松島 雪江

法学部 法律学科教授

研究キーワード

  • 社会・法システム
  • ジェンダー
  • 法哲学
  • 法化

研究分野

  • 人文・社会, 新領域法学, 新領域法学
  • 人文・社会, 基礎法学, 法哲学
  • 人文・社会, 基礎法学, 基礎法学

学歴

  • 1999年
    日本大学, 大学院 法学研究科, 公法学
  • 1994年
    日本大学, 法学部, 法律

委員歴

  • 2020年12月 - 現在
    理事, ジェンダー法学会
  • 2018年12月 - 2020年12月
    監事, ジェンダー法学会

論文

  • 日本大学法学部におけるジェンダー平等教育の課題と提言
    神尾真知子、江島泰子、大岡聡、松島雪江
    桜文論叢, 2023年02月, 査読有り, 通常論文
  • 行為を選択したことに責任はあるか?
    松島雪江
    日本法学, 2021年09月, 査読有り, 通常論文
  • 自由意思による選択と法システム−パターナリズムとしてのドイツElternzeit ?−
    松島雪江
    桜文論叢, 2018年02月, 査読有り, 通常論文
    筆頭著者
  • 公的議論と法主体性に関する研究序説
    松島 雪江
    桜文論叢, 2009年02月, 査読無し, 通常論文
    筆頭著者
  • 女性と法律―積極的改善措置に関する一考察―
    松島 雪江
    日本法学, 2008年02月, 査読無し, 通常論文
    筆頭著者
  • リベラリズム批判としてのジェンダー法学のインパクトと可能性(2)
    松島 雪江
    日本法学, 2006年12月, 査読無し, 通常論文
    筆頭著者
  • リベラリズム批判としてのジェンダー法学のインパクトと可能性(1)
    日本法学, 2005年12月, 査読無し, 通常論文
    筆頭著者
  • 法化問題における市民社会論の射程
    松島 雪江
    日本法学, 2003年03月, 査読無し, 通常論文
    筆頭著者
  • 公共圏としての≫Zivilgesellschaft≪
    日本法学, 2001年, 査読無し, 通常論文
  • 市民社会の道徳と現代法化論
    法政論叢, 2000年, 査読無し, 通常論文
  • トイプナーにみる自律的社会システムの構想
    法学研究年報, 1999年, 査読無し, 通常論文
  • ポストモダンと日本法文化
    法学紀要, 1999年, 査読無し, 通常論文
  • 市民社会の法と道徳-ヘーゲル市民社会論と法化-
    松島 雪江
    日本法学, 1999年, 査読無し, 通常論文
  • 現代福祉国家における法化問題
    法学研究年報, 1996年, 査読無し, 通常論文

MISC

  • 社会規範を設計する法システム
    松島雪江
    政経研究, 2015年09月15日, 査読有り, 通常論文
    筆頭著者
  • クォータ制をめぐる諸考察―ドイツでの議論をきっかけとして―
    日本法学, 2011年12月, 査読有り, 通常論文
    筆頭著者

書籍等出版物

  • Persoenlichkeitsschutz und Eigentumsfreiheit in Japan und Deutschland
    共著, 13-19
    Carl Heymanns Verlag, 2009年, 査読無し
  • 法律学的対話におけるドイツと日本
    永田誠; フィリップ・クーニッヒ編, 共著, 69-76, 永田誠、フィリップ・クーニッヒ編
    信山社, 2006年12月, 査読無し
  • Deutschland und Japan im rechtswissenschaftlichen Dialog
    Makoto Nagata; Philip Kunig Hrsg, 共著, 59-63, Makoto Nagata; Philip Kunig Hrsg.
    Carl Heymanns Verlag, 2006年12月, 査読無し
  • アイデンティティの政治学
    マイケル・ケニー, 共著, 81-112頁、113-152頁, マイケル・ケニー
    日本経済評論社, 2005年11月, 査読無し
  • 新法学入門
    山川一陽; 船山泰範; 清水幸雄; 中村恵; 和知賢太郎; 高須則行, 共著, 107-118, 274-282, 山川一陽、船山泰範、清水幸雄、中村恵、和知賢太郎、高須則行
    弘文堂, 2004年04月, 査読無し
  • 権利の限界と政治的自由
    タラ・スミス, 共訳, 289-332頁, タラ・スミス
    サンワコーポレーション, 1997年04月, 査読無し

講演・口頭発表等

  • 大学におけるジェンダー教育の現状と課題 -法学部でどのようにジェンダー教育をすすめていけばよいのか―
    神尾真知子、松島雪江
    ジェンダー法学会, 2024年12月, 通常論文
  • 日本の男女平等関連法の紹介
    松島雪江
    国際女性デーシンポジウム, 2015年03月, 日仏女性研究学会, 招待有り
  • 法化論によるポジティヴ・アクションの評価
    日本法哲学会, 2009年11月, 通常論文
  • 公的議論の形成とジェンダー〜一法主体としての公共性の創出に関して
    松島雪江
    ジェンダー法学会, 2008年12月, 通常論文
  • Japanisches Rechtsbewusstsein bezueglich Persoenlichkeit und Eigentum
    Symposium Berlin FU und Nihon-Uni., 2008年09月, 通常論文
  • ヘーゲルにおける市民社会と国家
    日本におけるドイツ年2005/2006記念シンポジウム, 2006年02月, 通常論文

担当経験のある科目_授業

  • 法学
    日本大学法学部
  • 法学演習
    日本大学法学部
  • 法学特殊講義
    日本大学法学部
  • ゼミナール
    日本大学法学部
  • 法学
    昭和女子大学
  • 法学
    洗足学園大学
  • ゼミナール
    国士舘大学

所属学協会

  • 日本法哲学会
  • 日本法政学会
  • 社会思想史学会
  • ジェンダー法学会