浅野 一弘

法学部 政治経済学科教授

プロモーション

  • プロフィール

    政治学・行政学, 政治・行政の現状に多大な関心を有している。

学位

  • 修士(政治学), 明治大学

研究キーワード

  • 政治学
  • 危機管理論
  • 日米関係論
  • Political Science
  • Crisis Management
  • U.S.-Japan Relationship

研究分野

  • 人文・社会, 政治学, 日本政治論、日米関係論、危機管理論、地方政治論
  • 人文・社会, 政治学, 政治学
  • 人文・社会, 国際関係論

経歴

  • 2022年 - 現在
    札幌大谷札幌大谷, 社会学部, 非常勤講師
  • 2021年 - 現在
    目白大学, 外国語学部 日本語・日本語教育学科, 非常勤講師
  • 2021年 - 現在
    文教大学, 経営学部, 非常勤講師
  • 2020年04月 - 現在
    日本大学, 法学部, 教授
  • 2020年04月 - 現在
    札幌大学, 名誉教授
  • 2023年 - 2023年
    長野県立大学, グローバルマネジメント学部, 非常勤講師
  • 2013年04月 - 2020年03月
    札幌大学, 地域共創学群, 教授
  • 2008年04月 - 2013年03月
    札幌大学, 法学部, 教授
  • 2010年
    - 北海学園大学 法学部 政治学科 非常勤講師
  • 2008年04月 - 2009年03月
    ボストン大学, 客員研究員
  • 2008年 - 2009年
    ボストン大学 客員研究員
  • 2008年 - 2009年
    札幌大学 法学部 自治行政学科 教授, Faculty of Law, Department of Govemance
  • 2009年
    - 札幌大学 法学部 法学科 教授
  • 2007年04月 - 2008年03月
    札幌大学, 法学部, 准教授
  • 2007年 - 2008年
    札幌大学 法学部 自治行政学科 准教授, Faculty of Law, Department of Govemance
  • 2003年04月 - 2007年03月
    札幌大学, 法学部, 助教授
  • 2006年 - 2007年
    札幌大学 法学部 自治行政学科 助教授, Faculty of Law, Department of Govemance
  • 2006年 - 2006年
    北海学園大学 法学部 政治学科 非常勤講師
  • 2003年 - 2006年
    札幌大学 法学部 法学科 助教授, Faculty of Law, Department of Law
  • 2004年 - 2005年
    北九州市立大学 外国語学部 国際関係学科 非常勤講師, Faculty of Foreign Studies, Dept.of International Relations
  • 2001年04月 - 2003年03月
    札幌大学, 法学部, 専任講師
  • 2001年 - 2003年
    札幌大学 法学部 法学科 専任講師, Faculty of Law, Department of Law
  • 1997年04月 - 2001年03月
    財団法人 行政管理研究センター, 調査研究部, 研究員
  • 1999年 - 2001年
    城西大学 経済学部 経営学科 非常勤講師, Faculty of Economics
  • 1999年 - 2001年
    フェリス女学院大学 文学部 英文学科 非常勤講師, Faculty of Letters, Department of English Literature
  • 1999年 - 2001年
    明治大学 政治経済学部 政治学科 非常勤講師, School of Political Science and Economics, Department of Political Science
  • 1998年 - 2001年
    常磐大学 人間科学部 組織管理学科 非常勤講師, College of Human Science
  • 1997年 - 2001年
    大東文化大学 外国語学部 英語学科 非常勤講師, Faculty of Foreign Languages, Department of English Language
  • 1997年 - 2001年
    財団法人 行政管理研究センター 研究員
  • 1996年09月 - 1997年03月
    財団法人 行政管理研究センター, 調査研究部, 調査員
  • 1996年 - 1997年
    財団法人 行政管理研究センター 調査員

学歴

  • 1994年04月 - 1997年03月
    明治大学, 政治経済学研究科, 政治学専攻
  • 1994年04月 - 1997年03月
    明治大学, 政治経済学研究科, 政治学専攻
  • 1992年04月01日 - 1994年03月31日
    明治大学, 政治経済学研究科, 政治学専攻
  • 1988年04月 - 1992年03月
    明治大学, 政治経済学部, 政治学科
  • 1992年
    明治大学, Faculty of Political Science and Economics, Political Science

委員歴

  • 2021年07月 - 現在
    副理事長, 日本地方政治学会・日本地域政治学会
  • 2017年06月 - 現在
    代表, 日本地方政治学会
  • 2014年10月 - 現在
    公選理事, 日本政治学会
  • 2011年11月 - 現在
    理事, 日本地方政治学会・日本地域政治学会
  • 2003年06月 - 現在
    理事, 日本臨床政治学会
  • 2020年10月 - 2021年10月
    委員長, 日本政治学会 文献委員会
  • 2018年10月 - 2020年10月
    委員長, 日本政治学会 選挙管理員会
  • 2018年11月 - 2020年02月
    委員長, 日本地方政治学会・日本地域政治学会 企画委員会
  • 2017年06月 - 2019年06月
    委員長, 日本公共政策学会 学会賞選考委員会 国際関係小委員会
  • 2017年06月 - 2019年05月
    委員, 日本法政学会 国際交流委員会
  • 2017年11月 - 2018年10月
    委員長, 日本地方政治学会・日本地域政治学会 学会誌編集委員会
  • 2016年11月 - 2017年10月
    委員長, 日本地方政治学会・日本地域政治学会 査読委員会
  • 2011年11月 - 2017年05月
    副理事長, 日本地方政治学会・日本地域政治学会
  • 2013年10月 - 2014年09月
    委員, 日本政治学会 文献委員会
  • 2012年10月 - 2013年09月
    委員, 日本政治学会 書評委員会
  • 2010年10月 - 2012年10月
    委員, 日本政治学会 研究交流委員会
  • 2006年06月 - 2012年06月
    委員, 南幌町 指定管理者選定委員会
  • 2009年11月 - 2010年07月
    委員長, 札幌市 市民情報センターのあり方検討委員会
  • 2007年07月 - 2009年07月
    委員, 南幌町 行財政改革審議会
  • 2008年02月 - 2008年03月
    アドバイザー, 名寄市 自治基本条例 市民懇話会
  • 2005年05月 - 2008年03月
    委員, 札幌市 行政評価委員会
  • 2006年10月 - 2007年12月
    アドバイザー, 名寄市役所 自治基本条例庁内検討部会
  • 2005年09月 - 2006年03月
    委員, 北海道立市民活動促進センター及び北海道立消費生活センター 指定管理者候補者選定準備委員会
  • 2001年06月 - 2002年03月
    委員, 日本政治学会 文献委員会
  • 2001年06月 - 2002年03月
    文献委員, 日本政治学会

受賞

  • 日本臨床政治学会, 日本臨床政治学会出版賞
    国内学会・会議・シンポジウム等の賞

論文

  • ★音楽をめぐる政治学(下)-「読者の声」というアクター-
    法学紀要, 2022年03月, 査読有り, 通常論文
  • ★音楽をめぐる政治学(上)-札幌コンサートホールKitaraとパイプオルガン-
    法学紀要, 2021年03月, 査読有り, 通常論文
  • 全国紙にみるSDGsと海洋プラスチックごみ
    札幌大谷大学・札幌大谷大学短期大学部紀要, 2024年03月, 査読無し
  • 第二六回参議院議員通常選挙・北海道選挙区の情勢調査に関する覚書
    北海道自治研究, 2022年08月, 査読無し, 招待有り
    筆頭著者
  • 北海道における“農村票”とは-「圧力団体」としての農協は弱体化したのか-
    ニューカントリー, 2021年07月, 査読有り, 招待有り
  • 「地方」をめぐる現状と課題-自治基本条例と議会基本条例-
    法政論叢〔日本法政学会〕, 2020年11月, 査読無し, 招待有り
    筆頭著者
  • 鈴木直道・北海道知事にリーダーシップはあるのか?
    札幌大学総合研究, 2020年03月, 査読無し, 通常論文
    筆頭著者
  • 危機時における災害廃棄物をめぐる現状と課題-茨城県常総市役所でのヒアリング調査を中心に-
    札幌大学総合論叢, 2018年10月, 査読無し, 通常論文
    筆頭著者
  • 安倍晋三政権と農業政策
    札幌大学総合研究, 2018年03月, 査読無し, 通常論文
    筆頭著者
  • 「天職」としての公務員-少子高齢社会という“危機”のなかで-
    札幌大学総合論叢, 2017年10月, 査読無し, 通常論文
    筆頭著者
  • 町村議会の“危機”-議員のなり手不足は解消できるのか?-
    浅野 一弘
    月刊ガバナンス, 2017年09月, 査読無し, 招待有り
    筆頭著者

MISC

  • <書評>菅谷洋司『「偉大なる後進国」アメリカ』(現代書館、2020年)・菅谷洋司『「アウトロー超大国」アメリカの迷走』(現代書館、2020年)
    臨床政治研究〔日本臨床政治学会〕, 2021年12月31日, 査読無し, 招待有り
    筆頭著者
  • トランプ政権下の日米関係-『朝日新聞』と『読売新聞』の社説に注目して-
    日本臨床政治学会・監修、石井貫太郎・編
    国際政治の変容と新しい国際政治学, 2020年09月20日, 査読無し, 招待有り
    筆頭著者
  • 「首相動静」でみる日米首脳会談 : 『外交青書』との比較
    浅野 一弘; アサノ カズヒロ; Kazuhiro Asano
    札幌法学 = The Sapporo law review, 2015年03月
  • 鳩山首相は,どこで読みちがえたのか? : 民主党政権下の日米関係
    浅野 一弘
    経済と経営, 2011年03月
  • 特別論文 米国でのテロ事件と小泉・ブッシュ日米首脳会談
    浅野 一弘
    世界と議会, 2001年12月

書籍等出版物

  • 歴代自民党総裁のーダーシップⅠ-総裁代行委員~第四代総裁-
    編者(編著者)
    学文社, 2023年09月
  • ラジオで語った政治学3
    単著
    同文舘出版, 2019年12月
  • ラジオで語った政治学2
    単著
    同文舘出版, 2019年07月
  • ラジオで語った政治学
    単著
    同文舘出版, 2019年04月
  • 民主党政権下の日本政治(増補版)-鳩山・菅・野田の対米観-
    単著
    同文舘出版, 2016年04月
  • 現代政治論-解釈改憲・TPP・オリンピック-
    単著
    同文舘出版, 2015年01月
  • 現代政治の争点-日米関係・政治指導者・選挙-
    単著
    同文舘出版, 2013年08月
  • 日本政治をめぐる争点-リーダーシップ・危機管理・地方議会-
    単著
    同文舘出版, 2012年05月
  • 民主党政権下の日本政治-日米関係・地域主権・北方領土-
    単著
    同文舘出版, 2011年04月
  • 危機管理の行政学
    単著
    同文舘出版, 2010年10月, 査読無し
  • 地方自治をめぐる争点
    単著
    同文舘出版, 2010年04月, 査読無し
  • 政権交代選挙の政治学-地方から変わる日本政治-(共著)
    ミネルヴァ書房, 2010年, 査読無し
  • 日米首脳会談と戦後政治
    単著
    同文舘出版, 2009年03月, 査読無し
  • 戦後アメリカ大統領事典(共著)
    大空社, 2009年, 査読無し
  • 現代日本政治の現状と課題
    単著
    同文舘出版, 2007年09月, 査読無し
  • 高度成長の政治-1965~74年-(共著)
    つなん出版, 2006年, 査読無し
  • 日米首脳会談の政治学
    単著
    同文舘出版, 2005年06月, 査読無し
  • 五五年体制の政治-1955~64年-(共著)
    つなん出版, 2005年, 査読無し
  • 占領と戦後政治-1945~54年-(共著)
    つなん出版, 2005年, 査読無し
  • 現代地方自治の現状と課題
    単著
    同文舘出版, 2004年06月, 査読無し
  • ジョンソン大統領とアメリカ政治(共著)
    つなん出版, 2004年, 査読無し
  • どうする日朝関係―環太平洋の視点から―(共著)
    リベルタ出版, 2004年, 査読無し
  • ブッシュを採点する(共著)
    亜紀書房, 2004年, 査読無し
  • 新版・官僚制と日本の政治(共著)
    北樹出版, 2001年, 査読無し
  • 日米首脳会談と「現代政治」
    単著
    同文舘出版, 2000年06月, 査読無し
  • 村山政権とデモクラシーの危機(共著)
    東信堂, 2000年, 査読無し
  • ケネディとアメリカ政治(共著)
    EXP, 2000年, 査読無し
  • 行政の危機管理システム(共著)
    中央法規, 2000年, 査読無し
  • 名著に学ぶ国際関係論(共著)
    有斐閣, 1999年, 査読無し
  • 国際関係論へのアプローチ-理論と実証-(共著)
    ミネルヴァ書房, 1999年, 査読無し
  • クリントンとアメリカの変革(共著)
    東信堂, 1995年, 査読無し
  • 日米首脳会談と政治過程-1951年〜1983年-(共著)
    龍溪書舎, 1994年, 査読無し
  • ジャパン プロブレム in USA(共著)
    三省堂, 1992年, 査読無し

講演・口頭発表等

  • 国務長官の対日観-ライスとヒラリーの回顧録をもとに-
    アメリカ学会・第50回年次大会(於:東京女子大学), 2016年06月
  • 民主党北海道は復活したのか?-北海道知事選挙を事例として-
    日本政治学会・2015年度研究大会(於:千葉大学), 2015年10月
  • 民主党は、なぜ負けたのか?-北海道の事例-
    日本政治学会・2013年度研究大会(於:北海学園大学), 2013年09月
  • 民主党と危機管理
    日本政治学会・2012年度研究大会(於:九州大学), 2012年10月
  • 北海道選挙区にみる第22回参議院議員通常選挙の意味-政党のリクルートメント機能を中心に-
    日本公共政策学会・第15回研究大会(於:北海学園大学), 2011年06月
  • なぜ民主党は勝利できなかったのか-北海道7区の事例を中心にして-
    日本選挙学会・2010年度研究大会(於:明治大学), 2010年05月
  • 在外公館における危機管理-ボストン総領事館の事例-
    日本政治学会・2009年度研究大会(於:日本大学), 2009年10月
  • 小泉政権と自衛隊の派兵-日米首脳会談の文脈において-
    日本国際政治学会・2004年度研究大会(於:淡路夢舞台国際会議場), 2004年10月
  • ブッシュ政権と政策課題-“不透明性”を中心に-
    日本政治学会・2003年度研究大会(於:尚美学園大学), 2003年10月
  • 同時多発テロ事件以降の日米首脳会談
    アメリカ学会・第37回年次大会(於:神戸大学), 2003年06月
  • 日米首脳会談と「外圧」-経済摩擦を中心に-
    日本貿易学会・第42回全国大会(於:立命館アジア太平洋大学), 2002年06月
  • 積雪寒冷地域における交通政策-北海道の事例-
    日本行政学会・平成14年度年次大会(於:福島大学), 2002年05月
  • 「外圧」の効用-日米関係の文脈において-
    アメリカ学会・第33回年次大会(於:大正大学), 1999年06月
  • 米国の産業競争力の衰退-日米経済摩擦との関連で-
    日本国際政治学会・平成10年度秋季研究大会(於:島根県立国際短期大学, 1998年10月
  • 日米経済摩擦の新展開-「エクソン・フロリオ条項」を中心に-
    日本貿易学会・第38回全国大会(於:城西大学), 1998年06月
  • 1988年包括通商法における「エクソン・フロリオ条項」成立をめぐって-富士通によるフェアチャイルド社の買収-
    アメリカ学会・第31回年次大会(於:愛知教育大学), 1997年06月
  • 対米直接投資の実態と問題点-“エクソン・フロリオ条項”を中心に-
    日本国際政治学会・平成8年度春季研究大会(於:立命館大学), 1996年05月

所属学協会

  • 日本行政学会
  • 日本政治学会
  • 日本国際政治学会
  • アメリカ学会

共同研究・競争的資金等の研究課題

  • 危機管理の行政学
    1997年
  • 日米経済摩擦の政治学
    1992年
  • 日米首脳会談をめぐる政治過程
    1992年
  • 行政の危機管理
  • 日米経済摩擦の軌跡
  • U.S.-Japan Relationship Crisis Management

社会貢献活動

  • 【講演】海洋ごみ対策の現状と課題
    講師
    NPO法人 アクロス五島, 五島市海洋ごみ発生抑制啓発事業, 2024年01月28日
  • 【講演】“三密”で読む日本政治(主催:鹿児島大学法学会)
    講師
    鹿児島大学法学会, 鹿児島大学, 2022年10月13日
  • 【講演】岸田首相のめざす日本政治の方向性(主催:北海道農民連盟)
    講師
    北海道農民連盟, 北海道農民連盟 全道地区・市町村組織委員長会議, 京王プラザホテル札幌, 2021年12月06日
  • 【講演】わたしの「政治学」教育(主催:福岡大学法学部)
    講師
    福岡大学法学部, 福岡大学法学部 FD研修会, 福岡大学, 2021年11月12日
  • 【講演】赤いちゃんちゃんこをまとった日米安全保障条約-「外圧」をめぐる政治経済学-(主催:連合北海道上川地域協議会)
    講師
    連合北海道上川地域協議会, 2020年01月29日
  • 【講演】漂着ごみは、どうしてでるの?(主催:食・みどり・水を守る道民の会)
    講師
    食・みどり・水を守る道民の会, 2019年12月10日
  • 【講演】北海道のこれから-鈴木知事の力量は?-(主催:北海道室蘭地方法人会)
    講師
    北海道室蘭地方法人会, 2019年11月12日
  • 【講演】主権者教育ってなに?―どこかで聞いたこのことば―(主催:札幌大学教友会)
    講師
    札幌大学教友会, 2019年08月08日
  • 【講演】安倍政権とわたしたち-日本政治はどこへむかうのか?-(主催:トヨタカローラ札幌労働組合)
    講師
    トヨタカローラ札幌労働組合, 2018年03月13日
  • 【講演】“絶対”はありえない危機管理-「うちではおこらない」から「うちでもおこる」へ-(主催:総務省近畿管区行政評価局)
    講師
    総務省近畿管区行政評価局, 2018年02月21日
  • 【講演】危機に敏感になる-「うちではおこらない」から「うちでもおこる」への意識変革-(主催:北広島市議会)
    講師
    北広島市議会, 2018年01月26日
  • 【講演】現代日本政治の争点-さまざまな危機にどう対応していくか-(主催:東鷹栖農民連盟)
    講師
    東鷹栖農民連盟, 2017年11月25日
  • 【講演】監査委員にとっての危機管理?(主催:北海道町村等監査委員協議会)
    講師
    北海道町村等監査委員協議会, 2017年11月14日
  • 【講演】みなさんの、みなさんによる、みなさんのための新十津川町議会(主催:新十津川町議会)
    講師
    新十津川町議会, 2017年11月04日
  • 【講演】みなさ~ん、“主役”ですよ!-政治に関心をおもちください-(主催:北海道札幌清田高等学校)
    講師
    北海道札幌清田高等学校, 2017年10月04日
  • 【講演】18歳選挙権という“ブーム”-いったい、いつの話でしたっけ?-(主催:公益財団法人 北海道女性協会)
    講師
    公益財団法人 北海道女性協会, 2017年10月03日
  • 【講演】危機管理のまちづくり(主催:空知町村議会議長会)
    講師
    空知町村議会議長会, 2017年07月25日
  • 【講演】拝啓 トランプ大統領さま-どうなされたいのですか?-(主催:北海道保険医会)
    講師
    北海道保険医会, 2017年04月08日
  • 【講演】空気がなくって、生きていけますか?-日本国憲法のもつ3つの“理”-(主催:民主教育をすすめる札幌市民集会)
    講師
    民主教育をすすめる札幌市民集会, 2017年02月21日
  • 【講演】18歳選挙権という“宴”のあと-日本政治に変化は生じたのか?-(主催:北海道高等学校教育研究大会・教科別集会)
    講師
    北海道高等学校教育研究大会・教科別集会, 2017年01月12日
  • 【講演】トランプさんは、ハートのエースか、ジョーカーか?-日本への影響-(主催:UHB大学)
    講師
    UHB大学, 2016年12月13日
  • 【講演】投票って、こんなにおもしろいの!?-18歳選挙権と大学生のアイデア-(主催:北海道選挙管理委員会)
    講師
    北海道選挙管理委員会, 2016年12月12日
  • 【講演】現代日本社会の争点-わたしたちの暮らしはどうなるのか?-(主催:札幌トヨタ自動車労働組合)
    講師
    札幌トヨタ自動車労働組合, 2016年11月15日
  • 【講演】行政機関にとって、万全の危機管理は存在するのか?(主催:総務省北海道管区行政評価局)
    講師
    総務省北海道管区行政評価局, 2016年10月14日
  • 【講演】18歳選挙権と政治家・自治体職員の役割(主催:中空知ふるさと市町村圏議員交流会)
    講師
    中空知ふるさと市町村圏議員交流会, 2016年07月08日
  • 【講演】18歳選挙権で、日本の未来はバラ色?-いま、“わたしたち”がすべきこと-(主催:札幌なにかができる経済人ネットワーク)
    講師
    札幌なにかができる経済人ネットワーク, 2016年06月24日
  • 【講演】「天職」としての道職員-モラルとモラール-(主催:自治労全道庁労連 自治研集会)
    講師
    自治労全道庁労連 自治研集会, 2016年06月18日
  • 【講演】18歳選挙権と町村議会-活性化のための一歩となるか?-(主催:北海道町村議会議長会)
    講師
    北海道町村議会議長会, 2016年06月09日
  • 【講演】18歳選挙権と北海道の動向(主催:日本地方政治学会・日本地域政治学会)
    講師
    日本地方政治学会・日本地域政治学会, 2016年04月23日
  • 【講演】“主役”のいないドラマをご覧になりますか?-選挙もドラマもおなじです-(主催:札幌藻岩高等学校)
    講師
    札幌藻岩高等学校, 2016年03月16日
  • 【講演】家庭における政治教育のあり方-18歳選挙権を契機として-(主催:名寄市教育委員会・名寄市公民館)
    講師
    名寄市教育委員会・名寄市公民館, 2016年03月09日
  • 【講演】どうやったら、投票率は上がる?-主人公は“わたし”!-(主催:室蘭市選挙管理委員会)
    講師
    室蘭市選挙管理委員会, 2015年11月20日
  • 【講演】選挙をめぐる争点-18歳選挙権で、投票率は絶対に下がる?-(主催:北海道選挙管理委員会)
    講師
    北海道選挙管理委員会, 2015年11月19日
  • 【講演】定数割れ問題の「原因」を探る-18歳選挙権をチャンスに変える?-(主催:浦幌町議会議員研修会)
    講師
    浦幌町議会議員研修会, 2015年10月21日
  • 【講演】どうして、立候補しないの?-町議会がなくなる!?-(主催:浦幌町議会)
    講師
    浦幌町議会, 2015年10月21日
  • 【講演】自治体職員のための政治学-みなさん、まだ、3年6カ月もありますよ!-(主催:全道庁労連 札幌総支部)
    講師
    全道庁労連 札幌総支部, 2015年10月06日
  • 【講演】集団的自衛権をめぐる動向-なぜ、安倍晋三首相は、急ぐのか?-(主催:自動車総連北海道地協 道央地区 合同執行委員会)
    講師
    自動車総連北海道地協 道央地区 合同執行委員会, 2015年09月14日
  • 【講演】日本は移民を受け入れることができるのか?-「短期移民」という発想-(主催:台湾民主基金会)
    講師
    台湾民主基金会, 2015年09月11日
  • 【講演】第18回統一自治体選挙をふりかえる-みなさん、もう、3年8カ月しかありませんよ-(主催:全道庁労連 自治研推進委員会)
    講師
    全道庁労連 自治研推進委員会, 2015年08月20日
  • 【講演】選挙の“主役”はだれ?-投票率をあげないといけないの?-(主催:胆振管内町村選挙管理委員会 地方連合会)
    講師
    胆振管内町村選挙管理委員会 地方連合会, 2015年06月08日
  • 【講演】日本政治をめぐる争点-これからどうなっていくのか、どうすべきなのか-(主催:自治労大都市共闘区役所部会)
    講師
    自治労大都市共闘区役所部会, 2015年05月22日
  • 【講演】アベノミクスと地方自治-道政奪還の必要性-(主催:全道庁網走総支部)
    講師
    全道庁網走総支部, 2015年03月01日
  • 【講演】日米首脳会談と「外圧」(主催:南山大学アジア・太平洋研究センター)
    講師
    南山大学アジア・太平洋研究センター, 2014年03月18日
  • 【講演】現代日本政治の争点-安倍首相はなにをめざしているのか?-(主催:北海道保険医会)
    講師
    北海道保険医会, 2013年08月31日
  • 【講演】参院選のゆくえ-日本政治を読む-(主催:UHB大学)
    講師
    UHB大学, 2013年06月25日
  • 【講演】なぜ、若者は投票に行かないの?-投票率アップの方策を考える-(主催:北海道選挙管理委員会)
    講師
    北海道選挙管理委員会, 2013年05月09日
  • 【講演】自治体の危機管理(主催:札幌弁護士会 地方自治法務研究会)
    講師
    札幌弁護士会 地方自治法務研究会, 2013年02月28日
  • 【講演】危機管理と行政側の対応(主催:専修大学大学院公開講座委員会)
    講師
    専修大学大学院公開講座委員会, 2012年12月07日
  • 【講演】公務員倫理とコンプライアンス-危機管理の視点から-(主催:月形刑務所)
    講師
    月形刑務所, 2012年09月19日
  • 【講演】行政における危機管理(主催:北海道産業保安監督部)
    講師
    北海道産業保安監督部, 2012年03月08日
  • 【講演】民主党政権と危機管理(主催:札幌大学公開講座運営委員会)
    講師
    札幌大学公開講座運営委員会, 2012年01月31日
  • 【講演】危機管理の現状と課題(主催:北海道警察情報通信部)
    講師
    北海道警察情報通信部, 2012年01月24日
  • 【講演】危機管理の現状と課題-大震災の経験から何を学ぶか-(主催:北海道シンクタンク協議会)
    講師
    北海道シンクタンク協議会, 2011年11月25日
  • 【講演】危機管理の行政学(主催:胆振町村会)
    講師
    胆振町村会, 2011年11月21日
  • 【講演】危機管理の行政学(主催:総務省北海道管区行政評価局)
    講師
    総務省北海道管区行政評価局, 2011年11月11日
  • 【講演】現代政治をめぐる争点-選挙・危機管理・米国-(主催:名寄市教育委員会)
    講師
    名寄市教育委員会, 2011年10月30日
  • 【講演】アメリカの常識は、日本の“非”常識!?(主催:名寄市ユネスコ協会)
    講師
    名寄市ユネスコ協会, 2011年10月29日
  • 【講演】今、問われる地方議会の役割-現状と展望-(主催:北海道経済同友会 地方行財政問題委員会)
    講師
    北海道経済同友会 地方行財政問題委員会, 2011年09月20日
  • 【講演】日本の常識は、アメリカの“非”常識(主催:岩見沢市教育委員会)
    講師
    岩見沢市教育委員会, 2011年09月07日
  • 【講演】日本の常識は、アメリカの“非”常識(主催:岩見沢市教育委員会)
    講師
    岩見沢市教育委員会, 2011年08月30日
  • 【講演】日本の常識は、アメリカの“非”常識(主催:岩見沢市教育委員会)
    講師
    岩見沢市教育委員会, 2011年06月02日
  • 【講演】あすの地方自治を考える-統一地方選挙を終えて-(主催:UHB大学)
    講師
    UHB大学, 2011年04月26日
  • 【講演】小泉改革に「聖域」あり?-日米関係の視点から-(主催:札幌大学公開講座運営委員会)
    講師
    札幌大学公開講座運営委員会, 2003年10月08日

メディア報道

  • <書評>それでも選挙に行く理由
    北海道新聞, 2021年10月31日, 新聞・雑誌
  • <書評>〈嘘〉の政治史
    北海道新聞, 2020年05月03日, 新聞・雑誌
  • <書評>〈嘘〉の政治史『北海道新聞』
    北海道新聞, 2020年05月03日, 新聞・雑誌
  • 「情報アライブ」金曜パーソナリティ(2016年4月~2018年3月)
    STVラジオ, 情報アライブ, 2016年04月, テレビ・ラジオ番組