
河合 利修
法学部 法律学科 | 教授 |
研究者情報
研究活動情報
論文
- International Crimes in United Kingdom and Japanese Law and Practice
Paul Arnell; Toshinobu Kawai
Comparative Law, 2023年, 査読有り - ロシア・ウクライナ戦争と文民の保護-人道回廊を設置するのに必要なものは何か
河合利修
人道研究ジャーナル, 2023年, 査読無し - 第一回ハーグ万国平和会議と軍縮
河合利修
日本法学, 2021年09月, 査読有り - 核兵器に関する国際法と赤十字の核廃絶への試み
河合利修
日本法学, 2020年03月, 査読有り, 通常論文
筆頭著者 - 赤十字と国連を比較してみえる公平と中立の現状
河合利修
人道研究ジャーナル, 2019年01月, 査読無し, 通常論文
筆頭著者 - 国際法における月の法的地位とその開発
河合利修
空法, 2018年05月, 査読無し, 通常論文
筆頭著者
MISC
- 国際法の視点からみた二つの世界大戦の発生と軍事同盟
河合利修
軍事史学, 2023年, 査読有り - 赤十字標章の違反行為と罰則規定
河合利修
人道研究ジャーナル, 2017年03月, 査読有り, 通常論文
筆頭著者 - 『大学の歴史』から考える〝大学とは何か?”
河合利修
人道研究ジャーナル, 2016年03月, 査読有り, 通常論文 - 文献紹介『クリミア戦争』(上)(下)
河合利修
軍事史学, 2015年06月, 査読有り, 通常論文 - 赤十字と心理社会的支援活動
河合利修・島井哲志・尾山とし子・遠藤公久
日本赤十字看護学会誌, 2014年, 査読有り, 通常論文
筆頭著者 - 政府の人道分野における補助機関としての赤十字社と日本赤十字社
河合利修
日本赤十字国際人道研究センター, 2013年, 査読有り, 通常論文 - 第一次世界大戦中の日本赤十字社による英仏露国への救護班派遣
河合利修
軍事史学, 2007年, 査読有り, 通常論文