鈴木 優

芸術学部 芸術教養課程助教

研究キーワード

  • 美的人間形成論、ドイツ教育思想史

研究分野

  • 人文・社会, 教育学

学歴

  • 2021年07月
    マルティン・ルター大学ハレ・ヴィッテンベルク, Germanistische Sprachwissenschaft, 博士課程訪問研究留学
  • 2019年03月
    慶應義塾大学, 社会学研究科, 教育学専攻 後期博士課程
  • 2016年03月
    慶應義塾大学, 社会学研究科, 教育学専攻 修士課程
  • 2016年02月
    マルティン・ルター大学ハレ・ヴィッテンベルク, ドイツ–日本インターカルチュラルスタディーズ 修士 ダブルディグリープログラム
  • 2013年03月
    慶應義塾大学, 文学部, 人文社会学科 独文学専攻

論文

  • ★フリードリヒ・シラーのビュルガー批評から読み解く人間形成構想
    鈴木優
    『人間と社会の探究』慶應義塾大学大学院社会学研究科紀要, 2018年06月, 査読有り
  • 美的人間形成構想への道 : 「人間の使命」のアポリアとシラーの歴史研究
    鈴木優
    『人間と社会の探究』慶應義塾大学大学院社会学研究科紀要, 2021年12月, 査読有り
  • 哲学的医師シラーによる「人間の使命」の探求
    鈴木優
    近代教育フォーラム, 2021年09月, 査読有り

MISC

  • 西村拓生著『「美と教育」という謎ープリズムとしてのシラー『美育書簡』』
    鈴木優
    近代教育フォーラム, 2022年09月, 招待有り
  • 教育学研究において文学的テクストと取り組むことー文学的テクストは教育学研究の資料となりうるか
    鈴木優
    三田教育学研究, 2017年06月, 査読無し

書籍等出版物

  • ★魔法の指輪ーある騎士物語(上・下)
    池中愛海・鈴木優・和泉雅人(共訳), 共訳, フリードリヒ・ド・ラ・モット・フケー
    幻戯書房<ルリユール叢書>, 2022年06月
    9784864882477
  • モノの経験の教育学ーアート制作から人間形成論へ
    今井康雄(編)、アルント=ミヒャエル・ノール、鈴木優、眞壁宏幹、小松佳代子、堀江美由紀、郷泰典、池田全之、デニス・アトキンソン・クリストフ・ブルフ、ハンス=クリストフ・コラー、木下慎、ローター・ヴィガー、山名淳, 共訳, 第2章 人間と物質的モノの出会いのなかの人間形成
    東京大学出版会, 2021年12月
    9784130513609

講演・口頭発表等

  • フリードリヒ・シラーにおける歴史記述と人間形成構想
    鈴木優
    教育哲学会第61回大会, 2018年10月, 教育哲学会
  • フリードリヒ・シラーにおける『詩的真実』と美的人間形成
    鈴木優
    教育哲学会第60回大会, 2017年10月, 教育哲学会
  • フリードリヒ・シラーのビュルガー批評から読み解く人間形成構想
    鈴木優
    教育哲学会第59回大会, 2016年10月, 教育哲学会

担当経験のある科目_授業

  • ドイツ語
    2022年04月 - 現在
    日本大学
  • 教育学文献研究I・II
    2021年09月 - 2022年09月
    慶應義塾大学
  • 教育学理論探求
    2021年09月 - 2022年03月
    群馬大学
  • 教育学文献研究I
    2019年04月 - 2019年09月
    慶應義塾大学

所属学協会

  • 三田教育学会
  • 教育哲学会
  • 教育思想史学会
  • 日本ヘルダー学会