
工藤 由布子
危機管理学部 危機管理学科 | 専任講師 |
研究者情報
研究活動情報
MISC
- 両極性と自我
工藤 由布子
Bronte Newsletter of Japan, 2017年11月01日, 査読有り, 通常論文
筆頭著者 - 対立する価値観がもたらすエネルギー-エミリ・ブロンテの思想-
2014年03月, 査読有り, 通常論文 - Bronte Words
Bronte Newsletter of Japan, 2009年04月, 査読有り, 通常論文 - 眼に見えぬもの―エミリ・ブロンテの世界観―
2007年07月, 査読有り, 通常論文 - エミリ・ブロンテの詩―死の絶望が生み出した想像世界―
2007年03月, 査読有り, 通常論文 - 絶望が生み出す新たな光
Bronte Newsletter of Japan, 2006年04月, 査読有り, 通常論文 - Wuthering Heightsに見られる「自然描写」とその役割
2005年03月, 査読有り, 通常論文 - ヒースの丘
Bronte Newsletter of Japan, 2004年04月, 査読有り, 通常論文 - Wuthering Heights~Natural Description and the Visual Image~
2004年01月, 査読有り, 通常論文
講演・口頭発表等
- ★エミリ・ブロンテの両極的な表現~その特徴と背景~
工藤 由布子
日本英語表現学会第50回全国大会, 2021年12月, 日本英語表現学会 - エミリ・ブロンテの両極的な表現~バイロンと北村透谷の比較から~
工藤 由布子
欧米言語文化学会第142回例会, 2022年03月 - エミリ・ブロンテの詩と小説
2018年07月, 日本大学, 通常論文 - エミリ・ブロンテ~両極的な人間感情に意識されるもの~
2014年12月, 通常論文 - 対立する価値観の考察―エミリ・ブロンテの思想―
2011年09月, 通常論文 - 『闇の奥』と『嵐が丘』-その共通点から見えるもの―
2009年04月, 通常論文 - 図書館を利用した英語授業
2008年09月, 通常論文 - エミリ・ブロンテとロマンティシズム
2008年03月, 通常論文 - 眼に見えぬもの―エミリ・ブロンテの世界観-
2006年10月, 通常論文 - エミリ・ブロンテの詩―絶望の先に見えるもの―
2006年04月, 通常論文 - Wuthering Heightsにおける「自然描写」とその役割
2005年01月, 通常論文