
高井 則之
生物資源科学部 海洋生物学科 | 教授 |
研究者情報
プロモーション
プロフィール
資源・環境, 生態学・動物学・水産学, フィールド科学系の研究者です.
経歴
- 2021年04月 - 現在
日本大学生物資源科学部, 海洋生物資源科学科, 教授, 博士(農学) - 2012年04月 - 2021年03月
日本大学生物資源科学部, 海洋生物資源科学科, 准教授 - 2008年04月01日 - 2012年03月31日
日本大学生物資源科学部・専任講師 - 2008年04月 - 2012年03月
日本大学生物資源科学部, 海洋生物資源科学科, 専任講師 - 2002年04月 - 2008年03月
日本大学生物資源科学部, 海洋生物資源科学科, 助手 - 2002年01月 - 2002年03月
(独)産業技術総合研究所中国センター(旧 中国工業技術研究所), 第一種非常勤職員 - 2002年01月 - 2002年03月
(独)産業技術総合研究所中国センター(旧 中国工業技術研究所)・第一種非常勤職員 - 1999年01月 - 2001年12月
通商産業省 工業技術院 中国工業技術研究所, 特別研究員(科学技術振興事業団) - 1999年01月 - 2001年12月
通商産業省 工業技術院 中国工業技術研究所・特別研究員(科学技術振興事業団) - 1998年05月 - 1998年12月
京都大学生態学研究センター, リサーチアソシエイト(未来開拓プロジェクト)
委員歴
- 2021年01月 - 現在
那賀川水系流域委員会 委員長代理, 静岡県 - 2020年03月 - 現在
国際交流委員会 委員, 日本水産学会 - 2016年12月 - 現在
内水面漁場管理委員会 有識者委員, 千葉県 - 2021年03月 - 2023年02月
企画広報委員会 委員長, 日本水産学会 - 2022年 - 2022年
委員, JSPS - 2019年03月 - 2021年02月
企画広報委員会 副委員長, 日本水産学会 - 2019年03月
企画広報委員会副委員長, 日本水産学会 - 2018年03月 - 2019年02月
企画広報委員会委員, 日本水産学会 - 2018年03月 - 2019年02月
企画広報委員会 委員, 日本水産学会 - 2016年 - 2017年
委員, JSPS - 2016年12月
内水面漁場管理委員会, 千葉県 - 2012年03月 - 2016年11月
河津川水系流域委員会 委員長代理, 静岡県 - 2012年04月 - 2014年03月
庶務幹事, 日本水産学会 - 2012年03月 - 2014年02月
庶務幹事, 日本水産学会 - 2011年07月 - 2013年06月
国家公務員採用総合職試験(農業科学・水産)試験専門委員, 人事院 - 2012年04月 - 2012年04月
委員長代理, 河津川水系流域委員会 - 2005年04月 - 2012年03月
漁業懇話会委員, 日本水産学会 - 2005年04月 - 2012年03月
漁業懇話会 委員, 日本水産学会 - 2010年04月 - 2011年03月
漁業懇話会幹事, 日本水産学会 - 2010年03月 - 2011年02月
漁業懇話会 幹事, 日本水産学会 - 2008年04月 - 2010年03月
企画広報委員会幹事, 日本水産学会 - 2008年03月 - 2010年02月
企画広報委員会 幹事, 日本水産学会 - 2007年02月 - 2008年12月
委員長代理, 殿田川水系・五十鈴川水系・中木川水系流域委員会 - 2007年02月 - 2008年12月
殿田川水系・五十鈴川水系・中木川水系流域委員会 委員長代理, 静岡県 - 2003年07月 - 2004年11月
委員, 下田開港150周年記念事業実行委員 - 2003年07月 - 2004年11月
下田開港150周年記念事業実行委員会 委員, 下田市
研究活動情報
受賞
論文
- 那珂川で採集されたゼニタナゴの記録
石川孝典・津貫叶・増田達哉・渡辺敬晴・髙井則之
那須野が原博物館紀要, 2022年, 査読有り, 通常論文
ラスト(シニア)オーサー - Tandem PCR-RFLP analysis helps distinguish among three Japanese gnomefish (Teleostei, Scombropidae, Scombrops)
Shiro Itoi; Minori Tanaka; Yukako Mochizuki; Hikaru Oyama; Shu Togawa; Riko Yamada; Takeshi Ito; Hirotoshi Shishido; Yasuji Masuda; Koko Abe; Shizuko Nakai; Noriyuki Takai and Haruo Sugita
Ichthyological Research, 2020年, 査読有り, 通常論文 - Species composition of the genus Scombrops (Teleostei, Scombropidae) in the waters around the Japanese Archipelago: detection of a cryptic species
Shiro Itoi; Yukako Mochizuki; Minori Tanaka; Hikaru Oyama; Tadasuke Tsunashima; Riko Yamada; Hirotoshi Shishido; Yasuji Masuda; Shizuko Nakai; Noriyuki Takai; Hideto Fukushima; and Koko Abe; Takahito Kojima; and Haruo Sugita
Mitochondrial DNA Part A: DNA Mapping, Sequencing, and Analysis, 2018年, 査読有り, 通常論文 - The seasonal trophic link between Great Cormorant Phalacrocorax carbo and ayu Plecoglossus altivelis altivelis reared for mass release
Noriyuki Takai; Koh Kawabe; Kenta Togura; Kentaro Kawasaki; and Tomohiro Kuwae
Ecological Research, 2018年, 査読有り, 通常論文
筆頭著者 - Distribution patterns of settlement-stage juveniles of Girella punctata and G. leonina on the rocky coast of the Kanto-Izu region, Japan
Takeshi Ito; Yudai Iino; Shizuko Nakai; Shiro Itoi; Haruo Sugita; and Noriyuki Takai
Fisheries Science, 2018年, 査読有り, 通常論文
責任著者 - Genetic difference between African and Japanese scombropid populations based on cytochrome-c oxidase subunit I gene sequences
Hikaru Oyama; Shiro Itoi; Hiroyuki Ueda; Yukako Mochizuki; Minori Tanaka; Takeshi Ito; Hirotoshi Shishido; Yasuji Masuda; Noriyuki Takai and Haruo Sugita
Mitochondrial DNA Part B: Resources, 2018年, 査読有り, 通常論文 - Sexual maturation of Girella punctata and G. leonina (Perciformes: Girellidae) in the neritic sea off the Pacific coast of Japan
Noriyuki Takai; Takeshi Ito; Yudai Iino; Tomoko Yamamoto; Miwa Suzuki; Kiyoshi Asahina; Shiro Itoi; Shizuko Nakai; Nobuhiro Mano; Ming-Chih Huang; and Haruo Sugita
Coastal Marine Science, 2017年, 査読有り, 通常論文
筆頭著者 - Complete mitochondrial genome of an undescribed gnomefish of the genus Scombrops (Teleostei, Scombropidae) from southern waters off Kyushu Island, Japan
Yukako Mochizuki; Riko Yamada; Hirotoshi Shishido; Yasuji Masuda; Shizuko Nakai; Noriyuki Takai; Shiro Itoi; Haruo Sugita
MITOCHONDRIAL DNA PART B-RESOURCES, 2017年, 査読有り, 通常論文 - Infection Status of Ayu and Other Wild Fish with Flavobacterium psychrophilum and Edwardsiella ictaluri in the Tama River, Japan
Hisato Takeuchi; Motoyuki Hiratsukata; Hiroki Oinuma; Yoshiyuki Umino; Daiki Nakano; Mayu Iwadare; Ryuji Tomono; Kazutomo Hori; Toshihiro Imai; Takanori Ishikawa; Aki Namba; Noriyuki Takai; Takehiro Ryuu; Hiroshi Maeda; Toshihiro Nakai; Nobuhiro Mano
FISH PATHOLOGY, 2016年12月, 査読有り, 通常論文 - The complete mitochondrial genome of the gnomefish Scombrops boops (Teleostei, Perciformes, Scombropidae) from the Pacific Ocean off the Japanese Islands
Tadasuke Tsunashima; Shiro Itoi; Koko Abe; Tomoyuki Takigawa; Satoshi Inoue; Takahiro Kozen; Naoto Ono; Shunsuke Noguchi; Shizuko Nakai; Noriyuki Takai; Ming-Chih Huang; and Haruo Sugita
Mitochondrial DNA Part A: DNA Mapping, Sequencing, and Analysis, 2016年, 査読有り, 通常論文 - Phylogenetic position of Scombropidae within teleostei: the complete mitochondrial genome of the gnomefish, Scombrops gilberti
Tadasuke Tsunashima; Riko Yamada; Koko Abe; Shunsuke Noguchi; Shiro Itoi; Shizuko Nakai; Noriyuki Takai; Haruo Sugita
MITOCHONDRIAL DNA PART A, 2016年, 査読有り, 通常論文 - The haplotypes of four finless porpoises stranded on the coast of Sagami Bay and Tokyo Bay during 2011-2013
Miwa Suzuki; Hajime Taru; Noriyuki Takai; Kenji Okutsu; Haruka Ito; and Tadashi Ishii
Mammal Study, 2015年, 査読有り, 通常論文 - Spawning ecology of Girella punctata and G. leonina (Perciformes: Girellidae) in the coastal waters of the Izu Peninsula, Japan
Shizuko Nakai; Toshihisa Higuchi; Yudai Iino; Shiro Itoi; Haruo Sugita and Noriyuki Takai
Coastal Marine Science, 2015年, 査読有り, 通常論文 - The haplotypes of four finless porpoises stranded on the coast of Sagami Bay and Tokyo Bay during 2011-2013
Miwa Suzuki; Hajime Taru; Noriyuki Takai; Kenji Okutsu; Haruka Ito; Tadashi Ishii
Mammal Study, 2015年, 査読有り, 通常論文 - 公園内湖沼における底質と水生植物の放射性セシウムの分布特性
手塚公裕・長林久夫・平山和雄・古河幸雄・中野和典・高井則之
環境工学研究論文集 G環境, 2015年, 査読有り, 通常論文 - Habitat use of the gnomefishes Scombrops boops and S. gilberti in the northwestern Pacific Ocean in relation to reproductive strategy
N. Takai; Y. Kozuka; T. Tanabe; Y. Sagara; M. Ichihashi; S. Nakai; M. Suzuki; N. Mano; S. Itoi; K. Asahina; T. Kojima; H. Sugita
AQUATIC BIOLOGY, 2014年, 査読有り, 通常論文 - 伊豆半島周辺域の狩野川水系におけるカワウPhalacrocorax carboの生息地利用
川辺洪・久門裕太・戸倉健太・高井則之
Strix, 2013年, 査読有り, 通常論文
責任著者 - Population genetic structure of Scombrops boops (Percoid, Scombropidae) around the Japanese archipelago inferred from the cytochrome b gene sequence in mitochondrial DNA
Shunsuke Noguchi; Shiro Itoi; Noriyuki Takai; Tsutomu Noda; Toshihiko Myojin; Kiyoshi Yoshihara and Haruo Sugita
Mitochondrial DNA, 2012年12月, 査読有り, 通常論文 - Species identification of upstream fatminnow Rhynchocypris oxycephalus and downstream fatminnow Rhynchocypris lagowskii, based on PCR-RFLP of mitochondrial DNA
Noriyuki Takai; Yuta Abiko; Harumi Tsukamoto; Ai Miura; Kohei Yuasa; Shiro Itoi; Shizuko Nakai; Haruo Sugita and Kiyoshi Yoshihara
Ichthyological Research, 2012年05月, 査読有り, 通常論文
筆頭著者 - Genetic homogeneity between adult and juvenile populations of Scombrops gilberti (Percoid, Scombropidae) in the Pacific Ocean off the Japanese Islands
Shiro Itoi; Junpei Odaka; Shunsuke Noguchi; Tsutomu Noda; Kohei Yuasa; Toshihiko Muraki; Taichi Tanabe; Noriyuki Takai; Kiyoshi Yoshihara and Haruo Sugita
Fisheries Science, 2011年11月, 査読有り, 通常論文 - 伊豆半島南部の稲生沢川水系における魚類の流程分布
高井則之,加藤昭史,植草正臣,木村優子,大力圭太郎,糸井史朗,杉田治男,吉原喜好
魚類学雑誌, 2011年04月, 査読有り, 通常論文
筆頭著者 - Transport and deposition of macrophytes to the dysphotic bottom of coastal waters
Noriyuki Takai; Emiri Takatsu; Yuko Sawairi; Tomohiro Kuwae; Kiyoshi Yoshihara
Aquatic Botany, 2010年03月, 査読有り, 通常論文
筆頭著者 - Distribution and species composition of juvenile and adult scombropids (Teleostei, Scombropidae) in Japanese coastal waters
S. Itoi; J. Odaka; K. Yuasa; S. Akeno; A. Nakajima; A. Suenaga; T. Noda; S. Akimoto; T. Myojin; Y. Ikeda; Y. Masuda; N. Takai; K. Yoshihara; H. Sugita
JOURNAL OF FISH BIOLOGY, 2010年02月, 査読有り, 通常論文 - Acoustic pressure sensitivities and effects of particle motion in red sea bream Pagrus major
Takahito Kojima; Tomohiro Suga; Akitsu Kusano; Saeko Shimizu; Haruna Matsumoto; Shinichi Aoki; Noriyuki Takai; Toru Taniuchi
FISHERIES SCIENCE, 2010年01月, 査読有り, 通常論文 - Molecular identification of gnomefish Scombrops boops and the related species Scombrops gilberti
Kohei Yuasa; Yusuke Tanaka; Satomi Naya; Keitaro Dairiki; Shiro Itoi; Noriyuki Takai; Seiji Akimoto; Kiyoshi Yoshihara and Haruo Sugita
The Proceedings of the 5th World Fisheries Congress (7c04), 2009年, 査読無し, 通常論文 - Species identification method for Scombrops boops and Scombrops gilberti based on polymerase chain reaction-restriction fragment length polymorphism analysis of mitochondrial DNA
Shiro Itoi; Noriyuki Takai; Satomi Naya; Keitaro Dairiki; Akira Yamada; Seiji Akimoto; Kiyoshi Yoshihara; Haruo Sugita
FISHERIES SCIENCE, 2008年06月, 査読有り, 通常論文 - Speciation of two sympatric coastal fish species, Girella punctata and Girella leonina (Perciformes, Kyphosidae)
Shiro Itoi; Takashi Saito; Sayaka Washio; Mai Shimojo; Noriyuki Takai; Kiyoshi Yoshihara and Haruo Sugita
Organisms, Diversity & Evolution, 2007年, 査読有り, 通常論文 - Carbon source and trophic position of pelagic fish in coastal waters of the south-eastern Izu Peninsula, Japan, identified by stable isotope analysis
Noriyuki Takai; Noriyuki Hirose; Takuya Osawa; Kazuyuki Hagiwara; Takahito Kojima; Yuji Okazaki; Tomohiro Kuwae; Toru Taniuchi; Kiyoshi Yoshihara
Fisheries Science, 2007年, 査読有り, 通常論文
筆頭著者 - Food web analysis of an eelgrass (Zostera marina L.) meadow and neighbouring sites in Mitsukuchi Bay (Seto Inland Sea, Japan) using carbon and nitrogen stable isotope ratios
Akira Hoshika; M. Jahangir Sarker; Sachiko Ishida; Yasufumi Mishima; Noriyuki Takai
AQUATIC BOTANY, 2006年10月, 査読有り, 通常論文 - Changes of the trophic position of the Japanese flounder Paralichthys olivaceus juvenile in a sandy sublittoral area in Wakasa Bay, Sea of Japan, examined by carbon and nitrogen isotope analyses
H Yamaguchi; N Takai; M Ueno; Hayashi, I
FISHERIES SCIENCE, 2006年04月, 査読有り, 通常論文 - Patterns of stable carbon and nitrogen isotopes in the baleen of common minke whale Balaenoptera acutorostrata from the western North Pacific
Y Mitani; T Bando; N Takai; W Sakamoto
FISHERIES SCIENCE, 2006年02月, 査読有り, 通常論文 - 瀬戸内海の生態系解析における有機物質フローの指標としての炭素・窒素安定同位体比
高井則之
日本生態学会誌, 2005年08月, 査読有り, 通常論文
筆頭著者 - Transport pathways of microphytobenthos-originating organic carbon in the food web of an exposed hard bottom shore in the Seto Inland Sea, Japan
N Takai; A Yorozu; T Tanimoto; A Hoshika; K Yoshihara
MARINE ECOLOGY PROGRESS SERIES, 2004年, 査読有り, 通常論文 - 炭素・窒素安定同位体比分布から推察した安芸灘に生息する底生動物群集の炭素供給源
高井則之,三島康史,星加 章,吉原喜好
水産海洋研究, 2003年08月, 査読有り, 通常論文
筆頭著者 - Growth rates, relative growth and a potential aging method using vertebral centra in Silurus biwaensis (Siluriformes: Siluridae)
Noriyuki Takai; Takashi Kitagawa; Midori Kobayakawa; Yasushi Mitsunaga; Masayoshi Maehata and Wataru Sakamoto
Otsuchi Marine Science, 2003年03月, 査読有り, 通常論文
筆頭著者 - Analysis of the food web in eelgrass bed of Mitsukuchi Bay, Seto Inland Sea, Japan, using carbon and nitrogen stable isotopes
Akira Hoshika; Sachiko Ishida; Yasufumi Mishima and Noriyuki Takai
Proceedings of the 6th International Conference on the Environmental Management of Enclosed Coastal Seas, 2003年, 査読無し, 通常論文 - Carbon sources for demersal fish in the western Seto Inland Sea, Japan examinedby Q13C and Q15 N analyses
Noriyuki Takai; Yasufumi Mishima; Akemi Yorozu and Akira Hoshika
Limnology and Oceanography, 2002年05月, 査読有り, 通常論文
筆頭著者 - Size-related differences in the feeding habitat use of adult female loggerhead turtles, Caretta caretta, around Japan examined by stable isotope analyses and satellite telemetry
Hideo Hatase; Noriyuki Takai; Yoshimasa Matsuzawa; Wataru Sakamoto; Kazuyoshi Omuta; Kiyoshi Goto; Nobuaki Arai and Tateki Fujiwara
Marine Ecology Progress Series, 2002年05月, 査読有り, 通常論文 - Habitat use and trophic positrons of Kobi squid Loliolus sumatrensis in the western Seto Inland Sea in late spring inferred from carbon and nitrogen stable isotope ratios
Noriyuki Takai; Yasufumi Mishima and Akira Hoshika
Bulletin of the Japanese Society of Fisheries Oceanography, 2002年02月, 査読有り, 通常論文
筆頭著者 - 広島湾における海藻の炭素・窒素安定同位体比の分布特性
高井則之,星加 章,今村賢太郎,萬 明美,谷本照巳,三島康史
日本生態学会誌, 2001年12月, 査読有り, 通常論文
筆頭著者 - Geographical variations in carbon and nitrogen stable isotope ratios in squid
N Takai; S Onaka; Y Ikeda; A Yatsu; H Kidokoro; W Sakamoto
JOURNAL OF THE MARINE BIOLOGICAL ASSOCIATION OF THE UNITED KINGDOM, 2000年08月, 査読有り, 通常論文 - Diet records and stock structure of minke whale Balaenoptera acutorostrata around Japan examined by Q13C Q15 N analyses
Yoko Mitani; Takeharu Bando; Noriyuki Takai and Wataru Sakamoto
Paper SC/F2K/J20 presented to the IWC Scientific Committee Workshop to Review the Japanese Whale Research Programme under Special Permit for North Pacific Minke Whales (JARPN), Tokyo, 7-10 February 2000, 2000年02月, 査読無し, 通常論文 - Identification of local populations of Lake Biwa catfish Silurus biwaensis in Japan on the basis of Q13C Q15 N analyses
Noriyuki Takai and Wataru Sakamoto
Canadian Journal of Zoology, 1999年02月, 査読有り, 通常論文
筆頭著者 - Settlement characteristics and habitats use of Lake Biwa catfish Silurus biwaensis measured by ultrasonic telemetry
N Takai; W Sakamoto; M Maehata; N Arai; T Kitagawa; Y Mitsunaga
FISHERIES SCIENCE, 1997年04月, 査読有り, 通常論文 - 琵琶湖北湖塩津湾におけるビワコオオナマズの回遊測定
北川貴士,高井則之,坂本亘,荒井修亮
海洋理工学会誌, 1996年12月, 査読有り, 通常論文 - Fish otoliths analysis by PIXE: application to stock discrimination
Nobuaki Arai; Noriyuki Takai; Wataru Sakamoto; Koji Yoshida and Kuniko Maeda
International Journal of PIXE, 1995年, 査読有り, 通常論文
書籍等出版物
- 水族館と海の生き物たち
分担執筆, 11章 魚類の形態と生態
恒星社厚生閣, 2014年, 査読無し - メジナ 釣る? 科学する?
共著, 184-190
恒星社厚生閣, 2011年07月, 査読無し - 狩野川水系の魚類相に関する調査報告書
高井則之; 佐藤誠; 八木野瑛介; 鈴木悠介; 吉原喜好, 共著, pp.45, 高井則之,佐藤誠,八木野瑛介,鈴木悠介,吉原喜好
日本大学生物資源科学部下田臨海実験所, 2010年10月, 査読無し - 河津川水系,青野川水系,および那賀川水系の魚類相に関する調査報告書
高井則之; 杉本 崇; 鈴木さや華; 平岡徹也; 吉原喜好, 共著, pp.60, 高井則之,杉本 崇,鈴木さや華,平岡徹也,吉原喜好
日本大学生物資源科学部下田臨海実験所, 2008年12月, 査読無し - 稲生沢川水系中・下流域の魚類相に関する調査報告書
高井則之; 植草正臣; 木村優子; 吉原喜好, 共著, pp.63, 高井則之,植草正臣,木村優子,吉原喜好
日本大学生物資源科学部下田臨海実験所, 2008年01月, 査読無し - I. 安定同位体比手法とは.1章. 安定同位体比分析を始める人たちへ.水産学シリーズ159 安定同位体スコープで覗く海洋生物の生態―アサリからクジラまで(富永 修・高井則之 編)
高井則之; 富永 修, 共著, 159(巻), 高井則之,富永 修
恒星社厚生閣, 2008年, 査読無し - まえがき.水産学シリーズ159 安定同位体スコープで覗く海洋生物の生態―アサリからクジラまで(富永 修・高井則之 編)
富永 修; 高井則之, 共著, 159(巻) 3-4, 富永 修,高井則之
恒星社厚生閣, 2008年, 査読無し - 稲生沢川水系魚類相調査報告書
高井則之; 加藤昭史; 吉原喜好, 共著, pp.41, 高井則之,加藤昭史,吉原喜好
日本大学生物資源科学部下田臨海実験所, 2006年05月, 査読無し - I. 漁業資源の餌料生物としてのベントス.1. 海洋生物食物網におけるベントスの地位.水産学シリーズ144 ベントスと漁業(林勇夫・中尾繁 編)
高井則之, 単著, 144(巻) 9-21, 高井則之
恒星社厚生閣, 2005年04月, 査読無し - 特集 魚の1日/沿岸域における餌料生物の一日
高井則之, 単著, 26-30, 高井則之
アクアネット, 2003年06月, 査読無し - ビワコオオナマズの基礎生態に関する研究
高井則之, 単著, 48-51, 高井則之
エコフロンティア, 1999年04月, 査読無し - 超音波バイオテレメトリーによる水圏生物行動研究
坂本 亘; 高井則之, 共著, 142-148, 坂本 亘,高井則之
月刊海洋マイクロデータロガーと海洋生物研究, 1997年03月, 査読無し
所属学協会
共同研究・競争的資金等の研究課題
- カミツキガメの摂餌生態が内水面漁業に及ぼす影響の評価:食害,競争,及び魚病の,分析
文部科学省, 科学研究費助成事業 基盤C, 2021年04月 - 2024年03月 - 生息適水温外の環境が淡水魚の放射性セシウム収支に及ぼす影響の評価
日本大学生物資源科学部, 学術助成研究費 総合研究, 2017年04月 - 2019年03月 - 魚類における放射性セシウム蓄積機構の解明:食物網仮説の検証
2016年04月 - 2019年03月 - 福島県沼沢湖に生息するヒメマスの放射性セシウム摂取機構
日本大学生物資源科学部, 学術助成研究費 総合研究, 2015年04月 - 2016年03月 - アユ冷水病の発生メカニズムの解明:生活史履歴解読からのアプローチ
2013年04月 - 2016年03月
高井則之 - 河川・湖沼における放射性物質による魚類・飲料水に関する環境リスク評価
日本大学, 日本大学学術研究助成金 総合研究, 2013年04月 - 2015年03月
長林久夫 - 森・里・川・海の連環からなる複合生態系の構造解明-フィールド教育の体系化を目指して-
日本大学生物資源科学部, 学術助成研究費 大型研究, 2011年04月 - 2014年03月
廣海十朗 - 漁業被害対策としてのカワウ駆除の有効性:多角的アプローチによる効果検証
文部科学省, 基盤研究(C), 2010年04月 - 2013年03月
高井 則之; 桑江 朝比呂; 佐藤 喜和 - 底生魚類への炭素供給を担う底生植物と植物プランクトンの相対的重要性に関する研究
日本学術振興会, 科学研究費助成事業, 2004年04月 - 2006年03月
高井 則之 - 浅海底面の一次生産が沿岸生態系の物質循環に果たす役割に関する研究,—沿岸開発による底層食物網への影響の定量的評価に向けて—
財団法人日本科学協会, 平成15年度笹川科学研究助成, 2003年04月 - 2004年03月 - 浅海底面の一次生産が沿岸生態系の物質循環に果たす役割に関する研究,—沿岸開発による底層食物網への影響の定量的評価に向けて—
財団法人日本科学協会, 平成15年度笹川科学研究助成, 2003年04月 - 2004年03月 - 炭素・窒素安定同位体比から見た伊豆半島沿岸に生息する底生動物群集の炭素供給源
日本大学, 日本大学学術研究助成金 一般研究(個人), 2003年04月 - 2004年03月
社会貢献活動
- 那賀川水系流域委員会 委員長代理
その他
静岡県, 2021年01月 - 現在 - 日本水産学会 国際交流委員会 委員
その他
2020年03月 - 現在 - 千葉県内水面漁場管理委員会 委員
その他
千葉県, 2016年12月 - 現在 - 日本水産学会 企画広報委員会 委員長
その他
日本水産学会, 2021年03月 - 2023年02月 - 日本水産学会 企画広報委員会 副委員長
その他
日本水産学会, 2019年03月 - 2021年02月 - 日本水産学会企画広報委員会 副委員長
その他
2019年03月 - 日本水産学会 企画広報委員会 委員
その他
日本水産学会, 2018年03月 - 2019年02月 - 日本水産学会企画広報委員会 委員
その他
2018年03月 - 2019年02月 - JSPS 委員
その他
JSPS, 2016年 - 2017年 - 河津川水系流域委員会 委員長代理
その他
静岡県, 2012年03月 - 2016年11月 - 日本水産学会 庶務幹事
その他
2012年04月 - 2014年03月 - 日本水産学会 庶務幹事
その他
日本水産学会, 2012年03月 - 2014年02月 - 国家公務員採用総合職試験(農業科学・水産) 試験専門委員
その他
人事院, 2011年07月 - 2013年06月 - 河津川水系流域委員会 委員長代理
その他
2012年04月 - 2012年04月 - 日本水産学会漁業懇話会 委員
その他
2005年04月 - 2012年03月 - 日本水産学会 漁業懇話会 委員
その他
日本水産学会, 2005年03月 - 2012年02月 - 日本水産学会漁業懇話会 幹事
その他
2010年04月 - 2011年03月 - 日本水産学会 漁業懇話会 幹事
その他
日本水産学会, 2010年03月 - 2011年02月 - 日本水産学会企画広報委員会 幹事
その他
2008年04月 - 2010年03月 - 日本水産学会 企画広報委員会 幹事
その他
日本水産学会, 2008年03月 - 2010年02月 - 殿田川水系・五十鈴川水系・中木川水系流域委員会 委員長代理
その他
静岡県, 2007年02月 - 2008年12月 - 下田開港150周年記念事業実行委員会 委員
その他
下田市, 2003年07月 - 2004年11月