YASUMOTO Takako
Department of International Liberal Arts | Project Professor |
Researcher Information
Research Keyword
Field Of Study
Career
- Jul. 2013 - Mar. 2018
日本学術振興会 国際事業委員会「頭脳循環を加速する若手研究者戦略的海外派遣プログラム」 審査・評価部門専門委員(~平成29年度)(令和2年度) - 01 Jun. 2013 - 31 May 2016
日本学術振興会 国際事業委員会「頭脳循環を加速する若手研究者戦略的海外派遣プログラム」 審査・評価部門専門委員(~平成26年度) - 01 Apr. 2012 - 31 May 2012
日露青年交流センター2012年度日露青年交流事業若手研究者フェローシップ〈ロシア人研究者招聘〉専門評価委員 - Apr. 2012 - May 2012
日露青年交流センター,2012年度日露青年交流事業若手研究者フェローシップ〈ロシア人研究者招聘〉専門評価委員 - Apr. 2010 - Mar. 2012
学術振興会特別研究員等審査員(人文系) - Apr. 2009 - Mar. 2010
科学研究費補助金平成21年度審査員(人文社会系人文学「文学」)
Educational Background
Research activity information
Paper
- ★金子文子の朝鮮時代, ―戸籍を得たことで知った日本と朝鮮―
安元隆子
日本大学国際関係学部研究年報, Mar. 2021, Refereed, Not invited - ★金子文子 ―「運命」からの脱却―
安元隆子
国際関係研究, Mar. 2021, Refereed, Not invited - ★ヘダ号建造から見るロシアの対日意識
安元隆子
Issues of Japanology JAPAN XXI NOVA, Nov. 2020, Not refereed, Invited - 旧満洲黒川開拓団内における戦時性暴力(性接待強要)の力学
安元隆子
『日本大学国際関係学部研究年報』, Mar. 2022, Refereed, Not invited
Lead - 金子文子のシュティルナー受容
安元隆子
『国際関係研究』, Mar. 2022, Refereed, Not invited
Lead - 石川啄木とアイヌ
安元隆子
『国際啄木学会研究年報』, Mar. 2022, Refereed, Invited
Lead - バチェラー八重子『若きウタリに』論 ―サポとは誰か―
安元隆子
解釈, Feb. 2022, Refereed
Lead - 「金子文子『何が私をかうさせたか』のルソー受容の可能性」
安元隆子
『日本大学国際関係研究』, Feb. 2020, Refereed, Not invited - 金子文子の形象化をめぐって―瀬戸内晴美『余白の春』論―
安元隆子
日本大学国際関係学部研究年報, Mar. 2019, Refereed, Not invited
Lead - スベトラーナ・アレクシエーヴィチ『亜鉛の少年たち』論―隠蔽された「真実」の検証ー
安元隆子
国際文化表現研究, Mar. 2019, Refereed, Not invited
Lead - 金子文子の東京生活
安元隆子
日本大学国際関係学部研究年報, Feb. 2018, Refereed, Not invited
Lead - スベトラーナ・アレクシエーヴィチ『最後の証人たち』論 ―「見る」ことから「語る」ことへ―
安元隆子
日本大学国際関係学部『国際関係研究』, Feb. 2018, Refereed, Not invited
Lead - 記録としての証言から文学へ―チェルノブイリと福島、2つの原発事故をめぐる言説―
安元隆子
『国際関係研究』, Feb. 2017, Refereed, Not invited
Lead - スベトラーナ・アレクシェービッチ『戦争は女の顔をしていない』論
安元隆子
『国際関係研究』, Oct. 2016, Refereed, Not invited
Lead - 『つるし雛の港』を読む-文学に描かれた戸田の日本人とロシア人の交流-
安元隆子
Issuses of Japanology No.6, Apr. 2016, Not refereed, Invited
Lead - 『文学に描かれた戸田の日露交流』
安元隆子
日本大学国際関係学部研究年報, Mar. 2016, Refereed, Not invited - 『クラウディアの祈り』を読む-不条理に翻弄された愛とその超克-
安元隆子
国際関係研究, Feb. 2016, Refereed, Not invited
Lead - 『チェルノブイリ原発事故をめぐる文学(3)若松丈太郎詩論-現実重視と飛躍する想像力-』
安元隆子
国際関係研究, Oct. 2015, Refereed, Not invited
Lead - スベトラーナ・アレクシェービッチ『チェルノブイリの祈り』を読む -チェルノブイリ原発事故をめぐる言説-
安元隆子
国際文化表現学会, Mar. 2014, Refereed, Not invited
Lead - 石川啄木受容の系譜-金子文子『獄窓に想ふ』と『啄木選集』-
国際啄木学会研究年報, Mar. 2013, Refereed, Not invited
Lead - 日露交流ゆかりの地の市民活動
ЯПОНИЯ И СОВРЕМЕННЫЙ МИР, Dec. 2012, Refereed, Not invited
Lead - 室生犀星と中原中也-抒情詩の可能性-
倉橋健一、傳馬義澄
中原中也研究, Aug. 2012, Refereed, Not invited - チェルノブイリはいかに描かれたか
国際文化表現学会, Mar. 2012, Refereed, Not invited
Lead - セミパラチンスク核実験場と「時代よ」
国際文化表現研究, Mar. 2012, Refereed, Not invited
Lead - 「さくら」と日本人 ~J-PОPから読む現代人にとっての「さくら」~
ЯПОНОГВЕДЕНИЕ СЕГОДНЯ (СПГУ 2012), Feb. 2012, Refereed, Not invited
Lead - Н.А.Байков и Япония
Росся и Японня 2012, Jan. 2012, Refereed
Lead - Н.А.Байков и Япония
Росся и Японня 2012, Jan. 2012, Refereed, Not invited - Н.А.Байков и Япония
Росся и Японня 2012, Jan. 2012, Refereed, Not invited
Lead - 室生犀星のドストエフスキー受容 -『愛の詩集』『第二愛の詩集』を中心に-
日本大学国際関係学部研究年報, Mar. 2011, Refereed, Not invited
Lead - N.バイコフの『偉大なる王』論
Issues of japanology no.3 (СПГУ), Nov. 2010, Refereed, Not invited
Lead - 長谷川テル『嵐の中のささやき』を読む
語文, Mar. 2010, Refereed, Not invited
Lead - ХАГИВАРА САКУТАО И ЗКЗИСТЕНЦИАЛИЗМ―ВОСПРИЯТИЕ ИДЕЙ ШОПЕНГАЗРА
ЯСУМОТО ТАКАКО
ЗАПАД И ВОСТОК экзистенциальные проблемы в зарубежной литературе, Oct. 2009, Not refereed
Lead - ХАГИВАРА САКУТАО И ЗКЗИСТЕНЦИАЛИЗМ―ВОСПРИЯТИЕ ИДЕЙ ШОПЕНГАЗРА
ЯСУМОТО ТАКАКО
ЗАПАД И ВОСТОК экзистенциальные проблемы в зарубежной литературе, Oct. 2009, Refereed, Not invited
Lead - ХАГИВАРА САКУТАО И ЗКЗИСТЕНЦИАЛИЗМ―ВОСПРИЯТИЕ ИДЕЙ ШОПЕНГАЗРА
ЯСУМОТО ТАКАКО
ЗАПАД И ВОСТОК экзистенциальные проблемы в зарубежной литературе, Oct. 2009, Not refereed, Not invited
Lead - ХАГИВАРА САКУТАО И ЗКЗИСТЕНЦИАЛИЗМ―ВОСПРИЯТИЕ ИДЕЙ ШОПЕНГАЗРА
ЯСУМОТО ТАКАКО
ЗАПАД И ВОСТОКэкзистенциальные проблемы в зарубежной литературе, Oct. 2009, Not refereed, Not invited - 石川啄木「公園」の叙情
安元隆子
国際啄木学会「研究年報」, Mar. 2009, Refereed, Not invited
Lead - ХАГИВАРА САКУТАО И ЗКЗИСТЕНЦИАЛИЗМ―ВОСПРИЯТИЕ ИДЕЙ ШОПЕНГАЗРА
ЯСУМОТО ТАКАКО
ЗАПАД И ВОСТОК экзистенциальные проблемы в зарубежной литературе, Oct. 2008, Not refereed
Lead - ХАГИВАРА САКУТАО И ЗКЗИСТЕНЦИАЛИЗМ―ВОСПРИЯТИЕ ИДЕЙ ШОПЕНГАЗРА
ЯСУМОТО ТАКАКО
ЗАПАД И ВОСТОК экзистенциальные проблемы в зарубежной литературе, Oct. 2008, Refereed, Not invited
Lead - ХАГИВАРА САКУТАО И ЗКЗИСТЕНЦИАЛИЗМ―ВОСПРИЯТИЕ ИДЕЙ ШОПЕНГАЗРА
ЯСУМОТО ТАКАКО
ЗАПАД И ВОСТОК экзистенциальные проблемы в зарубежной литературе, Oct. 2008, Not refereed, Not invited
Lead - ХАГИВАРА САКУТАО И ЗКЗИСТЕНЦИАЛИЗМ―ВОСПРИЯТИЕ ИДЕЙ ШОПЕНГАЗРА
ЯСУМОТО ТАКАКО
ЗАПАД И ВОСТОКэкзистенциальные проблемы в зарубежной литературе, Oct. 2008, Not refereed, Not invited - レオニート・アンドレーエフ『血笑記』と啄木
安元隆子
国際啄木学会研究年報, Mar. 2008, Refereed, Not invited
Lead - 『現代詩大事典』「加藤温子」「川路柳虹」「現代詩歌」「炬火」「大正期の試論」「大正期の詩論争」「堀場清子」「松井啓子」「武者小路実篤」「ロシア文学と日本の詩」
安元隆子 /安藤元雄・大岡信・中村稔
三省堂, Feb. 2008, Refereed, Not invited - 「室生犀星『大陸の琴』論」
安元隆子
『国際関係研究』, Jul. 2007, Refereed, Not invited
Lead - 書評 永岡健右著『与謝野鉄幹研究』
安元隆子
語文, Dec. 2006, Not refereed, Not invited
Lead - 井上靖『おろしや国酔夢譚』論―大黒屋光太夫の異文化受容―
安元隆子
Issues of japanology СПГУ, Oct. 2006, Refereed, Not invited
Lead - 詩人たちの満洲-北原白秋と室生犀星の満洲体験-
安元隆子
日本大学国際関係研究所, Jul. 2006, Refereed, Not invited
Lead - 中国抗日民族解放運動と長谷川テル
安元隆子
国際文化表現研究, Mar. 2006, Refereed, Not invited
Lead - アンナ・パブロワの詩的形象 ―室生犀星詩「舞踏」の特異性―
安元隆子
『解釈』, Feb. 2006, Refereed, Not invited
Lead - 書評近藤典彦著『『一握の砂』の研究』
安元隆子
『成城国文学』, Mar. 2005, Not refereed, Not invited
Lead - ドミトリー・マトヴェエヴィチ・ポズドネエフ『露訳漢和字典』についての一考察
安元隆子
『国際関係学部研究年報』, Feb. 2004, Refereed, Not invited
Lead - ディアナ号が結ぶ伊豆とロシア
安元隆子
日本大学比較文化・比較文学学会, Mar. 2003, Refereed, Not invited
Lead - 書評小野末男『国木田独歩論』
日本大学比較文学比較文化学会, 2003, Not refereed, Not invited
Lead - 横光利一「欧州紀行」
『横光利一事典』, 2002, Not refereed, Not invited - The"eternal life"by Takuboku Ishikawa
TOTSUKA Takako
Bulletin of International Reseach Center for Japanese Studies NO.23, 2001, Not refereed, Not invited - A Study on Ishikawa Takuboku's poem "ATARASHIKI MIYAKO NO KISO"
Annual Report of the Researches, 2000, Not refereed, Not invited
Lead - A Study on "Yuuenchi nite" of "Hyoutou"
Japanese Literature, 2000, Not refereed, Not invited - An image of girls -"Aru sy(]E87C7[)jyo no shi made" and "Shiitageraresi hitobito"-
Muroo Saisei Kenkyu, 2000, Not refereed, Not invited - Ishikawa Takuboku
New Material for Reseach, Modern Japanese Literature, 2000, Not refereed, Not invited - The journey of Mukouda Kuniko
The appreciative dictionary of Mukouda Kuniko, 2000, Not refereed, Not invited - A Study on "Onna no Hitosasiyubi"
The appreciative dictionary of Mukouda Kuniko, 2000, Not refereed, Not invited - A book review "Saisei Kcy(]E87CD[) y(]E87CD[)ei"
Japanese Modan Literature, 2000, Not refereed, Not invited - A Study on Russian Translation of Ishikawa Takuboku's Poetry -Comparative the Trnslation of B. H. Mapkoba and B. H. Ep(]E88D8[)MNH-
Studies in International Relations (Commemorative Edition for the Foundation of the Department of Global Exchange Studies), 1999, Not refereed, Not invited - On Japanese studies in Russia -mainly about Japanese literature-
Studies in International Relations (Intercultural Relations), 1998, Not refereed, Not invited - 室生犀星「蜜のあはれ」論
室生犀星学会, Jun. 1997, Refereed, Not invited
Lead - 芹沢光治良『巴里に死す』論
解釈, May 1997, Refereed, Not invited
Lead - 六人の作家 小説選
東銀座出版社, 1997, Not refereed, Not invited - A Study on Ishikawa Takuboku-An interpretation of illustrations for"Yobuko to Kuchibue"madl by Takuboku-
Nihon University(Mishima)Review, 1997, Not refereed, Not invited - A book review - "Ishikawa Takuboku. "
Japanese Modan Literature, 1997, Not refereed, Not invited - A study on Ishikawa Takuboku's Poem : "Makarofuteitoku tsuito no shi"
Annual Report of the researches No.8,1995,pp27-36, 1996, Not refereed, Not invited - A Study on poem's word "UO" : Saisei and Botyo and Sakutaro
Muroo Saisei Kenky〓 No.13, 1996, Not refereed, Not invited - A Study on Admiral Makopob statue
Japanese study, 1996, Not refereed, Not invited - A Book review"Sense no Toposu"
Geigyutsu shizyo syugi Bungei, 1996, Not refereed, Not invited - A study of Saisei's poems on Taisy(]E86CC[) period
Fuji Phoenix Review, 1995, Not refereed, Not invited - A Study on Admiral Makopob statue
Iwate Nippo, 1995, Not refereed, Not invited - An international prospective of the Admiral 〓 statue inscription in 〓, Russia.
Studies in International Relations (Intercultural Relations 14) vol.16,No.2,1995,pp69-93, 1995, Not refereed, Not invited - マカロフ提督銅像碑の謎-ロシア・クロンシュタットからの報告-
国際啄木学会1995年(韓国ソウル大会), 1995, Not refereed, Not invited - 萩原朔太郎と石川啄木
四季派学会 平成7年度 秋季大会, 1995, Not refereed, Not invited - 啄木とロシア
至文堂 「解釈と鑑賞」, 1994, Not refereed, Not invited - 石川啄木・研究案内 「国際啄木学会台北大会論集」及び「石川啄木入門」
至文堂 「解釈と鑑賞」, 1994, Not refereed, Not invited - 石川啄木と北原白秋
国際啄木学会会報, 1994, Not refereed, Not invited - Shinobu Origuthi and Tatugi Miyoshi
芸術至上主義文芸, 1994, Not refereed, Not invited - A study on 「Watari no onna」 -Suzushi, Tutui, and Saeno-
The study of Saisei Murou, 1994, Not refereed, Not invited - A Study on Sakutaro and Saiesi
Kaisyaku, 1994, Not refereed, Not invited - A Study on Yaeko Nogami "Tnabata sama"
Fuji Phenix Review, 1994, Not refereed, Not invited - A Study on "Kotoarige na haru no yuugure"
Bullefion of Internatioanl Takuboku Studies Society (Shizuoka), 1994, Not refereed, Not invited - 林芙美子『晩菊』を読む
『FORUM〓』(IEA発行) 所収, 1994, Not refereed, Not invited - 書評 今井泰子他『短編女性文学 現代』
国際啄木学会会報, 1994, Not refereed, Not invited - A Study of Saisei Murou "Kagerou no nikkibun"
芸術至上主義文芸, 1993, Not refereed, Not invited - A Study of Sakutaro Hagiwara-a discovery of "Melancholy" and "Shadow"-
Fuji Phenix Review, 1993, Not refereed, Not invited - A book review -"The complete works of Yamamura Botyo"
The Study of Murou Sisei, 1993, Not refereed, Not invited - A book review-"A trial to history of Showa Poems"
芸術至上主義文芸, 1993, Not refereed, Not invited - A Study of Tamura Toshiko "Ikichi"
Syura, 1992, Not refereed, Not invited - A Study of Tamura Toshiko "Akirame"
Syura, 1992, Not refereed, Not invited - A Study of Wakayama Bokusui "Beturi"
Kaisyaku, 1991, Not refereed, Not invited - A Study of Ishikawa Takuboku "Yobuko to Kuthibue"
The Bulletirop International Takuboku Studies Soceity, 1991, Not refereed, Not invited - 萩原朔太郎詩と短歌-蕪村と芭蕉の影-
芸術至上主義文芸, 1991, Not refereed, Not invited - A book review-Collection of Takuboku Poems"-
The Bulleten of International Takuboku Studies Society, 1991, Not refereed, Not invited - A Stady of Hagiwara Sakutaro "Aoki no Kozue o aogite"
High School Modern Japanese, 1990, Not refereed, Not invited - A Study of Hagiwara Sakutaro-on "Kango" of "Hiyoto"
Kaishiyaku, 1990, Not refereed, Not invited - A study of Sakutaro Hagiwara - the mean of disappearance of "Hikari"
芸術至上主義文芸, 1990, Not refereed, Not invited - A Study on Tatuo Hori-"Boku ha Aruiteita"-A Study on Hitoshi Anzai-"Saigyo"-
High School Japanese I, 1989, Not refereed, Not invited - A Study of Hagiwara Sakutaro's poem-History of research "Yogisha" and "Satuzin ziken"
Japanese literature, 1989, Not refereed, Not invited - A Study of Hagiwara Sakutaro-the problem of Tanka to Poem-
芸術至上主義文芸, 1989, Not refereed, Not invited - A Study of Sakutaro Hagiwara
Rikyo Universitiy Japanese literature, 1988, Not refereed, Not invited - A Stady of Sakutaro Hagiwara-Panorama and the dreary light-
Kaisyaku, 1988, Not refereed, Not invited - A Study of Midori Ozaki
Nihon University (Mishima) Review, 1982, Not refereed, Not invited - A Study of Hagiwara Sakutaro's poem "Kikyo"
Nihon University (Mishima) Review, 1981, Not refereed, Not invited - A Study of Sakutaro Hagiwara-
of "Hiyoto"-
Nihon University (Mishima) Review, 1980, Not refereed, Not invited - A Study of Yasunari Kawabata
Syura, 1980, Not refereed, Not invited - A Study of Modern Poems-Taiziro Amazawa "Mati ni tuite"
Japanese reterature, 1980, Not refereed, Not invited
MISC
- 「戸田の日露交流を未来に語り継ぐために」
安元隆子
ユーラシア研究, 20 Jun. 2020, Not refereed, Invited
Lead - 金子文子『何が私をこうさせたか』に描かれた山村
安元隆子
東アジア日本語教育・日本文化研究, 31 Mar. 2016, Refereed, Not invited
Lead - 「大黒屋光太夫の描き方―井上靖『おろしや国酔夢譚』と吉村昭『大黒屋光太夫』―」
安元隆子
解釈, 01 Aug. 2015, Refereed, Invited
Lead - 『はだしのゲン』の物語を読む ―「家族」と「表現を志す者」を指標に―
安元隆子
国際文化表現学会11号, 31 Mar. 2015, Refereed, Not invited
Lead - チェルノブイリ原発事故を予知した映画として観るタルコフスキーの『ストーカー』
安元隆子
国際文化表現研究, Mar. 2015, Refereed, Not invited
Lead - チェルノブイリ原発事故をめぐる文学(2) グードルン・パウゼヴァング『みえない雲』を読む
安元隆子
国際関係研究, 01 Oct. 2014, Refereed, Not invited
Lead
Books and other publications
- 『世界は啄木短歌をどう受容したか』第Ⅱ章西欧圏7.ロシア語「啄木詩歌のロシア語翻訳考」
池田功編; 安元隆子, Joint work, 池田功編 安元隆子
桜出版, Oct. 2019, Not refereed
9784903156293 - 『宮沢賢治イーハトヴ学事典』
天沢退二郎; 金子務; 鈴木貞美, Joint work, 363-364,545-546, 天沢退二郎・金子務・鈴木貞美
弘文堂, Dec. 2010, Not refereed - 『展望 現代の詩歌 第4巻』所収「岩田宏」
飛高隆夫; 野山嘉正, Joint work, 215-237, 飛高隆夫・野山嘉正
明治書院, Aug. 2007, Not refereed - 『日本語日本文学論集』所収 「吉村昭『大黒屋光太夫』論―「国家」と「個人」の相克―」
Joint work, 小久保崇明他
笠間書房, Jul. 2007 - 『日本語日本文学論集』所収「吉村昭『大黒屋光太夫』論―「国家」と「個人」の相克―」
小久保崇明他, Joint work
笠間書房, Jul. 2007, Not refereed - 『石川啄木とロシア』
安元隆子, Single work, 安元隆子
翰林書房, Feb. 2006, Not refereed - 「『太陽』はトルストイ「日露非戦論」を如何に伝えたか」
鈴木貞美, Joint work, 鈴木貞美
『雑誌『太陽』と国民文化の形成』鈴木夏美編 思文閣出版, Jul. 2001, Not refereed - The world of poem -"Bousyun Shisy(]E87CD[)" "Aoki uowo turu hito" "Kourai no Hana" "Koky(]E87C7[) Zue Sy(]E87CD[)"
Joint work, 126-135
The world of Saisei Murou, Sep. 2000, Not refereed - A Study on Ishikawa Takuboku "Yobuko to Kuchibue"
Joint work, 263-278
The Study on Japanese and Japanese Literature, 2000, Not refereed - A Study on poem of "Sonya" of Takuboku
井上謙, Joint work, 392-411, 井上謙
Variety of Japanese Modern Literature, Dec. 1998, Not refereed - 『日本名詩集成』
Joint work
学燈社, Oct. 1996, Not refereed - 『現代文章講座-ことばの森を駆けぬける-』(共著)
関礼子; 金子明雄; 近藤裕子, Joint work, 関礼子 金子明雄 近藤裕子
世織書房, Mar. 1996, Not refereed
Lectures, oral presentations, etc.
- ★A study on Batchelor Yaeko’s “Wakaki utari ni“,—Who is “ Princess Sapo” ? ―
Yasumoto Takako
中国日語教学研究会 上海分会, Nov. 2021, 中国日語教学研究会 上海分会, Not invited - 伊豆と外国との交流史, 「ヘダ号建造と日露の人々の交流」
安元隆子
日本大学国際関係学部 市民公開講座, Nov. 2021, 日本大学国際関係学部 研究委員会, Invited - 「欧米圏での啄木研究・受容の状況」
安元隆子
国際啄木学会2021年度セミナー,シンポジウム「石川啄木における国際性について」, Oct. 2021, 国際啄木学会, Invited - 旧黒川村開拓団内における戦時性暴力(性接待強要の力学)
安元隆子
中国日語教学研究会上海分会, Nov. 2020, 上海 同済大学, Not invited - へダ号建造から読むロシアの対日意識
21世紀の日本とロシア, Oct. 2020, ロシア国立サンクトペテルブルグ大学東洋楽部日本研究室, Not invited - おそロシア!?の人々の心はあたたかい!!
安元隆子
日本大学国際関係学部 市民公開講座, Oct. 2019, 日本大学国際関係学部, Invited - 金子文子『何が私をこうさせたか』のルソー受容の可能性
安元隆子
日本比較文学会 東京支部大会, Oct. 2019, 日本比較文学会東京支部, Not invited - 「運命」からの脱却 ―金子文子『何が私をこうさせたか』を読む―
安元隆子
日本大学国際関係学部 北京大学国際関係学院 シンポジウム, Sep. 2019, 日本大学国際関係学部・北京大学国際関係学院, Invited - 北方領土問題を解決するために 私たちは何をなすべきか
安元隆子
北方領土問題対策協会主催令和元年度北方領土ゼミナール、, Sep. 2019, 北方領土問題対策協会, Invited - 石川啄木とロシア
安元隆子
沼津国際交流協会, Jul. 2019, 沼津国際交流協会, Invited - 日ロ交流史から見た戸田
安元隆子
戸田造船郷土資料博物館50周年記念式典, Jul. 2019, 戸田造船郷土資料博物館, Invited - 金子文子『何が私をこうさせたか』を読む
安元隆子
世田谷文学館友の会, Jul. 2019, 世田谷文学館友の会, Invited - 抗日エスぺランチスト・長谷川テルの見た中国と日本の女性たち
安元隆子
日本大学国際関係学部 同済大学外国語学院 共同国際シンポジウム, Sep. 2018, 日本大学国際関係学部 同済大学外国語学院, Invited - 抗日エスぺランチスト・長谷川テルの見た中国
安元隆子
日本大学国際関係学部 同済大学外国語学院 共同国際シンポジウム, Sep. 2018, 日本大学国際関係学部 同済大学外国語学院, Invited - 金子文子の朝鮮時代
安元隆子
東アジア日本語・日本文化研究学会, Aug. 2017, 東アジア日本語・日本文化研究学会, Not invited - 抗日エスぺランチスト・長谷川テルの見た中国
安元隆子
三島―上海フォラム2016東北アジア日本語教育検討会, Nov. 2016, 同済大学, Invited - 抗日エスペランチスト・長谷川テルの見た中国と日本の女性たち
安元隆子
三島―上海フォラム2016東北アジア日本語教育検討会, Nov. 2016, 同済大学, Invited - 日本人の描いた「チェルノブイリ」―『あしたは晴れた空の下で』『レネット』を中心に―
安元隆子
東アジア日本語教育・日本文化研究集会 (於:ハワイ大学ヒロ校), Aug. 2016, 東アジア日本語教育・日本文化研究学会, Not invited - 金子文子『何が私をこうさせたか』に描かれた山村の同時代的意義
安元隆子
東アジア日本語教育・日本文化研究学会2015年度大会, Aug. 2015, 東アジア日本語教育・日本文化研究学会, Not invited - スペイン内戦報道から読む 長谷川テルの国際主義
安元隆子
日中言語・文化研究 国際学術共同シンポジウム「言語・文化における中国と日本―交流と融合―, Aug. 2014, 解釈学会, Not invited - 『はだしのゲン』を読む―「家族」「書く」ことを視座に―
安元隆子
東アジア日本語教育・日本文化研究集会, Aug. 2014, 東アジア日本語教育・日本文化研究学会, Not invited - 石川啄木と中国
安元隆子
日中言語・文化研究 国際学術共同シンポジウム「言語・文化における中国と日本―交流と融合―, Aug. 2014, 解釈学会, Invited - 金子文子『何が私をこうさせたか』を読む -ルソー『告白』の影響についての考察-
安元隆子
東アジア日本語教育・日本文化研究集会, Aug. 2013, 東アジア日本語教育・日本文化研究集会 - 金子文子『何が私をこうさせたか』を読む-ルソー『告白』の影響についての考察-
安元隆子
東アジア日本語教育・日本文化研究集会, Aug. 2013, 東アジア日本語教育・日本文化研究集会, Not invited - チェルノブイリ原発事故をめぐる言説-『チェルノブイリの祈り』と「神隠しされた街」-
安元隆子
日本比較文学会東京支部7月例会, Jul. 2013, 日本比較文学会東京支部会, Not invited - シンポジウム「原子力をめぐる文化表象」 チェルノブイリ原発事故はいかに描かれたか
国際文化表現学会 東京研究会, Dec. 2012, 国際文化表現学会 東京支部 - シンポジウム「原子力をめぐる文化表象」チェルノブイリ原発事故はいかに描かれたか
国際文化表現学会 東京研究会, Dec. 2012, 国際文化表現学会 東京支部, Not invited - 石川啄木受容の系譜 ―金子文子の『獄窓に想ふ』と『啄木選集』―
国際啄木学会2012年度台北大会, May 2012, 国際啄木学会 - 石川啄木受容の系譜―金子文子の『獄窓に想ふ』と『啄木選集』―
国際啄木学会2012年度台北大会, May 2012, 国際啄木学会, Not invited - カザフスタン・セミパラチンスク核実験場から何を学ぶか
日本大学静岡桜師会講演会, Dec. 2011, 日本大学静岡桜師会, Not invited - 金子文子『何が私をこうさせたか』を読む
中日韓言語・文化研究国際学術共同シンポジウム2011, Aug. 2011, 解釈学会, Not invited - 室生犀星と中原中也-抒情詩の可能性-
第15回中原中也研究集会・平成23年度春季室生犀星学会, May 2011, 中原中也研究会・室生犀星学会, Not invited - N.バイコフの『偉大なる王』論
国立サンクトペテルブルグ大学日本語教育140周年記念研究集会 (於:СПГУ), Nov. 2010, 国立サンクトペテルブルグ大学東洋学部日本学科, Not invited - 石川啄木と大逆事件から見る明治の日本
坂の上の雲ミュージアム歴史公開講座, Sep. 2009, 坂の上の雲ミュージアム, Not invited - 石川啄木のロシア語翻訳の現状とそこから見えてくるもの
国際啄木学会, Sep. 2009, Not invited - 長谷川テル『嵐の中のささやき』を読む
日中言語文化共同シンポジウム, Aug. 2009, 解釈学会, Not invited - 石川啄木「公園」の抒情
安元隆子
国際啄木学会, Nov. 2008, Not invited - хагивара сакутаро иэкзистенциализм ―восприятие идей шопенгауэра
ясумото такако
запад и восток экзистенциальныепрпблемы в зарубежной литературе―ДВГУ, Oct. 2008, Not invited - レオニート・アンドレーエフ『血笑記』と啄木
安元隆子
国際啄木学会インドネシア大会, Sep. 2007, Not invited - 中国抗日民族解放戦争に於ける緑川英子
安元隆子
国際日本文化研究センター 「文化論の基礎概念」講座にて, Nov. 2006, Not invited - 井上靖『おろしや国酔夢譚』論―大黒屋光太夫のロシア文化受容―
安元隆子
ロシア国立サンクトペテルブルグ大学東洋学部 日本研究学会, Oct. 2006, Not invited - 中国抗日民族解放戦争に於ける長谷川テル
安元隆子
解釈学会主催 日中言語文化研究国際共同シンポジウム, Aug. 2006, Not invited - 室生犀星の満洲体験 ―北原白秋との比較を通して―
安元隆子
室生犀星を読む会, Mar. 2006 - 室生犀星の満洲体験―北原白秋との比較を通して―
安元隆子
室生犀星を読む会, Mar. 2006, Not invited - 啄木と樺太
国際啄木学会静岡支部研究会, Dec. 2005, Not invited - ゴーリキーと啄木
安元隆子
国際啄木学会東京支部会, Aug. 2005, Not invited - 室生犀星「わか゛草の記」を読む
安元隆子
室生犀星を読む会, Aug. 2005, Not invited - 啄木とトルストイ『日露戦争論』
安元隆子
国際啄木学会静岡支部研究会, Apr. 2005, Not invited - 室生犀星詩「舞踏」を読む アンナ・パブロワの詩的形象
安元隆子
室生犀星を読む会, Dec. 2004 - 室生犀星詩「舞踏」を読むアンナ・パブロワの詩的形象
安元隆子
室生犀星を読む会, Dec. 2004, Not invited - 室生犀星とワシリー先生
室生犀星を読む会, Mar. 2004, Not invited - 『吟爾濱詩集』を読む
室生犀星を読む会, Aug. 2002, Not invited - 室生犀星『大陸の琴』論
安元隆子
室生犀星を読む会, Mar. 2002, Not invited - 石川啄木『ローマ字日記』論
戸塚隆子
国際啄木学会, Oct. 2000, Not invited
Affiliated academic society
Research Themes
- 「人間の絶対平等」を目指した金子文子の文学と思想の総合的研究
学術振興会, 科学研究費補助金, Apr. 2019 - Mar. 2022
安元隆子 - 文学に表された戦争・核・国境を超えた連帯
日本大学国際関係学部, 日本大学国際関係学部国際関係研究所個人研究費, Apr. 2017 - Mar. 2020
安元隆子 - 日露交流の原点の地としての静岡県―下田・富士・戸田―
ふじのくに地域・大学コンソーシアム, Aug. 2017 - Jan. 2018
安元隆子 - 「伊豆は日露交流の原点って知ってた!?―国境を超えた友情の証ヘダ号を作ろう―」
日本学術振興会, 科学研究費補助金, Apr. 2017 - Aug. 2017
安元隆子 - スベトラーナ・アレクシェービッチの文学の研究―証言が文学に変わる時―
日本学術振興会, 科学研究費補助金, Apr. 2016
安元隆子
Others
- 石川啄木とロシアートルストイとソニヤをめぐって-
Jul. 2019 - Present - 「文学に描かれたディアナ号とヘダ号」
Dec. 2018 - Present - ノーベル文学賞作家 スベトラーナ・アレクシエーヴィッチの『戦争は女の顔をしていない』論
Jul. 2017 - Present - 書評 『石川啄木 トレビアンなお話』
2021 - 日露交流史から見た戸田
Jul. 2019 - Jul. 2019 - 北方四島交流事業色丹島訪問に学識者として参加
Jun. 2019 - Jun. 2019 - 文学に描かれた日露交流史
Oct. 2018 - Nov. 2018 - 沼津市主催、ヘダ号の...
21 Jul. 2018 - 21 Jul. 2018 - 沼津市主催、ヘダ号の建造をめぐる日露交流シンポジウムのコーディネーター
21 Jul. 2018 - 21 Jul. 2018 - まだ見ぬ姿の啄木像を示す
Apr. 2017 - 日本大学国際関係学部...
21 Nov. 2015 - 21 Nov. 2015 - 日本大学国際関係学部市民公開講座 での講演「文学が描くさまざまな愛3」として「『クラウデイァの祈り』を読む」
21 Nov. 2015 - 21 Nov. 2015 - 戸田史談会での講演 ...
12 Jul. 2015 - 12 Jul. 2015 - 戸田史談会での講演 沼津市戸田図書館「日露交流と日本近代化の原点・戸田の秘めたる可能性」
12 Jul. 2015 - 12 Jul. 2015 - 沼津市立図書館文芸講...
27 May 2015 - 27 May 2015 - 27 May 2015 - 27 May 2015
- チェルノブイリと福島...
20 Mar. 2013 - 20 Mar. 2013 - チェルノブイリと福島 試されるまなざし
20 Mar. 2013 - 20 Mar. 2013 - ディアナ号が結ぶ伊豆...
13 Jun. 2012 - 13 Jun. 2012 - ディアナ号が結ぶ伊豆とロシア
13 Jun. 2012 - 13 Jun. 2012 - 中国抗日運動に参加し...
24 May 2012 - 24 May 2012 - 中国抗日運動に参加し日本帝国主義と戦ったエスペランチスト・長谷川テルについて」
24 May 2012 - 24 May 2012 - Nihon u.an...
21 Oct. 2011 - 21 Oct. 2011 - Nihon u.and St.Norbert College Joint symposium2011Discusser of Tom Conner's lecture
21 Oct. 2011 - 21 Oct. 2011