Nagatsuna Keisuke

College of Humanities and Sciences Department of PhilosophyAssociate Professor

Researcher Information

Field Of Study

  • Humanities & social sciences, Philosophy and ethics
Research activity information

Paper

  • 国家の「力」と「知」―ライプニッツの保健・衛生行政構想を手引きに―
    長綱啓典
    ショーペンハウアー研究, Nov. 2022, Invited
  • もうひとつの「最善」―ライプニッツの公共の福祉論
    長綱 啓典
    帝京大学総合教育センター論集, Mar. 2014, Refereed, Not invited
    Lead
  • 蓋然性の論理学―ライプニッツ中国学の方法論への一視点―
    長綱 啓典
    東洋文化研究, Mar. 2014, Refereed, Not invited
    Lead
  • ライプニッツにおける充足理由律の射程
    長綱 啓典
    ショーペンハウアー研究, 2013, Refereed, Invited
    Lead
  • 「宇宙の鏡」から「神の鏡」へ―鏡メタファーのポイエーシス的性格について―
    長綱 啓典
    理想, 2013, Refereed, Invited
    Lead
  • 近代技術の形而上学的基礎―ライプニッツの場合―
    Nagatsuna Keisuke
    哲学会誌, May 2010, Refereed, Not invited
    Lead
  • キケローにおける中間義務と理性の関係について
    Nagatsuna Keisuke
    研究年報, 2009, Refereed, Not invited
    Lead
  • ライプニッツにおける神の正義の観念―悪の容認の問題を手引きに―
    Nagatsuna Keisuke
    学習院大学 人文科学論集, 2009, Refereed, Not invited
    Lead
  • ライプニッツにおける純粋愛の問題
    Nagatsuna Keisuke
    学習院大学 人文科学論集, 2008, Refereed, Not invited
    Lead
  • ライプニッツにおける「理性」の実践的性格―道徳的必然性の概念を手引きに―
    Nagatsuna Keisuke
    哲学会誌, May 2007, Refereed, Not invited
    Lead
  • 翻訳:ハンス・ポーザー著、「ライプニッツとドイツ啓蒙主義の倫理学」
    Poser Hans; 長綱 啓典
    理想, 2007, Refereed, Invited
    Lead
  • 初期ライプニッツの最善世界説
    長綱 啓典
    フランス哲学思想研究, 2005, Refereed, Not invited
    Lead
  • ライプニッツにおける「完全性」の概念
    実存思想論集, 2004, Refereed, Not invited
    Lead

MISC

  • 「ライプニッツ:受容と実践―根無一信『ライプニッツの創世記』合評会から」
    稲岡大志、町田一、長綱啓典、根無一行、根無一信
    『帝京大学 学修・研究支援センター論集』, 15 Mar. 2019, Not refereed, Not invited
  • Rita Widmaier, Leibniz' kopernikanische Wende. Zu: Heinrich Schepers; Leibniz.
    ライプニッツ研究, 14 Nov. 2018, Not refereed, Not invited
  • Die Ideen des Observationssystems bei Leibniz im Kontext seines Gesundheitspolitik.
    『フランス哲学・思想研究』, 01 Sep. 2018, Not refereed, Invited
    Lead
  • Leibnizens Friedensplan
    『帝京大学総合教育センター論集』, 21 Mar. 2017, Refereed, Not invited
    Lead
  • Sebastian Stork, Leibniz' Manuskripte zur Medizin.
    『ライプニッツ研究』, 14 Nov. 2016, Not refereed, Not invited
    Lead
  • Paul Rateau, Le projet leibnizien de theodicee: enjeux theorique et pratique.
    ライプニッツ研究, 14 Nov. 2016, Not refereed, Not invited
  • 翻訳:ルカ・バッソ(著)、「ライプニッツと国際法―多における一としてのヨーロッパ―」
    バッソ ルカ; 長綱 啓典
    哲学会誌, May 2015, Not refereed, Not invited
    Lead

Books and other publications

  • ★モナドから現存在へ 酒井潔教授退職記念献呈論集
    Joint editor
    工作舎, Mar. 2022
  • ライプニッツの最善世界説
    Rateau, Paul; 酒井, 潔; 長綱, 啓典; 上野, 里華; 清水, 洋貴; 谷川, 雅子; 寺嶋, 雅彦; 根無, 一信; 林, 拓也; 三浦, 隼暉, Joint work
    知泉書館, Mar. 2025
    9784862854292
  • ドイツ哲学入門
    鹿島, 徹; 川口, 茂雄; 佐藤, 慶太; 渡邉, 和典, Contributor
    ミネルヴァ書房, Nov. 2024
    9784623085248
  • Gottfried Wilhelm Leibniz, Opera omnia II, 3, Technik, Medizin, Gesellschft.
    Joint translation
    工作舎, Jun. 2018, Not refereed
  • 『メルロ=ポンティ哲学者事典』第二巻
    Joint translation
    白水社, Jun. 2017, Not refereed
  • Gottfried Wilhelm Leibniz, Opera omnia II. Jurisprudentia, Theologia, Historia.
    Joint translation
    工作舎, Sep. 2016, Not refereed
  • ライプニッツ読本
    Joint editor
    法政大学出版局, Oct. 2012, Not refereed
  • ライプニッツにおける弁神論的思惟の根本動機
    Single work
    晃洋書房, Feb. 2011, Not refereed
  • Alfred Schutz and His Intellectual Partners
    Joint work
    UVK Verlagsgesellschaft, 2009, Not refereed

Lectures, oral presentations, etc.

  • 「爆弾」としての歴史―フーコーの権力論における歴史の役割―
    長綱啓典
    日本大学哲学会, Dec. 2024, Not invited
  • ライプニッツのペスト対策
    日本ライプニッツ協会第12回大会, Nov. 2020, 日本ライプニッツ協会, Invited
  • Des idées du système d’ observation chez Leibniz dans le context de ses conceptions sur la santé publique
    Colloque "Rencontres franco-japonaises : nouvelles recherches sur Leibniz", Jun. 2021, Collège international de philosophie, Invited
  • ライプニッツとボシュエ
    近世哲学とキリスト教 正統と異端のはざまで, Oct. 2019, 立教大学文学部キリスト教学科 日本ライプニッツ協会 キリスト教学研究科, Invited
  • 「ライプニッツにおける観察システムのアイディア―その保健・衛生行政構想を手引きに―」
    日仏哲学会2018年春季研究大会シンポジウム, Mar. 2017, 日仏哲学会, Invited
  • Das andere "Beste". Leibniz und das allgemeine Wohl.
    X. Internationaler Leibniz-Kongress, Jul. 2016, Not invited
  • ライプニッツの平和論
    実存思想協会シンポジウム「近世ヨーロッパの平和論―ライプニッツ、カントから現代へ―」, Mar. 2015, 実存思想協会、カント研究会, Invited