小野 美典
法学部 総合科目 | 教授 |
研究者情報
経歴
学歴
研究活動情報
論文
- ★毛利敬親歌集『露山集』注釈稿
小野 美典
桜文論叢, 2023年09月, 査読有り - 官幣大社稲荷神社宮司近藤芳介の山口時代―幕末長州藩関連資料から
小野 美典
朱, 2024年03月, 査読無し, 招待有り - 毛利敬親の歌集『露山集』覚書―成立の問題と歌から窺われる敬親のまなざし
小野 美典
山口国文, 2024年03月, 査読無し, 通常論文 - 吉田松陰『涙松集』の「鈴木大人におくる」歌解釈考―君こそは蛙鳴く音も聞きわかん公のためにかおのがためにか
小野 美典
桜文論叢, 2023年02月, 査読有り - 撰集資料としての『勝間の若菜』―『類題玉石集』『類題和歌鴨川集』との関係―
小野美典
山口国文, 2022年03月 - 弘正方編『勝間の若菜』について―近世後期周防国三田尻の歌人詠の類題和歌集―
小野美典
桜文論叢, 2021年02月, 査読有り, 通常論文 - 吉田松陰『涙松集』の「吉備宮」歌解釈考 ―今の世は君の誘子そいとおふみたふれきためてくしのみをとり―
小野美典
桜文論叢, 2020年03月, 査読有り, 通常論文
筆頭著者 - 吉田松陰の歌集『涙松集』について ―松陰本から流布本への改作と松陰像の造形―
小野美典
山口国文, 2020年03月, 査読無し, 通常論文
筆頭著者 - 〔資料紹介〕『周防国岩淵村孝女石伝』『播磨国佐土村孝女伝』 ―神道講釈師玉田永教の孝子伝―
小野美典
語文, 2019年06月, 査読有り, 通常論文
筆頭著者 - 『長州孝子伝』について―神道講釈師玉田永教の手になる孝子伝か―
小野美典
桜文論叢, 2018年10月, 査読有り, 通常論文
筆頭著者 - 『明治孝節録』巻三の三十話と『長州孝子伝』『香川津孝子伝』――近藤芳樹の孝子伝編集――
小野美典
語文, 2018年06月, 査読有り, 通常論文
筆頭著者 - 宍戸真澂の歌集『間荒加多満』について
小野美典
桜文論叢, 2018年02月, 査読有り, 通常論文
筆頭著者 - 〔資料紹介・翻刻〕宍戸真澂『にほのうきす』・福原元僴『緑浜詠草』――禁門の変に関与した長州藩士の歌集――
小野美典
桜文論叢, 2017年09月, 査読有り, 通常論文
筆頭著者 - 「抄宗寮叢書」と福原元僩の『緑浜詠草』
小野美典
語文, 2017年06月, 査読有り, 通常論文
筆頭著者 - 〔資料紹介・翻刻〕近藤芳樹『舐蘇小言』・山口牧牛会社『牧牛贅言』――附『牛乳考(明治五年版)』――
小野美典
桜文論叢, 2017年03月, 査読有り, 通常論文
筆頭著者 - 近藤芳樹『牛乳考』について――『寄居歌談』から『舐蘇小言』『牛乳考』へ、そしてその執筆意図――
小野美典
桜文論叢, 2017年03月, 査読有り, 通常論文
筆頭著者 - 『類題和歌月波集』の政治的傾向―雑部の歌題と歌の考察―
小野美典
桜文論叢, 2015年10月, 査読有り, 通常論文
筆頭著者 - 近藤芳樹編『類題和歌月波集』について―新暦による類題集編集―
小野 美典
語文, 2013年06月, 査読有り, 通常論文
筆頭著者 - 〔資料紹介・翻刻〕近藤芳樹『一君一民弁』
小野 美典
桜文論叢, 2013年02月, 査読有り, 通常論文
筆頭著者 - 山口県立山口博物館蔵『近藤芳樹自筆歌集』について―芳樹の他の歌集との関係、そして木戸孝允との関係、附翻刻
小野 美典
語文, 2012年12月, 査読有り, 通常論文
筆頭著者 - 〔資料紹介・翻刻〕(山口県立山口図書館蔵)木村豊平『蒲園文草』
小野 美典
山口国文, 2012年03月, 査読無し, 通常論文
筆頭著者 - 近藤芳樹『たのむのかり』の成立―写本二種と版本を手掛かりに―
小野 美典
桜文論叢, 2011年09月, 査読有り, 通常論文
筆頭著者 - 〔紹介・翻刻〕近藤芳樹編『類題阿武の杣板 下』
茅原雅之、永吉寛行、鹿野しのぶ、千葉篤胤
語文, 2010年12月, 査読有り, 通常論文
筆頭著者 - 近藤芳樹編『類題阿武の杣板』について ―歌人の考察を通して見えるもの―
小野 美典
語文, 2010年12月, 査読有り, 通常論文
筆頭著者 - 近藤芳樹編の類題和歌集編集の一端 ―『類題阿武の杣板』の編集―
小野 美典
桜文論叢, 2010年11月, 査読無し, 通常論文
筆頭著者 - 〔紹介・翻刻〕近藤芳樹編『類題阿武の杣板 上』
小野 美典; 茅原 雅之; 永吉 寛行
語文, 2010年06月, 査読有り, 通常論文 - 〔資料紹介・翻刻〕(山口県文書館蔵)毛利広鎮『類題玉函集 下』
小野 美典
山口国文, 2010年03月, 査読無し, 通常論文
筆頭著者 - 近藤芳樹の編集した類題和歌集について-『類題阿武の杣板』『類題風月集』『類題和歌月波集』-
小野 美典
語文, 2009年12月, 査読有り, 通常論文
筆頭著者 - 〔資料紹介・翻刻〕(山口県文書館蔵)毛利広鎮『類題玉函集 上』
山口国文, 2009年03月, 査読無し, 通常論文
筆頭著者 - 毛利広鎮の『類題玉函集』について-成立年次を中心に-
小野 美典
語文, 2009年03月, 査読有り, 通常論文
筆頭著者 - 江戸時代の吉祥院「番匠観音」信仰の一端-瑞松庵蔵『(仮題)番匠観音利生記』の翻刻をかねて-
小野 美典
山口国文, 2008年03月, 査読無し, 通常論文
筆頭著者 - 『筑紫道記』の長門国「吉祥院」について
小野 美典
語文, 2007年12月, 査読有り, 通常論文
筆頭著者 - (続)中世山口の文芸の跡-長門国船木の「吉祥院」-
鴻文(山口大学人文学部同窓会会報), 2006年01月, 査読無し, 通常論文
筆頭著者 - 瑞松庵蔵『福聚山吉祥寺縁起』『番匠観音縁起』『観世音略縁起』の翻刻と紹介-『筑紫道記』長門の国船木記事の吉祥院-
小野 美典
語文, 2005年12月, 査読有り, 通常論文
筆頭著者 - 『平家物語』巻五「富士川」における忠度説話をめぐって-かしかまし野もせにすだく虫の音や-
小野 美典
山口国文, 2004年03月, 査読無し, 通常論文
筆頭著者 - 中世山口の文芸の跡−周防国仁平寺の「延年」−
鴻文(山口大学人文学部同窓会会報), 2004年03月, 査読無し, 通常論文
筆頭著者 - 国語科教育における敬語法の指導−いわゆる謙譲の補助動詞「給ふる」の扱いとその指導−
小野 美典
山口国文, 2003年03月, 査読無し, 通常論文
筆頭著者 - 入門期における古典和歌の指導−「考える授業の展開」−
小野 美典
山口国文, 2001年03月, 査読無し, 通常論文
筆頭著者 - 国語科教育における古典和歌の修辞法の実践指導−縁語と体言止め−
小野 美典
山口国文, 2000年03月, 査読無し, 通常論文
筆頭著者 - 国語科教育における古典和歌の指導−現行教科書の和歌教材が抱える問題点−
小野 美典
語文, 1999年06月, 査読有り, 通常論文
筆頭著者 - 平家物語の和歌受容-覚一本と延慶本の伊勢物語関連記事から-
小野 美典
和歌文学研究, 1997年06月, 査読有り, 通常論文
筆頭著者 - 平家物語「横笛」の巻の和歌-延慶本と覚一本の物語世界を求めて-
小野 美典
山口国文, 1996年03月, 査読無し, 通常論文
筆頭著者 - 平家物語「経正都落」考-覚一本と延慶本の和歌受容の方法-
小野 美典
語文, 1995年06月, 査読有り, 通常論文
筆頭著者 - 『無名草子』「捨てがたきふしある」ものの論と『俊成卿女家集』-月・文・夢をめぐって-
小野 美典
山口国文, 1993年03月, 査読無し, 通常論文
筆頭著者 - 平家滅亡以後の平家物語-延慶本の頼朝・法皇・建礼門院-
小野 美典
山口国文, 1990年03月, 査読無し, 通常論文
筆頭著者 - 平家物語の構想に関する一試論-天変地異を手がかりに-
小野 美典
山口国文, 1988年03月, 査読無し, 通常論文
筆頭著者 - 平家物語「忠度都落」考-四部本・延慶本・覚一本の表現から-
小野 美典
山口国文, 1987年03月, 査読無し, 通常論文
筆頭著者
MISC
- 弘正方編『勝間の若菜』歌人略歴稿―近世後期周防国三田尻の歌人たち
小野美典
桜文論叢, 2022年02月25日, 査読有り - 長門湯本温泉の「深川十勝」題の詩歌―毛利敬親『露山集』・村田清風『月波楼集』など―
小野美典
山口国文, 2021年03月01日, 査読無し, 通常論文 - 〔資料紹介・翻刻〕『長州孝子伝』『香川津孝子伝』
小野美典
山口国文, 2019年03月01日, 査読無し, 通常論文
筆頭著者 - 吉田松陰の流布本『涙松集』を読む―作られていく松陰像―
小野美典
日本文学, 2018年12月10日, 査読無し, 招待有り
筆頭著者 - 長門北浦の捕鯨の歌――宍戸真澂と勝間田盛稔の歌など――
小野美典
山口国文, 2018年03月01日, 査読無し, 通常論文
筆頭著者
書籍等出版物
- ★『幕末維新期の近藤芳樹―和歌活動とその周辺 』(新典社研究叢書 337)
単著, 全582ページ, 小野美典
新典社, 2021年05月 - 日本語表現法[新訂版]―21世紀を生きる社会人のたしなみ
庄司達也; 山岸郁子; 小野美典; 安達原達晴, 共編者(共編著者)
翰林書房, 2019年11月 - 『謡本の世界―近世の出版文化と教養―』
日本大学文理学部資料館, 監修, 書誌的解説・書誌事項の作成を全般的に担当。部分的抽出不可能(凡例に氏名掲載)。, 日本大学文理学部資料館
日本大学文理学部資料館, 2015年06月, 査読無し - 『中世文学資料展』
日本大学文理学部資料館, 監修, 書誌的解説・書誌事項の作成を全般的に担当。部分的抽出不可能(凡例に氏名掲載)。, 日本大学文理学部資料館
日本大学文理学部資料館, 2013年05月, 査読無し - 『楫取素彦と幕末・明治の群像―没後100年記念特別展―』
萩博物館, その他, 特別展図録の38頁の『類題和歌月波集上・下』の翻刻・解説の協力(巻末に氏名掲載), 萩博物館
萩博物館, 2012年09月, 査読無し - 日本語表現法[改訂版]―21世紀を生きる社会人のたしなみ
庄司達也; 山岸郁子; 小野美典; 安達原達晴, 共編者(共編著者)
2011年03月 - 『日本語表現法-21世紀を生きる社会人のたしなみ-』
庄司達也; 山岸郁子; 安達原達晴, 共著, 7-16,30,55-66,71, 庄司達也・山岸郁子・小野美典・安達原達晴
翰林書房, 2007年04月, 査読無し - 『淡交ムック 百人一首入門』
有吉保; 神作光一, 共著, 137-139, 有吉保・神作光一(編)
淡交社, 2004年12月, 査読無し - 『歌語り・歌物語事典』
雨海博洋; 神作光一; 中田武司ほか, 共著, 422-427, 雨海博洋・神作光一・中田武司ほか
勉誠社, 1998年02月, 査読無し - 『一の坂川姫山国語国文論集』
関一雄, 共著, 236-251, 関一雄(編)
笠間書院, 1997年05月, 査読無し