中野 浩一

工学部 総合教育教授

研究キーワード

  • 教育学の構造 身体の位置づけ 「体育」の概念の変遷

研究分野

  • ライフサイエンス, 体育、身体教育学, 身体教育学、体育・スポーツ史

学歴

  • 2000年03月
    日本大学 大学院博士後期課程, 文学研究科, 教育学専攻
  • 1989年03月
    日本大学, 文理学部(文科系), 教育学科

論文

  • ★近代日本におけるペスタロッチ教育学説の変遷とその影響
    中野浩一・李吉魯
    日本文化研究(韓国), 2022年01月, 査読有り, 通常論文
    筆頭著者
  • 明治期のヘルバルト主義における「体育」 -概念の多様性とその後への影響-
    中野浩一・李吉魯
    日本文化研究(韓国), 2017年10月, 査読有り, 通常論文
    筆頭著者
  • 日本に紹介された欧米教育学説における「体育」の扱い方
    中野浩一・李吉魯
    日本文化研究(韓国), 2017年01月, 査読有り, 通常論文
    筆頭著者
  • 高嶺秀夫(会津出身)の『教育新論』(明治18-19年刊)における「体育」の概念-知・徳・体の調和との関係-
    中野 浩一
    日本大学工学部紀要, 2016年03月, 査読有り, 通常論文
    筆頭著者
  • 高嶺秀夫(会津出身)の『教育新論』(明治18-19年刊)における身体教育の位置づけ:二つの「身体」(生体・媒体)に基づく検討
    中野 浩一
    日本大学工学部紀要, 2014年09月, 査読有り, 通常論文
    筆頭著者
  • 森有礼の兵式体操論における「身体」の系譜:スイスとの関係に焦点をあてて
    中野 浩一
    桜門体育学研究, 2010年03月, 査読有り, 通常論文
    筆頭著者
  • 森有礼の『教育論 身体ノ能力』における「身体」の特徴:概念の相違に焦点をあてて
    中野 浩一
    桜門体育学研究, 2009年09月, 査読有り, 通常論文
    筆頭著者
  • 運動教育を意味する「体育」概念の形成過程に関する再検討 - 森有礼の兵式体操論に焦点をあてて
    中野 浩一
    体育学研究, 2003年07月, 査読有り, 通常論文
    筆頭著者
  • スキー普及の黎明期における永井道明によるスキー普及活動について
    中野 浩一
    体育学研究, 1997年01月, 査読有り, 通常論文
    筆頭著者
  • 教育学における「体育」の扱い方の変遷について - 教育雑誌を用いての分析から
    中野 浩一
    体育史研究, 1996年03月, 査読有り, 通常論文
    筆頭著者
  • 教育雑誌で見る「体育」担い手の変遷について:明治初期から昭和20年まで
    中野浩一
    桜門体育学研究, 1994年03月, 査読有り, 通常論文
    筆頭著者
  • 教育学が「体育」に言及しなくなる過程について
    中野浩一
    桜門体育学研究, 1992年03月, 査読有り, 通常論文
    筆頭著者

書籍等出版物

  • 身体教育研究序説 : 近代日本の教育学における「体育」の扱い方の変遷とその理由 *科研費(2016年度の研究成果公開促進費)により出版
    中野浩一, 単著, 中野浩一(単著)
    不昧堂出版(株), 2016年09月, 査読無し

講演・口頭発表等

  • 身体教育の概念とその変遷について(4): 明治30年代以降のペスタロッチ教育学説について
    中野浩一
    第62回日本大学工学部学術研究報告会, 2019年12月
  • 身体教育の概念とその変遷について(4):明治30年代以降のペスタロッチ教育学説について
    中野浩一
    第62回日本大学工学部学術研究報告会, 2019年12月, 通常論文
  • 近代日本におけるペスタロッチ教育学説の変遷とその影響 - 身体教育の概念に注目して -
    中野浩一
    教育史学会, 2019年09月, 通常論文
  • 身体教育の概念とその変遷について(3):身体教育の消滅の経緯とその復興
    中野浩一
    第61回日本大学工学部学術研究報告会, 2018年12月, 通常論文
  • 身体教育の概念とその変遷について(2):歴史研究の現状と概念の再考
    中野浩一
    第60回日本大学工学部学術研究報告会, 2017年12月, 日本大学工学部, 通常論文
  • 「体育」という言葉の概念に関する一考察:その歴史研究の現状と概念の再考について
    中野浩一
    国際文化表現学会, 2017年05月, 通常論文
  • 身体教育の概念とその変遷について:研究の進展状況に関する中間報告
    中野浩一
    第59回日本大学工学部学術研究報告会, 2016年12月, 通常論文
  • 明治期のヘルバルト主義における「体育」:概念の多様性とその後への影響
    中野浩一
    教育史学会, 2015年09月, 教育史学会, 通常論文
  • 教育学における身体教育の位置づけ:ペスタロッチとヘルバルトとの比較
    中野浩一
    大人と子供の関係史研究会, 2015年05月, 通常論文
  • 能勢栄(福島県師範学校長)のヘルバルト主義教育学における身体教育の位置づけ:二つの「身体」(生体・媒体)に基づく検討
    第56回日本大学工学部学術研究報告会, 2013年12月, 通常論文
  • ヘルバルト教育学における身体教育の位置づけ:二つの「身体」(生体・媒体)に基づく検討
    日本教育学会第72回大会, 2013年08月, 通常論文
  • 能勢栄(福島県師範学校長)の『通信教授 教育学』(明治19年刊)における身体教育の位置づけ:二つの「身体」(生体・媒体)に基づく検討
    第55回日本大学工学部学術研究報告会, 2012年12月, 通常論文
  • ペスタロッチ教育学における身体教育の位置づけ:二つの「身体」(生体・媒体)に基づく検討
    教育史学会第56回大会, 2012年09月, 通常論文
  • 高嶺秀夫(会津出身)の『教育新論』(明治18-19年刊)における身体教育の位置づけ:二つの「身体」(生体・媒体)に基づく検討
    第54回日本大学工学部学術研究報告会, 2011年12月, 通常論文

所属学協会

  • 2017年04月 - 現在
    国際文化表現学会
  • 2016年04月 - 現在
    東アジア日本学会(韓国学術団体)
  • 2016年04月 - 現在
    International Standing Conference for the History of Education(ISCHE)
  • 1995年04月 - 現在
    日本教育学会
  • 1994年04月 - 現在
    日本体育学会
  • 1990年04月 - 現在
    教育史学会

共同研究・競争的資金等の研究課題

  • 欧米での身体教育の概念の起源とその変遷:二つの身体(生体・媒体)に基づく検討
    2020年04月 - 2025年03月
  • 身体教育の概念とその変遷について:二つの「身体」(生体・媒体)に基づく検討
    2018年04月 - 2019年03月
  • 身体教育の概念とその変遷について:二つの「身体」(生体・媒体)に基づく検討
    2017年04月 - 2018年03月
  • 身体教育の概念とその変遷について:二つの「身体」(生体・媒体)に基づく検討
    2016年04月 - 2017年03月
  • 身体教育研究序説:近代日本の教育学における「体育」の扱い方の変遷とその理由
    2016年04月 - 2017年03月
  • 教育学における身体教育の位置づけ:二つの「身体」(生体・媒体)に基づく検討
    2012年04月 - 2015年03月