
梅田 大樹
生物資源科学部 アグリサイエンス学科 | 准教授 |
研究者情報
経歴
研究活動情報
受賞
- SI2019 優秀講演賞
小型UAVを用いたリモートセンシングによる水稲の作業適期判断, 国内学会・会議・シンポジウム等の賞
山口遼、梅田大樹、川越義則 - 公益社団法人 計測自動制御学会 SI(システムインテグレーション)部門, SI2018 優秀講演賞
施設園芸における農作業判断支援に適する作物フェノタイプ手法の検討, 国内学会・会議・シンポジウム等の賞
奥田勝太、梅田大樹、川越義則 - 公益社団法人 計測自動制御学会 SI(システムインテグレーション)部門, SI2017 優秀講演賞
施設園芸における作物水分動態推定のための非浸襲計測技術(3)-分光センサによるトマト葉内水分の定量化指標と現場計測手法の提案-, 国内学会・会議・シンポジウム等の賞
村松慧哉、梅田大樹、川越義則、杉原敏昭、山本裕紹、安井武史、小泉明嗣
論文
- 深度センサーを用いた茎長・葉面積の非破壊計測の精度評価とトマトの表現型予測への応用可能性
大山 暁男; 望月 佑哉; 斉藤 哲哉; 梅田 大樹; 黒崎 秀仁; 斎藤 岳士; 河崎 靖; 東出 忠桐; 岩崎 泰永
Shokubutsu Kankyo Kogaku, 2024年06月 - Development of a growth state estimation system using a moving camera in strawberry cultivation
Seiji Matsuo; Hiroki Umeda
Acta Horticulturae, 2024年03月, 査読有り - Local CO2 Application within Strawberry Plant Canopy Increased Dry Matter Production and Fruit Yield in Summer and Autumn Culture
Yuya Mochizuki; Sou Murakami; Takuro Kobayashi; Kanjana Worarad; Yukio Yonezu; Hiroki Umeda; Tsuyoshi Okayama; Eiichi Inoue
INTERNATIONAL JOURNAL OF FRUIT SCIENCE, 2022年08月, 査読有り, 通常論文 - Temporal Source Strength Estimation of Sweet Pepper for Crop Management and LED Supplementation Efficiency Improvement
Masaaki TAKAHASHI; So KANEKO; Osamu KOIKE; Hidetada KANNO; Hiroki UMEDA; Yasunaga IWASAKI
Engineering in Agriculture, Environment and Food, 2021年08月, 査読有り - Diagnosing for the influence on strawberry growth by EC management using a 3-D depth sensor
H. Umeda; Y. Mochizuki; M. Takahashi; Y. Kawagoe
Acta Horticulturae, 2020年11月, 査読有り, 通常論文
筆頭著者 - Development of LAI and fruit load estimation method using a three-dimensional shape measurement sensor
M. Takahashi; S. Kaneko; C. Yoshida; O. Koike; H. Umeda; Y. Iwasaki
Acta Horticulturae, 2020年11月, 査読有り, 通常論文 - 半教師あり学習による花・果実と葉・茎の面積比の画像認識システムの構築
松尾誠治; 梅田大樹; 岩﨑泰永
農業食料工学会誌, 2020年11月, 査読有り, 通常論文 - Application of Hyperspectral Imaging for Assessment of Tomato Leaf Water Status in Plant Factories
Tiejun Zhao; Akimasa Nakano; Yasunaga Iwaski; Hiroki Umeda
Applied Sciences, 2020年06月, 査読有り, 通常論文 - Quantification of strawberry plant growth and amount of light received using a depth sensor
Masaaki Takahashi, Shiori Takayama. Hiroki Umeda, Chie Yoshida, Osamu Koike, Yasunaga Iwasaki, Wataru Sugeno
Environmental Control in Biology, 2020年04月, 査読有り, 通常論文 - Development of three-dimensional shape measurement technology for strawberries
M. Takahashi; H. Umeda; Y. Iwasaki; O. Koike; S. Takayama; H. Kano; Y. Honma; N. Goto; W. Sugeno; M. Yusa
Acta Horticulturae, 2018年11月, 査読有り, 通常論文 - Effect of low temperature and solar radiation on dry-matter production
Y. Mochizuki; H. Umeda; T. Saito; T. Higashide; Y. Iwasaki
Acta Horticulturae, 2018年11月, 査読有り, 通常論文 - Relationship between growth and N:P of cabbage (Brassica oleracea L., var. capitata) plug seedlings according to moisture content and nitrogen and phosphorus application after transplanting
Megumu Takahashi; Yosuke Yanai; Hiroki Umeda; Hidekazu Sasaki
Scientia Horticulturae, 2018年03月, 査読有り, 通常論文 - Soil Parameter Mapping in Sloped Citrus Field Using a Portable Spectrophotometer
Qichen LI; Kengo USUI; Masakazu KODAIRA; Hiroki UMEDA; Sakae SHIBUSAWA
The Japanese Society of Agricultural Machinery and Food Engineers, 2018年01月, 査読有り, 通常論文 - Diagnosing method for plant growth using a 3D depth sensor
H. Umeda; Y. Mochizuki; T. Saito; T. Higashide; Y. Iwasaki
Acta Horticulturae, 2018年, 査読有り, 通常論文
筆頭著者 - Kinectを用いたパプリカの草高計測と成長解析への適用
黒崎秀仁,梅田大樹,岩崎泰永
植物環境工学, 2017年12月, 査読有り, 通常論文 - Design of Ecological CO2 Enrichment System for Greenhouse Production using TBAB + CO2 Semi-Clathrate Hydrate
Satoshi Takeya; Sanehiro Muromachi; Tatsuo Maekawa; Yoshitaka Yamamoto; Hiroko Mimachi; Takahiro Kinoshita; Tetsuro Murayama; Hiroki Umeda; Dong-Hyuk Ahn; Yasunaga Iwasaki; Hidenori Hashimoto; Tsutomu Yamaguchi; Katsunori Okaya; Seiji Matsuo
ENERGIES, 2017年07月, 査読有り, 通常論文 - A Feasibility Study on Hydrate-Based Technology for Transporting CO2 from Industrial to Agricultural Areas
Seiji Matsuo; Hiroki Umeda; Satoshi Takeya; Toyohisa Fujita
ENERGIES, 2017年05月, 査読有り, 通常論文 - CO2 濃度,気温および湿度制御が異なる環境管理様式がトマトの乾物生産および分配に及ぼす影響
岩﨑泰永・梅田大樹・鈴木真実
野菜花き研究部門研究報告, 2017年03月, 査読有り, 通常論文 - トマトの給液停止が植物体の水分状態および果実への導管経由の水移動に及ぼす影響
中野, 明正; 趙, 鉄軍; 梅田, 大樹; 斎藤, 岳士
農業および園芸 = Agriculture and horticulture, 2017年02月 - 施設栽培の閉鎖型環境管理における風速と高相対湿度がキュウリの生育と水利用効率に与える影響
梅田大樹・鈴木真実・岩﨑泰永・松尾誠治・杉原敏昭・澁澤栄
農業施設, 2016年12月, 査読有り, 通常論文
筆頭著者 - CO₂ processing and hydration of fruit and vegetable tissues by clathrate hydrate formation.
Satoshi Takeya; Kohei Nakano; Manasikan Thammawong; Hiroki Umeda; Akio Yoneyama; Tohoru Takeda; Kazuyuki Hyodo; Seiji Matsuo
Food chemistry, 2016年08月, 査読有り, 通常論文 - Preservation of CO2 hydrate under different atmospheric conditions
Satoshi Takeya; Sanehiro Muromachi; Yoshitaka Yamamoto; Hiroki Umeda; Seiji Matsuo
FLUID PHASE EQUILIBRIA, 2016年04月, 査読有り, 通常論文 - 施設園芸における熱および湿度分布に関する計測ケーススタディ:多点計測手法の提案と実施
杉原敏昭,梅田大樹,岩崎泰永,澁澤栄
計測自動制御学会論文集, 2016年03月, 査読有り, 通常論文 - A cooling and CO2 enrichment system for greenhouse production using CO2 clathrate hydrate
Hiroki Umeda; Dong-Hyuk Ahn; Yasunaga Iwasaki; Seiji Matsuo; Satoshi Takeya
Engineering in Agriculture, Environment and Food, 2015年10月, 査読有り, 通常論文
筆頭著者 - Effects of relative humidity and nutrient supply on growth and nutrient uptake in greenhouse tomato production
Mami Suzuki; Hiroki Umeda; Seiji Matsuo; Yasushi Kawasaki; Donghyuk Ahn; Hiroshi Hamamoto; Yasunaga Iwasaki
SCIENTIA HORTICULTURAE, 2015年05月, 査読有り, 通常論文 - The optimum air-conditioning system design of water-saving greenhouse and its effects on growth in plants
Seiji Matsuo; Mami Suzuki; Yasunaga Iwasaki; Toyohisa Fujita; Hiroki Umeda
Agric Eng Int: CIGR Journal, 2015年03月, 査読有り, 通常論文 - 施設園芸用ハウスの換気抑制を目的とした冷房における空気熱源ヒートポンプ,家庭用ヒートポンプおよび蓄熱槽利用型ヒートポンプの運転特性比較
岩﨑泰永,鈴木真実,梅田大樹,松尾誠治,安東赫,高市益行
野菜茶業研究所研究報告, 2015年03月, 査読有り, 通常論文 - 乾燥地における省エネルギー型節水植物工場空調システムのシミュレーションによる最適設計
松尾誠治,平子陽太郎,王立邦,藤田豊久,岩崎泰永,梅田大樹
EICA, 2014年12月, 査読有り, 通常論文 - CO2施用時の高い相対湿度がキュウリの生育,光合成速度,窒素含量に及ぼす影響
鈴木真実,松尾誠治,梅田大樹,岩﨑泰永
日本冷凍空調学会論文集, 2014年08月, 査読有り, 通常論文 - Feasibility Study of an Effective Use of Carbon Dioxide Hydrate in Greenhouse Production
Y. Iwasaki; D. Ahn; S. Matsuo; H. Umeda; K. Yasuba; A. Nakano; M. Takaichi
INTERNATIONAL SYMPOSIUM ON NEW TECHNOLOGIES FOR ENVIRONMENT CONTROL, ENERGY-SAVING AND CROP PRODUCTION IN GREENHOUSE AND PLANT FACTORY - GREENSYS 2013, 2014年, 査読有り, 通常論文 - 2-4-3 ハイドレートCO_2及び冷熱を用いた農工融合型施設園芸システムに関する研究(2-4 ガスハイグレート2,Session 2 天然ガス・メタンハイグレート等)
松尾 誠治; 藤田 豊久; 竹谷 敏; 山本 佳孝; 梅田 大樹; 岩崎 泰永
日本エネルギー学会大会講演要旨集, 2012年 - リアルタイム土壌センサによる環境負荷量を表す土壌マップを用いた精密圃場管理の検討
梅田大樹,澁澤栄,岡山毅,サクマ デニス ユキオ,下保敏和,二宮和則
農業機械学会誌, 2011年01月, 査読有り, 通常論文
筆頭著者 - リアルタイム土壌センサによる作業抵抗計測
下保敏和,澁澤栄,梅田大樹,平子進一
農業機械学会誌, 2010年11月, 査読有り, 通常論文 - 近赤外分光法を用いた生食用プルーン果実の糖度推定
小島陽一郎,澁澤栄,小平正和,梅田大樹,金澤香穂里
農業機械学会誌, 2010年07月, 査読有り, 通常論文 - 長ネギの内部品質評価方法とその変動
飯野師,澁澤栄,岡山毅,梅田大樹,小島陽一郎,小平正和
農業機械学会誌, 2010年07月, 査読有り, 通常論文 - バンドパスフィルタによる分光と作業抵抗による土壌含水比推定
下保敏和,澁澤栄,梅田大樹,平子進一
農業機械学会誌, 2010年01月, 査読有り, 通常論文 - Data Fusion of Soil Spectral Reflectance and Image Features for Predicting Soil Parameters using Real-time Soil Sensor
Tsuyoshi Okayama; Sakae Shibusawa; Toshikazu Kaho; Hiroki Umeda; Shinichi Hirako
Journal of the Japanese Society of Agricultural Machinery, 2006年11月, 査読有り, 通常論文 - 近赤外分光法を用いた土壌診断手法の開発―偏光を利用した手法の検討―
梅田大樹,澁澤栄,高栁正夫,岡山毅,平子進一
分光研究, 2006年05月, 査読有り, 通常論文
筆頭著者
MISC
- データ駆動型農業のための植物フェノタイピング技術について
岡安崇史; 岡山毅; 平良英三; 福島崇志; 梅田大樹
農業食料工学会年次大会講演要旨, 2022年 - スマート農業で活かす・活かせる植物フェノタイピング技術について
岡安崇史; 岡山毅; 川越義則; 梅田大樹; 平良英三
農業食料工学会年次大会講演要旨, 2021年 - 農業施設に関わる研究・技術の最近の展開―環境計測―
梅田大樹
農業施設, 2019年06月25日, 査読有り, 招待有り - 施設園芸における深度情報を用いた作物生育診断
梅田大樹
農業食料工学会誌, 2018年05月01日, 査読無し, 招待有り
筆頭著者 - 植物工場における環境計測技術の現状と展望
梅田 大樹; 岩﨑 泰永
農業および園芸, 2017年09月 - 技術者教育の成果と展望
糸長浩司; 川本治; 石川重雄; 佐瀬勘紀; 宮本眞吾; 都甲洙; 栗原伸治; 串田圭司; 川越義則; 内ケ崎万蔵; 斉藤丈士; 笹田勝寛; 長坂貞郎; 藤沢直樹; 三谷奈保; 對馬孝治; 梅田大樹; 山嵜高洋; 宮坂加理
日本大学生物資源科学部 教職課程紀要, 2017年09月, 査読有り, 通常論文 - トマト果実への導管経由の水分流入機構とその品種間差異
中野 明正; 趙 鉄軍; 梅田 大樹; 斎藤 岳士; 鈴木 克己
農業および園芸 / 養賢堂 [編], 2017年05月 - A feasibility study of the CO2 utilization system for agricultural production based on semiclathrate hydrates
Sanehiro Muromachi; Yoshitaka Yamamoto; Tatsuo Maekawa; Satoshi Takeya; Hiroko Mimachi; Takahiro Kinoshita; Tetsuro Murayama; Hiroki Umeda; Seiji Matsuo
Fiery Ice, 2016年07月, 査読無し, 通常論文 - 植物工場を測るセンサ技術
梅田大樹
電気学会誌, 2016年06月01日, 査読無し, 招待有り
筆頭著者 - 安価なゲーム用センサー使いハウス作物の草高・葉面積測定
梅田大樹
ニューカントリー, 2016年03月18日, 査読無し, 通常論文
筆頭著者 - トマト果実からのエチレン放出の品種間差異
ZHAO T.; 中野明正; 栗原弘樹; 岩崎泰永; 梅田大樹
園芸学研究 別冊, 2016年 - ハイパースペクトルカメラを用いた作物葉内水分の層別測定
梅田大樹; ZHAO T.; AHN D.; 岩崎泰永; 中野明正
園芸学研究 別冊, 2016年 - キネクトを活用した作物群落構造解析手法の確立 (知的環境とセンサネットワーク)
岩崎 泰永; 梅田 大樹; 黒崎 秀仁
電子情報通信学会技術研究報告 = IEICE technical report : 信学技報, 2015年05月14日 - 多点計測による作物試料近傍および周辺環境の温湿度分布についての実験的試行 (知的環境とセンサネットワーク 農業×計測×情報通信ワークショップ)
佐野 元昭; 杉本 恒美; 岩崎 泰永; 梅田 大樹; 杉原 敏昭; 澁澤 栄
電子情報通信学会技術研究報告 = IEICE technical report : 信学技報, 2014年11月06日 - データマッシュアップ機能を有する営農研修日誌システムの試作 (知的環境とセンサネットワーク 農業×計測×情報通信ワークショップ)
岩崎 泰永; 梅田 大樹; 杉原 敏昭; 澁澤 栄
電子情報通信学会技術研究報告 = IEICE technical report : 信学技報, 2014年11月06日 - Using A Potable Spectroradiometer For In-Situ Measurement Of Soil Properties In A Slope Citrus Field
Qichen Li; Sakae Shibusawa; Hiroki Umeda; Masakazu Kodaira; Kengo Usui
12th International Conference on Precision Agriculture, 2014年07月, 査読有り, 通常論文 - 3D Map in the Depth Direction of Field for Precision Agriculture
Hiroki Umeda; Sakae Shibusawa; Qichen Li; Kengo Usui; Masakazu Kodaira
12th International Conference on Precision Agriculture, 2014年07月, 査読有り, 通常論文
筆頭著者 - CO2クラスレートハイドレートを用いた施設園芸向け空調システムの開発
梅田大樹; 安東赫; 岩崎泰永; 松尾誠治
農業施設, 2014年 - CO2クラスレートハイドレートを用いた施設園芸向け空調システムの開発
梅田大樹; 安東赫; 岩崎泰永; 松尾誠治
農業施設学会大会講演要旨, 2014年
書籍等出版物
講演・口頭発表等
- 3次元点群データを用いた鉢物花きの品質評価法の検討
梅田大樹,川越義則,窪田聡,勝間田やよい,田所賢弥,福村暢晃
SI 2024 第25回計測自動制御学会 システムインテグレーション部門講演会, 2024年12月, 通常論文 - Effect of fertilizer management on fruit preservation in strawberry
Hiroki UMEDA; Yoshinori KAWAGOE; Yuya MOCHIZUKI
POSTHARVEST 2024, 2024年11月, 通常論文 - ドローンを活用した日本ナシの樹勢診断手法の検討
中嶋綾香; 川越義則; 梅田大樹; 甲斐貴光; 杉原敏昭; 森本英嗣; Jaehwan LEE
農業食料工学会第82回(2024年度)年次大会, 2024年09月 - 日本ナシの摘果判断のための葉面積計測手法の開発
中嶋綾香; 川越義則; 梅田大樹; 甲斐貴光; 武田甲; 杉原敏昭; 岩崎泰永
農業環境工学関連学会2023年合同大会, 2023年09月 - Precision agricultural management of rice terraces using UAV in Japan
H. Umeda; A. Nakashima; K. Sasada; Y. Kawagoe
14th European Conference on Precision Agriculture, 2023年07月 - イチゴ生体情報を入力情報とした施設内環境制御の可能性
梅田大樹; 川越義則
第79回農業食料工学会年次大会, 2021年09月, 通常論文 - ホウレンソウの栽培環境制御による棚持ち延長の可能性
梅田大樹; 増島和紀; 松村優輝; 三本晃; 柳雫志侑; 松尾誠治; 川越義則
園芸学会令和 3 年度秋季大会, 2021年09月, 通常論文 - スマート農業から見える農業と環境の関わり
梅田大樹
2020年度日本大学国際関係学部生活科学研究所 webシンポジウム, 2020年12月, 招待有り - 小型UAVを用いたリモートセンシングによる水稲の作業適期判断
山口 遼,梅田 大樹,川越 義則
第20回公益社団法人計測自動制御学会 システムインテグレーション部門講演会 SI2019, 2019年12月, 通常論文 - 深度センサによるイチゴの生育評価-日中補光が草高に与える影響-
川守田 直人,髙崎 侑也,古嶋 翔,兼平 凌,御厨 勇登,宮本 慎吾,川越 義則,梅田 大樹
2019年農業食料工学会・農業施設学会・国際農業工学会第6部会合同国際大会, 2019年09月, 通常論文 - 補光条件の違いがイチゴ葉内栄養成分に与える影響評価
高崎 侑也,川守田 直人,古嶋 翔,兼平 凌,御厨 勇登,梅田 大樹, 川越 義則,宮本 眞吾
2019年農業食料工学会・農業施設学会・国際農業工学会第6部会合同国際大会, 2019年09月, 通常論文 - 補光条件の違いがイチゴの果実品質に与える影響
兼平 凌,川守田 直人,高崎 侑也,古嶋 翔,御厨 勇登,梅田 大樹,川越 義則,宮本 眞吾
2019年農業食料工学会・農業施設学会・国際農業工学会第6部会合同国際大会, 2019年09月, 通常論文 - 深度センサを用いたイチゴの作物構㐀と光透過の関係性
御厨 勇登,兼平 凌,川守田 直人,高崎 侑也,古嶋 翔,梅田 大樹,川越 義則,宮本 眞吾
2019年農業食料工学会・農業施設学会・国際農業工学会第6部会合同国際大会, 2019年09月, 通常論文 - 農業施設に関わる研究・技術の最近の展開―環境計測―
梅田大樹
農業施設, 2019年06月, 招待有り - Development of LAI and vigor estimation method using a three-dimensional shape measurement sensor
M. Takahashi; S. Kaneko; C. Yoshida; O. Koike; H. Umeda; Y. Iwasaki
Greensys, 2019年06月 - Diagnosing for the influence on strawberry growth by EC management using the 3-D depth sensor
H. Umeda; Y. Mochizuki; M. Takahashi; Y. Kawagoe
Greensys, 2019年06月, 通常論文 - Development of LAI and vigor estimation method using a three-dimensional shape measurementsensor
M. Takahashi; S. Kaneko; C. Yoshida; O. Koike; H. Umeda; Y. Iwasaki
Greensys, 2019年06月, 通常論文 - 深度センサによる作物構造と光透過の関係性
平井郁真,梅田大樹,川越義則,小泉明嗣
第19回計測自動制御学会システムインテグレーション部門講演会, 2018年12月, 通常論文 - 施設園芸における作物水分動態推定のための非浸襲計測技術(4)トマト葉内と主茎内水分の同時計測による水分動態推定の可能性
牧恭史,梅田大樹,川越義則,杉原敏昭,小泉明嗣
第19回計測自動制御学会システムインテグレーション部門講演会, 2018年12月, 通常論文 - 施設園芸における農作業判断支援に適する作物フェノタイプ手法の検討
奥田勝太,梅田大樹,川越義則
第19回計測自動制御学会システムインテグレーション部門講演会, 2018年12月, 通常論文 - 深度センサを用いたコマツナ生長速度と肥料濃度との関係性の検証
小野博也,梅田大樹,川越義則
第19回計測自動制御学会システムインテグレーション部門講演会, 2018年12月, 通常論文 - 深度センサによるイチゴのEC管理が伸長量に及ぼす影響の評価
望月星哉,椙山玄,木村彩花,林紗絵,宮本眞吾,川越義則,梅田大樹
農業環境工学関連学会2018年合同大会, 2018年09月, 通常論文 - 深度センサによるイチゴのEC管理が葉面積に及ぼす影響の評価
椙山玄,望月星哉,木村彩花,林紗絵,宮本眞吾,川越義則,梅田大樹
農業環境工学関連学会2018年合同大会, 2018年09月, 通常論文 - 果実品質から考えるイチゴの肥培管理適正判断指標
林紗絵,木村彩花,望月星哉,椙山玄,宮本眞吾,梅田大樹
農業環境工学関連学会2018年合同大会, 2018年09月, 通常論文 - 葉位別SPAD及びCN比計測によるイチゴの生育診断
木村彩花,望月星哉,椙山玄,林紗絵,宮本眞吾,梅田大樹
農業環境工学関連学会2018年合同大会, 2018年09月, 通常論文 - 施設園芸における作物水分動態推定のための非侵襲計測技術(3)-分光センサによるトマト葉内水分の定量化指標と現場計測手法の提案-
村松慧哉; 梅田大樹; 川越義則; 杉原敏昭; 山本裕紹; 安井武史; 小泉明嗣
第18回計測自動制御学会システムインテグレーション部門講演会, 2017年12月, 通常論文 - 光学的技術を用いた精密ほ場管理のための土壌・作物情報の可視化
農業・工業原材料生産と光技術研究会, 2017年10月, 公益財団法人 光科学技術研究振興財団, 通常論文 - Effect of Low Temperature and Solar Radiation on Dry Matter Production, Fruit Yield and Emergence of Malformed Fruit in Strawberry (Fragaria×ananassa Duch.)
Yuya Mochizuki; Hiroki Umeda; Tetsuya Saito; Takeshi Saito; Tadahisa Higashide; Yasunaga Iwasaki
Greensys, 2017年08月, 通常論文 - Development of Three-dimensional Shape Measurement Technology of Strawberries
M. Takahashi; H. Umeda; Y. Iwasaki; O. Koike; S. Takayama; H. Kano; Y. Honma; N. Goto; W. Sugeno; M. Yusa
Greensys, 2017年08月, 通常論文 - Assessment of Tomato Leaf Water Content by Using Portable Hyperspectral Camera in Plant Factory
Tiejun Zhao; Hiroki Umeda; Akimasa Nakano; Yasunaga Iwasaki
Greensys, 2017年08月, 通常論文 - Diagnosing Method for Plant Growth Using 3-D Depth Sensor
Hiroki Umeda; Yuya Mochizuki; Takeshi Saito; Tadahisa Higashide; Yasunaga Iwasaki
Greensys, 2017年08月, 通常論文 - 制御基礎・計測制御実習
梅田大樹
農業施設学会出前セミナーシリーズ, 2017年05月, 農業施設学会, 通常論文 - 施設園芸における作物水分動態推定のため非侵襲計測技術(1)-栽培中の観察を可能とする非侵襲手法の提案―
梅田大樹,岩崎泰永,中野明正,杉原敏昭,澁澤栄,山本裕紹,安井武史
第17回計測自動制御学会システムインテグレーション部門講演会, 2016年12月, 通常論文 - 施設園芸における作物水分動態推定のため非侵襲計測技術(2)-分光センサを用いた計測器と指標の開発-分光センサを用いた計測器と指標の開発-
杉原敏昭,澁澤栄,梅田大樹,岩崎泰永,中野明正
第17回計測自動制御学会システムインテグレーション部門講演会, 2016年12月, 通常論文 - ハイパースペクトルカメラを用いた作物葉内水分の層別測定
梅田大樹・趙鉄軍・安東赫・岩﨑泰永・中野明正
園芸学会平成28年度秋季大会, 2016年09月, 通常論文 - A feasibility study of the CO2 utilization system for agricultural production based on semiclathrate hydrates
Sanehiro Muromachi; Yoshitaka Yamamoto; Tatsuo Maekawa; Satoshi Takeya; Hiroko Mimachi; Takahiro Kinoshita; Tetsuro Murayama; Hiroki Umeda; Seiji Matsuo
Fiery Ice, 2016年07月, 通常論文 - 3次元形状計測センサを利用した作物生育診断手法の検討
梅田大樹・岩崎泰永・斎藤岳士・望月佑哉・黒崎秀仁
農業食料工学会第75回年次大会, 2016年05月, 通常論文 - 作物体内窒素の2次元的非破壊測定法
梅田大樹・岩﨑泰永・田中幹人
園芸学会平成27年度秋季大会, 2015年09月, 通常論文 - 生産者ニーズから見た現場で求められるこれからの農業技術
梅田大樹
農業環境工学関連5学会2015年合同大会, 2015年09月, 通常論文 - 精密肥培管理に資するための地上部センシング
梅田大樹・岩﨑泰永・黒崎秀仁
農業環境工学関連5学会2015年合同大会, 2015年09月, 通常論文
所属学協会
共同研究・競争的資金等の研究課題
産業財産権
社会貢献活動
- スマート農業から見える農業と環境の関わり
講師
2020年度日本大学国際関係学部生活科学研究所 webシンポジウム, 2020年12月07日 - ロボット・AI・IoT技術を活用した次世代農業の姿
講師
日本大学生物資源科学部, 令和元年度生物資源科学部市民講座, 2019年06月01日 - 光学的技術を用いた精密ほ場管理のための土壌・作物情報の可視化
講師
(公)光科学技術研究振興財団, 2017年10月18日 - 農業施設生産のための制御基礎
講師
農業施設学会, 2017年05月10日 - 2017年05月10日 - ゲーム用機器を活用 草高葉面積安く測定
取材協力
日本農業新聞, 2015年12月01日 - 2015年12月01日 - センサ技術応用の現状と課題
講師
農研機構, 2014年12月04日 - 2014年12月04日