
飯泉 佳子
文理学部 地球科学科 | 准教授 |
研究者情報
研究分野
委員歴
- 2025年04月 - 現在
環境影響調査審査会委員, 港区 - 2024年04月 - 現在
運営委員, 陸水物理学会 - 2023年05月 - 現在
環境影響評価審議会委員, 東京都 - 2022年01月 - 現在
地球惑星科学委員会地球・人間圏分科会社会水文学小委員会委員, 日本学術会議 - 2021年04月 - 現在
「水循環 貯留と浸透」編集委員, (公社)雨水貯留浸透技術協会 - 2020年01月 - 現在
地下水利用審査会委員, 茨城県 - 2018年04月 - 現在
NISTEP専門調査員, 文部科学省 科学技術・学術政策研究所 科学技術予測センター - 2009年12月 - 現在
委員, 石西礁湖自然再生協議会 - 2023年02月 - 2025年03月
将来構想検討WGメンバー, 日本水文科学会 - 2022年04月 - 2025年03月
集会委員, 日本水文科学会 - 2016年04月 - 2025年03月
評議員, 日本水文科学会 - 2023年01月 - 2024年12月
会計幹事, 日本陸水学会 - 2016年04月 - 2022年03月
集会委員長, 日本水文科学会 - 2016年04月 - 2022年03月
常任委員, 日本水文科学会 - 2019年07月 - 2021年03月
「水循環 貯留と浸透」編集小委員, (公社)雨水貯留浸透技術協会 - 2019年01月 - 2019年12月
企画委員長, 日本陸水学会 - 2018年01月 - 2018年12月
企画委員, 日本陸水学会 - 2015年04月 - 2016年03月
学会賞選考委員, 日本水文科学会 - 2013年04月 - 2016年03月
集会副委員長, 日本水文科学会 - 2013年01月 - 2014年12月
国際幹事, 日本陸水学会 - 2010年04月 - 2013年03月
集会委員, 日本水文科学会 - 2012年 - 2013年
将来構想検討委員, 日本水文科学会 - 2011年 - 2013年
将来計画検討委員, 日本陸水学会 - 2005年 - 2009年
将来計画検討委員, 日本陸水学会
研究活動情報
論文
- Emergence of, and developments in, hydrology ( suimongaku ) in Japan from the late 19th century to 1970
Shinichiro Nakamura; Tomohiro Tanaka; Yoshiko Iizumi; Tomijiro Kubota; Masaomi Kimura; Takeo Yoshida; Masanori Katsuyama; Jun Teramura
Hydrological Sciences Journal, 2025年04月, 査読有り - 社会水文学の進展と日本における学際研究の可能性:価値システム,ガバナンス,文化,歴史からのアプローチ
中村晋一郎; 坂本麻衣子; 高橋そよ; 千葉知世; 飯泉佳子; 小森大輔; 橋本禅; 檜山哲哉; 森田敦郎; 吉田丈人; 沖大幹
水文・水資源学会誌, 2025年02月, 査読有り - 石垣島における降水の安定同位体比の季節変動および台風の影響
大竹樹生; 一柳錦平; 田上雅浩; 飯泉佳子; 高橋正史
日本水文科学会誌, 2024年11月, 査読有り - Climatic Factors Related to Low Rice (Oryza sativa L.) Yield in the Wet Season under Double Cropping in the Mekong Delta, Vietnam
KONDO; M.; IIZUMI; Y.; WATANABE; T.; LUU; H. M.; Nguyen; K. T.; VU; N. M. T.; HO; N. H. P.; NGUYEN; T. N. H.; DUONG; H. S.; NGUYEN; H. C.
JARQ: Japan Agricultural Research Quarterly, 2021年07月, 査読有り - 淡水レンズ地下水の水質特性と硝酸性窒素による汚染の実態の解明‐マーシャル諸島共和国マジュロ環礁の現状と有効な対策について‐
飯泉佳子、新田直人、大森圭祐
日本水文科学会誌, 2018年, 査読有り, 通常論文
筆頭著者
MISC
書籍等出版物
- 図説 世界の気候事典
分担執筆, 山川修治,江口卓,高橋日出男,常盤勝美,平井文生,松本淳,山口隆子,山下脩二,渡来靖[編]
朝倉書店, 2022年07月
9784254161328 - 図説 窒素と環境の科学ー人と自然のつながりと持続可能な窒素利用ー
分担執筆, 林健太郎、柴田英昭、梅澤有[編]
朝倉書店, 2021年12月
9784254180572 - 女性研究者シーズ集 Vol.2
一般社団法人; 首都圏産業活性化協会, 分担執筆, 水稲の雨期作における低収量を改善する対策技術の開発, 一般社団法人 首都圏産業活性化協会
2018年 - 広報JIRCAS Vol.3
国立研究開発法人国際農林水産業研究センター, 分担執筆, パラオでサンゴの海を保全する流域管理の課題に取り組む, 国立研究開発法人国際農林水産業研究センター
2018年 - 女性研究者シーズ集 Vol.1
一般社団法人; 首都圏産業活性化協会, 分担執筆, 水稲の雨期作における低収量を改善する技術の開発, 一般社団法人 首都圏産業活性化協会
2017年
講演・口頭発表等
- 地盤標高モデルと現地調査に基づくメコンデルタ西部の水循環の検討
林武司; 皆木香渚子; 柳澤雅之; 飯泉佳子
日本地理学会2024年秋季学術大会, 2024年09月 - Challenges to apply livestock biogas effluent to paddy fields
WATANABE Mamoru, IIZUMI Yoshiko, Tran Sy Nam
JIRCAS-CTU Climate Change Project Annual Meeting 2023, 2023年11月 - 社会と水のつながり:歴史学の視点
飯泉佳子; 中村晋一郎
日本学術会議公開シンポジウム「ようこそ社会水文学へ水と社会の相互作用を考える」, 2023年09月 - ベトナム・メコンデルタにおける雨季作のイネ低収量の要因解析
近藤始彦,飯泉佳子,渡辺武,Luu Hong Man,Nguyen Kim Thu,Vu Ngọc Minh Tam,Ho Nguyen Hoang Phuc,Nguyen Thi Ngọc Han,Duong Hoang Son,Nguyen Huu Chiem
日本作物学会第254回講演会, 2022年09月, 日本作物学会 - Low rice yield in the wet season under double cropping in the Mekong Delta, Vietnam
IIZUMI Yoshiko; KONDO Motohiko; WATANABE Takeshi; Luu Hong Man; Nguyen Kim Thu; Vu Ngọc Minh Tam; Ho Nguyen Hoang Phuc; Huynh Van Thao; Nguyen Huu Chiem
JIRCAS-CTU Climate Change Project Workshop 2022, 2022年06月, Japan International Research Center for Agricultural Sciences, Can Tho University - ベトナム・メコンデルタの複合経営農家におけるバイオマス資源の利活用と水環境
飯泉佳子,NGUYEN; C. T.,泉太郎
第24回日本水環境学会シンポジウム, 2021年09月, (公社)日本水環境学会, 招待有り - パラオ国ガリキル川流域内の住宅及び農業地域における土地利用が土壌の浸入能に及ぼす影響
江口定夫,飯泉佳子,佐々木由佳,Sengebau; J.,Ngirchechol; M. K.
日本土壌肥料学会2021年度北海道大会, 2021年09月, 日本土壌肥料学会 - Losses of phosphorus with soil erosion and nitrate with groundwater recharge in an agricultural catchment, subtropical small island
ONODERA; S.; SAITO; M.; CAO; Y.; RUSYDI; A.; OMAE; H.; IIZUMI; Y.; TOMOZAWA; Y.
Japan Geoscience Union Meeting 2019, 2019年05月 - SWAT model analysis for confirming the effect of crop growth on sediment yield from a settling basin catchment in Ishigaki island
CAO; Y.; ONODERA; S.; SAITO; M.; OMAE; H.; IIZUMI; Y.
Japan Geoscience Union Meeting 2019, 2019年05月 - SWAT model analysis for the effect of crop growth on sediment yield from a settling baisin catchment in Ishigaki island
CAO; Y.; ONODERA; S.; SAITO; M.; OMAE; H.; IIZUMI; Y.
第40回陸水物理研究会石垣大会, 2018年 - Deposition processes in a small pond and the availability of its sediment recycle to agricultural land in a subtropical island
ONODERA; S.; SAITO; M.; OMAE; H.; IIZUMI; Y.; CAO; Y.; TOMOZAWA; Y.
JIRCAS workshop on“Sustainable Resource Management and Environmental Conservation in Pacific Islands”, 2018年 - Development of Sustainable Cropping and Land Management Systems through Utilization of Local Resources
OMAE H.; OGATA T.; ODA M.; NWE Y. Y.; Tellei; T.; IIZUMI Y.; TARO T.
JIRCAS workshop on“Sustainable Resource Management and Environmental Conservation in Pacific Islands”, 2018年 - Watershed Management Using Hydrological Model in Sub-tropical and Tropical Islands
IIZUMI Y.
JIRCAS workshop on“Sustainable Resource Management and Environmental Conservation in Pacific Islands”, 2018年 - 太平洋小島嶼から海域への栄養塩の流出
飯泉佳子; 下田徹; 大前英; 冨坂峰人
2018年度日本水文科学会学術大会, 2018年 - Sediment yield simulation in an agricultural small catchment, Sub-tropic region
CAO; Y.; ONODERA; S.; SAITO; M.; OMAE; H.; IIZUMI; Y.
2018年度日本水文科学会学術大会, 2018年 - Estimation of erosion rate and deposition process of a small pond in an agricultural catchment, subtropical small island. Japan
ONODERA; S.; SAITO; M.; OMAE; H.; IIZUMI; Y.; CAO; Y.; TOMOZAWA; Y.
Japan Geoscience Union Meeting 2018, 2018年
共同研究・競争的資金等の研究課題
- メコンデルタの小農の生産様式に与える自然環境と流通システムの影響解明
日本学術振興会, 科学研究費助成事業, 2023年09月 - 2029年03月
小坂 康之; 樋口 浩和; 林 武司; 飯泉 佳子; 友尻 大幹 - メコンデルタの水稲2期作における雨期の低収量の土壌要因解明と対策技術の確立
日本学術振興会, 科学研究費助成事業, 2013年04月 - 2016年03月
飯泉 佳子; 近藤 始彦; 渡辺 武 - ジャワ島中部ソロ川上中流域における地域資源適正利用による環境創造型農村空間の構築
日本学術振興会, 科学研究費助成事業, 2010年04月 - 2014年03月
横山 繁樹; 内田 諭; 飯泉 佳子; 小林 慎太郎; 原田 一宏; 山下 裕作; 石田 章; 川島 滋和