石橋 正孝

法学部 外国語科目准教授

学位

  • 政治学士, 早稲田大学政治経済学部政治学科
  • 文学修士, 慶応義塾大学大学院フランス文学研究科
  • DEA (Diplôme d'Etudes Approfondies), パリ第三大学
  • 文学博士, パリ第三大学

研究キーワード

  • フランス ルネサンス 文学

研究分野

  • 人文・社会, ヨーロッパ文学, ヨーロッパ文学

経歴

  • 2024年04月 - 現在
    日本大学, 法学部 総合科目, 教授
  • 2018年04月 - 現在
    日本大学, 法学部, 准教授
  • 2012年04月 - 2018年03月
    帝京大学, 外国語学部フランス語コース, 専任講師
  • 2007年04月 - 2012年03月
    帝京大学, 総合教育センター, 助教
  • 2006年04月 - 2010年03月
    湘南工科大学, 非常勤講師

学歴

  • 1998年10月 - 2013年03月
    パリ第三大学, フランス文学博士課程
  • 1998年04月 - 2002年03月
    慶応義塾大学, 文学研究科, フランス文学科
  • 1999年09月 - 2000年06月
    パリ第三大学, フランス政府給費留学第一部門(文学)
  • 1996年10月 - 1998年06月
    パリ第三大学, 文学研究科 DEA課程
  • 1995年04月01日 - 1998年03月31日
    慶応義塾大学, 文学研究科, フランス文学科
  • 1995年04月 - 1998年03月
    慶応義塾大学, 文学研究科, フランス文学科
  • 1996年09月 - 1997年05月
    パリ第三大学, 慶応大学交換留学
  • 1995年03月
    早稲田大学, 政治経済学部, 政治学科
  • 1992年09月 - 1993年06月
    Lawrence University, 早稲田大学交換留学

委員歴

  • 2017年04月 - 現在
    16世紀部会編集委員, 日本フランス語フランス文学会
  • 2017年04月 - 現在
    Littera編集委員, 日本フランス語フランス文学会
  • 2015年03月 - 2017年02月
    関東支部編集委員, 日本フランス語フランス文学会

論文

  • 『パンタグリュエル』における 身振りのエピソードの包括的解釈
    石橋正孝
    桜文論叢, 2024年02月, 査読有り
  • フランソワ・ラブレーの馬上曲芸の,エピソードに見るフランス16世紀の社会変動
    石橋正孝
    桜文論叢, 2023年03月, 査読有り, 通常論文
  • 『パンタグリュエル』における,身振りのエピソードの解釈
    石橋正孝
    桜文論叢, 2022年02月, 査読有り, 通常論文
  • 小説における身体の在り処
    石橋正孝
    桜文論叢, 2021年02月, 査読有り, 通常論文
  • フランソワ・ラブレーの作品に見る近代軍事革命
    石橋正孝
    日本大学法学部桜文論叢, 2020年03月, 査読有り, 通常論文
  • フランス16世紀の「ダンス論争」と散文文学に関する考察
    石橋正孝
    日本大学法学部桜文論叢, 2019年03月, 査読有り, 通常論文
  • L'apparence et les habits dans les récits à la Renaissance: L'Habitus et le genre
    石橋正孝
    帝京大学外国語外国文学論集, 2018年03月, 査読有り, 通常論文
  • L’esthétique physique dans les récits de la Renaissance
    石橋正孝
    帝京大学外国語外国文化, 2017年03月, 査読有り, 通常論文
  • Les enjeux littéraires de la représentation du corps : conclusion
    石橋正孝
    帝京大学外国語外国文学論集, 2016年03月, 査読有り, 通常論文
  • Genèse de l’Heptaméron
    石橋正孝
    帝京大学外国語外国文学論集, 2016年03月, 査読有り, 通常論文
  • Les enjeux littéraires de la représentation du corps : deuxième partie
    石橋正孝
    帝京大学外国語外国文学論集, 2015年03月, 査読有り, 通常論文
  • Les enjeux littéraires de la représentation du corps : première partie
    石橋正孝
    帝京大学外国語外国文学論集, 2014年03月, 査読有り, 通常論文
  • L’image du corps dans les textes narratifs à la Renaissance (1530-1560)
    石橋正孝
    パリ第三大学博士論文, 2013年03月, 査読有り, 通常論文
  • 散文物語から読むフランス・ルネサンス
    石橋正孝
    帝京大学総合教育センター論集, 2011年03月, 査読有り, 通常論文
  • 文学における身体表象の可能性と限界についての考察
    石橋正孝
    帝京大学総合教育センター論集, 2010年03月, 査読有り, 通常論文
  • L’espace fictif dans le récit à la Renaissance
    石橋正孝
    慶応義塾大学フランス文学研究室紀要, 2005年12月, 査読有り, 通常論文
  • Physiognomonie et récit à la Renaissance
    石橋正孝
    慶応義塾大学フランス文学研究室紀要, 2004年12月, 査読有り, 通常論文
  • La sémiotique du corps chez Rabelais
    石橋正孝
    慶応義塾大学フランス文学研究室紀要, 2004年01月, 査読有り, 通常論文
  • Quelques réflexions sur la prose narrative à la Renaissance
    石橋正孝
    慶応義塾大学フランス文学研究室紀要, 2002年12月, 査読有り, 通常論文
  • La Réforme monastique et le geste de la prière autour de dialogue gestuel dans l’œuvre de F. Rabelais
    石橋正孝
    慶応義塾大学フランス文学研究室紀要, 2001年12月, 査読有り, 通常論文
  • La voltige à la Renaissance
    石橋正孝
    慶応義塾大学フランス文学研究室紀要, 2000年12月, 査読有り, 通常論文
  • Querelle de la danse : Histoire panoramique du mouvement corporel
    MASATAKA ISHIBASHI
    慶応義塾大学フランス文学研究室紀要, 1999年12月, 査読有り, 通常論文
  • Essai d’interprétation d’un dialogue gestuel dans l’œuvre de François Rabelais
    MASATAKA ISHIBASHI
    慶応義塾大学フランス文学研究室紀要, 1998年12月, 査読有り, 通常論文
  • Analyse des dialogues gestuels dans les œuvres de François Rabelais
    石橋正孝
    パリ第三大学DEA論文, 1998年06月, 査読有り, 通常論文

講演・口頭発表等

  • 文学空間と身体表象
    石橋正孝
    日本大学法学部総合・体育・外国語合同研究会, 2019年02月, 日本大学法学部総合・体育・外国語合同研究会
  • パンタグリュエルXIX章の解読 ─ ルネサンスの身振り言語と僧院文化
    石橋正孝
    フランス語フランス文学会春季大会16世紀部会, 2002年06月, 日本フランス語フランス文学会, 通常論文

所属学協会

  • 2002年06月 - 現在
    日本フランス語フランス文学会

共同研究・競争的資金等の研究課題

  • 16世紀フランス社会における周縁の人々
    日本学術振興会, 特別研究員DC1, 1998年04月 - 2001年03月