服部 訓和

商学部 総合教育科目准教授

研究キーワード

  • 日本近現代文学
  • 大江健三郎
  • 国語教育

研究分野

  • 人文・社会, 日本史, 日本史
  • 人文・社会, 思想史, 思想史
  • 人文・社会, 教育学, 教育学
  • 人文・社会, 文学一般, 文学一般
  • 人文・社会, 日本文学, 日本文学

経歴

  • 2023年10月 - 2024年03月
    聖心女子大学, 現代教養学部, 非常勤講師
  • 2022年04月 - 2024年03月
    慶應義塾大学, 文学部, 非常勤講師
  • 2017年09月 - 2018年08月
    シカゴ大学, 東アジア言語文化研究科, 客員研究員
  • 2016年04月 - 2018年03月
    筑波大学, 人文・文化学群 日本語日本文化学類, 非常勤講師
  • 2017年04月 - 2017年09月
    埼玉大学, 教養学部, 非常勤講師
  • 2016年04月 - 2017年03月
    筑波大学大学院, 人文社会科学研究科 博士課程, 非常勤講師
  • 2012年04月 - 2015年03月
    日本大学, 商学部, 助教
  • 2011年04月 - 2012年03月
    茨城女子短期大学, ことばの芸術学科, 専任講師
  • 2010年04月 - 2012年03月
    日本大学, 非常勤講師
  • 2010年04月 - 2011年03月
    青山学院大学, 非常勤講師
  • 2009年04月 - 2010年03月
    筑波大学, 人文社会科学研究科, 博士特別研究員

学歴

  • 2003年04月01日 - 2009年03月25日
    筑波大学, 大学院人文社会科学研究科, 文芸・言語専攻
  • 2003年04月 - 2009年03月
    筑波大学, 大学院人文社会科学研究科, 文芸・言語専攻

委員歴

  • 2015年04月 - 現在
    評議員, 日本大学国文学会
  • 2011年07月 - 2014年06月
    会務委員, 昭和文学会
  • 2009年04月 - 2011年03月
    運営委員, 日本近代文学会

論文

  • 線描の自由―寺山修司「忘れた領分」、1950年代のパウル・クレー、谷川俊太郎「愛 paul kleeに」
    服部訓和
    稿本近代文学, 2023年03月, 査読有り, 通常論文
    筆頭著者
  • ハーバート・パッシンと日本文化フォーラムーシカゴ大学International Association for Cultural Freedom Recordsから
    服部訓和
    インテリジェンス, 2019年03月, 査読有り, 通常論文
    筆頭著者
  • 飯島耕一「ウィリアム・ブレイクを憶い出す詩」の風景と自由―リベラルな日米同盟、あるいは大岡信とサム・フランシス
    服部訓和
    稿本近代文学, 2016年03月, 査読有り, 招待有り
    筆頭著者
  • LMSの導入と評価ー日本大学におけるeラーニングの戦略的活用の研究(商学部パイロットプログラム)
    服部訓和
    日本大学通信教育部研究紀要, 2016年03月, 査読無し, 通常論文
    筆頭著者
  • 入学前教育:TOEICeラーニング教材の開発とその評価
    成毛信男、服部訓和
    日本大学通信教育部研究紀要, 2016年03月, 査読無し, 通常論文
  • 大江健三郎におけるウィリアム・ブレイク受容―フライによるブレイク
    服部訓和
    総合文化研究, 2014年06月, 査読有り, 通常論文
    筆頭著者
  • 幽霊たちの記憶―大江健三郎「空の怪物アグイー」とテクノロジー―
    服部訓和
    語文, 2014年03月, 査読有り, 通常論文
    筆頭著者
  • 日本大学理事長特別研究 入学前教育:TOEIC eラーニング教材の開発とその評価
    成毛信男・金指崇・服部訓和
    総合文化研究, 2014年03月, 査読有り, 通常論文
  • ハックルベリィ・フィンのアメリカ―『沖縄ノート』とユダヤ系アメリカ人の身体
    服部訓和
    日本近代文学, 2013年11月, 査読有り, 通常論文
    筆頭著者
  • 「渦巻」と「コミュニケーション」―雑誌「週刊アンポ」について
    服部 訓和
    茨城女子短期大学紀要, 2012年03月, 査読無し, 通常論文
    筆頭著者
  • 図書館におけるリテラシー教育のために―図書館蔵書の価値とその教育的活用
    茨女国文, 2012年03月, 査読無し, 通常論文
    筆頭著者
  • なぜ写真家か―大江健三郎『洪水はわが魂に及び』と高度成長下の写真表現
    近代文学合同研究会論集, 2010年12月, 査読無し, 通常論文
    筆頭著者
  • 「あの人」を問うこと―大江健三郎「みずから我が涙をぬぐいたまう日」
    服部 訓和
    日本語と日本文学, 2009年02月, 査読有り, 通常論文
    筆頭著者
  • 自転車の詩学―大江健三郎『個人的な体験』
    稿本近代文学, 2009年02月, 査読有り, 通常論文
    筆頭著者
  • 「言葉」のかたち、「鯨」のかたち―大江健三郎「月の男」
    服部 訓和
    稿本近代文学, 2008年12月, 査読有り, 通常論文
    筆頭著者
  • 〈本当の事〉再考―大江健三郎『万延元年のフットボール』―
    服部 訓和
    日本近代文学, 2008年05月, 査読有り, 通常論文
    筆頭著者
  • 「若い日本の会」と青年の(不)自由―江藤淳と大江健三郎
    服部 訓和
    稿本近代文学, 2007年12月, 査読無し, 通常論文
    筆頭著者
  • 〈天皇陛下〉が〈鬼〉に変わる―大江健三郎『遅れてきた青年』における絶対者の系譜―
    服部 訓和
    稿本近代文学, 2006年12月, 査読無し, 通常論文
    筆頭著者
  • 「われら」の孤独、「戦後民主主義者」の孤独―大江健三郎『われらの時代』―
    服部 訓和
    稿本近代文学, 2003年12月, 査読有り, 通常論文
    筆頭著者
  • 二項対立のために―大江健三郎「青年の汚名」論―
    服部 訓和
    稿本近代文学, 2002年12月, 査読有り, 通常論文
    筆頭著者
  • 見えないものを見る方法―『明治開化安吾捕物帖』の「探偵」―
    昭和文学研究, 2002年06月, 査読有り, 通常論文
    筆頭著者

MISC

  • 〈書評〉紅野謙介著『職業としての大学人』
    服部訓和
    語文, 2022年12月25日, 査読無し, 招待有り
    筆頭著者
  • 『大江健三郎全小説』と大江研究
    昭和文学研究, 2019年09月, 査読有り, 招待有り
    筆頭著者

書籍等出版物

  • 『坂口安吾大事典』
    分担執筆, 「予告殺人事件」「「中央公論」」「日大ギャング事件」「安岡章太郎」, 服部訓和
    勉誠出版, 2022年06月, 査読無し
  • 『日本近代文学大事典増補改訂デジタル版』
    分担執筆, 「安岡章太郎」「大江健三郎」, 服部訓和
    日本近代文学館/JapanKnowledge, 2022年05月
  • 『〈戦後文学〉の現在形―The View of Post-postwar Literature』
    分担執筆, 「李恢成『砧をうつ女』―「母」なる「戦後」」、「島尾敏雄『死の棘』―「電気ショック」に与えられた愛」、「安岡章太郎『流離譚』―「喪失」としての「戦後」」, 紅野謙介・内藤千珠子・成田龍一編
    平凡社, 2020年
  • 『現代女性作家読本⑧ 柳美里』
    共著, 74-77
    鼎書房, 2007年02月, 査読無し
  • 『海外における平安文学』
    分担執筆, 5-8,16-17,20-21,32-33,35-37,65-65,67-68,82-83
    国文学研究資料館, 2005年02月, 査読無し
  • 『スペイン語圏における日本文学』
    分担執筆, 5-6,11-12,14-15,17-18
    国文学研究資料館, 2004年09月, 査読無し

講演・口頭発表等

  • 在米資料群から見る川端文学の世界化―伝統と翻訳
    服部訓和
    川端康成学会第188回例会, 2023年07月
  • 世界資本主義の文化、事故―中原昌也『マリ&フィフィの虐殺ソングブック』
    日本近代文学会春季大会(パネル「〈差異の政治〉と一九九〇年代」), 2017年05月, 通常論文
  • 文化としての冷戦:寺山修司と自由
    6070研究会, 2016年09月, 通常論文
  • 文学部生たちの冷戦―『国文学 解釈と鑑賞』・作品論・ニュークリティック
    近代文学合同研究会第十四回シンポジウム「大学生と文学」, 2014年12月, 通常論文
  • 祈り・公共性・人文学―大江健三郎から
    筑波大学 プレ戦略イニシアティブ 日本語日本文化発信力強化研究拠点形成 「祈り」プロジェクト 第二回ワークショップ, 2013年12月, 通常論文
  • 商学部パイロットプログラムの学習効果の分析
    日本大学理事長特別研究公開シンポジウム「日本大学におけるeラーニングの戦略的活用の研究」, 2013年11月, 通常論文
  • 「小説家」の誕生―大江健三郎「空の怪物アグイー」
    日本大学国文学会大会, 2013年06月, 通常論文
  • 『沖縄ノート』とアメリカ
    日本近代文学会秋季大会「シンポジウム 再編される東アジアと「文学」―一九七〇年前後―」, 2012年10月, 日本近代文学会, 招待有り
  • 「終末」の書き方――大江健三郎『洪水はわが魂に及び』
    近代文学合同研究会第十回シンポジウム, 2009年12月, 近代文学合同研究会, 通常論文
  • 大江健三郎「河馬に噛まれる」試論
    筑波大学国語国文学会大会, 2006年09月, 筑波大学国語国文学会, 通常論文
  • 天皇制を語る場―大江健三郎「セヴンティーン」と「政治少年死す」のあいだ―
    日本近代文学会秋季大会, 2004年10月, 日本近代文学会, 通常論文

所属学協会

  • 2012年05月 - 現在
    日本大学国文学会
  • 2003年04月 - 現在
    筑波大学日本文学会
  • 2003年04月 - 現在
    筑波大学日本語日本文学会
  • 2002年04月 - 現在
    日本近代文学会
  • 2001年04月 - 現在
    昭和文学会

共同研究・競争的資金等の研究課題

  • 冷戦期における日本文学の世界化―米国クノップフ社・グローブプレス資料による
    日本学術振興会, 科学研究費助成事業, 2020年04月01日 - 2023年03月31日
    服部 訓和

その他

  • 日本近代文学会六月例...
    2011年09月 - 2011年09月
  • 石川淳研究会第14回...
    2011年09月 - 2011年09月
  • 日本近代文学会六月例会「戦後文学・トランスナショナル」印象記
    2011年09月 - 2011年09月
  • 石川淳研究会第14回研究集会(太宰治スタディーズの会共催)印象記
    2011年09月 - 2011年09月
  • 博士論文紹介 鷲﨑秀...
    2008年12月 - 2008年12月
  • 博士論文紹介 鷲﨑秀一著『近代文学における〈笑い〉の小説の生成』(「稿本近代文学」33集、2008年12月、p.152)
    2008年12月 - 2008年12月