山岸 吉弘

工学部 建築学科専任講師

学位

  • 博士(建築学), 早稲田大学

研究分野

  • 社会基盤(土木・建築・防災), 建築史、意匠

経歴

  • 2009年04月
    -:早稲田大学理工学研究所 助手
  • 2009年04月
    - : Research Associate, Research Institute for Science and Engineering, Waseda University
  • 2007年04月 - 2008年03月
    : Research Associate, Cyber University
  • 2007年04月 - 2008年03月
    :サイバー大学 助手

学歴

  • 早稲田大学, Graduate School of Science and Engineering, Architecture
  • 早稲田大学, 理工学研究科, 建築学

委員歴

  • 2010年04月
    -:新宿区文化財調査員

受賞

  • 第15回ダイワハウスコンペティション佳作
  • 日本建築学会, 日本建築学会奨励賞

論文

  • 中世陸奥国南部における大工技術の継承と蓄積
    山岸吉弘
    日本建築学会計画系論文集, 2023年11月, 査読有り
  • 鷲宮神社及び古河城下の大工にみる技術の集積と拡散
    『日本建築学会計画系論文集』第763号, 2019年09月, 査読有り, 通常論文
  • 「近世相模国大山寺における十二坊と御師の建築について」
    『日本建築学会計画系論文集』第745号, 2018年03月, 査読有り, 通常論文
    筆頭著者
  • 「近世甲斐国における下山大工と佐久大工の争論」
    山岸 吉弘
    『建築史学』第69号, 2017年09月, 査読有り, 通常論文
    筆頭著者
  • 「学界展望 建築生産史(近世)」
    山岸 吉弘
    『建築史学』第68号, 2017年03月, 査読無し, 通常論文
    筆頭著者
  • 「近世相模国の大工にみる技術の継承と蓄積」
    山岸 吉弘
    『日本建築学会計画系論文集』第731号, 2017年01月, 査読有り, 通常論文
    筆頭著者
  • 「「町家」の木造軸組構造にみる壁面性—伝統的民家における石材利用の可能性に関する研究(1)—」
    山岸 吉弘
    『日本大学工学部紀要』第56巻第2号, 2015年03月, 査読有り, 通常論文
    筆頭著者
  • 「戦国期甲斐国における建築工匠の近世的展開」
    山岸 吉弘
    『建築史学』第62号, 2014年03月, 査読有り, 通常論文
    筆頭著者
  • 「木割における実寸と比例について―鳥居に関する記述の変遷を辿り―」
    山岸 吉弘
    『建築史学』第60号, 2013年03月, 査読有り, 通常論文
    筆頭著者
  • 「木割書に記述される建築規模の変化について―木割の方法に関する研究(その2)―」
    『日本建築学会計画系論文集』第683号, 2013年01月, 査読有り, 通常論文
    筆頭著者
  • 「木割書に記述される柱-組物-垂木の関連について―木割の方法に関する研究(その1)―」
    山岸 吉弘
    『日本建築学会計画系論文集』第671号, 2012年01月, 査読有り, 通常論文
  • 「大工棟梁「明王太郎」による在郷寺社普請の方法について」
    山岸吉弘
    『日本建築学会計画系論文集』第656号, 2010年10月, 査読有り, 通常論文
  • 「近世甲斐国郡内地域に形成された大工仲間の在り方とその特質について」
    山岸吉弘
    『日本建築学会計画系論文集』第654号, 2010年08月, 査読有り, 通常論文
  • 「近世在郷寺社普請における明王太郎の棟梁職の獲得とその背景について」
    山岸吉弘
    『日本建築学会計画系論文集』第650号, 2010年04月, 査読有り, 通常論文
  • 「木割書に記述される神社建築の基本的性格とそれより見た王子造りの特性について―日本建築の空間表現に関する研究(その2)―」
    山岸吉弘
    『日本建築学会計画系論文集』第645号, 2009年11月, 査読有り, 通常論文
  • 「近世相模国大山寺普請の内容的特質と明王太郎の行動及び役割について」
    山岸吉弘
    『日本建築学会計画系論文集』第644号, 2009年10月, 査読有り, 通常論文
  • 「木割書に記述される王子造りの技法とその概念について―日本建築の空間表現に関する研究(その1)―」
    山岸吉弘
    『日本建築学会計画系論文集』第641号, 2009年07月, 査読有り, 通常論文

MISC

  • 木割書に記述されるせき棟造りの内容及び王子造りとの差異について
    山岸吉弘
    日本建築学会関東支部研究報告集�, 2010年, 査読無し, 通常論文
  • 近世武蔵国羽生領の大工棟梁三村家による坪矩について
    山岸吉弘
    日本建築学会大会学術講演梗概集, 2010年, 査読無し, 通常論文
  • 木割書に記述される神社建築の木割の方法
    山岸吉弘
    日本建築学会大会学術講演梗概集, 2009年, 査読無し, 通常論文
  • 建築とモラル
    山岸吉弘
    史標, 2009年, 査読無し, 通常論文
  • 明王太郎による大山近郷の寺社普請(保国寺を中心として)―明王太郎の在郷寺社における普請役の獲得について:その2―
    山岸吉弘
    日本建築学会関東支部研究報告集�, 2009年, 査読無し, 通常論文
  • 明王太郎による大山近郷の寺社普請(円通寺を中心として)―明王太郎の在郷寺社における普請役の獲得について:その3―
    山岸吉弘
    日本建築学会関東支部研究報告集�, 2009年, 査読無し, 通常論文
  • 永井荷風『江戸芸術論』の「空気の感情」を知る―日本絵画の空間表現について―
    山岸吉弘
    史標, 2008年, 査読無し, 通常論文
  • 王子社と王子造りの関係について
    山岸吉弘
    日本建築学会大会学術講演梗概集, 2008年, 査読無し, 通常論文
  • モーリス・メーテルリンクの建築的解釈―集合としての人間について―
    山岸吉弘
    史標, 2008年, 査読無し, 通常論文
  • 大山の麓に居住する明王太郎の活動領域―明王太郎の在郷寺社における普請役の獲得と従事について(川勾神社を中心として)―
    山岸吉弘
    日本建築学会関東支部研究報告集�, 2008年, 査読無し, 通常論文
  • モーリス・メーテルリンクの建築的解釈―個人としての人間について―
    山岸吉弘
    史標, 2008年, 査読無し, 通常論文
  • 明王太郎と大山寺の関係について―江戸時代に行われた大山寺普請において明王太郎が演じた役割―
    山岸吉弘
    日本建築学会関東支部研究報告集�, 2007年, 査読無し, 通常論文
  • 王子造りという名称について―身舎と向拝の関係―
    山岸吉弘
    日本建築学会大会学術講演梗概集, 2007年, 査読無し, 通常論文
  • 王子造りという名称について
    山岸吉弘; 中川武
    日本建築学会関東支部研究報告集�, 2005年, 査読無し, 通常論文

書籍等出版物

  • 『建築設計のためのプログラム事典 名設計の本質を探る』
    分担執筆, 2章7節 桜台コートビレジ
    鹿島出版会, 2020年10月
  • 『日本の建築文化事典』
    分担執筆, 第2章 伝統的なつくり 基準寸法
    丸善出版, 2020年01月
  • 『ロハス工学』(共著)
    第2編 2章 5.文化の視点から見た建築の「美」
    日経BP社, 2019年02月, 査読無し
  • 『建築の歴史・様式・社会』(共著)
    共著, 大工棟梁明王太郎による相模国阿夫利神社本宮の普請について
    中央公論美術出版, 2018年01月, 査読無し
  • 『世界建築史論集-中川武先生退任記念論文集-』(共著)
    共著, 身舎と向拝にまつわる史的諸問題
    中央公論美術出版, 2015年03月, 査読無し
  • 『木割表現論』(単著)
    単著
    中央公論美術出版, 2014年12月, 査読無し
  • 『木砕之注文』(共著)
    共著
    中央公論美術出版, 2013年02月, 査読無し
  • 『よくわかる日本建築の見方』(共著)
    ジェイティビィパブリッシング, 2012年03月, 査読無し

講演・口頭発表等

  • ★「とりいのみょうもく」の木割に見られる主柱と袖柱の規定
    山岸吉弘
    日本建築学会大会, 2022年09月
  • ★中世木割書にみられる鳥居の木割
    山岸吉弘
    日本建築学会大会, 2021年09月
  • 中世木割書に記述される鳥居の木割 併せて情報提供を目的とした木割書の紹介
    山岸吉弘
    日本建築学会大会, 2021年09月
  • 民家における上屋・下屋の空間と上屋柱・下屋柱の構造の関係について
    山岸吉弘
    第63回日本大学工学部学術研究報告会, 2020年12月
  • 福島県内における中世の大工
    日本建築学会大会, 2020年09月, 通常論文
  • 伊達市霊山町霊山寺の大工
    日本建築学会大会, 2019年09月, 通常論文
  • 伊達市霊山町霊山寺の大工
    日本建築学会大会, 2019年03月, 通常論文
  • 近世下総国古河町の大工
    日本建築学会大会, 2018年09月, 通常論文
  • 近世相模国大山寺における寺内・門前の屋敷と住宅
    山岸 吉弘
    建築歴史・意匠, 2017年07月, 日本建築学会
  • 近世相模国荻野村の大工
    日本建築学会大会, 2016年08月, 通常論文
  • 明王太郎による在郷寺社普請(杉山神社を中心として)―明王太郎の在郷寺社における普請役の獲得について(その3)―
    日本建築学会関東支部研究報告, 2016年03月, 通常論文
  • 村方による在郷寺社普請(杉山神社を中心として)―明王太郎の在郷寺社における普請役の獲得について(その4)―
    日本建築学会関東支部研究報告, 2016年03月, 通常論文
  • 北口本宮冨士浅間神社の享保期における境内整備と郡内大工について
    日本建築学会大会, 2015年09月, 通常論文
  • 鷹ヶ峰光悦町の新出古図について
    日本建築学会関東支部研究報告, 2015年03月, 通常論文
  • 「春日造りにおける身舎と向拝の関係について」
    日本建築学会大会, 2014年09月, 日本建築学会大会, 通常論文
  • 「中世建築図面の役割」
    日本建築学会大会, 2013年09月, 日本建築学会大会, 通常論文
  • 「「共有壁」としての卯建の可能性」
    日本建築学会関東支部研究報告, 2013年03月, 日本建築学会関東支部, 通常論文
  • 「江戸近郷農村に位置する鷲宮神社の社殿造営」
    日本建築学会関東支部研究報告, 2013年03月, 日本建築学会関東支部, 通常論文
  • 「『木砕之注文』における鳥居の木割について」
    日本建築学会大会, 2012年09月, 日本建築学会大会, 通常論文
  • 「近世の社寺建築普請における大工棟梁と彫物師の役割について」
    日本建築学会関東支部研究報告, 2012年03月, 日本建築学会関東支部, 通常論文
  • 「『木砕之注文』における柱-組物-垂木の関係について」
    日本建築学会大会, 2011年07月, 日本建築学会大会, 通常論文
  • 「近世木割術における柱割と枝割の併存による矛盾の発生と組物割の方法について」
    日本建築学会関東支部研究報告, 2011年03月, 日本建築学会関東支部, 通常論文
  • 「近世武蔵国羽生領の大工棟梁三村家による坪矩について」
    日本建築学会大会, 2010年07月, 日本建築学会大会, 通常論文
  • 「木割書に記述されるせき棟造りの内容及び王子造りとの差異について」
    日本建築学会関東支部研究報告, 2010年02月, 日本建築学会関東支部, 通常論文
  • 「木割書に記述される神社建築の木割の方法」
    日本建築学会大会, 2009年07月, 日本建築学会大会, 通常論文
  • 「明王太郎による大山近郷の寺社普請(保国寺を中心として)―明王太郎の在郷寺社における普請役の獲得について:その2―」
    日本建築学会関東支部研究報告, 2009年02月, 日本建築学会関東支部, 通常論文
  • 「明王太郎による大山近郷の寺社普請(円通寺を中心として)―明王太郎の在郷寺社における普請役の獲得について:その3―」
    日本建築学会関東支部研究報告, 2009年02月, 日本建築学会関東支部, 通常論文
  • 「王子社と王子造りの関係について」
    日本建築学会大会, 2008年07月, 日本建築学会大会, 通常論文
  • 「大山の麓に居住する明王太郎の活動領域―明王太郎の在郷寺社における普請役の獲得と従事について(川勾神社を中心として)―」
    日本建築学会関東支部研究報告, 2008年02月, 日本建築学会関東支部, 通常論文
  • 「王子造りという名称について―身舎と向拝の関係―」
    日本建築学会大会, 2007年07月, 日本建築学会大会, 通常論文
  • 「明王太郎と大山寺の関係について―江戸時代に行われた大山寺普請において明王太郎が演じた役割―」
    日本建築学会関東支部研究報告, 2007年02月, 日本建築学会関東支部, 通常論文
  • 「王子造りという名称について」
    日本建築学会関東支部研究報告, 2005年02月, 日本建築学会関東支部, 通常論文

所属学協会

  • 建築史学会
  • 日本建築学会

共同研究・競争的資金等の研究課題

  • 喪失技術としての炭滓・鉱滓煉瓦の復元-現代インドの複合SDGs課題解決に向けて-
    日本学術振興会, 科学研究費助成事業, 2023年04月01日 - 2027年03月31日
    Sanjay PAREEK; 市原 猛志; 荒木 慶一; 内平 隆之; 山岸 吉弘
  • 「大工棟梁」を中核とした近世建築生産史の再構築
    2020年04月 - 2025年03月
  • 日本文化としての建築空間 ―近世大工古文書に記載される神社建築設計方法の読解を通じて―(笹川科学研究助成)
    2009年 - 2009年
  • 近世建築生産史の研究
    2003年
  • 近世木割書の研究
    2002年
  • 近世建築生産史における「大工棟梁」の組織と技術に関する研究
  • -
  • 日本文化としての建築空間―近世大工古文書に記載される神社建築設計方法の読解を通じて―
    財団法人日本科学協会
  • 近世相州大山寺門前町における御師住宅の研究
    トステム建材産業振興財団
  • 近世建築生産史における「大工棟梁」の研究
    日本学術振興会
  • 江戸文化圏の成立に関する建築史学的研究
    守谷育英会
  • 大工棟梁「明王太郎」の建築生産活動に関する研究