瀧田 寧

商学部 総合教育科目准教授

研究キーワード

  • パスカル
  • ポール・ロワイヤル論理学
  • 蓋然性
  • ジョン・ロックの哲学

研究分野

  • 人文・社会, 哲学、倫理学, 哲学・倫理学

経歴

  • 2016年04月 - 現在
    日本大学 商学部, 総合教育科目, 准教授
  • 2002年04月 - 2023年03月
    日本大学通信教育部, 非常勤講師(2016年4月からは兼担)
  • 1997年04月 - 2023年03月
    日本大学通信教育部, インストラクター(リポート添削指導員)
  • 2006年04月 - 2018年03月
    日本大学文理学部, 非常勤講師(2016年4月~2018年3月は兼担)
  • 2004年04月 - 2017年03月
    日本体育大学, 非常勤講師
  • 2014年04月 - 2016年03月
    東京歯科大学, 非常勤講師
  • 2010年04月 - 2015年03月
    武蔵野大学, 非常勤講師
  • 2013年09月 - 2014年03月
    学習院大学, 非常勤講師
  • 2002年04月 - 2013年03月
    野田准看護高等専修学校, 非常勤講師
  • 2011年04月 - 2012年03月
    学習院大学, 非常勤講師
  • 2004年04月 - 2009年03月
    日本体育大学女子短期大学部, 非常勤講師
  • 2004年04月 - 2006年03月
    東京電機大学理工学部, 非常勤講師
  • 2001年04月 - 2003年03月
    日本大学教育制度研究所, プロジェクト「21世紀の倫理課題の研究」, 研究分担者
  • 1998年04月 - 2001年03月
    日本大学文理学部人文科学研究所, 研究員(B)

学歴

  • 1997年04月 - 1998年03月
    日本大学大学院, 文学研究科(研究生)
  • 1994年04月 - 1997年03月
    日本大学大学院, 文学研究科, 哲学専攻(博士後期課程)
  • 1992年04月 - 1994年03月
    日本大学大学院, 文学研究科, 哲学専攻(博士前期課程)
  • 1987年04月 - 1991年03月
    東洋大学, 文学部, 哲学科

委員歴

  • 2021年07月 - 現在
    理事, 総合社会科学会
  • 2016年08月 - 現在
    運営委員, 日本ポパー哲学研究会
  • 2016年04月 - 現在
    『頸城野郷土資料室学術研究部 研究紀要』編集委員(https://sites.google.com/site/kubikinolabo/), NPO法人頸城野郷土資料室
  • 2019年07月 - 2021年06月
    監査, 総合社会科学会

論文

  • 「哲学する」ことの意義をどのように伝えることができるのか―ロックの『知性の正しい導き方』とデューイの『思考の方法』を手がかりにして―
    瀧田 寧
    『イギリス理想主義研究年報』(日本イギリス理想主義学会編)第18号, 2023年12月, 招待有り
  • ロックの『人間知性論』における伝承の不合理な諸要因―パスカルの「想像力」と比較して―
    瀧田 寧
    『総合社会科学研究』(総合社会科学会編)(通巻33号), 2021年03月, 査読有り, 通常論文
  • 『人間知性論』初版における「観念連合」の萌芽―『論理学、別名思考の技法』の「付帯的観念」と比較して―
    瀧田 寧
    『イギリス理想主義研究年報』(日本イギリス理想主義学会編)特集号, 2020年02月, 査読無し, 招待有り
  • ロック哲学における「伝承」の問題―モンテーニュの『エセー』と比較して―
    瀧田 寧
    『総合社会科学研究』(総合社会科学会編)(通巻31号), 2019年03月, 査読有り, 通常論文
  • ポパーとモンテーニュ―人間の無知の強調の先にあるもの―
    瀧田 寧
    『批判的合理主義研究』(日本ポパー哲学研究会事務局機関誌編集部編)(通巻18号), 2017年12月, 査読無し, 招待有り
  • ポパーとパスカル ―人間の無知の強調をめぐって―
    瀧田 寧
    『批判的合理主義研究』(日本ポパー哲学研究会事務局機関誌編集部編)(通巻14号), 2015年12月, 査読無し, 招待有り
  • ロックにおける思考鍛錬の意義とその限界―誤謬原因としての観念連合を中心に―
    瀧田 寧
    『イギリス理想主義研究年報』(日本イギリス理想主義学会編)第9号, 2013年08月, 査読無し, 招待有り
  • ロックの蓋然性探究における「自制」の意義―パスカル『パンセ』の説得と比較して―
    瀧田 寧
    『総合社会科学研究』(総合社会科学会編)(通巻25号), 2013年03月, 査読有り, 通常論文
  • ロックの蓋然性の探究における「慈しみ合い」とポパーの「寛容」―「真理の探究者」のあり方をめぐって―
    瀧田 寧
    『批判的合理主義研究』(日本ポパー哲学研究会事務局機関誌編集部編)(通巻6号), 2011年12月, 査読無し, 招待有り
  • ロックにおける「信仰問題」とは区別された「理性問題」の意義-『人間知性論』と『論理学、別名思考の技法』及び『プロヴァンシアル』との比較を通じて-
    瀧田 寧
    『イギリス哲学研究』(日本イギリス哲学会編)第30号, 2007年03月, 査読有り, 通常論文
  • ジョン・ロックにおけるmutual Charityという「試練」-パスカルの「繊細の精神」との類似点を通して-
    瀧田 寧
    『精神科学』(日本大学哲学研究室編)第42号, 2004年03月, 査読無し, 通常論文
  • ロックの「反対証言」の探究における「精励」について
    瀧田 寧
    『研究紀要』(日本大学文理学部人文科学研究所編)第60号, 2000年09月, 査読有り, 通常論文
  • ロックと『ポール・ロワイヤル論理学』における「他者の証言」について
    瀧田 寧
    『研究紀要』(日本大学文理学部人文科学研究所編)第58号, 1999年10月, 査読有り, 通常論文
  • 「主体性のある人間」について-ジョン・ロック『人間知性論』を手がかりに-
    瀧田 寧
    『道徳と教育』(日本道徳教育学会編)第301号, 1999年04月, 査読無し, 通常論文
  • ジョン・ロックの「蓋然性」
    瀧田 寧
    『研究紀要』(日本大学文理学部人文科学研究所編)第56号, 1998年10月, 査読有り, 通常論文
  • 『人間知性論』における「蓋然性の探究」について
    瀧田 寧
    『精神科学』(日本大学哲学研究室編)第36号, 1997年11月, 査読無し, 通常論文
  • 『人間知性論』における「同意」としての「信仰」
    瀧田 寧
    『精神科学』(日本大学哲学研究室編)第34号, 1995年11月, 査読無し, 通常論文

MISC

  • コロナ禍の直江津往還
    瀧田 寧
    『頸城野郷土資料室学術研究部 研究紀要』2022 巻 98 号, 2022年10月15日, 査読無し, 通常論文
  • 第23回シンポジウム報告:コロナ禍で再検討される大学教育のあり方「講義科目(哲学講義)を例に」
    瀧田 寧
    『総合社会科学研究』(総合社会科学会編) (通巻34号), 2022年03月31日, 査読無し, 招待有り
  • ジョン・ロック『知性の正しい導き方』を読む
    瀧田 寧
    『砧通信』第49号, 2020年12月01日, 査読無し, 招待有り
  • 〔資史料紹介〕エドウィン・ダンとジェームス・ダンが直江津にもたらした“近代”
    瀧田 寧
    『頸城野郷土資料室学術研究部 研究紀要』Vol.5/No.5, 2020年03月25日, 査読無し, 通常論文
  • 〔資史料紹介〕伊藤一隆―エドウィン・ダンが越後に連れてきた偉才
    瀧田 寧
    『頸城野郷土資料室学術研究部 研究紀要』Vol.3/No.2, 2018年03月01日, 査読無し, 通常論文
  • ポパーとモンテーニュ―人間の無知の強調の先にあるもの―<第28回年次研究大会 発表要旨>
    瀧田 寧
    『批判的合理主義研究』(日本ポパー哲学研究会事務局機関誌編集部編)(通巻17号), 2017年07月, 査読無し, 通常論文
  • ポパーとパスカル―人間の無知の強調をめぐって― <第26回年次研究大会 発表要旨>
    瀧田 寧
    『批判的合理主義研究』(日本ポパー哲学研究会事務局機関誌編集部編)(通巻13号), 2015年07月, 査読無し, 通常論文
  • ダン一家と直江津
    瀧田 寧
    『くびきのアーカイブ』(NPO法人頸城野郷土資料室編)第30号, 2013年04月01日, 査読無し, 通常論文
  • エドウィン・ダンとジェームス・ダン―平成23年度「くびき野カレッジ天地びと」講義―
    瀧田 寧
    『くびきのアーカイブ』(NPO法人頸城野郷土資料室編)第17号, 2011年10月10日, 査読無し, 通常論文
  • 伝承的啓示はなぜ「理性問題」なのか―ジョン・ロック『人間知性論』の意義をめぐる一考察―
    瀧田 寧
    『イギリス理想主義研究年報』(イギリス理想主義研究会編)第7号, 2011年08月20日, 査読無し, 通常論文
  • ロックの蓋然性論における「慈しみ合い」とポパーの「寛容」<第22回年次研究大会 自由論題 発表要旨>
    瀧田 寧
    『批判的合理主義研究』(日本ポパー哲学研究会事務局機関誌編集部編)(通巻5号), 2011年06月, 査読無し, 通常論文
  • くびき野の外国人ダン―平成22年度「くびき野カレッジ天地びと」講義―
    瀧田 寧
    『くびきのアーカイブ』(NPO法人頸城野郷土資料室編)第12号, 2011年01月10日, 査読無し, 通常論文
  • ジョン・ロック『人間知性論』第4巻における「事実問題」「理性問題」「信仰問題」―『論理学、別名思考の技法』及び『プロヴァンシアル』との比較を通じて― (日本イギリス哲学会大会報告・第30回研究大会、シンポジウムⅡ:イギリス思想におけるプロバビリティ)
    瀧田 寧
    『イギリス哲学研究』(日本イギリス哲学会編)第30号, 2007年03月20日, 査読無し, 通常論文
  • ジョン・ロック『人間知性論』における「蓋然性」について
    瀧田 寧
    『イギリス哲学研究』(日本イギリス哲学会編)第26号, 2003年03月20日, 査読無し, 通常論文
  • ジョン・ロックにおける「蓋然性」の探究としての「信仰」
    瀧田 寧
    『宗教研究』(日本宗教学会編)第315号, 1998年03月30日, 査読無し, 通常論文

書籍等出版物

  • 『機械翻訳と未来社会―言語の壁はなくなるのか』
    瀧田 寧; 西島 佑編, 共編者(共編著者), 〔座談一〕<14-25頁、西島佑・瀬上和典・羽成拓史との共著>、〔座談二〕<200-207頁、西島佑・瀬上和典・羽成拓史との共著>、エピローグ「コミュニケーションの入口としての機械翻訳」<208-220頁、単著>、「あとがき」<221-222頁、単著>、その他:編集作業全般
    社会評論社, 2019年07月, 査読無し
    9784784517442
  • 『歴史知と近代の光景』
    杉山精一(歴史知研究会)編, 分担執筆, コラム⑤ 「習慣知と理性知との間」<180-181頁>
    社会評論社, 2014年03月, 査読無し
    9784784515202
  • 『日本海沿いの町 直江津往還―文学と近代からみた頸城野―』
    監修; NPO法人頸城野郷土資料室; 編集; 直江津プロジェクト, 共編者(共編著者), 第3章「ダン一家と直江津―「赤煉瓦の異人館」案内板からの出発―」<105-134頁>、同章【余勢夜話】「直江津ゆかりの音楽人」<135-145頁>、「あとがき」<252-253頁>、その他:直江津プロジェクト副幹事として編集作業に従事
    社会評論社, 2013年11月, 査読無し
    9784784517206
  • 『21世紀の学問方法論』(日本大学文理学部叢書9)
    宮原琢磨編著, 分担執筆, 第Ⅰ部1-2 「『人間知性論』と『論理学、別名思考の技法』における伝承による証言の蓋然性をめぐって―『人間知性論』の哲学史的再検討へ向けた一試論―」<33-69頁>
    冨山房インターナショナル, 2013年04月, 査読無し
    9784905194514
  • 『くびき野文化事典』
    監修; 村山和夫; 編集; NPO法人頸城野郷土資料室, 分担執筆, <担当項目>「稲田橋」(36頁)、「加賀街道」(69頁)、「頸城自動車株式会社」(98頁)、「小林百哺」(120-121頁、青山増雄との共同執筆)、「ダン父子」(189-190頁)、「直江津・小木航路」(210頁)、「直江津祇園祭」(210-211頁)、「直江津銀行とライオン像」(211頁)、「直江津港①」(211-212頁)、「直江津米穀取引所と継続団子」(213頁)、「人柱供養堂」(248-249頁)、「福永弥平」(254頁)、「米大舟」(259頁、久米満との共同執筆)
    社会評論社, 2010年06月, 査読無し
    9784784517046
  • 『形而上学的探究 : 現代フランス哲学 : パンシャール教授来日講演録 = Recherches métaphysiques : Philosophie française contemporaine』
    ブリュノ・パンシャール著; 監修; 日本大学哲学研究室; 編集; 宮原琢磨; 瀧田寧; 石井友人; 小林恵子; 齋藤瞳, 共訳, 第三章「絶対者、ニコラ・マルブランシュによる絶対者の間歇性」<石井友人との共訳>、瀧田担当部分:89頁「訳者要約」及び90-97頁の翻訳と訳注
    (発行所)日本大学哲学研究室, 2009年10月, 査読無し
  • 『イギリス哲学・思想事典』
    日本イギリス哲学会編, 分担執筆, <担当項目>「ハーヴィ、W.」(626頁)、「フラッド、R.」(645頁)、「モリヌークス、W.」(671頁)
    研究社, 2007年11月, 査読無し
    9784767490748
  • 『歴史知の想像力-通時的・共時的に他者とどうかかわるか-』
    石塚正英編, 分担執筆, 第一章「パスカルと歴史知」<33-60頁>
    理想社, 2007年06月, 査読無し
    9784650902211
  • 『歴史知の未来性-感性知と理性知を時間軸上で総合する試み-』
    石塚正英・杉山精一編, 分担執筆, 第四章「ジョン・ロック『人間知性論』における歴史知探究者の「試練」」<127-150頁>
    理想社, 2004年03月
    4650902193
  • 『21世紀の倫理課題の研究』
    (編集)日本大学教育制度研究所, 分担執筆, 「情報化社会における「配慮をもった人間」のあり方について-ロックとパスカルを手がかりに-」<95-119頁>
    (発行)日本大学教育制度研究所, 2003年03月, 査読無し

講演・口頭発表等

  • 『直江津往還』のインパクト―刊行から10年を迎えて
    瀧田 寧
    NPO法人頸城野郷土資料室併設学園「くびき野カレッジ天地びと」講演、於上越市「町家交流館・高田小町」, 2023年06月, NPO法人頸城野郷土資料室併設学園「くびき野カレッジ天地びと」
  • コロナ禍明け前後の直江津往還
    瀧田 寧
    道・旅・文化交流プロジェクト第12回報告会, 2023年06月, 道・旅・文化交流プロジェクト
  • 「哲学する」ことの意義はどのように伝わるのかーロックの『知性の正しい導き方』とデューイの『思考の方法』を手がかりにしてー
    瀧田 寧
    日本イギリス理想主義学会・第17回研究大会、於同志社大学今出川キャンパス, 2022年12月, 日本イギリス理想主義学会, 通常論文
  • 『知性の正しい導き方』をどう読むか
    瀧田 寧
    第16回ジョン・ロック研究会、特別企画「下川潔先生退職記念シンポジウム」、於学習院大学, 2022年08月, ジョン・ロック研究会, 招待有り
  • 何が自立を可能にするのか―ロックにおける「試みること」の意義―
    瀧田 寧
    第 25 回イングランド啓蒙研究会、開催校:福岡大学、Zoom会議にて参加, 2022年03月, イングランド啓蒙研究会
  • 『直江津往還』後に出会った道
    瀧田 寧
    道・旅・文化交流プロジェクト第 5 回報告会, 2022年01月, 道・旅・文化交流プロジェクト, 通常論文
  • 「コロナ禍で再検討される大学教育のあり方」,担当報告:講義科目(哲学講義)を例に
    瀧田 寧
    総合社会科学会・第23回研究大会、シンポジウム「コロナ禍で再検討される大学教育のあり方」、於日本大学商学部(Zoom会議), 2021年06月, 総合社会科学会
  • 『知性の正しい導き方』における哲学教育的意義―教養としての哲学教育の現場から
    瀧田 寧
    第15回イングランド啓蒙研究会、Zoom会議, 2020年10月, イングランド啓蒙研究会
  • ロック哲学における「伝承」の問題―モンテーニュの『エセー』と比較して―
    瀧田 寧
    総合社会科学会・第20回研究大会、於日本女子大学目白キャンパス, 2018年07月, 総合社会科学会, 通常論文
  • エドウィン・ダンにゆかりの人々(2)―伊藤一隆の次女・松本恵子について―
    瀧田 寧
    NPO法人頸城野郷土資料室併設学園「くびき野カレッジ天地びと」講演、於上越市「町家交流館・高田小町」, 2018年01月, NPO法人頸城野郷土資料室併設学園「くびき野カレッジ天地びと」, 通常論文
  • エドウィン・ダンにゆかりの人々―伊藤一隆を中心に―
    瀧田 寧
    NPO法人頸城野郷土資料室併設学園「くびき野カレッジ天地びと」講演、於上越市「町家交流館・高田小町」, 2017年08月, NPO法人頸城野郷土資料室併設学園「くびき野カレッジ天地びと」, 通常論文
  • ポパーとモンテーニュ―人間の無知の強調の先にあるもの―
    瀧田 寧
    日本ポパー哲学研究会・第28回年次研究大会、於日本大学商学部, 2017年08月, 日本ポパー哲学研究会, 通常論文
  • エドウィン・ダンとジェームス・ダンが直江津にもたらした“近代”
    瀧田 寧
    真駒内牧牛場開設140周年記念講演会、於札幌市「エドウィン・ダン記念館」, 2016年09月, 主催:エドウィン・ダン記念館(協力:エドウィン・ダンの会、後援:北海道教育委員会、札幌市、札幌市教育委員会), 招待有り
  • ポパーとパスカル―人間の無知の強調をめぐって―
    瀧田 寧
    日本ポパー哲学研究会・第26回年次研究大会、於日本大学文理学部, 2015年08月, 日本ポパー哲学研究会, 通常論文
  • 『直江津往還』編集作業を通じて気付いたこと―ダン一家の足跡調査を中心に―
    瀧田 寧
    上越市直江津学びの交流館事業「歴史・文化・交通などから見た直江津(Ⅱ)」講演、於上越市「直江津学びの交流館」, 2014年10月, 上越市教育委員会 生涯学習推進課・公民館, 招待有り
  • 「赤煉瓦の異人館」案内板から見えてくるもの
    瀧田 寧
    上越市社会貢献活動支援事業「歴史・文化・交通等から見た直江津」講演、於上越市「直江津学びの交流館」, 2013年10月, 招待有り
  • ダン一家と直江津
    瀧田 寧
    市之町町内会(新潟県上越市)「町内懇話会」講演、於上越市「いちのちょうこどもの家」, 2013年02月, 招待有り
  • エドウィン・ダンの子どもたち
    瀧田 寧
    NPO法人頸城野郷土資料室併設学園「くびき野カレッジ天地びと」講演、於上越市「町家交流館・高田小町」, 2012年09月, NPO法人頸城野郷土資料室併設学園「くびき野カレッジ天地びと」, 通常論文
  • ロックにおける思考鍛錬の意義とその限界―誤謬原因としての観念連合を中心に―
    瀧田 寧
    イギリス理想主義学会・第9回研究大会、於帝京短期大学, 2012年08月, イギリス理想主義学会, 通常論文
  • ロックの蓋然性探究における「自制」の意義―パスカル『パンセ』と比較して―
    瀧田 寧
    総合社会科学会・第14回研究大会、於昭和女子大学, 2012年06月, 通常論文
  • エドウィン・ダン研究の現在
    瀧田 寧
    NPO法人頸城野郷土資料室併設学園「くびき野カレッジ天地びと」講演、於上越市「町家交流館・高田小町」, 2012年05月, NPO法人頸城野郷土資料室併設学園「くびき野カレッジ天地びと」, 通常論文
  • ロックの蓋然性の探究における「慈しみ合い」とポパーの「寛容」
    瀧田 寧
    第5回ジョン・ロック研究会、於学習院大学, 2011年11月, 通常論文
  • ジェームス・ダンとくびき野
    瀧田 寧
    NPO法人頸城野郷土資料室併設学園「くびき野カレッジ天地びと」講演、於上越市「町家交流館・高田小町」, 2011年09月, NPO法人頸城野郷土資料室併設学園「くびき野カレッジ天地びと」, 通常論文
  • ジョン・ロックの思想―「知性」を働かせる、という経験の意義について―
    瀧田 寧
    明星大学大学院ゲストスピーカー講演、於明星大学, 2011年07月, 招待有り
  • ロックの蓋然性論における「慈しみ合い」とポパーの「寛容」
    瀧田 寧
    日本ポパー哲学研究会・第22回年次研究大会、於日本大学文理学部, 2011年07月, 日本ポパー哲学研究会, 通常論文
  • エドウィン・ダンの見た日本
    瀧田 寧
    NPO法人頸城野郷土資料室併設学園「くびき野カレッジ天地びと」講演、於上越市「町家交流館・高田小町」, 2011年05月, NPO法人頸城野郷土資料室併設学園「くびき野カレッジ天地びと」, 通常論文
  • 伝承的啓示はなぜ「理性問題」なのか―ジョン・ロック『人間知性論』の意義をめぐる一考察―
    瀧田 寧
    イギリス理想主義研究会・第7回関東部会、於駒澤大学, 2010年11月, イギリス理想主義研究会, 通常論文
  • くびき野の外国人ダン
    瀧田 寧
    NPO法人頸城野郷土資料室併設学園「くびき野カレッジ天地びと」講演、於上越市「町家交流館・高田小町」, 2010年10月, NPO法人頸城野郷土資料室併設学園「くびき野カレッジ天地びと」, 通常論文
  • 『人間知性論』と『論理学、別名思考の技法』―伝承による証言の蓋然性をめぐって―
    瀧田 寧
    第2回ジョン・ロック研究会、於名古屋大学情報科学研究科, 2008年07月, 通常論文
  • パスカルと歴史知
    瀧田 寧
    歴史知研究会・第23回研究例会、於東京電機大学神田校舎, 2006年07月, 通常論文
  • ジョン・ロック『人間知性論』第4巻における「事実問題」「理性問題」「信仰問題」-『論理学、別名思考の技法』及び『プロヴァンシアル』との比較を通じて-
    瀧田 寧
    日本イギリス哲学会・第30回研究大会、シンポジウムⅡ「イギリス思想におけるプロバビリティ」、於早稲田大学西早稲田キャンパス, 2006年03月, 通常論文
  • ジョン・ロック『人間知性論』第4巻における「事実問題」「理性問題」「信仰問題」-パスカル及び『論理学、別名思考の技法』との比較を通じて-
    瀧田 寧
    日本大学哲学会・第56回学術研究発表会、於日本大学文理学部, 2005年12月, 通常論文
  • ロックの「相互の慈しみ合い(mutual Charity)」はいかにして成立するのか-パスカルとの類似点を手がかりに-
    瀧田 寧
    日本イギリス哲学会・第29回研究大会、個人研究報告、於神戸大学, 2005年03月, 通常論文
  • ジョン・ロックにおけるmutual Charityという「試練」-パスカルの「繊細の精神」との類似点を通して-
    瀧田 寧
    19・20世紀古典読書会・第58回例会、於東京電機大学神田校舎, 2004年10月, 通常論文
  • ジョン・ロックにおける「試練」としての‘mutual Charity’-異文化解釈の場合-
    瀧田 寧
    歴史知研究会・第8回研究例会、於東京電機大学神田校舎, 2002年09月, 通常論文
  • 情報化社会における「配慮をもった人間」のあり方について-ロックとパスカルを手がかりに-
    瀧田 寧
    日本大学教育制度研究所「21世紀の倫理課題の研究」プロジェクト・第27回研究会、於日本大学会館, 2002年06月, 通常論文
  • ジョン・ロックにおける「蓋然性」への同意
    瀧田 寧
    日本イギリス哲学会・第23回研究大会、個人研究報告、於東京大学本郷キャンパス, 1999年03月, 通常論文
  • 「蓋然性の探究」における他者の証言の問題
    瀧田 寧
    日本大学哲学会・第49回学術研究発表会、於日本大学文理学部, 1998年12月, 通常論文
  • ジョン・ロックにおける「蓋然性」の探究としての「信仰」
    瀧田 寧
    日本宗教学会・第56回学術大会、於慶応義塾大学三田キャンパス, 1997年09月, 通常論文
  • ジョン・ロック『人間知性論』における「蓋然性」について
    瀧田 寧
    日本イギリス哲学会・関東部会・第59回研究例会、於慶応義塾大学三田キャンパス, 1997年07月, 通常論文
  • 『人間知性論』における「蓋然性」の探究
    瀧田 寧
    日本大学哲学会・第47回学術研究発表会、於日本大学会館, 1996年12月, 通常論文
  • 『人間知性論』における「理性」と「信仰」
    瀧田 寧
    日本大学哲学会・第45回学術研究発表会、於日本大学会館, 1994年12月, 通常論文

担当経験のある科目_授業

  • 哲学基礎講読
    日本大学通信教育部,日本大学文理学部
  • 哲学
    日本大学通信教育部,日本体育大学,日本体育大学女子短期大学部,東京電機大学,日本大学文理学部,東京歯科大学,日本大学商学部
  • 哲学演習
    学習院大学,日本大学通信教育部
  • 倫理学基礎講読
    日本大学通信教育部
  • 哲学
    日本大学通信教育部,日本体育大学,日本体育大学女子短期大学部,東京電機大学,日本大学文理学部,東京歯科大学,日本大学商学部
  • 倫理学
    日本大学通信教育部
  • 論理学
    東京電機大学
  • 西洋思想史
    日本大学通信教育部
  • 思想史
    日本大学文理学部
  • 哲学基礎講読
    日本大学通信教育部,日本大学文理学部
  • 哲学概論
    日本大学文理学部,日本大学商学部
  • 哲学演習
    学習院大学,日本大学通信教育部
  • 人間存在の理解
    野田准看護高等専修学校
  • 看護と倫理
    野田准看護高等専修学校

所属学協会

  • (NPO法人)頸城野郷土資料室
  • 日本イギリス哲学会
  • 日本道徳教育学会
  • 日本哲学会
  • 総合社会科学会
  • 日本イギリス理想主義学会
  • 日本ポパー哲学研究会
  • 日本大学哲学会

共同研究・競争的資金等の研究課題

  • イングランド啓蒙への学際的アプローチ ―「開かれた理性」の復権を目指して
    日本学術振興会, 基盤研究(B), 2019年04月 - 2023年03月
    青木 滋之

社会貢献活動

  • 都市の市民性,【フランク・カニンガム先生講演会(主催:日本大学哲学思想研究会、後援:総合社会科学会、於アルカディア市ヶ谷「赤城」)における講演概要の翻訳】
    運営参加・支援
    2017年10月14日 - 2017年10月14日
  • 言語の壁がなくなったら:機械翻訳と未来社会,【上智大学大学院グローバル・スタディーズ研究科 2016年度「大学院生・若手研究者イニシアティブによるワークショップⅡ」 (上智大学 四谷キャンパス 10号館) のコメンテーター】
    コメンテーター
    2017年01月21日 - 2017年01月21日
  • KEIO Report 「慶應義塾高校野球部のあけぼのー「甲子園」優勝100年を迎えて」,【慶應義塾発行の『三田評論』1203号[慶應義塾大学出版会編集、平成28年8月1日]、104-105頁への情報提供】
    情報提供
    2016年08月01日 - 2016年08月01日
  • 赤煉瓦の異人館址 バスで訪ねる,【なおえつ茶屋(上越商工会議所運営委託施設)企画イベント「なおえつさんぽ」第10弾(新潟県上越市)における講師】
    講師
    2014年08月23日 - 2014年08月23日

メディア報道

  • 「軽井沢ラジオ大学」(『機械翻訳と未来社会―言語の壁はなくなるのか』[社会評論社、2019年]の編者としてゲスト出演)
    FM軽井沢, 「軽井沢ラジオ大学」,https://www.karuizawaradio.university/bn202205.html, 2022年05月05日, テレビ・ラジオ番組
  • <北海道150年>先人探訪(開拓・農業):エドウィン・ダン―酪農の父 名馬産地に礎【読売新聞北海道支社発行、2018年6月26日「讀賣新聞」(第51171号)[北海道版]33面掲載の上記の記事に対する取材協力,情報提供】
    読売新聞北海道支社, 2018年6月26日「讀賣新聞」(第51171号)[北海道版], 33面, 2018年06月26日, 新聞・雑誌
  • 郷土史探究を通じた出会い【東京新潟県人会発行『新潟縣人』2018年4月号(第764号)33頁への寄稿】
    東京新潟県人会, 『新潟縣人』2018年4月号(第764号), 33頁, 2018年04月01日, 会誌・広報誌
  • 文学と近代から直江津を描く【東京新潟県人会発行『新潟縣人』2017年7月号(第755号)11頁への寄稿】
    東京新潟県人会, 『新潟縣人』2017年7月号(第755号), 11頁, 2017年07月01日, 会誌・広報誌
  • 中川翔子~近代化に賭けた先祖 お台場建設とクラークの教え【NHK総合テレビ「ファミリーヒストリー」への取材協力, 情報提供】
    NHK, 「ファミリーヒストリー:中川翔子~近代化に賭けた先祖 お台場建設とクラークの教え」, 2015年12月04日, テレビ・ラジオ番組
  • (特集)エドウィン・ダンの「日本愛」:牧畜、外交、石油―多彩に生きた近代の使者【北海道ジェイ・アール・エージェンシー発行の"THE JR Hokkaido"334号(5-10頁)への取材協力, 情報提供】
    北海道ジェイ・アール・エージェンシー, "THE JR Hokkaido" 334号, 5-10頁, 2015年12月01日, 新聞・雑誌