竹下 義人

文理学部 国文学科特任教授

研究キーワード

  • 俳諧

研究分野

  • 人文・社会, 日本文学, 日本文学

学歴

  • 1987年
    早稲田大学 大学院 博士課程, 大学院 文学研究科, 日本文学
  • 1979年
    早稲田大学, 文学部, 日本文学

委員歴

  • 1994年 - 現在
    委員, 俳文学会
  • 2007年09月 - 2011年08月
    『連歌俳諧研究』編集委員, 俳文学会
  • 1998年08月 - 2000年07月
    『近世文藝』事務局編集委員, 日本近世文学会

論文

  • ★一枚摺資料瞥(三)『つきゆみ集』関係「チラシ」
    竹下義人
    語文, 2022年03月, 査読有り
    筆頭著者
  • 一枚摺資料瞥見「梅園披露」
    竹下義人
    語文, 2019年03月, 査読有り, 通常論文
    筆頭著者
  • 圓朝のかかわった月並句合
    竹下義人
    語文, 2017年03月, 査読有り, 通常論文
    筆頭著者
  • 元禄の俳諧と芭蕉
    ひつじ書房『松尾芭蕉』(21世紀日本文学ガイドブック5), 2011年10月, 査読無し, 通常論文
    筆頭著者
  • 〈書評〉長谷あゆす著『『西鶴名残の友』研究 西鶴の構想力』
    西鶴と浮世草子研究, 2010年11月, 査読無し, 通常論文
    筆頭著者
  • 不角歳旦帖Ⅲ・Ⅳ(翻刻)
    笠間書院『江戸書物の世界-雲英文庫を中心にたどる』, 2010年11月, 査読無し, 通常論文
    筆頭著者
  • 〈書評〉母利司朗著『俳諧史の曙』
    國語と國文学, 2009年02月, 査読無し, 通常論文
    筆頭著者
  • 西鶴二題―近世文学へのいざない
    大修館書店『国語教室』, 2008年05月, 査読無し, 通常論文
    筆頭著者
  • 高滝益翁覚書
    語文, 2007年03月, 査読有り, 通常論文
    筆頭著者
  • 宗因の恋俳諧を読む
    至文堂『国文学 解釈と鑑賞』, 2005年08月, 査読無し, 通常論文
    筆頭著者
  • 「足袋」をめぐる季の問題
    ぺりかん社『近世文学研究の新展開―俳諧と小説』, 2004年02月, 査読無し, 通常論文
    筆頭著者
  • 過去との対話―『おくのほそ道』「平泉」をめぐって
    右文書院『〈新しい作品論〉へ、〈新しい教材論〉へ』古典編4, 2003年01月, 査読無し, 通常論文
    筆頭著者
  • 元禄俳諧と鬼貫
    語文, 2000年12月, 査読有り, 通常論文
    筆頭著者
  • 〈評釈〉連句篇「市中は」の巻
    雲英末雄
    貴重本刊行会『芭蕉集』古典名作リーディング3, 2000年03月, 査読無し, 通常論文
  • 翻刻『俳諧わたまし抄』
    古典文学翻刻集成 第4巻, 1999年11月, 査読無し, 通常論文
    筆頭著者
  • 翻刻『奥細道洗心抄』[共著]
    古典文学翻刻集成 第7巻, 1999年11月, 査読無し, 通常論文
    筆頭著者
  • 元禄俳諧史
    至文堂『国文学 解釈と鑑賞』, 1998年05月, 査読無し, 通常論文
    筆頭著者
  • 小西来山季語別発句索引稿
    研究紀要(日本大学文理学部人文科学研究所), 1998年03月, 査読有り, 通常論文
    筆頭著者
  • 元禄俳諧
    勉誠社『日本古典文学研究史大事典』, 1997年10月, 査読無し, 通常論文
  • 元禄俳諧と小西来山-「時雨」の句の検討を中心に-
    汲古書院『近世文学俯瞰』, 1997年05月, 査読無し, 通常論文
    筆頭著者
  • 元禄俳人北条団水
    人文科学研究所紀要, 1995年09月, 査読有り, 通常論文
    筆頭著者
  • 「笠やどり」「笠はり」句文をめぐって
    語文, 1995年06月, 査読有り, 通常論文
    筆頭著者
  • チェスタービーティーライブラリィ所蔵絵巻・絵本解題目録稿[共著]
    調査研究報告, 1994年03月, 査読無し, 通常論文
  • 朝鮮通信便と俳諧-正徳元年の来日を中心に-
    語文, 1993年12月, 査読有り, 通常論文
    筆頭著者
  • 小西来山
    勉誠社『講座元禄の文学3』, 1993年10月, 査読無し, 通常論文
    筆頭著者
  • 俳諧七部集―『猿蓑』を中心に
    至文堂『国文学 解釈と鑑賞』, 1993年05月, 査読無し, 通常論文
    筆頭著者
  • 俳人の日記
    語文, 1993年03月, 査読無し, 通常論文
    筆頭著者
  • 『誹諧通俗志』の注釈書に関する覚書-付,『通俗志註解』所収「椎本才麿先生四季発句」-
    新典社『江戸文学研究』, 1993年01月, 査読無し, 通常論文
    筆頭著者
  • 稀本零葉集索引稿―続拾遺[共著]
    調査研究報告, 1992年03月, 査読無し, 通常論文
  • 表紙模様集成続稿(二)唐草篇・動物篇[共著]
    調査研究報告, 1992年03月, 査読無し, 通常論文
    筆頭著者
  • 〈学界展望〉平成二年国語国文学界の展望Ⅱ 近世韻文
    『文学・語学』、全国大学国語国文学会, 1991年12月, 査読無し, 通常論文
    筆頭著者
  • 元禄五年調和点前句付清書巻-国文学研究資料館蔵『調和前句付巻』の紹介-
    国文学研究資料館紀要, 1991年03月, 査読無し, 通常論文
    筆頭著者
  • 稀本零葉集索引稿―拾遺[共著]
    調査研究報告, 1991年03月, 査読無し, 通常論文
  • 表紙模様集成続稿―植物編[共著]
    樹下文隆
    調査研究報告, 1991年03月, 査読無し, 通常論文
    筆頭著者
  • 『俳諧わたまし抄』の成立をめぐって
    国文学研究資料館紀要, 1990年03月, 査読無し, 通常論文
    筆頭著者
  • 稀本零葉集索引稿―付、書名綜合索引[共著]
    調査研究報告, 1990年03月, 査読無し, 通常論文
  • 翻刻『奥細道洗心抄』(六)[共著]
    近世文芸研究と評論, 1989年11月, 査読無し, 通常論文
  • 〈解題〉浅間宮奉納集・俳諧虎渓の橋・俳諧引導集
    早稲田大学出版部『貞門談林俳諧集』, 1989年03月, 査読無し, 通常論文
  • 翻刻『俳諧わたまし抄』
    国文学研究資料館紀要, 1989年03月, 査読無し, 通常論文
    筆頭著者
  • 影印・古活字版『大坂物語』零本―稀本零葉集索引稿番外[共著]
    渡辺守邦、樹下文隆
    調査研究報告, 1989年03月, 査読無し, 通常論文
  • 翻刻『奥細道洗心抄』(五)[共著]
    近世文芸研究と評論, 1988年11月, 査読無し, 通常論文
  • 翻刻『奥細道洗心抄』(四)[共著]
    近世文芸研究と評論, 1988年06月, 査読無し, 通常論文
  • 稀本零葉集四種索引稿[共著]
    渡辺守邦、樹下文隆
    調査研究報告, 1988年03月, 査読無し, 通常論文
  • 翻刻『奥細道洗心抄』(三)[共著]
    近世文芸研究と評論, 1987年11月, 査読無し, 通常論文
  • 翻刻『奥細道洗心抄』(二)[共著]
    近世文芸研究と評論, 1987年06月, 査読無し, 通常論文
  • 翻刻『奥細道洗心抄』(一)[共著]
    近世文芸研究と評論, 1986年11月, 査読無し, 通常論文
  • 来山門文十覚書
    近世文芸研究と評論, 1986年06月, 査読無し, 通常論文
    筆頭著者
  • 長発句と伊丹風
    国文学研究, 1985年10月, 査読有り, 通常論文
    筆頭著者
  • 元禄の大坂俳人長井伴自覚書
    国文学研究, 1984年10月, 査読無し, 通常論文
    筆頭著者
  • 翻刻『まひのは』
    近世文芸研究と評論, 1984年06月, 査読無し, 通常論文
    筆頭著者
  • 『西鶴独吟百韻自註絵巻』について―晩年の俳諧観とその方法―
    近世文芸研究と評論, 1983年06月, 査読無し, 通常論文
    筆頭著者

MISC

  • ★一枚摺資料瞥見(二) 「狂歌チラシ」
    竹下義人
    語文, 2020年03月25日, 査読有り, 通常論文
    筆頭著者

書籍等出版物

  • 元禄名家句集略注 上嶋鬼貫篇
    玉城司; 竹下義人; 木下優, 共著, 注釈、付録, 玉城司、竹下義人、木下優
    新典社, 2020年05月
  • 日本古典文学-Next教科書シリーズ
    近藤健史編, 分担執筆, 第8章「近世(二)芭蕉の文学を読む」, 近藤健史編
    弘文堂, 2015年03月, 査読無し
  • 日本語大事典
    佐藤武義ほか編, 分担執筆, 佐藤武義ほか編
    朝倉書店, 2014年11月, 査読無し
  • 新芭蕉俳句大成
    堀切実ほか編, 分担執筆, 堀切実ほか編
    明治書院, 2014年10月, 査読無し
  • 名歌・名句大事典[名句の解釈・鑑賞、分担執筆]
    久保田淳; 長島弘明, 共著, 久保田淳、長島弘明
    明治書院, 2012年05月, 査読無し
  • 江戸書物の世界-雲英文庫を中心にたどる[共編著]
    雲英末雄ほか, 共著, 雲英末雄ほか
    笠間書院, 2010年11月, 査読無し
  • おくのほそ道大全[分担執筆]
    楠元六男ほか, 共著, 272-285, 楠元六男ほか
    笠間書院, 2009年07月, 査読無し
  • 新編西鶴全集 第5巻[共著]
    竹野静雄; 佐藤勝明ほか, 共著, 竹野静雄、佐藤勝明ほか
    勉誠出版, 2007年03月, 査読無し
  • 古典俳文学大系 CD-ROM版[共編著]
    山下一海; 雲英末雄ほか, 共著, 山下一海、雲英末雄ほか
    集英社, 2004年12月, 査読無し
  • 日本古典籍書誌学辞典[項目分担執筆]
    共著
    岩波書店, 1999年03月, 査読無し
  • 日本古典文学大事典[項目分担執筆]
    共著
    明治書院, 1998年06月, 査読無し
  • 日本史広辞典[項目分担執筆]
    共著
    山川出版社, 1997年10月, 査読無し
  • 連句の世界[共著]
    共著
    新典社, 1997年04月, 査読無し
  • 俳文学大辞典[項目分担執筆]
    尾形仂ほか, 共著, 尾形仂ほか
    角川書店, 1995年10月, 査読無し
  • 日本秀歌秀句の辞典[秀句,分担執筆]
    共著
    小学館, 1995年03月, 査読無し
  • 新日本古典文学大系-元禄俳諧集[分担執筆]
    雲英末雄ほか, 共著, 雲英末雄ほか
    岩波書店, 1994年10月, 査読無し
  • 松宇文庫俳書目録[共編著]
    共著
    青裳堂書店, 1994年03月, 査読無し
  • 福武古語辞典[項目執筆]
    井上宗雄ほか, 共著, 井上宗雄ほか
    福武書店(ベネッセ), 1988年09月, 査読無し

講演・口頭発表等

  • 天保期における伊賀俳壇―芭蕉百五十回忌を中心に―
    俳文学会東京研究例会, 2016年04月, 通常論文
  • 「『続の原』冬四番」輪講
    俳文学会東京研究例会, 2010年05月, 俳文学会東京研究例会, 通常論文
  • 前川由平の俳諧活動
    俳文学会, 2007年10月, 通常論文
  • 幕末明治期月並俳句資料瞥見
    日本大学国文学会, 2004年07月, 通常論文
  • 〈講演〉笑いを斬る―日本近世文学における言語遊技の流れ
    日本大学文理学部中国文学科主催/日中歴史文化フォーラム―言語と歴史のクロニクル, 1999年11月, 通常論文
  • 「笠やどり」「笠はり」句文をめぐって
    俳文学会東京研究例会, 1994年11月, 通常論文
  • 〈シンポジウム〉日記と文学―「真実」の表現をめぐって/俳人の日記[基調報告]
    日本大学国文学会, 1992年11月, 通常論文
  • 元禄俳人才麿の改号一件
    日本大学国文学会, 1992年06月, 通常論文
  • 『俳諧通俗志』の注釈書をめぐって
    俳文学会東京研究例会, 1990年02月, 通常論文
  • 元禄俳壇と北条団水
    俳文学会東京研究例会, 1988年06月, 通常論文
  • 長発句と伊丹風―『五吟 伊丹生誹諧』をめぐって―
    近世文学会, 1984年11月, 通常論文

所属学協会

  • 1992年04月 - 現在
    日本大学国文学会
  • 1982年04月 - 現在
    俳文学会
  • 1982年04月 - 現在
    早稲田大学国文学会
  • 1982年06月 - 2014年03月
    日本近世文学会

その他

  • 「『続の原』輪講 冬...
    2011年05月31日 - 2011年05月31日
  • 「『続の原』輪講 冬四番」俳文学会東京研究例会HP
    2011年05月31日 - 2011年05月31日