
柳 宇星
国際関係学部 国際教養学科 | 助教 |
研究者情報
プロモーション
プロフィール
教育, 人文・社会 / 言語学 / 日中対照 人文・社会 / 外国語教育 / 外国語教育(中国語・日本語) 人文・社会 / 日本文化 人文・社会 / 日中留学生交流史, 専門は応用言語学です。異文化の視点から日中両国における言語の表現を形成する文化背景を研究しています。更に、日本における中国語の教授法の研究、初級中国語教材、中級中国語教材の編纂にも力を入れています。文化の相違により言語の表現も異なることを理解した上で、適切な教材を開発・使用し、適切な教授法を用い、学習効果を最大限に高めることを目指しています。
経歴
研究活動情報
論文
- ★日本における初級中国語教育の研究ー話題の視点からー
柳宇星
国際関係学部研究年報, 2023年02月, 査読有り
筆頭著者 - 日中両国における迷惑行為の認識相違に関する研究 ―乗車マナーを中心とした考察 ―
柳宇星
西日本教育研究会会誌『西日本教育研究』第12期, 2025年03月, 査読有り, 通常論文
筆頭著者 - 日本における中級中国語教育に関する研究ー明海大学の二年次中国語教材の考察を中心として
柳 宇星
明海大学大学院応用言語学研究, 2024年03月, 査読有り
筆頭著者 - 日本における中級中国語教育の研究 -中級中国語の基準 ‐
柳宇星
国際関係研究, 2023年07月, 査読有り
筆頭著者 - 日本における初級中国語教育の研究-語彙の視点から
柳宇星
国際関係研究, 2021年02月, 査読有り
筆頭著者
書籍等出版物
- 日本語力UP!日本語能力試験N2文字・語彙必勝ドリル
楊麗栄 郭穎侠; 譚丹 梁蕊; 尹美蓮; 柳宇星; 鄧秀梅; 郜楓; 楠優華里, 共編者(共編著者)
百川出版, 2025年03月
9784991338632 - 本気で学ぼう!中国語中級
日本大学国際関係学部; 中国語教科書編集チーム, 共著
株式会社郁文堂, 2023年04月
9784261018882 - 本気で学ぼう!中国語初級
日本大学国際関係学部; 中国語教科書編集チーム, 共著
株式会社郁文堂, 2023年04月
9784261018875 - 文型から覚える中国語
周, 聖来; 劉, 秋佳; 柳, 宇星; 蟹江, 彩之, 共著
飛鳥文化出版, 2022年04月
9784907277024 - 漢語実践
明海大学外国語学部中国語学科, 分担執筆
明海大学外国語学部中国語学科,東方書店 (発売), 2017年
9784497217073 - 漢語Ⅱ
明海大学外国語学部中国語学科, 分担執筆
明海大学外国語学部中国語学科, 2015年09月 - 漢語Ⅰ
明海大学外国語学部中国語学科, 分担執筆
明海大学外国語学部中国語学科, 2015年03月 - 漢語基礎
明海大学外国語学部中国語学科, 分担執筆
明海大学外国語学部中国語学科,東方書店 (発売), 2013年
9784497213068
講演・口頭発表等
- ★中国の「高考日语」と日本における日本語教育の現状と比較・考察
柳 宇星
2022年(第4届)日语教育与日本学研究国际研讨会, 2022年10月, 日語教学研究上海分会, 通常論文 - ★日本語における「曖味表現」の文化的背景に関する研究,―異文化の視点から―
柳宇星
東アジア言語文化学会第2回大会(2021年度), 2022年02月, 東アジア言語文化学会第2回大会(2021年度), 通常論文 - ★中国人の視点から見た「日本語の曖昧表現文化」に関する研究
柳 宇星
2021年(第13届)日语教育与日本学研究国际研讨会, 2021年11月, 日語教学研究上海分会, 通常論文 - 日本における中国語教育者養成内容に関する研究 -現状と課題-
2025年東アジア言語文化学会第8回冬季大会, 2025年02月, 通常論文 - 日本の中国語教師資格認定試験に基づく中国語教育研修に関する研究
中国語本体研究及び中国語教師養成研究国際シンボジウム, 2024年11月, 通常論文 - 現代における日本の中国語教材の特徴と編纂の傾向
柳 宇星
中日教育研究高端学术论坛会, 2024年09月, 通常論文 - 中国語会話実践合同授業を通じて見る学生の意識変化と異文化理解についてー中国語会話合同授業の成果と課題
柳宇星; 楊悦
東アジア言語文化学会第6回冬季大会, 2024年02月, 通常論文 - 異文化の視点から見た日本人の「世間」 ―日本人の乗車マナーの考察を中心として
柳 宇星; 王 品
東アジア言語文化学会第5回夏季大会, 2023年08月, 通常論文