小田 司

法学部 法律学科教授

研究キーワード

  • 国際民事訴訟
  • 民事裁判
  • 民事訴訟における当事者
  • 訴訟能力
  • 民事手続法

研究分野

  • 人文・社会, 民事法学, 民事手続法
  • 人文・社会, 民事法学, 民事法学
  • 人文・社会, 民事法学, 国際民事手続法

経歴

  • 2019年09月 - 現在
    日本大学, 副学長
  • 2019年06月 - 現在
    日本大学, 大学院法務研究科, 研究科長
  • 2018年07月 - 現在
    日本大学, 大学院新聞学研究科, 研究科長
  • 2018年07月 - 現在
    日本大学, 大学院法学研究科, 研究科長
  • 2018年07月 - 現在
    日本大学, 法学部, 法学部長
  • 2017年04月 - 現在
    早稲田大学, 比較法研究所, 招聘研究員
  • 2009年04月 - 現在
    日本大学大学院, 法学研究科, 教授
  • 2006年04月 - 現在
    日本大学, 法学部, 教授
  • 2016年12月 - 2016年12月
    ドイツ・ヨハネス・グーテンベルク(マインツ)大学, 法経学部, 客員教授
  • 2010年04月 - 2015年09月
    二松學舎大学, 国際政治経済学部, 非常勤講師
  • 2012年04月 - 2014年03月
    慶應義塾大学, 法学部, 非常勤講師
  • 2012年04月 - 2013年03月
    上智大学, 法科大学院, 非常勤講師
  • 2004年04月 - 2013年03月
    日本大学大学院, 法務研究科, 兼担講師
  • 2004年04月 - 2013年03月
    日本大学大学院, 法務研究科, 兼担講師
  • 2009年04月 - 2011年03月
    日本大学, 商学部, 兼担講師
  • 2009年11月 - 2009年11月
    ドイツ・ユリウス・マクシミリアンス(ヴュルツブルク)大学, 法学部, 講師
  • 2009年04月
    日本大学大学院, 法学研究科, 教授
  • 2005年04月 - 2006年03月
    ドイツ・ヨハネス・グーテンベルク(マインツ)大学, 法経学部, 客員教授
  • 2002年06月 - 2006年03月
    日本大学, 法学部, 助教授
  • 2000年04月 - 2004年03月
    横浜商科大学, 商学部, 非常勤講師
  • 2001年04月 - 2002年05月
    日本大学, 国際関係学部, 助教授
  • 1997年04月 - 2001年03月
    日本大学, 国際関係学部, 専任講師
  • 1996年04月 - 1997年03月
    ドイツ・ヨハネス・グーテンベルク(マインツ)大学, 法経学部, 客員研究員
  • 1996年04月 - 1997年03月
    ドイツ・フィーリップス(マールブルク)大学, 法学部, 講師

学歴

  • 1996年
    ヨハネス・グーテンベルク大学, 大学院法学研究科, 民事法
  • 1990年
    日本大学, 大学院 法学研究科, 私法学
  • 1987年
    日本大学, 法学部, 法律

委員歴

  • 2016年05月 - 現在
    理事, 日本民事訴訟法学会
  • 2016年04月 - 現在
    国立遺伝学研究所人を対象とする研究倫理審査委員会委員, 国立遺伝学研究所
  • 2013年06月 - 現在
    監事, 比較法学会
  • 2011年04月 - 現在
    国立遺伝学研究所遺伝子組換え実験委員会委員, 国立遺伝学研究所
  • 1993年08月 - 現在
    国立遺伝学研究所ヒトゲノム・遺伝子解析研究倫理審査委員会委員, 国立遺伝学研究所
  • 2007年11月 - 2013年11月
    理事, 国際商取引学会

論文

  • 執行判決訴訟における相殺の抗弁
    小田司
    上野泰男先生古稀祝賀論文集『現代民事手続の法理』(弘文堂), 2017年04月, 査読無し, 招待有り
    筆頭著者
  • 鑑定制度の現状と課題
    小田司
    法律時報, 2015年07月, 査読無し, 招待有り
    筆頭著者
  • 条文の組み合わせから考える民事訴訟法Ⅲ49条・50条
    小田司
    法学教室, 2014年11月, 査読有り, 通常論文
    筆頭著者
  • 株主代表訴訟における勝訴株主の執行担当
    栂善夫先生・遠藤賢治先生古稀祝賀『民事手続における法と実践』(成文堂), 2014年03月, 査読有り, 招待有り
    筆頭著者
  • 国際裁判管轄の合意と新ハーグ管轄合意条約(翻訳)
    ペーター フーバー; ジェニファー アントモ[著]; 小田 司[訳]
    日本法学, 2011年12月, 査読有り, 通常論文
    筆頭著者
  • 銀行預金の返還請求訴訟の訴訟委任について、返還請求者が意思能力を欠いていたとは認められないとして、その欠如を理由として訴えを却下した原判決を取り消し、返還請求者(預金者)の請求が認容された事例
    私法判例リマークス, 2011年02月, 査読有り, 通常論文
    筆頭著者
  • 意思能力
    民事訴訟法判例百選〔第4版〕, 2010年10月, 査読有り, 招待有り
    筆頭著者
  • Die Verwertbarkeit rechtswidrig erlangter Beweismittel im japanischen Zivilprozessrecht
    Tsukasa Oda
    Zeitschrift fuer Zivilprozess International, 2010年10月, 査読有り, 通常論文
    筆頭著者
  • 訴訟能力をめぐる諸問題
    民事訴訟雑誌, 2010年03月, 査読有り, 通常論文
    筆頭著者
  • 訴訟能力をめぐる諸問題
    日本大学法学部創設120周年記念論文集, 2009年10月, 査読有り, 通常論文
    筆頭著者
  • 民事訴訟における違法収集証拠の利用と人格権の保護
    オスカー・ハルトヴィーク先生追悼『ボーダレス社会と法』(信山社), 2009年07月, 査読無し, 通常論文
    筆頭著者
  • 渉外事件における訴訟差止命令-ドイツ法及びEU法上の観点から-(翻訳)
    小田司
    日本法学, 2009年02月, 査読無し, 通常論文
    筆頭著者
  • Persoenlichkeitsschutz durch Beweisgewinnungs- und Beweisverwertungsverbote
    Tsukasa Oda
    Carl Heymanns Verlag, 2009年, 査読無し, 招待有り
    筆頭著者
  • 外国人の当事者能力及び訴訟能力
    小田司
    日本法学, 2007年12月, 査読有り, 通常論文
    筆頭著者
  • 渉外訴訟における訴訟担当の許否
    小田司
    国際商取引学会年報, 2007年07月, 査読有り, 通常論文
    筆頭著者
  • ヨーロッパ国際民事訴訟法における訴訟差止命令の意義(翻訳)
    小田司
    日本法学, 2007年05月, 査読有り, 通常論文
    筆頭著者
  • 渉外訴訟における当事者適格
    小田司
    日本法学, 2007年05月, 査読有り, 通常論文
    筆頭著者
  • Die Betaetigungsmoeglichkeiten von auslaendischen Rechtsanwaelten in der Bundesrepublik Deutschland
    Tsukasa Oda
    Comparative Law, 2007年04月, 査読有り, 通常論文
    筆頭著者
  • Ueberlegungen zur Prozessfaehigkeit von Auslaendern
    Verlag Mohr Siebeck, 2006年06月, 査読無し, 通常論文
    筆頭著者
  • 渉外訴訟における訴訟能力の諸問題
    小田司
    国際商取引学会年報, 2005年07月, 査読有り, 通常論文
    筆頭著者
  • 渉外訴訟における訴訟能力
    小田司
    日本法学, 2005年05月, 査読有り, 通常論文
    筆頭著者
  • ドイツにおける証書作成手続の実務(翻訳)
    小田司
    日本法学, 2005年03月, 査読有り, 通常論文
    筆頭著者
  • ドイツ公証人制度調査報告書(共著)
    日本弁護士連合会消費者問題対策委員会, 2004年06月, 査読無し, 通常論文
  • 「許容紛争と訴訟能力を欠く者の上訴」『知の新視界-脱領域的アプローチ-』
    小田司
    南雲堂, 2003年03月, 査読無し, 通常論文
    筆頭著者
  • 新倒産法下におけるドイツ国際倒産法(翻訳)
    小田司
    日本法学, 2002年12月, 査読有り, 通常論文
    筆頭著者
  • 倒産手続における共同損害の清算(翻訳)
    小田司
    獨協法学, 2002年08月, 査読有り, 通常論文
    筆頭著者
  • ヨーロッパ私法の基礎と発展(翻訳)
    小田司
    日本法学, 2001年09月, 査読有り, 通常論文
    筆頭著者
  • 執行機関による訴訟能力についての調査権限と訴訟能力の欠缺を理由とする救済手段-ドイツでの議論を参考にして-
    小田司
    比較法研究, 2001年03月, 査読有り, 通常論文
    筆頭著者
  • 民事執行手続における訴訟能力の諸問題-ドイツにおける議論を参考にして-
    日本法学, 2000年06月, 査読有り, 通常論文
    筆頭著者
  • ドイツ民事訴訟における訴訟能力の問題点
    小田司
    日本法学, 1998年07月, 査読有り, 通常論文
    筆頭著者
  • Begriff und Funktion der Prozessfaehigkeit bis zur Reichscivilprozessordnung von 1877
    Tsukasa Oda
    Comparative Law, 1998年04月, 査読無し, 通常論文
    筆頭著者
  • Bewies der Prozessfaehigkeit, Anmerkung zu BGH 9.1.1996(VI ZR 94/95)
    Tsukasa Oda
    Zeitschrift fuer Zivilprozess, 1997年03月, 査読有り, 通常論文
    筆頭著者
  • 民事裁判における裁判官による法形成理論の展開
    小田司
    法学研究年報, 1990年10月, 査読有り, 通常論文
    筆頭著者

MISC

  • 2019年学界回顧 民事訴訟法
    小田司
    法律時報, 2019年12月01日, 査読無し, 招待有り
    筆頭著者
  • 2018年学界回顧 民事訴訟法
    小田司
    法律時報, 2018年12月01日, 査読無し, 招待有り
    筆頭著者
  • 債務整理を依頼された認定司法書士が、当該債務整理の対象となる債権に係る裁判外の和解について、司法書士法3条1項7号に規定する額を超えるものとして代理することができないとされる場合
    小田司
    判例秘書ジャーナル, 2018年04月27日, 査読無し, 招待有り
    筆頭著者
  • 金銭債権の数量的な一部に対応する訴え提起の手数料につき訴訟上の救助を付与する決定が確定した場合において、請求が上記数量的な一部に減縮された後の訴えを却下することの許否
    小田司
    私法判例リマークス, 2017年02月25日, 査読無し, 招待有り
    筆頭著者
  • 間接占有者に対する建物退去土地明渡請求権を表示した債務名義に基づく間接強制決定の許否
    小田司
    新・判例解説Watch【2016年10月】, 2016年10月25日, 査読無し, 招待有り
    筆頭著者
  • 書評:高橋宏志著『民事訴訟法概論』
    小田司
    書斎の窓, 2016年09月01日, 査読無し, 招待有り
    筆頭著者
  • 意思能力
    小田司
    民事訴訟法判例百選〔第5版〕, 2015年11月20日, 査読無し, 招待有り
    筆頭著者
  • 一アメリカ合衆国ネヴァダ州裁判所を専属的合意管轄裁判所とする国際的専属的裁判管轄の合意が公序法に違反するとして無効とされた事例 二特別の事情による訴えの却下の主張が認められなかった事例(東京高判26・11・17)
    小田司
    判例評論, 2015年10月01日, 査読無し, 通常論文
    筆頭著者
  • 不動産競売手続において売却された建物の車庫内の自動車から遺体が発見された場合に、現況調査を行った執行官の注意義務違反が否定された事例
    小田司
    金融法務事情, 2015年06月10日, 査読無し, 招待有り
    筆頭著者
  • 司法書士が受任して作成した原告本人名義に係る訴状等によって提起された訴訟につき、弁護士法72条、民訴法54条1項に違反し、不適法であるとして、訴えが却下された事例
    小田司
    私法判例リマークス, 2015年02月25日, 査読無し, 招待有り
    筆頭著者
  • 金報告コメント:EUにおける国際カルテルに対する救済訴訟の国際裁判管轄
    小田司
    国際商取引学会年報, 2014年04月16日, 査読有り, 招待有り
    筆頭著者
  • 〔海外文献紹介〕Ingrid Naumann, Englische anti-suit injunctions zur Durchsetzung von Schiedsvereinbarungen (Mohr Siebeck Verlag), XVIII+229pp.
    仲裁とADR, 2012年05月31日, 査読有り, 通常論文
    筆頭著者
  • 21世紀へ向けての計画
    小田司
    不動産ジャーナル, 1992年10月, 査読無し, 通常論文
    筆頭著者
  • ドイツ連邦共和国ザクセン州への投資の可能性〔2〕
    小田司
    不動産ジャーナル, 1992年08月, 査読無し, 通常論文
    筆頭著者
  • ドイツ連邦共和国ザクセン州への投資の可能性〔1〕
    小田司
    不動産ジャーナル, 1992年07月, 査読無し, 通常論文
    筆頭著者
  • ベルリンにおける住宅家賃の問題
    小田司
    不動産ジャーナル, 1992年05月, 査読無し, 通常論文
    筆頭著者
  • ドイツ連邦共和国ラインラント・プファルツ州における経済発展の歴史と構造的地域経済政策(2)
    小田司
    不動産ジャーナル, 1992年02月, 査読無し, 通常論文
    筆頭著者
  • ドイツ連邦共和国ラインラント・プファルツ州における経済発展の歴史と構造的地域経済政策
    小田司
    不動産ジャーナル, 1992年01月, 査読無し, 通常論文
    筆頭著者
  • ドイツ連邦共和国における住宅家賃の状況
    小田司
    不動産ジャーナル, 1991年11月, 査読無し, 通常論文
    筆頭著者
  • ドイツ連邦共和国における新生加入州に対する住宅の復興および私有化に関する綱領
    小田司
    不動産ジャーナル, 1991年10月, 査読無し, 通常論文
    筆頭著者
  • 新生ドイツ連邦共和国における記念碑・像等の文化財に対する保護ならびに歴史的な建築物の復興・保存
    小田司
    不動産ジャーナル, 1991年09月, 査読無し, 通常論文
    筆頭著者
  • ECブームによる住宅市場への影響
    小田司
    不動産ジャーナル, 1991年08月, 査読無し, 通常論文
    筆頭著者
  • 東西ドイツ統一に伴う賃貸料および賃借権に関する諸問題
    小田司
    不動産ジャーナル, 1991年07月, 査読無し, 通常論文
    筆頭著者
  • ハンガリーにおける私的所有の現在の状況
    小田司
    不動産ジャーナル, 1991年06月, 査読無し, 通常論文
    筆頭著者
  • “ドイツの古城”ドイツ文化村建設構想
    小田司
    不動産ジャーナル, 1991年05月, 査読無し, 通常論文
    筆頭著者
  • “芸術の都ウィーン”都市再興法により活況の住宅事情
    小田司
    不動産ジャーナル, 1991年04月, 査読無し, 通常論文
    筆頭著者
  • フランスの住宅市場
    小田司
    不動産ジャーナル, 1991年03月, 査読無し, 通常論文
    筆頭著者
  • ドイツ住宅事情
    小田司
    不動産ジャーナル, 1991年02月, 査読無し, 通常論文
    筆頭著者

書籍等出版物

  • 新基本法コンメンタール民事訴訟法1
    小田司, 共著, 406-428, 小田司
    日本評論社, 2018年10月
  • 民事訴訟法〔第2版〕(編著)
    大江毅; 清水宏; 秦公正; 畑宏樹; 福永清貴, 編者(編著者), 1-60, 大江毅、清水宏、秦公正、畑宏樹、福永清貴
    弘文堂, 2016年01月, 査読無し
  • 民事執行法・民事保全法(編著)
    小田司ほか, 編者(編著者), 1-31, 252-258, 小田司ほか
    弘文堂, 2014年03月, 査読無し
    9784335002076
  • EUの国際民事訴訟法判例Ⅱ(共著)
    石川明; 石渡哲; 芳賀雅顯, 共著, 270-290, 石川明・石渡哲・芳賀雅顯
    信山社, 2013年03月, 査読無し
    9784797225969
  • 民事訴訟法(編著)
    大江毅; 清水宏; 秦公正; 畑宏樹; 福永清貴, 編者(編著者), 1-58, 大江毅、清水宏、秦公正、畑宏樹、福永清貴
    弘文堂, 2012年10月, 査読無し
  • ユダヤ出自のドイツ法律家(共訳書)
    森勇, 共著, 1217-1275, 森勇
    中央大学出版部, 2012年03月, 査読無し
  • ビジネス法務の基礎知識〔第2版〕(共著)
    小田司, 共著, 170-179, 小田司
    弘文堂, 2012年03月, 査読無し
  • 実務解説 信託法Q&A(共著)
    小田司, 共著, 小田司
    ぎょうせい, 2008年05月, 査読無し
  • テキストブック民事執行・保全法(共著)
    小田司, 共著, 58-65, 小田司
    法律文化社, 2007年04月, 査読無し
  • ビジネス法務の基礎知識(共著)
    共著, 168-187
    弘文堂, 2006年09月, 査読無し
  • Q&A[新版]平成16年4月1日施行改正担保・執行法の要点(共著)
    小田司, 共著, 342‐372, 小田司
    新日本法規, 2004年04月, 査読無し
  • 入門ビジネス法務(共著)
    山川一陽; 根田正樹編, 共著, 164-183, 山川一陽・根田正樹編
    弘文堂, 2003年12月, 査読無し
  • 改正担保法・執行法のすべて(共著)
    小田司, 共著, 150-169, 179-192, 小田司
    中央経済社, 2003年10月, 査読無し
  • Q&A改正担保・執行法の要点(共著)
    小田司, 共著, 330-359, 小田司
    新日本法規, 2003年09月, 査読無し
  • Die Prozessfaehigkeit als Voraussetzung und Gegenstand des Verfahrens
    Tsukasa Oda, 単著, 1-183, Tsukasa Oda
    Carl Heymanns Verlag KG, 1997年, 査読無し

講演・口頭発表等

  • 株主代表訴訟における勝訴株主の執行担当
    小田司
    湘南民事紛争処理研究会, 2013年05月, 通常論文
  • 訴訟能力をめぐる諸問題
    小田司
    日本民事訴訟法学会, 2009年05月, 通常論文
  • Persoenlichkeitsschutz durch Beweisgewinnungs- und Beweisverwertungsverbote
    Tsukasa Oda
    Rechtswissenschaftliches Symposium, Freie Universitaet Berlin, 2008年09月, 通常論文
  • 渉外訴訟における訴訟担当の許否
    小田司
    湘南民事紛争処理研究会, 2007年01月, 通常論文
  • 渉外訴訟における訴訟担当の許否
    小田司
    国際商取引学会, 2006年11月, 通常論文
  • 渉外訴訟における訴訟能力の諸問題
    小田司
    湘南民事紛争処理研究会, 2005年01月, 通常論文
  • 渉外訴訟における訴訟能力の諸問題
    小田司
    国際商取引学会, 2004年10月, 通常論文
  • 許容紛争と訴訟能力を欠く当事者の上訴
    小田司
    湘南民事紛争処理研究会, 2001年01月, 通常論文
  • 執行機関による訴訟能力についての調査権限と訴訟能力の欠缺を理由とする救済手段‐ドイツでの議論を参考にして‐
    小田司
    比較法学会, 2000年06月, 通常論文
  • Prozessfuehrungsbefugnis der vermoegenslosen und aus dem Handelsregister geloeschten Handelsgesellschaft
    Tsukasa Oda
    Forschungsseminar, Gottlieb Daimler- und Karl Benz Stiftung, 1992年11月, 通常論文

担当経験のある科目_授業

  • 民法概論
    横浜商科大学
  • 紛争処理法
    日本大学商学部
  • 国際契約法
    日本大学国際関係学部
  • 国際取引法
    日本大学国際関係学部
  • 国際民事訴訟法
    日本大学国際関係学部
  • 外国法(独)
    慶應義塾大学法学部
  • 外国法演習(独)
    慶應義塾大学法学部
  • 民事執行・保全法
    上智大学法科大学院
  • 法情報調査
    日本大学大学院法務研究科
  • 独法
    日本大学大学院法務研究科
  • 民事訴訟法演習
    日本大学大学院法務研究科
  • 民事訴訟法特殊講義Ⅰ・Ⅱ
    日本大学大学院法学研究科
  • 民事執行・保全法
    日本大学法学部
  • 民事訴訟法
    日本大学法学部

所属学協会

  • 民事法学会(Gesellschaft junger Zivilrechtswissenschaftler e.v.)
  • 独日法律家協会(Deutsch-Japanische Juristenvereinigung e.v.)
  • 国際手続法学会(Wissenschaftliche Vereinigung fuer Internationales Verfahrensrecht e.V.)
  • 国際商取引学会
  • 比較法学会
  • 国際私法学会
  • 仲裁ADR法学会
  • 日本民事訴訟法学会