IIDA Keijiro

College of Humanities and Sciences Department of English Language and LiteratureProfessor

Research Keyword

  • 英語英文学
  • 病跡学
  • パトグラフィー
  • パトグラフィ
  • シェイクスピアの詩
  • シェイクスピアの喜劇
  • シェイクスピアの悲劇
  • Conrad
  • Joseph Conrad
  • Comedy
  • Tragedy
  • Elizabethan Drama
  • William Shakespeare
  • イギリス文学
  • Rhetoric
  • Lacan
  • Freud
  • Psychoanalysis
  • Shakespeare
  • 初期近代英文学
  • English Literature

Field Of Study

  • Humanities & social sciences, Literature - European, English Literature
  • Humanities & social sciences, Literature - European, European Language Literature

Career

  • Apr. 2017 - Present
    日本大学文理学部英文学科教授
  • Apr. 2009 - Mar. 2017
    日本大学文理学部英文学科准教授
  • Apr. 2005 - Mar. 2009
    日本大学文理学部英文学科専任講師

Educational Background

  • 1995
    Nihon University, Graduate School, Division of Letters, English Literature
  • 1990
    Nihon University, Faculty of Liberal Arts and Science (Humanities), Department of English

Member History

  • Apr. 2014 - Present
    論叢編集委員, サイコアナリティカル英文学会
  • Apr. 2003 - Present
    常任委員, 日本大学英文学会
  • Apr. 2021 - Mar. 2023
    編集委員長, 日本大学英文学会
  • Apr. 2019 - Mar. 2023
    編集委員, 日本大学英文学会
  • Apr. 2019 - Mar. 2023
    副会長, 日本大学英文学会
  • Nov. 2006 - Oct. 2013
    編集委員, 日本大学英文学会
  • Apr. 1999 - Mar. 2005
    運営委員, サイコアナリティカル英文学会

Paper

  • Almayer’s Follyの精神分析学的考察―反復を視点として―
    飯田 啓治朗
    『サイコアナリティカル英文学論叢』, Mar. 2019, Refereed, Not invited
    Lead
  • Joseph ConradのAlmayer’s Follyにおける事実の改変の効果
    飯田 啓治朗
    『研究紀要』, Sep. 2016, Refereed, Not invited
    Lead
  • Macbethの一考察―antithesisの修辞法を視点として―
    飯田 啓治朗
    『英文学論叢』, Mar. 2010, Refereed, Not invited
    Lead
  • Othello における二つの悲劇のParallelism
    飯田 啓治朗
    『英文学論叢』, Mar. 2006, Refereed, Not invited
    Lead
  • Hamlet: A Study from the Viewpoint of Rhetoric and Freudian PSychoanalysis
    飯田 啓治朗
    Journal of English Language and Literature, Mar. 2005, Refereed, Not invited
    Lead
  • The Poet’s Love for the Young Man in The Sonnets
    Journal of Humanities and Science, Nihon University, 2002, Refereed, Not invited
    Lead
  • 『ソネット集』における詩人の若者に対する愛について
    『総合文化研究』, 2002, Refereed, Not invited
    Lead
  • Shakespeare’s The Sonnets - On the Relationship Between the Poet and the Young Man
    The English Literary Society of Nihon University, 2001, Refereed, Not invited
    Lead
  • An Essay onJulius Caesar
    飯田 啓治朗
    Journal of English Language and Literature, 2001, Refereed, Not invited
    Lead
  • "Eros" and "Thanatos" in ┣DBRomeo and Juliet(/)-┫DB
    飯田 啓治朗
    Psychoanalytical Study of English and Literature, 2000, Refereed, Not invited
    Lead
  • ┣DBTitus Andronicus(/)-┫DB-On"The'Uncanny'"-
    飯田 啓治朗
    Psychoanalytical Study of English and Literature, 1997, Refereed, Not invited
    Lead
  • ┣DBCoriolanus(/)-┫DB-On the'desire of the mother'-
    飯田 啓治朗
    Journal of English Language and Literature, 1996, Refereed, Not invited
    Lead
  • Titus Andronicus ― On“The‘Uncanny’”―
    Psychoanalytical Society of English and Literature, 1996, Refereed, Not invited
    Lead
  • ┣DBCoriolanus(/)-┫DB-On 'action' and 'words'-
    Journal of English Language and Literature, 1995, Refereed, Not invited
    Lead
  • The ‘Wisdom’ of the Villains in King Lear
    The English Literary Society of Nihon University, 1994, Refereed, Not invited
    Lead
  • The ‘Wisdom’of the Villains in King Lear
    飯田 啓治朗
    Journal of English Language and Literature, 1994, Refereed, Not invited
    Lead
  • ‘Nature’in King Lear
    The English Literary Society of Nihon University, 1993, Refereed, Not invited
    Lead
  • Joseph Conrad, Almayer’s Folly ―‘forget’as a keyword―
    The English Literary Society of Nihon University, 1992, Refereed, Not invited
    Lead

Books and other publications

  • 『英米文学の精神分析学的考察 第3巻』
    サイコアナリティカル英文学会編, Joint work, A Midsummer Night’s Dreamにおける夢の諸相とFreudの夢理論の一考察, サイコアナリティカル英文学会編
    サイコアナリティカル英文学会, Mar. 2016, Not refereed
    9784990424725
  • 『イギリス文学の悦び』
    日本大学イギリス小説研究会, Joint work, 『オールメイヤーの阿房宮』の一考察―オールメイヤーとニーナの“forget”について―, 日本大学イギリス小説研究会
    大阪教育図書, Dec. 2014, Not refereed
    9784271210344
  • 『英米文学の精神分析学的考察 第2巻』
    Joint work, A Midsummer Night’s Dreamの精神分析学的考察―Hermiaの夢の分析―
    サイコアナリティカル英文学会, Mar. 2013, Not refereed
    9784990424718
  • 『英米文学の精神分析学的考察』
    Joint work, Macbeth の精神分析学的考察―Macbeth夫人の夢遊症の場面を中心に―
    サイコアナリティカル英文学会, Jan. 2009, Not refereed
    9784990424701

Lectures, oral presentations, etc.

  • ★シェイクスピアとペスト
    日本大学英文学会2021年度学術研究発表会, Dec. 2021, 日本大学英文学会
  • Almayer’s Follyの精神分析学的考察―反復を視点として―
    サイコアナリティカル英文学会第44回(平成29年度)大会, Oct. 2017, サイコアナリティカル英文学会, Not invited
  • Almayer's Follyにおける精神分析学的主題
    飯田 啓治朗
    サイコアナリティカル英文学会第43回(平成28年度)大会, Oct. 2016, サイコアナリティカル英文学会, Not invited
  • A Midsummer Night's Dream とFreudの夢理論
    サイコアナリティカル英文学会第41回(平成26年度)大会, Oct. 2014, サイコアナリティカル英文学会, Not invited
  • A Midsummer Night's Dream における「夢」の精神分析学的考察
    サイコアナリティカル英文学会第38回(平成23年度)大会, Oct. 2011, サイコアナリティカル英文学会, Not invited
  • Othello の一考察
    日本大学英文学会年次大会, Dec. 2005, 日本大学英文学会, Not invited
  • Hamlet 試論
    サイコアナリティカル英文学会第31回(平成16年度)大会, Oct. 2004, サイコアナリティカル英文学会, Not invited
  • シェイクスピアの『十四行詩集』をめぐって―詩人と若者との関係について―
    日本大学英文学会9月シンポジウム, Sep. 2001, 日本大学英文学会, Not invited
  • Roemo and Juliet ― <エロス>と<タナトス>のドラマ
    日本大学英文学会年次大会, Nov. 1998, 日本大学英文学会, Not invited
  • Titus Andronicus 試論
    サイコアナリティカル英文学会第23回(平成8年度)大会, Oct. 1996, Not invited
  • Psychoanalyzing Coriolanus
    サイコアナリティカル英文学会, 1995, Not invited
  • King Lear における悪役たちの‘wisdom’
    日本大学英文学会, 1994, Not invited
  • 『リア王』における<自然>
    日本大学英文学会, 1993, Not invited
  • Joseph Conrad, Almayer's Folly ―‘forget’をkeywordとして―
    日本大学英文学会, 1992, Not invited

Affiliated academic society

  • Dec. 2003 - Present
    日本大学英文学会
  • May 1996 - Present
    日本英文学会
  • Aug. 1992 - Present
    日本シェイクスピア協会
  • Apr. 1992 - Present
    サイコアナリティカル英文学会