雨宮 高久
理工学部 物理学科 | 助教 |
研究者情報
委員歴
- 2023年11月 - 現在
学会 150 年史連載編集グループ, 日本物理学会 - 2024年04月 - 2025年03月
領域運営委員(領域13:物理学史), 日本物理学会 - 2022年04月 - 2023年03月
領域運営委員(領域13:物理学史), 日本物理学会 - 2019年09月 - 2023年03月
電気技術史技術委員会, 電気学会 - 2019年04月 - 2020年03月
第75期新著紹介小委員会委員, 日本物理学会 - 2019年04月 - 2020年03月
領域運営委員(領域13:物理学史), 日本物理学会 - 2018年04月 - 2019年03月
第74期新著紹介小委員会委員, 日本物理学会 - 2017年04月 - 2018年03月
領域運営委員(領域13:物理学史), 日本物理学会 - 2015年04月 - 2016年03月
領域運営委員(領域13:物理学史), 日本物理学会 - 2013年04月 - 2014年03月
第69期新著紹介小委員会委員, 日本物理学会 - 2013年04月 - 2014年03月
領域運営委員(領域13:物理学史), 日本物理学会 - 2012年04月 - 2013年03月
第68期新著紹介小委員会委員, 日本物理学会
研究活動情報
受賞
論文
- 佐藤充著『高等教育物理学』の電磁気学におけるエーテルの取り扱い
千葉 大輔、雨宮 高久
電気学会研究会資料 2023年3月3日電気技術史研究会, 2023年02月, 査読無し, 通常論文
責任著者 - 日本と欧米の物理学教科書における運動の第2法則・運動方程式・力の絶対単位の関連性
雨宮高久、市毛幸太朗、田中啓介
計量史研究, 2022年12月, 査読有り, 通常論文
筆頭著者 - 名古屋大学プラズマ研究所構想の背景と立案
雨宮高久
科学史研究, 2022年07月, 査読有り, 通常論文
筆頭著者 - 「核融合反応懇談会」と「核融合懇談会」の関連性と影響
雨宮高久
科学史研究, 2022年04月, 査読有り, 通常論文
筆頭著者 - 「核融合懇談会」が黎明期に果たした役割
雨宮高久
日本物理学会誌, 2019年12月, 査読有り, 招待有り
筆頭著者 - 核融合専門部会によるB計画の立案と先送り
雨宮高久
科学史研究, 2019年07月, 査読有り, 通常論文
筆頭著者 - 日本初の核融合国際研究会“Panel on Low Beta Toroidal Systems”の開催
雨宮高久
物理学史ノート, 2018年06月, 査読無し, 通常論文
筆頭著者 - 物理学史の「ミニコミ誌」について
中根美知代、植松英穂、雨宮高久
物理学史ノート, 2018年06月, 査読無し, 通常論文 - 日本原子力研究所・電気試験所・理化学研究所における核融合研究黎明期の歴史
雨宮高久
科学技術史, 2016年12月, 査読有り, 通常論文
筆頭著者 - 武谷三男と坂田昌一:交流の一断片
雨宮高久、中根美知代、植松英穂
日本物理学会誌, 2016年02月, 査読有り, 通常論文
筆頭著者 - 米国ジェネラル・アトミックの大河千弘グループにおける内部導体系装置でのプラズマ閉じ込め研究のはじまりと展開
雨宮高久
科学史研究, 2015年10月, 査読有り, 通常論文
筆頭著者 - 日本における初期の核融合研究体制への「プラズマ物理と制御核融合に関する国際会議」の影響
雨宮高久
科学史研究, 2015年07月, 査読有り, 通常論文
筆頭著者 - 明治・大正・昭和時代の物理教科書における力の単位・計量・概念
雨宮高久、田中啓介、植松英穂
計量史研究, 2014年03月, 査読有り, 通常論文
筆頭著者 - 伏見康治による海外のプラズマ・核融合研究機関視察
雨宮高久
日本物理学会誌, 2013年11月, 査読有り, 招待有り
筆頭著者 - 核融合研究黎明期における日本核融合コミュニティの国際会議誘致の動き
雨宮高久、植松英穂
物理学史ノート, 2008年09月, 査読無し, 通常論文
筆頭著者
MISC
- プロジェクトレビュー 総説 プラズマ・核融合サイエンスチャート 3.歴史と広がり 3.3 核融合プラズマ
浅井朋彦; 雨宮高久
プラズマ・核融合学会誌, 2024年01月 - プロジェクトレビュー 総説 プラズマ・核融合サイエンスチャート 1.前書き
森芳孝; 横山雅之; 仲田資季; 佐々木徹; 後藤拓也; 金子俊郎; 永岡賢一; 門信一郎; 浅井朋彦; 雨宮高久; 笠田竜太; 伊藤悟; 上原日和; 安原亮
プラズマ・核融合学会誌, 2024年01月 - 2023 年春季大会 招待・企画・チュートリアル講演の報告 領域 13「戦後日本における物理学史研究と物理学者たち」
雨宮高久
日本物理学会誌, 2023年08月, 査読無し, 通常論文 - 研究グループ 紹介:日本大学 理工学部物理学科 科学史研究室
雨宮高久
電気学会論文誌A(基礎・材料・共通部門誌), 2023年05月01日 - プラズマ・核融合サイエンスチャートを通じた学際交流 -第39回年会シンポジウムの報告 -
森芳孝; 仲田資季; 金子俊郎; 鈴木建; 雨宮高久; 菊地和平; 横山雅之; 笠田竜太
プラズマ・核融合学会誌, 2023年05月 - INFORMATION
雨宮高久
電気技術史Newsletter, 2023年03月03日 - 6. Fusion Science Archives (FSA)
I. Murakami; T. Mizuuchi; H. Iguchi; T. Amemiya; H. Gotoh; S. Kubo
ANNUAL REPORT OF NATIONAL INSTITUTE FOR FUSION SCIENCE April 2021-March 2022, 2022年12月 - 片山正夫門下生による1930年前後の量子力学の取り組み
中根美知代、菊池好行、雨宮高久
化学史研究, 2022年06月15日, 査読無し, 通常論文 - 我が国の核融合研究黎明期における研究者の活動史研究2
雨宮高久
2019年度自然科学系アーカイブズ研究会集録(NIFS-PROC-120), 2021年02月26日, 査読無し, 招待有り
筆頭著者 - アーカイブズに基づく核融合研究開発史調査・研究の現状と課題
雨宮高久
2019年度自然科学系アーカイブズ研究会集録(NIFS-PROC-120), 2021年02月26日, 査読無し, 招待有り
筆頭著者 - 我が国の核融合研究黎明期における研究者の活動史研究
雨宮高久
2018年度自然科学系アーカイブズ研究会集録(NIFS-PROC-117), 2020年06月09日, 査読無し, 招待有り
筆頭著者 - 日本大学理工学部科学技術史料センター第16回特別展の開催概要 「日大理工のちから XⅡ」物理学科 物理学者が見る世界~過去と未来をつなぐ「万物の理」展~
雨宮高久
CST MUSEUM会報, 2019年11月, 査読無し, 招待有り
筆頭著者 - 日本大学理工学部科学技術史料センター第 16 回特別展の概要 「日大理工のちから XⅡ」物理学科 物理学者が見る世界~過去と未来をつなぐ「万物の理」展~
雨宮高久
CST MUSEUM会報, 2019年05月, 査読無し, 招待有り - 講義紹介 科学史
雨宮高久
CST MUSEUM会報, 2018年11月, 査読無し, 招待有り
筆頭著者 - 物理学科の“お宝” 石原純の日記
雨宮高久
CST MUSEUM会報, 2018年11月, 査読無し, 招待有り
筆頭著者 - 教育に関する一言 物理学史の研究と教育
雨宮高久
大学の物理教育, 2018年03月15日, 査読無し, 招待有り
筆頭著者 - Collection of Historical Materials on Fusion Research in Japan by Oral History Method
Namba; C.; Kubo; S.; Iguchi; H.; Matsuoka; K.; Kimura; K.; Endo; M.; Amemiya; T.
ANNUAL REPORT OF NATIONAL INSTITUTE FOR FUSION SCIENCE April 2015–March 2016, 2016年10月, 査読無し, 通常論文 - Studies on History of Nuclear Fusion Research at the Dawn Stage
Amemiya; T.; Kubo; S.; Matsuoka; K.; Iguchi; H.; Namba; C.; Kimura; K.; Endo; M.; Kuroda; T.; Matsuda; S.; Yoshida; H.; Hirata; H.; Uematsu; E.
ANNUAL REPORT OF NATIONAL INSTITUTE FOR FUSION SCIENCE April 2015–March 2016, 2016年10月, 査読無し, 通常論文
筆頭著者 - Investigation and Analysis of Historical Documents and Materials in the Planning Phase of the Fusion Energy Research Projects in Japan
Yoshida; H.; Matsuda; S.; Amemiya; T.; Iguchi; H.; Kubo; S.; Namba; C.; Matsuoka; K.
ANNUAL REPORT OF NATIONAL INSTITUTE FOR FUSION SCIENCE April 2015–March 2016, 2016年10月, 査読無し, 通常論文 - 史料紹介 安河内昂文庫
雨宮高久
CST MUSEUM会報, 2016年05月, 査読無し, 招待有り
筆頭著者 - Investigation and Analysis of Historical Documents and Materials in the Planning Phase of the Fusion Energy Research Projects in Japan
Yoshida; H.; Matsuda; S.; Amemiya; T.; Iguchi; H.; Namba; C. and Matsuoka; K.
ANNUAL REPORT OF NATIONAL INSTITUTE FOR FUSION SCIENCE April 2014–March 2015 Second Edition, 2016年04月, 査読無し, 通常論文 - Collection of Historical Materials on Fusion Research in Japan by Oral History Method
Namba; C.; Iguchi; H.; Matsuoka; K.; Kimura; K.; Matsuda; S.; Yoshida; H.; Amemiya; T.
ANNUAL REPORT OF NATIONAL INSTITUTE FOR FUSION SCIENCE April 2014–March 2015, 2015年11月, 査読無し, 通常論文 - Studies on History of Nuclear Fusion Research at the Dawn Stage
Amemiya; T.; Matsuoka; K.; Iguchi; H.; Namba; C.; Kuroda; T.; Kimura; K.; Endo; M.; Matsuda; S.; Yoshida; H.; Uematsu; E.
ANNUAL REPORT OF NATIONAL INSTITUTE FOR FUSION SCIENCE April 2014–March 2015, 2015年11月, 査読無し, 通常論文
筆頭著者 - Study and Filing of Documents in the Planning Phase of the Fusion Energy Research Projects in Japan
Matsuda; S.; Amemiya; T.; Iguchi; H.; Namba; C.; Matsuoka; K.; Yoshida; H.
ANNUAL REPORT OF NATIONAL INSTITUTE FOR FUSION SCIENCE April 2013–March 2014, 2014年11月, 査読無し, 通常論文 - Study on History of International Exchange and International Conferences on Plasma Physics and Nuclear Fusion Research
Uematsu; E.; Amemiya; T.; Iguchi; H.; Matsuoka; K.; Namba; C.; Kuroda; T.; Matsuda; S.; Kimura; K.; Kohmoto; Y.; Hashimoto; K.
ANNUAL REPORT OF NATIONAL INSTITUTE FOR FUSION SCIENCE April 2013–March 2014, 2014年11月, 査読無し, 通常論文
筆頭著者 - Study and Filing of Documents in the Planning Phase of the Fusion Energy Research Project in Japan
S.Matsuda; T.Amemiya; H.Iguchi; C.Namba; K.Matsuoka; H.Yoshida
ANNUAL REPORT OF NATIONAL INSTITUTE FOR FUSION SCIENCE April 2012–March 2013, 2013年11月, 査読無し, 通常論文 - A Historical Study on Fusion Research by Oral History Method
K.Kimura; H.Iguchi; C.Namba; K.Matsuoka; S.Hemuki; T.Amemiya
ANNUAL REPORT OF NATIONAL INSTITUTE FOR FUSION SCIENCE April 2012–March 2013, 2013年11月, 査読無し, 通常論文 - Study on History of International Exchange and International Conference on Plasma Physics and Nuclear Fusion Research
E.Uematsu; T.Amemiya; K.Matsuoka; C.Namba; K.Kimura; S.Hemuki; Y.Kohmoto; K.Hashimoto
ANNUAL REPORT OF NATIONAL INSTITUTE FOR FUSION SCIENCE April 2012–March 2013, 2013年11月, 査読無し, 通常論文
筆頭著者 - Studies on History of Nuclear Fusion Research at the Dawn Stage
T.Amemiya; E.Uematsu; K.Matsuoka; H.Iguchi; C.Namba; K.Kimura
ANNUAL REPORT OF NATIONAL INSTITUTE FOR FUSION SCIENCE April 2012–March 2013, 2013年11月, 査読無し, 通常論文
筆頭著者 - Study on History of International Exchange and International Conference on Plasma Physics and Nuclear Fusion Research
Uematsu; E.; Amemiya; T.; Matsuoka; K.; Iguchi; H.; Namba; C.; Kimura; K.; Hemuki; S.; Kohmoto; Y.; Hashimoto; K.
ANNUAL REPORT OF NATIONAL INSTITUTE FOR FUSION SCIENCE April 2011–March 2012, 2012年11月, 査読無し, 通常論文 - Studies on History of Nuclear Fusion Research at the Dawn Stage
Amemiya; T.; Matsuoka; K.; Iguchi; H.; Namba; C.; Kimura; K.; Uematsu; E.
ANNUAL REPORT OF NATIONAL INSTITUTE FOR FUSION SCIENCE April 2011–March 2012, 2012年11月, 査読無し, 通常論文
筆頭著者 - Archival Studies on History of IAEA Fusion Energy Conference
Uematsu; E.; Amemiya; T. Matsuoka; K.; Namba; C.; Iguchi; H.; Kimura; K.; Hanaoka; S.; Kohmoto; Y.; Hashimoto; K.
ANNUAL REPORT OF NATIONAL INSTITUTE FOR FUSION SCIENCE April 2010–March 2011, 2011年11月, 査読無し, 通常論文 - Studies on History of Fusion Energy Conference and International Exchange of Nuclear Fusion Research in Japan
Amemiya; T.; Uematsu; E.; Matsuoka; K.; Namba; C.; Iguchi; H.; Kimura; K.; Obayashi; H.; Kuroda; T.
ANNUAL REPORT OF NATIONAL INSTITUTE FOR FUSION SCIENCE April 2010–March 2011, 2011年11月, 査読無し, 通常論文
筆頭著者 - Studies on History of Fusion Energy Conference and International Exchange of Nuclear Fusion Research in Japan
Amemiya.T; Uematsu; E.; Matsuoka; K.; Namba; C.; Kimura; K.; Obayashi; H.
ANNUAL REPORT OF NATIONAL INSTITUTE FOR FUSION SCIENCE April 2009–March 2010, 2010年11月, 査読無し, 通常論文
筆頭著者 - Archival Studies on History of IAEA Fusion Energy Conference
Uematsu; E.; Amemiya.T; Matsuoka; K.; Namba; C.; Kimura; K.; Hanaoka; S.; Kohmoto; Y.; Hashimoto; K.
ANNUAL REPORT OF NATIONAL INSTITUTE FOR FUSION SCIENCE April 2009–March 2010, 2010年11月, 査読無し, 通常論文 - Studies on History of Fusion Energy Conference and International Exchange of Nuclear Fusion Research in Japan
Amemiya.T; Uematsu; E.; Matsuoka; K.; Namba; C.; Kimura; K.; Hanaoka; S.; Terashima; Y.; Obayashi; H.; Fujita; J.; Kuroda; T.
ANNUAL REPORT OF NATIONAL INSTITUTE FOR FUSION SCIENCE April 2008–March 2009, 2009年10月, 査読無し, 通常論文
筆頭著者 - Archival Studies on History of IAEA Fusion Energy Conference
Uematsu; E.; Amemiya.T; Matsuoka; K.; Namba; C.; Kimura; K.; Hanaoka; S.; Kohmoto; Y.; Hashimoto; K.; Kojima; C.
ANNUAL REPORT OF NATIONAL INSTITUTE FOR FUSION SCIENCE April 2008–March 2009, 2009年10月, 査読無し, 通常論文 - Archival Studies on History of IAEA Fusion Energy Conference
Amemiya.T; Uematsu; E.; Namba; C.; Matsuoka; K.; Kimura; K.; Hanaoka; S.; Kohmoto; Y.; Hashimoto; K.; Terashima; Y.; Obayashi; H.; Fujita; J.; Kuroda; T.
ANNUAL REPORT OF NATIONAL INSTITUTE FOR FUSION SCIENCE April 2007–March 2008, 2008年10月, 査読無し, 通常論文
筆頭著者
講演・口頭発表等
- プラズマ・核融合サイエンスチャートの紹介
森芳孝; 横山雅之; 仲田資季; 佐々木徹; 後藤拓也; 金子俊郎; 永岡賢一; 門信一郎; 浅井朋彦; 雨宮高久; 笠田⻯太; 伊藤悟; 上原日和; 安原亮
第15回核融合エネルギー連合講演会, 2024年06月, プラズマ・核融合学会、日本原子力学会, 通常論文 - 核融合研究黎明期における「研究者組織」の発足をめぐる主導権争い
雨宮高久
日本科学史学会第71回年会, 2024年05月, 日本科学史学会, 通常論文 - 「超高温研究所」設立に向けた超高温研究会の動向
雨宮高久
日本物理学会2024年春季大会, 2024年03月, 日本物理学会, 通常論文 - 「超高温研究会」発足直後の動向に関する一考察
雨宮高久
日本物理学会2024年春季大会, 2024年03月, 日本物理学会, 通常論文 - 日本の物理学教科書における相対論の比較
千葉大輔、雨宮高久
日本物理学会2024年春季大会, 2024年03月, 日本物理学会, 通常論文 - 名古屋大学プラズマ研究所に至るまでの核融合研究者コミュニティにおける「研究所」に関する議論の変遷
雨宮高久
2023年度第2回自然科学系アーカイブズ研究会, 2024年02月, 通常論文 - 佐藤充著『高等敎育物理學』と竹内潔著『高等物理學』における相対論
千葉大輔; 雨宮高久
令和5年度(第67回)日本大学理工学部学術講演会, 2023年11月, 日本大学理工学部, 通常論文 - 核融合研究黎明期に主張された研究方針―素粒子論グループと超高温研究会の比較―
雨宮高久
日本科学技術史学会第23回研究発表会, 2023年11月, 日本科学技術史学会, 通常論文 - 旧制高等学校教員による物理学教科書での相対論に関する説明の比較
千葉大輔; 雨宮高久
日本科学技術史学会第23回研究発表会, 2023年11月, 日本科学技術史学会 - 本多光太郎『物理學通論』の相対論:1925年版と1947年版の比較
千葉大輔; 雨宮高久
日本物理学会第78回年次大会, 2023年09月, 通常論文 - 核融合研究黎明期の文献史料から探る「A計画」の起源
雨宮高久
日本科学史学会第70回年会, 2023年05月, 通常論文 - 本多光太郎著『物理學通論』における相対論の説明
千葉大輔、雨宮高久
日本物理学会2023年春季大会, 2023年03月, 日本物理学会, 通常論文 - 日本の核融合研究黎明期における「研究所」に関わる議論の変遷Ⅲ
雨宮高久
日本物理学会2023年春季大会, 2023年03月, 日本物理学会, 通常論文 - 「研究費」から見た「核融合懇談会」発足の動向
雨宮高久
日本物理学会2023年春季大会, 2023年03月, 日本物理学会, 通常論文 - 佐藤充著『高等教育物理学』の電磁気学におけるエーテルの取り扱い
千葉大輔、雨宮高久
第89回電気技術史研究会, 2023年03月, 電気学会, 通常論文 - 高等工業学校用物理学教科書『實用物理學』における「相對性原理」
千葉大輔、雨宮高久
令和4年度(第66回)日本大学理工学部学術講演会, 2022年12月, 日本大学理工学部, 通常論文 - プラズマ・核融合サイエンスチャートを通じた学際交流 パネラー分野紹介「科学史」
雨宮高久
第39回プラズマ・核融合学会年会, 2022年11月, 一般社団法人 プラズマ・核融合学会, 招待有り - 日本と欧米の物理学教科書における運動の第2法則と「力の絶対単位」の比較
雨宮高久、市毛幸太朗、田中啓介
日本計量史学会 計量史をさぐる会2022, 2022年10月, 日本計量史学会, 通常論文 - 佐藤充著『高等敎育物理學』におけるエーテルと相対論
千葉大輔,雨宮高久
日本物理学会2022年秋季大会, 2022年09月, 日本物理学会, 通常論文 - J.D.Everettによる力の絶対単位「ダイン」の提案
雨宮高久,田中啓介
日本物理学会2022年秋季大会, 2022年09月, 日本物理学会, 通常論文 - 1930年前後の日本における原子・分子の研究と量子力学
中根美知代,菊池好行,雨宮高久
日本物理学会2022年秋季大会, 2022年09月, 日本物理学会, 通常論文 - 日本の核融合研究黎明期における「研究所」に関わる議論の変遷Ⅱ
雨宮高久
日本物理学会2022年秋季大会, 2022年09月, 日本物理学会, 通常論文 - 日本学術会議第27回総会での「核融合」に関する議論の動向
雨宮高久
日本物理学会2022年秋季大会, 2022年09月, 日本物理学会, 通常論文 - 片山正夫門下生による1930年前後の量子力学の取り組み
中根美知代、菊池好行、雨宮高久
2022年度化学史学会年会, 2022年07月, 化学史学会, 通常論文 - 日本の核融合研究黎明期における「研究所」に関わる議論の変遷
雨宮高久
日本科学史学会第69回年会, 2022年05月, 日本科学史学会, 通常論文 - 文書「核融合反応による核エネルギーの利用開発案」の分析
雨宮高久; 久保伸; 難波忠清; 井口春和; 今川信作; 木村一枝; 松岡啓介
日本物理学会第77回年次大会, 2022年03月, 日本物理学会, 通常論文 - 利用者として見たアーカイブ施設の科学史研究者にとっての価値
雨宮高久
2021年度自然科学系アーカイブズ研究会, 2022年02月, 核融合科学研究所 (NIFS)・一般共同研究(研究会)代表:高岩義信,「研究活動および学術政策にかかわる記録資料アーカイブズとその活用の実際的課題の比較研究」,核融合科学研究所・核融合アーカイブ室, 招待有り - 1880年代から1890年代の欧米の物理学教科書における運動の第二法則・力の公式・力の絶対単位の関係
市毛幸太朗、雨宮高久
日本大学理工学部第64回学術講演会, 2021年12月, 日本大学理工学部, 通常論文 - 量子力学の日本への移入に関する化学者たちの寄与
中根美知代; 菊池好行; 雨宮高久
日本物理学会2021年秋季大会, 2021年09月, 日本物理学会, 通常論文 - 核融合反応懇談会と核融合専門部会の関連性に関する一考察
雨宮高久
日本物理学会2021年秋季大会, 2021年09月, 日本物理学会, 通常論文 - 核融合特別委員会によるプラズマ研究所提案の変遷
雨宮高久
日本物理学会2021年秋季大会, 2021年09月, 日本物理学会, 通常論文 - 名古屋大学プラズマ研究所創設に関する史料分析
雨宮高久; 久保伸; 遠藤満子; 木村一枝; 井口春和; 難波忠清; 今川信作; 松岡啓介
日本物理学会2021年秋季大会, 2021年09月, 日本物理学会, 通常論文 - 1880年代から1890年代の欧米の物理学教科書における運動の第二法則・力の公式・力の絶対単位の関係
市毛幸太朗、雨宮高久
日本大学理工学部第64回学術講演会, 2020年12月, 日本大学理工学部, 通常論文 - 理研-ライプツィッヒ大学間の交換留学制度と日独文化協定
中根美知代; 雨宮高久; 菊池好行
日本物理学会2020年秋季大会, 2020年09月, 一般社団法人日本物理学会, 通常論文 - 1880年代から1890年代の欧米の物理学教科書における運動の第二法則とF=ma
市毛幸太朗、雨宮高久
日本物理学会第75回年次大会, 2020年03月, 日本物理学会, 通常論文 - 第2次大戦直前の理研とライプツィヒ大学の交換留学制度
中根美知代、雨宮高久、菊池好行
日本物理学会第75回年次大会, 2020年03月, 日本物理学会, 通常論文 - 菊池正士と原子力
野口貴弘、雨宮高久
日本物理学会第75回年次大会, 2020年03月, 日本物理学会, 通常論文 - 日本学術会議総会でのプラズマ研究所創設に関する議論の動向
雨宮高久
日本物理学会第75回年次大会, 2020年03月, 日本物理学会, 通常論文 - 我が国の核融合研究黎明期における研究者の活動史研究2
雨宮高久
2019年度第2回自然科学系アーカイブズ研究会, 2019年12月, 自然科学研究機構核融合科学研究所核融合アーカイブ室, 通常論文 - 1880年代から1890年代の教科書における運動の第二法則の日本と欧米の比較
市毛幸太朗、雨宮高久
日本大学理工学部第63回学術講演会, 2019年12月, 日本大学理工学部, 通常論文 - アルフレッド・ゲージの物理学教科書における力学実験の比較
市毛幸太朗,雨宮高久
日本科学技術史学会第22回研究発表会, 2019年11月, 日本科学技術史学会, 通常論文 - アルフレッド・ゲージの物理学教科書における力の測量と運動方程式の関係について
市毛幸太朗; 雨宮高久
日本物理学会2019年秋季大会, 2019年09月, 日本物理学会, 通常論文 - 1930年前後における日本人研究者の海外留学事情:化学者と量子力学の出会い
中根美知代; 菊池好行; ○雨宮高久
日本物理学会2019年秋季大会, 2019年09月, 日本物理学会, 通常論文 - 伏見康治と川崎栄一の書簡から探るプラズマ研究所構想の背景I
雨宮高久
日本物理学会2019年秋季大会, 2019年09月, 日本物理学会, 通常論文 - 伏見康治と川崎栄一の書簡から探るプラズマ研究所構想の背景II
雨宮高久
日本物理学会2019年秋季大会, 2019年09月, 日本物理学会, 通常論文 - アーカイブズに基づく核融合研究開発史調査・研究の現状と課題
雨宮高久
2019年度第1回自然科学系アーカイブズ研究会, 2019年08月, 国立科学博物館総合研究「保存戦略総括班、高エネルギー加速器研究機構史料室, 招待有り - 我が国の核融合研究黎明期における研究者の活動史研究
雨宮高久
2018年度第2回自然科学系アーカイブズ研究会, 2019年01月, 自然科学研究機構核融合科学研究所核融合アーカイブ室, 通常論文 - 武田栄一と原子力
野口貴弘、雨宮高久
日本大学理工学部第62回学術講演会, 2018年12月, 日本大学理工学部, 通常論文 - 原子力の研究と利用に関する原則と物理学者
野口貴弘、雨宮高久
日本物理学会2018年秋季大会, 2018年09月, 日本物理学会, 通常論文 - 核融合懇談会設立の経緯
難波忠清、雨宮高久、久保伸、松岡啓介、井口春和、木村一枝、遠藤満子
第12回核融合エネルギー連合講演会, 2018年06月, 一般社団法人 プラズマ・核融合学会, 通常論文 - 原子核特別委員会における「原子力」に関する議論
野口貴弘、雨宮高久
日本物理学会第73回年次大会, 2018年03月, 日本物理学会, 通常論文 - 核融合懇談会による文献センター設立の経緯
雨宮高久、難波忠清、松岡啓介、久保伸、井口春和、木村一枝
日本物理学会第73回年次大会, 2018年03月, 日本物理学会, 通常論文 - 日本における核融合研究体制の構築
雨宮高久
東京工業大学火ゼミ, 2018年03月, 火ゼミ運営委員会, 招待有り - 伏見康治の原子力に対する初期の見解
野口貴弘,雨宮高久
日本大学理工学部第61回学術講演会, 2017年12月, 日本大学理工学部, 通常論文 - 伏見康治の原子核・原子力に対する取り組みと見解の変遷
野口貴弘、○雨宮高久
日本科学技術史学会第20回研究発表会, 2017年11月, 日本科学技術史学会, 通常論文 - プラズマ・核融合研究開発史再考―核融合反応懇談会と核融合懇談会の関係―
雨宮高久
日本科学技術史学会第20回研究発表会, 2017年11月, 日本科学技術史学会, 通常論文 - 武谷三男と核融合
野口貴弘; 雨宮高久
日本物理学会2017年秋季大会, 2017年09月, 日本物理学会, 通常論文 - 明治期の物理学教科書における電気概念
安岡拓也; 雨宮高久
日本物理学会2017年秋季大会, 2017年09月, 日本物理学会, 通常論文 - (若手奨励賞)我が国における核融合研究黎明期の歴史
雨宮高久
日本物理学会第72回年次大会, 2017年03月, 日本物理学会, 招待有り - 核融合研究初期における「核融合懇談会」と「文献センター」
難波忠清; 久保伸; 松岡啓介; 井口春和; 木村一枝; 雨宮高久
日本物理学会第72回年次大会, 2017年03月, 日本物理学会, 通常論文 - 植松英穂と物理学史研究
雨宮高久; 田中啓介; 諸田恭佑; 土部園恵; 中川康; 太田清貴
日本物理学会第72回年次大会, 2017年03月, 日本物理学会, 通常論文 - ベンジャミン・フランクリンの電気実験に関する書簡の比較
安岡拓也、雨宮高久、植松英穂
日本科学技術史学会第19回研究発表会, 2016年11月, 日本科学技術史学会, 通常論文 - プラズマ・核融合研究開発史再考―第2次将来計画小委員会での新研構想―
雨宮高久
日本科学技術史学会第19回研究発表会, 2016年11月, 日本科学技術史学会, 通常論文 - 日本科学史学会名古屋支部の創設と活動
雨宮高久
日本物理学会2016年秋季大会, 2016年09月, 日本物理学会, 通常論文 - プラズマ・核融合研究開発史再考―B計画と高温プラズマ発生研究計画の関係性―
雨宮高久
日本物理学会2016年秋季大会, 2016年09月, 日本物理学会, 通常論文 - 名古屋大学理学部物理学科における科学史教育の変遷
雨宮高久
日本物理学会第71回年次大会, 2016年03月, 日本物理学会, 通常論文 - 理系学部における専門教科としての物理学史教育の一系譜
雨宮高久
日本物理学会2015年秋季大会, 2015年09月, 日本物理学会, 通常論文 - 核融合研究黎明期における日本原子力研究所・電気試験所・理化学研究所の比較
雨宮高久
日本物理学会2015年秋季大会, 2015年09月, 日本物理学会, 通常論文 - いくつかの事例に基づく物理学史教育の一断面
雨宮高久
2015科学史サマースクール「科学史の来し方とその行方」, 2015年08月, 通常論文 - 明治期の物理学教科書における仕事・エネルギーの単位と概念
雨宮高久、田中啓介、植松英穂
日本科学技術史学会第17回研究発表会, 2014年11月, 日本科学技術史学会, 通常論文 - 米国ジェネラル・アトミック社における内部導体系装置開発の歴史
雨宮高久
日本物理学会2014年秋季大会, 2014年09月, 日本物理学会, 通常論文 - プラズマ・核融合研究開発史再考-「核融合の研究計画」アンケートに見るA-B計画とプラズマ研究所の起源-
雨宮高久
日本物理学会2014年秋季大会, 2014年09月, 日本物理学会, 通常論文 - 武谷三男と坂田昌一の交流―「科学史研究所」創設の提案と武谷の博士論文について―
雨宮高久、中根美知代、植松英穂
日本科学史学会第61回年総会, 2014年05月, 日本科学史学会, 通常論文 - 伏見康治、坂田昌一史料からの歴史発掘
雨宮高久
自然科学系アーカイブズ講演会/核融合アーカイブズ共同研究合同研究会, 2014年01月, 核融合科学研究所核融合アーカイブ室, 招待有り - Ernst Abbeによる液浸法の研究
太田清貴、雨宮高久、植松英穂
日本科学技術史学会第16回研究発表会, 2013年11月, 日本科学技術史学会, 通常論文 - プラズマ・核融合研究開発史再考―C計画:A-B計画論争時に提示されたもう一つの研究計画―
雨宮高久
日本科学技術史学会第16回研究発表会, 2013年11月, 日本科学技術史学会, 通常論文 - 日本の物理学教科書における運動方程式・力の絶対単位の導入に関する一考察
雨宮高久
日本物理学会2013年秋季大会, 2013年09月, 日本物理学会, 通常論文 - プラズマ・核融合研究開発史再考―坂田記念史料室所蔵史料に基づく核特委・原子力問題委での研究体制に関する議論の動向―
雨宮高久
日本物理学会2013年秋季大会, 2013年09月, 日本物理学会, 通常論文 - 伏見康治による欧米プラズマ・核融合研究機関の視察―在米B計画支持者による名古屋大学プラズマ研究所への要望―
雨宮高久
日本科学史学会第60回年会, 2013年05月, 日本科学史学会, 通常論文 - PouilletとStefanにおける太陽温度の導出
諸田恭佑,植松英穂,雨宮高久
日本物理学会第68回年次大会, 2013年03月, 日本物理学会, 通常論文 - H.T.Eddy とA.Bartoli による熱輻射論
諸田恭佑,雨宮高久,植松英穂
日本大学理工学部第56回学術講演会, 2012年11月, 日本大学理工学部, 通常論文 - IAEA核融合エネルギー会議の歴史 -第3回IAEA会議に関する会議報告の比較-
雨宮高久,植松英穂,松岡啓介,難波忠清,井口春和,木村一枝
日本物理学会第67回年次大会, 2012年03月, 日本物理学会, 通常論文 - Bartoliによる黒体概念の受容
諸田恭佑,雨宮高久,植松英穂
日本物理学会第67回年次大会, 2012年03月, 日本物理学会, 通常論文 - 明治初期の教科書における天文学の変遷
森田麻美,雨宮高久,植松英穂
日本物理学会第67回年次大会, 2012年03月, 日本物理学会, 通常論文 - 東日本大震災における原子力災害に関するアーカイブの構築
植松英穂,浅井朋彦,高橋優子,土部園恵,雨宮高久
日本大学理工学部第55回学術講演会/理工学研究所講演会, 2011年11月, 日本大学理工学部/理工学研究所, 通常論文 - 大河千弘と核融合研究III
雨宮高久
日本大学理工学部第55回学術講演会, 2011年11月, 日本大学理工学部, 通常論文 - 明治時代初期の物理学教科書に見る天文学教育
森田麻美,植松英穂,雨宮高久
日本大学理工学部第55回学術講演会, 2011年11月, 日本大学理工学部, 通常論文 - 黒体概念の歴史:Boltzmannの仕事について
諸田恭佑,雨宮高久,植松英穂
日本大学理工学部第55回学術講演会, 2011年11月, 日本大学理工学部, 通常論文 - オーラルヒストリーに基づく核融合の歴史研究-森茂氏インタビュー-
木村一枝,井口春和,難波忠清,松田慎三郎,吉田英俊,雨宮高久
Plasma Conference 2011, 2011年11月, プラズマ・核融合学会,応用物理学会,日本物理学会, 通常論文 - 明治期物理学教科書における天文学用語の起源
森田麻美,雨宮高久,植松英穂
日本科学技術史学会第14回研究発表会, 2011年10月, 日本科学技術史学会, 通常論文 - 日本原子力研究所における核融合研究
雨宮高久
日本科学技術史学会第14回研究発表会, 2011年10月, 日本科学技術史学会, 通常論文 - プラズマ・核融合研究開発史再考―核融合専門部会でのB 計画に関する議論の動向―
雨宮高久
日本物理学会2011年秋季大会, 2011年09月, 日本物理学会, 通常論文 - IAEA核融合エネルギー会議の歴史-第3回IAEA会議に対する日本人出席者の論評と同会議の国内への影響-
雨宮高久,植松英穂,松岡啓介,難波忠清,大林治夫,井口春和,木村一枝
日本物理学会第66回年次大会, 2011年03月, 日本物理学会, 通常論文 - 明治・大正・昭和時代の物理学教科書に見る力の単位と計量
雨宮高久,田中啓介,植松英穂
日本計量史学会2011年度研究発表会, 2011年02月, 日本計量史学会, 通常論文 - 大河千弘と核融合研究II
雨宮高久
日本大学理工学部第54回学術講演会, 2010年11月, 日本大学理工学部, 通常論文 - プラズマ・核融合研究開発史再考-第1回原子力平和利用国際会議のバーバ発言に対する見解-
雨宮高久
日本物理学会2010年秋季大会, 2010年09月, 日本物理学会, 通常論文 - 素粒子論グループと核融合研究
植松英穂,雨宮高久
日本物理学会2010年秋季大会, 2010年09月, 日本物理学会, 通常論文 - 理化学研究所における核融合研究
雨宮高久
日本科学技術史学会第13回研究発表会, 2010年07月, 日本科学技術史学会, 通常論文 - IAEA核融合エネルギー会議の歴史―第2回IAEA会議に関する会議報告の比較―
雨宮高久,植松英穂,松岡啓介,難波忠清,木村一枝,大林治夫
日本物理学会第65回年次大会, 2010年03月, 日本物理学会, 通常論文 - 大河千弘と核融合研究
雨宮高久
日本大学理工学部第53回学術講演会, 2009年11月, 日本大学理工学部, 通常論文 - 日本核融合国際交流史―第5回プラズマ物理と制御核融合に関する国際会議の日本誘致までの動向―
雨宮高久,植松英穂
日本物理学会2009年秋季大会, 2009年09月, 日本物理学会, 通常論文 - 電気試験所における核融合研究
雨宮高久
日本科学技術史学会第12回研究発表会, 2009年07月, 日本科学技術史学会, 通常論文 - 日本核融合国際交流史―国際的トーラス討論会の開催
雨宮高久,植松英穂
日本物理学会第64回年次大会, 2009年03月, 日本物理学会, 通常論文 - 日本核融合国際交流史―伏見康治の見た世界の核融合・プラズマ研究
雨宮高久,植松英穂
日本大学理工学部第52回学術講演会, 2008年11月, 日本大学理工学部, 通常論文 - IAEA核融合エネルギー会議の歴史―第2回会議に対する日本核融合コミュニティの取り組みと同会議の影響―
雨宮高久,植松英穂,難波忠清,松岡啓介,寺嶋由之介,大林治夫,藤田順治,黒田勉,木村一枝,花岡幸子
日本物理学会2008年秋季大会, 2008年09月, 日本物理学会, 通常論文 - 日本核融合国際交流史―核融合研究黎明期における国際会議誘致に向けた日本の動き―
植松英穂,雨宮高久
日本物理学会2008年秋季大会, 2008年09月, 日本物理学会, 通常論文 - IAEA核融合エネルギー会議の歴史―IAEA核融合エネルギー会議から見たITER計画の変遷―
雨宮高久,植松英穂
日本科学技術史学会第11回研究発表会, 2008年07月, 日本科学技術史学会, 通常論文 - IAEA核融合エネルギー会議の歴史―第1回Salzburg会議における日本人の発表について―
雨宮高久,植松英穂,難波忠清,松岡啓介,寺嶋由之介,大林治夫,藤田順治,黒田勉,木村一枝
日本物理学会第63回年次大会, 2008年03月, 日本物理学会, 通常論文 - IAEA核融合エネルギー会議の歴史―第1回Salzburg会議における会議報告調査―
植松英穂,雨宮高久,難波忠清,松岡啓介,寺嶋由之介,大林治夫,藤田順治,黒田勉,木村一枝
日本物理学会第63回年次大会, 2008年03月, 日本物理学会, 通常論文 - IAEA核融合エネルギー会議におけるSessionの動向についての考察
雨宮高久,植松英穂
日本大学理工学部第51回学術講演会, 2007年12月, 日本大学理工学部, 通常論文 - Fusion Energy Conference(IAEA主催)の歴史に関する調査
難波忠清,雨宮高久,植松英穂,松岡啓介,寺嶋由之介,大林治夫,藤田順治,黒田勉,橋本香苗,河本善子,木村一枝,花岡幸子
プラズマ・核融合学会第24回年会, 2007年11月, プラズマ・核融合学会, 通常論文
担当経験のある科目_授業
共同研究・競争的資金等の研究課題
- 「核融合懇談会」から探る「研究者組織」発足のための要因に関する研究
文部科学省, 科学研究費助成事業, 2022年 - 2026年
雨宮高久 - 核融合懇談会が我が国核融合研究の発展に果たした寄与
核融合科学研究所, 一般共同研究(核融合アーカイブズに関する共同研究), 2020年04月 - 2021年03月
難波 忠清; 久保 伸; 井口 春和; 木村 一枝; 遠藤 満子; 雨宮 高久; 五島 敏芳; 高岩 義信; 松岡 啓介 - 理系専門課程における科学史の歴史研究に基づく教育カリキュラムの提言
日本学術振興会, 科学研究費助成事業, 2012年04月01日 - 2016年03月31日
中根 美知代; 植松 英穂; 溝口 元; 工藤 光子; 内田 正夫; 矢島 道子; 雨宮 高久; 河野 俊哉
学術貢献活動
- 日本物理学会第79回年次大会 領域13(物理学史)座長
パネル司会・セッションチェア等
一般社団法人日本物理学会, 北海道大学札幌キャンパス, 2024年09月16日 - 2024年09月16日 - 日本科学史学会第71回年会 一般講演(オンデマンド枠)座長
パネル司会・セッションチェア等
日本科学史学会, 2024年05月25日 - 2024年05月26日 - 日本物理学会第78回年次大会 領域13(物理学史)座長
パネル司会・セッションチェア等
一般社団法人 日本物理学会, 2023年09月18日 - 日本物理学会2023 年春季大会 企画講演 領域 13「戦後日本における物理学史研究と物理学者たち」提案
企画立案・運営等
一般社団法人 日本物理学会, 2023年03月22日