齋藤 利晃

理工学部 土木工学科教授

研究キーワード

  • 藻類
  • 活性汚泥モデル
  • モデル解析
  • 脱窒性脱リン細菌
  • リン除去
  • 下水処理
  • 窒素除去
  • 亜酸化窒素

研究分野

  • 社会基盤(土木・建築・防災), 土木環境システム, 土木環境システム

経歴

  • 2009年04月 - 現在
    日本大学, 理工学部土木工学科, 教授

学歴

  • 1995年
    東京大学, 工学系研究科, 都市工学専攻
  • 1990年
    東京大学, 工学部, 反応化学

委員歴

  • 2021年10月 - 現在
    下水道技術開発会議エネルギー分科会, 国土技術政策総合研究所
  • 2020年 - 現在
    裾野市上下水道事業審議会委員, 裾野市
  • 2019年09月 - 現在
    千葉県環境審議会, 千葉県
  • 2019年 - 現在
    埼玉県下水道局経営懇話会, 埼玉県
  • 2017年11月 - 現在
    川崎市上下水道事業経営審議委員会, 川崎市
  • 2015年05月 - 現在
    環境影響評価審議会, 東京都
  • 2009年04月 - 現在
    環境影響評価委員会, 千葉県
  • 2009年 - 2019年
    千葉県環境影響評価委員会, 千葉県
  • 2018年06月
    千葉市廃棄物処理施設設置等審議会, 千葉市
  • 2014年12月 - 2015年03月
    温室効果ガス排出抑制等指針検討委員会, 環境省
  • 2014年07月 - 2015年03月
    下水道エネルギー化技術ガイドライン改定検討委員会, 国交省
  • 2011年08月 - 2014年10月
    下水道事業運営審議会, 鎌倉市
  • 2012年08月 - 2013年03月
    水環境マネジメント検討会, 国土交通省
  • 2011年 - 2012年03月
    汚水処理計画検討委員会, 伊勢崎市
  • 2010年09月 - 2011年08月
    官民連携による下水道資源有効利用促進制度検討委員会, 国土交通省
  • 2010年09月 - 2011年03月
    下水汚泥エネルギー化技術ガイドライン検討委員会, 国土交通省
  • 2008年04月 - 2009年03月
    下水道における地球温暖化防止対策検討委員会, 国土交通省

受賞

  • 日本下水道協会, 第55回下水道研究発表会 口頭発表部門優秀発表賞
    国内学会・会議・シンポジウム等の賞
  • 日本水環境学会, 日本水環境学会創立45周年功労賞
    国内学会・会議・シンポジウム等の賞
  • 土木学会環境工学委員会, 第49回環境工学研究フォーラム 優秀ポスター発表賞
    水試料中の低濃度溶存態放射性セシウムの濃縮測定と浄水処理工程中の挙動, 国内学会・会議・シンポジウム等の賞
    反保亮祐;大野浩一;小沼晋;齋藤利晃;寺田宙;秋葉道宏
  • 環境システム計測制御学会, 平成26年度環境システム計測制御学会論文賞
    送風料制御による下水処理における一酸化二窒素の排出削減方法, 学会誌・学術雑誌による顕彰
  • 環境システム計測制御学会, EICA第26回研究発表会奨励賞
    国内学会・会議・シンポジウム等の賞
  • 土木学会環境工学委員会, 第49回環境工学研究フォーラム 『環境技術・プロジェクト賞』
    国内学会・会議・シンポジウム等の賞
  • 土木学会環境工学委員会, 第48回環境工学研究フォーラム『優秀ポスター発表賞』
    国内学会・会議・シンポジウム等の賞
  • クリタ水・環境科学振興財団, クリタ水・環境科学研究優秀賞
    出版社・新聞社・財団等の賞
  • 日本大学理工学部, 日本大学理工学部学術賞
    その他の賞

論文

  • 人工基質で培養した硝化細菌の亜酸化窒素及び一酸化窒素排出特性
    藤井大地; 杉山 春弥; 齋藤 利晃
    環境工学研究論文集(掲載決定), 2024年03月, 査読有り
  • 微細藻類の有機物蓄積特性を応用した,新しい窒素回収技術の開発に向けた基礎的研究
    藤井大地,乙幡雄介,齋藤利晃,小沼晋
    環境工学研究論文集, 2023年03月, 査読有り, 通常論文
  • アンモニア酸化細菌の亜酸化窒素生成に及ぼす一酸化窒素散気の直接的影響の評価
    齋藤利晃; 赤城大史; 藤井大地; 小沼晋; 吉田征史
    日本水環境学会誌, 2022年03月, 査読有り, 通常論文
    筆頭著者
  • 脱炭素社会へ向けた下水道への期待と課題
    齋藤利晃
    下水道協会誌, 2021年04月, 査読無し, 招待有り
    筆頭著者
  • Fate of Sulfate in the Course of Japanese Drinking Water Purification Plants −Implications for Dialysis Therapy−
    Simazaki; D.; Futami; K.; Ichimaru; K.; Kumagai; T.; Konuma; S.; Saito; T.; & Akiba; M
    Journal of Water and Environment Technology, 2020年, 査読有り, 通常論文
  • アンモニア酸化細菌の亜酸化窒素生成に及ぼす一酸化窒素強制通気の影響
    赤城 大史; 菊池 尉了; 齋藤 利晃; 小沼 晋
    環境工学研究論文集, 2017年11月, 査読有り, 通常論文
  • 銅製水道管による給配水過程の微生物再 増殖ならびにエンドトキシン活性抑制効果
    土木学会論文集G(環境), 2015年, 査読有り, 通常論文
  • 送風量制御による下水処理における一酸化二窒素の排出削減方法
    草野吏,小沼晋,鈴木重浩,齋藤利晃,濱本亜希,小林政行
    環境システム計測制御学会誌, 2014年10月, 査読有り, 通常論文
  • 新規スポンジ型吸着剤の開発:リンモリブデン酸アンモニウムとポリウレタンフォーム複合体の作成とその収着特性
    Masahiko Murakami; Simpei Ohnishi; Masaya Hirano; Ken-Ichi Itoho; Toshiaki Saito
    Key Engineering Materials, 2014年, 査読有り, 通常論文
  • 一酸化二窒素の生成に及ぼす曝気風量の影響
    Y. FURUYA; T. SAITO; S. KONUMA; Y. ODAKE; S. SUZUKI
    Journal of Water and Environment Technology, 2013年12月, 査読有り, 通常論文
  • 主要ポリリン酸蓄積細菌2種の消長に与える亜硝酸の影響
    齋藤利晃,湯本高太,福島寿和,庄司仁,佐藤弘泰
    環境工学研究論文集, 2009年11月, 査読有り, 通常論文
    筆頭著者
  • さまざまな工学部学科・専攻で行われた教育改革の実例
    堀 宗朗,木村 定雄,飯塚 敦,大塚 悟,熊谷 健一,齋藤 利晃,田村 武,橋本 親典,平出 純一,山口 栄輝
    土木学会教育論文集, 2009年03月, 査読有り, 通常論文
  • 亜硝酸による好気的リン摂取阻害を記述した修正活性汚泥モデルの開発
    Y. Yoshida; Y. Kim; T. Saito; K. Tanaka
    Water Science and Technology, 2009年, 査読有り, 通常論文
  • 亜硝酸による好気的リン摂取阻害の不安定性メカニズム
    T. Saito; K. Takahashi; S. Tsuboi; K. Yumoto; Y. Yoshida
    Journal of Water and Environment Technology, 2008年09月, 査読有り, 通常論文
    筆頭著者
  • 生物学的リン除去の不安定性とモデリング
    齋藤利晃
    日本水環境学会誌, 2008年, 査読無し, 招待有り
    筆頭著者
  • 亜硝酸による好気的リン摂取阻害を緩和する脱リン細菌の脱窒能力
    吉田征史,高橋紘平、齋藤利晃,田中和博
    環境工学研究フォーラム論文集, 2005年12月, 査読有り, 通常論文
  • 無酸素ろ床を用いた生物学的窒素除去プロセスの処理特性に関する研究
    金永魯、吉田征史、田中和博
    下水道協会誌, 2005年12月, 査読無し, 通常論文
  • Denitrifying Activity of Phosphate-Accumulating Organisms Induced by Nitrite Exposure under Aerobic Condition, CD-ROM, with
    Y. Yoshida; K. Takahashi; K. Tanaka
    The 1st IWA-ASPIRE Conference, 2005年07月, 査読無し, 通常論文
  • The Effect of Nitrite on Aerobic Phosphate Uptake and Denitrifying Activity of Phosphate-Accumulating Organisms
    Y. Yoshida; K. Takahashi; K. Tanaka
    Water Science and Technology, 2005年06月, 査読有り, 通常論文
  • リン蓄積細菌のリン摂取に及ぼす亜硝酸塩の影響
    T.saito; D. Brdjanovic and M.C.M. van Loosdrecht
    Water Research, 2004年10月, 査読有り, 通常論文
    筆頭著者
  • Filtering Property of a Bivalve of "Mashijimi" for Removing Suspending Organic Solids in Eutrophicated Lakes
    Takayuki Hoshi; Hitomi Matsushima; Kazuhito Murakami; Kazuo Taki and I Nakajima
    International Conference on the Conservation and Management of Lakes, 2001年, 査読有り, 通常論文
  • Study on Simultaneous Nitrification and Denitrification Using Immobilized Pellets
    IAWQ Asian Waterqual, 1999年, 査読有り, 通常論文
  • Relationship between the Biomass Solids Distribution and Denitrification Performance in the Anaerobic Filter Process
    KIM Y.
    IAWQ Asian Waterqual, 1999年, 査読無し, 通常論文
  • Anaerobic Treatment Utilizing The Function of Activated Carbon
    T. SAITO; K. HANAKI and T. Matsuo
    Water Science & Technology, 1997年, 査読有り, 通常論文
    筆頭著者
  • MECHANISM OF ANAEROBIC BIOLOGICAL ACTIVATED CARBON PROCESS EXAMINED BY USING STABLE CARBON ISOTOPE
    T. SAITO; K. HANAKI and T. MATSUO
    Wat. Sci. Tech, 1996年, 査読有り, 通常論文
    筆頭著者
  • 嫌気性生物活性炭における活性炭の流入変動吸収効果
    斉藤 利晃; 花木 啓祐; 松尾 友矩
    環境工学研究論文集(土木学会), 1992年, 査読無し, 通常論文

MISC

  • 水処理プロセスからの亜酸化窒素排出削減へのFISH法適用の試み
    齋藤利晃,小沼晋
    環境計測制御学会誌, 2018年04月, 査読無し, 招待有り
    筆頭著者
  • 低濃度溶存態放射性セシウムの固相吸着による濃縮測定と浄水プロセスにおける挙動
    反保亮祐; 河畑秀晃; 大野浩一; 小沼晋; 齋藤利晃; 寺田宙; 秋葉道宏
    日本水環境学会年会講演集, 2014年03月17日, 査読無し, 通常論文

講演・口頭発表等

  • 硝化細菌と微細藻類との共生系における亜酸化窒素の生成特性
    小島駿; 杉山春弥; 藤井大地; 齋藤利晃
    第60回下水道研究発表会, 2024年08月, 通常論文
  • 微細藻類とアンモニア酸化細菌の共生系におけるN2O生成に関する基礎的検討
    小島駿; 藤井大地; 齋藤利晃
    第58日本水環境学会年会, 2024年03月, 通常論文
  • 人工基質で培養した硝化細菌の亜酸化窒素及び一酸化窒素排出特性
    藤井大地; 杉山春弥; 齋藤利晃
    第60回環境工学研究フォーラム, 2023年11月, 通常論文
  • 硝化細菌と微細藻類との共生系における亜酸化窒素の生成特性
    第60回下水道研究発表会, 2023年08月, 通常論文
  • 人工基質で培養した硝化細菌の亜酸化窒素及び一酸化窒素排出特性に関する実験的検証
    藤井大地; 齋藤利晃; 杉山春弥
    第57回日本水環境学会年会, 2023年03月, 通常論文
  • 微細藻類の有機物蓄積特性を応用した新しい窒素回収技術の開発に向けた基礎的研究
    藤井大地; 乙幡雄介; 齋藤利晃; 小沼晋
    第59回環境工学研究フォーラム, 2022年11月, 通常論文
  • 下水からの窒素回収を目的とした微細藻類の細胞内蓄積有機物活用技術の提案
    乙幡雄介,藤井大地,齋藤利晃,小沼晋
    第59回下水道研究発表会, 2022年08月, 通常論文
  • 微細藻類を用いた下水からの効率的窒素回収技術の開発,ー栄養塩欠乏下で蓄積する細胞内有機物の利用ー
    乙幡雄介、齋藤利晃、小沼 晋
    第64回理工学部学術講演会, 2020年12月, 日本大学理工学部, 通常論文
  • アンモニア酸化細菌の亜酸化窒素の生成に及ぼす無酸素状態時間の影響
    池ヶ谷祥吾、齋藤利晃、吉田征史
    第64回理工学部学術講演会, 2020年12月, 日本大学理工学部, 通常論文
  • 微細藻類の細胞内有機物を利用した窒素回収速度の改善に関する基礎的研究
    乙幡雄介、齋藤利晃、小沼 晋
    第55回日本水環境学会年会, 2020年03月, 社団法人 日本水環境学会, 通常論文
  • 無酸素状態履歴がアンモニア酸化細菌の亜酸化窒素生成および関連遺伝子のmRNA転写量挙動に及ぼす影響
    池ヶ谷祥吾、齋藤利晃、吉田征史
    第55回日本水環境学会年会, 2020年03月, 社団法人 日本水環境学会, 通常論文
  • 低炭素社会に向けた下水道のポテンシャルと課題
    齋藤利晃
    第71回下水道新技術セミナー, 2019年11月, 公益財団法人 日本下水道新技術機構, 招待有り
  • ポリリン酸蓄積細菌とアンモニア酸化細菌の共存下における亜酸化窒素の生成特性
    髙橋啓太,齋藤利晃,吉田征史
    第56回下水道研究発表会, 2019年08月, 公益社団法人 日本下水道協会, 通常論文
  • 亜酸化窒素から考える窒素処理のあり方
    齋藤利晃
    21世紀水倶楽部研究集会,プラネタリー・バウンダリーと下水道, 2019年05月, 21世紀水倶楽部, 招待有り
  • 分画的アプローチによる硝化細菌共存下におけるポリリン酸蓄積細菌によるN2O生成の定量的評価
    髙橋啓太,齋藤利晃,吉田征史,小沼晋
    第53回日本水環境学会年会, 2019年03月, 通常論文
  • 培養条件の異なる硝化細菌群の亜酸化窒素生成に及ぼす溶存酸素濃度の影響
    菊池尉了・吉田征史・齋藤利晃
    第62回日本大学理工学部学術講演会, 2018年12月, 通常論文
  • Effect of nitric oxide bubbling during the stirring process on nitrous oxide production by ammonia oxidizing bacteria
    Taishi Akagi; Toshiaki Saito; Susumu Konuma
    IWA World Water Congress & Exhibition, 2018 Tokyo, 2018年09月, 国際水学会, 通常論文
  • 低溶存酸素条件下における一酸化窒素曝露が硝化及び亜酸化窒素生成に及ぼす影響
    齋藤利晃,赤城大史,小沼 晋
    第55回下水道研究発表会, 2018年07月, 公益社団法人 日本下水道協会, 通常論文
  • 硝化細菌共存下におけるポリリン酸蓄積細菌による亜酸化窒素生成
    髙橋啓太,齋藤利晃,吉田征史
    第55回下水道研究発表会, 2018年07月, 公益社団法人 日本下水道協会, 通常論文
  • 水処理N2O生成抑制研究の動向
    齋藤利晃
    第23回下水道新技術研究発表会, 2018年07月, 公益財団法人日本下水道新技術機構, 招待有り
  • 水処理N2O研究の動向
    齋藤利晃
    第24回下水道新技術研究発表会特別講演, 2018年07月, 公益財団法人 日本下水道新技術機構, 招待有り
  • 一酸化窒素の亜酸化窒素生成抑制効果に及ぼす溶存酸素濃度の影響評価
    赤城大史,齋藤利晃,小沼晋
    第52回日本水環境学会年会, 2018年03月, 公益社団法人日本水環境学会, 通常論文
  • 亜酸化窒素生成に及ぼす溶存酸素濃度の影響に与える培養条件の相違
    菊池尉了,吉田征史,小沼晋,齋藤利晃
    第52回日本水環境学会年会, 2018年03月, 通常論文
  • 好気条件下におけるポリリン酸蓄積細菌による亜酸化窒素の生成
    髙橋啓太,齋藤利晃,吉田征史
    第52回日本水環境学会年会, 2018年03月, 通常論文
  • 硝化細菌叢及び亜酸化窒素生成能に及ぼす攪拌工程におけ る一酸化窒素曝露の影響
    赤城大史,齋藤利晃,小沼晋
    土木学会全国大会第72回年次学術講演会, 2017年09月, 公益社団法人土木学会, 通常論文
  • 一酸化窒素の強制通気が硝化及び亜酸化窒素生成に及ぼす影響に関する基礎的検討
    赤城大史 他1名と共同発表
    第51回日本水環境学会年会, 2017年03月, 通常論文
  • 水処理プロセスにおけるN2O排出抑制研究の動向
    第28回環境システム計測制御学会『下水道分野における地球温暖化対策の動向』, 2016年10月, 招待有り
  • 首都圏とその近郊の水辺空間における衛生指標菌に関する検討と安全性評価
    山本真幸 他2名と共同発表
    第50回日本水環境学会年会, 2016年03月, 通常論文
  • 制限曝気下の流入負荷変動が及ぼす生物学的リン除去活性への影響とポリリン酸蓄積細菌叢の遷移
    下川智史 他1名と共同発表
    第50回日本水環境学会年会, 2016年03月, 通常論文
  • 濁質と吸着剤を用いた溶存態セシウムの除去及び吸脱着に関する研究
    反保亮祐 他6名と共同発表
    第50回日本水環境学会年会, 2016年03月, 通常論文
  • 環境工学系ユース教育のための水環境健全性指標の改良と効果的な環境教育手法に関する研究
    滝本麻理奈 他6名と共同発表
    第50回日本水環境学会年会, 2016年03月, 通常論文
  • AOB優占種の異なる汚泥を用いた回分試験によるN2O生成に与えるpH・水温の影響
    大塚将吾 他2名と共同発表
    第43回土木学会関東支部技術研究発表会, 2016年03月, 通常論文
  • 水試料中の低濃度溶存態放射性セシウムの濃縮測定と浄水処理工程中の挙動
    反保亮祐 他4名と共同発表
    第52回環境工学研究フォーラム, 2015年11月, 通常論文
  • Identification of nitrifying bacterial groups responsible for N2O production and nitrite accumulation
    Toshiaki SAITO; Susumu KONUMA; Joshuwa Hijikata; Tsukasa KUSANO; Shigehiro SUZUKI
    The 6th IWA-ASPIRE Conference and Exhibition, 2015年09月, International Water Association, 通常論文
  • ベトナムハノイ市における水環境健全性指標を通じて明らかとなった水環境評価における大腸菌汚染レベルの重要性
    Takimoto 他5名と共同発表
    Water and Environment Technology Conference 2015, 2015年08月, 通常論文
  • 水環境健全性指標を用いた水辺環境の評価
    Takimoto 他5名と共同発表
    5th International Forum on Green Technology and Management, 2015年07月, 通常論文
  • 銅製水道管等における生物膜中従属栄養細菌のエンドトキシン活性産生能力の評価
    島﨑大
    第49回日本水環境学会年会, 2015年03月, (公社)日本水環境学会, 通常論文
  • 原水濁度が異なる場合の浄水処理工程による低濃度溶解性放射性セシウムの挙動
    高田優 他6名と共同発表
    第49回日本水環境学会年会, 2015年03月, 通常論文
  • 水辺のすこやかさ指標を用いた環境工学系大学生に対する教育効果の検証
    滝本麻理奈 他1名と共同発表
    第49回日本水環境学会年会, 2015年03月, 公益社団法人 日本水環境学会, 通常論文
  • ベトナム国フエ大学において実施した水辺のすこやかさ指標と糞便汚染指標に関する試行調査
    小沼晋
    第49回日本水環境学会年会, 2015年03月, (公社)日本水環境学会, 通常論文
  • 環境教育・学習の場の提供を目的とした親水公園の安全性調査と水辺のすこやかさ指標の安全性に関する評価軸の構想
    滝本麻理奈 他2名と共同発表
    第42回土木学会関東支部技術研究発表会, 2015年03月, 通常論文
  • 送風量制御による下水処理における一酸化二窒素の排出削減方法
    草野吏
    第26回環境システム計測制御学会研究発表会, 2014年10月, 環境システム計測制御学会, 通常論文
  • 送風量制御による一酸化二窒素の排出量削減効果の検討
    草野吏
    第51回下水道研究発表会, 2014年07月, 公益社団法人 日本下水道協会, 通常論文
  • Identification of nitrifying bacterial groups responsible for N2O production
    Joshuwa HIJIKATA
    Water and Environment Technology Conference 2014, 2014年06月, 公益社団法人 日本水環境学会, 通常論文
  • クロレラ添加とろ過処理を組み合わせたオオミジンコの成長速度解析を用いた河川水の毒性評価
    Tomohumi Shimokawa
    Water and Environment Technology Conference 2014, 2014年06月, 通常論文
  • 水辺のすこやかさ指標の調査結果にばらつきを与える要因に関する研究
    滝本麻理奈
    第48回日本水環境学会年会, 2014年03月, 公益社団法人 日本水環境学会, 通常論文
  • 活性試験を用いたアンモニア酸化細菌の亜酸化窒素生成能評価
    齋藤利晃
    第48回日本水環境学会年会, 2014年03月, 公益社団法人 日本水環境学会, 通常論文
  • 低濃度溶存態放射性セシウムの固相吸着による濃縮測定と浄水プロセスにおける挙動
    反保亮祐
    第48回日本水環境学会年会, 2014年03月, 公益社団法人 日本水環境学会, 通常論文
  • 包括固定化担体を用いた排水からのリン回収法に関する基礎的検討
    瀧本真理、田中和博
    第40回日本水環境学会年会, 2006年03月, 通常論文
  • リン蓄積細菌による亜硝酸の好気脱窒に関する研究
    高橋紘平、吉田征史、田中和博
    第40回日本水環境学会年会, 2006年03月, 通常論文
  • 亜硝酸蓄積による好気的リン摂取阻害を再現可能な活性汚泥モデルの開発
    吉田征史、高橋紘平、田中和博
    第40回日本水環境学会年会, 2006年03月, 通常論文
  • 亜硝酸曝露によるリン蓄積細菌の好気的代謝阻害
    高橋紘平、吉田征史、田中和博
    第33回土木学会関東支部技術研究発表会, 2006年03月, 通常論文
  • 亜硝酸蓄積時の好気的リン摂取阻害を再現する活性汚泥モデルの開発
    吉田征史、高橋紘平、田中和博
    第33回土木学会関東支部技術研究発表会, 2006年03月, 通常論文
  • 嫌気好気法で培養したリン蓄積細菌の好気的リン放出に及ぼす酸化態窒素の影響
    高橋紘平、吉田征史、田中和博
    第42回日本水処理生物学会, 2005年11月, 通常論文
  • Nitrite is an inhibitor or a useful electron acceptor for PAOs ? - Possible mechanism of nitrite inhibition and less sensitivity of DPAOs -
    Yukihito Yoshida; Kohei Takahashi; Kazuhiro Tanaka
    第5回日蘭会議, 2005年11月, 通常論文
  • 流入水の有機物分画に及ぼす活性汚泥混合の影響
    岡賀祥平、吉田征史、田中和博
    第39回日本水環境学会年会, 2005年03月, 通常論文
  • 亜硝酸によるリン蓄積細菌の好気的代謝阻害に関する基礎的研究
    吉田征史、高橋紘平、田中和博
    第39回日本水環境学会年会, 2005年03月, 通常論文
  • 栄養塩除去を目的とした回分式活性汚泥法のリン除去性能に及ぼす亜硝酸の影響
    吉田征史、岡賀祥平、田中和博
    第39回日本水環境学会年会, 2005年03月, 通常論文
  • 回分式活性汚泥法における亜硝酸蓄積時のリン摂取挙動
    土木学会関東支部, 2005年03月, 通常論文
  • 生物学的リン除去に及ぼす亜硝酸塩の影響と脱窒性脱リン細菌の寄与
    吉田征史/高橋紘平/田中和博
    第41回環境工学研究フォーラム, 2004年11月, 通常論文
  • 嫌気好気法と嫌気無酸素法で培養した汚泥の好気的リン摂取能に及ぼす亜硝酸塩の影響
    高橋紘平/吉田征史/田中和博
    第41回日本水処理生物学会, 2004年11月, 通常論文
  • 包括固定化担体の同時硝化・脱窒能に及ぼす有機物の影響
    瀧本真理/田中和博
    第59回土木学会全国大会, 2004年09月, 通常論文
  • 包括固定化担体を用いた回分式活性汚泥法による窒素・リン同時除去
    吉田征史/岡賀祥平/田中和博
    第38回日本水環境学会年会, 2004年03月, 通常論文
  • ASM2dモデルを用いた脱窒性脱リン細菌の活性化因子の検討
    第40回環境工学研究フォーラム講演集, 2003年11月, 通常論文
  • 単一槽同時硝化‐脱窒プロセスに用いる包括固定化担体の開発に関する研究
    吉田征史; 田中和博
    土木学会全国大会, 2003年, 通常論文
  • 都市域における路面堆積物の降雨流出挙動についての研究
    林真史/田中和博
    土木学会全国大会講演集, 2002年, 通常論文
  • 同時硝化-脱窒プロセスに適した包括固定化担体の開発に関する基礎的研究
    吉田征史/田中和博
    土木学会全国大会, 2002年, 通常論文
  • 回分式硝化内生脱窒法における包括固定化担体を用いた硝化・脱窒の効率化
    秋田季輝/田中和博
    第36回日本水環境学会年会, 2002年, 通常論文
  • 都市域における雨天時路面排水中の懸濁態負荷と溶存態負荷の流出挙動について
    川上真輔/田中和博
    第36回日本水環境学会年会, 2002年, 通常論文
  • 包括固定化担体を用いた回分式活性汚泥法における硝化内生脱窒の試み
    田中 和博/澤田 友則
    第56回土木学会全国大会, 2001年, 通常論文
  • 包括固定化担体を用いた同時硝化脱窒法におけるDOとC/N比の影響
    第27回土木学会関東支部技術研究発表会, 2000年, 通常論文
  • LCA手法を用いた一般廃棄物焼却処理処分システムの評価
    第27回土木学会関東支部技術研究発表会, 2000年, 通常論文
  • 建設汚泥の処理・再資源化システムに関するLCA
    第27回土木学会関東支部技術研究発表会, 2000年, 通常論文
  • 無酸素ろ床における処理機構について
    第37回環境工学研究フォーラム講演集, 2000年, 通常論文
  • 建設汚泥の処理システムに関する比較評価
    第37回環境工学研究フォーラム講演集, 2000年, 通常論文
  • 建設汚泥の処理・処分および再資源化システムに関する比較評価
    廃棄物学会研究発表会, 2000年, 通常論文
  • 建設汚泥処理システムに関するLCA
    第4回エコバランス会議, 2000年, 通常論文
  • 嫌気性ろ床における微生物分布と脱窒特性について
    金永魯/美川一洋/田中和博
    第33回水環境学会年会, 1999年, 通常論文
  • 包括固定化担体の窒素除去挙動に及ぼすDOとC/N比の影響
    菊池有/田中和博
    土木学会全国大会第53会年次学術講演会, 1998年, 通常論文
  • Treatment Performance of Anoxic-Aerobic Filter Process
    金永魯/美川一洋/齋藤利晃/田中和博
    第34回下水道研究発表会講演集, pp.629-631, 1997, 1997年, 通常論文
  • Research on the Substrate Pathway in Anaerobic Biological Activated Carbon Process Using Stable Carbon Isotope
    齋藤利晃/花木啓祐/松尾友矩
    水環境学会第30回年会, 1996年, 通常論文
  • 浮上性ろ材を用いた生物膜ろ過法による脱窒の検討
    金永魯/美川一洋/ 齋藤利晃/田中和博
    第33回下水道研究発表会 pp.552-554, 1996年, 通常論文
  • 嫌気-好気ろ床法を用いた窒素除去プロセスの嫌気性ろ床の役割についての研究,
    金永魯/美川一洋/齋藤利晃/田中和博
    第34回環境工学研究フォーラム講演集, 1996年, 通常論文
  • 嫌気-好気ろ床法による窒素処理プロセス,
    金永魯/美川一洋/齋藤利晃/田中和博
    第33回環境工学研究フォーラム講演集, pp.21-23, 1995年, 通常論文
  • The Effect of Activated Carbon Applied in Anaerobic Treatment Process
    齋藤利晃/花木啓祐/松尾友矩
    第2回嫌気性処理に関する特別セミナー, 1995年, 通常論文

所属学協会

  • 日本水処理生物学会
  • 土木学会
  • International Water Association
  • (社)日本水環境学会

共同・受託研究希望テーマ

  • 生物学的排水処理プロセスからの亜酸化窒素生成抑制技術の開発, 産学連携等、民間を含む他機関等との共同研究を希望

共同研究・競争的資金等の研究課題

  • 一酸化窒素の生成と分解に寄与する機能遺伝子に着目した亜酸化窒素生成機構の解明
    2019年 - 2022年03月
  • 非点源汚濁負荷の降雨流出特性に関する3地域間比較調査
    日本学術振興会, 科学研究費助成事業, 1999年 - 2001年
    田中 和博; 松島 眸; 高橋 迪夫; 中村 玄正; 齋藤 利晃; 長林 久夫; 大木 宜章
  • 質的評価を含む物質収支を用いた土木事業のゼロエミッション化に関する研究
    日本学術振興会, 科学研究費助成事業, 1997年 - 1997年
    田中 和博; 斉藤 利晃

産業財産権

  • 5733785, 特願2010-234876, 排水処理方法及び排水処理装置
    大嶽祐介,鈴木重浩,齋藤利晃
  • 特許第5717187号, 特願2011-055263, 排水処理方法及び排水処理装置
    大嶽祐介,鈴木重浩,齋藤利晃
  • 特許第5717188号, 特願2011-055265, 排水処理方法及び排水処理装置
    大嶽祐介,鈴木重浩,齋藤利晃