NOTSU Sota
| College of Commerce Department of Business Administration | Associate Professor |
Researcher Information
promotion
Profile (Promotion)
組織行動論、経営組織論、産業・組織心理学, 日本企業における「個人と組織の関係性」について主に研究しています。
Career
- Apr. 2025 - Present
Nihon University, College of Commerce Department of Business Administration, 准教授 - Apr. 2024 - Mar. 2025
Josai International University, Faculty of Management and Information Sciences, 准教授 - Apr. 2020 - Mar. 2024
Josai International University, Faculty of Management and Information Sciences, 助教
Research activity information
Paper
- 企業内能力開発が従業員の離職意思に及ぼす影響 ―人的資本経営の推進に向けた課題の検証―
野津創太
AAOS Transactions (組織学会), Aug. 2025, Refereed - 雇用システムの変容が従業員意識に及ぼす影響 ―心理的契約の内容による比較検討―
野津創太
城西国際大学大学院紀要, Mar. 2024, Refereed - 日本企業の従業員意識に関わる一考察 ―既存概念の整理の視点から―
野津創太
城西国際大学紀要, Mar. 2024, Refereed - エンプロイアビリティ施策の有効性の検討 ―従業員の帰属意識への影響に着目して―
野津創太
城西国際大学紀要, Mar. 2024, Refereed - The early quitting a job of the youth and changes of Japanese employment system
野津創太
現代経営研究, Jul. 2023, Refereed - 創造性発揮に向けた従業員意識のあり方 ―組織に対する意識と仕事に対する意識に着目して―
野津創太
経営行動科学, Mar. 2023, Refereed - 若年者の就業意識 ―大企業従業員を対象とした年代間比較―
野津創太
研究年報 経済学 (東北大学紀要), Mar. 2023, Refereed - 若年社員の会社観と離職意思 ―年代間比較による特質の考察―
野津創太
城西国際大学紀要, Mar. 2022, Refereed - 日本企業における若年者の早期離職 -組織コミットメント概念による増加要因の考察-
野津創太
学位(博士)論文(東北大学大学院経済学研究科), Mar. 2018
MISC
Lectures, oral presentations, etc.
- 企業内能力開発が従業員の離職意思に及ぼす影響 ―人的資本経営の推進に向けた課題の検証―
組織学会, Jun. 2024, Not invited - 従業員意識に関わる概念整理 ―組織に対する意識と仕事に対する意識の視点から―
経営行動科学学会, Oct. 2022, Not invited - 日本型雇用システムと従業員の意識 ―心理的契約概念を用いた実証研究―
経営行動科学学会, Sep. 2021, Not invited - 日本企業におけるエンプロイアビリティ施策の有効性 ―大企業の正規従業員を対象とした実証研究―
経営行動科学学会, Oct. 2018, Not invited - 若年者の早期離職に関わる先行研究と課題
現代経営研究学会, Sep. 2015, Not invited
Courses
- Apr. 2025 - Present
- Apr. 2025 - Present
- Apr. 2025 - Present
- Apr. 2023 - Present
- Apr. 2022 - Present
- Apr. 2022 - Mar. 2025
- Management organization theory
Apr. 2020 - Mar. 2025
Josai International University - General Business Administration
Apr. 2020 - Mar. 2025
Josai International University - Apr. 2020 - Mar. 2022
Affiliated academic society
Media Coverage
- 「企業と従業員の関係はどう変わったのか、企業はどう対応すべきか」
日本の人事部, 日本の人事部 LEADERS, HR領域の“傾向と対策”, Apr. 2025, Paper - 雇用の変化と帰属意識(10)「労働市場改革による変化」
日本経済新聞社, 日本経済新聞, 経済教室「やさしい経済学」, 05 Aug. 2024, Paper - 雇用の変化と帰属意識(9)「働き手の価値・能力を高める」
日本経済新聞社, 日本経済新聞, 経済教室「やさしい経済学」, 02 Aug. 2024, Paper - 雇用の変化と帰属意識(8)「若者の意識と年代間の差異」
日本経済新聞社, 日本経済新聞, 経済教室「やさしい経済学」, 01 Aug. 2024, Paper - 雇用の変化と帰属意識(7)「『心理的契約』が持つ意義」
日本経済新聞社, 日本経済新聞, 経済教室「やさしい経済学」, 31 Jul. 2024, Paper - 雇用の変化と帰属意識(6)「企業と従業員の『交換関係』」
日本経済新聞社, 日本経済新聞, 経済教室「やさしい経済学」, 30 Jul. 2024, Paper - 雇用の変化と帰属意識(5)「バブル崩壊でシステムが変容」
日本経済新聞社, 日本経済新聞, 経済教室「やさしい経済学」, 29 Jul. 2024, Paper - 雇用の変化と帰属意識(4)「組織への関係性を高める要因」
日本経済新聞社, 日本経済新聞, 経済教室「やさしい経済学」, 26 Jul. 2024, Paper - 雇用の変化と帰属意識(3)「旧来の企業と従業員の関係」
日本経済新聞社, 日本経済新聞, 経済教室「やさしい経済学」, 25 Jul. 2024, Paper - 雇用の変化と帰属意識(2)「日本的経営の『三種の神器』」
日本経済新聞社, 日本経済新聞, 経済教室「やさしい経済学」, 24 Jul. 2024, Paper - 雇用の変化と帰属意識(1)「企業の成長に与える影響」
日本経済新聞社, 日本経済新聞, 経済教室「やさしい経済学」, 23 Jul. 2024, Paper