
MIZUKAMI Hiroshi
Department of Physical Education | Professor |
Researcher Information
Research activity information
Award
Paper
- ★特集のねらい
水上博司
スポーツ社会学研究, Sep. 2022
Lead - ★創刊のことば
水上博司
年報体育社会学, Mar. 2020, Not refereed, Invited
Lead - Consideration of a discourse analogous to “lobbying the government”, based on social movement studies and sports club management practices
Hiroshi MIZUKAMI
Taiikugaku kenkyu (Japan Journal of Physical Education, Health and Sport Sciences), Nov. 2022, Refereed
Lead - Complementary relationship between the Japan Sports Association and an information network support non-profit organization: Focusing on the public sphere created through the relationship between “mobilization” and “symbolic movements”
International Journal of Sport and Health Science, Oct. 2019, Refereed, Not invited - 総合型地域スポーツクラブと情報ネットワーク支援NPOの関係性から形成された社会関係資本:東日本大震災の支援寄付をめぐって
水上博司,黒須充
体育学研究, Jun. 2019, Refereed, Not invited
Lead - 公益財団法人日本体育協会と情報支援ネットワークNPOの相補的関係性:「動員」と「象徴的運動」の関係から創出される公共圏をめぐって
黒須充,水上博司
体育学研究, 2017, Refereed, Not invited - 総合型地域スポーツクラブの中間支援ネットワークNPOが創出した公共圏
水上博司,黒須充
体育学研究, 2016, Refereed, Not invited
Lead
MISC
Books and other publications
- 現代社会とスポーツの社会学
Contributor, 第3章 スポーツクラブ(地域)・地域スポーツ:アソシエーション・ネットワーク・社会運動, 編著:高峰 修,岡本純也,千葉直樹,束原文郎,横田匡俊
杏林書院, Apr. 2022, Not refereed - 和光大学2020-2021年度社会連携研究プロジェクト 大学を拠点とした地域スポーツ推進の試み―コミュニティの課題解決と人材育成を目指して―
Joint work, 大学を拠点とした総合型地域スポーツクラブの有効性について, 日本大学文理学部体育学科 水上博司; 和光大学現代人間学部人間科学科 原田尚幸
和光大学, 2022 - 公共政策の中のスポーツ
日本体育; スポーツ政策学会監修; 真山達志; 成瀬和弥編, Contributor, 第5章 自治体政策におけるスポーツ
晃洋書房, Apr. 2021 - スポーツクラブの社会学:『「コートの外」より愛をこめの射程」
水上博司; 谷口勇一; 浜田雄介; 迫俊道, Editor, 序章、第4章, 水上博司,谷口勇一,浜田雄介,迫俊道
青弓社, Apr. 2020 - 2020東京オリンピック・パラリンピックを社会学する:日本のスポーツ文化は変わるのか
日本スポーツ社会学会編集企画委員会編, Joint work, 第12章
創文企画, Apr. 2020 - 教養としての体育原理:改訂版
Joint work
大修館書店, 2016, Not refereed - 子どもNPO白書
Joint work
エイデル研究所, 2015, Not refereed - スポーツ・コモンズ:総合型地域スポーツクラブの近未来像
Editor
創文企画, 2014, Not refereed - スポーツプロモーション論
Joint work
明和出版, 2006, Not refereed - スポーツボランティアへの招待:新しいスポーツ文化の可能性
Joint work
世界思想社, 2004, Not refereed - 現代スポーツ社会学序説
Joint work
杏林書院, 2003, Not refereed - ジグソーパズルで考える総合型地域スポーツクラブ
Editor
大修館書店, 2002, Not refereed
Lectures, oral presentations, etc.
- ★体育社会学は何を問うてきたのか-その特徴、独自性について-
登壇者:松田恵示; 水上博司; 北村尚浩 コメンテーター:大勝志津穂; 稲葉佳奈子 司会:石坂友司; 原祐一
2021年度体育社会学専門領域研究会, Dec. 2021, 体育社会学専門領域, Not invited - ★体育・スポーツ・健康科学を基盤としたEvidence Based Sport Policyの開発に向けて
水上博司(日本大学)・田邉解(筑波大学)・田原淳子(国士館大学) ・熊谷哲(笹川スポーツ財団) コーディネーター:工藤保子(大東文化大学)。水上博司(日本大学)
日本体育・スポーツ・健康学会第 71 回大会 本部企画シンポジウム 1, Sep. 2021, 一般社団法人日本体育・スポーツ・健康学会 政策検討・諮問委員会 政策検討課題化分科会 - ★Jグループ団体ヒアリング、質疑・意見交換
日本体育・スポーツ・健康学会 会長 深代千之; 同 政策検討・諮問委員会 委員長 水上博司
スポーツ審議会 スポーツ基本計画部会(第4回), May 2021, スポーツ庁, Not invited - 学校運動部「問題」の行方:過去・現在・未来 「学校と地域の協働・融合」に不可欠なスポーツ組織間の連携とその可能性:スポーツの公共圏の視点から
水上博司
第69回日本体育学会本部企画シンポジウム, Aug. 2018, 一般社団法人日本体育学会, Not invited
Affiliated academic society
Research Themes
- ★総合型クラブの育成支援を担う複数の民間スポーツ組織の相補的関係性が創出する公共圏
Apr. 2017 - Mar. 2021
科学研究費 基盤研究(C) - 地域スポーツの推進計画立案における多元的主体の相互補完的ガバナンスに関する研究
Apr. 2013 - Mar. 2017
科学研究費 - 健康・スポーツ系民間非営利法人の持続的発展をささえる人的支援策に関する研究
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
2009 - 2012 - 健康・スポーツ系NPO法人と地方自治体の協働による公共サービス分野の創造
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
2006 - 2008 - 健康・スポーツ系NPO法人の社会的・財政的支援策の構築と雇用創出事業に関する研究
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
2005 - 2007
科学研究費 - 健康・スポーツ系NPO法人の社会的・財政的支援策の構築と雇用創出事業に関する研究
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
2005 - 2007
科学研究費 - スポーツ系NPO法人の雇用創出とその社会的効果に関する研究
Grant-in-Aid for Young scientists (B)
2002 - 2003
科学研究費 - スポーツ系NPO法人の雇用創出とその社会的効果に関する研究
Grant-in-Aid for Young scientists (B)
2002 - 2003
科学研究費