早川 隆

医学部 医学科准教授

プロモーション

  • プロフィール

    科学・技術, 機械学習理論(特にニューラルネットワーク)とその医学応用 Theory and Application of Machine Learning in Medicine, 私はこれまで神経回路や学習機械の振る舞いについて理論的に研究を行い、成果を得てきました。 機械学習の医学応用はまさに今発展の黎明期ということもあり、これまでに蓄積してきた理論的な基礎をもとに研究を飛躍的に発展させつつあります。

学位

  • 博士(医学), 京都大学

研究キーワード

  • 薬剤疫学
  • 神経回路
  • 機械学習
  • ベイズ推定
  • 統計力学
  • 力学系理論

研究分野

  • 情報通信, ソフトコンピューティング, ソフトコンピューティング
  • ライフサイエンス, 神経科学一般, 神経生理学・神経科学一般
  • 情報通信, 知能情報学, 知能情報学
  • 情報通信, 生命、健康、医療情報学, 生命・健康・医療情報学
  • ライフサイエンス, 薬理学, 薬理学一般
  • 自然科学一般, 生物物理、化学物理、ソフトマターの物理

経歴

  • 2024年04月 - 現在
    日本大学 医学部, 准教授
  • 2018年04月 - 2024年03月
    日本大学 医学部, 助教
  • 2015年04月 - 2018年03月
    理化学研究所 脳科学総合研究センター

学歴

  • 2010年04月 - 2015年03月
    京都大学, 医学研究科, 医学専攻
  • 2001年04月 - 2007年03月
    京都大学, 医学部, 医学科 医学専攻

受賞

  • 電気情報通信学会, IBIS2014 学生奨励賞
  • 日本電気通信情報学会, IBIS2014 学生奨励賞
    データの能動的獲得に基づく一般化情報量最大化学習
    早川 隆, 青柳 富誌生

論文

  • Late development of OCD-like phenotypes in Dlgap1 knockout mice
    Kimino Minagawa; Takashi Hayakawa; Hayato Akimoto; Takuya Nagashima; Yasuo Takahashi; Satoshi Asai
    Psychopharmacology, 2024年, 査読有り
    筆頭著者
  • Benzodiazepine-related dementia risks and protopathic biases revealed by multiple-kernel learning with electronic medical records
    Takashi Hayakawa; Takuya Nagashima; Hayato Akimoto; Kimino Minagawa; Yasuo Takahashi; Satoshi Asai
    Digital Health, 2023年06月, 査読有り
    筆頭著者
  • Detection of potential drug-drug interactions for risk of acute kidney injury: a population-based case-control study using interpretable machine-learning models
    Hayato Akimoto; Takashi Hayakawa; Takuya Nagashima; Kimino Minagawa; Yasuo Takahashi; Satoshi Asai
    Frontiers in Pharmacology, 2023年05月, 査読有り
  • Detection of synergistic interaction on an additive scale between two drugs on abnormal elevation of serum alanine aminotransferase using machine-learning algorithms
    Akimoto, H; Nagashima, T; Minagawa, K; Hayakawa, T; Takahashi, Y; Asai, S
    Frontiers in Pharmacology, 2022年07月, 査読有り
  • Identifying antidepressants less likely to cause hyponatremia: triangulation of retrospective cohort, disproportionality, and pharmacodynamic studies
    Takuya Nagashima; Takashi Hayakawa; Hayato Akimoto; Kimino Minagawa; Yasuo Takahashi; Satoshi Asai
    Clinical Pharmacology and Therapeutics, 2022年03月, 査読有り, 通常論文
  • Signal Detection of Potential Hepatotoxic Drugs: Case-Control Study Using Both a Spontaneous Reporting System and Electronic Medical Records
    Hayato Akimoto; Takuya Nagashima; Kimino Minagawa; Takashi Hayakawa; Yasuo Takahashi; Satoshi Asai
    Biological and Pharmaceutical Bulletin, 2021年10月, 査読有り
  • Spontaneous and stimulus-induced coherent states of critically balanced neuronal networks
    Takashi Hayakawa; Tomoki Fukai
    Physical Review Research, 2020年03月, 査読有り, 通常論文
    筆頭著者
  • タンパクの立体構造の機械学習と物理学
    早川 隆
    日本大学医学部 一般教育研究紀要, 2019年12月, 査読無し, 通常論文
    筆頭著者
  • Learning in neural networks based on a generalized fluctuation theorem
    Takashi Hayakawa; Toshio Aoyagi
    PHYSICAL REVIEW E, 2015年11月, 査読有り, 通常論文
    筆頭著者
  • A biologically plausible learning rule for the Infomax on recurrent neural networks
    Takashi Hayakawa; Takeshi Kaneko; Toshio Aoyagi
    FRONTIERS IN COMPUTATIONAL NEUROSCIENCE, 2014年11月, 査読有り, 通常論文
    筆頭著者
  • Thromboxane receptor activation enhances striatal dopamine release, leading to suppression of GABAergic transmission and enhanced sugar intake
    Tomoyuki Mitsumori; Tomoyuki Furuyashiki; Toshihiko Momiyama; Akinori Nishi; Takahide Shuto; Takashi Hayakawa; Fumitaka Ushikubi; Shiho Kitaoka; Tomohiro Aoki; Haruhisa Inoue; Toshiyuki Matsuoka; Shuh Narumiya
    EUROPEAN JOURNAL OF NEUROSCIENCE, 2011年08月, 査読有り, 通常論文
  • Vesicular Glutamate Transporter 3-Expressing Nonserotonergic Projection Neurons Constitute a Subregion in the Rat Midbrain Raphe Nuclei
    Hiroyuki Hioki; Hisashi Nakamura; Yun-Fei Ma; Michiteru Konno; Takashi Hayakawa; Kouichi C. Nakamura; Fumino Fujiyama; Takeshi Kaneko
    JOURNAL OF COMPARATIVE NEUROLOGY, 2010年03月, 査読有り, 通常論文

MISC

  • 27pAJ-9 Actor-Criticモデルにおける情報量最大化学習とその生物学的実装(27pAJ ニューラルネットワーク2,領域11(物性基礎論・統計力学・流体物理・応用数学・社会経済物理))
    早川 隆; 金子 武嗣; 青柳 富誌生
    日本物理学会講演概要集, 2014年03月05日, 査読無し, 通常論文
  • 29pXR-8 リカレント結合ニューロン系の確率ダイナミクスにおいて局所的学習を可能にする条件について(29pXR ニューラルネットワーク2,領域11(統計力学,物性基礎論,応用数学,力学,流体物理))
    早川 隆; 金子 武嗣; 青柳 富誌生
    日本物理学会講演概要集, 2013年, 査読無し, 通常論文
  • 28pKG-10 時間平均カーネルを用いた力学系のモード解析(力学系とその周辺2・数値計算アルゴリズム,領域11(統計力学,物性基礎論,応用数学,力学,流体物理))
    早川 隆; 青柳 富誌生; 伊庭 幸人
    日本物理学会講演概要集, 2013年, 査読無し, 通常論文
  • Exploration for cortical dynamics with Monte Carlo sampling of learning rules
    HAYAKAWA Takashi; KANEKO Takeshi; IBA Yukito; AOYAGI Toshio
    日本神経回路学会全国大会講演論文集, 2011年12月15日, 査読無し, 通常論文
  • Characterization of glutamatergic neurons in the rat midbrain raphe nuclei
    Hiroyuki Hioki; Hisashi Nakamura; Yun-Fei Ma; Kouichi Nakamura; Takashi Hayakawa; Takeshi Kaneko
    NEUROSCIENCE RESEARCH, 2007年, 査読無し, 通常論文
  • Characterization of glutamatergic neurons in the rat midbrain raphe nuclei
    Takashi Hayakawa; Hiroyuki Hioki; Kouichi Nakamura; Hisashi Nakamura; Takeshi Kaneko
    NEUROSCIENCE RESEARCH, 2006年, 査読無し, 通常論文

講演・口頭発表等

  • 発達期一次感覚野の活動様式遷移から読み解く確率的神経情報処理
    早川 隆
    第47回日本神経科学大会, 2024年07月, 通常論文
  • 免疫受容体レパトアの分子動力学的解析とスパース統計モデリング
    早川隆; 小松徳太郎; 糸井充穂
    日本物理学会 2020年 秋季大会, 2020年09月, 通常論文
  • 動的均衡にあるランダム結合神経回路の場の理論的解析
    早川 隆
    RIMS共同研究 力学系-新たな理論と応用に向けて-, 2019年06月, 東北大学AIMR, 千葉逸人, 通常論文
  • 動的均衡にある神経回路の理論解析とレザボワ計算
    早川 隆; 深井 朋樹
    日本物理学会 第74回年次大会, 2019年03月, 通常論文
  • 動的な興奮抑制均衡にある神経回路のコヒーレントダイナミクスの理論
    早川 隆; 深井 朋樹
    第41回神経科学大会, 2018年07月, 通常論文
  • Mean-field theory and coherent states of dynamically balanced neuronal networks
    Takashi Hayakawa; and Tomoki Fukai
    27th Annual Computational Neuroscience Meeting (CNS2018), 2018年07月, 通常論文

所属学協会

  • 2010年04月 - 現在
    日本物理学会
  • 2010年04月 - 現在
    日本神経科学会
  • 日本臨床薬理学会
  • 日本薬理学会

共同研究・競争的資金等の研究課題

  • 脳多元自発活動の創発と遷移による脳のデザインビルド
    日本学術振興会
  • 場の理論にもとづく動的均衡にあるレザボワ計算神経回路の設計
    2019年04月 - 2022年03月
    早川 隆
  • 学習する対象から情報収集するアルゴリズムの構築とその応用
    2016年04月 - 2019年03月