OKAYAMA Keiji

Law General CoursesAssociate Professor
Graduate School of Social and Cultural StudiesAssociate Professor

Degree

  • 博士(哲学), 中央大学, Mar. 2004

Research Keyword

  • フッサール
  • ハイデガー
  • 存在論
  • 現象学
  • レヴィナス
  • メルロ=ポンティ
  • 心身問題
  • 他者論

Field Of Study

  • Humanities & social sciences, Philosophy and ethics, Philosophy/Ethics

Career

  • Apr. 2017 - Present
    Nihon University, Graduate School of Social and Cultural Studies, 准教授
  • Apr. 2015 - Present
    Nihon University, College of Law, 准教授
  • Apr. 2012 - Mar. 2015
    Nihon University, College of Law, 助教
  • Apr. 2009 - Mar. 2013
    中央大学, 理工学部, 「哲学Ⅰ」「哲学Ⅱ」 講師
  • Apr. 2010 - Mar. 2011
    東京都立府中看護専門学校, 「哲学」 講師
  • Apr. 2008 - Mar. 2011
    中央大学, 文学部 哲学科, 「英語読解」 講師
  • Apr. 2007 - Mar. 2011
    中央大学, 文学部, 教職課程 「倫理学概論」 講師
  • Apr. 2004 - Mar. 2011
    中央大学, オープンカレッジ(クレセント・アカデミー)総合講座, 文学・文化関係 <現代の哲学と二人の哲学者 -フッサールとウィトゲンシュタイン-> 講師
  • Apr. 2004 - Mar. 2011
    東京工学院専門学校(現・総合学院テクノスカレッジ), 法律情報学科, 「論理学」 講師
  • Apr. 2004 - Mar. 2011
    中央大学, 通信教育部, 「論理学」 インストラクター(添削指導)
  • Apr. 2009 - Mar. 2010
    中央大学, 理工学部, 「総合演習」 講師
  • Apr. 2009 - Mar. 2010
    中央大学, 文学部 哲学科, 「哲学講義(5)・(10)」 講師
  • Apr. 2007 - Mar. 2008
    Chuo University, 文学部 哲学科, 一般教養科目 「哲学」 講師
  • Apr. 2006 - Mar. 2007
    中央大学, 文学部 哲学科, 「哲学演習」(ドイツ語読解) 講師
  • Apr. 2004 - Mar. 2007
    中央大学, 文学部 哲学科, 「英語読解」 講師
  • Apr. 2005 - Mar. 2006
    大妻女子大学, 社会情報学科, 一般教養科目 「哲学」 講師
  • Mar. 2004 - Oct. 2005
    中央大学, 法職部, 適性試験対策講座 「論理学」 講師
  • Apr. 2002 - Mar. 2004
    Chuo University, 通信教育部, 「哲学」インストラクター(添削指導)

Educational Background

  • Apr. 1998 - Mar. 2004
    Chuo University, Graduate School, Division of Philosophy
  • Apr. 1996 - Mar. 1998
    中央大学大学院, 文学研究科 博士前期課程 哲学専攻
  • Apr. 1989 - Mar. 1994
    Hokkaido University, Faculty of Literature, Science of Behavior

Paper

  • ★Die Frage nach dem Menschen und das Fest des Denkens : Dem Ursprung von Heideggers Text » Der Ursprung des Kunstwerkes « nachgehen
    OKAYAMA Keiji
    OMON RONSO, Mar. 2019, Refereed, Not invited
    Lead
  • ★Auf dem Weg zum Menschen als » dem Unheimlichsten«: Zwischen Sein und Nichts
    OKAYAMA Keiji
    OMON RONSO Vol.97, Mar. 2018, Refereed, Not invited
    Lead
  • ★Technik und Sein:Fragen zu dem Heideggers Text »Die Frage nach der Technik«
    OKAYAMA Keiji
    OMON RONSO, Feb. 2018, Refereed, Not invited
    Lead
  • ★Von Merleau-Ponty zu Husserl
    OKAYAMA Keiji
    OMON RONSO, Oct. 2014, Refereed, Not invited
    Lead
  • ★Aufwärmen des Leib-Seele-Problems
    OKAYAMA Keiji
    Journal of The Institute of Cultural Sciense, Oct. 2013, Refereed, Not invited
    Lead
  • ★Philosophie von Immanenz und dem Primordialen――Über den Widersinn der Abwesenheit des Fremdes(im Fall von Husserl)――
    OKAYAMA Keiji
    ŌMON RONSŌ, Sep. 2013, Refereed, Not invited
    Lead
  • ★Zwishen Tatsache und Wesen ――Phänomenologie als offenes Wissen
    岡山 敬二
    ŌMON RONSŌ, Feb. 2013, Refereed, Not invited
    Lead
  • ★現象が現象でなくなるとき
    『中央評論』中央大学出版部, Jan. 2011, Not refereed, Not invited
    Lead
  • ★Der Übergang über《Le philosophe et son ombre》
    Journal of the Faculty of Letters Philosophy, Mar. 2008, Refereed, Not invited
    Lead
  • ★Materialität und Phantom
    OKAYAMA Keiji
    Journal of Faculty of Letters Philosophy, Feb. 2007, Refereed, Not invited
    Lead
  • ★Irreales Ich und irreale Welt
    岡山 敬二
    Journal of The Institute of Cultural Science, Sep. 2006, Refereed, Not invited
    Lead
  • ★Ist der Leib im husserlischen Sinne eigentlich leibhaftig?
    Okayama Keiji
    Journal of the Faculty Of Literature Department of Philosophy, Mar. 2005, Refereed, Not invited
    Lead
  • ★Husserls konstitutive Theorie des Anderen und die Problematik der Normaletät und Anormarität
    岡山 敬二
    RINRIGAKU-NENPO ANNALS OF ETHICS, Mar. 2004, Refereed, Not invited
    Lead
  • ★Die Paradoxien der Husserls Intersubjektivität-Theorie und ihre solipsistische Problematik
    岡山 敬二
    GENSHŌGAKU NENPŌ 17, Nov. 2001, Refereed, Not invited
    Lead
  • ★フッサールモナドロギー再考 ――生活世界概念の一解釈
    『論究』文学研究科篇 中央大学大学院, Mar. 2001, Not refereed, Not invited
    Lead
  • ★フッサール間主観性論における原初性と独我論の問題
    『論究』文学研究科篇 中央大学大学院, Mar. 2000, Not refereed, Not invited
    Lead
  • ★Zur Husserls “Normalität”
    BULLETIN OF GRADUATESTUDIES LITERATURE CHUO UNIVERSITY, Feb. 2000, Not refereed, Not invited
    Lead
  • ★「連合」と他者経験
    『論究』文学研究科篇 中央大学大学院, Mar. 1999, Not refereed, Not invited
    Lead
  • ★フッサール他我構成論のパラドクスについて ――『デカルト的省察』第五省察、「固有領域の還元」と「付帯現前化」をめぐって
    岡山 敬二
    『大学院研究年報』文学研究科篇 中央大学, Feb. 1999, Not refereed, Not invited
    Lead

MISC

  • ★木田元編『哲学キーワード事典』(新書館)における「超越的・超越論的」「現象学」「エポケー」「現象学的還元」「世界定立」の項目執筆
    岡山敬二
    Oct. 2004, Not refereed, Not invited
  • ★木田元編『哲学者群像101』(新書館)における「プロティノス」「フィチーノ」「ピコ・デラ・ミランドーラ」「ヘルムホルツ」「マッハ」の項目執筆
    岡山敬二
    Apr. 2003
  • ★木田元・竹内敏晴著『待つしかない、か。二十一世紀身体と哲学』(春風社)における脚注作成
    岡山敬二
    Feb. 2003
  • ★木田元編『ハイデガーの知88』(新書館)における「『物についての問い』」「フッサール」の項目執筆
    岡山敬二
    Jul. 2002
  • ★「アエラムック 現代哲学がわかる(AERA Mook 76) 」(朝日新聞社)における「『現象学』」「『デカルト的省察』」「『20世紀思想渉猟』」「『ラカンの精神分析』」の項目執筆
    岡山敬二
    Jan. 2002
  • ★木田元編『思想読本3 ハイデガー』(作品社)における「フッサール」「サルトル『存在と無』」「レヴィナス『全体性と無限』」「リオタール『ハイデガーと「ユダヤ人」』」の項目執筆
    岡山敬二
    Jul. 2001
  • ★『現代思想フォーカス88』(新書館)における「重層決定」「象徴界・想像界・現実界」「鏡像段階」「贈与」の項目執筆
    岡山敬二
    Dec. 2000

Books and other publications

  • ★わからなさを生きる哲学
    Single work, Keiji Okayama
    AKISHOBO, Oct. 2022
  • ★人間が人間でなくなるとき――フッサールの影を追え、とメルロ=ポンティは言った
    Keiji,OkAYAMA, Single work, Keiji; OkAYAMA
    AKISHOBO, Aug. 2014, Not refereed
  • ★フッサール 傍観者の十字路
    Single work, Keiji; Okayama
    HAKUSUISHYA, Sep. 2008, Not refereed
  • The View from Nowhere
    Single work
    春秋社, Oct. 2009, Not refereed

Lectures, oral presentations, etc.

  • ★現象学は秘教なのか――「知の循環と開放」の哲学
    岡山敬二
    中央大学人文科学研究所 2013年度第2回公開研究会, Mar. 2014, 中央大学人文科学研究所 研究チーム「西洋合理主義にかんする比較思想的研究」, Invited
  • ★フッサール他者論と正常、異常の問題
    第53回日本倫理学大会, Oct. 2002, 一橋大学, Not invited
  • ★フッサール相互主観性論のパラドクスと独我論の問題
    第22回日本現象学会研究大会, Nov. 2000, 東京大学, Not invited

Affiliated academic society

  • 中央大学人文科学研究所
  • 日本大学哲学会
  • 日仏哲学会
  • 日本哲学会