佐藤 奨平

生物資源科学部 食品ビジネス学科専任講師

学位

  • 博士(生物資源科学), 日本大学

研究キーワード

  • 食品企業
  • フードシステム
  • イノベーション
  • マーケティング
  • マネジメント
  • 企業者史
  • 技術革新
  • 技術経営史
  • 食文化
  • 食文明

研究分野

  • 人文・社会, 経済史, 経営史
  • 人文・社会, 食料農業経済, 食品経済学
  • 人文・社会, 食料農業経済, 経営・経済農学
  • 環境・農学, 農業社会構造, 社会・開発農学
  • 人文・社会, 科学社会学、科学技術史, 産業技術史
  • 人文・社会, 家政学、生活科学, 食文化・食文明

経歴

  • 2024年04月 - 現在
    大学院生物資源科学研究科, 生物資源経済学専攻, 准教授(併任)
  • 2024年04月 - 現在
    日本大学生物資源科学部, 食品ビジネス学科, 准教授
  • 2016年09月 - 現在
    国際地域研究所, 所員(併任)
  • 2019年04月 - 2024年03月
    大学院生物資源科学研究科, 生物資源経済学専攻, 専任講師(併任)
  • 2018年04月 - 2024年03月
    日本大学生物資源科学部, 食品ビジネス学科, 専任講師
  • 2015年04月 - 2018年03月
    日本大学生物資源科学部, 食品ビジネス学科, 助教
  • 2016年08月 - 2016年08月
    国際地域研究所, 海外派遣研究員(併任)
  • 2014年04月 - 2015年03月
    駿河台大学経済経営学部, 非常勤講師(兼職)
  • 2012年04月 - 2015年03月
    財団法人農政調査委員会, 調査研究部, 研究員
  • 2015年02月 - 2015年02月
    International Visitor Leadership Program(IVLP), Food and Agricultural Marketing
  • 2011年04月 - 2012年03月
    独立行政法人日本学術振興会, 特別研究員(DC2)

学歴

  • 2022年04月 - 2024年03月
    政策研究大学院大学, 政策研究科, 政策専攻, 公共政策プログラム, 修士課程
  • 2009年04月 - 2012年03月
    日本大学大学院, 生物資源科学研究科, 生物資源経済学専攻, 博士後期課程
  • 2009年06月 - 2011年03月
    日本大学生物資源科学部特別研究生, 博士後期課程
  • 2007年04月 - 2009年03月
    日本大学大学院, 生物資源科学研究科, 生物資源経済学専攻, 博士前期課程
  • 2003年04月 - 2007年03月
    日本大学, 生物資源科学部, 食品経済学科

委員歴

  • 2024年04月 - 現在
    常務理事・会長指名理事(大会事務局長), 日本農業経済学会
  • 2024年04月 - 現在
    総務委員, 日本農村生活学会
  • 2022年06月 - 現在
    第15期幹事(教育支援プログラム委員会担当), 日本フードシステム学会
  • 2019年04月 - 現在
    常務理事(情報担当), 日本酪農乳業史研究会
  • 2015年04月 - 現在
    専門調査員, 財団法人農政調査委員会
  • 2017年04月 - 2024年03月
    編集委員, 『食品経済研究』編集委員会
  • 2023年06月 - 2023年11月
    2023年度大会事務局長, 日本農村生活学会
  • 2023年04月 - 2023年11月
    委員, アグリカルチャーコンペティション2023準備委員会
  • 2023年02月 - 2023年06月
    2023年度大会実行委員, 日本フードシステム学会
  • 2022年11月 - 2022年11月
    審査員(学術的研究分野), アグリカルチャーコンペティション2022
  • 2022年02月 - 2022年06月
    2022年度大会実行委員, 日本フードシステム学会
  • 2020年06月 - 2022年06月
    第14期幹事(庶務担当及び教育支援プログラム委員会担当), 日本フードシステム学会
  • 2019年04月 - 2022年03月
    編集委員, 日本酪農乳業史研究会
  • 2018年04月 - 2022年03月
    委員, 酪農乳業史料収集活用事業推進委員会(内閣官房明治150年関連施策・Jミルク)
  • 2021年02月 - 2021年06月
    2021年度大会実行委員・大会組織担当, 日本フードシステム学会
  • 2020年02月 - 2020年06月
    2020年度大会実行委員, 日本フードシステム学会
  • 2018年06月 - 2020年06月
    第13期幹事(総務委員会及び教育支援システム構築委員会担当), 日本フードシステム学会
  • 2019年05月 - 2020年03月
    第67回大会実行委員, 日本農村生活学会
  • 2019年02月 - 2019年06月
    2019年度大会実行委員, 日本フードシステム学会
  • 2014年11月 - 2019年03月
    評議員, 日本酪農乳業史研究会
  • 2018年02月 - 2018年06月
    2018年度大会実行委員, 日本フードシステム学会
  • 2016年06月 - 2018年06月
    第12期幹事(教育支援システム構築委員会担当), 日本フードシステム学会
  • 2017年02月 - 2017年06月
    2017年度大会実行委員, 日本フードシステム学会
  • 2016年04月 - 2017年03月
    第64回大会実行委員, 日本農村生活学会
  • 2015年06月 - 2016年03月
    第63回大会実行委員, 日本農村生活学会
  • 2014年07月 - 2015年03月
    オブザーバー, 公益財団法人日本農業研究所「米の流通構造の変容および米取引、流通をめぐる新たな動き」に関する研究会
  • 2014年04月 - 2015年03月
    第62回大会実行委員, 日本農村生活学会
  • 2013年04月 - 2015年03月
    常任幹事, 農業問題研究学会
  • 2012年11月 - 2015年03月
    事務局委員, JA-IT研究会(現JA総合営農研究会)
  • 2012年04月 - 2015年03月
    事務局, 農業問題研究学会
  • 2014年11月 - 2015年02月
    検討委員, 農林水産省経営局「女性を積極的に活用している農業法人・農業経営体調査事業」検討委員会(公益社団法人日本農業法人協会)
  • 2013年04月 - 2014年03月
    第61回大会実行委員, 日本農村生活学会
  • 2013年06月 - 2013年11月
    オブザーバー, 公益財団法人日本農業研究所「食品産業のアジアへの国際的展開」に関する研究会
  • 2013年01月 - 2013年03月
    オブザーバー, アイアンシェフ食材委員会
  • 2013年01月 - 2013年03月
    オブザーバー, 財団法人日本農業研究所「農業者所得補償制度を中心とする農政の展開・検証と国際交渉の帰趨」に関する研究会
  • 2012年04月 - 2013年03月
    オブザーバー, 農業問題研究学会 常任幹事会

受賞

  • 石川松太郎食文化研究奨励賞
    国内学会・会議・シンポジウム等の賞
  • 新渡戸基金懸賞論文優秀賞
    学会誌・学術雑誌による顕彰

論文

  • 台湾有機食品メーカーのマーケティング戦略にみる特徴と示唆-味榮食品工業股份有限公司を事例として-
    佐藤奨平; 川手督也; 李裕敬; 楊上禾
    フードシステム研究, 2022年03月, 査読有り
    筆頭著者
  • 台湾有機・自然食品のフードチェーン構築における生協の協働型商品開発の特質と課題-台灣主婦聯盟生活消費合作社を事例として-
    佐藤奨平; 川手督也; 李裕敬; 楊上禾
    フードシステム研究, 2021年03月, 査読有り, 通常論文
    筆頭著者
  • 韓国における親環境農産物流通の拡大要因と課題-親環境農産物の学校給食への供給を中心に-
    李裕敬; 川手督也; 佐藤奨平
    フードシステム研究, 2020年03月, 査読有り, 通常論文
  • 台湾のオーガニック・サプライチェーン構築における専門小売店の役割と課題-里仁事業股份有限公司を事例として-
    佐藤奨平; 川手督也; 李裕敬; 楊上禾
    フードシステム研究, 2020年03月, 査読有り, 通常論文
    筆頭著者
  • 和菓子原料卸売企業におけるマーケティング戦略と課題-S社を事例として-
    佐藤奨平
    フードシステム研究, 2019年03月, 査読有り, 通常論文
    筆頭著者
  • 地域経済における小水力発電の意義と今日的役割-広島県北広島町川小田地区の事例を中心に-
    佐藤海; 高橋巌; 松本礼史; 佐藤奨平
    食品経済研究, 2018年03月, 査読有り, 通常論文
  • 和菓子業界における原料調達の特質と課題-原料卸売企業S社からの接近-
    佐藤奨平; 髙橋みずき; 竹島久美子
    食品経済研究, 2018年03月, 査読有り, 通常論文
    筆頭著者
  • 台湾における日本産農産物・食品の高品質ブランド化戦略-裕毛屋企業股份有限公司を事例として-
    佐藤奨平; 川手督也; 楊上禾
    フードシステム研究, 2017年12月, 査読有り, 通常論文
    筆頭著者
  • 人材マネジメント論講義におけるドラッカー理論導入の意義-試論的検討-
    佐藤奨平
    教職課程紀要, 2017年09月, 査読有り, 通常論文
    筆頭著者
  • 加工原料乳生産者補給金等暫定措置法の成立過程における大手乳業メーカーの経営行動
    佐藤奨平
    人間科学研究, 2017年03月, 査読有り, 通常論文
    筆頭著者
  • 和菓子をめぐる産業構造と地域特性
    小川真如; 竹島久美子; 佐藤奨平
    会誌食文化研究, 2016年11月, 査読有り, 通常論文
  • 集落営農組織の展開における農産加工の意義と限界-広島県世羅町(農)さわやか田打の事例より-
    西川邦夫; 佐藤奨平
    日本地域政策研究, 2015年09月, 査読有り, 通常論文
  • 練乳製造業黎明期の企業行動-安房地域を中心として-
    佐藤奨平
    酪農乳業史研究, 2015年01月, 査読有り, 通常論文
    筆頭著者
  • 食品企業経営史研究の意義と課題-うま味調味料産業発展のダイナミズム-
    佐藤奨平; 木島実; 中島正道
    食品経済研究, 2013年03月, 査読有り, 通常論文
    筆頭著者
  • 戦後うま味調味料産業の構造変化
    佐藤奨平; 木島実; 中島正道
    食品経済研究, 2011年03月, 査読有り, 通常論文
    筆頭著者
  • 戦前・戦中期アルコール専売制度下における無水アルコール製造業の社会経済的側面-バイオマス燃料問題の歴史的起源の諸相-
    中島正道; 佐藤奨平
    人間科学研究, 2011年03月, 査読有り, 通常論文
  • 新渡戸稲造《農商工鼎立併進論》-『農業本論』から『糖業改良意見書』まで-
    佐藤奨平; 中島正道
    新渡戸稲造の世界(旧新渡戸稲造研究), 2010年09月, 査読無し, 招待有り
    筆頭著者
  • 戦後発酵工業における技術革新と食品・飼料事業進出-アミノ酸発酵によるリジン生産およびその事業化の形成過程解明を中心として-
    佐藤奨平; 中島正道
    農業経済研究, 別冊, 日本農業経済学会論文集, 2009年12月, 査読有り, 通常論文
    筆頭著者
  • 「アミノ酸発酵法特許係争」における主体間調整
    佐藤奨平; 木島実; 中島正道
    フードシステム研究, 2009年12月, 査読有り, 通常論文
    筆頭著者
  • 食品企業における調整行動に関する経営者史的考察-アミノ酸発酵法特許係争における山本為三郎の思想と行動を中心として-
    佐藤奨平; 中島正道
    食品経済研究, 2009年03月, 査読有り, 通常論文
    筆頭著者
  • 戦後うま味調味料製造業における製法革新-発酵法の形成過程の解明を中心として-
    佐藤奨平; 中島正道
    農業経済研究, 別冊, 日本農業経済学会論文集, 2008年12月, 査読有り, 通常論文
    筆頭著者
  • 新渡戸稲造『武士道』の書誌事項をめぐる混乱について
    中島正道; 佐藤奨平; 中島めぐみ
    三田図書館・情報学会研究大会発表論文集, 2008年09月, 査読無し, 通常論文
  • 戦後日本フードシステムにおける倫理的課題-試論的分析-
    中島正道; 佐藤奨平
    人間科学研究, 2008年03月, 査読有り, 通常論文
  • 研究者における食文化的文化構造とその展開-池田菊苗の事例研究-
    佐藤奨平; 中島正道
    食品経済研究, 2008年03月, 査読有り, 通常論文
    筆頭著者
  • 恒常的な社会倫理改革と新渡戸稲造-その「武士道」精神と日本の心-
    佐藤奨平
    新渡戸稲造の世界(旧新渡戸稲造研究), 2007年09月, 査読有り, 通常論文
    筆頭著者
  • フードシステム研究における「食の現実感消失」概念導入の試み-東ティモールとの「コーヒー・フェアトレード」を手がかりとして-
    佐藤奨平; 中島正道
    食品経済研究, 2007年03月, 査読有り, 通常論文
    筆頭著者

MISC

  • 地方創生に向けたフードビジネスのプランニング
    佐藤奨平
    農村生活研究, 2024年03月, 招待有り
  • 清涼飲料のブランド意識に関する考察-20代の若者におけるコーラの飲み比べ調査から-
    松原晋, 佐藤奨平
    食品経済研究, 2024年03月
  • PBL授業導入の試み-食品企業経営学の立場から-
    佐藤奨平
    食品経済研究, 2024年03月
  • こだわりの食ビジネスの展開と展望-「そば酒房陽ざ志」及び「食の学校」の実践-
    渡邊充寛; 佐藤奨平; 川手督也
    食品経済研究, 2023年03月
  • 民具が語る牧士の暮らしを資源に
    佐藤奨平
    隠れた日本の宝「嶺岡牧」で地域消滅を回避する, 2022年03月, 招待有り
  • 「食ビ歴史ミュージアムプロジェクト」の経過と成果
    (文責:佐藤奨平)
    食品経済研究, 2022年03月, 査読無し, 通常論文
    責任著者
  • 2020年度石川松太郎食文化研究奨励賞受賞者の研究概要と現在の研究活動報告
    佐藤奨平
    会誌食文化研究, 2021年12月, 査読無し, 招待有り
  • 「食文化・経営仮説」とサステナブル・フードシステム構想-嶺岡牧経営史研究会のPBL実践・研究から-
    佐藤奨平
    食品経済研究, 2021年03月, 査読無し, 通常論文
    筆頭著者
  • 解題
    佐藤奨平
    嶺岡牧地域の食べ物 再発見, 2019年11月, 査読無し, 招待有り
    筆頭著者
  • 煉乳業の発祥(下)-経営の時代-:明治末期に過当競争勃発 ブランド化成功の企業が発展へ
    佐藤奨平
    DAIRYMAN, 2019年09月, 査読無し, 招待有り
    筆頭著者
  • 煉乳業の発祥(上)-技術の時代-:“加熱濃縮”された知恵と努力 40年で製造技術が発展
    佐藤奨平
    DAIRYMAN, 2019年08月, 査読無し, 招待有り
    筆頭著者
  • 英国における鹿事情と養鹿システム-スコットランドの現地視察から-
    佐藤奨平
    日本鹿研究, 2019年08月, 査読無し, 招待有り
    筆頭著者
  • 書評 矢澤好幸著『酪農乳業の発達史』
    佐藤奨平
    酪農乳業史研究, 2019年05月, 査読無し, 招待有り
    筆頭著者
  • 安房酪農を支えた人々 解題
    佐藤奨平
    日本酪農を牽引した嶺岡牧, 2019年03月, 査読無し, 招待有り
    筆頭著者
  • The Development of Organic Agriculture and Food Products in Taiwan
    Shang-Ho Yang; Tokuya Kawate; Shohei Sato
    食品経済研究, 2019年03月, 査読有り, 通常論文
  • パネルディスカッション 解題
    佐藤奨平
    鴨川市教育委員会, 嶺岡牧シンポジウム報告書(印刷中), 2019年03月, 査読無し, 招待有り
    筆頭著者
  • キャラメルとコンデンスミルクと嶺岡牧
    佐藤奨平
    日本食生活近代化の拠点となった嶺岡牧, 2018年09月, 査読無し, 招待有り
    筆頭著者
  • 書評 ダニエル・コーシャン/グラント・ウェルカー著『奇跡のスーパーマーケット』
    佐藤奨平
    季刊くらしと協同, 2018年06月, 査読無し, 招待有り
    筆頭著者
  • 乳酪の郷を訪ねる
    佐藤奨平
    食べて元気に!の起点:嶺岡牧, 2017年06月, 査読無し, 招待有り
    筆頭著者
  • コメント(畜産経営経済研究会・酪農乳業史研究会合同シンポジウム特集)
    佐藤奨平
    畜産経営経済研究, 2017年05月, 査読無し, 招待有り
    筆頭著者
  • 「不足払い法」成立から50年-酪農・乳業の過去・現在・将来を考える-
    佐藤奨平
    酪農乳業史研究, 2017年03月, 査読無し, 招待有り
    筆頭著者
  • 現地で知る嶺岡牧文化-日本食生活近代化遺産をめぐって-
    佐藤奨平
    酪農乳業史研究, 2017年03月, 査読無し, 招待有り
    筆頭著者
  • 食の産業遺産の地域資源化による都市農村交流-鴨川市大山地区の取り組みから-
    佐藤奨平
    大日本農会, 農業, 2017年03月, 査読無し, 招待有り
    筆頭著者
  • 都市住民の参加による伝統農法と加工品開発
    佐藤奨平
    農村生活研究, 2017年03月, 査読無し, 招待有り
    筆頭著者
  • 新刊紹介 宮崎昭・丹治藤治著『シカの飼い方・活かし方』
    佐藤奨平
    日本鹿研究, 2016年06月, 査読無し, 招待有り
    筆頭著者
  • 18歳までの私の食生活(18歳までの私の食生活特集)
    佐藤奨平
    会誌食文化研究, 2016年03月, 査読無し, 招待有り
    筆頭著者
  • 特製アイスクリームにみる食の豊かさ再考-酪農の6次産業化が目指す道とは-
    佐藤奨平
    KamoZine, 2016年01月, 査読無し, 招待有り
    筆頭著者
  • 食品産業の視点から発想する酪農の「逆6次産業化」
    佐藤奨平
    KamoZine, 2015年09月, 査読無し, 招待有り
    筆頭著者
  • 酪農体験を通して知る鴨川の魅力
    佐藤奨平
    KamoZine, 2015年01月, 査読無し, 招待有り
    筆頭著者
  • オルタナティブ・フードバリューチェーンの実現-めえしば-Fusabusa共生型6次産業化-
    佐藤奨平
    KamoZine, 2014年09月, 査読無し, 招待有り
    筆頭著者
  • 書評 C・W・ニコル著『Venison うまいシカ肉が日本を救う』
    佐藤奨平
    日本鹿研究, 2014年07月, 査読無し, 招待有り
    筆頭著者
  • 安房酪農のイノベーションへの挑戦
    佐藤奨平
    KamoZine, 2014年05月, 査読無し, 招待有り
    筆頭著者
  • アミノ酸発酵産業の企業者活動-加藤辨三郎・木下祝郎の技術構想-
    佐藤奨平; 木島実
    食品経済研究, 2014年03月, 査読有り, 通常論文
    筆頭著者
  • 牛乳加工業黎明期の経営-明治・大正期の分析-
    佐藤奨平
    馬城研編,シンポジウム牛乳食文化の至宝:嶺岡牧,千葉県酪農のさと・嶺岡牧研究所, 2014年03月, 査読無し, 招待有り
    筆頭著者
  • 韓国における農業の6次産業化と農村女性起業
    佐藤奨平; 澤野久美
    生活研究, 2013年11月, 査読無し, 招待有り
    筆頭著者
  • 日本酪農乳業の歴史的拠点「嶺岡牧」再生マネジメントの現代的意義
    佐藤奨平
    生物資源, 2013年08月, 査読無し, 招待有り
    筆頭著者
  • 短報・コラム プラットホーム「牧の文化再生-牧のある地域暮らしをデザインする-」
    佐藤奨平
    農の現場より(財団法人農政調査委員会ホームページ), 2013年07月, 査読無し, 通常論文
    筆頭著者
  • 書評 依光良三編『シカと日本の森林』
    佐藤奨平
    日本鹿研究, 2013年06月, 査読無し, 招待有り
    筆頭著者
  • 短報・コラム 農村女性起業とアントレプルヌース-千葉県茂原市本納地区のフィールドリサーチ-
    佐藤奨平
    農の現場より(財団法人農政調査委員会ホームページ), 2013年05月, 査読無し, 通常論文
    筆頭著者
  • 短報・コラム 住民参加型地域開発マネジメントにおけるカタリストの役割-嶺岡牧再生活動のケーススタディ-
    佐藤奨平
    農の現場より(財団法人農政調査委員会ホームページ), 2013年04月, 査読無し, 通常論文
    筆頭著者
  • 書評 フランク・ビュンテ/ハンス・ダークホス編 下渡敏治・宮部和幸・上原秀樹訳『グローバリゼーションとフードエコノミー -新たな課題への挑戦-』
    佐藤奨平
    食品経済研究, 2013年03月, 査読無し, 招待有り
    筆頭著者
  • 図書紹介 日本農業経営学会編『農業経営研究の軌跡と展望』
    佐藤奨平
    農業問題研究, 2013年03月, 査読無し, 招待有り
    筆頭著者
  • 短報・コラム 日本酪農発祥之地「嶺岡牧」の今日的意義(前編・後編)
    佐藤奨平
    農の現場より(財団法人農政調査委員会ホームページ), 2013年02月, 査読無し, 通常論文
    筆頭著者
  • 短報・コラム 食と農をつなぐ農家民泊の可能性-鴨川農家民泊組合をたずねて-
    佐藤奨平
    農の現場より(財団法人農政調査委員会ホームページ), 2012年05月, 査読無し, 通常論文
    筆頭著者
  • 非常時における食生態の現実から学ぶ
    佐藤奨平
    食生態学-実践と研究-, 2012年03月, 査読無し, 招待有り
    筆頭著者
  • 文献紹介 岸康彦著『食と農の戦後史』
    佐藤奨平
    会誌食文化研究, 2010年11月, 査読無し, 招待有り
    筆頭著者
  • 書評 藤島廣二・安部新一・宮部和幸・岩崎邦彦著『食料・農産物流通論』
    佐藤奨平
    食品経済研究, 2010年03月, 査読無し, 招待有り
    筆頭著者
  • 著作物と世界をつなぐ目録の意義-新渡戸稲造『武士道』の複数の版を例として-
    中島めぐみ; 中島正道; 佐藤奨平
    日本農学図書館協議会誌, 2010年03月, 査読無し, 通常論文
  • 企業者史が食品ビジネスに示唆するものとは
    佐藤奨平
    明日の食品産業, 2009年12月, 査読無し, 招待有り
    筆頭著者
  • セルフ・イノベーションとドラッカー
    佐藤奨平
    ドラッカー学会ホームページ, 2008年10月, 査読有り, 通常論文
    筆頭著者
  • 「山口良忠判事餓死事件」の今日的意義-現代の食とフードシステムの倫理性-
    佐藤奨平; 中島正道
    食品経済研究, 2006年03月, 査読有り, 通常論文
    筆頭著者

書籍等出版物

  • 食生活関連分野(第3章):第1節食品製造業, 第2節外食産業, 第3節中食産業, 第4節食品流通業, 第5節食品製造にかかわる職業と資格, 第6節外食産業にかかわる職業と資格, 第7節食品流通にかかわる職業と資格, 第8節ライフスタイルの変化と食生活, 第9節食生活の課題, 生活産業基礎
    佐藤奨平(宮本みち子監修, 編修:藤田晃之, 河合寿子, 佐草勇樹, 佐藤奨平, 重村直子, 柴崎祐美, 妹尾理子, 綱淵ひかり, 実教出版株式会社), 分担執筆
    実教出版, 2024年02月
  • ライフスタイルの変化に対応した商品・サービスの提供(第2章):第1節消費者ニーズの把握, 第2節商品・サービスの企画・開発および販売・提供, 第3節マネジメントサイクル・経営理念, 第4節商取引に関する法規, 商品開発実践例①菓子の街をさらに盛り上げる新商品化プロジェクト-栃木県茂木町✕日本大学食品ビジネス学科-, 生活産業基礎
    佐藤奨平(宮本みち子監修, 編修:藤田晃之, 河合寿子, 佐草勇樹, 佐藤奨平, 重村直子, 柴崎祐美, 妹尾理子, 綱淵ひかり, 実教出版株式会社), 分担執筆
    実教出版, 2024年02月
  • 清酒製造企業の競争構造と経営戦略(第2章), 日本酒産業の新展開-原料調達から地場流通・輸出まで-(日本の農業260・261)
    佐藤奨平(農政調査委員会編, 大仲克俊, 西川邦夫, 佐藤奨平, 吉田俊幸著), 分担執筆, 45-71
    農政調査委員会, 2023年11月
  • 魚沼市における農業集落の現状と課題(第5章), 農業・農村の持続性と多様な規模・形態の経営体の存立条件-中山間地域魚沼市統計・実態調査分析-(日本の農業258)
    佐藤奨平, 分担執筆, 農政調査委員会編; 平林光幸; 西川邦夫; 佐藤奨平; 吉田俊幸著
    農政調査委員会, 2022年08月
  • 食品企業の役割と食品製造業の展開(第4章), 食料経済-フードシステムからみた食料問題-(第6版)
    佐藤奨平, 分担執筆, 髙橋正郎監修; 清水みゆき編著他
    オーム社, 2022年03月
    9784274228223
  • 枝豆のサプライチェーン動向と産地戦略-現状分析と台湾産枝豆バリューチェーンの検討から-(第1章), 水田地帯における枝豆振興の現状と課題-新潟県上越・中越地区-(日本の農業256)
    佐藤奨平, 分担執筆, 農政調査委員会編; 佐藤奨平; 西川邦夫; 平林光幸; 吉田俊幸著
    農政調査委員会, 2021年08月
  • 食生活を変えたうま味調味料-簡便化の実現と今後のゆくえー(第1講), 和菓子ビジネスで地方創生(コラム), 人を幸せにする食品ビジネス学入門(第2版)
    佐藤奨平, 分担執筆, 日本大学食品ビジネス学科編著他
    オーム社, 2021年07月
    9784274227370
  • Akihaもち麦プロジェクトの意義とグローカル・バリューチェーン構築(第7章), 水田地帯の農業構造の変化と家族経営-新潟県新潟市秋葉区-(日本の農業253)
    佐藤奨平, 分担執筆, 農政調査委員会編; 平林光幸; 磯貝悠紀; 堀部篤; 飯田拓詩; 吉田健人; 西川邦夫; 佐藤奨平; 吉田俊幸著
    農政調査委員会, 2020年03月
  • 和菓子企業の原料調達と地域回帰
    佐藤奨平編著他, 編者(編著者)
    筑波書房, 2019年02月
    9784811905471
  • 食生活を変えた調味料-うま味調味料による簡便化の実現-(第6講), 人を幸せにする食品ビジネス学入門
    佐藤奨平, 分担執筆
    オーム社, 2016年10月
    9784274219542
  • 地域再生方式の開発に関する研究報告書(グリーンツーリズムと地域食チェーン再生の融合)
    大山千枚田保存会, 大山千枚田保存会
    農林水産省都市農村共生・対流総合対策, 2016年03月
  • 中山間地域等における活動実態調査業務報告書(経営分析)
    農政調査委員会, 農政調査委員会
    農林水産省, 2014年12月
  • 農業食品基礎統計拡充方策研究
    佐藤奨平, 佐藤奨平
    KREI, 2014年09月
  • 農村活性化の取組の経済効果調査業務報告書(経済分析)
    農政調査委員会, 農政調査委員会
    農林水産省, 2014年03月

講演・口頭発表等

  • 事例企業:伊那食品工業株式会社
    佐藤奨平
    第11回ファミリービジネス共同研究連絡会(日本大学大学院総合社会情報研究科・三井住友信託銀行,オンライン開催), 2024年02月
  • 日本酒(清酒)製造企業の競争構造と経営戦略
    佐藤奨平
    農政調査委員会第11回米産業懇話会「日本酒産業の新展開-原料調達から地場流通・輸出まで-」(公益財団法人日本農業研究所), 2024年02月, 通常論文
  • 台湾における多様な小売業による有機食品のフードシステム形成と課題
    佐藤奨平
    2023年度(第35回)国際地域研究所国際シンポジウム「日韓台における有機農産物のフードシステムに関する国際比較」(日本大学生物資源科学部国際地域研究所), 2023年12月
  • PBL型授業導入の試み-食品企業経営学の立場から-
    佐藤奨平
    日本大学生物資源科学部食品ビジネス学科(農業経済学科・食品経済学科)創立80周年記念シンポジウム「食に関する幅広く深い、新しい学びを探る」(日本大学生物資源科学部大講堂), 2023年11月
  • 地方創生に向けたフードビジネスのプランニング(ラウンドテーブル2)
    佐藤奨平, 日本大学食品企業組織論研究室(岡村美蘭; 垣渕さやか; 片山万絢; 加藤帆夏; 加藤諒大; 清宮佑斗; 鈴木愛佳; 髙橋冬弥; 千葉桃香; 埴田あかり; 伴野綾音; NURIYANA KAYOKO MIZUTANI; 宮澤来瑠実), コメンテーター小口広太(千葉商科大学)
    2023年度日本農村生活学会大会(第71回大会)ラウンドテーブル「PBL(Project Based Learning)導入による学生主体の食農連携と地域貢献」(日本大学生物資源科学部), 2023年10月, 招待有り
  • 韓国の学校給食における親環境農業の供給体制-全羅南道順天市を事例に-
    李裕敬, 山田崇裕, 川手督也, 佐藤奨平
    2023年度日本農業経営学会大会個別報告(東京農業大学), 2023年09月
  • 食文化創造マネジメントの意義-食文化・経営仮説-(問題提起)
    佐藤奨平
    2023年度Yui farm projectオンラインセミナー「新潟市の食文化創造マネジメント-社会的価値と経済的価値を両立するには!?-」, 2023年07月
  • 「有名和菓子店」が相次ぎ倒産、業界を苦しめる3つの逆風とは
    ダイヤモンド・オンライン, 2022年10月
  • 糖質0・乳酸菌1100億個 数字で訴える食品、ヒットの訳
    日本経済新聞, 2022年09月
  • グローカル時代の食文化創造-新潟市編-(問題提起)
    佐藤奨平
    2022年度新潟市食文化創造都市推進会議助成事業オンラインセミナー「グローカル時代の食文化創造-新潟市編-」, 2022年07月, 招待有り
  • 第1部・第2部・第3部(司会)
    一般社団法人Jミルク・日本酪農乳業史研究会・ミルク1万年の会共催、乳の学術連合・日本農業新聞・農山漁村文化協会後援「市民参加による酪農乳業史研究活動を目指して-『東京ミルクものがたり』出版記念シンポジウム-」(TKP市ヶ谷カンファレンスセンター), 2022年04月
  • 民具が語る牧士の暮らしを資源に(基調講演),及び総合討論
    嶺岡牧文化研究会主催、一般社団法人Jミルク・日本酪農乳業史研究会後援 シンポジウム「隠れた日本の宝「嶺岡牧」で地域消滅を回避する」(私学会館), 2022年03月
  • 総合討論(モデレータ)
    坂上あき氏(チーズプロフェッショナル協会副会長), 堂迫俊一氏(チーズプロフェッショナル協会顧問), 小林志歩氏(フリーライター), 佐藤奨平(日本大学)
    2021年度日本酪農乳業史研究会・畜産経営経済研究会合同ミニシンポジウム「チーズの発展史(明治~昭和)」(チーズプロフェッショナル協会・日本大学・オンライン開催), 2021年11月
  • 「非営利組織の経営(Drucker, P.F.)」の模索と実践-嶺岡牧からの研究活動報告-
    佐藤奨平
    第6回武相協同組織研究会(日本大学・オンライン開催), 2021年10月, 招待有り
  • 食文化の繁栄と地域食システム構築-これからの食育に向けて-
    佐藤奨平
    第5回食育活動表彰農林水産大臣賞受賞記念「プロジェクト鴨川味の方舟の歩みとこれから」(鴨川中央公民館講堂), 2021年08月, 招待有り
  • 食文化から学ぶ地域産業のかたち-新潟市編-(問題提起)
    佐藤奨平
    2021年度新潟市食文化創造都市推進会議助成事業オンラインセミナー「食文化から学ぶ地域産業のかたち~新潟市編~」, 2021年07月
  • 台湾食品メーカーにおける有機食品開発と経営展開-味榮食品工業股份有限公司を事例として-
    佐藤奨平; 川手督也; 楊上禾
    2021年度日本フードシステム学会大会個別報告(日本大学・オンライン開催), 2021年06月
  • どうすればチッコカタメターノを食資源にできる?(ファシリテータ)
    嶺岡牧を知って活用を考える会「皆で見つけよう嶺岡牧遺産を資源にする方法は?」(鴨川市主基公民館), 2021年04月, 招待有り
  • 受賞講演
    佐藤奨平
    2020年度日本家政学会食文化研究部会授賞式(お茶の水女子大学), 2020年12月, 招待有り
  • 台湾のオーガニック・サプライチェーン構築における生協の役割と課題-台灣主婦聯盟生活消費合作社を事例として-
    佐藤奨平; 川手督也; 楊上禾
    2020年度日本フードシステム学会大会個別報告(女子栄養大学・オンライン開催), 2020年06月, 通常論文
  • with covid-19 食の問題を考え,行動に移す(共通論題)
    IVLP農業・食品関連プログラム参加者オンラインミーティング(Goo-neeth, 米国総領事館), 2020年05月, 招待有り
  • 嶺岡牧地域の食べ物 再発見(解題・コーディネータ)
    佐藤奨平
    千葉県酪農のさと2019年度第2回嶺岡牧講演会「パネルディスカッション 嶺岡牧地域の食べ物 再発見(明治150年ちば文化遺産)」(千葉県酪農のさと), 2019年11月, 招待有り
  • 台湾のオーガニック・フードシステム構築における専門小売店の役割と課題-里仁事業股份有限公司を事例として-
    佐藤奨平; 川手督也; 楊上禾
    2019年度日本フードシステム学会大会個別報告(宮城大学), 2019年06月, 通常論文
  • 新風格食材商店購買經驗之比較研究-以臺灣與日本學生為例-
    李珮瑜; 楊上禾; 川手督也; 佐藤奨平
    2019生物產業暨科技管理學術研討會智慧農業與跨域創新(2019 Academic conference for Management of Bio-Industry and Technology)(國立嘉義大學), 2019年05月, 通常論文
  • パネルディスカッション(コーディネータ)
    佐藤奨平
    鴨川市・鴨川市教育委員会主催「嶺岡牧シンポジウム 日本の酪農発祥地嶺岡牧を知っていますか?」(鴨川市吉尾公民館), 2019年03月, 招待有り
  • 安房酪農を支えた人々(解題・コーディネータ)
    佐藤奨平
    千葉県酪農のさと嶺岡牧フォーラム「日本酪農を牽引した嶺岡牧(明治150年近代農林水産業のあけぼの千葉県)」(千葉県酪農のさと), 2019年03月, 招待有り
  • キャラメルとコンデンスミルクと嶺岡牧
    佐藤奨平
    千葉県酪農のさと2018年度第1回嶺岡牧講演会「パネルディスカッション 日本食生活近代化の拠点となった嶺岡牧(明治150年近代農林水産業のあけぼの千葉県)」(千葉県酪農のさと), 2018年09月, 招待有り
  • 嶺岡牧は巨大な社会開発資源
    佐藤奨平
    みんなで話そう嶺岡牧を活かしまちを元気に!-嶺岡牧文化を用い交流を促進する方法は?-(鴨川市中央公民館), 2018年08月, 招待有り
  • 和菓子原料卸売企業におけるマーケティング戦略と課題-S社を事例として-
    佐藤奨平
    2018年度日本フードシステム学会大会個別報告(東京大学), 2018年06月, 通常論文
  • 不足払い法成立過程における大手乳業メーカーの経営行動
    佐藤奨平
    平成29年度「乳の学術連合」研究報告会(TKPガーデンシティ竹橋), 2017年08月, 招待有り
  • Innovation and Entrepreneurship in Umami Seasonings Industry
    Shohei SATO
    Workshop on The Food business in Japan and the Netherlands(College of Bioresource Sciences, Nihon University), 2017年07月, 招待有り
  • 和菓子産業における原料確保の現状と課題-地域回帰行動に注目して-(地方農産物加工の新展開)
    佐藤奨平
    2017年度日本地域政策学会全国研究大会 農業・農村分科会(中央学院大学), 2017年07月, 招待有り
  • 乳酪の郷を訪ねる
    佐藤奨平
    千葉県酪農のさと2017年度第1回嶺岡牧講演会(千葉県酪農のさと), 2017年06月, 招待有り
  • 台湾における日本産農産物・食品のブランド化戦略-裕毛屋企業股份有限公司を事例として-
    佐藤奨平; 川手督也; 楊 上禾
    2017年度日本フードシステム学会大会個別報告(中村学園大学), 2017年06月, 通常論文
  • 産業構造変動下における和菓子文化研究
    小川真如; 佐藤奨平
    2016年度一般社団法人日本家政学会食文化研究部会定例研究会(お茶の水女子大学桜蔭会館), 2016年12月, 招待有り
  • エクスカーション「現地で知る嶺岡牧文化」の概要(解説)
    佐藤奨平
    NPO法人大山千枚田保存会・日本酪農乳業史研究会共催 エクスカーション「現地で知る嶺岡牧文化」(Jミルク・房総煉乳玉川工場・千葉県酪農のさと・真田煉乳牛酪製造所・磯貝安房煉乳所・大山千枚田・嶺岡牧馬の背北麓), 2016年11月, 通常論文
  • 「不足払い法」成立から50年-酪農・乳業の過去・現在・将来を考える-(コメント)
    佐藤奨平
    畜産経営経済研究会・酪農乳業史研究会合同シンポジウム(東京大学経済学部), 2016年10月, 招待有り
  • 都市住民の参加による伝統農法と加工品開発(コーディネーター)
    佐藤奨平
    第64回日本農村生活研究大会in埼玉(十文字学園女子大学), 2016年10月, 招待有り
  • 地域へ再帰する和菓子製造企業-新たな「地域」との関係と展望-
    佐藤奨平
    公益財団法人ロッテ財団第1回奨励研究助成研究報告会(ホテルニューオータニ), 2016年02月, 招待有り
  • 乳製品の産業化
    佐藤奨平
    一般財団法人森永エンゼル財団・たばこと塩の博物館主催「森永エンゼルフォーラム 明治時代嗜好品「ことはじめ」-ビール・乳製品のあゆみ-」(たばこと塩の博物館), 2016年02月, 招待有り
  • 地域資源“主要製乳企業の誕生地”を求めて
    佐藤奨平
    NPO法人大山千枚田保存会主催・大山体験邑ネットワーク後援「セミナー 子供の声が聞こえる大山再生を!-地域個性“日本酪農発祥之地”を活かす-」(棚田倶楽部), 2016年01月, 招待有り
  • ワールドカフェ“彫刻に飾られた社寺が息づく町”に向かって(ファシリテーター)
    佐藤奨平
    鴨川市の文化遺産を活かした地域活性化事業・社寺装飾彫刻サミットin鴨川2015(鴨川市市民会館), 2015年11月, 招待有り
  • 農家民泊の調査報告(報告者)・農業体験メニューづくりワークショップ(ファシリテーター)
    佐藤奨平
    農家民泊調査報告会(棚田倶楽部), 2015年10月, 招待有り
  • 安房酪農乳業史の地域資源化マネジメント
    佐藤奨平
    第63回日本農村生活研究大会in千葉 一般報告(千葉大学), 2015年10月, 通常論文
  • 観光農業と生活者 南房総地域の取り組み(コメント)
    佐藤奨平
    第63回日本農村生活研究大会in千葉 ラウンドテーブル(千葉大学), 2015年10月, 招待有り
  • 地域へ再帰する和菓子製造企業-新たな「地域」との関係と展望-
    佐藤奨平
    公益財団法人ロッテ財団・株式会社ロッテ中央研究所 若手研究者の集い(東京オペラシティ), 2015年09月, 招待有り
  • 和菓子業界の現状と課題-和菓子業界団体に対するヒアリング調査の結果検討-
    佐藤奨平
    田園構造研究会第34回例会(東京都内会議室), 2015年08月, 通常論文
  • 地域へ再帰する和菓子製造企業(穀粉・製菓原材料特集)
    佐藤奨平
    日本食糧新聞(第11139号, p.6), 2015年02月, 招待有り
  • 集落営農法人における農産加工・販路開拓の意義と課題-広島県世羅町(農)さわやか田打の事例より-
    佐藤奨平; 西川邦夫
    第62回日本農村生活研究大会in群馬 一般報告(群馬県庁昭和庁舎), 2014年09月, 日本農村生活学会主催・群馬県・ぐんま女性アグリ起業ネットワーク会議共催, 通常論文
  • 練乳製造業黎明期の企業行動
    佐藤奨平
    田園構造研究会第25回例会(東京大学), 2014年09月, 通常論文
  • 日本練乳製造業の経営史的研究-安房地域を中心として-
    佐藤奨平
    平成25年度「乳の社会文化」学術研究報告会(ステーションコンファレンス東京), 2014年06月, 一般社団法人Jミルク・乳の社会文化ネットワーク, 通常論文
  • 牛乳加工業黎明期の経営-明治・大正期の分析-
    佐藤奨平
    シンポジウム「牛乳食文化の至宝:嶺岡牧」(千葉県酪農のさと), 2014年03月, 招待有り
  • 応用経営史的アプローチによる食文化研究-安房酪農乳業史の地域資源化を事例として-
    佐藤奨平
    2014年度一般社団法人日本家政学会食文化研究部会定例研究会(謙堂文庫), 2014年02月, 招待有り
  • アミノ酸発酵産業における原料思想の形成
    佐藤奨平
    田園構造研究会第18回例会(東京大学), 2014年02月, 通常論文
  • 医は食に学び、食は農に学び、農は自然に学ぶ
    ゲスト出演(7名)
    FM WING「薮田秀行の麦わら帽子」(76.1MHz), 2013年10月, 招待有り
  • 新規参入者が見つけた農業・農村の魅力(コメント)
    佐藤奨平
    第61回日本農村生活研究大会ラウンドテーブル(つくばサイエンス・インフォメーションセンター), 2013年10月, 日本農村生活学会主催・茨城県後援, 通常論文
  • 日本酪農発祥之地「嶺岡牧」再生活動における乳食文化の資源化の現状と課題
    佐藤奨平; 田崎義浩
    第61回日本農村生活研究大会一般報告(つくばサイエンス・インフォメーションセンター), 2013年10月, 日本農村生活学会主催・茨城県後援, 通常論文
  • 農業・農村の多面的機能を活用した教育プログラムの開発-鴨川農家民泊組合と の連携を事例として-
    田崎義浩; 佐藤奨平
    第61回日本農村生活研究大会一般報告(つくばサイエンス・インフォメーションセンター), 2013年10月, 日本農村生活学会主催・茨城県後援, 通常論文
  • 千葉県酪農のさと「日本酪農発祥の地物語-パネル展示コーナー-」(パネル解説)
    佐藤奨平ほか
    千葉県牛乳普及協会・千葉県酪農農業協同組合連合会主催「ミルクフェスティバル2013」(千葉県立北総花の丘公園Bゾーン), 2013年06月, 通常論文
  • うま味調味料産業発展のダイナミズム
    佐藤奨平
    田園構造研究会第2回例会(東京大学), 2013年05月, 通常論文
  • 千葉県安房地域の住民参加型マネジメントのプロセスと課題-南房総市・鴨川市における嶺岡牧再生活動を中心として-
    佐藤奨平; 田崎義浩
    2013年度日本農業経済学会大会個別報告(東京農業大学), 2013年03月, 通常論文
  • 嶺岡白牛酪の生成・発展・普及に関する研究-食文化的視点からの接近-
    佐藤奨平
    一般社団法人日本家政学会食文化研究部会第25回研究大会(女子栄養大学), 2012年11月, 通常論文
  • 千葉県酪農のさと「日本酪農発祥の地物語-パネル展示コーナー-」(パネル解説)
    佐藤奨平ほか
    千葉県牛乳普及協会・千葉県酪農農業協同組合連合会主催「ミルクフェスティバル2012」(千葉県立北総花の丘公園Bゾーン), 2012年06月, 通常論文
  • 非常時における食生態の現実から学ぶ
    佐藤奨平
    食生態学実践フォーラム総会・シンポジウム「“2011年3月11日”に何が起こり、どうしてきたか、どうしたらよいか―「食生態学の実践と研究」を活かして私たちはこれから何を、どうするか?―」(日本女子大学), 2012年05月, 招待有り
  • 第1回ワークショップ嶺岡地域の素晴らしさを再確認しましょう(ファシリテーター)
    佐藤奨平
    鴨川市主催「嶺岡牧に関する地域別ワークショップ」(千葉県鴨川市), 2011年12月, 招待有り
  • グローカルフードシステムからみたコメント(コメンテーター)
    佐藤奨平
    プロジェクト鴨川味の方舟「鴨川味の方舟」発行記念シンポジウム「食の文化を創造する―鴨川の食の魅力を磨く―」(千葉県鴨川市), 2011年03月, 招待有り
  • 「パネルディスカッション 鴨川味の魅力再発見」についてのコメント(コメンテーター)
    佐藤奨平
    プロジェクト鴨川味の方舟「パネルディスカッション 鴨川味の魅力再発見」(千葉県鴨川市), 2010年11月, 招待有り
  • うま味調味料産業の発展とそのダイナミズム-技術革新と食文化変容-
    佐藤奨平
    2010年度社団法人日本家政学会食文化研究部会定例研究会(謙堂文庫), 2010年04月, 招待有り
  • 戦後うま味調味料産業の構造と動態
    佐藤奨平; 木島実; 中島正道
    2010年度日本農業経済学会大会個別報告(京都大学), 2010年03月, 通常論文
  • 新渡戸稲造『武士道(英文初版)』書誌事項混乱の背景としての日米著作権制度
    中島正道; 中島めぐみ; 佐藤奨平
    2009年度第57回日本図書館情報学会研究大会(明治大学), 2009年11月, 通常論文
  • 「アミノ酸発酵法特許係争」における主体間調整
    佐藤奨平; 木島実; 中島正道
    2009年度日本フードシステム学会大会個別報告(東京海洋大学), 2009年06月, 通常論文
  • 新渡戸稲造『武士道(英文初版)』書誌事項混乱経緯の一解釈
    中島正道; 中島めぐみ; 佐藤奨平
    2009年度日本図書館情報学会春季研究集会(駿河台大学), 2009年05月, 通常論文
  • 戦後発酵工業における技術革新と食品・飼料事業進出-アミノ酸発酵によるリジン生産およびその事業化の形成過程解明を中心として-
    佐藤奨平; 中島正道
    2009年度日本農業経済学会大会個別報告(筑波大学), 2009年03月, 通常論文
  • 新渡戸稲造『武士道』の書誌事項をめぐる混乱について
    中島正道; 佐藤奨平; 中島めぐみ
    2008年度三田図書館・情報学会研究大会(慶應義塾大学), 2008年09月, 通常論文
  • 戦後うま味調味料製造業における製法革新-発酵法の形成過程の解明を中心として-
    佐藤奨平; 中島正道
    2008年度日本農業経済学会大会個別報告(宇都宮大学), 2008年03月, 通常論文

所属学協会

  • 日本家政学会食文化研究部会
  • 日本農村生活学会
  • 日本産業技術史学会
  • 日本酪農乳業史研究会
  • 企業史料協議会
  • 経営史学会
  • 日本農業経済学会
  • 日本フードシステム学会

Works_作品等

  • 産官学連携によるハトムギ・フードバリューチェーンの構築実証研究(アグリカルチャーコンペティション2023学術的研究分野ブロック優勝)
    日本大学食品企業組織論研究室(岡村, 片山, 清宮, 鈴木, 高橋, 埴田, MIZUTANI, 垣渕, 加藤, 加藤, 千葉, 伴野, 宮澤)
    2023年11月, その他
  • 食文化創造マネジメントの今日的意義-新潟市を事例として-(アグリカルチャーコンペティション2023学術的研究分野出場)
    日本大学食品企業組織論研究室(石田, 岩澤, 小野間, 川口, 郡司, 柴田, 菅尾, 髙田, 谷口, 田村, 樋村, 松浦, 水上, 渡邊)
    2023年11月, その他
  • 「もてぎ放牧黒毛和牛」のブランド力強化-もてぎモデルの構築へ向けて-(国立大学法人東海国立大学機構名古屋大学・ 株式会社トヨタシステムズ 学生論文コンテスト2022特別賞)
    日本大学食品企業組織論研究室(坂田, 鈴木, 飯田, 池之, 上條, 佐藤, 武藤)
    2023年03月, その他
  • フードイノベーションNiiGATA:NiiGATAライス・イノベーション(アグリカルチャーコンペティション2022実践的研究分野審査員特別賞)
    日本大学食品企業組織論研究室(阿部, 児玉, 須藤, 野口, 比留間, 宮崎)
    2022年11月, その他
  • フードイノベーションmotegi:もてぎ放牧黒毛和牛の地域産業クラスター構築実証研究(アグリカルチャーコンペティション2022実践的研究分野出場)
    日本大学食品企業組織論研究室(飯田, 池之, 上條, 坂田, 佐藤, 鈴木, 武藤)
    2022年11月, その他
  • 多古町特産品開発プロジェクト・マネジメント:万能落花生のマーケティング・プラン-多古町観光まちづくり機構との連携事業化に向けて-(アグリカルチャーコンペティション2021実践的研究分野審査員特別賞)
    日本大学食品企業組織論研究室(池之, 児玉, 須藤, 武藤)
    2021年11月, その他
  • 茂木町イノベーション・マネジメントB:もてぎの魅力をもぎ取ったフルーツどら焼きー茂木町の地域活性化マーケティング・プランー(アグリカルチャーコンペティション2021実践的研究分野審査員特別賞)
    日本大学食品企業組織論研究室(阿部, 川口, 町田, 横溝)
    2021年11月, その他
  • 茂木町イノベーション・マネジメントA:フュージョンスイーツで地方創生(アグリカルチャーコンペティション2021実践的研究分野出場)
    日本大学食品企業組織論研究室(伊藤, 川﨑, 佐藤, 渡邉)
    2021年11月, その他
  • 多古町おにぎりプロジェクト・マネジメントB: 地元食材の魅力再発見!(アグリカルチャーコンペティション2020実践的研究分野出場)
    日本大学食品企業組織論研究室(星野, 伊岐見, 大浦, 佐藤, 志摩, 吉田)
    2020年11月, その他
  • 多古町おにぎりプロジェクト・マネジメントA:「 うまいもんコミュニケーション 」を通じて(アグリカルチャーコンペティション2020実践的研究分野出場)
    日本大学食品企業組織論研究室(町田, 猪熊, 木村, 土橋, 鶴見, 細川, 堀水)
    2020年11月, その他
  • 茂木町和菓子プロジェクト・マネジメントB:すべらないお菓子で地方創生⁉︎-茂木町「輪菓子」プロジェクト-(アグリカルチャーコンペティション2020実践的研究分野ブロック優勝)
    日本大学食品企業組織論研究室(安藤, 石原, 岡村, 栗本, 光永, 宮﨑)
    2020年11月, その他
  • 茂木町和菓子プロジェクト・マネジメントA:お菓子流星群motegi(アグリカルチャーコンペティション2020実践的研究分野ブロック優勝)
    日本大学食品企業組織論研究室(笠井, 飯島, 田村, 團村, 中川, 橋本)
    2020年11月, その他

共同研究・競争的資金等の研究課題

  • グローカリゼーションの進展下における伝統菓子企業の地域回帰に関する日台比較
    公益財団法人ロッテ財団, 第10回奨励研究助成(A), 2023年04月 - 2025年03月
    佐藤奨平(日本大学)
  • 日本のファミリービジネスに関する研究-家族と企業を並行的に運営する日本企業のためのスキーム開発-
    日本大学-三井住友信託銀行ファミリービジネス研究ユニット, 2023年04月 - 2024年03月
  • 日韓台における有機農産物のフードシステムに関する比較研究
    日本大学生物資源科学部国際地域研究所, 平成30年度国際地域研究所海外プロジェクト事業, 2018年06月 - 2024年03月
    川手督也(日本大学)
  • 日本酒産業の新展開-原料調達から地場流通・輸出まで-
    農政調査委員会, 日本の農業260・261(プロジェクト), 2023年11月
  • 農業・農村の持続性と多様な規模・形態の経営体の存立条件-中山間地域魚沼市統計・実態調査分析-
    農政調査委員会, 日本の農業258(プロジェクト), 2022年08月
  • 水田地帯における枝豆振興の現状と課題-新潟県上越・中越地区-
    農政調査委員会, 日本の農業256(プロジェクト), 2021年08月
  • 水田地帯の農業構造の変化と家族経営-新潟県新潟市秋葉区-
    農政調査委員会, 日本の農業253(プロジェクト), 2020年03月
  • 野生鳥獣対策と資源利用に関する総合研究
    日本大学生物資源科学部, 学術助成研究費(総合研究), 2016年04月 - 2019年03月
    小林信一(日本大学)
  • 食品企業の輸出戦略に関する日台比較研究
    日本大学生物資源科学部国際地域研究所, 平成28年度海外派遣研究員, 2016年04月 - 2017年03月
    佐藤奨平(日本大学)
  • 不足払い制度下における乳業の経営行動
    乳の社会文化ネットワーク・一般社団法人Jミルク, 乳の社会文化学術指定研究, 2016年04月 - 2017年03月
    佐藤奨平(日本大学)
  • 地域へ再帰する和菓子製造企業-新たな「地域」との関係と展望-
    公益財団法人ロッテ財団, 第1回奨励研究助成, 2014年04月 - 2017年03月
    佐藤奨平(農政調査委員会)
  • グリーンツーリズムと地域食チェーン再生の融合による地域再生方式の開発に関する研究
    特定非営利活動法人大山千枚田保存会, 農林水産省都市農村共生・対流総合対策, 2015年06月 - 2016年03月
    佐藤奨平(日本大学)
  • ポスト東日本大震災におけるローカル・フードシステムの成立条件に関する研究
    日本学術振興会, 科学研究費, 2013年04月 - 2016年03月
    三石誠司(宮城大学食産業学部)
  • 水田農業における中規模複合経営のゆくえ-山形県鶴岡市からの接近-
    財団法人農政調査委員会, 「農」または「日本の農業」シリーズ調査研究事業, 2014年10月 - 2015年03月
    西川邦夫(茨城大学)
  • 中山間地域等における活動実態調査
    農林水産省, 2014年09月 - 2014年12月
    農政調査委員会
  • 農村活性化の取組の経済効果調査
    農林水産省, 2013年08月 - 2014年03月
    農政調査委員会
  • 日本練乳製造業の経営史的研究-安房地域を中心として-
    乳の社会文化ネットワーク・社団法人日本酪農乳業協会, 乳の社会文化学術研究, 2013年04月 - 2014年03月
    佐藤奨平(農政調査委員会)
  • 農業統計調査
    山形県鶴岡市, 2013年04月 - 2014年03月
    農政調査委員会
  • うま味調味料フードシステムと食生活変化に関する実証的研究
    財団法人日本食生活文化財団, 食生活文化に関する調査研究助成, 2013年04月 - 2014年02月
    佐藤奨平(農政調査委員会)
  • アミノ酸発酵産業の企業者活動に関する研究
    公益財団法人日本科学協会, 笹川科学研究助成, 2013年04月 - 2014年02月
    佐藤奨平(農政調査委員会)
  • 食品産業・農業・農村・中山間地域についての現地調査
    農学生命科学研究支援機構, 調査に対する活動経費の助成, 2012年05月 - 2013年03月
    佐藤奨平(農政調査委員会)
  • うま味調味料産業における技術革新に関する経営史的研究
    日本学術振興会, 科学研究費, 2011年04月 - 2012年03月
    佐藤奨平(日本学術振興会)