
浅井 聰
医学部 医学科 | 教授 |
研究者情報
研究活動情報
論文
- Identifying antidepressants less likely to cause hyponatremia: triangulation of retrospective cohort, disproportionality, and pharmacodynamic studies.
Nagashima T; Hayakawa T; Akimoto H; Minagawa K; Takahashi Y; Asai S.
Clinical Pharmacology and Therapeutics, 2022年
ラスト(シニア)オーサー - A cross-population atlas of genetic associations for 220 human phenotypes.
Sakaue S; Kanai M; Tanigawa Y; Karjalainen J; Kurki M; Koshiba S; Narita A; Konuma T; Yamamoto K; Akiyama M; Ishigaki K; Suzuki A; Suzuki K; Obara W; Yamaji K; Takahashi K; Asai S; Takahashi Y; Suzuki T; Shinozaki N; Yamaguchi H; Minami S; Murayama S; Yoshimori K; Nagayama S; Obata D; Higashiyama M; Masumoto A; Koretsune Y; FinnGen; Ito K; Terao C; Yamauchi T; Komuro I; Kadowaki T; Tamiya G; Yamamoto M; Nakamura Y; Kubo M; Murakami Y; Yamamoto K; Kamatani Y; Palotie A; Rivas MA; Daly MJ; Matsuda K; Okada Y.
Nature Genetics, 2021年10月 - A genome-wide association study identifies a novel candidate locus at the DLGAP1 gene with susceptibility to resistant hypertension in the Japanese population.
Takahashi Y; Yamazaki K; Kamatani Y; Kubo M; Matsuda K; Asai S.
Scientific Reports, 2021年09月
ラスト(シニア)オーサー - Signal Detection of Potential Hepatotoxic Drugs: Case-Control Study Using Both a Spontaneous Reporting System and Electronic Medical Records.
Akimoto H; Nagashima T; Minagawa K; Hayakawa T; Takahashi Y; Asai S.
Biological and Pharmaceutical Bulletin, 2021年
ラスト(シニア)オーサー - Effects of Fibrates on Risk of Development of Diabetic Retinopathy in Japanese Working Age Patients with Type 2 Diabetes and Dyslipidemia: a Retrospective Cohort Study.
Akimoto H; Takahashi Y; Asai S.
Yakugaku Zasshi, 2021年, 査読有り, 通常論文
ラスト(シニア)オーサー - Comparison of pleiotropic effects of statins vs fibrates on laboratory parameters in patients with dyslipidemia: A retrospective cohort study.
Takeuchi S; Takahashi Y; Asai S.
Medicine (Baltimore), 2020年12月, 査読有り, 通常論文 - Large-scale genome-wide association study in a Japanese population identifies novel susceptibility loci across different diseases.
Ishigaki K; Akiyama M; Kanai M; Takahashi A; Kawakami E; Sugishita H; Sakaue S; Matoba N; Low SK; Okada Y; Terao C; Amariuta T; Gazal S; Kochi Y; Horikoshi M; Suzuki K; Ito K; Koyama S; Ozaki K; Niida S; Sakata Y; Sakata Y; Kohno T; Shiraishi K; Momozawa Y; Hirata M; Matsuda K; Ikeda M; Iwata N; Ikegawa S; Kou I; Tanaka T; Nakagawa H; Suzuki A; Hirota T; Tamari M; Chayama K; Miki D; Mori M; Nagayama S; Daigo Y; Miki Y; Katagiri T; Ogawa O; Obara W; Ito H; Yoshida T; Imoto I; Takahashi T; Tanikawa C; Suzuki T; Sinozaki N; Minami S; Yamaguchi H; Asai S; Takahashi Y; Yamaji K; Takahashi K; Fujioka T; Takata R; Yanai H; Masumoto A; Koretsune Y; Kutsumi H; Higashiyama M; Murayama S; Minegishi N; Suzuki K; Tanno K; Shimizu A; Yamaji T; Iwasaki M; Sawada N; Uemura H; Tanaka K; Naito M; Sasaki M; Wakai K; Tsugane S; Yamamoto M; Yamamoto K; Murakami Y; Nakamura Y; Raychaudhuri S; Inazawa J; Yamauchi T; Kadowaki T; Kubo M; Kamatani Y.
Nature Genetics, 2020年07月, 査読有り, 通常論文 - 13C-caffeine breath test identifies single nucleotide polymorphisms associated with caffeine metabolism.
Ishii M; Ishii Y; Nakayama T; Takahashi Y; Asai S.
Drug Metabolism and Pharmacokinetics, 2020年06月, 査読有り, 通常論文 - Comparative effect of dipeptidyl-peptidase 4 inhibitors on laboratory parameters in patients with diabetes mellitus.
Nishida Y; Takahashi Y; Teduka K; Akimoto H; Nakayama T; Asai S.
BMC Pharmacology and Toxicology, 2020年04月, 査読有り, 通常論文 - 医学教育カリキュラム統合と薬理学:薬理学実習におけるin vivoからin silicoへの展開の可能性
浅井聰
日本薬理学雑誌, 2020年, 査読有り, 通常論文
筆頭著者 - Evolutionary Medicine of Retroviruses in the Human Genome.
Katsura Y; Asai S.
The American Journal of the Medical Sciences, 2019年12月, 査読有り, 通常論文 - Association between use of oral hypoglycemic agents in Japanese patients with type 2 diabetes mellitus and risk of depression: A retrospective cohort study.
Akimoto H; Tezuka K; Nishida Y; Nakayama T; Takahashi Y; and Asai S.
Pharmacology Research and Perspectives, 2019年11月, 査読有り, 通常論文 - Assessment of effect modification of statins on new-onset diabetes based on various medical backgrounds: a retrospective cohort study.
Yamazaki K; Takahashi Y; Teduka K; Nakayama T; Nishida Y; Asai S.
BMC Pharmacology and Toxicology, 2019年05月, 査読有り, 通常論文 - Comparative Effect of Calcium Channel Blockers on Glomerular Function in Hypertensive Patients with Diabetes Mellitus
Yayoi Nishida; Yasuo Takahashi; Kotoe Tezuka; Satoshi Takeuchi; Tomohiro Nakayama; Satoshi Asai
Drugs in R and D, 2017年09月, 査読無し, 通常論文 - A Comparative Effectiveness Study of Renal Parameters Between Imidapril and Amlodipine in Patients with Hypertension: A Retrospective Cohort Study.
Nishida Y; Takahashi Y; Tezuka K; Takeuchi S; Nakayama T; Asai S.
Cardiology and therapy, 2017年01月, 査読有り, 通常論文 - A comprehensive analysis of association of medical history with airflow limitation: a cross-sectional study
Yayoi Nishida; Yasuo Takahashi; Kotoe Tezuka; Keiko Yamazaki; Yoichi Yada; Tomohiro Nakayama; Satoshi Asai
INTERNATIONAL JOURNAL OF CHRONIC OBSTRUCTIVE PULMONARY DISEASE, 2017年, 査読無し, 通常論文 - アルツハイマー型認知症患者におけるメマンチン塩酸塩処方開始後の向精神薬使用状況の変化
高橋泰夫、亀井聡、内山真、松本卓之、齋藤華子、瀧田厚、長谷川千恵、松井大樹、鎌田晃好、谷川雅俊、荒井美由紀、浅井聰
セラピューティック・リサーチ, 2017年, 査読有り, 通常論文 - 高血圧症患者におけるオルメサルタン単剤療法の脂質プロファイルに及ぼす影響:経時観察研究
西田弥生、諏佐典生、矢田洋一、神徳宏、浅井聰、高橋泰夫
日大医学雑誌, 2016年02月, 査読有り, 通常論文 - Comparative effect of fixed-dose combination tablets of candesartan cilexetil/amlodipine versus olmesartan medoxomil/azelnidipine on laboratory parameters in patients with hypertension: a retrospective cohort study
Susa N; Nishida Y; Yada Y; Nakayama T; Asai S; Takahashi Y.
Clinical and Experimental Hypertension, 2015年10月, 査読有り, 通常論文 - Comparative effect of angiotensin II type I receptor blockers on serum uric acid in hypertensive patients with type 2 diabetes mellitus: a retrospective observational study
Nishida Y; Takahashi Y; Susa N; Kanou N; Nakayama T; Asai S.
Cardiovasc Diabetol., 2013年11月, 査読有り, 通常論文 - Comparative effect of clopidogrel and aspirin versus aspirin alone on laboratory parameters: a retrospective, observational, cohort study.
Takahashi Y; Nishida Y; Nakayama T; Asai S.
Cardiovasc Diabetol., 2013年06月, 査読有り, 通常論文 - 大規模臨床情報活用によるPharmacoepidemiologyの実際
西田弥生、高橋泰夫、浅井聰
臨床薬理, 2013年03月, 査読無し, 通常論文
責任著者 - Comparative effect of clopidogrel plus aspirin and aspirin monotherapy on hematological parameters using propensity score matching.
Hayasaka M; Takahashi Y; Nishida Y; Yoshida Y; Hidaka S; Asai S.
Vasc Health Risk Manag., 2013年02月, 査読有り, 通常論文 - Comparison of effect of mesalazine and sulfasalazine on laboratory parameters: a retrospective observational study
Hideki Masuda; Yasuo Takahashi; Yayoi Nishida; Satoshi Asai
European Journal of Clinical Pharmacology, 2012年11月, 査読有り, 通常論文 - The insulin-like growth factor-1 gene is associated with cerebral infarction in Japanese subjects.
Aoi N; Nakayama T; Soma M; Kosuge K; Haketa A; Sato M; Sato N; Hinohara S; Doba N; Asai S.
Hereditas., 2012年10月, 査読有り, 通常論文 - Comparative effect of angiotensin II type I receptor blockers and calcium channel blockers on laboratory parameters in hypertensive patients with type 2 diabetes.
Nishida Y; Takahashi Y; Nakayama T; Asai S.
Cardiovasc Diabetol., 2012年05月, 査読有り, 通常論文 - Liver function assessment with three (13)C breath tests by two-point measurements.
Ishii Y; Suzuki S; Asai S; Murai I.
Isotopes Environ Health Stud., 2012年04月, 査読有り, 通常論文 - Comparative effect of olmesartan and candesartan on lipid metabolism and renal function in patients with hypertension: a retrospective observational study.
Nishida Y; Takahashi Y; Nakayama T; Soma M; Asai S.
Cardiovasc Diabetol., 2011年08月, 査読有り, 通常論文 - Adverse effect profile of trichlormethiazide: a retrospective observational study
Yasuo Takahashi; Yayoi Nishida; Tomohiro Nakayama; Satoshi Asai
Cardiovasc Diabetol., 2011年05月, 査読有り, 通常論文
責任著者 - Identifying unrecognized airflow obstruction in cases with lifestyle-related diseases using a data mining system with electronic medical records.
Matsumoto K; Takahashi Y; Gon Y; Akahoshi T; Nakayama T; Asai S; Hashimoto S.ida Y; Takahashi Y; Nakayama T; Soma M; Kitamura N; Asai S.
Rinsho Byori., 2011年02月, 査読有り, 通常論文
責任著者 - Association of the insulin-like growth factor1 gene with myocardial infarction in Japanese subjects.
Aoi N; Nakayama T; Soma M; Kosuge K; Haketa A; Sato M; Sato N; Asai S; Matsumoto K.
Hereditas., 2010年10月, 査読有り, 通常論文 - Effect of candesartan monotherapy on lipid metabolism in patients with hypertension: a retrospective longitudinal survey using data from electronic medical records.
Nishida Y; Takahashi Y; Nakayama T; Soma M; Kitamura N; Asai S.
Cardiovasc Diabetol., 2010年08月, 査読有り, 通常論文
責任著者 - Can the 2-(13)C-uracil breath test be used to predict the effect of the antitumor drug S-1?
Ishii Y; Suzuki S; Takahashi Y; Takayama T; Asai S.
Cancer Chemother Pharmacol., 2010年07月, 査読有り, 通常論文 - Global profiling of influence of intra-ischemic brain temperature on gene expression in rat brain.
Kobayashi MS; Asai S; Ishikawa K; Nishida Y; Nagata T; Takahashi Y.
Brain Res Rev., 2008年06月, 査読無し, 通常論文
責任著者 - Decreased expression of angiotensin II type 1 and type 2 receptors in the brain after long-term administration of antihypertensive drugs in stroke-prone spontaneously hypertensive rat.
Nishida Y; Takahashi Y; Sugahara-Kobayashi M; Ishikawa K; Asai S.
J Pharmacol Sci., 2008年04月, 査読無し, 通常論文
責任著者 - Evaluation of pancreatic exocrine secretion using 13C-dipeptide (benzoyl-L-tyrosyl-[1-13C]alanine) breath test: Focusing on pancreatoduodenectomy cases.
Ishii Y; Kohno T; Ito A; Suzuki S; Kohno T; Takayama T; Asai S.
Pancreas, 2007年11月, 査読無し, 通常論文 - Decreased expression of thioredoxin interacting protein mRNA in inflamed colonic mucosa in patients with ulcerative colitis.
Takahashi Y; Masuda H; Ishii Y; Nishida Y; Kobayashi M; Asai S.
Oncol Rep., 2007年09月, 査読無し, 通常論文
責任著者 - Angiotensin II receptor blockers decreased blood glucose levels: a longitudinal survey using data from electronic medical records.
Kitamura N; Takahashi Y; Yamadate S; Asai S.
Cardiovasc Diabetol., 2007年09月, 査読無し, 通常論文
責任著者 - Measurement of extra-pancreatic secretory function by 13C-dipeptide breath test.
Ishii Y; Kohno T; Ito A; Suzuki S; Kohno T; Takayama T; Asai S.
Transl Res., 2007年, 査読無し, 通常論文 - PDE4D gene in the STRK1 region on 5q12: susceptibility gene for ischemic stroke.
Nakayama T; Asai S; Sato N; Soma M.
Curr Med Chem., 2007年, 査読無し, 通常論文 - Detection of aberrations of ubiquitin-conjugating enzyme E2C gene (UBE2C) in advanced colon cancer with liver metastases by DNA microarray and two-color FISH.
Takahashi Y; Ishii Y; Nishida Y; Ikarashi M; Nagata T; Nakamura T; Yamamori S; Asai S.
Cancer Genet Cytogenet, 2006年07月, 査読無し, 通常論文
責任著者 - Statistical Validation of Two Sample Comparison Methods for Oligonucleotide Microarray in Rat Ischemia Model
Megumi Sugahara Kobayashi; Yasuo Takahashi; Toshito Nagata; Yayoi Nishida; Koichi Ishikawa; Satoshi Asai.
Neurochem Res, 2006年06月, 査読無し, 通常論文
責任著者 - 探索医療・ゲノム疫学部門の取り組み
高橋泰夫、浅井聰
日大医学雑誌, 2006年06月, 査読無し, 通常論文
責任著者 - Statistical Validation of Two Sample Comparison Methods for Oligonucleotide Microarray in Rat Ischemia Model
Megumi Sugahara Kobayashi; Yasuo Takahashi; Toshito Nagata; Yayoi Nishida; Koichi Ishikawa; Satoshi Asai
Neurochem Res, 2006年06月, 査読無し, 通常論文 - L-[1-13C]phenylalanine breath testによる肝機能評価
石井敬基、河野匡、伊藤あすか、浅井聰
におい・かおり環境学会誌, 2006年03月, 査読無し, 通常論文 - Genotype and haplotype association study of the STRK1 region on 5q12 among Japanese: a case-control study.
Nakayama T; Asai S; Sato N; Soma M.
Stroke, 2006年, 査読無し, 通常論文 - Screening for control genes in mouse hippocampus after transient forebrain ischemia using high-density oligonucleotide array.
Nishida Y; Sugahara-Kobayashi M; Takahashi Y; Nagata T; Ishikawa K; Asai S.
J Pharmacol Sci, 2006年, 査読無し, 通常論文
責任著者 - Monitoring expression of cytochrome p450 genes during postischemic rat liver reperfusion using DNA microarrays.
Takahashi Y; Nishida Y; Ishii Y; Ishikawa K; Asai S.
J Pharmacol Sci, 2005年, 査読無し, 通常論文
責任著者 - Osteopontin expression in ulcerative colitis is distinctly different from that in Crohn’s disease and diverticulitis.
Masuda H; Takahashi Y; Asai S; Hemmi A; Takayama T.
J Gastroenterol, 2005年, 査読無し, 通常論文 - Ornithine breath test as a method to evaluate functional liver volume.
Aoki M; Ishii Y; Asai S; Ishikawa K; Takayama T.
J Surg Res, 2005年, 査読無し, 通常論文 - Molecular genetic alterations and gene expression profile of a malignant rhabdoid tumor of the kidney.
Nagata T; Takahashi Y; Ishii Y; Asai S; Sugahara-Kobayashi M; Nishida Y; Murata A; Yamamori S; Ogawa Y; Nakamura T; Murakami H; Nakamura M; Shichino H; Chin M; Sugito K; Ikeda T; Koshinaga T; Mugishima H.
Cancer Genet Cytogenet, 2005年, 査読無し, 通常論文 - A haplotype in the human Sur2 gene is associated with essential hypertension.
N Sato; T Nakayama; S Asai; M Soma.
J Hum Hypertens, 2005年, 査読無し, 通常論文 - 呼気テストと肝線維化およびphenylalanine hydroxylase activityの関係
石井敬基、鈴木茂、河野知久、青木優、高山忠利、浅井聡、河野匡、伊藤あすか
消化器科(科学評論社), 2004年08月, 査読無し, 通常論文 - 13C-ジペプチド(Benzoyl-L-Tyrosyl-[1-13C]alanine)呼気テストによる簡易膵外分泌機能検査法
石井敬基、河野匡、伊藤あすか、高山忠利、山本寛、藤本康雄、 浅井聡
消化器科(科学評論社), 2004年08月, 査読無し, 通常論文 - L-[1-13C] phenylalanine 呼気テストと肝繊維化及び phenylalanine hydroxylase activity の関係
鈴木 茂; 浅井 聰; 石井敬基
日本消化吸収学会, 2004年02月, 査読無し, 通常論文 - 血液透析前後の呼気中アンモニア濃度の変化と血中尿素窒素とクレアチニンとの相関
吉田美香子、 高森一乗、市川智久、石井敬基、浅井聰、鈴木正二、坂下英明、土田晃靖、成瀬卓二、 中野和男、蓮見啓二、渡部茂
明海大学歯学雑誌, 2004年02月, 査読無し, 通常論文 - Alteration of serum/glucocorticoid regulated kinase-1 (sgk-1) gene expression in rat hippocampus after transient global ischemia.
Nishida Y; Nagata T; Takahashi Y; Sugahara-Kobayashi M; Murata A; Asai S.
Brain Res Mol Brain Res, 2004年, 査読無し, 通常論文
責任著者 - Profiling of genes associated with transcriptional responses in mouse hippocampus after transient forebrain ischemia using high-density oligonucleotide DNA array.
Nagata T; Takahashi Y; Sugahara M; Murata A; Nishida Y; Ishikawa K; Asai S.
Brain Res Mol Brain Res, 2004年, 査読無し, 通常論文 - Screening for control genes in rat global cerebral ischemia using high-density oligonucleotide array.
Kobayashi MS; Takahashi Y; Nagata T; Nishida Y; Murata A; Ishikawa K; Asai S.
J Neurosci Res, 2004年, 査読無し, 通常論文
責任著者 - ゲノム医学の基礎とその展開
浅井 聰
ペインクリニック(真興貿易(株)医書出版部), 2003年, 査読無し, 通常論文
筆頭著者 - 遺伝子情報のデータ化、分析の福音
浅井 聰
桜門春秋(日本大学広報部), 2003年, 査読無し, 通常論文
筆頭著者 - ハプロタイプ解析とGeneChip
高橋泰夫; 中山智祥; 浅井 聰
Bioベンチャー(羊土社), 2003年, 査読無し, 通常論文 - ボタン型電池誤飲とその合併症
吉川琢磨; 浅井 聰
小児内科(東京医学社), 2003年, 査読無し, 通常論文
責任著者 - Haplotype analysis of the human renin gene and essential hypertension.
Hasimu B; Nakayama T; Mizutani Y; Izumi Y; Asai S; Soma M; Kokubun S; Ozawa Y.
Hypertension, 2003年, 査読無し, 通常論文 - Profiling of genes differentially expressed between fetal liver and postnatal liver using high-density oligonucleotide DNA array.
Nagata T; Takahashi Y; Ishii Y; Asai S; Sugahara M; Nishida Y; Murata A; Chin M; Schichino H; Koshinaga T; Fukuzawa M; Mugishima H.
Int J Mol Med, 2003年, 査読無し, 通常論文 - Localization of thioredoxin-interacting protein (TXNIP) mRNA in epithelium of human gastrointestinal tract.
Takahashi Y; Ishii Y; Murata A; Nagata T; Asai S.
J Histochem Cytochem, 2003年, 査読無し, 通常論文 - Distinct gene expression of osteopontin in patients with ulcerative colitis.
Masuda H; Takahashi Y; Asai S; Takayama T.
J Surg Res, 2003年, 査読無し, 通常論文 - A novel variable number of tandem repeat polymorphism of the renin gene and essential hypertension.
Hasimu B; Nakayama T; Mizutani Y; Izumi Y; Asai S; Soma M; Kokubun S; Ozawa Y.
Hypertens Res, 2003年, 査読無し, 通常論文 - L-[1-13C] phenylalanine breath test reflects phenylalanine hydroxylase activity of the whole liver.
Ishii Y; Suzuki S; Kohno T; Aoki M; Kohno T; Ito A; Takayama T; Asai S.
J Surg Res, 2003年, 査読無し, 通常論文 - Transcriptional profiling in hepatoblastomas using high-density oligonucleotide DNA array.
Nagata T; Takahashi Y; Ishii Y; Asai S; Nishida Y; Murata A; Koshinaga T; Fukuzawa M; Hamazaki M; Asami K; Ito E; Ikeda H; Takamatsu H; Koike K; Kikuta A; Kuroiwa M; Watanabe A; Kosaka Y; Fujita H; Miyake M; Mugishima H.
Cancer Genet Cytogenet, 2003年, 査読無し, 通常論文 - L-[1-13C] phenylalanine breath test reflects histological changes in the liver.
Ishii Y; Suzuki S; Kohno T; Aoki M; Kohno T; Ito A; Takayama T; Asai S.
J Surg Res, 2003年, 査読無し, 通常論文 - Patients with severe liver cirrhosis followed up by L-[1-(13)C] phenylalanine breath test.
Ishii Y; Suzuki S; Kohno T; Aoki M; Goto I; Kohno T; Ito A; Asai S.
J Gastroenterol, 2003年, 査読無し, 通常論文 - Clinical application of oligonucleotide probe array for full-length gene sequencing of TP53 in colon cancer.
Takahashi Y; Ishii Y; Nagata T; Ikarashi M; Ishikawa K; Asai S.
Oncology, 2003年, 査読無し, 通常論文 - 産業としてのバイオインフォマティクス: 世界の先端ベンチャーのバイオインフォマティクス
浅井 聰
Bioベンチャー(羊土社), 2002年, 査読無し, 通常論文
筆頭著者 - 13C-マルトオリゴ糖誘導体呼気試験
石井敬基; 伊藤あすか; 河野 匡; 細井五三郎; 大嶋淳子; 浅井 聰
消化器科(科学評論社), 2002年, 査読無し, 通常論文 - 新しい簡易膵外分泌機能検査法
石井敬基; 河野 匡; 伊藤あすか; 細井五三郎; 大嶋淳子; 浅井 聰
消化器科(科学評論社), 2002年, 査読無し, 通常論文 - 網膜色素線条症とABCC6遺伝子
水谷吉宏; 中山智祥; 浅井 聰; 湯沢美都子; 島田宏之
日大医学雑誌, 2002年, 査読無し, 通常論文 - Up-regulation of vitamin D3 up-regulated protein 1 gene in response to 5-fluorouracil in colon carcinoma SW620.
Takahashi Y; Nagata T; Ishii Y; Ikarashi M; Ishikawa K; Asai S.
Oncol Rep, 2002年, 査読無し, 通常論文 - L-[1-(13)C]Alanine is a useful substance for the evaluation of liver function.
Suzuki S; Ishii Y; Asai S; Kohno T; Mazaki T; Takahashi Y; Kohno T; Ishikawa K.
J Surg Res, 2002年, 査読無し, 通常論文 - Circadian rhythm of melatonin and prostaglandin in modulation of stress-induced gastric mucosal lesions in rats.
Kato K; Murai I; Asai S; Takahashi Y; Nagata T; Komuro S; Mizuno S; Iwasaki A; Ishikawa K; Arakawa Y.
Aliment Pharmacol Ther, 2002年, 査読無し, 通常論文 - ラット肝切除モデルを用いた13C標識アミノ酸投与後、呼気中13CO2連続測定による肝機能評価
石井 敬基; 石川 紘一; 浅井 聰
日本薬理学雑誌, 2002年, 査読無し, 通常論文 - バイオインフォマティクスからみたGeneChip System
高橋泰夫; 永田俊人; 中山智祥; 石井敬基; 石川紘一; 浅井聰
日本薬理学雑誌, 2002年, 査読無し, 通常論文
責任著者 - Microarray analysis of gene expression changes in aging in mouse submandibular gland.
Hiratsuka K; Kamino Y; Nagata Y; Takahashi Y; Asai S; Ishikawa K; Abiko Y.
J Dent Res, 2002年, 査読無し, 通常論文 - Recovery of liver function in two-third partial hepatectomized rats evaluated by L-[1-13C]phenylalanine breath test.
Ishii Y; Asai S; Kohno T; Ito A; Iwai S; Ishikawa K.
Surgery, 2002年, 査読無し, 通常論文 - Vitamin D3 up-regulated protein 1(VDUP1)expression in gastrointestinal cancer and its relation to stage of disease.
Ikarashi M; Takahashi Y; Ishii Y; Nagata T; Asai S; Ishikawa K.
Anticancer Res, 2002年, 査読無し, 通常論文 - Detection of Bartonella henselae DNA using polymerase chain reaction assay in patient with cat scratch disease.
Hara H; Ito K; Akimoto M; Suzuki H; Asai S; Maruyama S.
Acta Derm Venereol, 2002年, 査読無し, 通常論文 - DNAチップの利用と研究戦略の転換(高田和明、加藤武、仲原大一郎、野村正彦編)脳の動態をみる;記憶とその障害の分子機構
石川紘; 浅井 聰
医学書院, 2001年, 査読無し, 通常論文 - GeneChipによる虚血モデルのゲノム発現解析;機能ゲノム科学と創薬、医学のあゆみ
石川紘一; 浅井 聰
医歯薬出版株式会社, 2001年, 査読無し, 通常論文 - Evaluation of liver regeneration using the L-[1-13C]methionine breath test.
Ishii Y; Asai S; Kohno T; Takahashi Y; Nagata T; Suzuki S; Kohno T; Iwai S; Ishikawa K.
J Surg Res, 2001年, 査読無し, 通常論文 - [1-(13)C]breath test of galactose and fructose for quantitative liver function.
Suzuki S; Ishii Y; Asai S; Kohno T; Mazaki T; Takahashi Y; Iwai S; Ishikawa K.
J Surg Res, 2001年, 査読無し, 通常論文 - Melatonin's gastroprotective and antistress roles involve both central and peripheral effects.
Kato K; Asai S; Murai I; Nagata T; Takahashi Y; Komuro S; Iwasaki A; Ishikawa K; Arakawa Y.
J Gastroenterol, 2001年, 査読無し, 通常論文 - Roles of nocturnal melatonin and the pineal gland in modulation of water-immersion restraint stress-induced gastric mucosal lesions in rats.
Otsuka M; Kato K; Murai I; Asai S; Iwasaki A; Arakawa Y.
J Pineal Res, 2001年, 査読無し, 通常論文 - Extracellular glutamate changes in rat striatum during ischemia determined by a novel dialysis electrode and conventional microdialysis.
Sugahara M; Asai S; Zhao H; Nagata T; Kunimatsu T; Ishii Y; Kohno T; Ishikawa K.
Neurochem Int, 2001年, 査読無し, 通常論文
責任著者 - Effects of glutamate receptor agonist on extracellular glutamate dynamics during moderate cerebral ischemia.
Kunimatsu T; Asai S; Kanematsu K; Kohno K; Misaki T; IshikawaK.
Brain Res, 2001年, 査読無し, 通常論文
責任著者 - High correlation between results of the [1-13C]-phenylalanine breath test and phenylalanine hydroxylase (EC 1.14.16.1) activity of the liver in rat.
Ito A; Kohno T; Hosoi I; Ohshima J; Ishii Y; Asai S; Ishikawa K; Shibata K.
Digestion, 2001年, 査読無し, 通常論文 - GeneChipTM(Affymetrix方式)による遺伝子発現解析(辻本豪三、田中利男編)
浅井 聰; 石川紘一
実験医学別冊(羊土社), 2000年, 査読無し, 通常論文
筆頭著者 - Quantitative evaluation of extracellular glutamate concentration in postischemic glutamate re-uptake, dependent on brain temperature, in the rat following severe global brain ischemia.
Asai S; Zhao H; Kohno T; Takahashi Y; Nagata T; Ishikawa K.
Brain Res, 2000年, 査読無し, 通常論文
筆頭著者 - The high level of hCDC10 gene expression in neuroblastoma may be associated with favorable characteristics of tumor.
Nagata T; Takahashi Y; Asai S; Ishii Y; Mugishima H; Suzuki T; Chin M; Harada K; Koshinaga S; Ishikawa K.
J Surg Res, 2000年, 査読無し, 通常論文 - Thymidylate synthase expression correlates closely with E2F1 expression in colon cancer.
Kasahara M; Takahashi Y; Nagata T; Asai S; Eguchi T; Ishii Y; Fujii M; Ishikwa K.
Clin Cancer Res, 2000年, 査読無し, 通常論文 - Detection of aberrations of 17p and p53 gene in gastrointestinal cancers by dual(tow-color) fluorescence in situ hybridization and GeneChip p53 assay.
Takahashi Y; Nagata T; Asai S; Shintaku K; Eguchi T; Ishii Y; Fujii M; Ishikawa K
Cancer Genet Cytogenet, 2000年, 査読無し, 通常論文 - Two distinct components of initial glutamate release synchronized with anoxic depolarization in rat global brain ischemia.
Asai S; Kunimatsu T; Zhao H; Nagata T; Takahashi Y; Ishii Y; Kohno T; Ishikawa K.
Neuroreport, 2000年, 査読無し, 通常論文
筆頭著者 - [1-(13)C]Galactose breath test for quantitative measurement of liver function in a short period.
Suzuki S; Ishii Y; Asai S; Kohno T; Mazaki T; Takahashi Y; Iwai S; Ishikawa K.
Digestion, 2000年, 査読無し, 通常論文 - Oxygen-independent real-time monitoring of distinct biphasic glutamate release using dialysis electrode in rat striatum during anoxia: in vivo evaluation of glutamate release and reversed uptake.
Asai S; Kohno T; Katayama Y; Iribe Y; Hosoi I; Kanematsu K; Kunimatsu T; Ishikawa K.
J Neurotrauma, 2000年, 査読無し, 通常論文
筆頭著者 - Direct Determination of Trace Nitrogen Dioxide by Atmospheric Pressure lonization Mass Spectrometry (APIMS) without Conversion to Nitric Oxide.
Kinoue T; Asai S; Ishii Y; Ishikawa K; Fujii M; Nakano K; Hasumi K.
Environmental Health and Preventive Medicine, 2000年, 査読無し, 通常論文 - Real-time monitoring of glutamate transmitter release with anoxic depolarization during anoxic insult in rat striatum.
Satoh M; Asai S; Katayama Y; Kohno T; Ishikawa; K.
Brain Res, 1999年, 査読無し, 通常論文 - Neither L-NAME nor L-arginine changes extracellular glutamate elevation and anoxic depolarization during global ischemia and reperfusion in rat.
Zhao H; Asai S; Ishikawa K.
Neuroreport, 1999年, 査読無し, 通常論文
責任著者 - Transient in vivo membrane depolarization and glutamate release before anoxic depolarization in rat striatum.
Kunimatsu T; Asai S; Kanematsu K; Zhao H; Kohno T; Misaki T; Ishikawa K.
Brain Res, 1999年, 査読無し, 通常論文 - 13C0(2) peak value of L-[1-(13)C]phenylalanine breath test reflects hepatopathy.
Ishii Y; Asai S; Kohno T; Suzuki S; Ishii M; Hosoi I; Fujii M; Iwai S; Ishikawa K.
J Surg Res, 1999年, 査読無し, 通常論文 - Study of long intestinal tube for decompression of obstructive left colon cancer.
Eguchi T; Takahashi Y; Asai S; Ishii Y; Fujii M.
Hepatogastroenterology, 1999年, 査読無し, 通常論文 - Nicergoline enhances glutamate re-uptake and protects against brain damage in rat global brain ischemia.
Asai S; Zhao H; Yamashita A; Jike T; Kunimatsu T; Nagata T; Kohno T; Ishikawa K.
Eur J Pharmacol, 1999年, 査読無し, 通常論文
筆頭著者 - Phosphorylation of c-Jun and its localization with heme oxygenase-1 and cyclooxygenase-2 in CA1 pyramidal neurons after transient forebrain ischemia.
Matsuoka Y; Okazaki M; Zhao H; Asai S; Ishikawa K; Kitamura Y.
J Cereb Blood Flow Metab, 1999年, 査読無し, 通常論文 - Analysis of MYC and chromosome 8 copy number changes in gastrointestinal cancers by dual-color fluorescence in situ hybridization.
Takahashi Y; Shintaku K; Ishii Y; Asai S; Ishikawa K; Fujii M.
Cancer Genet Cytogenet, 1998年, 査読無し, 通常論文 - Central nervous system action of melatonin on gastric acid and pepsin secretion in pylorus-ligated rats.
Kato K; Murai I; Asai S; Takahashi Y; Matsuno Y; Komuro S; Kurosaka H; Iwasaki A; Ishikawa K; Arakawa Y.
Neuroreport, 1998年, 査読無し, 通常論文 - Affinity and kinetic analysis of the molecular interaction of ICAM-1 and leukocyte function-associated antigen-1.
Tominaga Y; Kita Y; Satoh A; Asai S; Kato K; Ishikawa K; Horiuchi T; Takashi T.
J Immunol, 1998年, 査読無し, 通常論文 - Oxygen independent real-time monitoring for the detection of changes in brain extracellular glutamate levels using ferrocene conjugated BSA.
Kohno T; Asai S; Iribe Y; Hosoi I; Shibata K; Ishikawa K.
J Brain Sci, 1998年, 査読無し, 通常論文 - An improved method for the detection of changes in brain extracellular glutamate levels.
Kohno T; Asai S; Iribe Y; Hosoi I; Shibata K; Ishikawa K.
J Neurosci Methods, 1998年, 査読無し, 通常論文 - Detection of Coxiella burnetii specific DNA in blood samples from Japanese patients with chronic nonspecific symptoms by nested polymerase chain reaction.
Kato K; Arashima Y; Asai S; Furuya Y; Yoshida Y; Murakami M; Takahashi Y; Hayashi K; Katayama T; Kumasaka K; Arakawa Y; Kawano K.
FEMS Immunol Med Microbiol, 1998年, 査読無し, 通常論文 - Minimal effect of brain temperature changes on glutamate release in rat following severe global brain ischemia: a dialysis electrode study.
Asai S; Zhao H; Takahashi Y; Nagata T; Kohno T; Ishikawa K.
Neuroreport, 1998年, 査読無し, 通常論文
筆頭著者 - Effects of brain temperature on CBF thresholds for extracellular glutamate release and reuptake in the striatum in a rat model of graded global ischemia.
Zhao H; Asai S; Kohno T; Ishikawa K.
Neuroreport, 1998年, 査読無し, 通常論文
責任著者 - Central nervous system action of melatonin on gastric acid and pepsin secretion in pylorus-ligated rats.
Kato K; Murai I; Asai S; Takahashi Y; Matsuno Y; Komuro S; Kurosaka H; Iwasaki A; Ishikawa K; Arakawa Y.
Neuroreport, 1998年, 査読無し, 通常論文 - Protective role of melatonin and the pineal gland in modulating water immersion restraint stress ulcer in rats.
Kato K; Murai I; Asai S; Matsuno Y; Komuro S; Kaneda N; Iwasaki A; Ishikawa K; Nakagawa S; Arakawa Y; Kuwayama H.
J Clin Gastroenterol, 1998年, 査読無し, 通常論文 - Oxygen-independent real-time monitoring of vesicular glutamate release in the rat striatum during anoxia.
Iribe Y; Asai S.
日大医学雑誌, 1997年, 査読無し, 通常論文
責任著者 - Affinity and kinetic studies for the evaluation of lectin-reactive α-fetoprotein with a biosensor based on surface plasmon resonance.
Kato K; Asai S; Taga H; Tominaga Y; Ishikawa K; Arakawa Y.
Hepatol Res, 1997年, 査読無し, 通常論文 - Hippocampal degeneration inducing impairment of learning in rats: model of dementia?
Ishikawa K; Kubo T; Shibanoki S; Matsumoto A; Hata H; Asai S.
Behav Brain Res, 1997年, 査読無し, 通常論文 - Central effect of melatonin against stress-induced gastric ulcers in rats.
Kato K; Murai I; Asai S; Komuro S; Matsuno Y; Matsukawa Y; Kurosaka H; Iwasaki A; Ishikawa K; Arakawa Y.
Neuroreport, 1997年, 査読無し, 通常論文 - Real-time monitoring of the effects of normothermia and hypothermia on extracellular glutamate re-uptake in the rat following global brain ischemia.
Zhao H; Asai S; Kanematsu K; Kunimatsu T; Kohno T; Ishikawa K.
Neuroreport, 1997年, 査読無し, 通常論文
責任著者 - Experimental investigation of battery-induced esophageal burn injury in rabbits.
Yoshikawa T; Asai S; Takekawa Y; Kida A; Ishikawa K.
Crit Care Med, 1997年, 査読無し, 通常論文 - Real time monitoring of biphasic glutamate release using dialysis electrode in rat acute brain ischemia.
Asai S; Iribe Y; Kohno T; Ishikawa K.
Neuroreport, 1996年, 査読無し, 通常論文
筆頭著者 - A newly developed procedure for monitoring of extracellular proteins using a push-pull microdialysis.
Asai S; Kohno T; Ishii Y; Ishikawa K
Anal Biochem, 1996年, 査読無し, 通常論文
筆頭著者 - Effect of 9-amino-2,3,5,6,7,8-hexahydro-1H-cyclopenta-(b)-quinoline monohydrate hydrochloride (NIK-247) on cholinergic enzyme activity in rats.
Shibanoki S; Ishii Y; Kubo T; Kogure M; Asai S; Ishikawa K.
Pharmacol Biochem Behav, 1991年, 査読無し, 通常論文 - High-performance liquid chromatographic determination of cis-N-(1-benzyl-2-methylpyrrolidin-3-yl)-5-chloro-2-methoxy-4-methylaminobenzamide in rat blood and brain using electrochemical detection.
Imamura Y; Shibanoki S; Kubo T; Kogure M; Ishii Y; Gotoh Y; Asai S; Ishikawa K.
J Chromatogr, 1990年, 査読無し, 通常論文 - 綿条体および前頭葉皮質におけるドパミン受容体機能の相違
浅井 聰
日大医学雑誌, 1989年, 査読無し, 通常論文
筆頭著者 - Effect of YM-09151-2, a putative D2 dopamine receptor antagonist, on dopamine metabolism in the striatum of rats.
Shibanoki S; Kubo T; Imamura Y; Asai S; Ishii Y; Tada K; Ishikawa K.
Pharmacol Biochem Behav, 1989年, 査読無し, 通常論文
書籍等出版物
- エース薬理学
金井好克; 安西尚彦; 安藤仁; 浅井聰, 編者(編著者), 金井好克、安西尚彦、安藤仁、浅井聰
南山堂, 2020年07月 - 13C呼気試験の実際
石井敬基; 浅井聰, 共著, 石井敬基、浅井聰
13C医学応用研究会, 2007年09月, 査読無し - 消化器病学の進歩2005
石井敬基; 高山忠利; 浅井聰, 共著, 135-157, 石井敬基、高山忠利; 浅井聰
日本消化器病学会(メディカルヴュー社), 2005年12月, 査読無し - 神経系の薬理学(遠藤仁、橋本敬太郎、後藤勝年 編)医系薬理学
石川紘一; 浅井 聰, 共著, 255-325, 石川紘一; 浅井 聰
中外医学社, 1997年, 査読無し - Involvement of the hippocampal glutamatergic system in short-term memory. In: Brain Processes and Memory(ed. Ishikawa, K., McGauch, J. L. and Sakata, H.)
Ishikawa K; Kubo T; Shibanoki S; Matsumoto A; Asai S, 共著, 15-24, Ishikawa K; Kubo T; Shibanoki S; Matsumoto A; Asai S.
Elsevier Science B.V.,Amsterdam, 1996年, 査読無し
講演・口頭発表等
- 日本大学医学部220万人15年間の医療ビッグデータを基にした臨床薬理学的研究
浅井聰
第41回日本臨床薬理学会学術総会, 2020年12月, 日本臨床薬理学会, 通常論文 - 日大病院の15年240万人の医療ビッグデータ(病名・検査・投薬他)を基にした薬理学的研究展開
浅井 聰
第97回日本生理学会大会, 2020年03月, 通常論文 - 日大病院の15年240万人の医療ビックデータ(病名・検査・投薬他)を基にした薬理学的研究展開
浅井 聰
第97回日本生理学会大会, 2020年03月, 通常論文 - Association between use of oral hypoglycemic agents in Japanese patients with type 2 diabetes mellitus and risk of depression: a retrospective cohort study
Hayato Akimoto; Kotoe Tezuka; Yayoi Nishida; Yasuo Takahashi; Satoshi Asai.
第93回日本薬理学会年会, 2020年03月, 日本薬理学会, 通常論文 - 日大病院の15年200万人の医療ビッグデータ(病名・検査・投薬他)を基にした薬理学的研究展開
浅井 聰
第93回日本薬理学会年会, 2020年03月, 日本薬理学会, 通常論文 - 大規模医療データベースを活用した臨床疫学研究による医療や薬剤の評価
川上 浩司、浅井 聰
第93回日本薬理学会年会, 2020年03月, 日本薬理学会, 通常論文 - 日大病院の15年200万人の医療ビックデータ(病名・検査・投薬他)を基にした薬理学的研究展開
浅井 聰
第93回日本薬理学会年会, 2020年03月, 日本薬理学会, 通常論文 - 日本大学医学部薬理学シミュレーション実習における臨床データベースの活用
西田弥生、高橋泰夫、手塚琴絵、秋元隼人、浅井聰
第40回日本臨床薬理学会学術総会(東京), 2019年12月, 日本臨床薬理学会, 通常論文 - Comparative effect of calcium channel blockers on renal function in hypertensive patients with diabetes mellitus
Yayoi Nishida; Yasuo Takahashi; Kotoe Tezuka; Satoshi Asai.
第92回日本薬理学会年会, 2019年03月, 日本薬理学会, 通常論文 - 大学院教育「220万人インハウス・リアルワールド臨床データの概要とその二次利用」
浅井 聰
臨床薬学持論(京都大学大学院), 2018年11月, 通常論文 - 大学院教育
浅井 聰
教育講演会(日本大学松戸歯学部), 2018年06月, 京都大学大学院, 通常論文 - Genome-wide association study for resistant hypertension in a Japanese population
Keiko Yamazaki; Yasuo Takahashi; Yukako Katsura; Yayoi Nishida; Yoichiro Kamatani; Michiaki Kubo; Satoshi Asai.
Human Genome Meeting 2018, 2018年03月, 通常論文 - 日本大学医学部薬理学実習における臨床データベースの活用
西田弥生、高橋泰夫、手塚琴絵、与那嶺吏佳子、桂有加子、山崎慶子、浅井聰
第38回日本臨床薬理学会学術総会, 2017年12月, 日本臨床薬理学会, 通常論文 - 電子カルテを用いた仮想臨床試験: 研究や教育への応用
浅井 聰
第37回医療情報学連合大会(第18回日本医療情報学会学術大会), 2017年11月, 通常論文 - 医学部薬理学実習における臨床データベースの活用(in silico実習)
浅井 聰
第137回日本薬理学会関東部会, 2017年10月, 通常論文 - 大学院教育
浅井 聰
教育講演会(日本大学松戸歯学部), 2017年06月, 日本大学松戸歯学部, 通常論文 - これからの医学部薬理学教育:「教授になって困ったこと」 薬理学実習 In vivo からin silicoへの転換の必要性
浅井 聰
第90回日本薬理学会年会, 2017年03月, 日本薬理学会 - これからの医学部薬理学教育:「教授になって困ったこと」薬理学実習 In vivo からin silicoへの転換の必要性
浅井 聰
第90回日本薬理学会年会, 2017年03月, 日本薬理学会, 通常論文 - 薬理学シミュレーション実習における臨床データベースの活用
西田弥生、高橋泰夫、手塚琴絵、浅井聰
第37回日本臨床薬理学会学術総会, 2016年12月, 日本臨床薬理学会, 通常論文 - 臨床データベースを用いた薬剤疫学研究の実際
西田弥生、高橋泰夫、浅井聰
第1回日本臨床薬理学会 関東・甲信越地方会, 2016年09月, 日本臨床薬理学会, 通常論文 - Comparative effectiveness of angiotensin II receptor blockers on serum uric acid in patients with hypertension but without diabetes mellitus
西田弥生、高橋泰夫、手塚琴絵、浅井聰
第89回日本薬理学会年会(横浜), 2016年03月, 通常論文 - 非糖尿病合併高血圧患者におけるアンジオテンシンII受容体拮抗薬の血清尿酸値への影響の比較
西田弥生、高橋泰夫、手塚琴絵、矢田洋一、廣田淳子、浅井聰
第36回日本臨床薬理学会学術総会(東京), 2015年12月, 日本臨床薬理学会, 通常論文 - 高血圧患者におけるイミダプリル単剤投与とエナラプリル単剤投与の血液検査値への影響の比較
西田弥生、高橋泰夫、手塚琴絵、浅井聰
第15回日本抗加齢医学会総会(福岡), 2015年05月, 通常論文 - Comparative effect of imidapril and enalapril on serum uric acid and serum electrolytes in patients with hypertension
西田弥生、高橋泰夫、手塚琴絵、浅井聰
第88回日本薬理学会年会(名古屋), 2015年03月, 通常論文 - 高血圧患者におけるイミダプリル単剤投与とエナラプリル単剤投与の血清尿酸値への影響の比較~クリニカルデータウェアハウスを用いた研究~
西田弥生、高橋泰夫、手塚琴絵、浅井聰
第35回日本臨床薬理学会学術総会(松山), 2014年12月, 日本臨床薬理学会, 通常論文 - 2型糖尿病併発高血圧患者におけるARB長期単剤投与の血清尿酸値への影響の比較~臨床データベースを用いた研究~
西田弥生、高橋泰夫、手塚琴絵、浅井聰
第14回日本抗加齢医学会総会(大阪), 2014年06月, 通常論文 - Comparative effect of angiotensin II type I receptor blockers on serum uric acid in hypertensive patients with type 2 diabetes mellitus: a retrospective observational study
西田弥生、高橋泰夫、手塚琴絵、浅井聰
第87回日本薬理学会年会(仙台), 2014年03月, 通常論文 - ARB単剤治療が2型糖尿病併発高血圧患者の血清尿酸値に与える影響の比較
西田弥生、高橋泰夫、浅井聰
第34回日本臨床薬理学会学術総会(東京), 2013年12月, 日本臨床薬理学会, 通常論文 - アスピリン+クロピドグレル併用療法とアスピリン単独療法が血液一般検査値に及ぼす影響の比較
高橋泰夫、西田弥生、浅井聰
第34回日本臨床薬理学会学術総会(東京), 2013年12月, 日本臨床薬理学会, 通常論文 - 2型糖尿病合併高血圧患者におけるARB長期単剤治療とCCB長期単剤治療による血液検査への影響の比較
西田弥生、高橋泰夫、浅井聰
第13回日本抗加齢医学会総会(横浜), 2013年06月, 通常論文 - ゲノム医学と臨床薬理学から見た整形外科学
第94回東京都城北整形外科医会講演会, 2013年06月, 通常論文 - 大規模医療情報の臨床研究への活用
浅井聰
日本大学医師会定期総会 医師会学術奨励賞受賞特別講演, 2013年05月, 日本大学医師会, 通常論文 - Comparative effect of angiotensin Ⅱ type Ⅰ receotor blockers and calcium ch annel blockers on laboratory parameters in hypertensive patients with type 2 diabetes
西田弥生、高橋泰夫、浅井聰
第86回日本薬理学会年会(福岡), 2013年03月, 通常論文 - 2型糖尿病合併高血圧患者におけるARB単剤投与とCCB単剤投与の血液検査への影響~クリニカルデータウエアハウスを用いた研究~
西田弥生、高橋泰夫、手塚琴絵、浅井聰
第33回日本臨床薬理学会学術総会(沖縄), 2012年11月, 日本臨床薬理学会, 通常論文 - 大規模臨床情報活用によるPharmacoepidemiologyの実際
浅井聰、西田弥生、高橋泰夫
第33回日本臨床薬理学会学術総会(沖縄), 2012年11月, 日本臨床薬理学会, 通常論文 - 高血圧患者におけるARB長期単剤投与の腎機能へ与える影響-クリニカルデータウェアハウスを用いた研究~
西田弥生、高橋泰夫、浅井聰
第12回日本抗加齢医学会総会(横浜), 2012年06月, 通常論文 - 臨床データウェハウス CDW:Clinical Data Warehouseを用いたデータ分析
Convergence CT Healthcare Seminar, 2012年04月, 通常論文 - オルメサルタン単剤投与とカンデサルタン単剤投与による高血圧患者の脂質代謝への影響-クリニカルデータウェアハウスを用いた解析
西田弥生、高橋泰夫、浅井聰
第85回日本薬理学会年会(京都), 2012年03月, 通常論文 - トリクロルメチアジドが血清電解質値や尿酸値に及ぼす影響-臨床データベースを用いた
高橋泰夫、西田弥生、浅井聰
第85回日本薬理学会年会(京都), 2012年03月, 通常論文 - ARB長期単剤投与が高血圧患者の脂質代謝へ与える影響~クリニカルデータウェアハウスを用いた研究~
西田弥生、高橋泰夫、浅井聰
第32回日本臨床薬理学会年会(浜松), 2011年12月, 日本臨床薬理学会, 通常論文 - Adverse effect profile of trichlormethiazide: a retrospective database study
高橋泰夫、西田屋用、浅井聰
第32回日本臨床薬理学会年会(浜松), 2011年12月, 日本臨床薬理学会, 通常論文 - カンデサルタン単剤投与が高血圧患者の脂質代謝へ与える影響-クリニカルデータウェアハウスを用いた解析
西田弥生、高橋泰夫、浅井聰
第11回日本抗加齢医学会総会(京都), 2011年05月, 通常論文 - カンデサルタン単剤投与による高血圧患者の脂質代謝への影響-クリニカルデータウェアハウスを用いた解析
西田弥生、高橋泰夫、浅井聰
第84回日本薬理学会年会, 2011年03月, 通常論文 - ゲノム創薬の現状と今後の展望
平成22年日本大学医学会秋季学術大会, 2010年10月, 日本大学医学会、日本大学医学部同窓会、日本大学医師会, 通常論文 - 日本大学医学部・臨床データマネジメントシステム
日本大学医学部同窓会北多摩支部会, 2010年09月, 通常論文 - 高血圧患者におけるオルメサルタン投与による脂質代謝への影響-クリニカルデータウェアハウスを用いた解析
西田弥生、高橋泰夫、浅井聰
第10回日本抗加齢医学会総会(京都), 2010年06月, 通常論文 - オルメサルタン投与による脂質代謝への影響-クリニカルデータウェアハウスを用いた解析
西田弥生、高橋泰夫、浅井聰
第83回日本薬理学会年会(大阪), 2010年03月, 通常論文 - 臨床研究と臨床試験患者スクリーニングにおける臨床データウェアハウスの活用
高橋泰夫、西田弥生、浅井聰
第83回日本薬理学会年会(大阪), 2010年03月, 通常論文 - 探索医療とゲノム疫学
平成21年日本大学医学会秋季学術大会, 2009年10月, 日本大学医学会, 通常論文 - 不老長寿・アンチエイジングの今昔医療
浅井聰
日本大学医学部公開講座「より良い医療のために」, 2009年06月, 通常論文 - 脳卒中易発性高血圧ラット(SHR-sp)脳における降圧剤投与によるAT1受容体遺伝子発現変化
西田弥生、高橋泰夫、小林恵、浅井聰
第9回日本抗加齢医学会総会(東京), 2009年05月, 通常論文 - 脳卒中易発性高血圧ラット(SHR-sp)脳における降圧剤投与によるAT1受容体遺伝子発現変化
西田弥生、高橋泰夫、小林(菅原)恵、浅井聰
第82回日本薬理学会年会(横浜), 2009年03月, 通常論文 - 薬物汚染について
浅井聰
日本大学商学部第2回リーダーズキャンプ講演会, 2008年12月, 通常論文 - 脳卒中易発性高血圧ラット(SHR-sp)脳における降圧剤投与によるAT1受容体
西田弥生、高橋泰夫、小林恵、浅井聰
第8回日本抗加齢医学会総会(東京), 2008年06月, 通常論文 - 受容体の機能解析と細胞の分化・脱分化に関する臨床応用へ向けた総合的研究
中山智祥、浅井聰
文部科学省・私立大学学術研究高度化推進事業 ハイテクリサーチセンター整備事業公開シンポジウム, 2007年12月, 通常論文 - 前脳虚血-再灌流モデル動物におけるコントロール遺伝子の探索
西田弥生、高橋泰夫、小林恵、浅井聰
第7回日本抗加齢医学会総会(京都), 2007年07月, 通常論文 - 前脳虚血-再灌流モデルマウス海馬におけるコントロール 遺伝子の探索
西田弥生、小林(菅原)恵、高橋泰夫、浅井聰
第80回日本薬理学会年会(名古屋), 2007年03月 - ラット虚血モデルをもちいた Oligonucleotide Microarray のための二つのサンプル比較法の統計的検討
小林(菅原)恵、西田弥生、高橋泰夫、浅井聰、石川紘一
第80回日本薬理学会年会(名古屋), 2007年03月 - 前脳虚血-再灌流モデルマウス海馬におけるコントロール遺伝子の探索
西田弥生; 小林(菅原)恵; 高橋泰夫; 浅井聰
第80回日本薬理学会年会(名古屋), 2007年03月, 通常論文 - ラット虚血モデルをもちいた Oligonucleotide Microarrayのための二つのサンプル比較法の統計的検討
小林(菅原)恵; 西田弥生; 高橋泰夫; 浅井聰; 石川紘一
第80回日本薬理学会年会(名古屋), 2007年03月, 通常論文 - コントロール遺伝子を定義する
西田弥生、小林(菅原)恵、高橋泰夫、浅井聰
日本大学 文部科学省・私立大学学術研究高度化推進事業 ハイテクリサーチセンター整備事業公開シンポジウム, 2007年02月, 通常論文 - 13C呼気テストの臨床応用最前線
石井敬基、高山忠利、高橋泰夫、浅井聰
日本大学 文部科学省・私立大学学術研究高度化推進事業 ハイテクリサーチセンター整備事業公開シンポジウム, 2007年02月, 通常論文 - 受容体の機能解析と細胞の分化・脱分化に関する臨床応用へ向けた総合的研究
浅井聰、中山智祥
日本大学 文部科学省・私立大学学術研究高度化推進事業 ハイテクリサーチセンター整備事業公開シンポジウム, 2007年02月, 通常論文 - 膵外分泌機能測定における13C-ジペプチド(Benzoyl-L-Tyrosyl-(1-13C)alanine)呼気テストの信頼性と位置づけ
石井敬基、高山忠利、浅井聰
第37回日本消化吸収学会総会(札幌), 2006年10月, 通常論文 - 13C-phenylalanine呼気テストによる肝機能評価
石井敬基、鈴木茂、河野知久、高山忠利、伊藤あすか、河野匡、 浅井聰
第48回日本平滑筋学会(岡山), 2006年07月, 通常論文 - 13C-ジペプチド呼気テストを用いた、膵切除後残存膵外分泌機能評価
石井敬基、鈴木茂、河野知久、榎本あき矢、高山忠利、浅井聰、河野匡、伊藤あすか
第37回日本膵臓学会大会(横浜), 2006年06月, 通常論文 - ラット脳虚血再灌流モデルを用いた脳加齢遺伝子の変動
浅井聰、西田弥生、高橋泰夫
第6回日本抗加齢医学会総会(東京), 2006年05月, 通常論文 - 前脳虚血後再灌流のラット海馬におけるsgk-1の発現変化
西田弥生、高橋泰夫、浅井聰
第6回日本抗加齢医学会総会(東京), 2006年05月, 通常論文 - アルツハイマー病のマイクロアレイ発現情報解析(主成分分析とクラスター分析を用いた多変量解析)
高橋泰夫、西田弥生、浅井聰
第6回日本抗加齢医学会総会(東京), 2006年05月, 通常論文 - 自己免疫性膵炎の経過観察に13C標識ジペプチド呼気試験が有用であった1例
水野滋章、加藤公敏、上原俊樹、荒川泰男、岩本真帆、宮本俊八、佐藤秀樹、中井和彦、蓮沼理、栗原竜一、荒川泰行、石井敬基、浅井聰
第92回日本消化器病学会総会(小倉), 2006年04月, 通常論文 - 小児腎横紋筋肉腫様腫瘍における分子プロファイルの解明
永田俊人、高橋泰夫、石井敬基、小林恵、西田弥生、村田晃子、 浅井聰、村上仁彦、中村昌徳、七野浩之、陳基明、杉藤公信、池田太郎、越永従道、麦島秀雄
第468回日大医学会例会, 2006年03月, 通常論文 - ラット前脳虚血モデルにおける脳温により発現が変化する遺伝子の解析
小林(菅原)恵、西田弥生、高橋泰夫、永田俊人、浅井聰、石川紘一
第79回日本薬理学会年会(横浜), 2006年03月, 通常論文 - マウス前脳虚血-再灌流モデルにおけるコントロール遺伝子の探索
西田弥生、小林(菅原)恵、高橋泰夫、永田俊人、石川紘一、浅井聰
第79回日本薬理学会年会(横浜), 2006年03月, 通常論文 - 膵切除後残存膵外分泌機能評価
石井敬基、鈴木茂、河野知久、榎本あき矢、高山忠利、浅井聰
第21回13C医学応用研究会, 2005年11月, 通常論文 - GeneChipシステムによるラット前脳虚血におけるコントロール遺伝子のスクリーニング
小林(菅原)恵、西田弥生、高橋泰夫、永田俊人、浅井聰、石川紘一
第78回日本薬理学会年会(横浜), 2005年03月, 通常論文 - 前脳虚血後再灌流モデルマウス海馬におけるコントロール遺伝子の探索
西田弥生、小林(菅原)恵、永田俊人、高橋泰夫、村田晃子、浅井聰
第78回日本薬理学会年会(横浜), 2005年03月, 通常論文 - ゲノム医療の明日
日本歯科医療管理学会関東支部第10回学術大会 (東京歯科大学・血脇記念ホール), 2004年10月, 通常論文 - GeneChipによる前脳虚血早期における発現レベルの変化する遺伝子のスクリーニング
小林(菅原)恵、西田弥生、高橋泰夫、永田俊人、村田晃子、浅井聰、石川紘一
第77回日本薬理学会年会(大阪), 2004年03月, 通常論文 - ラット海馬における前脳虚血によるsgk-1の発現の変化
西田弥生、小林(菅原)恵、永田俊人、高橋泰夫、村田晃子、浅井聰
第77回日本薬理学会年会(大阪), 2004年03月, 通常論文 - ゲノム医療の明日
浅井 聰
第2回日本大学医療系同窓・校友学術講演会, 2003年09月, 通常論文 - データベースビジネスからみた、ポストゲノム研究,R&Dの情報戦略
浅井 聰
トムソン・ダウエント ライフサイエンスセミナー, 2002年07月, 通常論文 - GeneChipTMによる虚血時海馬mRNAの発現:ポストゲノム戦略の出発点
浅井 聰; 永田俊人; 高橋泰夫; 石井敬基; 石川紘一
第74回日本薬理学会年会, 2001年03月, 通常論文 - 被侵襲的生体内酵素研究-安定同位元素13Cの利用-肝フェニルアラニン代謝酵素活性
石井敬基、浅井聰、鈴木茂、石川紘一
第74回日本薬理学会年会, 2001年03月, 通常論文 - ポストゲノム戦略としてのin situ hybridization
浅井 聰
第74回日本薬理学会年会, 2001年03月, 通常論文 - GenChip Systemを用いた脳虚血病態の遺伝子発現解析の実際
浅井聰
第23回日本分子生物学会バイオテクノロジーセミナー, 2000年12月, 通常論文 - ゲノムワイドスクリーンニング後のin situ Hybridizationによる機能解析
浅井 聰
第73回日本生化学会大会ランチョンセミナー, 2000年10月, 通常論文 - 微小透析電極を用いた脳内グルタミン酸のreal time測定法-脳虚血再灌流時のグルタミン酸再吸収機構の役割-
浅井聰; 石川紘一
第4回神経科学領域における分子モニタリングシンポジウム, 1999年05月, 通常論文 - ラット線条体における透析酵素電極法と脳内微小透析法による虚血時細胞外グルタミン酸動態の比較検討
小林(菅原)恵、石川紘一
第26回日本脳科学会(岡山), 1999年05月, 通常論文 - GeneChipTMを用いた新しい研究戦略-創薬への道-
浅井 聰
第1回NUBIC特別セミナー, 1999年04月, 通常論文 - 虚血再灌流モデルをつかったin vivoマイクロダイアライシス法とバイオセンサー(透析酵素電極法)によるラット線条体グルタミン酸動態の比較検討
小林(菅原)恵、石川紘一
第73回日本薬理学会年会(横浜), 1999年03月, 通常論文 - ラット脳虚血時における微小透析法と透析酵素電極法によるグルタミン酸の比較検討
小林(菅原)恵、石川紘一
第71回日本薬理学会年会(京都), 1998年03月, 通常論文 - Dialysis Electrodeによるin vivoグルタミン酸動態の解析-酸素濃度の影響を受けない、高時間分解能、連続的、リアルタイム測定-
河野匡; 入部雄司; 浅井聰; 石川紘一
第23回日本脳科学会, 1996年05月, 通常論文 - ラット肝臓でのpush-pull microdialysis法による細胞外液中蛋白質のモニタリング
浅井 聰; 河野 匡; 石井敬基; 石川紘一
第6回マイクロダイアリシス研究会, 1995年12月, 通常論文