2020 - May 2022
    副会長, 日本映像学会
  • Apr. 2019 - Mar. 2022
    映画祭等専門委員会副座長及び座長, 日本芸術文化振興会
  • Apr. 2018 - Mar. 2021
    映画祭等専門委員会副座長及び座長, 日本芸術文化振興会
  • Apr. 2017 - Mar. 2021
    新進芸術家在外研修制度選考委員, 文化庁
  • May 2018 - May 2020
    常任理事・編集委員長, 日本映像学会
  • Apr. 2015 - Mar. 2018
    芸術選奨推薦委員, 文化庁
  • May 2010 - May 2016
    常任理事・総務委員長, 日本映像学会
  • Apr. 2015 - Mar. 2016
    京都賞 思想・芸術部門専門委員, 稲盛財団
  • Apr. 2012 - Mar. 2016
    新進芸術家在外研修制度選考委員, 文化庁

Award

  • フランス共和国, Ordre National du Merite
    Chevalier, Others
  • イタリア共和国, Stella d'Italia
    Cavaliere, Others

Paper

  • 「マリオ・カメリーニ論序説」
    古賀太
    『日本大学芸術学部紀要』2023年度, Mar. 2024, Refereed, Not invited
    Corresponding
  • 岡田温司『ネオレアリズモ』書評
    古賀太
    『映像学』, Feb. 2023, Refereed, Not invited
    Lead
  • 日本統治下の朝鮮映画についての一考察
    古賀太
    日本大学芸術学部「芸術学部紀要」, Oct. 2020, Refereed, Not invited
    Lead
  • From "Rashomon" to "Jigokumon"
    古賀太
    日本大学芸術学部紀要第66号, Nov. 2017, Refereed, Not invited
  • On Chefs-d'oeuvres du cinema japonais in Paris in 1963
    KOGA; Futoshi
    日本大学芸術学部紀要, Mar. 2015, Refereed, Not invited
  • A Reflection on the Notion of "The Master" in the Cinema A case of the reputation of Hiroshi Shimizu
    古賀太
    日本大学芸術学部紀要第59号, Mar. 2014, Refereed, Not invited
    Lead
  • On Rashomon and "the Myth of Stramigioli"
    古賀太
    Research in Arts, College of Art, Nihon University Vol.58, Oct. 2013, Refereed, Not invited
    Lead
  • Marcel Giuglaris,Pionner of the Japanese Film Studies in France after 1945
    古賀 太
    日本大学芸術学部紀要, Mar. 2013, Refereed, Not invited
    Lead
  • ラウル・ルイスの集大成としての『ミステリーズ 運命のリスボン』
    『ミステリーズ 運命のリスボン』劇場パンフレット, Oct. 2012, Not refereed, Not invited
    Lead
  • Japanese Films Abroad before 1945 and Kokusai Bunka Shinkokai
    古賀 太
    Research in Arts, College of Art, Nihon University, Mar. 2012, Refereed, Not invited
    Lead
  • カミーユ・ブロット=ヴァレンス「特別な規格の映画を復元する」和訳
    「第63回国際フィルム・アーカイブ連盟 東京会議2007 シンポジウム“短命映画企画の保存的研究”の記録, Jan. 2012, Not refereed, Not invited
    Lead
  • ローラン・マノーニ「シネマテーク・フランセーズが所有する淘汰された規格のフィルムをめぐって」和訳
    「第63回国際フィルム・アーカイブ連盟 東京会議2007 シンポジウム“短命映画企画の保存的研究”の記録, Jan. 2012, Not refereed, Not invited
    Lead
  • 「貧しさの表現に見るケン・ローチと英国映画の伝統」
    『江古田文学』, Dec. 2011, Refereed, Not invited
    Lead
  • 「『メーヌ・オセアン』という奇跡」
    ジャック・ロジエDVD-BOX解説, Oct. 2011, Refereed, Not invited
    Lead
  • 「レイモン・ドゥパルドン 映画と写真の境界に立ち続ける巨人」
    新日本映画社「モダン・ライフ」劇場パンフレット, Jun. 2010, Not refereed, Not invited
    Lead
  • 「小さな映画の限りない自由ージャック・ロジエ小論」
    映画祭「ジャック・ロジエのヴァカンス」劇場パンフレット及びDVD-BOX, Jan. 2010, Not refereed, Not invited
    Lead
  • 戦後フランス映画ポスターの世界
    東京国立近代美術館フィルムセンター, Jan. 2010, Not refereed, Not invited
    Lead
  • 「歌声と共に甦るフランス映画の伝統」
    「幸せはシャンソニア劇場から」劇場パンフレット(テアトル東京), Sep. 2009, Not refereed, Not invited
    Lead
  • 「コクトーと映画」
    『ふらんす』2009年8月号(白水社), Jul. 2009, Not refereed, Not invited
    Lead
  • Atlas du cinema 2009 "JAPON La quantite assure la qualite"
    Les Cahiers du Cinema, Jun. 2009, Not refereed, Not invited
    Lead
  • 書評「日本映画大事典」
    「演劇映像」, Mar. 2009, Refereed, Not invited
    Lead
  • 「観流 映像アーカイブ 誰がどう保存すべきか」
    「朝日新聞」朝刊文化面, Dec. 2008, Not refereed, Not invited
    Lead
  • 「アート系映画、真冬の次には」
    「朝日新聞」朝刊文化面, Dec. 2008, Not refereed, Not invited
    Lead
  • Review on the exhibition "Kashiko Kawakita" at National Film Center
    日本映像学会「映像学」, Nov. 2008, Refereed, Not invited
    Lead
  • 「“4大映画祭”になれるか 東京国際映画祭」
    「朝日新聞」朝刊文化面, Oct. 2008, Not refereed, Not invited
    Lead
  • 「映像学芸員とは?」
    「朝日新聞」朝刊文化面, Sep. 2008, Not refereed, Not invited
    Lead
  • 「惜敗・日本映画、これで金」
    朝日新聞朝刊文化面, Sep. 2008, Not refereed, Not invited
    Lead
  • 「無声映画期までの日本映像史たどる 早稲田大学演劇博物館」
    「朝日新聞」東京本社版夕刊文化面, Jul. 2008, Not refereed, Not invited
    Lead
  • 「復興の広島、一挙500景 半年前、映画撮影で来日 仏女優・リバさん
    「朝日新聞」朝刊文化面, Apr. 2008, Not refereed, Not invited
    Lead
  • 「ルノワール父子展 絵画・映画の隔たり省く」
    「朝日新聞」朝刊文化面, Mar. 2008, Not refereed, Not invited
    Lead
  • 「惜別 アラン・ロブグリエさん」
    「朝日新聞」夕刊文化面, Mar. 2008, Not refereed, Not invited
    Lead
  • 「インタビュー スーゾ・チェッキ・ダミーコとジュゼッペ・ロトゥンノ」
    朝日新聞社刊「ヴィスコンティ映画祭」カタログ, Oct. 2005, Not refereed, Not invited
    Lead
  • 「ドライヤーの言葉」
    国際文化交流推進協会刊『聖なる映画作家、カール・ドライヤー』, Oct. 2003, Not refereed, Not invited
    Lead
  • 「ホークスの言葉」
    朝日新聞社刊「ハワード・ホークス映画祭」カタログ, Nov. 1999, Not refereed, Not invited
    Lead
  • 「インタビュー アラン・ルノワールとフランソワーズ・アルヌール」
    朝日新聞社刊『ジャン・ルノワール、映画のすべて』, Nov. 1997, Not refereed, Not invited
    Lead
  • 「リュミエール映画としての『明治の日本』」
    古賀 太
    日本映像学会「映像学」, May 1995, Refereed, Not invited
    Lead
  • 「戦前の映画統制の映画史的意味」
    日本映像学会「映像学」, Jun. 1990, Not refereed, Not invited
    Lead

MISC

  • 映画『リュミエール!リュミエール!』の日本語字幕監修
    古賀太
    ティエリー・フレモー監督『リュミエール!リュミエール!』, Nov. 2024, Not refereed, Invited
  • 「リュミエール兄弟からピエール・ボナールへ」
    古賀太
    マルタン・プレヴォ監督『画家ボナール ピエールとマルト』劇場パンフレット, Sep. 2024, Not refereed, Invited
  • 「ロルヴァケルの映画的記憶」
    古賀太
    アリーチェ・ロルヴァケル監督『墓泥棒と失われた女神』劇場パンフレット, Jul. 2024, Not refereed, Invited
  • 「ジャンニ・アメリオ監督の世界」
    古賀太
    ジャンニ・アメリオ監督『蟻の王』劇場用パンフレット, Nov. 2023, Not refereed, Invited
  • 朝日新聞記事コメント「名画座の今」
    古賀太
    「朝日新聞」be, 02 Sep. 2023, Not refereed, Invited
  • 「映画に出てくるゴダール惑星の人々」
    古賀太
    シリル・ルティ監督『ジャン=リュック・ゴダール 反逆のシネアスト』劇場用パンフレット, Sep. 2023, Not refereed, Invited
  • 「タヴィアーニ、映画の自由、晩年の味」
    古賀太
    パオロ・タヴィアーニ監督『遺灰は語る』劇場用パンフレット, Jun. 2023, Not refereed, Invited
  • 「ダリオ・アルジェント監督『ダークグラス』に見る映画大国イタリアの現在」
    古賀太
    朝日新聞デジタル論座, 06 Apr. 2023, Not refereed, Invited
  • 「新潟国際アニメーション映画祭は、今後世界的な注目を集める予感がする」
    朝日新聞デジタル論座, 26 Mar. 2023, Not refereed, Invited
  • 「映画『エゴイスト』は男同士の愛、家族への至高の愛を真正面から描いた傑作」
    古賀太
    朝日新聞デジタル論座, 09 Feb. 2023
  • 「[2022年 映画ベスト5]海外の“ヘンな”作品と日本の40代の意欲作」
    19 Dec. 2022, Not refereed, Invited
  • 「光の誕生 リュミエール!」
    古賀太
    映画『リュミエール!』劇場パンフレット, 28 Oct. 2017, Not refereed, Not invited
  • 『2017年版ブリタニカ国際事典』「ディカプリオ」の項目
    古賀太
    『2017年版ブリタニカ国際事典』, 01 Apr. 2017, Not refereed, Invited
    Lead

Books and other publications

  • ★A History of Italian Cinema
    Single work, 古賀太
    集英社, Feb. 2023, Not refereed
    9784087212549
  • ★『美術展の不都合な真実』
    Single work
    新潮社, May 2020, Not refereed
    9784106108617
  • ★『戦時下の映画 日本・東アジア・ドイツ』
    古賀太, Contributor, 「戦時下の映画ジャーナリズム」, 古賀太
    森話社, Aug. 2019, Not refereed
    9784864051408
  • ★Rediscovering Classical Japanese Film Theory - An Anthology
    Joint work, 第10章 日本映画の水準と国際性 (解説と解題)
    ゆまに書房, Nov. 2018, Not refereed
    9784843353653
  • Bijutsuten no futsugona shinjitsu
    嚴可嬌, Single work, 古賀太
    My House Publication, May 2021, Not refereed
    9789864086825
  • Coffret l'Age d'Or du Cinema Japonais 1935-1975 Dictionaire des Cineastes Japonais
    Sous la direction de Pascal-Alex Vincent, Contributor, YAMAMOTO Kajiro, Sous la direction de Pascal-Alex Vincent
    Carlotta Films, Oct. 2016, Not refereed
    9791092730579
  • 『イタリア映画祭2016』カタログ所収「ベネチアに魅せられて ベネチア国際映画祭と日本」
    古賀太, Single work, 古賀太
    朝日新聞社, Apr. 2016, Not refereed
  • 『日本映画の海外進出 文化戦略の歴史』
    岩本憲児編, 「国際文化振興会と日本映画」「『羅生門』の受賞とその後」, 岩本憲児編
    森話社, Dec. 2015, Not refereed
    9784864050869
  • 『日本映画史叢書(15)日本映画の誕生』
    岩本憲児, Joint work, 43-62, 岩本憲児
    森話社, Oct. 2011, Not refereed
  • 『ポルトガル映画祭2010』カタログ
    Single work, 36-42
    コミュニティシネマセンター, Sep. 2010, Not refereed
  • 『イタリア映画祭2010』カタログ
    Joint work
    朝日新聞社, Apr. 2010, Not refereed
  • L'introduction du cinematographe au Japon
    Joint work
    Aleas, Oct. 1999, Not refereed
  • 『リュミエール元年』
    蓮實重彦, Joint work, 蓮實重彦
    筑摩書房, Dec. 1995, Not refereed
  • 『映画伝来』
    吉田喜重; 山口昌男; 木下直之編, Joint work, 25-53, 吉田喜重、山口昌男、木下直之編
    岩波書店, Nov. 1995, Not refereed
  • 『芸術学講座4』
    Joint work
    東海大学出版会, Sep. 1994, Not refereed
  • 『魔術師メリエス』
    Single work
    フィルムアート社, Apr. 1994, Not refereed

Lectures, oral presentations, etc.

  • ★Cinema japonais a la conquete du monde
    古賀太
    フォンテーヌブロー第10回美術史フェスティバル, Jun. 2021, パリ日本文化会館, Invited
  • 『永遠の映画大国 イタリア名画120年史』のプレゼンテーション
    古賀太
    イタリア文化会館における『結婚演出家』上映と『映画大国 イタリア名画120年史』プレゼンテーション, Apr. 2023, Invited
  • 『映画はアリスから始まった』トークイベント「アリス・ギイはなぜ忘れられたのか」
    古賀太
    Sep. 2022, パンドラ, Invited
  • 電通総研「多様な文化を守るために 映画館の視点から考える」
    古賀太
    May 2022, Invited
  • ピエル・パオロ・パゾリーニ監督『テオレマ』について
    古賀太
    Mar. 2022, ザジフィルムズ, Invited
  • Alexandre Sokurov and Andrei Tarkovsky
    古賀太
    Sep. 2021, アップリンク、パンドラ, Invited
  • 「黒沢清監督とヴェネツィア国際映画祭ディレクター、アルベルト・バルベラの対談」司会
    古賀太
    Sep. 2021, イタリア文化会館, Invited
  • クリス・マルケル特集2019記念トークショー
    古賀太
    クリス・マルケル特集2019, Apr. 2019, パンドラ, Not invited
  • マスタークラス「現代映画としてのリュミエール」司会
    古賀太、ティエリー・フレモー、黒沢清
    「現代映画としてのリュミエール」, Oct. 2017, 映画美学校, Invited
  • 「映画を見ること=見せることー映画上映の制度を考える
    松本正道、古賀太
    早稲田大学演劇映像学会第37回大会, Jul. 2017, 早稲田大学演劇映像学会, Invited
  • オタール・イオセリアーニ監督特集2016トーク
    古賀太
    オタール・イオセリアーニ監督特集, Dec. 2016, アテネ・フランセ文化センター, Not invited
  • Hier et aujourd'hui, le cinema japonais en France
    Futoshi Koga; Fabrice Arduini; Emilie Cauquy; Stephane du Menildot et Pascal Alex-Vincent
    L'ecran japonais, Sep. 2016, La Cinematheque Francaise, Invited
  • 「日本のイメージと映画 国際映画祭の役割を中心に」
    「文化翻訳が拓く異文化コミュニケーションの可能性」, Feb. 2016, 日本大学大学院総合社会情報研究科, Invited
  • 世界に羽ばたく日本映画!
    d-labo, Feb. 2014, スルガ銀行d-labo, Invited
  • 「デジタル化による日本における映像文化のミライについて」Part2
    東京フィルメックス・シンポジウム, Nov. 2011, 東京フィルメックス実行委員会, Invited
  • 文化的多様性と映画
    松浦晃一郎、カトリーヌ・コロナ
    「文化的表現の多様性の保護及び促進に関する条約:その適用法と新しい課題」, May 2010, 東京日仏学院, Not invited
  • 日本の文化交流の問題点
    日大国際関係学部国際交流学科学術講演会, Nov. 2009, 日大国際関係学部, Not invited
  • 映画館の行方
    東京国際映画祭:「映画祭コンベンション:映画館の行方」, Oct. 2009, 文化庁, Not invited
  • EUフィルムデーズ国際シンポジウム「EUの映画とナショナルアイデンティティ」司会
    駐日欧州委員会, May 2009, Not invited

Affiliated academic society

  • 文化資源学会
  • 日本映像学会

Others

  • 朝日新聞デジタル論座「東京国際映画祭は「飛躍」したか」
    Nov. 2022 - Present
  • 朝日新聞デジタル論座「ジャン=リュック・ゴダールが亡くなって、私はようやく呪縛から解放された」
    Sep. 2022 - Present
  • 「今、パゾリーニを見る意味~『テオレマ』『王女メディア』の公開にあたって」
    Mar. 2022 - Present
  • 「岩波ホールは戦後の岩波文化とアート映画界が組んだ究極の「文化」だった」
    Jan. 2022 - Present
  • 「[2021年 映画ベスト5]ドキュメンタリーの巨匠たちと女性監督の活躍」
    Dec. 2021 - Present
  • [2021年 展覧会ベスト5]美術史を見直す好企画の年
    Dec. 2021 - Present
  • 「東京国際映画祭の大改革~安藤裕康チェアマンと市山尚三ディレクターに聞く」
    Oct. 2021 - Present
  • 東京点画「映画とジェンダーギャップ」
    Oct. 2021 - Present
  • 朝日新聞デジタル論座「映画『パンケーキを毒見する』を大学生が見たら──河村光庸氏との対話」
    Jul. 2021 - Present
  • 「アキ・カウリスマキ監督が描く難民問題」
    Dec. 2017 - Present
  • 「ベネチア国際映画祭2017報告」
    Sep. 2017 - Present
  • 「クリスチャン・ボルタンスキー展で現代美術を味わう」
    Dec. 2016 - Present
  • [2016年 映画ベスト5]アニメの年
    Dec. 2016 - Present
  • 東京国際映画祭、「残りもの」ばかりの苦しい事情
    Nov. 2016 - Present
  • 「フランスに「食べログ」文化が入る余地なし」
    Oct. 2016 - Present
  • 「「あらゆるテイストを満足させる」ベネチア国際映画祭」
    Oct. 2016 - Present
  • 「ロカルノで3作品が受賞」
    Sep. 2016 - Present
  • 「知られざるロカルノ国際映画祭リポート」(上)
    Sep. 2016 - Present
  • 知られざるロカルノ映画祭リポート(下)
    Sep. 2016 - Present
  • ベネチア映画祭、比作品に栄冠
    Sep. 2016 - Present
  • Le Cinema Japonais s'invite en France
    Sep. 2016 - Present
  • 「カンヌ映画祭に見る日本人の活躍」
    Jul. 2016 - Present
  • 「カンヌ国際映画祭に31年ぶりに参加して」(中)
    Jul. 2016 - Present
  • 「カンヌ国際映画祭に31年ぶりに参加して」(下)
    Jul. 2016 - Present
  • 「カンヌ国際映画祭報告」下
    Jun. 2016 - Present
  • 「カンヌ国際映画祭に31年ぶりに参加して」(上)
    Jun. 2016 - Present
  • 「多彩な映画監督、ガス・ヴァン・サント展」
    May 2016 - Present
  • 「蓮實重彦氏の三島賞パフォーマンス、その真意」
    May 2016 - Present
  • 「カンヌ国際映画祭報告」上
    May 2016 - Present
  • 「“美術”以外の展覧会」
    Apr. 2016 - Present
  • 「新国立競技場の建築デザイン」
    Jan. 2016 - Present
  • 「“永遠の処女”原節子を考える」
    Dec. 2015 - Present
  • 「「学芸員」って、何しているの?」
    Sep. 2015 - Present
  • 「ベネチア国際映画祭」
    Sep. 2015 - Present
  • ベネチア映画祭リポート
    Sep. 2014 - Present
  • 朝日新聞デジタル論座「新潟国際アニメーション映画祭は、今後世界的な注目を集める予感がする]
    Mar. 2023
  • 朝日新聞デジタル論座「映画『エゴイスト』は男同士の愛、家族への至高の愛を真正面から描いた傑作」
    Feb. 2023
  • 朝日新聞デジタル論座[2022年 映画ベスト5]海外の“ヘンな”作品と日本の40代の意欲作
    Dec. 2022
  • 朝日新聞デジタル論座「[2022年 映画ベスト5]海外の“ヘンな”作品と日本の40代の意欲作」
    Dec. 2022
  • 「再考 関西文化 美術館」コメント
    May 2022
  • 「東京新聞」ほか岩波ホール閉館コメント
    Jan. 2022
  • 「今年の東京国際映画祭にはあちこちに「知性」が感じられた」
    Nov. 2021
  • 論座「コロナ禍の映画界「今はどうにかなっているが、これが続くと危ない」」
    Mar. 2021
  • 『東洋経済』「コロナ禍の美術館の課題」
    Feb. 2021
  • 論座「[2020年 展覧会ベスト5]コロナ禍で何が変わったか」
    Dec. 2020
  • 論座「[2020年 映画ベスト5]戦う若者を描いたヨーロッパ映画の健闘」
    Dec. 2020
  • 共同通信コメント『鬼滅の刃』の大ヒット
    Dec. 2020
  • 論座「東京国際映画祭にまともな方向に向かう兆しが見えた」
    Nov. 2020
  • 朝日新聞記事「世界に飛躍する韓国映画」へのコメント
    Nov. 2020
  • 論座「ディズニー映画『ムーラン』はクレジットの謝辞より作品全体が問題」
    Sep. 2020
  • 朝日新聞記事「豊穣なるミニシアター」へのコメント
    Sep. 2020
  • 『美術展の不都合な真実』著者インタビュー
    Aug. 2020
  • 岡田温司著『イタリア芸術のプリズム』書評
    Jul. 2020
  • 『美術展の不都合な真実』著者インタビュー
    Jul. 2020
  • 論座「ミニシアターを救え!――新型コロナで、小規模映画館は存続の危機に」
    Apr. 2020
  • 『キネマ旬報』3月下旬号「レ・ミゼラブル」ラジ・リ監督インタビュー
    Mar. 2020 - Mar. 2020
  • 朝日新聞デジタル論座「新型コロナウイルスで休館した美術館や映画館は危ないのか」
    Mar. 2020 - Mar. 2020
  • 朝日新聞デジタル論座「『パラサイト 半地下の家族』がアカデミー賞4冠を取った4つの理由」
    Feb. 2020 - Feb. 2020
  • 朝日新聞デジタル論座...
    25 Dec. 2019 - 25 Dec. 2019
  • 朝日新聞デジタル論座...
    18 Dec. 2019 - 18 Dec. 2019
  • 朝日新聞デジタル論座...
    12 Nov. 2019 - 12 Nov. 2019
  • 朝日新聞デジタル論座...
    03 Oct. 2019 - 03 Oct. 2019
  • 「ウーマンイン
    Oct. 2019 - Oct. 2019
  • 朝日新聞デジタル論座...
    27 Sep. 2019 - 27 Sep. 2019
  • 朝日新聞デジタル論座...
    20 Sep. 2019 - 20 Sep. 2019
  • 日本経済新聞「ベネチ...
    19 Sep. 2019 - 19 Sep. 2019
  • 朝日新聞デジタル論座...
    06 Aug. 2019 - 06 Aug. 2019
  • 「黒澤明の羅生門」書評
    Aug. 2019 - Aug. 2019
  • 朝日新聞デジタル論座...
    16 Jul. 2019 - 16 Jul. 2019
  • 『キネマ旬報』3月上...
    01 Mar. 2019 - 01 Mar. 2019
  • 『キネマ旬報』3月上旬号「試写室『サンセット』」
    01 Mar. 2019 - 01 Mar. 2019
  • 朝日新聞デジタルWE...
    28 Dec. 2018 - 28 Dec. 2018
  • 朝日新聞デジタルWEBRONZA「[2018年 映画ベスト5]2度見た作品ばかり」
    28 Dec. 2018 - 28 Dec. 2018
  • 朝日新聞デジタルWE...
    25 Dec. 2018 - 25 Dec. 2018
  • 朝日新聞デジタルWEBRONZA「[2018年 展覧会ベスト5]新たな時代の流れ」
    25 Dec. 2018 - 25 Dec. 2018
  • 朝日新聞デジタルWE...
    07 Dec. 2018 - 07 Dec. 2018
  • 朝日新聞デジタルWEBRONZA「学生が映画祭「朝鮮半島と私たち」を企画した理由」
    07 Dec. 2018 - 07 Dec. 2018
  • 朝日新聞デジタルWE...
    06 Nov. 2018 - 06 Nov. 2018
  • 朝日新聞デジタルWEBRONZA「東京国際映画祭は、今年も何も変わらなかった…」
    06 Nov. 2018 - 06 Nov. 2018
  • 『キネマ旬報』10月...
    05 Oct. 2018 - 05 Oct. 2018
  • 『キネマ旬報』10月下旬号「ベネチア国際映画祭レポート」
    05 Oct. 2018 - 05 Oct. 2018
  • 日本経済新聞「ベネチア国際映画祭2018報告」
    Sep. 2018 - Sep. 2018
  • 朝日新聞デジタルWE...
    25 Jun. 2018 - 25 Jun. 2018
  • 朝日新聞デジタルWEBRONZA「助成金をもらった是枝裕和監督への批判は的外れ」
    25 Jun. 2018 - 25 Jun. 2018
  • 朝日新聞デジタルWE...
    07 Jun. 2018 - 07 Jun. 2018
  • 朝日新聞デジタルWEBRONZA「是枝裕和『万引き家族』最高賞受賞と3つの奇跡」
    07 Jun. 2018 - 07 Jun. 2018
  • 『キネマ旬報』4月上...
    01 Apr. 2018 - 01 Apr. 2018
  • 『キネマ旬報』4月上旬号「『BPMビート・パー・ミニット』映画評」
    01 Apr. 2018 - 01 Apr. 2018
  • 『キネマ旬報』1月下...
    15 Jan. 2018 - 15 Jan. 2018
  • 『キネマ旬報』1月下旬号「試写室『シェイプ・オブ・ウォーター』」
    15 Jan. 2018 - 15 Jan. 2018
  • 朝日新聞デジタルWE...
    28 Dec. 2017 - 28 Dec. 2017
  • 朝日新聞デジタルWEBRONZA「[2017年 映画ベスト5] フィリピンの年」
    28 Dec. 2017 - 28 Dec. 2017
  • 朝日新聞デジタルWE...
    21 Dec. 2017 - 21 Dec. 2017
  • 朝日新聞デジタルWEBRONZA「[2017年 展覧会ベスト5] 68年の熱気」
    21 Dec. 2017 - 21 Dec. 2017
  • 朝日新聞「映画批評 ...
    04 Dec. 2017 - 04 Dec. 2017
  • 朝日新聞「映画批評 プロはつらいよ」コメント
    04 Dec. 2017 - 04 Dec. 2017
  • 読売新聞「『リュミエ...
    10 Nov. 2017 - 10 Nov. 2017
  • 読売新聞「『リュミエール!』希望に満ちた世界
    10 Nov. 2017 - 10 Nov. 2017
  • 朝日新聞デジタルWE...
    07 Nov. 2017 - 07 Nov. 2017
  • 朝日新聞デジタルWEBRONZA「30回を迎えた東京国際映画祭、どこがダメなのか」
    07 Nov. 2017 - 07 Nov. 2017
  • 『キネマ旬報』11月...
    04 Nov. 2017 - 04 Nov. 2017
  • 『キネマ旬報』11月下旬号「ベネチア国際映画祭レポート」
    04 Nov. 2017 - 04 Nov. 2017
  • 映画『リュミエール!...
    28 Oct. 2017 - 28 Oct. 2017
  • 映画『リュミエール!』字幕監修及び吹替え版監修
    28 Oct. 2017 - 28 Oct. 2017
  • 朝日新聞デジタルWE...
    26 Sep. 2017 - 26 Sep. 2017
  • 朝日新聞デジタルWEBRONZA「アメリカの話題作、VR…ベネチア映画祭の冒険」
    26 Sep. 2017 - 26 Sep. 2017
  • 朝日新聞デジタルWE...
    06 Jul. 2017 - 06 Jul. 2017
  • 朝日新聞デジタルWEBRONZA「ネットフリックス=映像配信は映画界を変えるのか」
    06 Jul. 2017 - 06 Jul. 2017
  • 朝日新聞デジタルWE...
    25 Apr. 2017 - 25 Apr. 2017
  • 朝日新聞デジタルWEBRONZA「「がんは文化学芸員」発言と美術館・博物館の現実」
    25 Apr. 2017 - 25 Apr. 2017
  • シティリビング「アカ...
    27 Feb. 2017 - 27 Feb. 2017
  • シティリビング「アカデミー賞有力候補を予測」
    27 Feb. 2017 - 27 Feb. 2017
  • 朝日新聞デジタルWE...
    05 Nov. 2015 - 05 Nov. 2015
  • 朝日新聞デジタルWEBRONZA「東京国際映画祭はあえてプロ向けに脱皮を」
    05 Nov. 2015 - 05 Nov. 2015
  • 朝日新聞デジタルWE...
    28 Dec. 2013 - 28 Dec. 2013
  • 朝日新聞デジタルWEBRONZA「【2013年 映画 ベスト5】 心が引き裂かれるような思いをした5本」12月28日
    28 Dec. 2013 - 28 Dec. 2013
  • 朝日新聞デジタル朝日...
    16 Dec. 2013 - 16 Dec. 2013
  • 朝日新聞デジタル朝日新聞デジタルWEBRONZA「伝統、新しい表現、現代的テーマ……『かぐや姫の物語』のとんでもない迫力」12月16日
    16 Dec. 2013 - 16 Dec. 2013
  • 「普遍的な物語」映画...
    14 Dec. 2013 - 14 Dec. 2013
  • 「普遍的な物語」映画『少女は自転車に乗って』劇場パンフレット
    14 Dec. 2013 - 14 Dec. 2013
  • 朝日新聞デジタルWE...
    30 Nov. 2013 - 30 Nov. 2013
  • 朝日新聞デジタルWEBRONZA「21世紀の若者にも支持される小津安二郎のポストモダンなスタイル」
    30 Nov. 2013 - 30 Nov. 2013
  • 朝日新聞デジタルWE...
    01 Nov. 2013 - 01 Nov. 2013
  • 朝日新聞デジタルWEBRONZA「東京国際映画祭は変わったのか?」
    01 Nov. 2013 - 01 Nov. 2013
  • 朝日新聞デジタルWE...
    20 Sep. 2013 - 20 Sep. 2013
  • 朝日新聞デジタルWEBRONZA「世界一か?トロント映画祭の衝撃」
    20 Sep. 2013 - 20 Sep. 2013
  • 朝日新聞デジタルWE...
    27 Jul. 2013 - 27 Jul. 2013
  • 朝日新聞デジタルWEBRONZA「高揚感は残るが納得もできない『風立ちぬ』の耽美主義」7月27日
    27 Jul. 2013 - 27 Jul. 2013
  • 朝日新聞デジタルWE...
    23 Jul. 2013 - 23 Jul. 2013
  • 朝日新聞デジタルWEBRONZA「天才監督・清水宏を知っていますか?」(上・下)
    23 Jul. 2013 - 23 Jul. 2013
  • 朝日新聞デジタルWE...
    23 Jan. 2013 - 23 Jan. 2013
  • 朝日新聞デジタルWEBRONZA「大島渚、またはスキャンダルを起こす才能」
    23 Jan. 2013 - 23 Jan. 2013
  • エッセイ「年代物のワ...
    20 Oct. 2012 - 20 Oct. 2012
  • エッセイ「年代物のワインのような『菖蒲』」
    20 Oct. 2012 - 20 Oct. 2012
  • エッセイ「スコセッシ...
    01 Mar. 2012 - 01 Mar. 2012
  • エッセイ「スコセッシのファンタジーの中で、メリエスの世界が鮮やかに蘇る」
    01 Mar. 2012 - 01 Mar. 2012
  • エッセイ「熟女優礼賛...
    04 Feb. 2012 - 04 Feb. 2012
  • エッセイ「熟女優礼賛」
    04 Feb. 2012 - 04 Feb. 2012
  • 岡山大学特別講演会「...
    15 Nov. 2011 - 15 Nov. 2011
  • 岡山大学特別講演会「外国語が私にもたらしたもの」
    15 Nov. 2011 - 15 Nov. 2011
  • 「ポルトガル映画の魅...
    13 Nov. 2010 - 13 Nov. 2010
  • 「ポルトガル映画の魅力」講演会
    13 Nov. 2010 - 13 Nov. 2010
  • 「ユキとニナ」トーク...
    24 Nov. 2009 - 24 Nov. 2009
  • 「ユキとニナ」トークショー司会
    24 Nov. 2009 - 24 Nov. 2009
  • 「ボヴァリー夫人」ト...
    10 Oct. 2009 - 10 Oct. 2009
  • 「ボヴァリー夫人」トークショー
    10 Oct. 2009 - 10 Oct. 2009
  • 「湖のほとりで」トー...
    08 Aug. 2009 - 08 Aug. 2009
  • 「湖のほとりで」トークショー
    08 Aug. 2009 - 08 Aug. 2009