平塚 博子

生産工学部 教養・基礎科学系准教授

研究キーワード

  • 人種
  • 文化
  • ジェンダー
  • 南部文学
  • アメリカ文化
  • アメリカ文学

研究分野

  • 人文・社会, ヨーロッパ文学, ヨーロッパ語系文学

学歴

  • 1996年04月 - 2003年03月
    上智大学, 人文科学研究科, 英米文学
  • 1998年08月 - 2000年12月
    ジョージア州立大学英文科修士課程, 人文科学研究科, 英米文学
  • 1994年04月 - 1996年03月
    上智大学, 人文科学研究科, 英米文学
  • 1989年04月 - 1993年03月
    青山学院大学, 文学部, 英米文学科

論文

  • 「ゾラ・ニール・ハーストンの『彼らの目は神を見ていた』における災害とレジリエンス
    平塚博子
    終わりの風景ー英語圏文学における終末表象, 2022年10月
    筆頭著者
  • ウィリアム・フォークナーとスポーツ,メディア
    平塚博子
    Soundings, 2021年11月, 査読有り, 招待有り
  • 成績優秀者向けの生産工学部スペシャルプログラム
    豊谷 純、間田 潤、平塚 博子、平田 光子、角田 和彦
    工学教育, 2019年07月, 査読有り, 通常論文
  • 冷戦・グローバリゼーション:閉じられた南部の終わりの物語としてのウィリ アム・フォークナーの『館』
    平塚 博子
    Soundings, 2016年11月, 査読有り, 通常論文
    筆頭著者
  • 『リロイ・ジョーンズ/アミリ・バラカの自伝』におけるアミリ・バラカの新たなブラックネスの模索
    平塚博子
    『黒人研究』84号, 2015年03月, 査読有り, 通常論文
    筆頭著者
  • 戦争・国家・人種:「新」南部物語としての『墓地への侵入者』
    平塚博子
    Soundings 第 40 号, 2014年11月, 査読有り, 通常論文
    筆頭著者
  • 「声なき他者を悼むこと:ポスト9.11のアメリカの故郷喪失/発見の物語としてのトニ・モリスンの『ホーム』」
    平塚博子
    『黒人研究』, 2014年03月, 査読有り, 通常論文
    筆頭著者
  • 「第二次世界大戦下のアメリカのメディアがみた日本―『ライフ』が報じた日本像」
    平塚博子
    『国際文化表現研究』Expressions, 2014年03月, 査読有り, 通常論文
    筆頭著者
  • 第二次世界大戦下の米国メディアとジェンダー表象―『ライフ』が描いた女たち
    平塚 博子
    敬和学園大学 人文社会科学研究所年報, 2011年05月, 査読無し, 通常論文
    筆頭著者
  • 『尼僧への鎮魂歌』における法とホワイトネスの構築
    平塚 博子
    『敬和学園大学紀要』, 2009年02月, 査読無し, 通常論文
    筆頭著者
  • 『エルサレム、もし我汝を忘れなば』―女性の身体と自然をめぐって
    平塚 博子
    『ソフィア』, 2005年04月, 査読無し, 通常論文
    筆頭著者
  • Race, Gender and Blackface Minstrelsy in Mark Twain’s The Tragedy of Pudd’nhead Wilson
    サウンディングズ, 2001年10月, 査読有り, 通常論文
    筆頭著者
  • From Immigrant Novel to New American Myth: American Identity in Willa Cather’s My Ántonia
    サウンディングズ, 1999年11月, 査読有り, 通常論文
    筆頭著者
  • Absalom, Absalom! における反「家族」幻想的関係―その可能性と限界
    サウンディングズ, 1997年10月, 査読有り, 通常論文
    筆頭著者
  • Chick’s Initiation: Faulkner’s Struggle in The Town
    『上智英語文学研究』, 1996年10月, 査読有り, 通常論文
    筆頭著者

MISC

  • 「文学とアクティビズムの融合:『夢を殺す人々』の現代性」
    平塚博子
    『ノンフィクションの英米文学』, 2018年12月, 査読無し, 通常論文
    筆頭著者
  • 戦争・哀悼・国家-アメリカ再考の物語としてのウイリアム・フォークナーの『寓話』とトニ・モリスンの『ホーム』
    『Terminal Beginning―アメリカの物語と言葉の力』(仮題), 2014年06月30日, 査読無し, 通常論文
  • フレムとギャビンのサザン・ロマンス「アメリカン・ロマンス」としてのウイリアム・フォークナーの『町』
    平塚博子
    『アメリカン・ロマンスの系譜形成:ホーソーンからオジックまで』, 2012年12月20日, 査読無し, 通常論文
    筆頭著者
  • 杉野健太郎責任編集『アメリカ文化入門』 (三修社 2010年)
    平塚博子
    『Soundings』36号, 2010年11月, 査読無し, 通常論文
    筆頭著者
  • 日本発フォークナー事典
    『フォークナー』第10号, 2008年04月, 査読無し, 通常論文
    筆頭著者
  • アルバート・ウエント著『自由の樹のオオコウモリ―アルバート・ウエント作品集』(日本経済新聞社 2006年)
    平塚博子
    『ソフィア』219号, 2007年08月, 査読有り, 通常論文

書籍等出版物

  • 終わりの風景ー英語圏文学における終末表象
    共編者(共編著者)
    春風社, 2022年10月
  • 『ノンフィクションの英米文学』
    川崎浩太郎; 平塚博子他, 共著, 川崎浩太郎、平塚博子他
    金星堂, 2018年12月, 査読無し
  • 『Terminal Beginning―アメリカの物語と言葉の力』(仮題)
    共著
    論創社, 2014年06月, 査読無し
  • 『アメリカン・ロマンスの系譜形成:ホーソーンからオジックまで』
    サウンディングズ英語英米文学会編, 共著, サウンディングズ英語英米文学会編
    金星堂, 2012年12月, 査読無し
  • 『平和を作った世界の20人』
    共訳
    岩波ジュニア新書, 2009年11月, 査読無し
  • 『概説アメリカ文化史』
    共著, 295-303頁(グロッサリー14項目)、308-309 、312頁(コラム担当)
    ミネルヴァ書房, 2002年04月, 査読無し

講演・口頭発表等

  • Shifting from Policewomen to Police Officers: Women in Blue in American Print Media After World War II
    Hiroko Hiratsuka
    The 2023 Berkshire Conference of Women's Historians Big Berks Conference, 2023年06月, 通常論文
  • 「『アメリカンスパイ』における人種・ジェンダー・男性性」(パネル報告・シンポジウム「男性性研究への応答——フォークナー、間主観性、ハラスメント、スパイ小説」 司会・講師:山根亮一、講師:新納卓也、河野真太郎、平塚博子)
    平塚博子
    日本アメリカ文学会東京支部6月例会, 2023年06月, 招待有り
  • 「アメリカ女性警察官と制服・メディア表象」(パネル報告:「「戦後の女性警察官表象とキャリア形成における国際比較」:司会・ディスカッサント:池川玲子,報告者:杉村使乃、平塚博子)
    平塚博子
    ジェンダー史学会 第18回年次大会, 2021年12月, ジェンダー史学会, 通常論文
  • 「ウィリアム・フォークナーとスポーツメディア」
    平塚博子
    サウンディングズ英語英米文学会第73回研究発表会, 2021年05月, シンポジウム 「英米文学とスポーツ」司会・講師:杉野健太郎(信州大学) 講師:中村美帆子(明治大学)、下楠昌哉(同志社大学)、平塚博子(日本大学), 招待有り
  • LIFE Asia Editionにおけるジェンダー表象
    平塚博子
    ジェンダー史学会第16回年次大会, 2019年12月, ジェンダー史学会, 通常論文
  • “Ambiguous Deviance From Femininity: American Women in Uniform in American Magazines During World War II”
    HIRATSUKA Hiroko
    2018 Conference of the International Fderation for Research on Women's HIstory: Transnationalism, Transgression, Translation at Simon Frazer Universty, 2018年08月, the International Fderation for Research on Women's HIstory, 通常論文
  • "Not Just a Middle-Class Housewife: The Representation of the Changing Roles of Women in Popular Periodicals"
    HIRATSUKA Hiroko & MATSUMOTO Hogara
    Postgraduate Workshop at Research Unit for the Documentation and Study of the History of the Greek Press(ETMIET) at Panteion University, 2018年03月, Research Unit for the Documentation and Study of the History of the Greek Press(ETMIET) at Panteion University, 招待有り
  • "Not Just a Middle-Class Housewife: The Representation of the Changing Roles of Women in Popular Periodicals"
    HIRATSUKA Hiroko
    Postgraduate Workshop at Research Unit for the Documentation and Study of the History of the Greek Press(ETMIET) at Panteion University, 2018年03月, Research Unit for the Documentation and Study of the History of the Greek Press(ETMIET) at Panteion University, 招待有り
  • 「越えがたきはカラーラインよりジェンダーライン?:戦中・戦後の『ライフ』が描くアメリカン・アイデンティティにおける連続性・非連続性」 (全体タイトル「大衆メディアにみる「総力戦体制」の表彰と戦後における連続性」)
    平塚博子
    ジェンダー史学会第14回年次大会, 2017年12月, 通常論文
  • American Women in Uniform in LIFE magazine During WWII
    2017 WELL Conference, 2017年02月, 通常論文
  • 「60年代アメリカにおけるメディアとジェンダー表象―『ライフ』誌が描いた「アメリカン・ウーマン」
    ジェンダー史学会第13回年次大会, 2016年12月, 通常論文
  • 「Ann PetryのThe Narrowsにおける人種・ジェンダー・冷戦」
    日本アメリカ文学会第55回全国大会, 2016年10月, 通常論文
  • 「冷戦期南部小説としてのウィリアム・フォークナーの『館』」
    国際文化表現学会第12回全国大会, 2016年05月, 通常論文
  • 写真雑誌に見る「核時代の到来」アメリカの『ライフ』
    シンポジウム Remapping Hiroshima ヒロシマを〈再〉マッピングする: 核時代の到来・起点としてのヒロシマ, 2015年03月, 京都大学地域研究統合情報センター(CIAS) 敬和学園大学 戦争とジェンダー表象研究会(科学研究費補助金 基盤研究(C)), 招待有り
  • 冷戦初期アメリカにおけるメディアとジェンダー表象 ―『ライフ』誌が描いた女性たち
    平塚博子
    ジェンダー史学会第11回年次大会, 2014年12月
  • ポストブラックナショナリズムのアミ・バラカの作品とアクティビズム
    平塚博子
    日本英語文化学会第17回全国大会, 2014年09月, 通常論文
  • Session 4: “Rethinking Black Studies: Music, Literature, and Militarism” (4 Fl. Lecture Room 3)
    The 60th Anniversary Conference of Japan Black Studies Association on June 28 and 29, 2014 in Kyoto, 2014年06月, 通常論文
  • 1)シンポジウム「アメリカン・ロマンスの系譜」 アメリカン・ロマンスとその伝統―ウイリアム・フォークナーの『町』
    サウンディングズ英語英米文学会大63会大会, 2011年05月, 通常論文
  • 第二次 世界大戦下のメディアとジェンダー表象―『ライフ』が描いた女たち
    ジェンダー史学会第7回年次大会, 2010年12月, 通常論文
  • 『尼僧への鎮魂歌』における女性の主体―連帯と差異をめぐって
    第30回上智英文学会, 2005年10月, 通常論文
  • 戦う女性の身体―『サンクチュアリ』におけるレイプ、法律、女性の身体
    日本アメリカ文学会第42回全国大会, 2003年10月, 通常論文
  • フォークナーにおける女性の身体と自然
    ASLE-Japan/文学・環境学会 第7回全国大会, 2001年09月, 通常論文

所属学協会

  • 2013年 - 現在
    国際文化表現学会
  • 2013年 - 現在
    黒人研究会
  • 2010年05月 - 現在
    ジェンダー史学会
  • 2004年05月 - 現在
    日本英文学会
  • 2001年05月 - 現在
    日本フォークナー協会
  • 2001年04月 - 現在
    日本アメリカ文学会
  • 2000年 - 現在
    文学・環境学会
  • 1994年05月 - 現在
    サウンディングズ英語英米文学会
  • 1994年04月 - 現在
    上智英文学会
  • ジェンダー史学会

共同研究・競争的資金等の研究課題

  • 第二次世界大戦後のアメリカ女性文学におけるプリントカルチャーとアクティビズム
    日本学術振興会, 科学研究費助成事業, 2021年04月 - 2025年03月
    平塚 博子
  • 総力戦下の「制服美女」と戦後のキャリア形成の表象とその継続性の分析及び国際比較
    日本学術振興会, 科学研究費助成事業, 2018年04月 - 2022年03月
    杉村 使乃; 池川 玲子; 平塚 博子
  • 冷戦初期アメリカ文学研究・人種・ジェンダー・アクティビズム
    2015年04月 - 2018年03月
  • 帝国解体と戦後秩序構築過程における大衆メディアのジェンダー・エスニシティ表象分析
    2015年04月 - 2018年03月
    杉村使乃
  • 大衆メディアに見る第二次世界大戦期と戦後秩序の中のジェンダー・エスニシティ
    日本学術振興会, 科学研究費助成事業, 2012年04月 - 2015年03月
    杉村 使乃; 桑原 ヒサ子; 神田 より子; 松本 ますみ; 平塚 博子; 加納 実紀代; 松崎 洋子; 池川 玲子
  • 米国の政策過程におけるイスラム系の影響力:アジア系、アフリカ系との比較研究
    2012年 - 2015年
  • 第二次世界大戦下の大衆メディアにおけるジェンダー・民族表象の国際比較
    日本学術振興会, 科学研究費助成事業, 2009年 - 2010年
    加納 実紀代; 桑原 ヒサ子; 佐藤 渉
  • 1940~60年代アメリカ南部文学に見る「法」と「主体形成」の表象
    日本学術振興会, 科学研究費助成事業, 2008年 - 2009年
    平塚 博子