瀧川 修吾

危機管理学部 危機管理学科准教授

研究キーワード

  • 外国人政策
  • Politics
  • History of Japan
  • 社会福祉
  • 征韓論
  • 政治学
  • 基礎法学
  • 日本史
  • 教育政治学
  • 思想史

研究分野

  • 人文・社会, 日本史, 日本史
  • 人文・社会, 政治学, 政治学

経歴

  • 2024年04月 - 現在
    日本大学, 危機管理学部 危機管理学科, 教授
  • 2024年04月 - 現在
    日本大学, 経済学部, 兼任教授
  • 2024年04月 - 現在
    日本大学, 大学院 総合社会情報研究科, 教授
  • 2024年04月 - 現在
    日本大学, 危機管理学部, 教授
  • 2004年02月 - 現在
    日本大学, 通信教育部, インストラクター
  • 2018年04月 - 2024年03月
    日本大学, 経済学部, 兼任准教授
  • 2017年04月 - 2024年03月
    日本大学大学院, 総合社会情報研究科, 准教授
  • 2016年04月 - 2024年03月
    日本大学, 危機管理学部, 准教授
  • 2013年04月 - 2017年03月
    日本大学, 法学部, 非常勤講師
  • 2015年04月 - 2016年03月
    開智国際大学, リベラルアーツ学部総合文化学科, 准教授
  • 2013年04月 - 2016年03月
    日本大学, 生物資源科学部, 非常勤講師
  • 2010年04月 - 2016年03月
    日本大学, 通信教育部, 非常勤講師
  • 2013年04月 - 2015年03月
    日本医療科学大学, 保健医療学部, 非常勤講師
  • 2013年04月 - 2014年03月
    日本橋学館大学, リベラルアーツ学部 総合文化学科, 准教授
  • 2007年04月 - 2014年03月
    日本大学, 文理学部, 非常勤講師
  • 2011年04月 - 2013年03月
    日本橋学館大学, リベラルアーツ学部 総合文化学科, 専任講師
  • 2007年09月 - 2012年03月
    LEC東京リーガルマインド大学, 非常勤講師
  • 2009年04月 - 2011年04月
    日本大学, 歯学部, 非常勤講師
  • 2009年04月 - 2011年03月
    静岡産業大学, 経営学部, 非常勤講師
  • 2009年04月 - 2011年03月
    日本大学, 法学部, 非常勤講師
  • 2008年05月 - 2009年03月
    日本大学, 法学部, ティーチングアシスタント
  • 2006年04月 - 2009年03月
    洗足学園短期大学, 非常勤講師
  • 2005年10月 - 2009年03月
    日本福祉教育専門学校, 非常勤講師
  • 2005年09月 - 2006年03月
    日本大学, 法学部, ティーチングアシスタント

学歴

  • 2008年04月 - 2009年03月
    日本大学, 法学研究科(再入学), 政治学専攻
  • 2002年04月 - 2006年03月
    日本大学, 法学研究科, 政治学専攻
  • 1997年04月 - 1999年03月
    日本大学, 法学研究科, 政治学専攻
  • 1993年04月 - 1997年03月
    日本大学, 法学部, 政治経済学科

委員歴

  • 2022年01月 - 現在
    現代政治研究部会大会実行委員会委員, 日本臨床政治学会
  • 2019年04月 - 現在
    会員, 日本臨床政治学会
  • 2023年02月 - 2023年07月
    夏季学術大会実行委員会委員, 日本地方政治学会・日本地域政治学会
  • 2018年10月 - 2020年09月
    選挙管理委員会委員, 日本政治学会
  • 2016年09月 - 2018年05月
    出版法制研究部会 副部会長, 日本出版学会
  • 2015年04月 - 2018年03月
    教科科目第一委員会委員, 独立行政法人大学入試センター
  • 2017年05月 - 2017年05月
    2017年度総会議長, 日本出版学会
  • 2016年12月 - 2017年03月
    審議会議員補佐, (一財)世界政経調査会国際情勢研究所
  • 2014年10月 - 2015年12月
    2015年度文献委員会委員, 日本政治学会
  • 2014年10月 - 2015年12月
    2014年度文献委員会委員, 日本政治学会
  • 2012年05月 - 2013年06月
    2013年度書評委員会委員, 日本政治学会
  • 2011年10月 - 2012年04月
    選挙管理委員会委員, 日本出版学会
  • 2010年03月 - 2011年04月
    2011年度文献委員会委員, 日本政治学会
  • 2009年10月 - 2010年04月
    選挙管理委員会委員, 日本出版学会
  • 2006年10月 - 2007年04月
    選挙管理委員会委員, 日本出版学会

論文

  • 徳川斉昭の対外強硬論に関する考察―「十条五事建議書」の本音と建て前
    瀧川 修吾
    研究紀要, 2022年03月, 査読有り, 通常論文
  • 「【研究ノート】キャラクターを用いたオンデマンド型「政治学」」
    瀧川修吾
    日本大学大学院総合社会情報研究科紀要, 2022年02月
  • 「【研究ノート】コロナ禍二年目のオンデマンド型「政治学」
    瀧川修吾
    日本大学大学院総合社会情報研究科紀要, 2021年11月, 査読無し, 通常論文
  • 日本の外国人受入れ政策に関する一考察―「令和三年二月入管法改正法案」挫折の背景
    瀧川修吾
    日本法学, 2021年09月, 査読有り, 通常論文
  • 「【研究ノート】コロナ禍の「政治学」―オンデマンド型講義の実践例と考察―」
    瀧川修吾
    日本大学大学院総合社会情報研究科紀要, 2021年02月
  • 学術出版にまつわる諸作業の電子化に潜む陥穽― 研究教育者の視点から
    瀧川修吾
    開智国際大学紀要第15号, 2016年02月, 査読有り, 通常論文
    筆頭著者
  • 2014年学界展望/政治史(日本)
    瀧川修吾
    年報政治学2015-Ⅱ 代表と統合の政治変容, 2015年12月, 査読無し, 通常論文
    筆頭著者
  • 2012年書評/政治史(日本・アジア):北岡伸一『日本政治史-外交と権力』有斐閣,2011年/坂野潤治『日本近代史』筑摩書房,2012年
    瀧川修吾
    年報政治学2013-Ⅰ 宗教と政治, 2013年06月, 査読無し, 通常論文
    筆頭著者
  • 『江湖(ごうこ)新聞』と福地櫻痴
    瀧川修吾
    『日本橋学館大学紀要』, 2012年03月, 査読有り, 通常論文
    筆頭著者
  • 2009年学界展望/政治思想(日本・アジア)
    日本政治学会
    年報政治学2010-Ⅱ ジェンダーと政治過程, 2010年12月, 査読無し, 通常論文
    筆頭著者
  • 橋本左内の対外観とアジア雄飛論―日露同盟論を中心に―
    瀧川修吾
    政経研究, 2009年11月, 査読有り, 通常論文
    筆頭著者
  • 征韓論の論理的構造とその起源に関する研究
    瀧川修吾
    博士論文, 2008年04月, 査読有り, 通常論文
    筆頭著者
  • 幕末の排外・優越主義的思考様式についての一考察
    瀧川修吾
    法政論叢, 2006年05月, 査読有り, 通常論文
    筆頭著者
  • 対馬藩の征韓論に関する比較考察 ―文久三年・元治元年・慶応四年の建白書を中心に―
    瀧川修吾
    法学研究年報, 2006年02月, 査読有り, 通常論文
    筆頭著者
  • ロシアによる対馬占拠事件の考察
    瀧川修吾
    法学研究年報, 2005年03月, 査読有り, 通常論文
    筆頭著者
  • 征韓論と勝海舟
    瀧川修吾
    法学研究年報, 2004年03月, 査読有り, 通常論文
    筆頭著者
  • 山田方谷と征韓論
    瀧川修吾
    日本大学大学院法学研究科 法学研究年報, 2003年03月, 査読有り, 通常論文
    筆頭著者

書籍等出版物

  • 歴代自民党総裁のリーダーシップⅠ~総裁代行委員〜第四代総裁
    浅野, 一弘, 単著, 第七章 池田勇人(第四代総裁)~所得倍増をもたらした「寛容と忍耐」の実相
    学文社, 2023年09月
    9784762032622
  • 『Next教科書シリーズ 政治学 第3版』
    単著, 第14章 日本の行政―幕藩体制から現在まで, 渡邉容一郎
    2023年02月
    9784335002526
  • 『法学入門 第2版』
    共著, 「第9章 行政法1」, 森長秀編(宇山勝儀・草鹿晋一・衣笠葉子・森長秀・森田隆夫・平野美紀・瀧川修吾・川村岳人・松村歌子)
    光生館, 2022年11月, 査読無し
    9784332610045
  • 権利擁護を支える法制度
    キーワード集, 福田幸夫・森長秀編
    弘文堂, 2021年12月
    9784335612237
  • 外国人の受入れと日本社会
    髙宅茂; 瀧川修吾, 共著, 第4章,第5章, 髙宅茂・瀧川修吾
    加除出版, 2018年10月, 査読無し
    9784817845030
  • 社会福祉シリーズ19 権利擁護と成年後見制度[第4版]-権利擁護と成年後見・民法総論
    福田幸夫; 森長秀編; 福田幸夫; 森長秀; 衣笠葉子; 布施憲子; 篠木潔; 福山良弘; 菅野昌史; 山口千恵; 永田啓造; 田原豊治; 瀧川修吾, 共著, 用語集, 福田幸夫・森長秀編(福田幸夫・森長秀・衣笠葉子・布施憲子・篠木潔・福山良弘・菅野昌史・山口千恵・永田啓造・田原豊治・瀧川修吾)
    弘文堂, 2018年02月, 査読無し
    9784335611889
  • 社会福祉シリーズ20 更生保護制度[第3版]
    森長秀編, 共著, 用語集, 森長秀編
    弘文堂, 2017年03月, 査読無し
    9784335611834
  • 法学入門
    森長秀編, 共著, 第9章 行政法(1)行政の組織・行政行為(処分), 森長秀編
    光生館, 2015年03月, 査読無し
    9784332610038
  • 社会福祉シリーズ19 権利擁護と成年後見制度[第3版]-権利擁護と成年後見・民法総論
    福田幸夫; 森長秀編, 共著, 用語集, 福田幸夫・森長秀編
    弘文堂, 2015年02月, 査読無し
  • 征韓論の登場
    瀧川 修吾, 単著, 瀧川 修吾
    櫻門書房, 2014年09月, 査読無し
    9784901250467
  • 社会福祉シリーズ20 更生保護制度[第2版]
    森長秀編, 共著, 用語集, 森長秀編
    弘文堂, 2013年02月, 査読無し
  • 社会福祉シリーズ19 権利擁護と成年後見制度[第2版]-権利擁護と成年後見・民法総論
    福田幸夫; 森長秀編, 共著, 用語集, 福田幸夫・森長秀編
    弘文堂, 2013年02月, 査読無し
  • リーガル・マキシム―現代に生きる法の名言・格言―
    西山敏夫; 松嶋隆弘; 吉原達也編, 共著, 実定法パートのセネカ(p64)とルソー(p135-136)、ベンサム(p138)、キケロ(p183)を担当, 西山敏夫・松嶋隆弘・吉原達也編
    三修社, 2013年01月, 査読無し
  • 2013年度版 精神保健福祉士国家試験対策用語辞典
    久門道利; 秋山博介; 坂野憲司; 福田幸夫; 柳澤孝主編, 共著, 10.権利擁護と成年後見制度/19.更生保護制度, 久門道利・秋山博介・坂野憲司・福田幸夫・柳澤孝主編
    弘文堂, 2012年08月, 査読無し
    9784335551543
  • 2013年度版 社会福祉士国家試験対策用語辞典
    久門道利; 秋山博介; 坂野憲司; 福田幸夫; 柳澤孝主編, 共著, 10.権利擁護と成年後見制度/19.更生保護制度, 久門道利・秋山博介・坂野憲司・福田幸夫・柳澤孝主編
    弘文堂, 2012年08月, 査読無し
    9784335551536
  • 2012年度版 精神保健福祉士国家試験対策用語辞典
    久門道利; 秋山博介; 坂野憲司; 福田幸夫; 柳澤孝主編, 共著, 10.権利擁護と成年後見制度/19.更生保護制度, 久門道利・秋山博介・坂野憲司・福田幸夫・柳澤孝主編
    弘文堂, 2011年07月, 査読無し
    9784335551475
  • 2012年版 社会福祉士 国家試験対策用語辞典
    久門道利; 秋山博介; 坂野憲司; 福田幸夫; 柳澤孝主編, 共著, 10.権利擁護と成年後見制度/19.更生保護制度, 久門道利・秋山博介・坂野憲司・福田幸夫・柳澤孝主編
    弘文堂, 2011年07月, 査読無し
    9784335551468
  • 2011年版 社会福祉士 国家試験対策用語辞典
    久門道利; 秋山博介; 坂野憲司; 福田幸夫; 柳澤孝主編, 共著, 10.権利擁護と成年後見制度/19.更生保護制度, 久門道利・秋山博介・坂野憲司・福田幸夫・柳澤孝主編
    弘文堂, 2010年06月, 査読無し
    9784335551352
  • 2011年版 精神保健福祉士 国家試験対策用語辞典
    久門道利; 秋山博介; 坂野憲司; 福田幸夫; 柳澤孝主編, 共著, 10.権利擁護と成年後見制度/19.更生保護制度, 久門道利・秋山博介・坂野憲司・福田幸夫・柳澤孝主編
    弘文堂, 2010年06月, 査読無し
    9784335551369
  • 2010年版 社会福祉士 国家試験対策用語辞典
    久門道利; 秋山博介; 坂野憲司; 福田幸夫; 柳澤孝主編, 共著, 10.権利擁護と成年後見制度/19.更生保護制度, 久門道利・秋山博介・坂野憲司・福田幸夫・柳澤孝主編
    弘文堂, 2009年07月, 査読無し
    9784335551253
  • 2010年版 精神保健福祉士 国家試験対策用語辞典
    久門道利; 秋山博介; 坂野憲司; 福田幸夫; 柳澤孝主編, 共著, 10.権利擁護と成年後見制度/19.更生保護制度, 久門道利・秋山博介・坂野憲司・福田幸夫・柳澤孝主編
    弘文堂, 2009年07月, 査読無し
    9784335551260
  • 更生保護制度-司法福祉
    森長秀編, 共著, 用語集, 森長秀編
    弘文堂, 2009年06月, 査読無し
    9784335610905
  • エッセンシャル実定法学
    佐藤邦憲; 茂野隆晴編, 共著, 第11章国際法の体系/コラム 戦争の正当性, 佐藤邦憲・茂野隆晴編
    芦書房, 2009年05月, 査読無し
    9784755612220
  • 権利擁護と成年後見制度-権利擁護と成年後見・民法総論
    福田幸夫; 森長秀編, 共著, 用語集, 福田幸夫・森長秀編
    弘文堂, 2009年04月, 査読無し
    9784335610899
  • 社会福祉士 国家試験対策用語辞典
    久門道利; 秋山博介; 坂野憲司; 柳澤孝主編, 共著, 10.権利擁護と成年後見制度/19.更生保護制度, 久門道利・秋山博介・坂野憲司・柳澤孝主編
    弘文堂, 2008年05月, 査読無し
    9784335551192
  • 精神保健福祉士 国家試験対策用語辞典
    久門道利; 秋山博介; 坂野憲司; 柳澤孝主編, 共著, 10.権利擁護と成年後見制度/19.更生保護制度, 久門道利・秋山博介・坂野憲司・柳澤孝主編
    弘文堂, 2008年05月, 査読無し
    9784335551208
  • 小泉劇場千秋楽-発言力4-
    秋山和宏監修, 共著, 33.北朝鮮問題ほか, 秋山和宏監修
    三和書籍, 2008年02月, 査読無し
    9784862510280
  • 臨床に必要な法学
    森長秀編, 共著, 第3章社会福祉と憲法①ー基本的人権ー, 森長秀編
    弘文堂, 2007年05月, 査読無し
    9784335610455
  • 増訂新版近代日本政治史Ⅰ 幕末・明治
    黒川貢三郎; 瀧川修吾, 共著, 幕末ほか, 黒川貢三郎・瀧川修吾
    南窓社, 2007年03月, 査読無し
    9784816503535
  • 近代日本政治史Ⅱ 大正・昭和前期
    黒川貢三郎; 瀧川修吾, 共著, 大正ほか, 黒川貢三郎・瀧川修吾
    南窓社, 2006年10月, 査読無し
    481650351X
  • 政治と行政の理論と実際
    本田弘博士古稀記念論文集刊行委員会編, 共著, 第10章「征韓」論の歴史的意義と論理的構造, 本田弘博士古稀記念論文集刊行委員会編
    思文閣出版, 2005年07月, 査読無し
    4784212493

講演・口頭発表等

  • 日本における外国人受入れ政策の歩みと課題
    髙宅茂・瀧川修吾
    大阪公立大学大学院都市経営研究科ワークショップ, 2023年01月, 大阪公立大学大学院都市経営研究科
  • コロナ禍を経た「政治学」の試み ~オンデマンド型講義の遺産
    瀧川修吾
    日本臨床政治学会2022年度・山形大会 第Ⅰ部研究セッション「コロナ禍と政治学」, 2022年09月, 日本臨床政治学会
  • 格差社会はどう生まれ、繰り返されるか ~資本主義の負の遺産の教授法
    瀧川修吾
    日本臨床政治学会2021年度第2回現代政治研究部会, 2022年03月, 日本臨床政治学会
  • コロナ禍と主権者教育としての政治学~アフターコロナの政治学
    瀧川修吾
    日本臨床政治学会2021年度第1回現代政治研究部会, 2021年11月, 日本臨床政治学会, 通常論文
  • 日本の外国人受入れ政策の過去と現在
    日本臨床政治学会2019年度第2回現代政治研究部会, 2019年07月, 通常論文
  • 近年の日韓朝の関係と征韓論
    日本臨床政治学会2019年度第1回現代政治研究部会, 2019年04月, 通常論文
  • 明治維新と征韓論~西郷隆盛はなぜ征韓論を唱えたか~
    社会保険労務士桜門会講演, 2018年06月, 社会保険労務士桜門会, 通常論文
  • まとめサイト問題と編集者の責任―法的問題を中心として
    問題提起者:宮下義樹/討論者:小向太郎/司会者:瀧川修吾
    日本出版学会春季研究発表会, 2017年05月, 日本出版学会, 通常論文
  • 問題提起2:史料革命とその危機管理への提言:出版史料のデータベース/アーカイブを考える
    司 会:石川徳幸(日本大学法学部)/問題提起者1:長尾宗典(国立国会図書館)/問題提起者2:瀧川修吾(日本大学危機管理学部)/討 論 者:芝田正夫(関西学院大学)
    日本出版学会春季研究発表会, 2016年05月, 日本出版学会, 通常論文
  • 政策としての征韓論~吉田松陰の思想との対比で読み解く
    瀧川修吾
    NPO法人政策マネジメント研究所・研究会, 2015年02月, NPO法人政策マネジメント研究所, 招待有り
  • 幕末の新聞~『江湖新聞』を中心に
    瀧川 修吾
    日本橋学館大学公開講座, 2014年10月, 日本橋学館大学, 通常論文
  • ICT(Information and Communication Technology)に依拠した学術出版に潜む危険~ 研究教育者の立場からする警告 ~
    瀧川 修吾
    日本出版学会 2014年度春季研究発表会, 2014年05月, 日本出版学会, 通常論文
  • 征韓論はなぜ必要とされたか:第2回 対馬藩の危機と尊王攘夷運動
    瀧川 修吾
    日本橋学館大学公開講座, 2013年09月, 日本橋学館大学, 通常論文
  • 征韓論はなぜ必要とされたか:第1回 征韓論をめぐる論争と征韓論の概念
    瀧川 修吾
    日本橋学館大学公開講座, 2013年09月, 日本橋学館大学, 通常論文
  • 征韓論の勃興 ~政略か、それとも戦略か~
    瀧川 修吾
    NPO法人パートナーとうかつ主宰:市民大学「まなび屋」, 2013年07月, NPO法人パートナーとうかつ, 招待有り
  • 明治維新とは何か ~革命か、それともクーデターか~
    瀧川 修吾
    NPO法人パートナーとうかつ主宰:市民大学「まなび屋」, 2013年02月, NPO法人パートナーとうかつ, 招待有り
  • 明治維新はいつ始まり、いつ終わったのか:第二回 明治維新の終期/明治維新の意味するもの
    瀧川 修吾
    日本橋学館大学公開講座, 2012年10月, 日本橋学館大学, 通常論文
  • 明治維新はいつ始まり、いつ終わったのか:第一回 明治維新のイメージ ~維新とは何か/明治維新の始期
    瀧川 修吾
    日本橋学館大学公開講座, 2012年10月, 日本橋学館大学, 通常論文
  • 常識を変えた革命思想 トマス・ホッブス『リヴァイアサン』を読む:第二回 ホッブスの国家観/ホッブスの理論における問題点の諸相
    瀧川 修吾
    日本橋学館大学公開講座, 2012年10月, 日本橋学館大学, 通常論文
  • 常識を変えた革命思想 トマス・ホッブス『リヴァイアサン』を読む:第一回 ホッブスとその思想の特徴、これをとりまく世界/ホッブスの人間観
    瀧川 修吾
    日本橋学館大学公開講座, 2012年10月, 日本橋学館大学, 通常論文
  • 新聞を主体とした入学前教育
    瀧川 修吾
    日本橋学館大学入学前・初年次教育推進室, 2011年10月, 日本橋学館大学入学前・初年次教育推進室, 通常論文
  • 征韓論はなぜ興ったか・日本政治史特論:第三回 征韓論の思想的源流/「征韓」論の論理的構造
    瀧川 修吾
    日本橋学館大学公開講座, 2011年10月, 日本橋学館大学, 通常論文
  • 征韓論はなぜ興ったか・日本政治史特論:第四回 アジア雄飛論の限界と征韓論/研究の展望について
    瀧川 修吾
    日本橋学館大学公開講座, 2011年10月, 日本橋学館大学, 通常論文
  • 征韓論はなぜ興ったか・日本政治史特論:第一回 明治六年十月の政変と征韓論/幕末維新期における対馬藩の征韓論
    瀧川 修吾
    日本橋学館大学公開講座, 2011年10月, 日本橋学館大学, 通常論文
  • 征韓論はなぜ興ったか・日本政治史特論:第二回 対馬藩の対外政策と征韓論/対馬藩の政治的背景
    瀧川 修吾
    日本橋学館大学公開講座, 2011年10月, 日本橋学館大学, 通常論文
  • アジア雄飛論の限界と征韓論の登場
    瀧川修吾
    日本大学法学部「政治学研究会」平成21年度第1回, 2009年05月, 日本大学法学部, 通常論文
  • 幕末の排外・優越主義的思考様式の政治的作用と帰結
    瀧川修吾
    日本大学大学院法学研究科「政治学勉強会」第3回, 2006年06月, 日本大学大学院法学研究科, 通常論文
  • 征韓論の起源と日本の対外進出・侵略構想
    瀧川修吾
    日本法政学会「第103回研究会」, 2005年11月, 日本法政学会, 通常論文
  • 征韓論とアジア雄飛論の政治学的分析
    瀧川修吾
    日本大学法学部「政治学研究会」平成17年度第4回, 2005年11月, 日本大学法学部, 通常論文
  • 征韓論とは何か
    瀧川修吾
    日本大学大学院法学研究科「大学院生による政治学研究会」第1回, 2003年12月, 日本大学大学院法学研究科, 通常論文

担当経験のある科目_授業

  • キャリア・デザインⅠ[企業研究]
    2024年09月 - 現在
    日本大学危機管理学部
  • 国際化と国境管理
    2024年09月 - 現在
    日本大学危機管理学部
  • 日本を考える
    2023年09月 - 現在
    日本大学(全学部共通)
  • 基礎ゼミ
    2023年04月 - 現在
    日本大学危機管理学部
  • 行政学
    2023年04月 - 現在
    日本大学危機管理学部
  • アカデミック・スキルズ
    2022年09月 - 現在
    日本大学危機管理学部
  • 行政リスクガバナンス
    2022年04月 - 現在
    日本大学危機管理学部
  • 自主想像の基礎
    2022年04月 - 現在
    日本大学危機管理学部
  • 危機管理特殊講義1(入管法・税関)
    2021年09月 - 現在
    日本大学危機管理学部
  • ゼミナールⅠ~Ⅳ
    2018年04月 - 現在
    日本大学危機管理学部
  • 政治学A・B
    2018年04月 - 現在
    日本大学経済学部
  • 日本政治史論特殊研究
    2017年04月 - 現在
    日本大学大学院総合社会情報研究科博士後期課程
  • 特別研究指導
    2017年04月 - 現在
    日本大学大学院総合社会情報研究科博士後期課程
  • 特別研究
    2017年04月 - 現在
    日本大学大学院総合社会情報研究科博士前期課程
  • 日本政治史論特講
    2017年04月 - 現在
    日本大学大学院総合社会情報研究科博士前期課程
  • 政治学1・2
    2016年04月 - 現在
    日本大学危機管理学部
  • 危機管理特殊講義2(国際化と外国人対策)
    2018年09月 - 2024年03月
    日本大学危機管理学部
  • 危機管理基礎演習Ⅰ
    2017年04月 - 2022年09月
    日本大学危機管理学部
  • 自主創造の基礎1/2
    2016年04月 - 2022年03月
    日本大学危機管理学部
  • 日本政治史
    2015年04月 - 2017年03月
    日本大学法学部
  • 日本政治史
    2015年04月 - 2016年03月
    日本橋学館大学(2015年より開智国際大学)
  • マスコミ論
    2014年04月 - 2016年03月
    日本橋学館大学(2015年より開智国際大学)
  • ゼミナールⅡ
    2013年04月 - 2016年03月
    日本橋学館大学(2015年より開智国際大学)
  • ゼミナールⅣ
    2013年04月 - 2016年03月
    日本橋学館大学(2015年より開智国際大学)
  • 法学
    2013年04月 - 2016年03月
    日本大学生物資源科学部
  • ゼミナールⅢ
    2012年04月 - 2016年03月
    日本橋学館大学(2015年より開智国際大学)
  • ゼミナールⅠ
    2012年04月 - 2016年03月
    日本橋学館大学(2015年より開智国際大学)
  • 法律学(国際法を含む)
    2011年04月 - 2016年03月
    日本橋学館大学(2015年より開智国際大学)
  • 政治学(国際政治を含む)
    2011年04月 - 2016年03月
    日本橋学館大学(2015年より開智国際大学)
  • 現代の行政
    2011年04月 - 2016年03月
    日本橋学館大学(2015年より開智国際大学)
  • 労働法
    2011年04月 - 2016年03月
    日本橋学館大学(2015年より開智国際大学)
  • 商法
    2011年04月 - 2016年03月
    日本橋学館大学(2015年より開智国際大学)
  • 行政法
    2011年04月 - 2016年03月
    日本橋学館大学(2015年より開智国際大学)
  • 刑法
    2011年04月 - 2016年03月
    日本橋学館大学(2015年より開智国際大学)
  • 民法Ⅰ
    2011年04月 - 2016年03月
    日本橋学館大学(2015年より開智国際大学)
  • 民法Ⅱ
    2011年04月 - 2016年03月
    日本橋学館大学(2015年より開智国際大学)
  • 暮らしの中の憲法
    2011年04月 - 2016年03月
    日本橋学館大学(2015年より開智国際大学)
  • 日本政治史
    2010年04月 - 2016年03月
    日本大学通信教育部
  • 史学概論
    2014年04月 - 2015年03月
    日本橋学館大学(2015年より開智国際大学)
  • 日本史Ⅰ
    2014年04月 - 2015年03月
    日本橋学館大学(2015年より開智国際大学)
  • 日本史Ⅱ
    2014年04月 - 2015年03月
    日本橋学館大学(2015年より開智国際大学)
  • 日本国憲法
    2013年09月 - 2015年03月
    日本大学生物資源科学部
  • 医療関係法規
    2013年09月 - 2015年03月
    日本医療科学大学
  • 政治学
    2013年04月 - 2015年03月
    日本大学法学部
  • ビジネス実務法規
    2011年04月 - 2014年03月
    日本橋学館大学(2015年より開智国際大学)
  • 国際関係論Ⅱ
    2011年04月 - 2014年03月
    日本橋学館大学(2015年より開智国際大学)
  • 国際関係論Ⅰ
    2011年04月 - 2014年03月
    日本橋学館大学(2015年より開智国際大学)
  • 政治学概論
    2007年04月 - 2014年03月
    日本大学文理学部
  • 法学
    2011年09月 - 2012年03月
    日本福祉教育専門学校
  • 権利擁護と成年後見制度
    2011年09月 - 2012年03月
    日本福祉教育専門学校
  • 広報概論(PR概論)
    2008年09月 - 2012年03月
    LEC東京リーガルマインド大学
  • キャリア政治学
    2007年09月 - 2012年03月
    LEC東京リーガルマインド大学
  • 日本政治史
    2010年04月 - 2011年03月
    日本大学法学部
  • 日本政治史
    2009年04月 - 2011年03月
    日本大学法学部(第二部)
  • マスコミ論
    2009年04月 - 2011年03月
    静岡産業大学経営学部
  • スポーツジャーナリズム論
    2009年04月 - 2011年03月
    静岡産業大学経営学部
  • 医療の情報化と国際化(内4回を担当)
    2009年04月 - 2011年03月
    日本大学歯学部
  • メディア社会論
    2008年09月 - 2011年03月
    LEC東京リーガルマインド大学
  • 国際協力論
    2008年04月 - 2011年03月
    LEC東京リーガルマインド大学
  • 法学〔日本国憲法〕
    2006年04月 - 2009年03月
    洗足学園短期大学
  • 法学
    2005年10月 - 2009年03月
    日本福祉教育専門学校

所属学協会

  • 2019年04月 - 現在
    日本臨床政治学会
  • 2010年03月 - 現在
    NPO法人政策マネジメント研究所
  • 2007年05月 - 現在
    日本出版学会
  • 2004年05月 - 現在
    日本法政学会
  • 2003年09月 - 現在
    日本政治学会
  • 2007年04月 - 2018年03月
    日本オンブズマン学会
  • Japanese Political Science Association
  • The Japanese Association of Law and Political Science