安部 恵
薬学部 薬学科 | 准教授 |
研究者情報
プロモーション
プロフィール
医療薬学(くすりの適正使用教育、薬物乱用防止教育、学校薬剤師、アンチ・ドーピング、薬学実務実習), 学校薬剤師による「医薬品適正使用に関する教育」が広く実施されるよう、研究、活動に取り組んでおります。
経歴
- 2021年04月 - 現在
(有)ライフサポート, あさひ薬局 - 2015年04月 - 現在
日本大学薬学部, 薬剤師教育センター - 2000年01月 - 現在
介護支援専門員資格取得 - 1994年05月 - 現在
薬剤師免許取得 - 2020年04月 - 2021年03月
(有)アシスト, おんぷ薬局こがさき - 2019年10月 - 2020年04月
株式会社美医都瑠, アップル薬局八柱店 - 2015年09月 - 2019年10月
ウエルシア薬局株式会社, ウエルシア松戸高塚薬局 - 2014年04月 - 2015年03月
有限会社 薬友 - 2014年09月 - 2015年02月
日本大学薬学部, 非常勤講師 - 2011年05月 - 2014年06月
株式会社マル・コーポレーション, あびこマル薬局 - 1994年04月 - 2014年03月
ライフエンタープライズ(株) - 2013年09月 - 2013年12月
日本大学薬学部, 実習補助員 - 2009年06月 - 2011年05月
(有)京葉メディカルプランニング, あおぞら薬局
委員歴
- 2022年07月 - 現在
企画委員, 一般社団法人松戸市薬剤師会 - 2022年06月 - 現在
企画委員, 松戸市薬剤師会 - 2022年04月 - 現在
目黒日本大学中学校高等学校学校薬剤師, 学校法人目黒日本大学学園 - 2019年10月 - 現在
茨城県地方薬事審議会委員, 茨城県 - 2018年04月 - 現在
船橋市立高根台中学校学校薬剤師, 船橋市教育委員会 - 2017年11月 - 現在
Webテスト受験資格審査小委員会, 日本薬剤師会 - 2017年06月 - 現在
医療・介護連携委員, 松戸市薬剤師会 - 2017年04月 - 現在
松戸市介護認定審査会委員, 松戸市 - 2016年08月 - 現在
厚生労働省薬物乱用防止啓発訪問事業講師, 厚生労働省薬物乱用防止啓発訪問事業 - 2015年03月 - 現在
理事, 一般社団法人松戸市薬剤師会 - 2013年04月 - 現在
松戸市立南部小学校学校薬剤師, 松戸市教育委員会 - 2012年09月 - 現在
研修委員, 松戸市薬剤師会 - 2012年09月 - 現在
研修委員, 一般社団法人松戸市薬剤師会 - 2015年04月 - 2025年03月
松戸市立第四中学校学校薬剤師, 松戸市教育委員会 - 2016年07月 - 2024年10月
教育啓発委員会委員, 一般社団法人 くすりの適正使用協議会 - 2017年06月 - 2022年06月
在宅医療連携委員, 一般社団法人松戸市薬剤師会 - 2020年06月 - 2022年05月
職能委員, 一般社団法人千葉県薬剤師会 - 2017年06月 - 2021年12月
スポーツファーマシスト委員, 一般社団法人松戸市薬剤師会 - 2012年09月 - 2021年12月
企画委員, 一般社団法人松戸市薬剤師会
研究活動情報
論文
- Components of the Collaboration between Hospital and Community Pharmacists in Municipal Hospitals: Investigation using Structural Equation Modeling
Kenji Takahashi; Rie Nakajima; Megumi Abe; Miwako Kamei; and Fumiyuki Watanabe
社会薬学, 2021年08月, 査読有り - Attitudes toward anti-doping education among coaches of youth athletes
Naoko Onuma; Rie Nakajima Megumi Abe; Shigeru Matsubara; Eriko Matsuo; Daisuke Shindo
Journal of Sports Medicine & Doping Studies, 2019年01月, 査読有り, 通常論文 - Involving Pharmacists in Japanese Athletes’ Self-Medication
Rie Nakajima; Naoko Onuma; Megumi Abe and Miwako Kamei
Journal of Sports Medicine & Doping Studies, 2018年08月, 査読有り, 通常論文
書籍等出版物
- ★1さつまるごと!くすりのひみつ : たよりすぎずに正しく使おう
WILLこども知育研究所; 安部, 恵, 監修
岩崎書店, 2022年12月
9784265059782 - 中学保健ニュース第1912号付録 心の健康と市販薬オーバードーズ(後編)~学校保健における多職種連携の取組み~
安部 恵, 後編 学校保健における多職種連携の取組み
少年写真新聞社, 2024年06月 - 中学保健ニュース第1911号付録 心の健康と市販薬オーバードーズ(前編)~中学校生徒を対象にした調査から~
安部 恵, 前編 中学校生徒を対象にした調査から
少年写真新聞社, 2024年05月 - 実践事前実習テキスト : 8大疾患・38症例から臨床を考える
岸川, 幸生; 林, 宏行; 日高, 慎二, 分担執筆, 第20章認知症(処方薬編);第27章アレルギー性鼻炎
京都廣川書店, 2024年03月
9784910844237 - 小学保健ニュース 実験からわかる薬を飲むときの注意
監修, No.1317 2023年1月28日号
少年写真新聞社, 2023年01月 - 小学保健ニュース 小学校でのくすり教育
単著, 小学保健ニュース No.1317付録
少年写真新聞社, 2023年01月, 査読無し - 補綴臨床 連載 歯科医院のための内科学講座(42) 「クスリのハナシ保存版~歯科と医科それぞれで使う薬の相互作用を知っておこう!~」
小山由美・安部 恵・菅野直美・小島 寛・柳川 徹, 分担執筆, 薬局の業務内容
医歯薬出版株式会社, 2022年01月, 査読無し - 図解 医薬品情報学 改訂4版
折井孝男黒川陽介山田浩下堂薗権洋村井ユリ子中村敏明丸山桂司土生康司竹本信也木下淳大場延浩真野泰成佐藤陽一赤羽根秀宜四方田千佳子堀里子岡田裕子中村光浩鈴木仁志大林恭子宮﨑美子大野恵子大谷壽一安部恵, 分担執筆, 5.くすりの正しい使い方教育・薬物乱用防止教育 6.スポーツ領域での医薬品適正使用, 折井孝男; 黒川陽介; 山田浩; 下堂薗権洋; 村井ユリ子; 中村敏明; 丸山桂司; 土生康司; 竹本信也; 木下淳; 大場延浩; 真野泰成; 佐藤陽一; 赤羽根秀宜; 四方田千佳子; 堀里子; 岡田裕子; 中村光浩; 鈴木仁志; 大林恭子; 宮﨑美子; 大野恵子; 大谷壽一; 安部恵
株式会社南山堂, 2019年10月, 査読無し - 8大疾患・35症例から臨床を考える 実践事前実習テキスト
分担執筆, 第18章認知症(処方薬編) 第19章認知症(医療現場での実態編)第26章アレルギー性鼻炎
京都廣川書店, 2018年03月, 査読無し
9784909197290
講演・口頭発表等
- ★OTCのオーバードーズ防止教育~求められる心の専門家と薬剤師の連携~
安部 恵
(一社)奈良県薬剤師会 かかりつけ薬剤師・薬局機能スキルアップセミナー, 2024年12月, (Ⅰ社)奈良県薬剤師会, 招待有り - ★オーバードーズ防止教室~「正しく知って」 あたたかく「支え合う」ために~
安部 恵
船橋市立海神中学校(2年生対象)オーバードーズ防止教育, 2024年12月, 招待有り - ★オーバードーズ防止教室~「正しく知って」 あたたかく「支え合う」ために~
安部 恵
東京都北区立田端中学校オーバードーズ防止教育, 2024年09月, 招待有り - ★薬の過剰摂取~正しく知ってあたたかく支えるために~
安部 恵
船橋市立船橋中学校教職員研修会「薬の過剰摂取」, 2024年08月, 招待有り - ★OTCのオーバードーズ防止教育~求められる心の専門家と薬剤師の連携~
安部 恵
日本大学薬学部生涯教育講座 ファーマシューティカルケアの最前線, 2024年07月, 招待有り - ★私は信頼できる大人だろうか? ~薬物乱用防止教育の考え方の転換~
安部 恵
令和6年度第1回東京都薬物乱用防止推進日野地区協議会, 2024年06月, 招待有り - ★心の健康と市販薬オーバードーズ ~学校保健における多職種連携~
安部 恵
千葉スクールカウンセラー葛南ブロック研修会, 2024年06月, 招待有り - ★私は信頼できる大人だろうか?
安部 恵
目黒日本大学高等学校 市販薬乱用防止に関する教育講話, 2024年04月, 目黒日本大学高等学校, 招待有り - ★私は信頼できる大人だろうか? ~声なきSOSに私たちができること~
安部 恵
日野市教育委員会生活指導主任研修会, 2024年02月, 招待有り - ★私は信頼できる大人だろうか? ~声なきSOSに私たちができること~
安部 恵
2024年01月, 船橋市立船橋中学校, 招待有り - ★私は信頼できる大人だろうか? ~薬物乱用防止教育の考え方の転換~
安部 恵
令和5年度日野市青少年薬物乱用対策推進本部会議講演, 2023年11月, 日野市長, 招待有り - ★10代に広がる違法でない薬物への依存~『声なきSOS』に私たちができること~
安部 恵
令和4年度千葉県教育委員会「1000か所ミニ集会」, 2023年01月, 船橋市立海神小学校, 招待有り - ★私は信頼できる大人だろうか
安部 恵
令和4年度日野市青少年薬物乱用対策推進本部会議, 2022年11月, 日野市, 招待有り - ★薬育普及推進活動の取組について
(一社)くすりの適正使用協議会; 豊園 勝志,安部 恵
令和4年度南多摩保健医療圏 薬物乱用防止5市関係者連絡会, 2022年07月, 東京都南多摩保健所, 招待有り - ★私は信頼できる大人だろうか
安部 恵
令和4年度船橋市学校保健会, 2022年05月, 船橋市学校保健会, 招待有り - くすりを『見て、知って』もらうためにーくすり教育のための協議会教材アラカルトー
くすりの適正使用協議会; 西野潤一; 安部恵
令和5年度北九州市学校薬剤師講習会, 2023年11月, 招待有り - 保護者、教職員らの市販薬のオーバードーズに関する認識と子どもへの関わり方の調査 ~薬物乱用防止教育のあり方の検討2~
安部 恵; 日本大学薬学部薬剤師教育センター
日本学校保健学会第69回学術大会, 2023年11月, 通常論文 - 中学校生徒の市販薬のオーバードーズに関する認識と心の健康調査 ~薬物乱用防止教育のあり方の検討1~
安部恵; 石丸百音; 赤澤直美; 渡邊環; 日本大学薬学部薬剤師教育センタ; 千葉県船橋市立海神中学校
日本学校保健学会第69回学術大会, 2023年11月, 通常論文 - 知っておきたい薬のはたらきと使い方
安部 恵
第2回船橋国際福祉専門学校公開講座, 2023年11月, 船橋国際福祉専門学校, 招待有り - ヘルスリテラシー向上に向けたハイブリッド薬剤師(実践・教育・研究)の取り組み
安部 恵
第 18 回一般用医薬品セルフメディケーションシンポジウム, 2023年10月, 招待有り - 「オーラルフレイル予防教室」参加者の健康への関心度、地域での薬局(薬剤師)の役割に関する認識調査と他職種連携の検討
秋元 義幸; 安部 恵; 大舘 夕; 斎藤 博美; 山口 慎子; 佐藤 勝巳; 横尾 洋; 塚本 康紀; 藤内 圭一
第56回日本薬剤師会学術大会, 2023年09月, 通常論文 - 初年次教育における薬剤師地域偏在対策に向けた試み
小山 由美,安部 恵,藤本 莉花,加藤 孝一
日本薬学会第143年会(札幌), 2023年03月, 公益社団法人日本薬学会, 通常論文 - 船橋市立海神中学校教職員研修「10代に広がる違法ではない薬物への依存~声なきSOSに私たちができること~」
安部 恵
船橋市立海神中学校教職員研修, 2023年03月, 招待有り - 私は信頼できる大人だろうか
安部 恵
目黒日本大学中学校高等学校・幼稚園安全衛生委員会研修会, 2022年12月, 目黒日本大学中学校高等学校・幼稚園, 招待有り - 令和4年度ふなばしハッピーサタデー事業,くすりは正しくつかってこそくすり!
安部 恵
令和4年度ふなばしハッピーサタデー事業, 2022年11月, 船橋市習志野台公民館, 招待有り - 健康学習支援ツール「日本大学健康かるた」の健康学習への興味・関心を高める効果の検討~付属校での調査~
安部恵; 安藤和胡; 渡邉文之
第54回日本薬剤師会学術大会, 2021年09月, 通常論文 - 健康学習支援ツール「日本大学健康かるた」の健康学習への興味・関心を高める効果の検討~付属校での調査~
安部 恵; 安藤 和胡; 渡邉 文之(日本大学薬学部)
第54回日本薬剤師会学術大会, 2021年09月, 公益社団法人日本薬剤師会, 通常論文 - 薬局薬剤師による薬物治療管理プロトコルに基づく電話サポートがSNRI・SSRI服用患者に与える影響
渡邉文之、中村友美、坂井信之、西面恵太、前田初代、田沼和紀、安部恵、中山敏光、堤大輔、中村公薫、辻泰弘
第116回日本精神神経学会学術大会, 2020年06月, 公益社団法人 日本精神神経学会, 通常論文 - 「健康かるた(仮称)」制作の進捗報告と今後の展望
安部 恵,安藤 和胡,中村 公薫,中山 敏光,辻 泰弘,渡邉 文之,林 宏行
日本大学学長特別研究シンポジウム, 2019年11月, 日本大学, 通常論文 - 直接監視下服薬支援が高齢者のフレイルおよび服薬アドヒアランスに与える影響
○布施 美穂 1),秦 千津子 2),星野 佳史 2),石井 隆明 2),辻 泰弘 1), 安部 恵 ,中山 敏光 ,堤 大輔 ,中村 公薫 ,渡邉 文之
日本医療薬学会第3回フレッシャーズカンファランス, 2019年06月, (一社)日本医療薬学会, 通常論文 - 薬局薬剤師の電話サポートがSNRI・SSRI服用患者の通院継続率に与える影響
中村 友美 ,坂井 信之 ,西面 恵太 ,辻 泰弘 ,安部 恵 , 中山 敏光 ,堤 大輔; 中村 公薫; 渡邉 文之
日本医療薬学会第3回フレッシャーズカンファランス, 2019年06月, (一社)日本医療薬学会, 通常論文 - 練馬区における薬局薬剤師と高齢者の在宅医療に対する認識の違いと今後の可能性
細沼 さやか; 佐谷 怜子; 関口 博通; 辻 泰弘; 安部 恵; 中山 敏光; 堤 大輔; 中村 公薫; 渡邉 文之
日本医療薬学会第3回フレッシャーズカンファランス, 2019年06月, (一社)日本医療薬学, 通常論文 - 医薬品副作用データベース(JADER)を用いた ALK 阻害薬の副作用発現状況の検討
根本 峻介; 中山 敏光; 堤 大輔; 中村 公薫; 安部 恵; 辻 泰弘; 渡邊 文之
日本医療薬学第3回フレッシャーズカンファランス, 2019年06月, (一社)日本医療薬学, 通常論文 - 薬局薬剤師の薬剤耐性対策の認識と行動に関する実態調査
宍倉 宏太郎 ,堤 大輔 ,中村 公薫 ,中山 敏光 ,安部 恵 ,辻 泰弘 ,渡邉 文之
日本医療薬学第3回フレッシャーズカンファランス, 2019年06月, (一社)日本医療薬学, 通常論文 - 学校薬剤師が実施したくすり教室の受講の有無による生徒の知識比較調査
遠藤 翼 ,安部 恵 ,坂本 久美子 ,岡田 英男 ,大村 美和 , 飯嶋 久志 ,堤 大輔 ,中村 公薫 ,中山 敏光 ,辻 泰弘 , 渡邉 文之
日本医療薬学第3回フレッシャーズカンファランス, 2019年06月, (一社)日本医療薬学, 通常論文 - 練馬区における薬局薬剤師と高齢者の在宅医療に対する認識の違いと今後の 可能性
細沼 さやか ,佐谷 怜子 ,関口 博通 ,辻 泰弘 ,安部 恵 , 中山 敏光 ,堤 大輔 ,中村 公薫 ,渡邉 文之
日本医療薬学会第3回フレッシャーズカンファランス, 2019年06月, (一社)日本医療薬学 - 医薬品副作用データベース(JADER)を用いた ALK 阻害薬の副作用発現状況の 検討
根本 峻介,中山 敏光 ,堤 大輔 ,中村 公薫 ,安部 恵 ,辻 泰弘 ,渡邊 文之
日本医療薬学第3回フレッシャーズカンファランス, 2019年06月, (一社)日本医療薬学 - 薬剤師の職能としてのアスリートへの服薬支援
中島 理恵; 安部 恵; 小沼 直子; 女渕 翔太; 須賀 夏子; 亀井 美和子
日本薬学会第139年会, 2019年03月, 公益社団法人日本薬学会, 通常論文 - 笠間薬剤師会における「夏休み親子くすり教室」への取組み
堀田光宏、飯田徳子、大内貴志、菊池聡、佐野かおる、菅谷悦子、高村浩亮、立原麻里子、橋本時夫、畑岡幸子、吉岡尉子、島川清、安部 恵
第29会茨城県薬剤師学術大会, 2018年11月, 茨城県薬剤師研修協議会/茨城県薬剤師会/茨城県病院薬剤師会/茨城県職薬剤師会/茨城県女性薬剤師会/日本医薬品卸勤務薬剤師会茨城県支部, 通常論文 - 茨城県内小学校担当学校薬剤師の「くすり教育」実施状況調査
安部恵、中島康貴、堤大輔、中山敏光、渡邉文之、小林直子
第29回茨城県薬剤師学術大会, 2018年11月, 茨城県薬剤師研修協議会/茨城県薬剤師会/茨城県病院薬剤師会/茨城県職薬剤師会/茨城県女性薬剤師会/日本医薬品卸勤務薬剤師会茨城県支部, 通常論文 - 学校薬剤師によるくすり教育実施にむけたアクティブラーニング型研修の効果の検証
深井あやね、安部恵、堤大輔、中山敏光、渡邉文之
第12回日本薬局学会学術総会, 2018年11月, 通常論文 - 小学校担当学校薬剤師の「くすり教育」実施の現状と今後の課題
日本社会薬学会第37年会, 2018年10月, 日本社会薬学会, 通常論文 - 一般演題(口演)「薬局機能・IT化①」
第11回日本薬局学会学術総会, 2017年11月, 通常論文 - 教育委員会、校長、養護・担任教諭と連携した、薬剤師と薬学実務実習生による保護者参加型「くすり教室」
日本社会薬学会第36年会, 2017年09月, 日本社会薬学会, 通常論文 - 教育委員会、校長、養護・担任教諭と連携した、 薬剤師と薬学実務実習生による保護者参加型「くすり教室」
日本社会薬学会第36年会, 2017年09月, 日本社会薬学会 - 残薬の把握と問題解決に向けた薬局薬剤師の関わり方の検討~残薬確認の現状と改善点を把握するための調査結果~
日本社会薬学会第35年会, 2016年09月, 通常論文 - 残薬の把握と問題解決に向けた薬局薬剤師の関わり方の検討 ~残薬確認の現状と改善点を把握するための調査結果~
日本社会薬学会第35年会, 2016年09月, 通常論文
Works_作品等
共同研究・競争的資金等の研究課題
- 市販薬のオーバードーズ防止啓発教材の開発~保護者、教職員対象の啓発に向けて~
公益財団法人日本健康アカデミー, 2024年度健康知識・教育に係る公募助成事業, 2024年10月 - 2025年09月
安部 恵 - 市販薬のオーバードーズ防止啓発教材の開発と啓発活動活性化に向けた講演会の実施
公益財団法人一般用医薬品セルフメディケーション振興財団, 令和6年度啓発事業等助成, 2024年06月 - 2025年03月 - 「小学生向けくすりの適正使用啓発教材」のアップグレード~動画の導入とオーバードーズ対処法マンガ教材の制作~
公益財団法人 日本健康アカデミー, 健康知識・教育に係る公募助成金, 2023年10月 - 2024年09月
安部 恵; 田中 道信; 原崎 真由子; 永谷 順子 - 三世代一緒に学ぼう「オーラルフレイル予防教室」と孫のお手紙ワークシップの開催
公益財団法人一般用医薬品セルフメディケーション振興財団, 公益財団法人一般用医薬品セルフメディケーション振興財団令和4年度啓発事業等助成, 2022年06月 - 2023年03月 - 演出家的発想法を導入した「小学生向けくすりの適正使用啓発教材」による啓発活動の実施と教材活用促進ツールの作成
公益財団法人一般用医薬品セルフメディケーション振興財団, 公益財団法人一般用医薬品セルフメディケーション振興財団令和3年度啓発事業等助成, 2021年06月 - 2022年03月 - 行動変容を高確率で引き起こす演出家的発想法を導入した小学生向け「くすりの適正使用啓発教材」の開発
公益財団法人日本健康アカデミー, 2020年度健康知識・教育に係る公募助成事業, 2020年10月 - 2021年09月
安部 恵 - 演出家的発想法を導入し開発した「小学生向けくすりの適正使用啓発教材」を用いた茨城県内3地域における参加・体験型「くすり教育実践研修会」の開催
公益財団法人一般用医薬品セルフメディケーション振興財団, 公益財団法人一般用医薬品セルフメディケーション振興財団令和2年度啓発事業等助成, 2020年07月 - 2021年03月 - 行動変容を高確率で引き起こす演出家的発想法を導入した小学生向け「くすりの適正使用啓発教材」の開発
公益財団法人日本健康アカデミー, 2019年度健康知識・教育に係る公募助成事業, 2019年10月 - 2020年09月
安部 恵 - 学校薬剤師対象「体験型くすり教育実践研修会」の実施と効果的なあり方の検討
公益財団法人一般用医薬品セルフメディケーション振興財団, 公益財団法人一般用医薬品セルフメディケーション振興財団平成30年度調査・研究助成, 2018年07月 - 2019年03月 - 学校薬剤師による未来に繋がる地域包括型くすり教育促進に向けた現状調査研究
公益財団法人 一般用医薬品セルフメディケーション振興財団, 公益財団法人一般用医薬品セルフメディケーション振興財団 平成29年度調査・研究助成, 2017年07月 - 2018年03月 - 教育委員会、小学校校長、養護教諭、担任教諭と連携した、学校薬剤師と薬学実務実習生による小学校での保護者参加型「くすり教室」開催促進活動
杉浦記念財団, 第6回杉浦地域医療振興助成, 2017年04月 - 2018年03月
社会貢献活動
- 目黒日本大学中学校・高等学校学校薬剤師
その他
2022年04月 - 現在 - 船橋市立高根台中学校学校薬剤師
その他
2018年04月 - 現在 - 松戸市介護認定審査会委員
運営参加・支援
2017年04月 - 現在 - 厚生労働省薬物乱用防止啓発訪問事業講師
講師
2016年08月 - 現在 - 松戸市立第四中学校学校薬剤師
その他
2015年04月 - 現在 - 松戸市立南部小学校学校薬剤師
その他
2013年04月 - 現在 - 千葉県立東葛飾高等学校薬物乱用防止教育
講師
2025年03月12日 - 2025年03月12日 - 千葉県習志野市立屋敷小学校薬物乱用防止教室
講師
千葉県習志野市立屋敷小学校, 千葉県習志野市立屋敷小学校体育館, 2025年01月17日 - 2025年01月17日 - 東京都荒川区立第五中学校薬物乱用防止教室
講師
東京都荒川区立第五中学校, 東京都荒川区立第五中学校 体育館, 2024年11月22日 - 2024年11月22日 - 千葉県船橋市立高根台中学校薬物乱用防止教室
講師
千葉県船橋市立高根台中学校, 千葉県船橋市立高根台中学校 体育館, 2024年11月20日 - 2024年11月20日 - 千葉県松戸市立六実第二小学校薬物乱用防止教室
講師
千葉県松戸市立六実第二小学校, 千葉県松戸市立六実第二小学校 6年生教室, 2024年11月12日 - 2024年11月12日 - 松戸市立南部小学校くすり教室
講師
松戸市立南部小学校, 松戸市立南部小学校体育館, 2024年11月05日 - 2024年11月05日 - 松戸市立南部小学校薬物乱用防止教室
講師
松戸市立南部小学校, 松戸市立南部小学校体育館, 2024年10月08日 - 2024年10月08日 - 千葉県立佐原高等学校(定時制)薬物乱用防止教室
講師
千葉県立佐原高等学校(定時制), 千葉県立佐原高等学校 食堂, 2024年09月27日 - 2024年09月27日 - 千葉県習志野市立袖ヶ浦西小学校薬物乱用防止教室
講師
千葉県習志野市立袖ヶ浦西小学校, 千葉県習志野市立袖ヶ浦西小学校 6年生教室, 2024年09月25日 - 2024年09月25日 - 千葉県千葉市立大宮中学校薬物乱用防止教室
講師
千葉県千葉市立大宮中学校, 厚生労働省薬物乱用防止啓発訪問事業, 千葉県千葉市立大宮中学校 3年生教室, 2024年07月02日 - 2024年07月02日 - 千葉県立東葛飾高等学校薬物乱用防止教育
講師
千葉東葛飾高等学校, 千葉県立東葛飾高等学校薬物乱用防止教育, 千葉県立東葛飾高等学校体育館, 2024年03月12日 - 2024年03月12日 - 被災地支援薬剤師
運営参加・支援
公益社団法人日本薬剤師会, 2024年02月20日 - 2024年02月24日 - 松戸市立旭町小学校薬物乱用防止教室
講師
松戸市立旭町小学校, 松戸市立旭町小学校, 2023年12月05日 - 2023年12月05日 - 千葉県船橋市立高根台中学校薬物乱用防止教育
講師
千葉県船橋市立高根台中学校, 千葉県船橋市立高根台中学校薬物乱用防止教育, 千葉県船橋市立高根台中学校, 2023年11月22日 - 2023年11月22日 - 千葉県千葉市立幸町第二中学校薬物乱用防止教育
講師
千葉県千葉市立幸町第二中学校, 千葉県千葉市立幸町第二中学校薬物乱用防止教育, 千葉県千葉市立幸町第二中学校, 2023年11月13日 - 2023年11月13日 - 松戸市立南部小学校くすり教室
講師
松戸市立南部小学校, 松戸市立南部小学校くすり教室, 松戸市立南部小学校体育館, 2023年11月06日 - 2023年11月06日 - 松戸市立南部小学校薬物乱用防止教室
講師
松戸市立南部小学校, 松戸市立南部小学校薬物乱用防止教室, 松戸市立南部小学校体育館, 2023年10月02日 - 2023年10月02日 - 船橋いきいきCafe縁
講師
未来をつくるkaigoカフェ・船橋市訪問介護事業者連絡会, 船橋いきいきCafe縁, 船橋市薬円台公民館2F講堂, 2023年07月15日 - 2023年07月15日 - 千葉県立薬園台高等学校薬物乱用防止教育
講師
千葉県立薬園台高等学校薬物乱用防止教育, 千葉県立薬園台高等学校体育館, 2023年07月13日 - 2023年07月13日 - 千葉県立船橋芝山高等学校薬物乱用防止教育
講師
千葉県立船橋芝山高等学校体育館, 2023年05月18日 - 2023年05月18日 - 千葉県八千代市立萱田小学校薬物乱用防止教室
講師
千葉県八千代市立萱田小学校薬物乱用防止教室, 千葉県八千代市立萱田小学校体育館, 2023年02月07日 - 2023年02月07日 - 千葉県柏市立大津ヶ丘第一小学校薬物乱用防止教室
講師
千葉県柏市立大津ヶ丘第一小学校薬物乱用防止教室, 千葉県柏市立大津ヶ丘第一小学校視聴覚室, 2023年01月20日 - 2023年01月20日 - 千葉県立船橋豊富高等学校薬物乱用防止教室
講師
千葉県立船橋豊富高等学校薬物乱用防止教室, 千葉県立船橋豊富高等学校体育館, 2022年12月20日 - 2022年12月20日 - 千葉県千葉市立園生小学校薬物乱用防止教室
講師
厚生労働省薬物乱用防止啓発訪問事業, 千葉県千葉市立園生小学校薬物乱用防止教室, 千葉県千葉市立園生小学校体育館, 2022年12月19日 - 2022年12月19日 - 千葉県松戸市立小金小学校薬物乱用防止教室
講師
厚生労働省薬物乱用防止啓発訪問事業, 千葉県松戸市立小金小学校薬物乱用防止教室, 千葉県松戸市立小金小学校体育館, 2022年12月05日 - 2022年12月05日 - 東京都江戸川区立松江第二中学校薬物乱用防止教室
講師
厚生労働省薬物乱用防止啓発訪問事業, 東京都江戸川区立松江第二中学校薬物乱用防止教室, 東京都江戸川区立松江第二中学校薬物乱用防止教室, 2022年09月30日 - 2022年09月30日 - 千葉県市川市立妙典中学校薬物乱用防止教室
講師
厚生労働省薬物乱用防止啓発訪問事業, 千葉県市川市立妙典中学校薬物乱用防止教室, 千葉県市川市立妙典中学校体育館, 2022年09月12日 - 2022年09月12日 - 千葉県八千代市立村上北小学校薬物乱用防止教室
講師
厚生労働省薬物乱用防止啓発訪問事業, 千葉県八千代市立村上北小学校薬物乱用防止教室, 千葉県八千代市立村上北小学校1階ウッディルーム, 2022年02月14日 - 2022年02月14日 - 千葉県立我孫子高等学校薬物乱用防止教室
講師
厚生労働省薬物乱用防止啓発訪問事業, 千葉県立我孫子高等学校薬物乱用防止教室, 千葉県立我孫子高等学校体育館, 2021年12月20日 - 2021年12月20日 - 千葉県立九十九里高等学校薬物乱用防止教室
講師
厚生労働省薬物乱用防止啓発訪問事業, 千葉県立九十九里高等学校薬物乱用防止教室, 千葉県立九十九里高等学校体育館, 2021年12月20日 - 2021年12月20日 - 千葉県松戸市立寒風台小学校薬物乱用防止教室
講師
厚生労働省薬物乱用防止啓発訪問事業, 千葉県松戸市立寒風台小学校薬物乱用防止教室, 千葉県松戸市立寒風台小学校体育館, 2021年12月15日 - 2021年12月15日 - 千葉県千葉市立蘇我中学校薬物乱用防止教室
講師
厚生労働省薬物乱用防止啓発訪問事業, 千葉県千葉市立蘇我中学校薬物乱用防止教室, 千葉県千葉市立蘇我中学校体育館, 2021年10月25日 - 2021年10月25日 - 千葉県八千代市立高津中学校薬物乱用防止教室
講師
厚生労働省薬物乱用防止啓発訪問事業, 千葉県八千代市立高津中学校薬物乱用防止教室, 千葉県八千代市立高津中学校薬物乱用防止教室, 2021年07月07日 - 2021年07月07日 - 東京都足立区立加賀中学校薬物乱用防止教室
講師
厚生労働省薬物乱用防止啓発訪問事業, 東京都足立区立加賀中学校薬物乱用防止教室, 東京都足立区立加賀中学校薬物乱用防止教室, 2021年07月06日 - 2021年07月06日 - 東京都足立区立加賀中学校薬物乱用防止教室
講師
東京都足立区立加賀中学校薬物乱用防止教室, 東京都足立区立加賀中学校多目的室, 2021年01月21日 - 2021年01月21日 - 東京都足立区立江北小学校薬物乱用防止教室
講師
厚生労働省薬物乱用防止啓発訪問事業, 東京都足立区立江北小学校薬物乱用防止教室, 東京都足立区立江北小学校薬物乱用防止教室, 2021年01月18日 - 2021年01月18日 - 千葉県習志野市立大久保東小学校薬物乱用防止教室
講師
厚生労働省薬物乱用防止啓発訪問事業, 千葉県習志野市立大久保東小学校薬物乱用防止教室, 千葉県習志野市立大久保東小学校体育館, 2020年11月09日 - 2020年11月09日 - 東京都江戸川区立小松川第三中学校薬物乱用防止教室
講師
厚生労働省薬物乱用防止啓発訪問事業, 東京都江戸川区立小松川第三中学校薬物乱用防止教室, 東京都江戸川区立小松川第三中学校体育館, 2020年09月25日 - 2020年09月25日 - 千葉県松戸市立東部小学校薬物乱用防止教室
講師
厚生労働省薬物乱用防止啓発訪問事業, 千葉県松戸市立東部小学校薬物乱用防止教室, 千葉県松戸市立東部小学校体育館, 2020年02月10日 - 2020年02月10日 - 東京都足立区立加賀中学校薬物乱用防止教室
講師
厚生労働省薬物乱用防止啓発訪問事業, 東京都足立区立加賀中学校薬物乱用防止教室, 東京都足立区立加賀中学校多目的室, 2020年01月20日 - 2020年01月20日 - 東京都飛鳥高等学校定時制課程薬物乱用防止教室
講師
厚生労働省薬物乱用防止啓発訪問事業, 東京都飛鳥高等学校定時制課程薬物乱用防止教室, 東京都飛鳥高等学校視聴覚室, 2019年12月24日 - 2019年12月24日 - 埼玉県草加市立草加中学校薬物乱用防止教室
講師
厚生労働省薬物乱用防止啓発訪問事業, 埼玉県草加市立草加中学校薬物乱用防止教室, 埼玉県草加市立草加中学校体育館, 2019年12月20日 - 2019年12月20日 - 千葉県松戸市立小金北中学校薬物乱用防止教室
講師
千葉県松戸市立小金北中学校薬物乱用防止教室, 千葉県松戸市立小金北中学校体育館, 2019年12月19日 - 2019年12月19日 - 千葉県立市川工業高等学校薬物乱用防止教室
講師
厚生労働省薬物乱用防止啓発訪問事業, 千葉県立市川工業高等学校薬物乱用防止教室, 千葉県立市川工業高等学校体育館, 2019年12月18日 - 2019年12月18日 - 千葉県千葉市立生浜中学校薬物乱用防止教室
講師
厚生労働省薬物乱用防止啓発訪問事業, 千葉県千葉市立生浜中学校薬物乱用防止教室, 千葉県千葉市立生浜中学校体育館, 2019年12月13日 - 2019年12月13日 - 東京都足立区立第十三中学校薬物乱用防止教室
講師
厚生労働省薬物乱用防止啓発訪問事業, 東京都足立区立第十三中学校薬物乱用防止教室, 東京都足立区立第十三中学校体育館, 2019年11月22日 - 2019年11月22日 - 東京都足立区立第十二中学校薬物乱用防止教室
講師
厚生労働省薬物乱用防止啓発訪問事業, 東京都足立区立第十二中学校薬物乱用防止教室, 東京都足立区立第十二中学校体育館, 2019年09月13日 - 2019年09月13日 - 千葉県立船橋古和釜高等学校薬物乱用防止教室
講師
厚生労働省薬物乱用防止啓発訪問事業, 千葉県立船橋古和釜高等学校薬物乱用防止教室, 千葉県立船橋古和釜高等学校体育館, 2019年07月16日 - 2019年07月16日 - 千葉県香取市立佐原第五中学校薬物乱用防止教室
講師
厚生労働省薬物乱用防止啓発訪問事業, 千葉県香取市立佐原第五中学校薬物乱用防止教室, 千葉県香取市立佐原第五中学校体育館, 2019年07月11日 - 2019年07月11日 - 千葉県成田市立成田中学校薬物乱用防止教室
講師
厚生労働省薬物乱用防止啓発訪問事業, 千葉県成田市立成田中学校薬物乱用防止教室, 千葉県成田市立成田中学校体育館, 2019年07月08日 - 2019年07月08日 - 東京都立江北高等学校薬物乱用防止教室
講師
厚生労働省薬物乱用啓発訪問事業, 東京都立江北高等学校薬物乱用防止教室, 東京都立江北高等学校食堂, 2019年06月25日 - 2019年06月25日 - 千葉県千葉市立緑が丘中学校薬物乱用防止教室
講師
厚生労働省薬物乱用啓発訪問事業, 千葉県千葉市立緑が丘中学校薬物乱用防止教室, 千葉県千葉市立緑が丘中学校体育館, 2019年06月19日 - 2019年06月19日 - 千葉県八千代市立西高津小学校薬物乱用防止教室
講師
厚生労働省薬物乱用啓発訪問事業, 千葉県八千代市立西高津小学校薬物乱用防止教室, 千葉県八千代市立西高津小学校体育館, 2019年02月18日 - 2019年02月18日 - 千葉県市川市立菅野小学校薬物乱用防止教室
講師
厚生労働省薬物乱用防止啓発訪問事業, 千葉県市川市立菅野小学校薬物乱用防止教室, 千葉県市川市立菅野小学校視聴覚室, 2019年02月14日 - 2019年02月14日 - 千葉県松戸市立東部小学校薬物乱用防止教室
講師
厚生労働省薬物乱用防止啓発訪問事業, 千葉県松戸市立東部小学校薬物乱用防止教室, 千葉県松戸市立東部小学校体育館, 2019年02月12日 - 2019年02月12日 - 埼玉県八潮市立八潮中学校薬物乱用防止教室
講師
厚生労働省薬物乱用防止啓発訪問事業, 埼玉県八潮市立八潮中学校薬物乱用防止教室, 埼玉県八潮市立八潮中学校体育館, 2018年12月13日 - 2018年12月13日 - 千葉県松戸市立和名ヶ谷小学校薬物乱用防止教室
講師
厚生労働省薬物乱用防止啓発訪問事業, 千葉県松戸市立和名ヶ谷小学校薬物乱用防止教室, 千葉県松戸市立和名ヶ谷小学校体育館, 2018年12月11日 - 2018年12月11日 - 千葉県松戸市立根木内小学校薬物乱用防止教室
講師
厚生労働省薬物乱用防止啓発訪問事業, 千葉県松戸市立根木内小学校薬物乱用防止教室, 千葉県松戸市立根木内小学校体育館, 2018年11月16日 - 2018年11月16日 - 千葉県立千葉聾学校薬物乱用防止教室
講師
厚生労働省薬物乱用防止啓発訪問事業, 千葉県立千葉聾学校薬物乱用防止教室, 千葉県立千葉聾学校視聴覚室, 2018年07月19日 - 2018年07月19日 - 千葉県千葉市立幸町第二中学校薬物乱用防止教室
講師
厚生労働省薬物乱用防止啓発訪問事業, 千葉県千葉市立幸町第二中学校薬物乱用防止教室, 千葉県千葉市立幸町第二中学校体育館, 2018年07月17日 - 2018年07月17日 - 東京都立葛飾商業高等学校定時制薬物乱用防止教室
講師
厚生労働省薬物乱用防止啓発訪問事業, 東京都立葛飾商業高等学校定時制薬物乱用防止教室, 東京都立葛飾商業高等学校定時制食堂, 2018年07月17日 - 2018年07月17日 - 東京都北区立滝野川紅葉中学校薬物乱用防止教室
講師
厚生労働省薬物乱用防止啓発訪問事業, 東京都北区立滝野川紅葉中学校薬物乱用防止教室, 東京都北区立滝野川紅葉中学校体育館, 2018年07月14日 - 2018年07月14日 - 千葉県成田市立中台中学校薬物乱用防止教室
講師
厚生労働省薬物乱用防止啓発訪問事業, 千葉県成田市立中台中学校薬物乱用防止教室, 千葉県成田市立中台中学校体育館, 2018年06月26日 - 2018年06月26日 - 千葉県松戸市立馬橋北小学校薬物乱用防止教室
講師
厚生労働省薬物乱用防止啓発訪問事業, 千葉県松戸市立馬橋北小学校薬物乱用防止教室, 千葉県松戸市立馬橋北小学校視聴覚室, 2018年06月23日 - 2018年06月23日 - 千葉県立船橋北高等学校薬物乱用防止教室
講師
厚生労働省薬物乱用防止啓発訪問事業, 千葉県立船橋北高等学校薬物乱用防止教室, 千葉県立船橋北高等学校体育館, 2018年03月19日 - 2018年03月19日 - 千葉県市川市立北方小学校薬物乱用防止教室
講師
厚生労働省薬物乱用防止啓発訪問事業, 千葉県市川市立北方小学校薬物乱用防止教室, 千葉県市川市立北方小学校視聴覚室, 2018年02月26日 - 2018年02月26日 - 千葉県柏市立第四小学校薬物乱用防止教室
講師
厚生労働省薬物乱用防止啓発訪問事業, 千葉県柏市立第四小学校薬物乱用防止教室, 千葉県柏市立第四小学校視聴覚室, 2018年01月30日 - 2018年01月30日 - 千葉県立柏の葉高等学校薬物乱用防止教室
講師
厚生労働省薬物乱用防止啓発訪問事業, 千葉県立柏の葉高等学校薬物乱用防止教室, 千葉県立柏の葉高等学校体育館, 2017年12月20日 - 2017年12月20日 - 千葉県立松戸向陽高等学校薬物乱用防止教室
講師
厚生労働省薬物乱用防止啓発訪問事業, 千葉県立松戸向陽高等学校薬物乱用防止教室, 千葉県立松戸向陽高等学校体育館, 2017年12月19日 - 2017年12月19日 - 東京都立葛西南高等学校定時制薬部乱用防止教室
講師
厚生労働省薬物乱用防止啓発訪問事業, 東京都立葛西南高等学校定時制薬部乱用防止教室, 東京都立葛西南高等学校定時制視聴覚室, 2017年12月14日 - 2017年12月14日 - 千葉県野田市立関宿小学校薬物乱用防止教室
講師
厚生労働省薬物乱用防止啓発訪問事業, 千葉県野田市立関宿小学校薬物乱用防止教室, 千葉県野田市立関宿小学校多目的室, 2017年12月09日 - 2017年12月09日 - 東京都墨田区立錦糸中学校薬物乱用防止教室
講師
厚生労働省薬物乱用防止啓発訪問事業, 東京都墨田区立錦糸中学校薬物乱用防止教室, 東京都墨田区立錦糸中学校体育館, 2017年11月18日 - 2017年11月18日 - 埼玉県立草加南高等学校薬物乱用防止教室
講師
厚生労働省薬物乱用防止啓発訪問事業, 埼玉県立草加南高等学校薬物乱用防止教室, 埼玉県立草加南高等学校体育館, 2017年07月18日 - 2017年07月18日 - 千葉県松戸市立古ヶ崎中学校薬物乱用防止教室
講師
厚生労働省薬物乱用防止啓発訪問事業, 千葉県松戸市立古ヶ崎中学校薬物乱用防止教室, 千葉県松戸市立古ヶ崎中学校体育館, 2017年07月12日 - 2017年07月12日 - 千葉県立船橋二和高等学校薬物乱用防止教室
講師
厚生労働省薬物乱用防止啓発訪問事業, 千葉県立船橋二和高等学校薬物乱用防止教室, 千葉県立船橋二和高等学校体育館, 2017年07月10日 - 2017年07月10日 - 東京都江戸川区立小岩第一中学校薬物乱用防止教室
講師
厚生労働省薬物乱用防止啓発訪問事業, 東京都江戸川区立小岩第一中学校薬物乱用防止教室, 東京都江戸川区立小岩第一中学校体育館, 2017年06月29日 - 2017年06月29日 - 千葉県船橋市立八木が谷小学校薬物乱用防止教室
講師
厚生労働省薬物乱用防止啓発訪問事業, 千葉県船橋市立八木が谷小学校薬物乱用防止教室, 千葉県船橋市立八木が谷小学校多目的室, 2017年05月31日 - 2017年05月31日 - 千葉県松戸市立小金北中学校薬物乱用防止教室
講師
厚生労働省薬物乱用防止啓発訪問事業, 千葉県松戸市立小金北中学校薬物乱用防止教室, 千葉県松戸市立小金北中学校体育館, 2017年03月15日 - 2017年03月15日
メディア報道
- ★小学生親子を対象とした「くすり教育」
BSーTBS, めざせ健康マイスター, 2022年02月26日, テレビ・ラジオ番組 - 離島の薬剤師、薬局新設で高まる存在感 沖縄・南大東島、多職種への聞き取り調査で判明
株式会社じほう, ファーマシーニュースブレイク, 2024年02月09日, インターネットメディア - 令和5年度 北九州市学校薬剤師講習会で講演
一般社団法人くすりの適正使用協議会, TOPICS, 2023年12月20日, インターネットメディア - 地域でフレイル予防事業 会員薬局で認知度調査実施
薬事日報社, 薬事日報, 第12722号 (3), 2023年03月24日, 新聞・雑誌 - 茨城県薬剤師会と日大薬学部 「冒険」で学ぶ薬の知識 子ども向けに教材開発
茨城新聞, 2021年08月16日, 新聞・雑誌