淺川 道夫

国際関係学部 国際総合政策学科教授

学位

  • 博士(学術), 日本大学, 2008年06月

研究分野

  • 人文・社会, 日本史

学歴

  • 1986年04月 - 1990年03月
    日本大学, 大学院 法学研究科 博士後期課程, 日本政治史
  • 1984年04月 - 1986年03月
    日本大学, 大学院 法学研究科 博士前期課程, 政治学
  • 1980年04月 - 1984年03月
    日本大学, 国際関係学部, 国際関係学科

委員歴

  • 理事、編集委員、例会委員, 軍事史学会

受賞

  • 2005年06月
    軍事史学会, 阿南・高橋賞
  • 1986年06月
    日本大学, ロバート・F・ケネディ奨学金

論文

  • 四境戦争における長州藩の軍戦備
    淺川道夫
    軍事史学, 2022年12月, 査読有り, 招待有り
    責任著者
  • 渡部一郎による「無尽蔵版」刊行物への一考察ー沼津兵学校の語学教本を中心にー
    淺川道夫
    国際関係研究, 2022年02月, 査読有り, 通常論文
    責任著者
  • 幕末~明治期における日本陸軍の銃剣術教育
    淺川道夫
    軍事史学, 2021年12月, 査読有り, 招待有り
    責任著者
  • 維新政府による公議政治と兵制策問
    淺川道夫
    日本法学, 2021年09月, 査読有り, 招待有り
  • 関寛斎による上野戦争「官軍」側戦傷者の治療
    軍事史学, 2021年06月, 査読有り, 招待有り
    責任著者
  • 種痘所による幕末の人体解剖と大村益次郎
    国際関係研究, 2021年02月, 査読有り, 通常論文
    責任著者
  • 戊辰・上野戦争の戦史的考察
    淺川道夫
    軍事史学, 2020年12月, 査読有り, 招待有り
    責任著者
  • 福沢諭吉の翻訳兵書とその原典
    淺川道夫
    軍事史学, 2019年12月, 査読有り
  • 江川坦庵の「兵糧パン」とその復元
    日本大学国際関係学部生活科学研究所報告, 2016年03月, 査読有り
    筆頭著者
  • 幕末の兵糧パンについて
    軍事史学, 2015年12月
    筆頭著者
  • 翻訳医書からみた幕末の軍陣医学
    軍事史学, 2014年03月
  • 浦賀奉行所の鋳砲事業
    開国史研究, 2009年05月, 査読有り
    筆頭著者
  • 幕末の洋式調練と帯刀風俗
    民俗と風俗, 2009年03月, 査読有り
    筆頭著者
  • 幕末の洋式軍楽について
    軍事史学, 2008年09月, 査読有り
    筆頭著者
  • 守貞謾稿にみる幕末の調練装束
    民俗と風俗, 2008年03月, 査読有り
    筆頭著者
  • 文久年間における浦賀奉行所の砲術演習
    開国史研究, 2008年01月, 査読有り
    筆頭著者
  • 品川台場にみる西洋築城技術の影響
    土木史研究 講演集, 2007年06月, 査読有り
    筆頭著者
  • 川越藩の相州警備
    開国史研究, 2007年03月, 査読有り
    筆頭著者
  • 明治維新期における諸藩兵の合印について
    民俗と風俗, 2007年03月, 査読有り
  • ペリー来航時の江戸湾防衛について
    政治経済史学, 2007年03月, 査読有り
    筆頭著者
  • 戊辰戦争期における熊毛の冠物について
    風俗史学, 2007年02月, 査読有り
    筆頭著者
  • 維新政府の対藩兵政策と丹波諸藩の動向
    政治経済史学, 2006年09月, 査読有り
  • 維新建軍期における『兵式』問題
    軍事史学, 2006年06月, 査読有り
    筆頭著者
  • 会津藩の江戸湾警備
    開国史研究, 2006年05月
    筆頭著者
  • 彦根藩の相州警備と西洋流砲術
    開国史研究, 2005年05月, 査読有り
    筆頭著者
  • 江戸湾内海の防衛と品川台場
    軍事史学, 2003年06月, 査読有り
    筆頭著者
  • 浦賀奉行所管下の台場にみる洋式火砲
    開国史研究, 2003年05月, 査読有り
    筆頭著者
  • 維新建軍期における日本陸軍の用兵思想
    軍事史学, 2002年09月, 査読有り
    筆頭著者
  • 戊辰戦争における官軍の肩印
    風俗史学, 2002年04月, 査読有り
    筆頭著者
  • 明治初期の松代藩における兵制改革
    政治経済史学, 2001年11月, 査読有り
    筆頭著者
  • 日本陸軍にみる白兵戦思想の変遷
    陸戦研究, 2001年08月, 査読有り
    筆頭著者
  • 小栗上野介と徳川幕府の鋳砲事業改革
    開国史研究, 2001年06月
  • 維新政権下の陸軍編制過程にみる軍紀形成の一考察(Ⅰ)(Ⅱ)
    政治経済史学, 1997年11月, 査読有り
    筆頭著者
  • 辛未徴兵に関する一研究
    軍事史学, 1996年06月
  • 維新政権下の議事機関にみる兵制論の位相
    政治経済史学, 1996年02月, 査読有り
    筆頭著者
  • 維新下における府県兵制度
    軍事史学, 1995年03月, 査読有り
    筆頭著者

MISC

  • 史料紹介 舞鶴市郷土資料館収蔵「国松家文書」の大砲関係史料
    淺川道夫
    軍事史学, 2017年12月, 査読有り
  • 研究ノート GHQに没収指定された水戸反射炉関係書籍
    淺川道夫
    軍事史学, 2017年03月, 査読有り
    筆頭著者
  • アジア諸国同様に列強の領土侵奪受けた日本
    別冊正論, 2015年11月
    筆頭著者
  • 四境戦争における長州藩の新兵器と新戦術
    歴史読本, 2015年03月

書籍等出版物

  • 戊辰戦争の新視点 下 軍事・民衆
    奈倉, 哲三; 保谷, 徹; 箱石, 大, 共著, 戊辰戦争における陸軍の軍備と戦法
    吉川弘文館, 2018年03月
    9784642083300
  • 丹波・山国隊
    淺川, 道夫; 前原, 康貴, 共著, 31‐65,103‐170
    錦正社, 2016年05月
    9784764603431
  • 明治維新と陸軍創設
    単著
    錦正社, 2013年05月, 査読無し
  • 江戸湾海防史
    単著
    錦正社, 2010年11月, 査読無し
  • 明治時代史辞典
    宮地正人, 共著
    吉川弘文館, 2009年12月
  • お台場ー品川台場の設計・構造・機能
    単著
    錦正社, 2009年06月
  • ビジュアルワイド 明治時代館
    宮地正人, 共著, 60-61,156-157,158-159,166-167,270-271,274-275,276-277
    小学館, 2005年11月
  • 戦艦大和
    平間洋一, 共著, 106-115, 118-153
    講談社, 2003年05月
  • The History of Anglo-Japanese Relations Ⅲ, The Military Dimension
    Ian Gow, 共著
    Palgrave Macmillan, 2003年03月
  • 日英交流史 3 軍事
    平間洋一, 共著, 21-36
    東京大学出版会, 2001年03月

講演・口頭発表等

  • 幕末~明治期における銃剣術教育
    淺川道夫
    第55回 軍事史学会年次大会, 2021年09月, 通常論文
  • 幕末の軍陣医療について
    第47回軍事史学会年次大会, 2013年06月
  • 幕末の江戸湾海防と台場
    軍事史学会 平成21年度年次大会研究発表会, 2009年06月
  • 秩父地方における火薬文化
    日本風俗史学会 第49回総・大会, 2008年11月
  • 守貞謾稿にみる幕末の調練装束
    日本風俗史学会 第48回総・大会, 2007年10月
  • 品川台場にみる西洋築城技術の影響
    土木学会 第27回土木史研究会発表会, 2007年07月
  • 幕末維新期における薩摩藩の兵制改革
    軍事史学会 兵制18年度年次大会研究発表会, 2006年05月
  • 香取神宮のオランダ楽隊について
    日本風俗史学会 第46回総・大会, 2005年10月
  • 幕末・維新期における近代陸軍建設と英式兵学
    軍事史学会 平成17年度年次大会研究発表会, 2005年06月
  • 江戸湾内海防衛に関する一考察
    軍事史学会 平成15年度年次大会研究発表会, 2003年05月
  • 明治維新期における兵庫の市兵隊
    軍事史学会 平成14年度年次大会研究発表会, 2002年05月
  • 維新建軍期の日本陸軍と用兵思想 ジョミニ兵学の受容を中心に
    軍事史学会 平成12年度年次大会研究発表会, 2000年06月
  • British Influence on the Establishment of the Bakumatsu and Meiji Military: Japanese Perspective
    日英歴史交流プロジェクト;外務省主催;シェフィールド会議における研究発表, 1998年08月
  • 維新政権による諸藩軍事力の再編と統合
    軍事史学会 平成9年度年次大会発表会, 1997年06月

所属学協会

  • 2007年12月
    土木学会
  • 1995年04月
    政治経済史学会
  • 1986年
    日本政治学会
  • 1985年04月
    軍事史学会

社会貢献活動

  • 横須賀市史編纂委員会(調査員)
    その他
    2002年04月 - 2009年03月
  • 横須賀開国史研究会(特別研究員)
    その他
    2001年06月
  • 日英歴史交流プロジェクト 外務省
    その他
    外務省, 1997年06月 - 2001年03月
  • 横須賀市海事資料調査委員会(調査員) 横須賀市
    その他
    横須賀市, 1997年04月 - 2001年03月

メディア報道

  • 鳥羽伏見の戦い・日本の未来を決めた7日間
    NHK BSプレミアム, NHK歴史探偵 「幕末へGO!外国人と戊辰戦争」, 2023年02月01日, テレビ・ラジオ番組
  • NHKスペシャル 「新・幕末史」
    NHK, NHKスペシャル 「新・幕末史」, 2022年10月16日, テレビ・ラジオ番組
  • NHK歴史探偵 指揮官 土方歳三
    NHK, NHK歴史探偵, 2021年09月22日, テレビ・ラジオ番組
  • NHK 歴史探偵 黒船来航
    NHK, NHK 歴史探偵, 2020年03月25日, テレビ・ラジオ番組
  • NHK 歴史秘話ヒストリア サムライとフランス軍人
    NHK, NHK 歴史秘話ヒストリア, 2020年02月05日, テレビ・ラジオ番組
  • NHK BSプレミアム 英雄たちの選択スペシャル 決戦・西南戦争
    NHK BSプレミアム, 英雄たちの選択スペシャル, 2018年11月29日, テレビ・ラジオ番組
  • NHK BSプレミアム 鳥羽伏見の戦い・日本の未来を決めた7日間
    NHK BSプレミアム, 鳥羽伏見の戦い・日本の未来を決めた7日間, 2017年12月30日, テレビ・ラジオ番組