
宮岸 寛子
薬学部 薬学科 | 助教 |
プロモーション:
プロフィール
医療・健康, 薬理学, 中枢神経疾患の病態解明と治療薬開発
研究者情報
研究活動情報
論文
- Possible role of transcriptional regulation of 5-HT1A receptor in the midbrain on unadaptation to stress in mice
Brain Research, 2022年
筆頭著者 - Characterization of 5-HT1A receptor and transport protein KIF13A expression in the hippocampus of stress-adaptive and -maladaptive mice.
Hiroko Miyagishi; Minoru Tsuji; Kazuya Miyagawa; Kazuhiro Kurokawa; Atsumi Mochida-Saito; Kohei Takahashi; Kumiko Ishige; Hiroshi Takeda
Neuroscience letters, 2020年05月, 査読有り, 通常論文 - ヒストンアセチル化によるストレスレジリエンスの獲得 (第34回日本ストレス学会学術総会記録) -- (特集 ストレス疾患とエピゲノム)
宮川 和也; 持田(齋藤) 淳美; 宮岸 寛子; 黒川 和宏; 君島 秀尚; 辻 稔; 武田 弘志
ストレス科学 = The Japanese journal of stress sciences : 日本ストレス学会誌, 2019年09月, 査読有り, 通常論文 - モルヒネ誘発鎮痛作用の耐性形成に対するIL-31の併用効果
辻 稔; 宮川 和也; 黒川 和宏; 宮岸 寛子; 持田 敦美[齋藤]; 武田 弘志
国際医療福祉大学学会誌, 2019年09月 - ストレス誘発情動変化と脳内過分極活性化環状ヌクレオチド依存性チャネルの機能的解析
黒川 和宏; 宮川 和也; 宮岸 寛子; 持田 淳美[斎藤]; 辻 稔; 武田 弘志
国際医療福祉大学学会誌, 2019年09月 - HDAC阻害薬のストレス適応形成促進作用における脳内ヒストン修飾変化の網羅的解析
武田 弘志; 宮川 和也; 持田 淳美[齋藤]; 宮岸 寛子; 黒川 和宏; 辻 稔
国際医療福祉大学学会誌, 2019年09月 - 胎生期ストレスが惹起する脳内ヒストン修飾変化の網羅的解析
宮川 和也; 持田 淳美[齋藤]; 黒川 和宏; 宮岸 寛子; 辻 稔; 武田 弘志
国際医療福祉大学学会誌, 2019年09月 - ATP感受性カリウムチャネル制御が情動調節に及ぼす影響
持田 淳美[齋藤]; 宮川 和也; 黒川 和宏; 宮岸 寛子; 辻 稔; 武田 弘志
国際医療福祉大学学会誌, 2019年09月 - KATPチャネルの遺伝的および薬理学的阻害はマウスの不安様行動を誘発する
持田 淳美; 宮川 和也; 君島 秀尚; 宮岸 寛子; 黒川 和宏; 辻 稔; 梅田 啓; 岡田 泰昌; 武田 弘志
日本薬理学会年会要旨集, 2019年 - ストレス適応の形成における白血病阻止因子の関与
黒川 和宏; 辻 稔; 宮岸 寛子; 持田 淳美; 君島 秀尚; 宮川 和也; 武田 弘志
日本薬理学会年会要旨集, 2019年 - Implication of HCN channels in the frontal cortex on the emotional abnormality of mice induced by exposure to a single restraint stress
Kurokawa Kazuhiro; Miyagawa Kazuya; Saito Atsumi; Miyagishi Hiroko; Tsuji Minoru; Takeda Hiroshi
日本薬理学会年会要旨集, 2018年 - The role of brain 5-HT7 receptor-ERK system in the formation of stress adaptation in mice
Tsuji Minoru; Takeda Kotaro; Miyagishi Hiroko; Saito Atsumi; Kurokawa Kazuhiro; Kato Hideaki; Miyagawa Kazuya; Takeda Hiroshi
日本薬理学会年会要旨集, 2018年 - Possible involvement of histone acetylation in the resistance and adaptation to stress in mice
Takeda Hiroshi; Miyagawa Kazuya; Saito Atsumi; Miyagishi Hiroko; Saito Kazuhiro; Kurokawa Kazuhiro; Kato Hideaki; Tsuji Minoru
日本薬理学会年会要旨集, 2018年 - The roles of KATP channels including Kir6.2 in regulation of emotional behaviors and stress responses
Saito Atsumi; Miyagawa Kazuya; Miyagishi Hiroko; Kurokawa Kazuhiro; Umeda Akira; Okada Yasumasa; Tsuji Minoru; Takeda Hiroshi
日本薬理学会年会要旨集, 2018年 - Ubiquitination of EAAT2 is involved in the impairment of stress adaptation
Miyagishi Hiroko; Tsuji Minoru; Saito Atsumi; Kurokawa Kazuhiro; Miyagawa Kazuya; Takeda Hiroshi
日本薬理学会年会要旨集, 2018年 - Prenatal stress induces vulnerability to stress together with the abnormality of central serotonin neurons in mice -Possibility of treatment by Yokukansan-
Miyagawa Kazuya; Saito Atsumi; Miyagishi Hiroko; Saito Kazuhiro; Kurokawa Kazuhiro; Tsuji Minoru; Takeda Hiroshi
日本薬理学会年会要旨集, 2018年 - Prenatal stress disrupts the expression of central serotonergic functional factors
Miyagawa Kazuya; Saito Atsumi; Miyagishi Hiroko; Kurokawa Kazuhiro; Kato Hideaki; Tsuji Minoru; Takeda Hiroshi
JOURNAL OF PHARMACOLOGICAL SCIENCES, 2017年03月, 査読有り, 通常論文 - Interleukin-31 and prostaglandin D-2 regulate the sensation of pain through their functional antagonism in mice
Tsuji Minoru; Arai Iwao; Miyagawa Kazuya; Takeda Kotaro; Miyagishi Hiroko; Saito Atsumi; Kurokawa Kazuhiro; Akiyama Nobutake; Saito Saburo; Takeda Hiroshi
JOURNAL OF PHARMACOLOGICAL SCIENCES, 2017年03月, 査読有り, 通常論文 - Repeated administration of interleukin-31 attenuates the morphine-induced antinociceptiye tolerance in mice
Tsuji Minoru; Miyagawa Kazuya; Arai Iwao; Takeda Kotaro; Miyagishi Hiroko; Saito Atsumi; Akiyama Nobutake; Saito Saburo; Takeda Hiroshi
JOURNAL OF PHARMACOLOGICAL SCIENCES, 2016年03月, 査読有り, 通常論文 - Repeated administration of interleukin-31 enhances the morphine-induced antinociception in mice
Tsuji Minoru; Arai Iwao; Miyagawa Kazuya; Miyagishi Hiroko; Saito Atsumi; Takeda Kotaro; Akiyama Nobutake; Saito Saburo; Takeda Hiroshi
JOURNAL OF PHARMACOLOGICAL SCIENCES, 2016年03月, 査読有り, 通常論文 - Involvement of interleukin-31 receptor A on the morphine-induced antinociception in mice
Arai Iwao; Tsuji Minoru; Miyagawa Kazuya; Miyagishi Hiroko; Saito Atsumi; Takeda Kotaro; Akiyama Nohutake; Saito Saburo; Takeda Hiroshi
JOURNAL OF PHARMACOLOGICAL SCIENCES, 2016年03月, 査読有り, 通常論文 - Assessment of behavioral phenotype in Kir6.2-deficient mice
Saito Atsumi; Miyagawa Kazuya; Tsuji Minoru; Miyagishi Hiroko; Umeda Akira; Okada Yasumasa; Takeda Hiroshi
JOURNAL OF PHARMACOLOGICAL SCIENCES, 2015年07月, 査読有り, 通常論文 - Yokukansan, a traditional Japanese herbal medicine, alleviates the anxiety-like behavior induced by prenatal restraint stress in mice
Saito Atsumi; Miyagawa Kazuya; Miyagishi Hiroko; Ishii Daisuke; Takeda Kotaro; Imai Taro; Tsuji Minoru; Takeda Hiroshi
JOURNAL OF PHARMACOLOGICAL SCIENCES, 2014年, 査読有り, 通常論文 - Ameliorative effect of yokukansan on the emotional abnormality in stress-maladaptive mice
Miyagishi Hiroko; Tsuji Minoru; Miyagawa Kazuya; Saito Atsumi; Ishii Daisuke; Takeda Kotaro; Imai Taro; Takeda Hiroshi
JOURNAL OF PHARMACOLOGICAL SCIENCES, 2014年, 査読有り, 通常論文 - The significance of hippocampal histone acetylation as a common factor involved in the development of emotional resistance and adaptation to stress in mice
Miyagawa Kazuya; Tsuji Minoru; Miyagishi Hiroko; Takeda Hiroshi
JOURNAL OF PHARMACOLOGICAL SCIENCES, 2013年, 査読有り, 通常論文 - Expression of Microsomal Prostaglandin E Synthase-1 in the Spinal Cord in a Transgenic Mouse Model of Amyotrophic Lateral Sclerosis
Hiroko Miyagishi; Yasuhiro Kosuge; Kumiko Ishige; Yoshihisa Ito
JOURNAL OF PHARMACOLOGICAL SCIENCES, 2012年02月, 査読有り, 通常論文
MISC
- The Molecular Mechanisms Underlying Prostaglandin D2-Induced Neuritogenesis in Motor Neuron-Like NSC-34 Cells.
Hiroshi Nango; Yasuhiro Kosuge; Nana Yoshimura; Hiroko Miyagishi; Takanori Kanazawa; Kaname Hashizaki; Toyofumi Suzuki; Kumiko Ishige
Cells, 2020年04月10日, 査読無し, 通常論文 - Bidens pilosa Extract Administered after Symptom Onset Attenuates Glial Activation, Improves Motor Performance, and Prolongs Survival in a Mouse Model of Amyotrophic Lateral Sclerosis.
Yasuhiro Kosuge; Erina Kaneko; Hiroshi Nango; Hiroko Miyagishi; Kumiko Ishige; Yoshihisa Ito
Oxidative Medicine and Cellular Longevity, 2020年, 査読有り, 通常論文 - Generation of cellular reactive oxygen species by activation of the EP2 receptor contributes to prostaglandin E2-induced cytotoxicity in motor neuron-like NSC-34 cells
Yasuhiro Kosuge; Hiroshi Nango; Hiroki Kasai; Takuya Yanagi; Takayuki Mawatari; Kenta Nishiyama; Hiroko Miyagishi; Kumiko Ishige; Yoshihisa Ito
Oxidative Medicine and Cellular Longevity, 2020年, 査読有り, 通常論文 - Involvement of interleukin-31 receptor A in morphine-induced itching and antinociception in mice.
Minoru Tsuji; Iwao Arai; Kazuya Miyagawa; Hiroko Miyagishi; Atsumi Saito; Kotaro Takeda; Hiroshi Takeda; Nobutake Akiyama; Saburo Saito
European journal of pain (London, England), 2019年02月, 査読無し, 通常論文 - スコポラミン誘発健忘モデルマウスにおけるドコサヘキサエン酸‒ホスファチジルセリン複合体製剤の学習記憶改善効果
持田(齋藤) 淳美; 宮川 和也; 宮岸 寛子; 黒川 和宏; 君島 秀尚; 辻 稔; 武田 弘志
国際医療福祉大学学会誌, 2019年, 査読有り, 通常論文 - ヒストンアセチル化によるストレスレジリエンスの獲得
宮川 和也; 持田(齋藤) 淳美; 宮岸 寛子; 黒川 和宏; 君島 秀尚; 辻 稔; 武田 弘志
日本ストレス学会誌, 2019年, 査読有り, 通常論文 - ストレス疾患とエピゲノム ヒストンアセチル化によるストレスレジリエンスの獲得
宮川 和也; 齋藤 淳美; 宮岸 寛子; 黒川 和宏; 辻 稔; 武田 弘志
ストレス科学, 2018年10月, 査読無し, 通常論文 - ストレス適応および非適応モデルマウスの海馬における5-HT1A受容体および輸送タンパク質KIF13Aの細胞内分布の特徴
宮岸 寛子; 辻 稔; 齋藤 淳美; 黒川 和宏; 宮川 和也; 武田 弘志
ストレス科学, 2018年10月, 査読無し, 通常論文 - 胎生期ストレスが惹起する不安感受性の亢進と抑肝散の治療効果
宮川 和也; 齋藤 淳美; 宮岸 寛子; 黒川 和宏; 辻 稔; 武田 弘志
ストレス科学, 2018年10月, 査読無し, 通常論文 - ストレス適応の形成に白血病阻止因子が関与する
黒川 和宏; 辻 稔; 宮岸 寛子; 斎藤 淳美; 宮川 和也; 武田 弘志
ストレス科学, 2018年10月, 査読無し, 通常論文 - 情動調節における脳内ATP感受性カリウムチャネルの関与
齋藤 淳美; 宮川 和也; 宮岸 寛子; 黒川 和宏; 辻 稔; 梅田 啓; 岡田 泰昌; 武田 弘志
ストレス科学, 2018年10月, 査読無し, 通常論文 - ヒストン脱アセチル化酵素阻害薬のストレス適応形成促進作用における脳内セロトニン神経機能変化
武田弘志; 宮川和也; 齋藤淳美; 宮岸寛子; 黒川和宏; 辻稔
国際医療福祉大学学会誌, 2018年08月26日, 査読無し, 通常論文 - Kir6.2遺伝子欠損マウスの情動行動異常と脳内モノアミン神経の機能的連関
齋藤淳美; 宮川和也; 黒川和宏; 宮岸寛子; 辻稔; 武田弘志
国際医療福祉大学学会誌, 2018年08月26日, 査読無し, 通常論文 - 胎生期ストレスが惹起する後天的ストレス脆弱性のエピジェネティクス制御メカニズム
宮川和也; 齋藤淳美; 黒川和安; 宮岸寛子; 辻稔; 武田弘志
国際医療福祉大学学会誌, 2018年08月26日, 査読無し, 通常論文 - モルヒネ誘発鎮痛作用に対するIL‐31の増強効果:鎮痛補助薬としての可能性
辻稔; 宮川和也; 黒川和宏; 宮岸寛子; 齋藤敦美; 武田弘志
国際医療福祉大学学会誌, 2018年08月26日, 査読無し, 通常論文 - ストレス適応機構における5‐HT1A受容体細胞内輸送のメカニズム
宮岸寛子; 辻稔; 宮川和也; 黒川和宏; 齋藤淳美; 武田弘志
国際医療福祉大学学会誌, 2018年08月26日, 査読無し, 通常論文 - アルコール依存の再燃における脳内エピジェネティクスの解明
黒川和宏; 宮川和也; 宮岸寛子; 斎藤淳美; 辻稔; 武田弘志
国際医療福祉大学学会誌, 2018年08月26日, 査読無し, 通常論文 - Relevance of the hippocampal endoplasmic reticulum stress response in a mouse model of chronic kidney disease
Yasuhiro Kosuge; Nobuhiro Osada; Akiko Shimomura; Hiroko Miyagishi; Taira Wada; Kumiko Ishige; Shigeki Shimba; Yoshihisa Ito
Neuroscience Letters, 2018年06月11日, 査読有り, 通常論文 - Possible involvement of monoamine neurons in the emotional abnormality in Kir6.2-deficient mice.
Atsumi Saito; Kazuya Miyagawa; Hiroko Miyagishi; Kazuhiro Kurokawa; Akira Umeda; Yasumasa Okada; Minoru Tsuji; Hiroshi Takeda
Physiology & behavior, 2018年05月01日, 査読有り, 通常論文 - Yokukansan, a traditional Japanese herbal medicine, enhances the anxiolytic effect of fluvoxamine and reduces cortical 5-HT2A receptor expression in mice.
Rintaro Ohno; Hiroko Miyagishi; Minoru Tsuji; Atsumi Saito; Kazuya Miyagawa; Kazuhiro Kurokawa; Hiroshi Takeda
Journal of ethnopharmacology, 2018年04月24日, 査読有り, 通常論文 - ストレス適応形成過程における海馬ヒストンアセチル化の意義
武田 弘志; 宮川 和也; 齋藤 淳美; 宮岸 寛子; 黒川 和宏; 辻 稔
国際医療福祉大学学会誌, 2018年03月, 査読無し, 通常論文 - アルコールの自発摂取における脳内Ca2+動態の関与
黒川 和宏; 辻 稔; 宮川 和也; 宮岸 寛子; 武田 弘志
国際医療福祉大学学会誌, 2018年03月, 査読無し, 通常論文 - アルコールの自発摂取における脳内Ca2+動態の関与
黒川和宏; 辻稔; 宮川和也; 宮岸寛子; 武田弘志
国際医療福祉大学学会誌, 2018年03月, 査読無し, 通常論文 - ストレス適応形成過程における海馬ヒストンアセチル化の意義
武田弘志; 宮川和也; 齋藤淳美; 宮岸寛子; 黒川和宏; 辻稔
国際医療福祉大学学会誌, 2018年03月, 査読無し, 通常論文 - ストレス適応障害におけるユビキチン修飾の役割
宮岸寛子; 辻稔; 齋藤淳美; 宮川和也; 武田弘志
国際医療福祉大学学会誌, 2018年03月, 査読無し, 通常論文 - ATP感受性K+チャネルKir6.2のストレス応答における役割の解明
齋藤淳美; 宮川和也; 辻稔; 宮岸寛子; 武田弘志
国際医療福祉大学学会誌, 2018年03月, 査読無し, 通常論文 - Pathophysiological role of prostaglandin E2-induced up-regulation of the EP2 receptor in motor neuron-like NSC-34 cells and lumbar motor neurons in ALS model mice.
Yasuhiro Kosuge; Hiroko Miyagishi; Yuki Yoneoka; Keiko Yoneda; Hiroshi Nango; Kumiko Ishige; Yoshihisa Ito
Neurochemistry international, 2018年, 査読有り, 通常論文 - ATP感受性カリウムチャネルKir6.2のストレス応答における役割
齋藤 淳美; 宮川 和也; 宮岸 寛子; 黒川 和宏; 梅田 啓; 岡田 泰昌; 辻 稔; 武田 弘志
国際医療福祉大学学会誌, 2018年, 査読有り, 通常論文 - Repeated treatment with yokukansan, a traditional Japanese herbal medicine, suppresses the increase in the conditioned fear response induced by sigma1 (σ1) receptor agonist in mice
Rintaro Ohno; Hiroko Miyagishi; Minoru Tsuji; Atsumi Saito; Kazuya Miyagawa; Kazuhiro Kurokawa; Hiroshi Takeda
国際医療福祉大学学会誌, 2018年, 査読有り, 通常論文 - Indirubin derivatives protect against endoplasmic reticulum stress-induced cytotoxicity and down-regulate CHOP levels in HT22 cells
Yasuhiro Kosuge; Hiroaki Saito; Tatsuki Haraguchi; Yoshimi Ichimaru; Sachiyo Ohashi; Hiroko Miyagishi; Shunsuke Kobayashi; Kumiko Ishige; Shinichi Miyairi; Yoshihisa Ito
BIOORGANIC & MEDICINAL CHEMISTRY LETTERS, 2017年12月, 査読有り, 通常論文 - ストレス適応障害にはEAAT2のユビキチン修飾が関与する
宮岸寛子; 齋藤淳美; 大野凛太郎; 黒川和宏; 宮川和也; 辻稔; 武田弘志
ストレス科学, 2017年10月02日, 査読無し, 通常論文 - ストレス誘発情動変化と脳内過分極活性化環状ヌクレオチド依存性チャネル
黒川和宏; 齋藤淳美; 宮岸寛子; 宮川和也; 辻稔; 武田弘志
ストレス科学, 2017年10月02日, 査読無し, 通常論文 - Prostaglandin E2 facilitates neurite outgrowth in a motor neuron-like cell line, NSC-34
Hiroshi Nango; Yasuhiro Kosuge; Hiroko Miyagishi; Kosuke Sugawa; Yoshihisa Ito; Kumiko Ishige
JOURNAL OF PHARMACOLOGICAL SCIENCES, 2017年10月, 査読有り, 通常論文 - Inhibitory effect of yokukansan on the decrease in the hippocampal excitatory amino acid transporter EAAT2 in stress-maladaptive mice.
Hiroko Miyagishi; Minoru Tsuji; Atsumi Saito; Kazuya Miyagawa; Hiroshi Takeda
Journal of traditional and complementary medicine, 2017年10月, 査読有り, 通常論文 - Increased Expression of 15-Hydroxyprostaglandin Dehydrogenase in Spinal Astrocytes During Disease Progression in a Model of Amyotrophic Lateral Sclerosis
Hiroko Miyagishi; Yasuhiro Kosuge; Ayumi Takano; Manami Endo; Hiroshi Nango; Somay Yamagata-Murayama; Dai Hirose; Rui Kano; Yoko Tanaka; Kumiko Ishige; Yoshihisa Ito
CELLULAR AND MOLECULAR NEUROBIOLOGY, 2017年04月, 査読有り, 通常論文 - ストレス適応および非適応モデルマウスの脳内における5-HT1A受容体細胞内分布の特徴
宮岸 寛子; 辻 稔; 宮川 和也; 齋藤 淳美; 黒川 和宏; 武田 弘志
ストレス科学, 2016年10月, 査読無し, 通常論文 - ストレス抵抗性形成機構の分子基盤の解明―脳由来神経栄養因子発現におけるエピジェネティクス制御―
武田弘志; 宮川和也; 齋藤淳美; 宮岸寛子; 辻稔
国際医療福祉大学学会誌, 2016年08月26日, 査読無し, 通常論文 - ストレス適応および非適応機構おける5‐HT1A受容体トランスロケーションの役割に関する検討
宮岸寛子; 辻稔; 宮川和也; 齋藤淳美; 武田弘志
国際医療福祉大学学会誌, 2016年08月26日, 査読無し, 通常論文 - 胎生期ストレス刺激が惹起する不安感受性の亢進に対する抑肝散の効果―5‐HT神経機能を基盤とした脳内メカニズムの解明を中心に―
宮川和也; 齋藤淳美; 宮岸寛子; 辻稔; 武田弘志
国際医療福祉大学学会誌, 2016年08月26日, 査読無し, 通常論文 - Kir6.2遺伝子欠損マウスの行動表現型の特徴に関する検討
齋藤淳美; 宮川和也; 宮岸寛子; 辻稔; 梅田啓; 武田弘志
国際医療福祉大学学会誌, 2016年08月26日, 査読無し, 通常論文 - ストレス適応および非適応モデルマウス脳における5‐HT1A受容体の細胞内分布の特徴
新井崇紘; 宮岸寛子; 廣田賢志; 斎藤淳美; 宮川和也; 辻稔; 武田弘志
日本薬理学会関東部会プログラム・要旨集, 2016年, 査読無し, 通常論文 - 疼痛閾値の調節におけるIL‐31受容体Aの役割
新井巌; 新井巌; 辻稔; 宮川和也; 宮岸寛子; 齋藤淳美; 武田弘太郎; 秋山暢丈; 齋藤三郎; 武田弘志
日本薬理学会関東部会プログラム・要旨集, 2016年, 査読無し, 通常論文 - ATP感受性K+チャネルKir6.2欠損マウスにおける急性ストレス応答の特徴
浅沼潮; 齋藤淳美; 小宮健人; 宮岸寛子; 宮川和也; 辻稔; 梅田啓; 岡田泰昌; 武田弘志
日本薬理学会関東部会プログラム・要旨集, 2016年, 査読無し, 通常論文 - ストレス適応障害に対する抑肝散の改善効果とそのメカニズム
宮岸寛子; 辻稔; 齋藤淳美; 宮川和也; 武田弘志
日本薬理学会関東部会プログラム・要旨集, 2016年, 査読無し, 通常論文 - 2,4,6‐トリニトロクロロベンゼン誘発疼痛モデルマウスにおけるインターロイキン‐31の効果
辻稔; 新井巌; 新井巌; 宮川和也; 宮岸寛子; 齋藤淳美; 武田弘太郎; 秋山暢丈; 齋藤三郎; 武田弘志
日本薬理学会関東部会プログラム・要旨集, 2016年, 査読無し, 通常論文 - 胎生期ストレス刺激が惹起するストレス脆弱性と脳内5-HT神経機能異常
宮川 和也; 齋藤 淳美; 宮岸 寛子; 武田 弘太郎; 辻 稔; 武田 弘志
日本薬理学雑誌, 2016年, 査読有り, 通常論文 - HDAC阻害薬とストレス反応の調節機構
宮川 和也; 齋藤 淳美; 宮岸 寛子; 武田 弘太郎; 辻 稔; 武田 弘志
心身医学, 2016年, 査読無し, 通常論文 - Characterization of Motor Neuron Prostaglandin E2 EP3 Receptor Isoform in a Mouse Model of Amyotrophic Lateral Sclerosis
Yasuhiro Kosuge; Hiroko Miyagishi; Takashi Shinomiya; Kenta Nishiyama; Satomi Suzuki; Nobuhiro Osada; Kumiko Ishige; Migiwa Okubo; Mitsuru Kawaguchi; Yoshihisa Ito
BIOLOGICAL & PHARMACEUTICAL BULLETIN, 2015年12月, 査読有り, 通常論文 - ストレスと生化学的反応 ストレス性精神疾患モデルとしてのATP感受性K+チャネルKir6.2欠損マウスの有用性
齋藤 淳美; 宮川 和也; 辻 稔; 宮岸 寛子; 武田 弘太郎; 梅田 啓; 岡田 泰昌; 武田 弘志
ストレス科学, 2015年10月, 査読無し, 通常論文 - ATP依存性カリウムチャネルKir6.2遺伝子改変マウスの情動的特徴の解明
齋藤淳美; 宮川和也; 宮岸寛子; 辻稔; 梅田啓; 岡田泰昌; 武田弘志
日本神経精神薬理学会プログラム・抄録集, 2015年09月, 査読無し, 通常論文 - 精神疾患の診断・治療におけるエピジェネティクスの貢献を考える ストレス性精神疾患の治療におけるHDAC阻害薬の可能性を考える
宮川 和也; 齋藤 淳美; 宮岸 寛子; 辻 稔; 武田 弘志
日本生物学的精神医学会・日本神経精神薬理学会合同年会プログラム・抄録集, 2015年09月, 査読無し, 通常論文 - こころのメカニズム解明を目指した動物モデルからのアプローチ ストレスに対する情動的適応機構の解明を目的としたモデル動物の創生
辻 稔; 宮岸 寛子; 齋藤 淳美; 宮川 和也; 武田 弘志
日本生物学的精神医学会・日本神経精神薬理学会合同年会プログラム・抄録集, 2015年09月, 査読無し, 通常論文 - ストレス適応障害に対する抑肝散の改善効果における興奮性アミノ酸トランスポーターの役割に関する研究
宮岸寛子; 辻稔; 宮川和也; 武田弘志
国際医療福祉大学学会誌, 2015年08月28日, 査読無し, 通常論文 - ストレス適応障がいモデルマウスに対するヒストン脱アセチル化酵素阻害薬の効果
武田弘志; 齋藤淳美; 加藤英明; 宮岸寛子; 宮川和也
国際医療福祉大学学会誌, 2015年08月28日, 査読無し, 通常論文 - ストレス適応障害モデルマウスの情動異常に対する各種抗うつ薬および抗不安薬の効果の検討 ストレス適応促進効果を有する薬物の検索
辻 稔; 宮岸 寛子; 武田 弘志
国際医療福祉大学学会誌, 2015年08月, 査読無し, 通常論文 - ストレス調節のメカニズムとエピジェネティクス HDAC阻害薬とストレス調節機構
宮川 和也; 齋藤 淳美; 宮岸 寛子; 辻 稔; 武田 弘志
心身医学, 2015年06月, 査読無し, 通常論文 - HDAC阻害薬によるストレス抵抗性形成の分子基盤―海馬BDNF発現亢進の関与―
宮川和也; 齋藤淳美; 宮岸寛子; 辻稔; 武田弘志
日本薬理学会関東部会プログラム・要旨集, 2015年, 査読無し, 通常論文 - 恐怖条件付けストレス反応に対する抑肝散と選択的セロトニン再取り込み阻害薬(SSRI)の併用効果
大野凛太郎; 宮岸寛子; 齋藤淳美; 宮川和也; 辻稔; 武田弘志
生体機能と創薬シンポジウム要旨集, 2015年, 査読無し, 通常論文 - 慢性ストレスは造血幹細胞の増殖を促進する
宮岸 寛子
ファルマシア, 2015年, 査読無し, 通常論文
筆頭著者 - 抑肝散のストレス適応障害改善効果とその作用メカニズム
宮岸寛子; 辻稔; 武田弘太郎; 大野凛太郎; 石井大輔; 齋藤淳美; 宮川和也; 武田弘志
ストレス科学, 2014年10月20日, 査読無し, 通常論文 - ヒストン脱アセチル化酵素阻害薬のストレス適応促進効果に関する行動薬理学的検討
齋藤淳美; 宮川和也; 石井大輔; 大野凛太郎; 武田弘太郎; 宮岸寛子; 辻稔; 武田弘志
ストレス科学, 2014年10月20日, 査読無し, 通常論文 - 神経障害性慢性疼痛がストレス適応機構に及ぼす影響
石井大輔; 宮川和也; 齋藤淳美; 武田弘太郎; 大野凛太郎; 宮岸寛子; 辻稔; 武田弘志
ストレス科学, 2014年10月20日, 査読無し, 通常論文 - エピジェネティクス研究が拓くストレス科学の世界 HDAC阻害薬のストレス性精神疾患治療薬としての可能性
宮川 和也; 辻 稔; 宮岸 寛子; 齋藤 淳美; 武田 弘志
ストレス科学, 2014年10月, 査読無し, 通常論文 - 脳内5-HT7受容体刺激によるストレス適応障害の改善効果
武田 弘太郎; 辻 稔; 宮岸 寛子; 大野 凜太郎; 石井 大輔; 齋藤 淳美; 宮川 和也; 武田 弘志
ストレス科学, 2014年10月, 査読無し, 通常論文 - Neuroprotective effect of yokukansan against cytotoxicity induced by corticosterone on mouse hippocampal neurons
Yoshihiko Nakatani; Minoru Tsuji; Taku Amano; Kazuya Miyagawa; Hiroko Miyagishi; Atsumi Saito; Taro Imai; Kotaro Takeda; Daisuke Ishii; Hiroshi Takeda
PHYTOMEDICINE, 2014年09月, 査読有り, 通常論文 - ストレス適応障害に対する選択的5‐HT1A受容体作動薬の効果とそのメカニズム
宮岸寛子; 辻稔; 宮川和也; 武田弘志
国際医療福祉大学学会誌, 2014年08月30日, 査読無し, 通常論文 - HDAC阻害薬誘発ストレス抵抗性形成機構における脳内分子メカニズムの解明
宮川和也; 齋藤淳美; 宮岸寛子; 武田弘志
国際医療福祉大学学会誌, 2014年08月30日, 査読無し, 通常論文 - ストレス適応障害に対する新規薬物治療法の開発―選択的5‐HT7受容体作動薬の改善効果に関する検討―
辻稔; 宮岸寛子; 宮川和也
国際医療福祉大学学会誌, 2014年08月30日, 査読無し, 通常論文 - Protective effect of S-allyl-L-cysteine against endoplasmic reticulum stress-induced neuronal death is mediated by inhibition of calpain
Toru Imai; Yasuhiro Kosuge; Kaori Endo-Umeda; Hiroko Miyagishi; Kumiko Ishige; Makoto Makishima; Yoshihisa Ito
AMINO ACIDS, 2014年02月, 査読有り, 通常論文 - ストレス適応障害に対する5‐HT1A受容体作動薬フレジノキサンおよびタンドスピロンの効果
宮岸寛子; 辻稔; 齋藤淳美; 宮川和也; 武田弘志
日本薬理学会関東部会プログラム・要旨集, 2014年, 査読無し, 通常論文 - ストレス適応形成に対するヒストン脱アセチル化酵素阻害薬の効果
齋藤淳美; 宮川和也; 宮岸寛子; 辻稔; 武田弘志
日本薬理学会関東部会プログラム・要旨集, 2014年, 査読無し, 通常論文 - 恐怖条件付けストレス反応に対する抑肝散とフルボキサミンの併用効果
宮岸寛子; 辻稔; 宮川和也; 齋藤淳美; 武田弘志
生体機能と創薬シンポジウム要旨集, 2014年, 査読無し, 通常論文 - 胎生期ストレスが誘発する不安感受性の変化―抑肝散の改善効果―
宮川和也; 辻稔; 宮岸寛子; 齋藤淳美; 武田弘志
ストレス科学, 2013年10月15日, 査読無し, 通常論文 - ストレスバイオマーカーの現状と新たな展開 ストレス性精神疾患研究におけるエピジェネティックマーカーの有用性
宮川 和也; 辻 稔; 宮岸 寛子; 齋藤 淳美; 武田 弘志
ストレス科学, 2013年10月, 査読無し, 通常論文 - 海馬ヒストンH3のアセチル化と情動的ストレス抵抗性の関連 各種抗不安薬および抗うつ薬はヒストンH3アセチル化を誘導するのか?
武田 弘志; 宮川 和也; 宮岸 寛子; 齋藤 淳美; 辻 稔
日本臨床精神神経薬理学会・日本神経精神薬理学会合同年会プログラム・抄録集, 2013年10月, 査読無し, 通常論文 - ストレス性精神疾患治療薬と抑肝散との併用効果―恐怖条件付けストレス試験における検討―
辻稔; 宮川和也; 宮岸寛子; 武田弘志
国際医療福祉大学学会誌, 2013年08月31日, 査読無し, 通常論文 - N-acetyl-L-cysteine を基点とした新規筋萎縮性側索硬化症(ALS)治療薬の開発
小菅 康弘; 宮岸 寛子; 齋藤 弘明; 石毛 久美子; 宮入 伸一; 伊藤 芳久
応用薬理, 2013年08月26日 - Prostaglandin E-2-Induced Cell Death is Mediated by Activation of EP2 Receptors in Motor Neuron-like NSC-34 Cells
Hiroko Miyagishi; Yasuhiro Kosuge; Yuki Yoneoka; Maiko Ozone; Manami Endo; Nobuhiro Osada; Kumiko Ishige; Kuniko Kusama-Eguchi; Yoshihisa Ito
JOURNAL OF PHARMACOLOGICAL SCIENCES, 2013年04月, 査読有り, 通常論文 - 国際医療福祉大学薬学部における血圧測定の応用実習(第5報)―カフェインの急性昇圧作用における性差の解析―
大出浩子; 宮川和也; 中谷善彦; 宮岸寛子; 池田俊也; 天野託; 原明義
日本薬学会年会要旨集(CD-ROM), 2013年03月, 査読無し, 通常論文 - Pathogenesis and treatment strategy for amyotrophic lateral sclerosis targeting 4-hydroxynonenal, an aldehydic product of membrane lipid peroxidation
Yoshihisa Ito; Yasuhiro Kosuge; Hiroko Miyagishi; Shin-ichi Ono; Takashi Suzuki; Kumiko Ishige
JOURNAL OF PHARMACOLOGICAL SCIENCES, 2012年, 査読無し, 通常論文 - Protective action of mithramycin against neurodegeneration and impairment of long-term potentiation in the hippocampal CA1 area after transient global ischemia
Nobuhiro Osada; Yasuhiro Kosuge; Hiroko Miyagishi; Kumiko Ishige; Yoshihisa Ito
JOURNAL OF PHARMACOLOGICAL SCIENCES, 2012年, 査読無し, 通常論文 - Protective action of mithramycin against neurodegeneration and impairment of synaptic plasticity in the hippocampal CA1 area after transient global ischemia
Nobuhiro Osada; Yasuhiro Kosuge; Sayuri Oguchi; Hiroko Miyagishi; Kumiko Ishige; Yoshihisa Ito
NEUROCHEMISTRY INTERNATIONAL, 2012年01月, 査読有り, 通常論文 - Expression and cellular localization of microsomal prostaglandin E synthase-1 in the spinal cord in a transgenic mouse model of amyotrophic lateral sclerosis
Hiroko Miyagishi; Yasuhiro Kosuge; Nobuhiro Osada; Kumiko Ishige; Yoshihisa Ito
JOURNAL OF PHARMACOLOGICAL SCIENCES, 2012年, 査読有り, 通常論文 - Neuroprotective effect of mithramycin against endoplasmic reticulum stress-induced neurotoxicity in organotypic hippocampal slice cultures
Yasuhiro Kosuge; Yaeko Taniguchi; Hiroko Miyagishi; Nobuhiro Osada; Touru Imai; Kumiko Ishige; Yoshihisa Ito
JOURNAL OF PHARMACOLOGICAL SCIENCES, 2011年, 査読無し, 通常論文 - N-acetyl-L-cysteine-amide prolongs survival in a mouse model of amyotrophic lateral sclerosis
Yasuhiro Kosuge; Hiroko Miyagishi; Hiroaki Saito; Hiroko Suzuki; Yuichi Makino; Kumiko Ishige; Shinichi Miyairi; Yoshihisa Ito
JOURNAL OF PHARMACOLOGICAL SCIENCES, 2010年, 査読無し, 通常論文 - Functional role of microglia and microsomal prostaglandin E synthase-1 in a mouse model for amyotrophic lateral sclerosis
Hiroko Miyagishi; Yasuhiro Kosuge; Kumiko Ishige; Shin-ichi Ono; Yoshihisa Ito
JOURNAL OF PHARMACOLOGICAL SCIENCES, 2009年, 査読無し, 通常論文 - 筋萎縮性側索硬化症の病態解明と新規治療薬開発をめざして
伊藤芳久; 小菅康弘; 徳田栄一; 宮岸寛子; 小野真一; 鈴木孝; 石毛久美子; 吉川正信; 橋本篤司
生体機能と創薬シンポジウム要旨集, 2008年09月01日, 査読無し, 通常論文
講演・口頭発表等
- 筋萎縮性側索硬化症モデルマウス及び神経障害性疼痛モデルマウスにおける宮古ビデンス・ピローサエキスの治療効果
髙橋 愛、宮岸 寛子、石毛 久美子、小菅 康弘
日本薬学会第142年会, 2022年03月 - 宮古ビデンス・ピローサは筋萎縮性側索硬化症モデルマウスにおける活性化ミクログリアを抑制する
鶴田こむぎ、宮岸寛子、鈴木直人、石毛久美子、廣瀬大、鈴 豊史、小菅康弘
日本薬学会第142年会, 2022年03月 - マウス海馬神経由来HT22細胞におけるp-cresolの細胞毒性
髙橋美咲; 小菅康弘; 宮岸寛子; 石毛久美子
日本薬学会第141年会, 2021年03月 - ストレス適応障害マウスの中脳における5-HT1A受容体転写調節の変化の可能性
宮岸寛子; 辻稔; 小菅康弘; 石毛久美子; 武田弘志
第94回日本薬理学会年会, 2021年03月 - N-アセチル-L-システイン誘導体の筋萎縮性側索硬化症(ALS)治療薬としての可能性
第73回日本酸化ストレス学会第20回日本NO学会合同学術集会, 2020年10月 - (±)-Methylphenidateの光学異性体が小胞体ストレス誘発細胞死に及ぼす細胞保護効果
第142回 日本薬理学会関東部会, 2020年06月, 通常論文 - HT22細胞におけるグルタミン酸誘発細胞死に対するLamin B1の関与
第142回日本薬理学会関東部会, 2020年06月, 通常論文 - ストレス適応形成に関与するセロトニン5-HT1A受容体および輸送タンパク質KIF13Aの細胞内分布の変化
第142回日本薬理学会関東部会, 2020年06月, 通常論文 - ストレス適応障害マウス海馬におけるユビキチンリガーゼの発現変化
第93回日本薬理学会年会, 2020年03月, 通常論文 - 運動ニューロン様細胞NSC-34におけるEP2受容体活性化による活性酸素種誘導のProstaglandin E2誘発細胞死への関与
第93回日本薬理学会年会, 2020年03月, 通常論文 - Methylphenidateの小胞体ストレス誘発細胞死に対する保護効果.
日本薬学会第140年会, 2020年03月, 通常論文 - 宮古ビデンス・ピローサは、筋萎縮性側索硬化症マウスの運動ニューロン死を抑制し、運動機能を改善し、生存期間を延長する
日本薬学会第140年会, 2020年03月, 通常論文 - 成熟ニンニク由来成分S-allyl-L-cysteineは慢性腎臓病モデルマウスにおける海馬のストレス増加を抑制する
第21回応用薬理シンポジウム, 2019年09月, 通常論文 - HDAC阻害薬のストレス適応形成促進作用における脳内ヒストン修飾変化の網羅的解析
第9回国際医療福祉大学学会学術大会, 2019年09月, 通常論文 - 胎生期ストレスが惹起する脳内ヒストン修飾変化の網羅的解析
第9回国際医療福祉大学学会学術大会, 2019年09月, 通常論文 - 注意欠陥・多動性障害(ADHD)治療薬の小胞体ストレス誘発細胞死に対する保護効果
生体機能と創薬シンポジウム2019, 2019年08月, 通常論文 - Prostaglandin D2の運動ニューロン様株化細胞NSC-34の神経突起伸長に及ぼす影響
生体機能と創薬シンポジウム2019, 2019年08月, 通常論文 - Prostaglandinが運動ニューロン様株化細胞NSC-34の神経突起伸長に及ぼす影響
次世代を担う創薬・医療薬理シンポジウム2019, 2019年08月, 通常論文 - Prostaglandin E2により分化したNSC-34細胞における運動ニューロン特性の解析
第3回下総薬理学研究会, 2019年06月, 通常論文 - MOLECULAR MECHANISM FOR THE NEUROPROTECTIVE EFFECT OF S-ALLYL-L-CYSTEINE AGAINST ENDOPLASMIC RETICULUM STRESS-INDUCED NEURONAL DEATH.
2019 International Garlic Symposium, 2019年05月, 通常論文 - ATP感受性K+チャネルKir6.2のストレス応答における役割の解明
齋藤 淳美; 宮川 和也; 辻 稔; 宮岸 寛子; 武田 弘志
国際医療福祉大学学会誌, 2018年03月, 通常論文 - ストレス適応障害におけるユビキチン修飾の役割
宮岸 寛子; 辻 稔; 齋藤 淳美; 宮川 和也; 武田 弘志
国際医療福祉大学学会誌, 2018年03月, 通常論文 - アルコールの自発摂取における脳内Ca2+動態の関与
黒川 和宏; 辻 稔; 宮川 和也; 宮岸 寛子; 武田 弘志
国際医療福祉大学学会誌, 2018年03月, 通常論文 - ストレス適応形成過程における海馬ヒストンアセチル化の意義
武田 弘志; 宮川 和也; 齋藤 淳美; 宮岸 寛子; 黒川 和宏; 辻 稔
国際医療福祉大学学会誌, 2018年03月, 通常論文 - ストレス適応障害にはEAAT2のユビキチン修飾が関与する
宮岸 寛子; 齋藤 淳美; 大野 凜太郎; 黒川 和宏; 宮川 和也; 辻 稔; 武田 弘志
ストレス科学, 2017年10月, 通常論文 - ストレス誘発情動変化と脳内過分極活性化環状ヌクレオチド依存性チャネル
黒川 和宏; 齋藤 淳美; 宮岸 寛子; 宮川 和也; 辻 稔; 武田 弘志
ストレス科学, 2017年10月, 通常論文 - ATP感受性K+チャネルKir6.2のストレス応答における役割の解明
齋藤 淳美; 宮川 和也; 辻 稔; 宮岸 寛子; 武田 弘志
国際医療福祉大学学会誌, 2017年08月, 通常論文 - ストレス適応障害におけるユビキチン修飾の役割
宮岸 寛子; 辻 稔; 齋藤 淳美; 宮川 和也; 武田 弘志
国際医療福祉大学学会誌, 2017年08月, 通常論文 - アルコールの自発摂取における脳内Ca2+動態の関与
黒川 和宏; 辻 稔; 宮川 和也; 宮岸 寛子; 武田 弘志
国際医療福祉大学学会誌, 2017年08月, 通常論文 - ストレス適応形成過程における海馬ヒストンアセチル化の意義
武田 弘志; 宮川 和也; 齋藤 淳美; 宮岸 寛子; 黒川 和宏; 辻 稔
国際医療福祉大学学会誌, 2017年08月, 通常論文 - ストレス適応および非適応モデルマウスの脳内における5-HT1A受容体細胞内分布の特徴
宮岸 寛子; 辻 稔; 宮川 和也; 齋藤 淳美; 黒川 和宏; 武田 弘志
ストレス科学, 2016年10月, 通常論文 - ストレス適応および非適応機構おける5-HT1A受容体トランスロケーションの役割に関する検討
宮岸 寛子; 辻 稔; 宮川 和也; 齋藤 淳美; 武田 弘志
国際医療福祉大学学会誌, 2016年08月, 通常論文 - ストレス抵抗性形成機構の分子基盤の解明 脳由来神経栄養因子発現におけるエピジェネティクス制御
武田 弘志; 宮川 和也; 齋藤 淳美; 宮岸 寛子; 辻 稔
国際医療福祉大学学会誌, 2016年08月, 通常論文 - 胎生期ストレス刺激が惹起する不安感受性の亢進に対する抑肝散の効果 5-HT神経機能を基盤とした脳内メカニズムの解明を中心に
宮川 和也; 齋藤 淳美; 宮岸 寛子; 辻 稔; 武田 弘志
国際医療福祉大学学会誌, 2016年08月, 通常論文