川田(押田) 佳子

理工学部 まちづくり工学科准教授

研究キーワード

  • エコツーリズム
  • 地域生態学
  • 観光まちづくり
  • 観光資源
  • 景観生態学
  • 都市公園
  • 海浜植物
  • ランドスケープエコロジー
  • 海岸景観
  • 緑地計画学

研究分野

  • 人文・社会, 観光学, 観光学
  • 人文・社会, 地域研究, 地域研究
  • 環境・農学, 園芸科学, 園芸学・造園学
  • 環境・農学, ランドスケープ科学, 環境農学
  • 社会基盤(土木・建築・防災), 建築計画、都市計画, 都市計画・建築計画
  • 環境・農学, 環境農学, 環境農学(含ランドスケープ科学)
  • 環境・農学, ランドスケープ科学, 環境農学(含ランドスケープ科学)
  • 環境・農学, 環境農学, 環境農学

経歴

  • 2015年04月 - 現在
    日本大学, 理工学部まちづくり工学科, 准教授
  • 2013年04月 - 2015年03月
    日本大学, 理工学部まちづくり工学科, 助教
  • 2010年04月 - 2013年03月
    日本大学, 理工学部社会交通工学科, 助教
  • 2006年04月01日 - 2010年03月31日
    日本大学理工学部理工学研究所 研究員
  • 2006年04月 - 2010年03月
    日本大学理工学部理工学研究所 研究員
  • 2009年07月 - 2010年02月
    信州大学農学部森林科学科 非常勤講師
  • 2007年04月 - 2009年09月
    東京テクノホルティ園芸専門学校, 非常勤講師
  • 2008年09月 - 2009年03月
    東京学芸大学教育学部環境教育実践施設 専門研究員
  • 2005年04月 - 2006年03月
    財団法人丹波の森協会, 研究員
  • 2005年04月 - 2006年03月
    大阪府立大学大学院, 生命環境科学研究科, 客員研究員(兼任)

学歴

  • 2002年04月 - 2005年03月
    大阪府立大学大学院, 農学生命科学研究科, 農学環境科学専攻
  • 2000年04月 - 2002年03月
    大阪府立大学大学院, 農学生命科学研究科, 農学環境科学専攻
  • 1996年04月 - 2000年03月
    神戸女学院大学, 人間科学部, 人間科学科

委員歴

  • 2023年05月 - 現在
    千葉市新基本計画審議会 委員, 千葉市
  • 2022年02月 - 現在
    史跡取掛西貝塚保存活用計画策定委員会 委員, 船橋市
  • 2021年12月 - 現在
    草加市公共事業評価監視委員会, 草加市
  • 2021年09月 - 現在
    八潮市都市計画マスタープラン策定委員会, 八潮市
  • 2021年08月 - 現在
    公園審議会 委員, 東京都
  • 2021年04月 - 現在
    千葉市環境審議会環境基本計画専門委員会 委員, 千葉市
  • 2021年04月 - 現在
    横浜市墓地等設置紛争調停委員会 委員, 横浜市
  • 2020年10月 - 現在
    自転車等駐車対策協議会 委員, 千葉市
  • 2020年06月 - 現在
    編集委員会, 一般社団法人 日本公園緑地協会
  • 2020年06月 - 現在
    庭園アドバイザー委員会 委員, 公益財団法人東京都公園協会
  • 2020年05月 - 現在
    千葉市都市計画審議会 委員, 千葉市
  • 2019年09月 - 現在
    行事委員, 一般社団法人環境情報科学センター
  • 2019年08月 - 現在
    東小金井駅北口まちづくり協議会, 小金井市
  • 2019年03月 - 現在
    次世代に引き継ぐ淵野辺駅南口周辺のまちづくり有識者協議会, 相模原市
  • 2018年06月 - 現在
    緑の審議会 委員, 春日部市
  • 2018年01月 - 現在
    鎌倉市緑政審議会 委員, 鎌倉市
  • 2017年06月 - 現在
    横浜市環境影響評価審査会, 横浜市
  • 2017年05月 - 現在
    川崎港港湾審議会, 川崎市
  • 2016年11月 - 現在
    東京都港湾審議会, 東京都港湾局
  • 2016年05月 - 現在
    ふなばし三番瀬海浜公園及びふなばし三番瀬環境学習館指定管理者選定委員会, 船橋市
  • 2016年02月 - 現在
    草加市社会資本整備総合交付金評価委員会, 草加市
  • 2015年12月 - 現在
    「おくのほそ道の風景地 草加松原」保存活用計画策定委員会, 草加市
  • 2015年03月 - 現在
    観光基本計画推進委員会, 鎌倉市
  • 2014年09月 - 現在
    草加市景観審議委員会, 草加市
  • 2014年07月 - 現在
    草加市都市計画審議委員会, 草加市
  • 2013年07月 - 現在
    論文集委員, 日本造園学会
  • 2010年04月 - 現在
    委員, 八王子市役所市史編さん委員会
  • 2023年05月 - 2024年03月
    都立有明親水海浜公園官民連携施設事業者選定委員会, 東京都
  • 2023年07月 - 2023年09月
    鎌倉市都市公園指定管理者選定委員会, 鎌倉市
  • 2021年08月 - 2023年03月
    千葉市新みどりと水辺の基本計画策定委員会, 千葉市
  • 2021年08月 - 2023年03月
    新みどりと水辺の基本計画策定委員会 副会長, 千葉市
  • 2020年02月 - 2020年03月
    都立晴美ふ頭公園晴官民連携施設事業者選定委員会 委員, 東京都港湾局
  • 2017年09月 - 2017年09月
    「平成29年度運河エリアライトアップマスタープラン策定及び社会実験等業務委託」企画選定委員会, 東京都港湾局
  • 2013年09月 - 2015年03月
    論文集委員会 委員, 公益社団法人日本造園学会
  • 2007年07月 - 2010年11月
    企画委員, 日本造園学会
  • 2007年07月 - 2010年11月
    企画委員会 委員, 公益社団法人日本造園学会
  • 2006年06月 - 2010年06月
    情報委員, 日本都市計画学会
  • 2006年06月 - 2010年05月
    情報委員会 委員, 公益社団法人日本都市計画学会
  • 2009年01月 - 2009年08月
    実行委員, 生物オリンピック2009実行委員会
  • 2004年05月 - 2007年11月
    運営委員, 大阪湾見守りネット運営委員会

受賞

  • 2011年11月
    土木学会, 土木学会平成23年度全国大会第67回年次学術講演会優秀講演者賞
  • 土木学会, 土木学会平成22年度全国大会第66回年次学術講演会優秀講演者受賞
    国内学会・会議・シンポジウム等の賞
  • 日本造園学会賞研究論文奨励賞
    大阪湾沿岸域における海浜植物の分布特性および保全に関する研究
  • 第5回環境情報科学センター賞学術論文奨励賞
    大阪湾沿岸域におけるハマビシ種子の海流散布に及ぼす人工構造物の影響

論文

  • 長野県軽井沢町と静岡県伊豆高原地域におけるペットツーリズムの発展プロセスに関する研究
    石田愛奈; 押田佳子
    環境共生, 2024年02月, 査読有り, 通常論文
    ラスト(シニア)オーサー
  • 東京都心三区における存続神社の構成要素に関する研究ー小規模神社に着目して
    佐下��あゆみ・押田佳子
    都市計画報告集, 2022年12月, 査読無し
  • 東京2020レガシーと今後のスポーツツーリズムへの期待
    押田佳子
    公園緑地, 2022年03月, 査読無し, 招待有り
  • 東京都心部における御神木の継承に関する研究
    押田佳子
    環境情報科学学術研究論文集, 2021年10月, 査読有り, 通常論文
    筆頭著者
  • 八重山の川平・竹富・干立における御嶽の空間と祭事の継承に関する研究
    大平和弘・上田萌子・押田佳子・上甫木昭春
    農村計画学会論文集, 2020年12月, 査読有り, 通常論文
  • 鹿児島県指宿市有形民俗文化財に指定されたモイドンの保全に関する現状と課題
    上田萌子・大平和弘・浦出俊和・押田佳子・上甫木昭春
    ランドスケープ研究, 2019年03月, 査読有り, 通常論文
  • 南湖院ゆかりの文士を通してみた近代茅ヶ崎における地域イメージ変容に関する研究
    押田佳子
    ランドスケープ研究, 2019年03月, 査読有り, 通常論文
    筆頭著者
  • わが国における「観光危機管理」の現状と課題 都道府県レベルにおける地域防災計画及び観光客対応マニュアルに着目して
    押田佳子・安齊航也・久島琴音
    都市計画報告集, 2018年12月, 査読有り, 通常論文
  • 海岸観光地における津波被害に対する自治体施策 神奈川県相模湾沿岸地域の6市町を対象として
    田中伸彦・海津ゆりえ・押田佳子・川合康央・一ノ瀬友博・九里徳泰・伊藤渚生
    都市計画報告集, 2018年12月, 査読有り, 通常論文
  • 鎌倉における大樹の継承より捉えた観光まちづくり
    押田佳子
    グリーン・エージ, 2018年10月, 査読無し, 招待有り
  • 奄美大島におけるノロ祭祀空間の継承状況に関する研究
    押田佳子・松尾あずさ・浦出俊和・上田萌子・大平和弘・上甫木昭春
    ランドスケープ研究, 2018年03月, 査読有り, 通常論文
    筆頭著者
  • 鹿児島県指宿市有形民俗文化財に指定されたモイドンの保全に関する現状と課題
    上田萌子・大平和弘・浦出俊和・押田佳子・上甫木昭春
    ランドスケープ研究, 2018年03月, 査読有り, 通常論文
  • 鹿児島県錦江町周辺における「モイドン」の立地と存続状況に関する研究
    上田萌子・大平和弘・押田佳子・上甫木昭春
    ランドスケープ研究, 2016年03月, 査読有り, 通常論文
  • 東京都葛西海浜公園の消波堤によって形成された海浜における海岸植物相の形成過程
    楠瀬 雄三; 村上 健太郎; 岡 浩平; 押田 佳子; 瀬戸口 喜祥; 木村 賢史
    景観生態学, 2015年12月, 査読有り, 通常論文
  • Changes in the social situation influence local cuisine. - Local cuisine in Chiba Prefecture -
    Korehisa KANEKO; Keiko OSHIDA; Hajime Matsuhima
    Journal of economics and development studies, 2014年11月, 査読有り, 通常論文
  • 近世鎌倉の風景描写と旅行者認識より捉えた切通しの観光的意義に関する研究
    押田佳子
    環境情報科学, 2014年11月, 査読有り, 通常論文
    筆頭著者
  • 鎌倉における伝統的な「古都観光」の継承に関する研究
    押田佳子
    郷土神奈川, 2013年03月, 査読有り, 招待有り
  • Ecosystem services of coastal sand dunes saw from the aspect of Sake breweries in Chiba Prefecture, Japan: a comparison of coastal and inland areas
    Korehisa KANEKO; Hajime MATSUSHIMA
    Open Journal of Ecology, 2013年03月, 査読有り, 通常論文
  • 近代鎌倉における古都観光の継承状況に関する研究
    押田 佳子
    ランドスケープ研究, 2013年03月, 査読有り, 通常論文
    筆頭著者
  • 海岸砂浜がもたらす生態系サービス-供給・調整・文化的サービスとしての重要性-
    金子是久・押田佳子・松島肇
    景観生態学, 2012年06月, 査読有り, 通常論文
  • 徳川光圀『鎌倉日記』にみる近世鎌倉の観光および景観資源の発掘に関する研究
    押田 佳子
    ランドスケープ研究, 2012年03月, 査読有り, 通常論文
    筆頭著者
  • 紀行文より捉えた近世鎌倉 における観光経路お よび滞在拠点の成立過程に関する研究過地点の景観構成とその観賞形態に関する研究
    押田佳子・横内憲久・岡田智秀・瀬畑尚紘
    ランドスケープ研究, 2011年03月, 査読有り, 通常論文
    筆頭著者
  • 緑地景観保全の観点から捉えた車窓景観の注視野および印象特性に関する研究
    押田佳子・横内憲久・岡田智秀
    景観・デザイン論文集, 2010年06月, 査読有り, 通常論文
    筆頭著者
  • 十返舎一九「金草鞋」を通じてみた近世鎌倉観光における通過地点の景観構成とその観賞形態に関する研究
    横内憲久・岡田智秀
    ランドスケープ研究, 2010年03月, 査読有り, 通常論文
    筆頭著者
  • 地域環境の再認識を促す映像コンテンツの考察-学生による都市農業のドキュメンタリー制作を手掛かりに-
    木村学・押田 佳子・二ノ宮リム さち・ 樋口利彦・伊藤雅紀・遠藤友章・石原伶奈・加藤義文・鈴木真美子・岡崎知美・北村知優・志賀史章
    平成20年度 東京学芸大学環境教育実践施設-紀要論文集, 2009年03月, 査読無し, 通常論文
  • 人工海浜における海浜植物の経年変化と砂の動態に関する研究
    押田佳子・松永ゆかり・上甫木昭春
    Journal of Environmental Information Science, 2008年10月, 査読有り, 通常論文
    筆頭著者
  • せんなん里海公園におけるハマビシの植栽実験からみた海浜植物の再生への検討
    押田佳子・上甫木昭春
    Journal of Environmental Information Science, 2007年10月, 査読有り, 通常論文
    筆頭著者
  • わが国の植物学黎明期における海浜植物を通じた人と海浜とのかかわりに関する研究
    押田佳子・横内憲久・岡田智秀
    都市計画論文集, 2007年10月, 査読有り, 通常論文
    筆頭著者
  • 大和葛城山におけるミヤコアオイの生育環境特性に関する研究
    押田佳子・箭木剛之・上甫木昭春
    ランドスケープ研究, 2006年03月, 査読有り, 通常論文
    筆頭著者
  • 自然環境教育を通じた児童が抱く理想の浜辺風景の変化に関する研究
    押田佳子・山田昌枝・上甫木昭春
    ランドスケープ研究, 2005年03月, 査読有り, 通常論文
    筆頭著者
  • 大阪湾沿岸域におけるハマビシ種子の海流散布に及ぼす人工構造物の影響
    押田佳子・上甫木昭春
    環境情報科学論文集, 2004年05月, 査読有り, 通常論文
    筆頭著者
  • 成帯構造からみた海浜植物の分布特性と海浜の利用に関わる要素との関係性に関する研究
    上甫木昭春
    ランドスケープ研究, 2004年03月, 査読有り, 通常論文
    筆頭著者
  • 大阪湾沿岸域における海浜植物の種数,多様度,占有割合への影響要因の検討
    上甫木昭春
    環境情報科学, 2003年05月, 査読有り, 通常論文
    筆頭著者
  • 大阪湾沿岸域における海浜植物の現状への影響要因の検討
    押田佳子・上甫木昭春
    ランドスケープ研究, 2003年03月, 査読有り, 通常論文
    筆頭著者
  • 堺市における神社林の現状に関する研究
    清水美砂・押田佳子・上甫木昭春
    環境情報科学論文集, 2002年05月, 査読有り, 通常論文
  • 淡路島の海水浴場における海浜植物の種組成と砂浜面積,海浜の由来との関係
    押田佳子・上甫木昭春
    環境情報科学論文集, 2001年05月, 査読有り, 通常論文
    筆頭著者

MISC

  • せんなん里海公園における陸ガニの道づくり
    押田佳子
    高速道路と自動車, 2021年06月01日, 査読無し, 招待有り
    筆頭著者
  • 自然と人が共存する架け橋「アニマルパスウェイ」
    押田佳子
    高速道路と自動車, 2021年05月01日, 査読無し, 招待有り
    筆頭著者
  • 「けもの道」にみる動物との共存のあり方
    押田佳子
    高速道路と自動車, 2021年04月01日, 査読無し, 招待有り
    筆頭著者
  • 「ヨソモノ」を担い手とする緑地保全・活用に向けて
    押田佳子
    公園緑地, 2019年12月27日, 査読無し, 通常論文
  • 海水浴場利用者の地震津波発生に対するリスク意識に関する研究―相模湾沿岸における夏季海水浴場利用者を題材に
    海津ゆりえ・伊藤渚生・押田佳子・一ノ瀬友博・九里徳泰・田中伸彦・川合康央
    都市計画報告集, 2019年08月31日, 査読有り, 通常論文
  • 持続可能な観光地に向けた循環型まちづくり―高尾山観光におけるオーバーユースの実態より―
    環境共生, 2018年09月30日, 査読無し, 招待有り
    筆頭著者
  • 平成29年度日本造園学会支部活動 関東支部 造園・ランドスケープ遺産のリレーコラム開始,サマスタが東京オリンピック参画プログラムに認定
    田中 伸彦; 阿部 伸太; 大橋 尚美; 菊池 正芳; 木下 剛; 町田 誠; 金澤 弓子; 高瀬 唯; 橋本 慧; 水内 佑輔; 田中 聡; 粟野 隆; 石井 匡志; 押田 佳子; 小松 秀次; 國井 洋一; 田上 貴; 向山 雅之
    ランドスケープ研究 : 日本造園学会誌 : journal of the Japanese Institute of Landscape Architecture, 2018年01月, 査読無し, 通常論文
  • 未就学児を対象とした子育てしやすい公園選び―母親目線で捉えた公園雑感
    押田佳子
    都市公園, 2017年07月, 査読無し, 招待有り
    筆頭著者
  • 見て歩き土木遺産「東京オリンピックの舞台 明治神宮外苑を歩く」
    柳川星・飯田貴志・鈴木和也・松下直道・吉岡秀斗・河野力龍・慶野春毅・押田佳子・阿部貴弘
    土木技術, 2016年07月, 査読無し, 招待有り
  • 随想:まちへの”愛”を前面に-私のまちづくり履歴簿-
    押田佳子
    区画整理, 2014年12月, 査読無し, 招待有り
    筆頭著者
  • Traditional Food Culture (Local Cuisines, Japanese Sake) That Has Been Nurtured by the Rich Nature of the Region: The Case of the Coastal Area in Chiba Prefecture, Japan
    Korehisa KANEKO; Keiko OSHIDA; Hajime Matsuhima
    Food and Nutrition Sciences, 2013年07月, 査読有り, 通常論文
  • 人工海浜公園における地域住民主体の自然再生・復元の可能性 -大阪府営せんなん里海公園での取り組み-
    押田佳子
    沿岸域学会誌, 2009年03月, 査読無し, 通常論文
    筆頭著者
  • 日本の海岸植物チェックリスト
    澤田佳宏・中西弘樹・押田佳子・服部 保
    人と自然, 2007年01月, 査読無し, 通常論文

書籍等出版物

  • 神宿る隣の自然 祭祀一体の緑から地域の健全な暮らし方を探る 単行本(ソフトカバー)
    上甫木昭春・押田佳子・上田萌子・大平和弘 (編著), 共編者(共編著者), 第3章 奄美大島のノロ祭祀とカミヤマ,第5章 東京都心における狭小神社の成立, コラム③ 太政官布達第一六号と公園の誕生,コラム④ 政教分離政策と戦後の都市公園
    PHPエディターズ・グループ, 2023年01月, 査読無し
    4910739149
  • 『林苑計画書』から読み解く 明治神宮一〇〇年の森
    共著, 第三章 水を制する者は 森を制す, 明治神宮とランドスケープ研究会(メンバーの1人として参加)
    財団法人東京都公園協会, 2020年12月
    490817878X
  • 明治神宮1920+100:[第3回]日本の近代都市ランドスケープの幕開け
    共著
    マルモ出版, 2020年10月, 査読無し
  • 新たな都市緑化のあり方「大手町の森」、都市の計画と設計(第3版)
    押田佳子; 小嶋勝衛; 横内憲久, 分担執筆, 押田佳子(小嶋勝衛・横内憲久 監修)
    共立出版, 2017年03月, 査読無し
  • eco検定 超速マスター 第4版
    押田佳子, 押田佳子
    TAC出版, 2014年11月, 査読無し
    4813257852
  • 観光・レクリエーションの展開 (特集 ランドスケープ研究の潮流と展望 : シームレスなフィールドの獲得に向けて)、ランドスケープ研究78(1)
    押田佳子, 単著, 押田佳子
    日本造園学会, 2014年04月, 査読無し
  • 合意形成と管理技術、日本造園学会関東支部三十周年記念誌
    押田佳子, 分担執筆, 137-138, 押田佳子
    日本造園学会関東支部三十周年記念誌, 2014年03月, 査読無し
  • 鎌倉における”みどりの観光まちづくり”-地域発信型の観光デザイン-
    押田佳子, 分担執筆, 127-128, 押田佳子
    日本造園学会関東支部三十周年記念誌, 2014年03月, 査読無し
  • eco検定超速マスター 第3版
    単著
    TAC出版, 2012年07月, 査読無し
    9784813247074
  • 地域に学ぶ、学生が変わる−大学と市民でつくる持続可能な社会−
    地域と連携する大学教育研究会, 共著, 地域と連携する大学教育研究会
    東京学芸大学出版会, 2012年04月, 査読無し
  • 造園分野の視点から,東日本大震災をいかに記録に止め,何を学ぶのか、ランドスケープ研究75(4)
    下村彰男; 小林恭子; 小野良平; 押田佳子; 伊藤弘, 分担執筆, 271-276, 下村彰男・小林恭子・小野良平・押田佳子・伊藤弘
    日本造園学会, 2012年01月, 査読無し
  • eco検定超速マスター(第2版)
    単著
    TAC出版, 2010年06月, 査読無し
  • eco検定超速マスター
    単著
    TAC出版, 2008年11月, 査読無し
  • 堺・南大阪地域学シリーズ9 大阪湾の自然と再生
    上甫木 昭春, 共著, 74-95, 上甫木 昭春
    大阪公立大学共同出版会, 2008年03月, 査読無し
    4901409395
  • 身近な森の歩き方-鎮守の森探訪ガイド
    共著, 91-101
    文英堂, 2003年05月, 査読無し

講演・口頭発表等

  • 防災教育副読本における被災体験談の活用実態に関する基礎的研究
    加藤颯人; 押田佳子
    2023年度日本造園学会関東支部大会, 2023年12月
  • 我が国におけるご当地マラソン大会の現状に関する研究
    保田皓生; 押田佳子
    2023年度日本造園学会関東支部大会, 2023年12月
  • 鳥取県北栄町「コナンのまちづくり」にみるアニメツーリズムの実態に関する研究
    2023年度日本造園学会関東支部大会, 2023年12月, 通常論文
  • 東京都恩賜上野動物園における展示の変遷に関する研究
    村山七菜; 押田佳子
    2023年度日本造園学会関東支部大会, 2023年12月, 通常論文
  • 旭山動物園再生計画以降における展示の変遷が地域内外に及ぼす影響に関する研究
    齊藤琉生; 押田佳子
    2023年度日本造園学会関東支部大会, 2023年12月, 通常論文
  • 昭和戦後期以降の日比谷公園における評価の変遷に関する研究
    押田佳子; 小川田千夏
    2023年度日本造園学会関東支部大会, 2023年12月, 通常論文
  • コロナ禍における六義園の SNS 発信実態に関する研究
    安田有希; 押田佳子; 照井進介; 竹村太喜
    2023年度日本造園学会関東支部大会, 2023年12月
  • 近代横浜における競馬場建設が地域に及ぼした影響に関する基礎的研究
    有井菜々美; 押田佳子
    令和5年度日本大学理工学部学術講演会, 2023年11月, 通常論文
  • 近代以降の江の島における観光の変遷に関する研究
    佐々木拓磨; 押田佳子
    令和5年度日本大学理工学部学術講演会, 2023年11月
  • 登録観光地域づくり法人の自主財源確保方法及び使用用途に関する研究
    山地康介; 押田佳子
    令和5年度日本大学理工学部学術講演会, 2023年11月
  • ⾧野県軽井沢町におけるペットツーリズムの運用プロセスに関する研究
    石田愛奈; 押田佳子
    日本環境共生学会第 26 回(2023 年度)学術大会, 2023年09月, 通常論文
  • 千代田区における小規模神社の存続可能性に関する研究―町会管理の7社に着目してー
    佐下��あゆみ・押田佳子
    2022年度日本造園学会関東支部大会, 2022年12月
  • 登録観光地域づくり法人の連携実態に関する研究,ー(その1)設立及び継続プロセスに着目してー
    山地康介・押田佳子・高野康生
    2022年度日本造園学会関東支部大会, 2022年12月
  • 登録観光地域づくり法人の連携実態に関する研究,ー(その2)設立年及び主要コンセプトに着目してー
    高野康生・押田佳子・山地康介
    2022年度日本造園学会関東支部大会, 2022年12月
  • 都立文化財庭園におけるSNSの発信実態に関する研究
    竹村太喜・押田佳子
    2022年度日本造園学会関東支部大会, 2022年12月
  • 柳澤吉保期における六義園のデザイン変容に関する考察
    安田有希・押田佳子・照井進介
    2022年度日本造園学会関東支部大会, 2022年12月
  • 岩崎三代にみる大和郷計画の変容に関する研究
    本間義弘・押田佳子・安田有希
    2022年度日本造園学会関東支部大会, 2022年12月
  • わが国の防災教育における体験談の活用実態に関する研究-各都道府県発行の防災教育冊子に着目して-
    佐倉諒哉・石田愛奈・押田佳子
    第66回日本大学理工学部学術講演会, 2022年12月, 通常論文
  • 外国人居留地における居留生活評価の変容に関する研究-関東大震災以前の横浜を対象として-
    加藤由菜・押田佳子
    第66回日本大学理工学部学術講演会, 2022年12月
  • コロナ禍におけるテーマパーク運営の変容に関する研究について-キャラクターグリーティングに着目して-
    小柴葉月・押田佳子
    第66回日本大学理工学部学術講演会, 2022年12月
  • 福島県におけるホープツーリズムの運用実態に関する研究
    佐川凛・押田佳子
    第66回日本大学理工学部学術講演会, 2022年12月
  • 伊豆高原地域におけるペットツーリズムの現状に関する基礎的研究
    石田愛奈・押田佳子・佐下��あゆみ
    日本環境共生学会 第25回(2022年度)学術大会, 2022年09月, 通常論文
  • 都立文化財庭園にみる岩崎家の庭園づくりに関する研究
    梁川亮・押田佳子
    2021年度日本造園学会関東支部大会, 2021年12月, 通常論文
  • 新型コロナウイルス感染症拡大状況下における美術館の活動実態に関する研究
    遠藤さくら・押田佳子
    2021年度日本造園学会関東支部大会, 2021年12月, 通常論文
  • 特別区における「緑化計画の手引き」の 記載傾向に関する研究
    林竜輝・押田佳子
    2021年度日本造園学会関東支部大会, 2021年12月
  • 神奈川県下鶴間宿における集落変容に関する研究
    生水出潤一郎・押田佳子
    第65回日本大学理工学部学術講演会, 2021年12月, 通常論文
  • 千代田区内の狭小神社の継承実態に関する研究
    金子奈々子・押田佳子・佐下��あゆみ
    第65回日本大学理工学部学術講演会, 2021年12月
  • 神奈川県箱根町における観光組織の連携実態に関する研究
    山地康介・押田佳子
    第65回日本大学理工学部学術講演会, 2021年12月, 招待有り
  • 江戸川中流域における古代遺跡の利活用実態に関する研究 ―春日部市・野田市を対象として―
    井上恭介・押田佳子
    第65回日本大学理工学部学術講演会, 2021年12月
  • 鎌倉長谷「三橋旅館」閉業後の敷地変容に関する研究
    押田佳子・渡部和優
    2021年度日本建築学会大会(東北), 2021年09月, 通常論文
  • 三橋旅館が鎌倉長谷の近代化に及ぼした影響に関する研究
    押田佳子
    第64回日本大学理工学部学術講演会, 2020年12月
  • 防災教育教材としての「防災かるた」のメッセージ性に関する研究
    金山理菜・押田佳子
    第64回日本大学理工学部学術講演会, 2020年12月
  • 近世における江戸の花見処の継承状況に関する研究
    上野開生・押田佳子
    第64回日本大学理工学部学術講演会, 2020年12月
  • 中国のソーシャルネットワークサービスを通じてみた六義園の魅力要素に関する研究
    西垣霖・押田佳子
    第64回日本大学理工学部学術講演会, 2020年12月
  • 江戸時代の浮世絵にみる庶民園芸の実態に関する研究
    真野晏州力・押田佳子
    第64回日本大学理工学部学術講演会, 2020年12月
  • 東京都心のアンテナショップにみる地域活性化への影響に関する基礎的研究
    福山健太・押田佳子
    第64回日本大学理工学部学術講演会, 2020年12月
  • 鎌倉市におけるオーバーツーリズムの実態と発生プロセスに関する研究
    佐下��あゆみ・押田佳子
    第64回日本大学理工学部学術講演会, 2020年12月
  • 神奈川県箱根町における災害後の観光復興への取り組みに関する研究
    江口純平・押田佳子
    第64回日本大学理工学部学術講演会, 2020年12月
  • 近代における西洋建築と日本庭園との融合・調和のためのデザイン手法に関する研究
    上野開生・押田佳子
    2020年度日本建築学会大会(関東), 2020年09月, 日本建築学会
  • 時代経過に伴う武蔵陵墓地の位置づけと地域との係りに関する研究
    加藤凱久・押田佳子
    第63回日本大学理工学部学術講演会, 2019年12月, 通常論文
  • 神奈川県箱根町における観光危機管理の在り方に関する研究
    入部真帆・押田佳子
    第63回日本大学理工学部学術講演会, 2019年12月, 通常論文
  • 外国人来訪者が捉えた近代箱根宮ノ下の魅力に関する研究
    尾沢和樹・押田佳子
    第63回日本大学理工学部学術講演会, 2019年12月, 通常論文
  • 災害復興計画における観光への配慮事項に関する研究―兵庫県南部地震以降の災害に着目して―
    石田健太・押田佳子
    第63回日本大学理工学部学術講演会, 2019年12月, 通常論文
  • 多摩ニュータウン開発に伴う神社継承の在り方に関する研究
    山田敦也・押田佳子
    第63回日本大学理工学部学術講演会, 2019年12月, 通常論文
  • コンテンツツーリズムによる地域資源の再発掘プロセス―兵庫県丹波篠山市大上地区を対象として―
    押田佳子
    令和元年度日本造園学会関東支部大会, 2019年11月, 通常論文
  • 令和元年度日本造園学会関東支部大会神木の存続状況に関する研究―東京都19区を対象として―
    片山風花・押田佳子
    令和元年度日本造園学会関東支部大会, 2019年11月, 通常論文
  • 民有緑地保全制度としての「市民の森」及び「市民緑地制度」の運用実態に関する研究
    東山将実・押田佳子
    令和元年度日本造園学会関東支部大会, 2019年11月, 通常論文
  • 外国人来訪者が捉える日本庭園の魅力要素に関する研究―(その1)外国人来訪者による評価について
    西垣霖・宮本はるこ・押田佳子
    令和元年度日本造園学会関東支部大会, 2019年11月, 通常論文
  • 外国人来訪者が捉える日本庭園の魅力要素に関する研究―(その2)日本人来訪者の評価と外国人来訪者との比較
    宮本はるこ・西垣霖・押田佳子
    令和元年度日本造園学会関東支部大会, 2019年11月, 通常論文
  • 佐渡島南東部における佐渡能との関係性より捉えた神社継承の在り方に関する研究
    押田佳子・佐藤悠貴
    2019年度日本建築学会大会(九州), 2019年09月, 通常論文
  • 鎌倉市腰越における江ノ島電鉄線沿線の線路側玄関住宅の現状と今後の在り方に関する研究
    片山風花・押田佳子
    2019年度日本建築学会大会(九州), 2019年09月, 通常論文
  • 近代建築遺産ツーリズムを用いた戦後モダニズム建築の保存・活用効果に関する研究
    加藤有紗・押田佳子・町田拓也
    第33回日本観光研究学会全国大会, 2018年12月, 通常論文
  • 災害時の避難誘導意識に関する研究-鎌倉市大仏通り商店街と由比ガ浜中央商店街を対象として
    久島琴音・押田佳子
    第33回日本観光研究学会全国大会, 2018年12月, 通常論文
  • 地域鉄道開発にみる伊豆半島の観光発展プロセスに関する研究
    金森洸人・押田佳子
    平成30年度(第62回)理工学部学術講演会, 2018年12月, 通常論文
  • 近代の鉄道旅行案内書にみる中央線沿線の郊外観光発達史に関する研究
    上芝聖佳・押田佳子
    平成30年度(第62回)理工学部学術講演会, 2018年12月, 招待有り
  • 近代湘南メディカルツーリズム以降の由比ガ浜中央商店街の継承プロセス関する研究
    倉津耕大・押田佳子・片山風花
    平成30年度(第62回)理工学部学術講演会, 2018年12月, 通常論文
  • ツーリズムを用いた戦後モダニズム建築の保存・活用のあり方に関する研究–ツアープログラム改善にむけたエコツーリズムとの比較より–
    町田拓也・押田佳子・加藤有紗・石田健太
    平成30年度(第62回)理工学部学術講演会, 2018年12月, 通常論文
  • 人口減少地域における神社の保全プロセスに関する研究ー新潟県佐渡市南東部に着目してー
    佐藤悠貴・押田佳子
    平成30年度(第62回)理工学部学術講演会, 2018年12月, 通常論文
  • 銀座における狭小寺社の存続性に関する研究―銀座八丁神社めぐりに着目して―
    箱谷柊右也・押田佳子
    平成30年度(第62回)理工学部学術講演会, 2018年12月, 通常論文
  • 奄美市名瀬における都市整備が地域信仰に及ぼす影響に関する研究―大熊,有屋地区を対象として―
    小池真琴・押田佳子
    平成30年度(第62回)理工学部学術講演会, 2018年12月, 通常論文
  • 緑のまちづくりにおける壁面緑化の在り方に関する研究―(その5)東京都港区における壁面緑化の認知度と景観評価に着目して―
    鳥居奨次郎・押田佳子・宮本はるこ
    平成30年度(第62回)理工学部学術講演会, 2018年12月, 通常論文
  • 公園遊具設置状況にみる子どもの遊び場空間に関する研究―東京都港区を対象として―
    小山佑也・押田佳子・東山将実
    平成30年度(第62回)理工学部学術講演会, 2018年12月, 通常論文
  • 明治神宮内苑造営時における土地造成プロセスに関する研究
    加藤凱久・押田佳子
    平成30年度(第62回)理工学部学術講演会, 2018年12月, 通常論文
  • 江ノ島電鉄線沿線における線路側玄関住宅の変遷に関する研究―鎌倉市腰越を対象として―
    片山風花・押田佳子・倉津耕大・佐藤悠貴・東山将実
    平成30年度(第62回)理工学部学術講演会, 2018年12月, 通常論文
  • 都市部における住民自治組織とマンション住民の関わりに関する研究 ―神奈川県川崎市川崎区を対象にして―
    隅田和輝・押田佳子・落合正行
    2018年度日本建築学会大会(東北), 2018年09月
  • 東京都中央区における狭小神社の存続性に関する研究
    押田佳子・兼井美咲
    2018年度日本建築学会大会(東北), 2018年09月, 通常論文
  • ツーリズムを用いたモダニズム建築の保存・活用のあり方に関する研究
    加藤有紗・押田佳子
    2018年度日本建築学会大会(東北), 2018年09月, 通常論文
  • 都市部における住民自治組織とマンション住民の関わりに関する研究―神奈川県川崎市川崎区を対象にして―
    隅田和輝; 押田佳子; 落合正行
    2018年度日本建築学会大会(東北), 2018年09月, 通常論文
  • 持続可能な観光地に向けた循環型まちづくり
    押田佳子
    日本環境共生学会地域シンポジウム, 2018年06月, 日本環境共生学会, 招待有り
  • 湘南サナトリウムにおける近代メディカルツーリズムに関する研究―(その3)南湖院門前の療養下宿「魚民館」に着目して―
    押田佳子・安齋七風
    第61回日本大学理工学部学術講演会, 2017年12月, 通常論文
  • 湘南サナトリウムにおける近代メディカルツーリズムに関する研究―(その4)斎藤緑雨を通して見た割烹旅館「東屋」の療養下宿としての姿―
    安齋七風・押田佳子・倉津耕大
    第61回日本大学理工学部学術講演会, 2017年12月, 通常論文
  • 都市部における活動場所に着目した住民自治組織とマンション住民の関わり方に関する研究―神奈川県川崎市を対象にして―
    隅田和輝・落合正行・押田佳子・岡田智秀
    第61回日本大学理工学部学術講演会, 2017年12月, 通常論文
  • インフラツーリズムを活用した情報共有型観光まちづくりの提案―千葉県市原市月崎隧道群を対象として―
    加藤有紗・押田佳子・佐藤悠貴・久島琴音
    第61回日本大学理工学部学術講演会, 2017年12月, 通常論文
  • 日本国内における「観光危機管理」の現状と課題に関する研究―各都道府県の地震・津波避難計画に着目して―
    安齊航也・押田佳子・久島琴音
    第61回日本大学理工学部学術講演会, 2017年12月, 通常論文
  • 植木屋に見るわが国の造園業発展プロセスに関する研究
    入江皓多・押田佳子・奥田和記
    第61回日本大学理工学部学術講演会, 2017年12月, 通常論文
  • 近代東京における神社境内の信仰的価値に関する研究―近代新設の神社に着目して―
    兼井美咲・押田佳子・箱谷柊右也
    第61回日本大学理工学部学術講演会, 2017年12月, 通常論文
  • 緑のまちづくりにおける壁面緑化のあり方に関する研究―(その2)緑化賞における壁面緑化の評価視点に着目して―
    屋代明日香・押田佳子・鳥居奨次郎
    第61回日本大学理工学部学術講演会, 2017年12月, 通常論文
  • 自然再生空間における自然遊びの需要について ―野川公園利用者にとっての自然遊び―
    尾形穂乃花、押田佳子、小山佑也
    平成27年度日本造園学会関東支部大会, 2017年11月
  • 近世以降の東京における 菖蒲園の盛衰プロセスに関する研究
    西澤真依子、押田佳子、佐藤悠貴
    平成27年度日本造園学会関東支部大会, 2017年11月
  • 自然再生空間における自然遊びの需要について―野川公園利用者にとっての自然遊び―
    尾形穂乃花; 押田佳子; 小山佑也
    平成27年度日本造園学会関東支部大会, 2017年11月, 通常論文
  • おもてなし空間としての日本庭園の在り方に関する研究―ホテル椿山荘東京に着目して―
    近藤彩夏、押田佳子、町田拓也
    平成27年度日本造園学会関東支部大会, 2017年11月, 通常論文
  • 近世以降の東京における菖蒲園の盛衰プロセスに関する研究
    西澤真依子; 押田佳子; 佐藤悠貴
    平成27年度日本造園学会関東支部大会, 2017年11月, 通常論文
  • まちづくり手法の実践的試み―千代田区飯田橋駅周辺から九段坂地区を事例として
    加藤有紗・横内憲久・押田佳子・落合正行・高木宗房
    2017年度日本建築学会大会, 2017年09月, 通常論文
  • 川崎市におけるマンション住民の住民自治組織加入促進に向けた行政支援の実態
    隅田和輝・横内憲久・押田佳子・落合正行・岡田智秀・白石翔大
    2017年度日本建築学会大会, 2017年09月, 通常論文
  • 湘南サナトリウムにおける近代メディカルツーリズムに関する研究―(その1)南湖院設立に伴う茅ヶ崎の発展に着目して―
    押田佳子・横内憲久・岡田智秀・安齋七風
    第60回日本大学理工学部学術講演会, 2016年12月, 通常論文
  • 湘南サナトリウムにおける近代メディカルツーリズムに関する研究―(その2)「南湖院」療養者手記より捉えたレクリエーションおよびメディカルツーリズムの実態―
    安齋七風・横内憲久・岡田智秀・押田佳子
    第60回日本大学理工学部学術講演会, 2016年12月, 通常論文
  • 災害時における歴史観光地の防災と復興に関する研究―(その1)鎌倉の寺院をケーススタディとして―
    中原真緒・横内憲久・岡田智秀・押田佳子・安斎航也・佐藤恵
    第60回日本大学理工学部学術講演会, 2016年12月, 通常論文
  • 災害時における歴史観光地の防災と復興に関する研究ー(その2)関東大震災時の避難場所に着目してー
    佐藤恵・横内憲久・岡田智秀・押田佳子・中原真緒・安斎航也
    第60回日本大学理工学部学術講演会, 2016年12月, 通常論文
  • 災害時における歴史観光地の防災と復興に関する研究ー(その2)関東大震災時の避難場所に着目してー
    佐藤恵・横内憲久・岡田智秀・押田佳子・中原真緒・安斎航也
    第60回日本大学理工学部学術講演会, 2016年12月, 通常論文
  • 東京都心部における屋上農園の現状と課題に関する研究
    ○布川拓実・横内憲久・岡田智秀・押田佳子・近藤彩夏
    第60回日本大学理工学部学術講演会, 2016年12月, 通常論文
  • 緑のまちづくりにおける壁面緑化のあり方に関する研究―壁面緑化と建築物の受賞作品の評価に着目して―
    ○松下依里香・横内憲久・岡田智秀・押田佳子・屋代明日香
    第60回日本大学理工学部学術講演会, 2016年12月, 通常論文
  • 都市部におけるマンション内に立地する住民自治組織の活動拠点施設の実態―川崎市の町内会館・自治会館を対象として―
    ○白石翔大・落合正行・横内憲久・岡田智秀・押田佳子・隅田和輝
    第60回日本大学理工学部学術講演会, 2016年12月, 通常論文
  • 都市部におけるマンション内に立地する住民自治組織の活動拠点施設の実態―川崎市の町内会館・自治会館を対象として―
    ○白石翔大・落合正行・横内憲久・岡田智秀・押田佳子・隅田和輝
    第60回日本大学理工学部学術講演会, 2016年12月, 通常論文
  • 住民意識からみた「経年優化」の構成要素に関する研究―板橋区サンシティにおけるメインルートに着目して―
    〇岸田樹・横内憲久・岡田智秀・押田佳子・加藤正絋
    第60回日本大学理工学部学術講演会, 2016年12月, 通常論文
  • 江戸における花見空間の構成と継承状況に関する研究―(その1)花見名所の変容に着目して―
    〇柴田藍理・横内憲久・岡田智秀・押田佳子・尾形穂乃花・西澤真依子
    第60回日本大学理工学部学術講演会, 2016年12月, 通常論文
  • 江戸における花見空間の構成と継承状況に関する研究ー(その2)花見描写より捉えた空間整備についてー
    〇西澤真依子・横内憲久・岡田智秀・押田佳子・尾形穂乃花・柴田藍理
    第60回日本大学理工学部学術講演会, 2016年12月, 通常論文
  • 高尾山におけるオーバーユースの実態および適正利用のあり方に関する研究
    ○楠崎悠加・横内憲久・岡田智秀・押田佳子・入江晧多
    第60回日本大学理工学部学術講演会, 2016年12月, 通常論文
  • 「新ウォーターフロント開発」における新たなみなとまちづくりの提案―建物防御による津波対策―
    〇加藤有紗・横内憲久・岡田智秀・押田佳子・兼井美咲
    第60回日本大学理工学部学術講演会, 2016年12月, 通常論文
  • 「ワテラス」 における学生のまちづくり参加のあり方に関する研究-(その2)周辺町会の活動状況と取り組みに対する評価
    中原真緒・横内憲久・岡田智秀・ 押田佳子・土屋光太郎
    2016年度日本建築学会大会(九州), 2016年08月, 通常論文
  • 緑のまちづくりにおける壁面緑化のあり方に関する研究-歩行者視点より捉えた緑視ユニットの評価
    柴田藍理・松下依里香・横内憲久・ 岡田智秀・押田佳子
    2016年度日本建築学会大会(九州), 2016年08月, 通常論文
  • 「ワテラス」における学生居住推進活動の現状評価に関する研究 ―(その1)学生居住推進活動と町会との関係―
    土屋光太郎・横内憲久・岡田智秀・押田佳子・中原真緒
    第59回日本大学理工学部学術講演会, 2015年12月
  • 「ワテラス」における学生居住推進活動の現状評価に関する研究 ―(その2)学生居住推進活動と学生入居者との関係―
    中原真緒、横内憲久、岡田智秀、押田佳子、土屋光太郎
    第59回日本大学理工学部学術講演会, 2015年12月
  • 壁面緑化にみる緑の連続性の創出に関する研究 ー(その1)東京都23区における壁面緑化の位置づけと神田駿河台地区における現状の把握ー
    松下依里香、横内憲久、岡田智秀、押田佳子、柴田藍理
    第59回日本大学理工学部学術講演会, 2015年12月
  • 「ワテラス」における学生居住推進活動の現状評価に関する研究―(その1)学生居住推進活動と町会との関係―
    土屋光太郎; 横内憲久; 岡田智秀; 押田佳子; 中原真緒
    第59回日本大学理工学部学術講演会, 2015年12月, 通常論文
  • 「ワテラス」における学生居住推進活動の現状評価に関する研究―(その2)学生居住推進活動と学生入居者との関係―
    中原真緒; 横内憲久; 岡田智秀; 押田佳子; 土屋光太郎
    第59回日本大学理工学部学術講演会, 2015年12月, 通常論文
  • みなとまちづくりにおける臨港地区のあり方に関する研究―東京港・横浜港におけるレベル通達の運用
    布川拓実、横内憲久、岡田智秀、押田佳子、加藤有紗
    第59回日本大学理工学部学術講演会, 2015年12月, 通常論文
  • 南関東における臨海公園整備のあり方に関する基礎的研究
    岸田樹、横内憲久、岡田智秀、押田佳子、楠﨑悠加
    第59回日本大学理工学部学術講演会, 2015年12月, 通常論文
  • 壁面緑化にみる緑の連続性の創出に関する研究ー(その1)東京都23区における壁面緑化の位置づけと神田駿河台地区における現状の把握ー
    松下依里香; 横内憲久; 岡田智秀; 押田佳子; 柴田藍理
    第59回日本大学理工学部学術講演会, 2015年12月, 通常論文
  • 壁面緑化にみる緑の連続性の創出に関する研究ー(その2)東京都23区内の受賞作品に着目してー
    柴田藍理、横内憲久、岡田智秀、押田佳子、松下依里香
    第59回日本大学理工学部学術講演会, 2015年12月, 通常論文
  • 浮葉植物除去に対するオゾン添加の効果
    川田吉弘、押田佳子、清水洋隆
    2015年度静電気学会全国大会, 2015年09月, 静電気学会, 通常論文
  • 近世以降の鎌倉における旅行者視点から捉えたまちなみ形成に関する研究 ―『鎌倉絵図』における通りとまちなみ描写との関係に着目して―
    野村誠志・横内憲久・岡田智秀・押田佳子
    第58回日本大学理工学部学術講演会, 2014年12月, 通常論文
  • 地元団体による地方都市のみなとまちづくりに関する研究 ―(その1)「小名浜まちづくり市民会議」による取り組みの実態に着目して―
    川名部弘揮・横内憲久・岡田智秀・押田佳子・竹下孝秀
    第58回日本大学理工学部学術講演会, 2014年12月
  • 地元団体による地方都市のみなとまちづくりに関する研究 ―(その2)小名浜港における地域活性化の波及効果に着目して―
    竹下孝秀・横内憲久・岡田智秀・押田佳子・川名部弘揮
    第58回日本大学理工学部学術講演会, 2014年12月
  • 市街地における「遊水池空間」の整備方策に関する研究 ―(その2)善福寺川および石神井川における調節池事業に着目して―
    菅原康太・横内憲久・岡田智秀・押田佳子・角田裕紀
    第58回日本大学理工学部学術講演会, 2014年12月
  • 近世以降の鎌倉における旅行者視点から捉えたまちなみ形成に関する研究―『鎌倉絵図』における通りとまちなみ描写との関係に着目して―
    野村誠志; 横内憲久; 岡田智秀; 押田佳子
    第58回日本大学理工学部学術講演会, 2014年12月, 通常論文
  • 東日本大震災を契機とした「高台移転」実施後における高台部の生活に関する推考―石巻市雄勝半島における地域の固有性・多様性に基づく集落再生に関する研究 その19―
    西野拓人、横内憲久、岡田智秀、押田佳子、長田瑞生
    第58回日本大学理工学部学術講演会, 2014年12月, 通常論文
  • 東日本大震災を契機とした「高台移転」実施後における高台部の生活に関する推考―石巻市雄勝半島における地域の固有性・多様性に基づく集落再生に関する研究 その20―
    長田瑞生・横内憲久・岡田智秀・押田佳子・西野拓人
    第58回日本大学理工学部学術講演会, 2014年12月, 通常論文
  • 地元団体による地方都市のみなとまちづくりに関する研究―(その1)「小名浜まちづくり市民会議」による取り組みの実態に着目して―
    川名部弘揮; 横内憲久; 岡田智秀; 押田佳子; 竹下孝秀
    第58回日本大学理工学部学術講演会, 2014年12月, 通常論文
  • 地元団体による地方都市のみなとまちづくりに関する研究―(その2)小名浜港における地域活性化の波及効果に着目して―
    竹下孝秀; 横内憲久; 岡田智秀; 押田佳子; 川名部弘揮
    第58回日本大学理工学部学術講演会, 2014年12月, 通常論文
  • 市街地における「遊水池空間」の整備方策に関する研究 ―(その1)東京都内における調節池・調節池の整備形態と管理に着目して―
    第58回日本大学理工学部学術講演会, 2014年12月, 通常論文
  • 市街地における「遊水池空間」の整備方策に関する研究―(その2)善福寺川および石神井川における調節池事業に着目して―
    菅原康太; 横内憲久; 岡田智秀; 押田佳子; 角田裕紀
    第58回日本大学理工学部学術講演会, 2014年12月, 通常論文
  • 千代田区神田淡路町二丁目のWATERRASにおける学生の地域活動の参加方策に関する研究―(その1)学生マンションの活動実態に着目して―
    土屋光太郎・横内憲久・岡田智秀・押田佳子・山田純矢
    第58回日本大学理工学部学術講演会, 2014年12月, 通常論文
  • 千代田区神田淡路町二丁目のWATERRASにおける学生の地域活動の参加方策に関する研究―(その2)学生マンション入居者とタワー棟マンション入居者の活動意欲に着目して―
    山田純矢・横内憲久・岡田智秀・押田佳子・土屋光太郎
    第58回日本大学理工学部学術講演会, 2014年12月, 通常論文
  • St.Andrews West Sandsにおける海岸保全策
    押田佳子
    日本造園学会関東支部大会, 2014年11月, 通常論文
  • 生物との共生を目指した建築物空間整備に係わる環境評価指標の実態に関する研究(鴨諸一との共同発表)
    鴨諸一・押田佳子
    日本造園学会関東支部大会, 2014年11月, 通常論文
  • みなとまちづくりを担う地元団体の取り組みに関する研究 「八幡浜みなとまちづくり協議会」を対象として
    川名部弘揮・横内憲久・岡田智秀・ 押田佳子
    2014年度日本建築学会大会, 2014年09月
  • 生物との共生を考慮した緑地計画手法に関する基礎的研究―嫌われる虫のリスク表示ツールの構築
    加藤晃敏・押田佳子
    2014年度日本建築学会大会, 2014年09月, 通常論文
  • みなとまちづくりを担う地元団体の取り組みに関する研究「八幡浜みなとまちづくり協議会」を対象として
    川名部弘揮; 横内憲久; 岡田智秀; 押田佳子
    2014年度日本建築学会大会, 2014年09月, 通常論文
  • 市街地における「遊水池空間」のあり方に関する研究 遊水池の整備形態と平常時利用の実態について
    角田裕紀・横内憲久・岡田智秀・ 押田佳子
    2014年度日本建築学会大会, 2014年09月, 通常論文
  • 水陸両用バスを用いた地域活性化に関する研究 水陸両用バスの効果および導入の留意点の把握
    梅沢慎也・横内憲久・岡田智秀・押田佳子
    2014年度日本建築学会大会, 2014年09月, 通常論文
  • 石巻市雄勝町( 名振地区・船越地区) を対象とした高台定住における評価 石巻市雄勝半島における地域の固有性・多様性に基づく集落再生に関する研究 その14
    西野拓人・横内憲久・岡田智秀・ 押田佳子
    2014年度日本建築学会大会, 2014年09月, 通常論文
  • 学生の地域活動参画への留意点に関する研究 東京都御茶ノ水駅および小川町駅周辺をケーススタディとして
    土屋光太郎・横内憲久・岡田智秀・ 押田佳子
    2014年度日本建築学会大会, 2014年09月, 通常論文
  • 『鎌倉絵図』にみる近世以降の観光資源の成立および継承に関する研究 ―(その1)観光資源の成立過程について―
    肥留川稜・横内憲久・岡田智秀・押田佳子・大淵雅己
    第57回日本大学理工学部学術講演会, 2013年12月
  • 『鎌倉絵図』にみる近世以降の観光資源の成立および継承に関する研究 ―(その2)観光資源の継承状況について―
    大淵雅己・横内憲久・岡田智秀・押田佳子・肥留川稜
    第57回日本大学理工学部学術講演会, 2013年12月
  • JHEPの運用実態を通してみた建築物空間整備に係わる環境評価に関する研究
    芳野晃弘・横内憲久・岡田智秀・押田佳子・鴨諸一
    第57回日本大学理工学部学術講演会, 2013年12月, 通常論文
  • 『鎌倉絵図』にみる近世以降の観光資源の成立および継承に関する研究―(その1)観光資源の成立過程について―
    肥留川稜; 横内憲久; 岡田智秀; 押田佳子; 大淵雅己
    第57回日本大学理工学部学術講演会, 2013年12月, 通常論文
  • 『鎌倉絵図』にみる近世以降の観光資源の成立および継承に関する研究―(その2)観光資源の継承状況について―
    大淵雅己; 横内憲久; 岡田智秀; 押田佳子; 肥留川稜
    第57回日本大学理工学部学術講演会, 2013年12月, 通常論文
  • 岐阜県恵那市大井町における生活領域と地域資源に関する考察 ―(その2)土々ヶ根・岡瀬沢地区の視対象・視点場と生活領域との関係について―
    石原英樹・横内憲久・岡田智秀・押田佳子・井出純一・大滝隆典・泉直輝
    第57回日本大学理工学部学術講演会, 2013年12月, 通常論文
  • 岐阜県恵那市大井町における生活領域と地域資源に関する考察 ―(その1)土々ヶ根・岡瀬沢地区住民の生活領域について―
    井出純一・横内憲久・岡田智秀・押田佳子・石原英樹・大滝隆典・泉直輝
    第57回日本大学理工学部学術講演会, 2013年12月, 通常論文
  • 東北地方太平洋沖地震の津波被災地における児童の地域認識に関する研究 ―(その2)四倉小児童のおすすめまちあるきルートの特徴―
    石渡勇貴・横内憲久・岡田智秀・押田佳子・大塚宏樹・阿部周斗
    第57回日本大学理工学部学術講演会, 2013年12月, 通常論文
  • 東北地方太平洋沖地震の津波被災地における児童の地域認識に関する研究―(その1)四倉小児童の居住地区別にみる地域資源と特徴―
    阿部周斗・横内憲久・岡田智秀・押田佳子・大塚宏樹・石渡勇貴
    第57回日本大学理工学部学術講演会, 2013年12月, 通常論文
  • 福島県いわき市沿岸部の地区別にみた「復興事業計画」の成立要因に関する研究―(その2)事業推進のための工夫点について―
    大塚宏樹・横内憲久・岡田智秀・押田佳子・稲葉諒介・池松俊平・恩田弘樹・白崎拓弥
    第57回日本大学理工学部学術講演会, 2013年12月, 通常論文
  • 福島県いわき市沿岸部の地区別にみた「復興事業計画」の成立要因に関する研究 ―(その1)市内全24地区の「復興事業計画」の現状―
    稲葉諒介・横内憲久・岡田智秀・押田佳子・大塚宏樹・池松俊平・恩田弘樹・白崎拓弥
    第57回日本大学理工学部学術講演会, 2013年12月, 通常論文
  • 生物との共生を目指した建築物空間整備に係わる環境評価手法の実態に関する基礎的研究
    鴨諸一・芳野晃弘・押田佳子・岡田智秀
    平成25年度日本造園学会関東支部大会, 2013年10月, 通常論文
  • スコットランドのフットパスにみる観光まちづくりの実態に関する報告
    押田佳子
    平成25年度日本造園学会関東支部大会, 2013年10月, 通常論文
  • 福島県いわき市四倉町海岸地域における復興まちづくりに関する検討 ―歴史的景観資源と住民の震災前後の風景観の変化を通じて―
    大塚宏樹・横内憲久・岡田智秀・押田佳子
    平成25年度土木学会全国大会, 2013年09月
  • 岐阜県恵那市大井町地区の景観計画策定に向けた地域資源に関する考察 ―中山道大井宿とその周辺地域を対象として―
    井出純一・横内憲久・岡田智秀・押田佳子・大塚宏樹
    成25年度土木学会全国大会, 2013年09月, 通常論文
  • 生物との共生を目指した建築物敷地内における緑地評価手法の構築に向けた基礎的研究
    松本航・伊東英幸・押田佳子・加藤晃敏・鷲山大介・鴨諸一・芳野晃弘・福田敦・岡田智秀
    環境アセスメント学会全国大会第12回大会, 2013年09月, 通常論文
  • 生物との共生を目指した建築物整備に係わる環境評価手法の実態に関する基礎的研究
    鴨諸一・押田佳子・伊東英幸・芳野晃弘・松本航・福田敦・岡田智秀
    環境アセスメント学会全国大会第12回大会, 2013年09月, 通常論文
  • 福島県いわき市四倉町海岸地域における復興まちづくりに関する検討―歴史的景観資源と住民の震災前後の風景観の変化を通じて―
    大塚宏樹; 横内憲久; 岡田智秀; 押田佳子
    平成25年度土木学会全国大会, 2013年09月, 通常論文
  • 岐阜県恵那市大井町地区の景観計画策定に向けた地域資源に関する考察―中山道大井宿とその周辺地域を対象として―
    井出純一; 横内憲久; 岡田智秀; 押田佳子; 大塚宏樹
    成25年度土木学会全国大会, 2013年09月, 通常論文
  • 生物の好き嫌いを考慮した住環境評価ツールの構築に向けた基礎的研究
    加藤晃敏・押田佳子
    2013年度日本建築学会大会, 2013年09月, 通常論文
  • 海岸砂丘の生態系サービスを活用した沿岸域のグランドデザイン
    松島肇・永松大・押田佳子
    日本景観生態学会第21回千葉大会, 2013年06月, 通常論文
  • 地方都市における水辺からの都市再生プロセスに関する研究 ―富山県富山市富岩運河環水公園を対象として―
    吉田庸、岡田智秀、西上慧
    第40回土木学会関東支部技術研究発表会, 2013年03月
  • 地方都市における水辺からの都市再生プロセスに関する研究―富山県富山市富岩運河環水公園を対象として―
    吉田庸; 岡田智秀; 西上慧
    第40回土木学会関東支部技術研究発表会, 2013年03月, 通常論文
  • 仙台市荒浜における海浜植生復元状況に関する報告
    平成24年度日本造園学会関東支部大会, 2012年11月, 通常論文
  • 広域景観計画の運用実態に関する研究 ―(その1)関門景観形成地域における届出案件を対象として―
    清永修平,横内憲久,岡田智秀,戸田山裕司
    第56回日本大学理工学部学術講演会, 2012年11月
  • 広域景観計画の運用実態に関する研究 ―(その2)関門景観形成地域における表彰制度に着目して―
    戸田山裕司、横内憲久、岡田智秀、清永修平
    第56回日本大学理工学部学術講演会, 2012年11月
  • 東京都大田区臨海部における地区交流型まちづくり学習プログラム構築に 関する研究―(その1)担当教諭による学習プログラムの評価―
    首代佑太、横内憲久、岡田智秀、三嶋武典
    第56回日本大学理工学部学術講演会, 2012年11月
  • 東京都大田区臨海部における地区交流型まちづくり学習プログラム構築に 関する研究―(その2)地区交流ワークショップ実施による波及効果―
    三嶋武典、横内憲久、岡田智秀、首代佑太
    第56回日本大学理工学部学術講演会, 2012年11月
  • 坂道が商店街に与える空間的影響に関する研究 ―中間領域に対する店舗経営者等の意識について―
    平出崇文、横内憲久、岡田智秀
    第56回日本大学理工学部学術講演会, 2012年11月
  • 河川・用排水路の変遷からみた「水郷こしがや」の地域形成に関する研究 ―(その2)明治期にみる水郷としての地域アイデンティティ―
    増倉直樹、横内憲久、岡田智秀、馬上和祥
    第56回日本大学理工学部学術講演会, 2012年11月
  • 地方都市における水辺からの地域再生に関する研究 ―富山県富山市富岩運河の「再生期」に着目して―
    吉田庸、岡田智秀、西上慧
    第56回日本大学理工学部学術講演会, 2012年11月
  • 岐阜県恵那市大井町地区の景観計画策定に向けた地域資源に考察 ―中山道大井宿とその周辺地域を対象として―
    井出純一、横内憲久、岡田智秀、大塚宏樹
    第56回日本大学理工学部学術講演会, 2012年11月
  • 福島県いわき市四倉町海岸地域における復興まちづくりに関する検討 ―歴史的景観資源と住民の被災前後の風景観の変化を通じて―
    大塚宏樹、横内憲久、岡田智秀、井出純一
    第56回日本大学理工学部学術講演会, 2012年11月
  • 古都鎌倉の切通しにおける境界性に関する研究 ―近世紀行文に着目して―
    木皿圭亮、横内憲久、岡田智秀
    第56回日本大学理工学部学術講演会, 2012年11月
  • 広域景観計画の運用実態に関する研究―(その1)関門景観形成地域における届出案件を対象として―
    清永修平; 横内憲久; 岡田智秀; 戸田山裕司
    第56回日本大学理工学部学術講演会, 2012年11月, 通常論文
  • 広域景観計画の運用実態に関する研究―(その2)関門景観形成地域における表彰制度に着目して―
    戸田山裕司; 横内憲久; 岡田智秀; 清永修平
    第56回日本大学理工学部学術講演会, 2012年11月, 通常論文
  • 東京都大田区臨海部における地区交流型まちづくり学習プログラム構築に関する研究―(その1)担当教諭による学習プログラムの評価―
    首代佑太; 横内憲久; 岡田智秀; 三嶋武典
    第56回日本大学理工学部学術講演会, 2012年11月, 通常論文
  • 東京都大田区臨海部における地区交流型まちづくり学習プログラム構築に関する研究―(その2)地区交流ワークショップ実施による波及効果―
    三嶋武典; 横内憲久; 岡田智秀; 首代佑太
    第56回日本大学理工学部学術講演会, 2012年11月, 通常論文
  • 坂道が商店街に与える空間的影響に関する研究―中間領域に対する店舗経営者等の意識について―
    平出崇文; 横内憲久; 岡田智秀
    第56回日本大学理工学部学術講演会, 2012年11月, 通常論文
  • 河川・用排水路の変遷からみた「水郷こしがや」の地域形成に関する研究―(その2)明治期にみる水郷としての地域アイデンティティ―
    増倉直樹; 横内憲久; 岡田智秀; 馬上和祥
    第56回日本大学理工学部学術講演会, 2012年11月, 通常論文
  • 地方都市における水辺からの地域再生に関する研究―富山県富山市富岩運河の「再生期」に着目して―
    吉田庸; 岡田智秀; 西上慧
    第56回日本大学理工学部学術講演会, 2012年11月, 通常論文
  • 岐阜県恵那市大井町地区の景観計画策定に向けた地域資源に考察―中山道大井宿とその周辺地域を対象として―
    井出純一; 横内憲久; 岡田智秀; 大塚宏樹
    第56回日本大学理工学部学術講演会, 2012年11月, 通常論文
  • 福島県いわき市四倉町海岸地域における復興まちづくりに関する検討―歴史的景観資源と住民の被災前後の風景観の変化を通じて―
    大塚宏樹; 横内憲久; 岡田智秀; 井出純一
    第56回日本大学理工学部学術講演会, 2012年11月, 通常論文
  • 古都鎌倉の切通しにおける境界性に関する研究―近世紀行文に着目して―
    木皿圭亮; 横内憲久; 岡田智秀
    第56回日本大学理工学部学術講演会, 2012年11月, 通常論文
  • 都​市​計​画​マ​ス​タ​ー​プ​ラ​ン​と​河​川​整​備​基​本​方​針​・​河​川​整​備​計​画​の ​相​互​連​携​策​の​検​討
    大沢昌玄、小間井孝吉、眞島俊光、埒正浩
    第45回土木学会土木計画学研究発表会, 2012年06月
  • 国分寺崖線の歴史的変遷に関する基礎的研究
    寒河江朋之、天野光一
    土木学会第32回土木史研究発表会, 2012年06月, 通常論文
  • 鎌倉同人会の活動にみる近代鎌倉のまちづくりに関する基礎的研究
    飯塚陽生、天野光一
    土木学会第32回土木史研究発表会, 2012年06月, 通常論文
  • 都​市​計​画​マ​ス​タ​ー​プ​ラ​ン​と​河​川​整​備​基​本​方​針​・​河​川​整​備​計​画​の​相​互​連​携​策​の​検​討
    大沢昌玄; 小間井孝吉; 眞島俊光; 埒正浩
    第45回土木学会土木計画学研究発表会, 2012年06月, 通常論文
  • 近代以降における鎌倉観光の変遷に関する研究 ―鎌倉市内に敷設された鉄道全4路線に着目して―
    瀬畑尚紘、横内憲久、岡田智秀
    土木学会第7回景観・デザイン研究発表会, 2011年12月
  • Space Syntax理論を用いた坂道の眺望景観評価に関する基礎的研究
    工藤智也、天野光一
    土木学会第7回景観・デザイン研究発表会, 2011年12月, 通常論文
  • 海岸景の魅力に関する基礎的研究
    奥野淳士、天野光一
    土木学会第7回景観・デザイン研究発表会, 2011年12月, 通常論文
  • 近代以降における鎌倉観光の変遷に関する研究―鎌倉市内に敷設された鉄道全4路線に着目して―
    瀬畑尚紘; 横内憲久; 岡田智秀
    土木学会第7回景観・デザイン研究発表会, 2011年12月, 通常論文
  • 『現在の鎌倉』にみる近代鎌倉の観光形態と景観の商業的評価に関する研究
    土木学会第7回景観・デザイン研究発表会, 2011年12月, 通常論文
  • 流山市における行政指導の事例から見た景観グリ―ンチェ―ン構築に 関する研究―(その1)行政指導プロセスより捉えた成立要因―
    第55回日本大学理工学部学術講演会, 2011年11月
  • 流山市における行政指導の事例から見た景観グリ―ンチェ―ン構築に 関する研究―(その2)空間的視点から捉えた景観グリ―ンチェ―ンの特徴―
    第55回日本大学理工学部学術講演会, 2011年11月
  • 都市における寺社空間の保全に関する研究 ―『江戸名所図会』からみる寺社の現存状況について―
    第55回日本大学理工学部学術講演会, 2011年11月
  • 小中学校の校歌小中学校の校歌からみる富士山の景観イメ―ジの研究 ―富士市,富士宮市を対象として―
    第55回日本大学理工学部学術講演会, 2011年11月
  • 小規模観光地における地震災害からの復興・復旧に関する研究 ―北但馬地震における城崎町復興計画―
    築城秀信、天野光一
    第55回日本大学理工学部学術講演会, 2011年11月
  • 歴史的変遷からみた鎌倉における徒歩観光を促す観光まちづくりに関する研究―(その1)近世・近代紀行文にみる観光客の「通り」への意識に着目して―
    第55回日本大学理工学部学術講演会, 2011年11月, 通常論文
  • 歴史的変遷からみた鎌倉における徒歩観光を促す観光まちづくりに関する研究―(その2)全23本の「通り」に着目して―
    第55回日本大学理工学部学術講演会, 2011年11月, 通常論文
  • 流山市における行政指導の事例から見た景観グリ―ンチェ―ン構築に関する研究―(その1)行政指導プロセスより捉えた成立要因―
    第55回日本大学理工学部学術講演会, 2011年11月, 通常論文
  • 流山市における行政指導の事例から見た景観グリ―ンチェ―ン構築に関する研究―(その2)空間的視点から捉えた景観グリ―ンチェ―ンの特徴―
    第55回日本大学理工学部学術講演会, 2011年11月, 通常論文
  • 都市における寺社空間の保全に関する研究―『江戸名所図会』からみる寺社の現存状況について―
    第55回日本大学理工学部学術講演会, 2011年11月, 通常論文
  • 小中学校の校歌小中学校の校歌からみる富士山の景観イメ―ジの研究―富士市,富士宮市を対象として―
    第55回日本大学理工学部学術講演会, 2011年11月, 通常論文
  • 小規模観光地における地震災害からの復興・復旧に関する研究―北但馬地震における城崎町復興計画―
    築城秀信; 天野光一
    第55回日本大学理工学部学術講演会, 2011年11月, 通常論文
  • 伊豆大島近海地震の観光の被害と復興・復旧計画に関する研究
    米山博文、天野光一、佐野拓也
    第55回日本大学理工学部学術講演会, 2011年11月, 通常論文
  • 植栽にみる鎌倉の観光景観の変容に関する研究
    谷川将弘、石川柚希、枝川祥子、天野光一
    第55回日本大学理工学部学術講演会, 2011年11月, 通常論文
  • 近代以降における鎌倉観光の変遷に関する研究―(その1)江ノ島電鉄開通に伴う観光形態について―
    瀬畑尚紘,横内憲久,岡田智秀,押田佳子,清永修平
    建築学会大会学全国大会(関東), 2011年09月, 通常論文
  • 近代以降における鎌倉観光の変遷に関する研究―(その2)鎌倉市内に敷設された全4路線に着目して―
    清永修平,横内憲久,岡田智秀,瀬畑尚紘
    建築学会大会学全国大会(関東), 2011年09月, 通常論文
  • 街路空間条件に応じた景観グリーンチェーンの構築に関する研究―(その1)有識者の視点から捉えた住宅地街路緑地イメージの把握―
    平出崇文,横内憲久,岡田智秀,板里卓哉
    建築学会大会学全国大会(関東), 2011年09月, 通常論文
  • 街路空間条件に応じた景観グリーンチェーンの構築に関する研究―(その2)来訪者の視点から捉えた住宅地街路緑地イメージの把握―
    板里卓哉,横内憲久,岡田智秀,平出崇文
    建築学会大会学全国大会(関東), 2011年09月, 通常論文
  • 近世鎌倉絵図の描写にみる観光対象および旅行者の空間認識の変容に関する研究
    天野光一、飯塚陽生
    土木学会全国大会, 2011年09月, 通常論文
  • 「流山市グリーンチェーン景観計画」に資する緑地景観の継承状況に関する研究-小中学校校歌のフレーズ分析より捉えた景観資源を対象として-
    板里卓哉・横内憲久・岡田智秀
    第6回景観・デザイン研究発表会, 2010年12月, 通常論文
  • 近世紀行文にみる鎌倉観光の成立過程に関する研究
    瀬畑尚紘・横内憲久・岡田智秀
    第6回景観・デザイン研究発表会, 2010年12月, 通常論文
  • 鎌倉観光からみた都市構造の変容に関する研究 ―(その1)近代以降の都市整備による影響に着目して―
    清永修平・横内憲久・ 岡田智秀・瀬畑尚紘・下田美羽
    第54回日本大学理工学部学術講演会, 2010年11月
  • 鎌倉観光からみた都市構造の変容に関する研究 -(その2)名所としての「神社仏閣」の継承状況および存続・消失要因に着目して-
    瀬畑尚紘・横内憲久・岡田智秀・下田美羽・清永修平
    第54回日本大学理工学部学術講演会, 2010年11月
  • 緑の景観まちづくりを促す景観グリーンチェーンの構築に関する研究 -(その2)有識者ヒアリングより捉えた目指すべき緑地像の抽出-
    板里卓哉・横内憲久・岡田智秀・平出崇文・堆朱克博
    第54回日本大学理工学部学術講演会, 2010年11月
  • 鎌倉観光からみた都市構造の変容に関する研究―(その1)近代以降の都市整備による影響に着目して―
    清永修平; 横内憲久; 岡田智秀; 瀬畑尚紘; 下田美羽
    第54回日本大学理工学部学術講演会, 2010年11月, 通常論文
  • 鎌倉観光からみた都市構造の変容に関する研究-(その2)名所としての「神社仏閣」の継承状況および存続・消失要因に着目して-
    瀬畑尚紘; 横内憲久; 岡田智秀; 下田美羽; 清永修平
    第54回日本大学理工学部学術講演会, 2010年11月, 通常論文
  • 緑の景観まちづくりを促す景観グリーンチェーンの構築に関する研究-(その2)有識者ヒアリングより捉えた目指すべき緑地像の抽出-
    板里卓哉; 横内憲久; 岡田智秀; 平出崇文; 堆朱克博
    第54回日本大学理工学部学術講演会, 2010年11月, 通常論文
  • 緑の景観まちづくりを促す景観グリーンチェーンの構築に関する研究-(その1)流山市おおたかの森地区における緑地景観の特徴-
    平出崇文・横内憲久・岡田智秀・板里卓哉・堆朱克博
    第54回日本大学理工学部学術講演会, 2010年11月, 通常論文
  • 近世鎌倉観光における観光対象と位置認識に関する研究-鎌倉絵図「縦図」に着目して-
    飯塚陽生・天野光一
    第54回日本大学理工学部学術講演会, 2010年11月, 通常論文
  • 「流山市グリーンチェーン景観計画」に資する大字の由来より捉えた景観資源に関する研究
    横内憲久・岡田智秀
    土木学会平成22年度全国大会第65回年次学術講演会, 2010年09月, 通常論文
  • 「流山グリーンチェーン景観計画」に資する景観資源に関する研究-小・中学校校歌のフレーズ分析より捉えた緑地景観の継承状況
    板里卓哉・横内憲久・岡田智秀
    日本建築学会大会2010年北陸, 2010年09月, 通常論文
  • 近世鎌倉における旅行形態の変遷に関する研究 紀行文・絵図より捉えた滞在拠点の成立過程
    瀬畑尚紘・横内憲久・岡田智秀
    日本建築学会大会2010年北陸, 2010年09月, 通常論文
  • 観光資源としての海岸ー観光と海浜植物保全との共存に向けてー
    平成22年度日本造園学会全国大会ミニフォーラム, 2010年05月, 海岸植物研究会, 通常論文
  • 近世の鎌倉観光を成立させた海岸景観とその観賞形態に関する研究 -(その1)十返舎一九「金草鞋」を題材として-
    赤井英紀・横内憲久・岡田智秀・瀬畑尚紘
    第53回日本大学理工学部学術講演会, 2009年11月
  • 近世の鎌倉観光を成立させた海岸景観とその観賞形態に関する研究 -(その2)主流経路を辿る9文献を題材として- (瀬畑尚紘他、3名と共同発表)
    瀬畑尚紘・横内憲久・岡田智秀・赤井英紀
    第53回日本大学理工学部学術講演会, 2009年11月
  • 近世の鎌倉観光を成立させた海岸景観とその観賞形態に関する研究-(その1)十返舎一九「金草鞋」を題材として-
    赤井英紀; 横内憲久; 岡田智秀; 瀬畑尚紘
    第53回日本大学理工学部学術講演会, 2009年11月, 通常論文
  • 近世の鎌倉観光を成立させた海岸景観とその観賞形態に関する研究-(その2)主流経路を辿る9文献を題材として-(瀬畑尚紘他、3名と共同発表)
    瀬畑尚紘; 横内憲久; 岡田智秀; 赤井英紀
    第53回日本大学理工学部学術講演会, 2009年11月, 通常論文
  • 「流山市グリーンチェーン景観計画」に資する景観資源に関する研究-流山市内の小・中学校の校歌を対象として-
    横内憲久・岡田智秀・白鳥樹
    第53回日本大学理工学部学術講演会, 2009年11月, 通常論文
  • 緑地景観保全の視点から捉えた車窓景観の注視野および視認特性に 関する研究 -千葉県流山市つくばエクスプレス沿線をケーススタディとして-
    宮森隆・横内憲久・岡田智秀
    2009 年度日本建築学会大会, 2009年09月
  • 緑地景観保全の視点から捉えた車窓景観の注視野および視認特性に関する研究-千葉県流山市つくばエクスプレス沿線をケーススタディとして-
    宮森隆; 横内憲久; 岡田智秀
    2009 年度日本建築学会大会, 2009年09月, 通常論文
  • 電車車窓より捉えた緑地景観の視認特性と保全のあり方 -流山市つくばエクスプレス沿線をケーススタディとして-
    横内憲久・岡田智秀
    第39回土木学会土木計画学研究発表会, 2009年06月, 通常論文
  • 東京湾から位置づけた葛西海浜公園人工干潟における海岸植物相の変遷
    楠瀬 雄三・木村 賢史・岡浩平・村上 健太郎・瀬戸口喜祥
    第19回日本景観生態学会新潟大会, 2009年06月, 通常論文
  • 保全・再生・創造に向けた海岸植物群落の評価手法
    押田佳子
    平成21年度日本造園学会全国ミニフォーラム, 2009年05月, 通常論文
  • 景観保全の観点から捉えた車窓景観の印象特性に関する研究― (その1)つくばエクスプレスのシークエンス景観に対する印象調査―
    長井あや・横内憲久・岡田智秀
    第52回日本大学理工学部学術講演会, 2008年11月
  • 景観保全の観点から捉えた車窓景観の印象特性に関する研究 ―(その2)流山市域における連続シーン景観の構成要素と周辺緑地に対する印象―
    横内憲久・岡田智秀・長井あや
    第52回日本大学理工学部学術講演会, 2008年11月
  • 景観保全の観点から捉えた車窓景観の印象特性に関する研究―(その1)つくばエクスプレスのシークエンス景観に対する印象調査―
    長井あや; 横内憲久; 岡田智秀
    第52回日本大学理工学部学術講演会, 2008年11月, 通常論文
  • 景観保全の観点から捉えた車窓景観の印象特性に関する研究―(その2)流山市域における連続シーン景観の構成要素と周辺緑地に対する印象―
    横内憲久; 岡田智秀; 長井あや
    第52回日本大学理工学部学術講演会, 2008年11月, 通常論文
  • 千葉県流山市における緑地保全・再生施策に関する研究―都市型ミチゲーション導入の検証―
    宮森隆・横内憲久・岡田智秀
    2008 年度日本建築学会大会, 2008年09月, 通常論文
  • 江戸博物誌にみるわが国の伝統的な海浜景観-江戸期における海浜植物の認識状況と観賞形態からみた海浜植栽のあり方-
    押田佳子
    平成20年度造園学会全国大会ミニフォーラム, 2008年05月, 海岸植物勉強会, 通常論文
  • 公開型民有緑地制度」を通じてみた都市緑地保全策に関する研究 ―(その1) 首都圏4都県を対象とした指定・解除状況について―
    穂刈千秋・横内憲久・岡田智秀・宮森隆
    日本大学理工学部第51回学術講演会, 2007年11月
  • 公開型民有緑地制度」を通じてみた都市緑地保全策に関する研究―(その1) 首都圏4都県を対象とした指定・解除状況について―
    穂刈千秋; 横内憲久; 岡田智秀; 宮森隆
    日本大学理工学部第51回学術講演会, 2007年11月, 通常論文
  • 「公開型民有緑地制度」を通じてみた都市緑地保全策に関する研究―(その2)7自治体の取り組みにみる運営のあり方について―
    宮森隆・横内憲久・岡田智秀・穂刈千秋
    日本大学理工学部第51回学術講演会, 2007年11月, 通常論文
  • 江戸博物誌にみるわが国の海浜の自然観に関する研究 ―海浜植物の認識状況と観賞形態―
    横内憲久・岡田智秀
    第50回日本大学理工学部学術講演会, 2006年11月
  • 江戸博物誌にみるわが国の海浜の自然観に関する研究―海浜植物の認識状況と観賞形態―
    横内憲久; 岡田智秀
    第50回日本大学理工学部学術講演会, 2006年11月, 通常論文
  • 種子島における砂浜前線から海岸林までの成帯構造
    岩朝英恵・南山典子・橋本佳延・石田弘明・服部保・上甫木昭春
    日本生態学会第52回大会, 2005年03月, 通常論文

担当経験のある科目_授業

  • ゼミナール
    日本大学理工学部社会交通工学科、まちづくり工学科
  • 卒業研究
    日本大学理工学部社会交通工学科、まちづくり工学科
  • グリーンランドスケープⅠ
    日本大学理工学部まちづくり工学科
  • グリーンランドスケープⅡ
    日本大学理工学部まちづくり工学科
  • 景観生態学
    日本大学理工学部まちづくり工学科
  • 観光原論
    日本大学理工学部まちづくり工学科
  • 観光まちづくり論
    日本大学理工学部まちづくり工学科
  • ゼミナール
    日本大学理工学部社会交通工学科、まちづくり工学科
  • 卒業研究
    日本大学理工学部社会交通工学科、まちづくり工学科
  • インターンシップ
    日本大学理工学部まちづくり工学科
  • 都市環境学概論
    日本大学理工学部まちづくり工学科
  • 景観デザイン演習
    日本大学理工学部まちづくり工学科
  • まちづくりワークショップⅠ
    日本大学理工学部まちづくり工学科
  • まちづくり総合演習
    日本大学理工学部まちづくり工学科
  • 景観工学
    日本大学理工学部社会交通工学科
  • 観光まちづくり論
    日本大学理工学部社会交通工学科
  • 製図・デザイン基礎Ⅰ
    日本大学理工学部社会交通工学科
  • 製図・デザイン基礎Ⅱ
    日本大学理工学部社会交通工学科
  • 景観設計
    日本大学理工学部社会交通工学科
  • 水環境学
    日本大学理工学部社会交通工学科
  • 都市計画Ⅰ
    日本大学理工学部社会交通工学科
  • 測量実習
    日本大学理工学部社会交通工学科

所属学協会

  • 2020年03月 - 現在
    社叢学会
  • 2018年11月 - 現在
    日本環境共生学会
  • 2016年03月 - 現在
    日本建築学会
  • 2014年04月 - 現在
    日本観光研究学会
  • 2009年03月 - 現在
    土木学会
  • 2006年06月 - 現在
    日本都市計画学会
  • 2002年03月 - 現在
    日本造園学会
  • 2001年04月 - 現在
    環境情報科学センター

共同研究・競争的資金等の研究課題

  • 近代鎌倉長谷における老舗三橋旅館を介した地域交流に関する研究
    大林財団, 2019年度研究助成, 2020年04月 - 2021年03月
  • 湘南地方サナトリウムにみる近代メディカルツーリズムによる観光まちづくり
    文部科学省, 科学技術研究費, 2016年04月 - 2018年03月
    川田 佳子
  • 『鎌倉絵図』にみる近世以降の観光資源の分布特性と観光価値の継承に関する研究
    国土地理協会, 2014年08月
  • 近世鎌倉観光における海岸名所の成立および消失の要因と景観構成に関する研究
    財団法人 日本科学協会, 2010年 - 2011年

メディア報道

  • ★庭園の科学ー日本庭園&西洋庭園▽美しさの科学的理由を解明
    日本テレビ, 所さんの目がテン!, 2019年06月30日
  • ★「黄門様は立つのがお好き」
    NHKBSプレミアム, 偉人たちの健康診断, 2018年03月07日, テレビ・ラジオ番組
  • 2023 「江の島参りでブラブラ乾杯!」
    NHK, ブラタモリ×鶴瓶の家族に乾杯 新春スペシャル, 前半の案内人として出演しました。, 2023年01月01日
  • 「水戸黄門様こと徳川光圀の誰もが知るエピソードの真実とは・・・・!」
    NHK Eテレ, ワルイコあつまれ, 「徳川光圀『鎌倉日記』にみる近世鎌倉の観光および景観資源の発掘に関する研究」中の研究成果を紹介, 2022年06月11日, テレビ・ラジオ番組
  • 「人生、楽あり! 水戸黄門・人生のプロ(後編)」
    NHK総合Eテレ, 知恵泉, 2016年04月12日, テレビ・ラジオ番組
  • 「鎌倉(その1)」「鎌倉(その2)」
    NHK総合, ブラタモリ, 取材協力, 2015年05月09日, テレビ・ラジオ番組