
峯岸 邦夫
| 理工学部 交通システム工学科 | 教授 | 
| 生物資源科学部 生物環境工学科 | 兼担教授 | 
研究者情報
プロモーション
- プロフィール交通地盤工学,地盤基礎構造,
研究分野
委員歴
- 2024年07月 - 現在
 千葉県政府調達苦情審議会 委員, 千葉県
- 2024年07月 - 現在
 千葉県入札監視委員会 委員, 千葉県
- 2024年06月 - 現在
 認定・審査調整委員会 委員, 一般財団法人 日本技術者教育認定機構
- 2024年06月 - 現在
 技術者教育プログラム審査委員会 委員長, 公益社団法人 土木学会
- 2022年04月 - 現在
 関東支部 副支部長, 公益社団法人 地盤工学会
- 2019年06月 - 現在
 教育企画・人材育成委員会 キッズプロジェクト検討小委員会 幹事, 公益社団法人 土木学会
- 2011年02月 - 現在
 表彰委員会 副委員長, 国際ジオシンセティックス学会
- 2010年01月 - 現在
 関東支部 千葉県グループ 幹事, 公益社団法人 地盤工学会
- 2002年02月 - 現在
 日本支部幹事, 国際ジオシンセティックス学会
- 2024年02月 - 2025年01月
 論文集編集委員会 委員長, 国際ジオシンセティックス学会日本支部
- 2024年02月 - 2025年01月
 行事委員会 委員長, 国際ジオシンセティックス学会日本支部
- 2022年06月 - 2024年05月
 技術者教育プログラム審査委員会 副委員長, 公益社団法人 土木学会
- 2020年06月 - 2022年05月
 技術功労賞選考委員会 委員長, 公益社団法人 土木学会
- 2016年06月 - 2022年05月
 技術者教育プログラム審査委員会 幹事, 公益社団法人 土木学会
- 2019年04月 - 2022年03月
 関東支部 商議員, 公益社団法人 地盤工学会
- 2019年04月 - 2022年03月
 関東支部 評議員, 公益社団法人 地盤工学会
- 2014年06月 - 2020年05月
 技術功労賞選考委員会 副委員長, 公益社団法人 土木学会
- 2013年06月 - 2019年05月
 教育企画・人材育成委員会 キッズプロジェクト検討小委員会 委員長, 公益社団法人 土木学会
- 2011年06月 - 2019年05月
 教育企画・人材育成委員会 幹事, 公益社団法人 土木学会
- 2016年04月 - 2019年04月
 関東支部幹事長, 公益社団法人 地盤工学会
- 2013年04月 - 2016年03月
 関東支部 評議員, 公益社団法人 地盤工学会
- 2013年04月 - 2016年03月
 関東支部評議員, 公益社団法人 地盤工学会
- 2012年06月 - 2014年05月
 技術功労賞選考委員会 委員, 公益社団法人 土木学会
- 2012年05月 - 2014年05月
 関東支部 副幹事長, 公益社団法人 土木学会
- 2012年08月 - 2013年06月
 平成25年度全国大会実行委員会 幹事, 公益社団法人 土木学会
- 2011年06月 - 2013年05月
 教育企画・人材育成委員会 キッズプロジェクト検討小委員会 幹事長, 公益社団法人 土木学会
- 2010年04月 - 2013年03月
 関東支部 代議員, 公益社団法人 地盤工学会
- 2008年06月 - 2012年05月
 技術功労賞選考委員会幹事長, 公益社団法人 土木学会
- 2007年06月 - 2009年05月
 関東支部発表会グループ リーダー幹事, 公益社団法人 地盤工学会
- 2006年06月 - 2009年05月
 関東支部会員サービスグループ 幹事, 公益社団法人 地盤工学会
- 2002年02月 - 2008年01月
 行事委員会委員長, 国際ジオシンセティックス学会
- 2002年02月 - 2008年01月
 論文集編集委員長, 国際ジオシンセティックス学会
研究活動情報
論文
- ジオセルを用いた補強路盤の路盤厚算定式提案に関する研究
 平野皓大; 峯岸邦夫; 山中光一
 ジオシンセティックス論文集, 2024年12月, 査読有り, 通常論文
 責任著者
- ジオセルを用いた補強路盤の 応力分散範囲に関する模型実験による検討
 荒木大空; 山中光一; 峯岸邦夫; 平野晧大
 ジオシンセティックス論文集, 2023年11月, 査読有り, 通常論文
 ラスト(シニア)オーサー
- Mr試験とCBR試験の測定精度が路床上端の圧縮変形に及ぼす影響
 第63回地盤工学シンポジウム
 地盤工学シンポジウム論文集, 2022年12月, 査読有り, 通常論文
 責任著者
- 発泡ビーズ混入軽量化土の埋設管埋戻し材としての有効性に関する検討
 第63回地盤工学シンポジウム
 地盤工学シンポジウム論文集, 2022年12月, 査読有り, 通常論文
 責任著者
- 空積み構造石積み壁への背面注入補強工法に関する開発
 前田 剛志・猿谷 賢三・小池 健司・平野 光孝・; 矢島 寿一・峯岸 邦夫
 土木学会論文集C(地盤工学), 2022年02月, 査読有り, 通常論文
- 路床のレジリエントモデュラスを用いた小型FWDの順解析
 山中光一・竹内康・川名太・峯岸邦夫
 土木学会論文集E1(舗装工学), 2021年12月, 査読有り
- 透水性舗装のフィルター層に用いる表面強化不織布の目付量の検討
 山中光一・峯岸邦夫・小野寺貴史・横亮・柳沼宏始
 舗装, 2021年07月, 査読有り
- ジオセル補強路盤の補強効果に及ぼす補強材条件とその影響度に関する研究
 山中光一・峯岸邦夫・橋本 凌
 ジオシンセティックス論文集, 2020年12月, 査読有り, 通常論文
- 透水性舗装のフィルター層に用いる強化不織布の必要性能の検討
 山中光一・峯岸邦夫・小野寺貴史・黄亮・柳沼宏始
 土木学会論文集E1(舗装工学論文集第25巻), 2020年12月, 査読有り, 通常論文
- 補強土壁の壁面変位に及ぼす地下水位の影響
 橋本凌・峯岸邦夫・山中光一
 第1回交通地盤工学に関する国内シンポジウム論文集, 2019年09月, 査読有り, 通常論文
- 盛土内の含水比に及ぼす排水材敷設間隔の影響
 関根碧・峯岸邦夫・山中光一
 第1回交通地盤工学に関する国内シンポジウム論文集, 2019年09月, 査読有り, 通常論文
- 埋戻し材として用いた発泡ビーズ混入軽量化土の応力低減効果
 山中光一・峯岸邦夫・矢谷卓巳
 第13回環境地盤工学シンポジウム発表論文集, 2019年09月, 査読有り, 通常論文
- 乱れた関東ロームの一軸圧縮強さとCBRおよび微視的構造に及ぼす影響
 岡田貴行・峯岸邦夫・山中光一・若月洋朗
 平成30年度 地盤工学シンポジウム論文集, 2018年12月, 査読有り, 通常論文
- A study on reduction of base course thickness by stress dispersion effects and strength and deformation characteristics of geocell reinforced base course
 Kohichi Yamanaka; Kunio Minegishi; Shigeki Yaguchi & Tomoya Ito
 Proceedings of the 11th International Conference on Geosynthetics, 2018年11月, 査読有り, 通常論文
- 平成28年度(2016年)熊本地震被害調査報告
 峯岸邦夫・山中光一・鎌尾彰司・重村 智
 日本大学理工学部 理工学研究所研究ジャーナル, 2018年03月, 査読有り, 通常論文
 筆頭著者
- ジオセル補強路盤の強度変形特性および応力分散効果による路盤厚低減に関する検討
 伊藤友哉・峯岸邦夫・山中光一・谷口成樹
 ジオシンセティックス論文集, 2017年11月, 査読有り, 通常論文
- 粘性土を用いた短繊維混合補強土の強度変形特性に及ぼす繊維特性の影響
 山中光一・峯岸邦夫
 ジオシンセティックス論文集, 2017年11月, 査読有り, 通常論文
- 粘性土を用いた転炉スラグ混合土のせん断および膨張特性に及ぼす配合条件の影響
 山中光一・峯岸邦夫・吉澤千秋
 第12回環境地盤工学シンポジウム発表論文集, 2017年09月, 査読有り, 通常論文
- 関東ロームの物理特性および支持力特性に及ぼす攪拌時間の影響
 峯岸邦夫、山中光一、若月洋朗
 第60回地盤工学シンポジウム論文集, 2016年12月, 査読有り, 通常論文
- 石灰安定処理を施した2層構造路床における弾性係数算出位置の検討
 峯岸邦夫、山中光一、野田遼斗
 第60回地盤工学シンポジウム論文集, 2016年12月, 査読有り, 通常論文
- 転炉スラグ混合粘性土の力学特性および膨張特性に関する考察
 峯岸邦夫、山中光一、吉澤千秋、小高秀登
 第60回地盤工学シンポジウム論文集, 2016年12月, 査読有り, 通常論文
- 軟弱路床を対象としたジオシンセティックスの耐久性および通水性能に及ぼす目付量の影響
 峯岸邦夫、山中光一、小野寺貴史、伊藤陸夫、柳沼宏始
 ジオシンセティックス論文集, 2016年12月, 査読有り, 通常論文
 筆頭著者
- 透水性舗装に用いるジオテキスタイルの耐久性評価方法の検討
 峯岸邦夫・山中光一・長谷川圭介
 ジオシンセティックス論文集, 2015年12月, 査読有り, 通常論文
 筆頭著者
- 発泡ビーズ混入軽量化土を用いた路床の弾性係数に及ぼす湿潤密度の影響
 山中光一・峯岸邦夫・野田遼斗・早川祐樹
 ジオシンセティックス論文集, 2015年12月, 査読有り, 通常論文
- DURABILITY EVALUATION OF REINFORCEMENT GEOSYNTHETICS USING WATER PERMEABILITY CONCRETE BLOCK PAVEMENT IN FIELD AND LABORATORY
 K. MINEGISHI; K.YAMANAKA; H.YAGINUMA; T.OKAMURA; S.OMOTO and A.KASAHARA
 Proceedings of 11th International Conference on Concrete Block Pavement, 2015年09月, 査読有り, 通常論文
 筆頭著者
- 粘性土に短繊維を混入させた地盤材料の基本的力学特性
 山中光一,峯岸邦夫
 ジオシンセティックス論文集, 2014年12月, 査読有り, 通常論文
- 道路境界部に用いたジオセルの段差抑制効果および強度特性
 峯岸邦夫,石井大悟,山中光一,渡部健
 ジオシンセティックス論文集, 2014年12月, 査読有り, 通常論文
 筆頭著者
- 混合地盤材料を用いた2層構造路床の弾性係数に及ぼす算出位置および改良厚さの影響
 山中光一,峯岸邦夫,野田遼斗
 第59回地盤工学シンポジウム 平成26年論文集, 2014年11月, 査読有り, 通常論文
- 発泡ビーズ混入軽量化土を用いた舗装構造のための路床弾性係数に関する検討
 峯岸邦夫・山中光一・下邊 悟
 ジオシンセティックス論文集, 2013年12月, 査読有り, 通常論文
- 舗装構造設計のための混合地盤材料のレジリエントモジュラスに関する基礎的研究
 峯岸邦夫・山中光一・下邊 悟
 第58回地盤工学シンポジウム 平成25年論文集, 2013年11月, 査読有り, 通常論文
 筆頭著者
- 建設発生土を用いた混合地盤材料のレジリエントモデュラスに及ぼす混入材剛性の影響
 峯岸邦夫・山中光一・下邊 悟
 第10回環境地盤工学シンポジウム発表論文集, 2013年09月, 査読有り, 通常論文
 筆頭著者
- Deformation and strength characteristics of lightweight geomaterial mixed with EPS beads for subgrade
 山中光一・下邊悟
 Proceedings of 5th Asian regional conference on Geosynthetics (GA2012), 2012年12月, 査読有り, 通常論文
- 発泡ビーズ混入軽量化土を用いた路床土の設計定数に与える配合条件の影響
 山中光一・下邊悟
 ジオシンセティックス論文集, 2012年11月, 査読有り, 通常論文
- 粒状材料を混入した混合地盤材料の弾性係数に及ぼす混入材の剛性の影響
 山中光一・下邊悟
 (公社)地盤工学会 第57回地盤工学シンポジウム論文集, 2012年11月, 査読有り, 通常論文
- Mechanical characteristics of composite geomaterial mixed with lightweight granular material
 山中光一
 Proceedings of the 2nd international conference on transportation geotechnics, 2012年09月, 査読有り, 通常論文
- 短繊維混合補強土における補強材混合料の影響
 巻内勝彦・奥山広樹
 ジオシンセティックス論文集, 2011年12月, 査読有り, 通常論文
- 発泡ビーズを混入した混合地盤材料の強度変形特性
 巻内勝彦・山中光一
 ジオシンセティックス論文集, 2011年12月, 査読有り, 通常論文
- 粒状材を混入した混合地盤材料の変形特性
 山中光一
 第56回地盤工学シンポジウム 平成23年度論文集, 2011年11月, 査読有り, 通常論文
- 発泡ビーズ混入軽量化土の強度変形特性に及ぼすセメント系固化材の影響
 巻内勝彦,山中光一
 (社)地盤工学会第55回地盤工学シンポジウム平成22年度論文集, 2010年11月, 査読有り, 通常論文
- 交通荷重下における発泡ビーズ混入軽量化土の力学特性に及ぼすセメント系固化材の影響
 巻内勝彦; 山中光一
 第54回地盤工学シンポジウム 平成21年度論文集, 2009年11月, 査読有り, 通常論文
 筆頭著者
- 市民の声 土木に対する印象
 土木学会誌, 2009年05月, 査読有り, 通常論文
 筆頭著者
- Applicability of lightweight geomaterial mixed with EPS beads as road embankment
 K.YAMANAKA and K.MAKIUCHI
 Lowland Technology, 2008年09月, 査読有り, 通常論文
- 敷砂下のジオテキスタイルの耐久性評価について
 巻内勝彦、杉田由喜雄、柳沼宏始
 舗装,2007年6月号, 2007年06月, 査読有り, 通常論文
- 軽量土を充填したホース状織物の基本特性について(その2)
 倉田正博・柴田健一
 国際ジオシンセティックス学会日本支部 ジオシンセティックス論文集, 2006年12月, 査読有り, 通常論文
- DURABILITY EVALUATION OF GEOTEXTILES UNDERNEATH CUSHION SAND COURSE OF SEGMENTAL PAVINGS
 Katsuhiko MAKIUCHI & Yukio SUGITA
 Proceedings of 8th International Conference on Concrete Block Paving(CD-ROM), 2006年11月, 査読有り, 通常論文
- Basic characteristics of the hose-like textiles filled with the various lightweight soil
 Kurata; M. & Shibata; K.
 GEOSYNTHETICS(Proceedings of the 8th International Conferrence on Geosynthetics), 2006年09月, 査読有り, 通常論文
- Strength-deformation characteristics of lightweight geomaterial mixed with EPS beads
 Makiuchi; K.
 GEOSYNTHETICS(Proceedings of the 8th International Conferrence on Geosynthetics), 2006年09月, 査読有り, 通常論文
 筆頭著者
- The friction characteristic between lightweight soil materials with mixing foamed scrap glass and application on the reinforced soils
 Makiuchi; K. & Kubo; T.
 GEOSYNTHETICS(Proceedings of the 8th International Conferrence on Geosynthetics), 2006年09月, 査読有り, 通常論文
- 軽量土を充填したホース状織物の基本特性について(その1)
 倉田正博、柴田健一、牧迫達郎
 国際ジオシンセティックス学会日本支部 ジオシンセティックス論文集, 2005年12月, 査読有り, 通常論文
- ジオドレーン材による盛土地盤強化と土壌浄化性能
 巻内勝彦、今野雄太
 国際ジオシンセティックス学会日本支部 ジオシンセティックス論文集, 2005年12月, 査読有り, 通常論文
- 発泡廃ガラスを用いた軽量化地盤材料の工学的特性と補強土工法への適用性の検討
 巻内勝彦、久保哲也
 (社)地盤工学会 第6回環境地盤工学シンポジウム論文集, 2005年05月, 査読有り, 通常論文
 筆頭著者
- ジオテキスタイルを用いた盛土内の土壌浄化に関する基礎的研究
 巻内勝彦、今野雄太
 ジオシンセティックス論文集, 2004年12月, 査読有り, 通常論文
- 発泡廃ガラス混合軽量盛土材料とジオグリッドの摩擦特性
 久保哲也、巻内勝彦
 ジオシンセティックス論文集, 2004年12月, 査読有り, 通常論文
- Improved Shear Resistance and Toughness of Ribbed Geostaple-Reinforced Soils
 巻内勝彦
 Proceeding of the 3rd Asian Regional Conference on Geosynthetics, 2004年06月, 査読有り, 通常論文
 筆頭著者
- セグメント舗装クッション層に敷設したジオテキスタイルの耐久性評価
 巻内勝彦、石井大悟
 ジオシンセティックス論文集, 2003年12月, 査読有り, 通常論文
- 盛土内敷設ジオドレーンシートの排水性能評価
 巻内勝彦、増田貴之
 ジオシンセティックス論文集, 2003年12月, 査読有り, 通常論文
- 界面活性剤によるソルトセメントパイルの強度安定効果
 巻内勝彦、水谷羊介、峯岸邦夫
 (社)地盤工学会第48回地盤工学シンポジウム発表論文集, 2003年11月, 査読有り, 通常論文
- ジオドレーンシート・盛土複合体における水理特性
 巻内勝彦、増田貴之
 国際ジオシンセティックス学会日本支部・ジオシンセティックス論文集, 2002年12月, 査読有り, 通常論文
- 短枝付き短繊維混合土の力学的補強効果
 巻内勝彦、星野郁夫
 国際ジオシンセティックス学会日本支部・ジオシンセティックス論文集, 2002年12月, 査読有り, 通常論文
- 第37回地盤工学研究発表会総括、3.地盤材料 改良土(三軸試験・他、一軸試験・強度・他、物理化学的性質・他、流動化処理・他、管中混合処理・他)
 峯岸 邦夫
 (社)地盤工学会・土と基礎(地盤工学会誌), 2002年12月, 査読有り, 通常論文
 筆頭著者
- 「軽量土に関する国際ワークショップ(IW-LGM2002)」開催報告
 国際ジオシンセティックス学会日本支部・ジオシンセティックス技術情報, 2002年07月, 査読無し, 通常論文
 筆頭著者
- Strenght-deformational characteristics of EPS beads-mixed lightweight geomaterial subjected to cyclic loadings
 Katsuiko MAKIUCHI & Kotaro TSUJI
 軽量地盤材料に関する国際ワークショップ論文集、(社)地盤工学会, 2002年03月, 査読有り, 通常論文
 筆頭著者
- Reinforcement effects of short geofiber on shear strenght and ductility of sandy soil
 巻内勝彦
 A.A.BALKEMA PUBLISHERS, Geosynthetics -State of the Art Recent Developments-, 2002年, 査読有り, 通常論文
 筆頭著者
- Mechanical Characteristics Of Lightweight Geomaterial Under Cyclic Loadings
 巻内勝彦、水谷羊介
 Proceedings of The 5th International Conference on Civil Engineering, 2002年, 査読有り, 通常論文
 筆頭著者
- Geoform Trench Wall Method For Reducing Ground Vibration
 巻内勝彦、水谷羊介
 Proceedings of The 5th International Conference on Civil Engineering, 2002年, 査読有り, 通常論文
- Strain-induced toughness and shearing characteristics of short-fiber reinforced soils
 K Makiuchi; K Minegishi
 LANDMARKS IN EARTH REINFORCEMENT, VOL 1, 2001年, 査読有り, 通常論文
- 短繊維混合土のせん断特性に及ぼすファイバー長と表面特性の影響
 巻内勝彦、仲原寛昭
 国際ジオシンセティックス学会日本支部・ジオシンセティックス論文集, 2000年12月, 査読有り, 通常論文
- ジオシンセティックスチューブ敷設による地盤支持力補強効果
 巻内勝彦、本美大輔
 国際ジオシンセティックス学会日本支部・ジオシンセティックス論文集, 2000年12月, 査読有り, 通常論文
- Strength-Deformation Characteristics of Short Fiber Reinforced Soils
 巻内勝彦
 CNTA, The 1st China International Geosynthetics Conference Papers, 2000年11月, 査読有り, 通常論文
- 「第14回ジオシンセティックスシンポジウム」開催報告
 峯岸 邦夫
 国際ジオシンセティックス学会日本支部 ジオシンセティックス技術情報, 2000年, 査読無し, 通常論文
- ジオテキスタイル水平ドレーン材の集排水特性
 巻内 勝彦; 峯岸 邦夫; 椛澤 竜生
 国際ジオシンセティックス学会日本支部・ジオシンセティックス論文集, 2000年, 査読無し, 通常論文
- 発泡ビーズ混入軽量化地盤材料の力学特性
 巻内勝彦、辻光太郎
 (社)地盤工学会 軽量地盤材料に開発と適用に関するシンポジウム論文集, 2000年, 査読有り, 通常論文
 筆頭著者
- 第1回中国ジオシンセティックス国際会議(China Geo 2000)報告
 国際ジオシンセティックス学会日本支部・ジオシンセティックス技術情報, 2000年, 査読無し, 通常論文
 筆頭著者
- ジオセル敷設層のマットレス補強効果
 巻内 勝彦; 峯岸 邦夫; 萩尾 泰弘; 榎本 尚之
 国際ジオシンセティックス学会日本支部・ジオシンセティックス論文集, 2000年, 査読無し, 通常論文
- ジオセル拘束効果におけるセル形状の影響
 巻内勝彦
 国際ジオシンセティックス学会日本支部 ジオシンセティックス論文集, 1999年12月, 査読有り, 通常論文
- 土中におけるジオテキスタイル水平ドレーン材の通水・透水性能
 巻内勝彦、椛澤竜生
 国際ジオシンセティックス学会日本支部 ジオシンセティックス論文集, 1999年12月, 査読有り, 通常論文
- 第13回ジオシンセティックスシンポジウム開催報告
 峯岸 邦夫
 ジオシンセティックス技術情報, 1999年, 査読無し, 通常論文
- 短繊維混入補強土の力学特性に及ぼすファイバー形状の影響
 仲原 寛昭; 巻内 勝彦; 峯岸 邦夫
 国際ジオシンセティックス学会日本支部 ジオシンセティックス論文集, 1999年, 査読無し, 通常論文
- 繰返し走行荷重を受けるジオセルの支持力補強効果
 巻内勝彦、山本新吾
 ジオシンセティックス論文集, 1998年12月, 査読有り, 通常論文
- 補強士におけるジオシンセティックス拘束補強のメカニズムとその評価
 巻内勝彦、川口陽
 ジオシンセティックス論文集, 1998年12月, 査読有り, 通常論文
- 「第12回ジオシンセティックスシンポジウム」開催報告
 峯岸 邦夫
 ジオシンセティックス技術情報(国際ジオシンセティックス学会日本支部), 1998年, 査読無し, 通常論文
 筆頭著者
- 短繊維混入補強士のファイバー表面粗度が力学特性に及ぼす影響
 仲原 寛昭; 渡辺 太一; 巻内 勝彦; 峯岸 邦夫
 ジオシンセティックス論文集, 1998年, 査読無し, 通常論文
- 「第11回ジオシンセティックスシンポジウム」開催報告
 峯岸 邦夫
 ジオシンセティックス技術情報(国際ジオシンセティックス学会日本支部), 1997年, 査読無し, 通常論文
- Mechanical characteristics of geosynthetic-enveloped soils
 K Makiuchi; Y Kawaguchi; K Minegishi
 EARTH REINFORCEMENT, VOL 1, 1996年, 査読有り, 通常論文
- SOME EFFECTS IN AN EXPEDIENT RAPID CONSOLIDATION TEST(共著)
 巻内勝彦
 PROCEEDINGS OF THE 4TH INTERNATIONAL CONFERENCE ON CIVIL ENGINEERING, 1996年, 査読有り, 通常論文
 筆頭著者
- A RAPID MEASURING METHOD FOR MOISTURE CONTENT OF SOILS(共著)
 巻内勝彦
 PROCEEDINGS OF THE 4TH INTERNATIONAL CONFERENCE ON CIVIL ENGINEERING, 1996年, 査読有り, 通常論文
- MECHANICAL PROPERTIES OF FIBER-REINFORCED SOIL(共著)
 巻内勝彦、岩井茂雄、川口陽
 PROCEEDINGS OF THE 4TH INTERNATIONAL CONFERENCE ON CIVIL ENGINEERING, 1996年, 査読有り, 通常論文
- EFFECTS OF FINE FRACTION ON LIQUEFACTION OF SAND(共著)
 巻内勝彦、崔仁鎬
 PROCEEDINGS OF THE 4TH INTERNATIONAL CONFERENCE ON CIVIL ENGINEERING, 1996年, 査読有り, 通常論文
- DETERMINATION OF LIQUID AND PLASTIC LIMITS OF SOILS BY FALL CONE TEST(共著)
 下辺悟
 PROCEEDINGS OF THE 4TH INTERNATIONAL CONFERENCE ON CIVIL INGINEERING, 1996年, 査読有り, 通常論文
- ジオカプセル補強土の強度・変形特性(共著)
 巻内勝彦
 第10回ジオンシセティックスシンポジウム発表論文集(国際ジオンシセティック学会), 1995年12月, 査読有り, 通常論文
- ジオンシセティックス敷設による粘性土地盤支持力補強の考察(共著)
 巻内勝彦
 第10回ジオンシセティックスシンポジウム発表論文集(国際ジオンシセティック学会), 1995年, 査読有り, 通常論文
- せん断試験におけるジオグリッドの摩擦特性(共著)
 巻内勝彦
 (社)土質工学会ジオテキスタイル試験法に関するシンポジウム発表論文集, 1994年, 査読有り, 通常論文
- 多段積み内包式ジオテキスタイルの安定性
 巻内勝彦
 第8回ジオテキスタイルシンポジウム発表論文集, 1993年12月, 査読有り, 通常論文
- An Estimation of Improvement Effects of Geotextile on Bearing Capacity of Soft Ground
 巻内勝彦
 Proc. of The International Geotechnical Symposium on Theory and Practice of Earth Reinforcement., 1992年, 査読有り, 通常論文
- 室内の一次元繰返し圧密試験による飽和粘土・砂の変形特性
 巻内勝彦
 土質工学会繰返し応力を受ける地盤の変形に関するシンポジウム発表論文集, 1990年, 査読有り, 通常論文
- Deformational Properties of Saturated Clay-sand in One Dimensional Cyclic Consolidation Laboratory Test
 巻内勝彦
 Proc. of Symposium on Ground Deformation Subjected to Repetitive Stresses., 1990年, 査読有り, 通常論文
MISC
書籍等出版物
- 地盤材料試験の方法と解説[第一回改訂版]
 分担執筆, 第3編第5章~第6章, 峯岸邦夫他
 公益社団法人 地盤工学会, 2020年12月, 査読有り
- トコトンやさしい道路の本
 峯岸邦夫; 下川澄雄; 山中光一, 共著, 峯岸邦夫・下川澄雄・山中光一
 日刊工業新聞社, 2018年10月, 査読無し
 9784526078910
- 土木職公務員試験 過去問と攻略法 -水理学・構造力学・土質力学-
 山本忠幸; 金光寿一; 峯岸邦夫, 共著, 第Ⅲ編 土質力学, 山本忠幸・金光寿一・峯岸邦夫
 共立出版株式会社, 2013年05月, 査読無し
 9784320074330
- 土の活用法入門
 大熊勉; 竹内康; 山本陽一ほか, 共著, 第5章 土の有効利用, 大熊勉、竹内康、山本陽一ほか
 (社)地盤工学会, 2003年06月, 査読無し
- 土木用語大辞典
 巻内勝彦ほか多数, 共著, 巻内勝彦ほか多数
 抜報堂出版(株), 1999年, 査読無し
- 気泡混合による軽量土
 共著, 10-11, 田中洋行ほか
 (社)地盤工学会発行・軽量地盤材料の物性と適用の現状, 1998年
- 気泡混合による軽量士
 田中洋行ほか, 共著, 10-11, 田中洋行ほか
 (社)地盤工学会発行・軽量地盤材料の物性と適用の現状, 1998年, 査読無し
- 製品仕様一覧表(共著)
 巻内勝彦; 三木博史, 共著, 767-789, 巻内勝彦、三木博史
 斜面・盛土補強工法技術総覧((株)産業技術サービスセンター), 1995年, 査読無し
講演・口頭発表等
- 盛土内に敷設した排水材の集水挙動に及ぼす敷設間隔の影響
 平野皓大; 峯岸邦夫; 山中光一
 令和6年度(第68回)理工学部学術講演会, 2024年12月, 日本大学理工学部, 通常論文
- 路床土を対象としたレジリエントモデュラス試験の測定結果に関するー考察
 星野友太郎; 山中光一; 峯岸邦夫
 令和6年度(第68回)理工学部学術講演会, 2024年12月, 日本大学理工学部, 通常論文
- 版画による表面強化不織布の耐久性評価
 平野晧大; 峯岸邦夫; 山中光一; 寺川陽喜
 第21回地盤工学会関東支部発表会(GeoKanto2024), 2024年11月, 公益社団法人 地盤工学会関東支部, 通常論文
- ジオセルを用いた補強地盤の応力低減効果
 谷口裕豊; 峯岸邦夫; 山中光一; 平野晧大
 第21回地盤工学会関東支部発表会(GeoKanto2024), 2024年11月, 公益社団法人 地盤工学会関東支部, 通常論文
- 表面強化不織布の新たな耐久性評価方法の検討
 寺川陽喜; 峯岸邦夫; 山中光一; 平野晧大
 第21回地盤工学会関東支部発表会(GeoKanto2024), 2024年11月, 公益社団法人 地盤工学会関東支部, 通常論文
- ブロック系舗装に用いるAs系砂の物理特性
 孫 逸航; 山中光一; 峯岸邦夫; 柳沼宏始; 住岡雅之
 第3回交通地盤工学に関する国内シンポジウム, 2024年11月, 通常論文
- ジオセル補強路盤の応力分散範囲および応力低減効果に関する検討
 平野皓大; 山中光一; 峯岸邦夫
 第3回交通地盤工学に関する国内シンポジウム, 2024年11月, 通常論文
- 透水性舗装のフィルター層に用いるジオテキスタイルの通水性能に及ぼす試料方向の影響
 孫 逸航; 峯岸邦夫; 山中光一
 令和6年度土木学会全国大会 第79回年次学術講演会, 2024年09月, 公益社団法人 土木学会, 通常論文
- ジオセル補強路盤の応力分散範囲に関する検討
 平野晧大; 峯岸邦夫; 山中光一
 令和6年度土木学会全国大会 第79回年次学術講演会, 2024年09月, 公益社団法人 土木学会, 通常論文
- 小型FWDを用いた大版ブロック舗装の支持力評価
 山中光一; 峯岸邦夫; 柳沼宏始
 土木学会 第29回舗装工学講演会, 2024年08月, 公益社団法人 土木学会, 通常論文
- 小型FWD装置におけるゴムバッファのバネ値が計測結果に与える影響
 本田宥士; 山中光一; 峯岸邦夫; 柳沼宏始
 第50回土木学会関東支部技術研究発表会, 2024年03月, 通常論文
- 大版ブロック舗装の支持力特性に及ぼす強化板サイズと目地深さの影響
 鳥海遼太郎; 山中 光一; 峯岸 邦夫; 柳沼 宏始
 第50回土木学会関東支部技術研究発表会, 2024年03月, 通常論文
- 正方形型大版ブロック舗装の支持力特性
 布施 凌; 山中光一; 峯岸邦夫; 柳沼宏始
 第50回土木学会関東支部技術研究発表会, 2024年03月, 通常論文
- 小型FWD装置による原地盤の計測結果に関する一考察
 伊田優史; 山中光一; 峯岸邦夫
 第50回土木学会関東支部技術研究発表会, 2024年03月, 通常論文
- 短繊維を混合した石灰安定処理土の膨張抑制効果および支持力特性
 梅澤一郎; 峯岸邦夫; 山中光一
 第50回土木学会関東支部技術研究発表会, 2024年03月
- ジオテキスタイルを用いて補強した路床の剛性評価
 岡﨑智也; 山中光一; 峯岸邦夫
 第50回土木学会関東支部技術研究発表会, 2024年03月, 通常論文
- ジオグリッド補強土壁の壁面挙動に及ぼす背面水位の影響
 奥津 葵; 峯岸邦夫; 山中光一; 久保哲也
 第20回地盤工学会関東支部発表会(GeoKanto2023), 2023年11月, 通常論文
- ジオコンポジットを用いた排水材の敷設間隔の検討
 深瀬友喜; 峯岸邦夫; 山中光一; 久保哲也
 第20回地盤工学会関東支部発表会(GeoKanto2023), 2023年11月, 通常論文
- ILブロック舗装の支持力特性に及ぼす目地砂の影響
 荒木大空; 山中光一; 峯岸邦夫; 柳沼宏始; 山田和弘
 令和5年度土木学会全国大第78回年次学術講演会, 2023年09月, 通常論文
- 小型FWDを用いた大版ブロック舗装の 支持力評価
 山中光一; 峯岸邦夫; 柳沼宏始
 舗装工学講演会, 2023年09月, 通常論文
- アルカリ活性材料による火山灰質粘性土地盤の改良
 吉澤拓人; 峯岸邦夫; 山中光一; 小泉公志郎
 第58回地盤工学研究発表会, 2023年07月, 通常論文
- 軟弱路床に用いる表面強化不織布の耐久性に及ぼす構成条件と敷設方法の影響
 荒木 大空; 峯岸 邦夫; 山中 光一; 野呂 真一; 柳沼 宏始
 第58回地盤工学研究発表会, 2023年07月, 通常論文
- ジオセル工法で用いる支持力算定式の補強路盤への適用性
 高井誠人・峯岸邦夫・山中光一・荒木大空
 第19回地盤工学会関東支部発表会,GeoKanto2022, 2022年11月, 公益社団法人 地盤工学会関東支部, 通常論文
- 異なる採取場所における関東ロームの物理特性とCBRの関係
 石川雄太郎・峯岸邦夫・山中光一・若月洋朗
 第19回地盤工学会関東支部発表会,GeoKanto2022, 2022年11月, 公益社団法人 地盤工学会関東支部, 通常論文
- 路床土の変形特性と三軸特性の関係
 中嶋悠太・山中光一・峯岸邦夫
 第19回地盤工学会関東支部発表会,GeoKanto2022, 2022年11月, 公益社団法人 地盤工学会関東支部, 通常論文
- 軟弱路床に用いる表面強化不織布の耐久性に及ぼす敷設状態の影響
 上野智史・峯岸邦夫・山中光一・野呂真一・柳沼宏始
 第19回地盤工学会関東支部発表会,GeoKanto2022, 2022年11月, 公益社団法人 地盤工学会関東支部, 通常論文
- 軟弱地盤対策工法に用いる表面強化不織布の耐久性評価
 根岸彪雅・峯岸邦夫・山中光一・野呂真一・柳沼宏始
 第19回地盤工学会関東支部発表会,GeoKanto2022, 2022年11月, 公益社団法人 地盤工学会関東支部, 通常論文
- 短繊維混合補強土の補強効果に及ぼす締固めの影響
 荒木大空・峯岸邦夫・山中光一
 第19回地盤工学会関東支部発表会,GeoKanto2022, 2022年11月, 公益社団法人 地盤工学会関東支部, 通常論文
- 路床土を対象としたレジリエントモデュラスと各試験結果の関係
 荒木大空・山中光一・峯岸邦夫
 第2回交通地盤工学シンポジウム, 2022年11月, 公益社団法人 地盤工学会, 通常論文
- ブロック系舗装の目地砂に用いる砂と樹脂系固化砂のせん断特性
 山中光一・柳沼宏始・山田和弘・峯岸邦夫
 第2回交通地盤工学シンポジウム, 2022年11月, 公益社団法人 地盤工学会, 通常論文
- ブロック舗装の敷砂で実施する細粒化に対する抵抗性試験の測定精度
 山中 光一・峯岸 邦夫・柳沼 宏始・河野 亜沙子
 土木学会第77回年次学術講演会, 2022年09月, 公益社団法人 土木学会
- アルカリ活性材料によるシラスの地盤改良
 吉澤拓人・峯岸邦夫・山中光一
 第57回地盤工学研究発表会, 2022年07月, 公益社団法人 地盤工学会, 通常論文
- アスファルト系砂の細粒化に対する抵抗性とせん断特性
 山中光一・柳沼宏始・山田和弘・峯岸邦夫
 第34回日本道路会議, 2021年11月, 社団法人 日本道路協会
- レジリエントモデュラスを用いた多層弾性解析と小型FWD試験のたわみ量の比較
 山中光一・竹内康・川名太・峯岸邦夫
 土木学会第76回年次学術講演会, 2021年09月, 公益社団法人 土木学会, 通常論文
- 路床土を対象とした Mr 試験と CBR 試験の測定精度
 宍倉直樹・山中光一・峯岸邦夫
 第56回地盤工学研究発表会, 2021年07月, 公益社団法人 地盤工学会, 通常論文
- 模型盛土内水位に及ぼす排水材敷設間隔の検討
 関根 碧・峯岸邦夫・山中光一・石川寛大
 第48回土木学会関東支部技術研究発表会, 2021年03月, 公益社団法人 土木学会関東支部, 通常論文
- 裁断した不織布を混合した地盤材料の⼒学特性
 第17回地盤工学会関東支部発表会(GeoKanto2020), 2020年11月, 公益社団法人 地盤工学会関東支部, 通常論文
- 軟弱路床対策工法として用いた表面強化不織布の適用性に関する検討
 山中 光一・峯岸 邦夫・黄 亮・小野寺 貴史・柳沼 宏始
 令和2年度土木学会全国大会(第75回年次学術講演会), 2020年09月, 公益社団法人 土木学会, 通常論文
- 歩行者を対象としたブロック系舗装の歩きやすさと性能指標の関係
 宍倉直樹・峯岸 邦夫・山中 光一
 令和2年度土木学会全国大会(第75回年次学術講演会), 2020年09月, 公益社団法人 土木学会, 通常論文
- 地下水位を考慮したジオグリッド補強土壁の壁面変位に及ぼす背面盛土地盤状態の影響
 橋本 凌・峯岸 邦夫・山中 光一・久保 哲也
 第55回地盤工学研究発表会, 2020年07月, 公益社団法人 地盤工学会, 通常論文
- K30値とKP.FWD値の関係に及ぼす小型FWD載荷板直径の影響
 山中 光一・峯岸 邦夫・木幡 行宏・関根 悦夫
 第55回地盤工学研究発表会, 2020年07月, 公益社団法人 地盤工学会, 通常論文
- フィルター層に用いたジオシンセティックスの透・排水特性及び支持力特性
 岡部航平・峯岸邦夫・山中光一
 第47回土木学会関東支部技術研究発表会, 2020年03月, 公益社団法人土木学会関東支部, 通常論文
- 軟弱路床に敷設した不織布の損傷度合いの閾値に関する検討
 矢谷卓巳・峯岸邦夫・山中光一
 第47回土木学会関東支部技術研究発表会, 2020年03月, 公益社団法人土木学会関東支部, 通常論文
- 安定処理した関東ロームのCBRに及ぼす細粒分の影響
 奥山 真・峯岸邦夫・山中光一
 第47回土木学会関東支部技術研究発表会, 2020年03月, 公益社団法人土木学会関東支部, 通常論文
- ブロック系舗装に関する性能指標と歩きやすさの関係
 宍倉直樹・峯岸邦夫・山中光一
 第47回土木学会関東支部技術研究発表会, 2020年03月, 公益社団法人土木学会関東支部, 通常論文
- 破断したジオセル補強地盤の支持力特性および応力分散効果
 橋本凌・峯岸邦夫・山中光一・久保哲也
 第47回土木学会関東支部技術研究発表会, 2020年03月, 公益社団法人土木学会関東支部, 通常論文
- 短繊維混合補強土の力学特性に及ぼす地盤材料特性およびインデックス値の影響
 鍵山和哉・峯岸邦夫・山中光一
 第47回土木学会関東支部技術研究発表会, 2020年03月, 公益社団法人土木学会関東支部, 通常論文
- 面状不織布混合土の補強効果に及ぼす締固め特性
 大嶽智紀・峯岸邦夫・山中光一
 第47回土木学会関東支部技術研究発表会, 2020年03月, 公益社団法人土木学会関東支部, 通常論文
- 砂質土路床の強度・変形特性に及ぼす締固め条件の影響
 山中光一・峯岸邦夫
 土木学会第74回土木学会年次学術講演会, 2019年09月, 公益社団法人 土木学会, 通常論文
- 軟弱路床に用いた舗装用不織布の耐久性評価
 矢谷卓巳・峯岸邦夫・山中光一・柳沼宏始・小野寺貴史・黄亮
 土木学会第74回土木学会年次学術講演会, 2019年09月, 公益社団法人 土木学会, 通常論文
- 歩行者系舗装の弾力性および衝撃吸収性に及ぼす路盤支持力の影響
 田鍋佑太朗・山中光一・峯岸邦夫
 第46回土木学会関東支部技術研究発表会, 2019年03月, 公益社団法人土木学会関東支部, 通常論文
- 歩行者系舗装における弾力性と各路面性能の関係性に関する一考察
 杉浦佑基・峯岸邦夫・山中光一
 第46回土木学会関東支部技術研究発表会, 2019年03月, 公益社団法人土木学会関東支部, 通常論文
- 短繊維を混合した石灰安定処理土の膨張抑制効果および強度・変形特性
 渡邊翔太・峯岸邦夫・山中光一
 第46回土木学会関東支部技術研究発表会, 2019年03月, 公益社団法人土木学会関東支部, 通常論文
- 展開面積を考慮したジオセル補強地盤の適用性に関する研究
 谷口成樹・峯岸邦夫・山中光一
 第46回土木学会関東支部技術研究発表会, 2019年03月, 公益社団法人土木学会関東支部, 通常論文
- 埋設管の埋戻し材として用いた発泡ビーズ混入軽量化土の動的荷重下における応力低減効果
 関里美・山中光一・峯岸邦夫
 第46回土木学会関東支部技術研究発表会, 2019年03月, 公益社団法人土木学会関東支部, 通常論文
- 乱れの状態を変えた関東ロームの力学的特性に及ぼす石灰添加率の影響
 大山祥生・峯岸邦夫・山中光一・若月洋朗・岡田貴行
 第46回土木学会関東支部技術研究発表会, 2019年03月, 公益社団法人土木学会関東支部, 通常論文
- 関東ロームの乱れが微視的構造およびCBRに及ぼす影響
 岡田貴行・峯岸邦夫・山中光一・若月洋朗
 第46回土木学会関東支部技術研究発表会, 2019年03月, 公益社団法人土木学会関東支部, 通常論文
- ジオセル補強地盤の補強効果に及ぼす壁面摩擦の影響
 谷口成樹・峯岸邦夫・山中光一
 第15回地盤工学会関東支部発表会(GeoKanto2018), 2018年11月, 公益社団法人地盤工学会関東支部, 通常論文
- 乱れた関東ロームが一軸圧縮強さおよび微視的構造に及ぼす影響
 岡田貴行・峯岸邦夫・山中光一・若月洋朗
 第15回地盤工学会関東支部発表会(GeoKanto2018), 2018年11月, 公益社団法人地盤工学会関東支部, 通常論文
- 乱れの状態を考慮した関東ロームの一軸圧縮強さおよびCBR
 大山祥生・峯岸邦夫・山中光一・若月洋朗・岡田貴行
 第15回地盤工学会関東支部発表会(GeoKanto2018), 2018年11月, 公益社団法人地盤工学会関東支部, 通常論文
- 面状不織布を混合した地盤材料の力学特性
 高木和哉・峯岸邦夫・山中光一
 第15回地盤工学会関東支部発表会(GeoKanto2018), 2018年11月, 公益社団法人地盤工学会関東支部, 通常論文
- 表面強化不織布の耐久性に及ぼす路盤状態の影響
 峯岸邦夫・山中光一・小野寺貴史・黄 亮・柳沼宏始・矢谷卓巳
 平成30年度全国大会、第73回年次学術講演会, 2018年08月, 公益社団法人土木学会, 通常論文
- 関東ロームの物理的性質と一軸圧縮強さおよびCBR に及ぼす乱れの影響
 岡田貴行・峯岸邦夫・山中光一・若月洋朗
 第53回地盤工学研究発表会, 2018年07月, 公益社団法人地盤工学会, 通常論文
- 舗装材として用いた竹チップ混合土の性能指標に及ぼす経過日数の影響
 山名光一・峯岸邦夫・番場裕治
 第53回地盤工学研究発表会, 2018年07月, 公益社団法人地盤工学会, 通常論文
- 埋設管の埋戻し材として用いた発泡ビーズ混入軽量化土の力学特性および応力低減効果
 谷口成樹・峯岸邦夫・山中光一
 第53回地盤工学研究発表会, 2018年07月, 公益社団法人地盤工学会, 通常論文
- 関東ロームの一軸圧縮強さおよびCBRに及ぼす乱れの影響
 木下太一・峯岸邦夫・山中光一・若月洋朗
 第45回土木学会関東支部技術研究発表会, 2018年03月, 公益社団法人土木学会関東支部, 通常論文
- 路面粗さとすべり摩擦の関係に及ぼす路面凹凸深さの影響
 杉田廉・山中光一・峯岸邦夫・紺野直樹
 第45回土木学会関東支部技術研究発表会, 2018年03月, 公益社団法人土木学会関東支部, 通常論文
- ジオセル補強地盤の支持力および地盤内鉛直応力に及ぼすジオセル高さの影響
 谷口成樹・山中光一・峯岸邦夫・伊藤友哉
 第45回土木学会関東支部技術研究発表会, 2018年03月, 公益社団法人土木学会関東支部, 通常論文
- 歩行者系舗装の各種性能指標の関係性に関する一考察
 吉野大輝・山中光一・峯岸邦夫
 第45回土木学会関東支部技術研究発表会, 2018年03月, 公益社団法人土木学会関東支部, 通常論文
- 第Ⅲ部門 補強土・新土質材料
 峯岸邦夫
 第45回土木学会関東支部技術研究発表会, 2018年03月, 公益社団法人土木学会関東支部, 招待有り
- 粘性土に面状補強材を混合した地盤材料の補強効果に及ぼす不織布厚さの影響
 正木崇寛・峯岸邦夫・山中光一
 第14回地盤工学会関東支部研究発表会(GeoKanto2017), 2017年11月, 公益社団法人 地盤工学会関東支部, 通常論文
- 竹廃材チップを用いた歩行者系舗装の性能指標
 衣幡拓海・山中光一・峯岸邦夫・番場裕治
 第14回地盤工学会関東支部研究発表会(GeoKanto2017), 2017年11月, 公益社団法人 地盤工学会関東支部, 通常論文
- 透水性ブロック舗装に用いる不織布の湿潤状態における耐久性評価
 鈴木彰人・峯岸邦夫・山中光一・小野寺貴史・柳沼宏始・矢谷卓己
 第14回地盤工学会関東支部研究発表会(GeoKanto2017), 2017年11月, 公益社団法人 地盤工学会関東支部, 通常論文
- ジオセル補強路盤の路盤厚に及ぼす地盤内応力の影響
 中村碧斗・峯岸邦夫・山中光一・谷口成樹・伊藤友哉
 第14回地盤工学会関東支部研究発表会(GeoKanto2017), 2017年11月, 公益社団法人 地盤工学会関東支部, 通常論文
- ジオセルを用いた補強路盤の支持力特性および応力分散効果
 伊藤友哉・峯岸邦夫・山中光一・谷口茂樹
 第32回日本道路会議, 2017年11月, 公益社団法人 日本道路協会, 通常論文
- 段階式繰返し載荷試験によるジオセル補強地盤の支持力特性および応力分散効果
 伊藤友哉・峯岸邦夫・山中光一・谷口成樹
 土木学会第72回土木学会年次学術講演会, 2017年09月, 公益社団法人 土木学会, 通常論文
- DURABILITY EVALUATION OF REINFORCEMENT GEOSYNTHETICS USING WATER PERMEABILITY CONCRETE BLOCK PAVEMENT
 Kunio MINEGISHI; Kohichi YAMANKA; Takashi ONODERA; Mutsuo ITO; Hiroshi YAGINUMA
 第6回国際土木会議, 2017年08月, フィリピン工科大学・日本大学理工学部, 通常論文
- Effect of Fiber Performance on Strength Property of Short Fiber Reinforced Soil Using Kanto loam
 Takayuki OKADA; Kunio MINEGISHI; Kohichi YAMANAKA; Hiroaki WAKATSUKI
 第6回国際土木会議, 2017年08月, フィリピン工科大学・日本大学理工学部, 通常論文
- Effects of Mixing Ratio on Compaction and Shear Characteristics of Cohesive Soil Mixed with Steel Slag
 Kunio MINEGISHI; Kohichi YAMANAKA; Shigeki YAGUCHI; Chiaki YOSHIZAWA
 第6回国際土木会議, 2017年08月, フィリピン工科大学・日本大学理工学部, 通常論文
- 関東ロームの物理的性質と一軸圧縮強さおよびCBR に及ぼす乱れの影響
 岡田貴行・峯岸邦夫・山中光一・若月洋朗
 第53回地盤工学研究発表会, 2017年07月, 公益社団法人地盤工学会, 通常論文
- 舗装材として用いた竹チップ混合土の性能指標に及ぼす経過日数の影響
 山中光一・峯岸邦夫・番場裕治
 第53回地盤工学研究発表会, 2017年07月, 公益社団法人地盤工学会, 通常論文
- 粘性土を用いた短繊維混合補強土の強度変形特性に及ぼす目合いおよび剛性の影響
 山中光一・峯岸邦夫
 第52回地盤工学研究発表会, 2017年07月, 公益社団法人 地盤工学会, 通常論文
- 混合地盤材料の力学特性に及ぼす材料特性の影響
 伊藤友哉・山中光一・峯岸邦夫
 第52回地盤工学研究発表会, 2017年07月, 公益社団法人 地盤工学会, 通常論文
- 関東ロームの安定処理における攪拌が物理特性およびCBRに及ぼす影響
 岡田貴行・峯岸邦夫・山中光一・若月洋朗
 第52回地盤工学研究発表会, 2017年07月, 公益社団法人 地盤工学会, 通常論文
- ジオセル補強地盤の応力低減効果に及ぼす相対密度の影響
 谷口成樹・峯岸邦夫・山中光一・伊藤友哉
 第52回地盤工学研究発表会, 2017年07月, 公益社団法人 地盤工学会, 通常論文
- CBRが安定処理した路床弾性係数の材料定数に及ぼす影響
 野田遼斗・山中光一・櫻井啓汰・峯岸邦夫
 第13回地盤工学会関東支部発表会(Geo-Kanto2016), 2016年10月, 公益社団法人 地盤工学会関東支部, 通常論文
- 石灰安定処理を施した2層構造路床の弾性係数に及ぼす改良厚さの影響
 野田遼斗・山中光一・峯岸邦夫
 第13回地盤工学会関東支部発表会(Geo-Kanto2016), 2016年10月, 公益社団法人 地盤工学会関東支部, 通常論文
- 面状補強材を混合した粘性土の補強効果に及ぼす補強材厚さの影響
 瀬川哲熙・山中光一・峯岸邦夫
 第13回地盤工学会関東支部発表会(Geo-Kanto2016), 2016年10月, 公益社団法人 地盤工学会関東支部, 通常論文
- 短繊維混合補強土の締固めおよび強度変形特性に及ぼす繊維混入率の影響
 若島久将・峯岸邦夫・山中光一・石原一樹
 第13回地盤工学会関東支部発表会(Geo-Kanto2016), 2016年10月, 公益社団法人 地盤工学会関東支部, 通常論文
- 関東ロームの撹拌時間が物理特性とCBRに及ぼす影響
 岡田貴行・峯岸邦夫・山中光一・若月洋朗
 第13回地盤工学会関東支部発表会(Geo-Kanto2016), 2016年10月, 公益社団法人 地盤工学会関東支部, 通常論文
- 混合地盤材料の強度特性に及ぼす混入材形状の影響
 野谷直登・山中光一・峯岸邦夫
 第13回地盤工学会関東支部発表会(Geo-Kanto2016), 2016年10月, 公益社団法人 地盤工学会関東支部, 通常論文
- 製鋼スラグ混合粘性土の力学特性に及ぼすスラグ混入率の影響
 峯岸邦夫・山中光一・吉澤千秋・藤信光生・弓場健史
 第13回地盤工学会関東支部発表会(Geo-Kanto2016), 2016年10月, 公益社団法人 地盤工学会関東支部, 通常論文
- 安定処理した関東ロームの締固め特性とCBR に及ぼす安定材添加率と攪拌時間の影響
 峯岸邦夫・山中光一・若月洋朗
 第51回地盤工学研究発表会, 2016年09月, 公益社団法人 地盤工学会, 通常論文
- ジオセル補強路盤の支持力に及ぼす材料特性の影響
 伊藤友哉・峯岸邦夫・山中光一
 第51回地盤工学研究発表会, 2016年09月, 公益社団法人 地盤工学会, 通常論文
- 透水性舗装に用いる多層構造ジオシンセティックスの材料特性に及ぼす目付量の影響
 峯岸邦夫・山中光一・小野寺貴史・伊藤陸夫・柳沼宏始
 土木学会全国大会 第71回年次学術講演会,第Ⅲ部門, 2016年09月, 公益社団法人 土木学会, 通常論文
- 転炉スラグ混合粘性土の力学特性に及ぼす混入率の影響
 峯岸邦夫・山中光一・小高秀登・吉澤千秋
 土木学会全国大会 第71回年次学術講演会,第Ⅲ部門, 2016年09月, 公益社団法人 土木学会, 通常論文
- 竹廃材を混入した土系舗装の性能指標に及ぼす配合条件の影響
 山中光一・峯岸邦夫・天池澄乃・伊藤友哉
 土木学会全国大会 第71回年次学術講演会,第Ⅲ部門, 2016年09月, 公益社団法人 土木学会, 通常論文
- 第Ⅲ部門 補強土(2)
 峯岸邦夫
 土木学会全国大会 第71回年次学術講演会,第Ⅲ部門, 2016年09月, 公益社団法人 土木学会, 招待有り
- 第Ⅲ部門,土の変形・強度・破壊・安定(2)
 第43回土木学会関東支部技術研究発表会, 2016年03月, 公益社団法人 土木学会関東支部, 招待有り
- 地方の鉄道路線における軌道路盤状態の推定および加速度データによる軌道劣化予測
 村越祐介・峯岸邦夫
 ITS・交通・電気鉄道合同研究会, 2015年11月, 一般社団法人 電気学会, 通常論文
- 安定処理した路床弾性係数の材料定数に及ぼすCBRの影響
 早川祐樹・峯岸邦夫・山中光一・野田遼斗
 第12回地盤工学会関東支部発表会(Geo-Kanto2015), 2015年10月, 公益社団法人 地盤工学会関東支部, 通常論文
- 短繊維を混入した関東ロームの締固め及び強度特性
 松下優一・峯岸邦夫・山中光一
 第12回地盤工学会関東支部発表会(Geo-Kanto2015), 2015年10月, 公益社団法人 地盤工学会関東支部, 通常論文
- 関東ロームの攪拌時間が締固め特性と変状CBR値に及ぼす影響
 落合堂元之・峯岸邦夫・山中光一
 第12回地盤工学会関東支部発表会(Geo-Kanto2015), 2015年10月, 公益社団法人 地盤工学会関東支部, 通常論文
- ジオセルを用いて補強した路盤内の応力分散効果
 伊藤友哉・峯岸邦夫・山中光一
 第12回地盤工学会関東支部発表会(Geo-Kanto2015), 2015年10月, 公益社団法人 地盤工学会関東支部, 通常論文
- 竹廃材を混入した土系舗装のすべり抵抗値に及ぼす配合条件の影響
 天池澄乃・峯岸邦夫・山中光一
 第12回地盤工学会関東支部発表会(Geo-Kanto2015), 2015年10月, 公益社団法人 地盤工学会関東支部, 通常論文
- 製鋼スラグを混合した関東ロームの力学および膨張特性
 峯岸邦夫・山中光一・吉澤千秋
 土木学会全国大会 第70回年次学術講演会,第Ⅲ部門, 2015年09月, 公益社団法人 土木学会, 通常論文
- 第Ⅲ部門 補強土(1)
 峯岸邦夫
 土木学会全国大会 第70回年次学術講演会, 2015年09月, 公益社団法人 土木学会, 招待有り
- 透水性ブロック舗装に用いるジオシンセティックスの耐久性能の検討
 峯岸邦夫・山中光一・岡村智行・柳沼宏始・長谷川圭介
 土木学会全国大会 第70回年次学術講演会,第Ⅲ部門, 2015年09月, 公益社団法人 土木学会, 通常論文
- 透水性舗装用多層構造ジオシンセティックスの耐久性能および通水性能の評価
 峯岸邦夫・山中光一・小高秀登
 土木学会全国大会 第70回年次学術講演会,第Ⅲ部門, 2015年09月, 公益社団法人 土木学会, 通常論文
- 舗装下に敷設したジオシンセティックスの通水特性
 峯岸邦夫・山中光一・長谷川圭介
 第50回地盤工学研究発表会, 2015年09月, 公益社団法人 地盤工学会, 通常論文
- 混合地盤材料の路床弾性係数に及ぼすCBRと応力の影響
 峯岸邦夫・山中光一・野田遼斗
 第50回地盤工学研究発表会, 2015年09月, 公益社団法人 地盤工学会, 通常論文
- 地盤と構造 道路・鉄道盛土⑦
 峯岸邦夫
 第50回地盤工学研究発表会, 2015年09月, 公益社団法人 地盤工学会, 招待有り
- 高岡市および射水市の地盤と車体上加速度データの関係
 峯岸邦夫・村越祐介
 第50回地盤工学研究発表会, 2015年09月, 公益社団法人 地盤工学会, 通常論文
- 透・排水性舗装用多層構造ジオシンセティックスの耐久性および通水性能評価
 峯岸邦夫・長谷川圭介・本橋拓也・岡村智行
 第41回技術研究発表会, 2014年03月, 公益社団法人 土木学会関東支部, 通常論文
- 輪荷重が作用した混合地盤材料の路床弾性係数に及ぼす配合条件の影響
 山中光一・峯岸邦夫・下邊 悟
 第41回技術研究発表会, 2014年03月, 公益社団法人 土木学会関東支部, 通常論文
- 液状化および地盤改良
 峯岸邦夫
 第41回技術研究発表会, 2014年03月, 公益社団法人 土木学会関東支部, 招待有り
- レジリエントモデュラス試験から得られる混合地盤材料の材料定数に及ぼす配合条件の影響
 峯岸邦夫・山中光一・柏原 悠・下邊 悟
 第10回地盤工学会関東支部発表会, 2013年10月, 公益社団法人 地盤工学会関東支部, 通常論文
- 人工粒状材料を混入した地盤材料のレジリエントモデュラスに及ぼす材料条件の影響
 峯岸邦夫・柏原 悠・山中光一
 第10回地盤工学会関東支部発表会, 2013年10月, 公益社団法人 地盤工学会関東支部, 通常論文
- 面状補強材を混合した粘性土の力学特性
 峯岸邦夫・吉村 悠・佐藤広基・山中光一
 第10回地盤工学会関東支部発表会, 2013年10月, 公益社団法人 地盤工学会関東支部, 通常論文
- 粘性土を用いた短繊維混合補強土の一軸圧縮特性
 峯岸邦夫・武藤臣文・吉村雅博・山中光一
 第10回地盤工学会関東支部発表会, 2013年10月, 公益社団法人 地盤工学会関東支部, 通常論文
- 関東ロームのCBRとサウンディング試験結果の比較
 山本勇気・峯岸邦夫・若月洋朗
 第10回地盤工学会関東支部発表会, 2013年10月, 公益社団法人 地盤工学会関東支部, 通常論文
- 舗装用強化ジオシンセティックスの耐久性および通水性
 峯岸邦夫・岡村智行・山中光一
 平成25年度土木学会全国大会, 2013年09月, 公益社団法人 土木学会, 通常論文
- 混合地盤材料のレジリエントモデュラスに及ぼす応力増加の影響
 山中光一・峯岸邦夫・下邊 悟
 平成25年度土木学会全国大会, 2013年09月, 公益社団法人 土木学会, 通常論文
- 混合地盤材料のレジリエントモデュラスに及ぼす配合条件の影響
 山中光一・峯岸邦夫・下邊 悟
 第48回地盤工学研究発表会, 2013年07月, 公益社団法人 地盤工学会, 通常論文
- 関東ロームの安定処理土のCBR 試験における撹拌条件が支持力特性に及ぼす影響
 山本勇気・峯岸邦夫・若月洋朗
 第48回地盤工学研究発表会, 2013年07月, 公益社団法人 地盤工学会, 通常論文
- 発泡ビーズ混入軽量化土を用いた路床の弾性係数
 山中光一・下邊悟
 第40回土木学会関東支部技術研究発表会, 2013年03月, (公社)土木学会関東支部, 通常論文
- 粒状材料を混入した混合地盤材料の強度変形特性に及ぼす混入材の影響
 小川信哉・福盛田浩之・山中光一
 第40回土木学会関東支部技術研究発表会, 2013年03月, (公社)土木学会関東支部, 通常論文
- 関東ロームの現状および変状CBRの支持力特性に及ぼす攪拌時間の影響
 若月洋朗・山本勇気・原浩之・福加博晃
 第56回日本大学理工学部学術講演会, 2012年11月, 日本大学理工学部, 通常論文
- 人工材料を混合した地盤材料の支持力特性
 山中光一・小川信哉・福盛田浩之
 第9回地盤工学会関東支部発表会, 2012年10月, (公社)地盤工学会関東支部, 通常論文
- 竹廃材混合土の一軸圧縮特性
 山中光一・樫村太志
 第9回地盤工学会関東支部発表会, 2012年10月, (公社)地盤工学会関東支部, 通常論文
- 透・排水性舗装用多層構造を持つジオシンセティックスの耐久性評価
 市川裕章・久岡直樹
 第9回地盤工学会関東支部発表会, 2012年10月, (公社)地盤工学会関東支部, 通常論文
- 発泡廃ガラスを混入した地盤材料の一軸圧縮特性
 山中光一
 第9回地盤工学会関東支部発表会, 2012年10月, (公社)地盤工学会関東支部, 通常論文
- 短繊維混合補強土の強度変形特性に及ぼす補強材形状の影響
 山中光一
 第67回土木学会年次学術講演会, 2012年09月, (公社)土木学会, 通常論文
- 混合地盤材料の強度変形特性に及ぼす混入材の剛性の影響
 山中光一・下邊悟
 第47回地盤工学研究発表会, 2012年07月, (公社)地盤工学会, 通常論文
- 短繊維混合補強土の工学的特性
 山中光一・小野寺進
 平成23年度(第55回)日本大学理工学部学術講演会, 2011年11月, 日本大学理工学部, 通常論文
- 透・排水性舗装用多層構造ジオシンセティックスの耐久性評価
 篠﨑雅充・串松裕介・鈴木壮
 平成23年度(第55回)日本大学理工学部学術講演会, 2011年11月, 日本大学理工学部, 通常論文
- 発泡廃ガラス混入軽量化土の力学特性
 山中光一・井川貴博
 平成23年度(第55回)日本大学理工学部学術講演会, 2011年11月, 日本大学理工学部, 通常論文
- 短繊維混合補強土の強度変形特性
 山中光一、小野寺進
 第8回地盤工学会関東支部発表会(Geo-Kanto 2011), 2011年11月, 公益社団法人 地盤工学会関東支部, 通常論文
- 竹廃材を混合した地盤材料の力学特性
 山中光一、天野光一
 第66回年次学術講演会, 2011年09月, 公益社団法人 土木学会, 通常論文
- スキャナを用いた舗装用ジオシンセティックスの耐久性評価
 巻内勝彦、篠﨑雅充、鶴田祐二
 第46回地盤工学研究発表会, 2011年07月, 公益社団法人 地盤工学会, 通常論文
- 粒状軽量化材を混入した地盤材料の強度変形特性に及ぼす繰返し荷重の影響
 巻内勝彦、山中光一
 第46回地盤工学研究発表会, 2011年07月, 公益社団法人 地盤工学会, 通常論文
- 透・排水性舗装に用いる三層構造強化ジオシンセティックスの耐久性および通水性能評価
 巻内勝彦・篠﨑雅充・鶴田祐二
 第38回関東支部技術研究発表会, 2011年03月, (社)土木学会関東支部, 通常論文
- 汚染土壌における鉛の不溶化に関する研究
 巻内勝彦・半田陽祐・露木尚光
 第38回関東支部技術研究発表会, 2011年03月, (社)土木学会関東支部, 通常論文
- 六価クロム溶出抑制剤を添加したセメント改良土の強度特性
 巻内勝彦,篠﨑雅充,吉澤拓人ほか
 第7回地盤工学会関東支部発表会(Geo-Kanto 2010), 2010年11月, (社)地盤工学会関東支部, 通常論文
- セメント改良土における六価クロム溶出抑制
 巻内勝彦,吉澤拓人,篠﨑雅充ほか
 第7回地盤工学会関東支部発表会(Geo-Kanto 2010), 2010年11月, (社)地盤工学会関東支部, 通常論文
- 硝酸鉛による汚染土壌の改善に関する研究
 巻内勝彦,吉澤拓人
 第64回年次学術講演会, 2010年09月, (社)土木学会, 通常論文
- 短繊維混合補強土の力学特性に及ぼす補強材寸法の影響
 巻内勝彦,奥山広樹
 第45回地盤工学研究発表会講演集, 2010年08月, (社)地盤工学会, 通常論文
- 短繊維混合補強土の強度特性に及ぼす補強材形状の影響
 巻内勝彦,奥山広樹
 第37回関東支部技術研究発表会, 2010年03月, (社)土木学会関東支部, 通常論文
- 鉛汚染土壌対策における酸化カルシウム混合の効果
 巻内勝彦,吉澤拓人
 第37回関東支部技術研究発表会, 2010年03月, (社)土木学会関東支部, 通常論文
- Effects of Loading Waveform on the Deformation Characteristics of EPS Beads mixed with Lightweight Geomaterial as Highway Embankment
 Katsuhiko MAKIUCHI; Shinya TANAKA and Junki MORITA
 第37回関東支部技術研究発表会 英語セッション, 2010年03月, 土木学会関東支部, 通常論文
- サイエンスコミュニケーションの実践 -ドラマ,映画の舞台となった社会基盤施設を話題に-
 特別講座, 2010年01月, 日本大学豊山女子高等学校
- サイエンスコミュニケーションの実践-ドラマ,映画の舞台となった社会基盤施設を話題に-
 特別講座, 2010年01月, 日本大学豊山女子高等学校, 通常論文
- ジオシンセティックスの設計法について
 ジオシンセティックス入門セミナー, 2009年12月, 国際ジオシンセティックス学会日本支部, 通常論文
- 短繊維混合補強土の残留強度特性
 巻内勝彦,奥山広樹
 日本大学理工学部学術講演会, 2009年11月, 日本大学理工学部, 通常論文
- 座長、「地盤挙動(2)、地盤への繰返し荷重」セッション
 第6回地盤工学会関東支部発表会(Geo-Kanto2009), 2009年11月, (社)地盤工学会関東支部, 通常論文
- 座長,第3部門「地盤改良」セッション
 第64回年次学術講演会, 2009年09月, (社)土木学会, 通常論文
- 座長「地盤改良」
 (社)土木学会関東支部技術研究発表会, 2009年03月, 通常論文
- 道路盛土材としての発泡ビーズ混入軽量化土の力学特性に及ぼすセメント系固化材の影響
 巻内勝彦・山中光一・吾妻勇輝・井岡浩一
 (社)地盤工学会関東支部第5回地盤工学会関東支部発表会(Geo-Kanto2008), 2008年11月, 通常論文
- 座長「技術報告」セッション
 (社)地盤工学会関東支部第5回地盤工学会関東支部発表会(Geo-Kanto2008), 2008年10月, 通常論文
- 関東ロームの含水比測定値に関する統計的性質
 巻内勝彦・海老名翔
 (社)地盤工学会関東支部第5回地盤工学会関東支部発表会(Geo-Kanto2008), 2008年10月, 通常論文
- 交通荷重下における舗装用ジオシンセティックスの耐久性評価
 巻内勝彦,鶴田祐二
 (社)土木学会 第63回年次学術講演会, 2008年09月, 通常論文
- 傾斜面緑化用短繊維混合補強土の力学的特性
 巻内勝彦,山中光一,梅村一城、吉野英次
 (社)土木学会 第63回年次学術講演会, 2008年09月, 通常論文
- 火山灰質粘性土の物理的性質に関する統計的性質 -関東ロームの自然含水比-
 巻内勝彦,海老名翔
 (社)土木学会 第63回年次学術講演会, 2008年09月, 通常論文
- 道路盛土材としての発泡ビーズ混入軽量化土の力学的特性
 巻内勝彦、山中光一
 (社)地盤工学会 第43回地盤工学研究発表会, 2008年07月, 通常論文
- 発泡ビーズ混入軽量化土の基本的力学特性
 巻内勝彦,山中光一,折原靖明
 (社)土木学会関東支部技術研究発表会, 2008年03月, 通常論文
- 発泡ビーズ混入軽量化土の力学的特性
 巻内勝彦,山中光一,折原靖明
 日本大学理工学部学術講演会, 2007年12月, 通常論文
- 高含水比火山灰質粘性土の物理的指標試験計測値の統計的性質
 巻内勝彦,海老名翔,延島啓仁
 日本大学理工学部学術講演会, 2007年12月, 通常論文
- 軽量盛土材発泡ウレタンの変形特性に及ぼす載荷速度の載荷速度の影響
 巻内勝彦・山中光一
 第4回(社)地盤工学会関東支部発表会, 2007年10月, 通常論文
- 発泡廃ガラス混合軽量化土の力学的特性
 巻内勝彦・山中光一
 (社)土木学会 第62回年次学術講演会, 2007年09月, 通常論文
- 舗装技術についての啓発活動と舗装技術者への継続教育について
 岩井茂雄
 (社)土木学会 第62回年次学術講演会研究討論会 研-10,舗装の教育と技術の継承、現状と課題, 2007年09月, 通常論文
- 火山灰質粘性土の物理的指標試験計測値の統計的性質
 巻内勝彦・海老名翔
 (社)土木学会 第62回年次学術講演会, 2007年09月, 通常論文
- 発泡ビーズ混入軽量化地盤材料の力学特性に及ぼす初期条件の影響
 巻内勝彦・山中光一
 (社)地盤工学会 第42回地盤工学研究発表会, 2007年07月, 通常論文
- 斜面緑化工法における短繊維混合補強土のせん断特性
 巻内勝彦・吉野英次・梅村一城
 (社)地盤工学会 第42回地盤工学研究発表, 2007年07月, 通常論文
- 斜面緑化工法における短繊維混合補強土の一軸圧縮特性
 巻内勝彦・吉野英次・梅村一城
 (社)土木学会 第33回関東支部技術研究発表会, 2007年03月, 通常論文
- 発泡ビーズ混入軽量化地盤材料の繰返し応力下の変形特性および圧密特性
 巻内勝彦・山中光一
 日本大学理工学部学術講演会土木系部会, 2006年11月, 通常論文
- ジオシンセティックスセルの補強効果に及ぼすセル形状の影響
 巻内勝彦・海老名翔
 日本大学理工学部学術講演会土木部会, 2006年11月, 通常論文
- 軽量地盤材料現場発泡硬質ウレタンフォームの力学特性に及ぼす試料状態の影響
 巻内勝彦・薄葉有矢
 日本大学理工学部学術講演会土木部会, 2006年11月, 通常論文
- インターロッキングブロック舗装クッション層下の強化ジオテキスタイルの性能評価
 巻内勝彦・鈴木辰一・樋口善元
 日本大学理工学部学術講演会土木部会, 2006年11月, 通常論文
- 発泡廃ガラスを混入した関東ロームの締固め特性
 巻内勝彦・中原季彦
 日本大学理工学部学術講演会土木部会, 2006年11月, 通常論文
- 枝付ショートファイバー混合補強土の力学特性に及ぼす補強材の影響
 巻内勝彦
 (社)地盤工学会 第41回地盤工学研究発表会, 2006年07月, 通常論文
- 地盤強化併用浄化におけるジオシンセティックスドレーン材の水理特性
 巻内勝彦,今野雄太,安部智幸
 (社)地盤工学会関東支部 第2回地盤工学研究発表会, 2005年11月, 通常論文
- 地盤強化併用浄化におけるジオシンセティックスドレーン材の浄化性能
 巻内勝彦,今野雄太,安部智幸
 (社)地盤工学会関東支部 第2回地盤工学研究発表会, 2005年11月, 通常論文
- 紙パイプによる現場発泡地盤軽量材硬質ウレタンフォームの変形抑制効果
 巻内勝彦
 日本大学理工学部学術講演会土木系部会, 2005年11月, 通常論文
- 小学校総合学習への土木工学からの支援(その3)
 岩井茂雄,野水雅之,依田照彦,奥村俊行
 (社)土木学会 第60回年次学術講演会, 2005年09月, 通常論文
- ジオテキスタイルドレーン材の水理特性と地盤浄化
 巻内勝彦,今野雄太
 (社)地盤工学会 第40回地盤工学研究発表会, 2005年07月, 通常論文
- 一般市民を対象とした土木教育
 依田照彦、天野光歩
 (社)土木学会 第59回年次学術講演会, 2004年09月, 通常論文
- 発泡廃ガラス混入軽量盛土材料の基本的力学特性
 巻内勝彦、久保哲也
 (社)地盤工学会 第39回地盤工学研究発表会, 2004年07月, 通常論文
- 火山灰質粘性土の力学特性に及ぼす繰返し応力履歴の影響
 巻内勝彦、桂洋介
 (社)地盤工学会 第39回地盤工学研究発表会, 2004年07月, 通常論文
- 第39回地盤工学研究発表会「地盤材料-改良土・軽量土-セメント安定処理土(強度 ほか)」
 (社)地盤工学会, 2004年07月, 通常論文
- 発泡ビーズ混入軽量化地盤材料の強度変形特性
 巻内勝彦、葛生智史、阿部直樹
 (社)地盤工学会 第39回地盤工学研究発表会, 2004年07月, 通常論文
- 繰返し応力下における関東ロームの力学特性に及ぼす試料状態の影響
 巻内勝彦、桂洋介
 (社)土木学会関東支部技術研究発表会講演集, 2004年03月, 通常論文
- 発泡ビーズ混入軽量化地盤材料の変形特性に及ぼす載荷条件の影響
 巻内勝彦、葛生智史、阿部直樹
 (社)土木学会関東支部技術研究発表会, 2004年03月, 通常論文
- 発泡ビーズ混入軽量化地盤材料の力学特性に及ぼす載荷条件の影響
 巻内勝彦
 日本大学理工学部学術講演会土木系部会, 2003年11月, 通常論文
- 水平敷設ジオテキスタイルのドレーン性能
 巻内勝彦
 日本大学理工学部学術講演会土木系部会, 2003年11月, 通常論文
- 第58回年次学術講演会「補強土(2)」
 (社)土木学会, 2003年09月, 通常論文
- ブロック舗装クッション層化のジオテキスタイルの耐久性評価
 巻内勝彦、石井大悟
 (社)土木学会年次学術講演会講演概要集, 2003年09月, 通常論文
- 枝付きジオテープル混合補強土のせん断強度特性
 巻内勝彦、星野郁夫
 (社)土木学会年次学術講演会講演概要集, 2003年09月, 通常論文
- 総合学習教材への土木工学からの支援
 依田照彦
 (社)土木学会 第58回年次学術講演会講演概要集, CD-ROM, 2003年09月, 通常論文
- 第38回地盤工学研究発表会「地盤材料 配合と軽量土」
 (社)地盤工学会, 2003年07月, 通常論文
- EPSビーズ混合軽量化土の繰返し三軸圧縮特性
 巻内勝彦、葛生智史
 (社)地盤工学会地盤工学研究発表会講演概要集, 2003年07月, 通常論文
- 軽量発泡廃ガラス混入粘性土の力学特性
 巻内勝彦、久保哲也
 (社)地盤工学会地盤工学研究発表会講演概要集, 2003年07月, 通常論文
- 土中水平敷説ジオテキスタイルのドレーン効果に関する模型実験
 巻内勝彦ほか
 (社)地盤工学会地盤工学研究発表会講演概要集, 2003年07月, 通常論文
- 界面活性剤によるソイルセメントパイルの強度安定効果
 巻内勝彦、水谷羊介
 (社)地盤工学会地盤工学研究発表会講演概要集, 2003年07月, 通常論文
- 分散剤を添加したソイルセメントの力学特性
 巻内勝彦、水谷羊介
 (社)地盤工学会地盤工学研究発表会講演概要集, 2003年07月, 通常論文
- 発泡ビーズ混入軽量地盤材料の強度変系特性に及ぼす載荷条件の影響
 巻内勝彦
 (社)土木学会関東支部技術研究発表会講演概要集, 2003年03月, 通常論文
- 飽和カオリン粘土の繰返し圧密現象に及ぼす圧力振幅の影響
 巻内勝彦、水谷羊介
 (社)土木学会関東支部技術研究発表会講演概要集, 2003年03月, 通常論文
- ポリカルボン酸系分散剤を添加したセメント安定処理土の強度特性
 巻内勝彦、水谷羊介
 (社)土木学会関東支部技術研究発表会講演概要集, 2003年03月, 通常論文
- 界面活性剤を添加したソイルセメントコラムの評価
 巻内勝彦、水谷羊介
 (社)土木学会関東支部技術研究発表会講演概要集, 2003年03月, 通常論文
- 盛土敷設ジオドレーンの通水・透水性能特性
 巻内勝彦ほか
 (社)土木学会関東支部技術研究発表会講演概要集, 2003年03月, 通常論文
- 繰返し荷重下における関東ロームの力学的特性
 巻内勝彦、榎本尚之
 (社)土木学会関東支部技術研究発表会講演概要集, 2003年03月, 通常論文
- 土の熱伝導特性に及ぼす供試体状態量の影響
 巻内勝彦、熊田一也
 日本大学理工学部・第46回理工学部学術講演会講演論文集, 2002年11月, 通常論文
- ソイルセメントコラムの混合性能に及ぼす界面活性剤の効果
 巻内勝彦、水谷羊介
 (社)土木学会・第57回年次学術講演会講演概要集 第3部, 2002年09月, 通常論文
- 座長, 第37回地盤工学研究発表会 流動化処理土・他
 (社)地盤工学会, 2002年07月, 通常論文
- ソイルセメントコラム頭部強度の安定性
 巻内勝彦、水谷羊介
 (社)地盤工学会・第37回地盤工学研究発表会発表講演集, 2002年07月, 通常論文
- 火山灰質粘性土の強度変形特性に及ぼす繰返し載荷回数の影響
 巻内勝彦、石井大悟
 (社)地盤工学会・第37回地盤工学研究発表会発表講演集, 2002年07月, 通常論文
- 繰返し載荷を受ける発泡ビーズ混入軽量化地盤材の力学特性
 巻内勝彦
 (社)地盤工学会・第37回地盤工学研究発表会発表講演集, 2002年, 通常論文
- 伝播経路における地盤振動遮断対策工とその効果
 巻内勝彦、水谷羊介、水上学
 (社)地盤工学会・第37回地盤工学研究発表会発表講演集, 2002年, 通常論文
- 交通振動対策としての地盤振動減衰壁工法の適用に関する検討
 巻内勝彦、水谷羊介、水上学
 (社)土木学会・第57回年次学術講演会講演概要集 第3部, 2002年, 通常論文
- 飽和カオリン粘土の繰返し圧密現象における過圧密比の影響
 日本大学理工学部・第46回理工学部学術講演会講演論文集, 2002年, 通常論文
- ジオシンセティックチューブ補強土の荷重分散効果
 (社)土木学会 第28回関東支部技術研究発表会講演概要集, 2001年, 通常論文
- 防振トレンチ壁による粘性土地盤振動軽減特性
 (社)土木学会 第28回関東支部技術研究発表会講演概要集, 2001年, 通常論文
- 並列敷設の円筒状サンドバックによる地盤支持力補強
 (社)土木学会 第27回関東支部技術研究発表会講演概要集, 2000年, 通常論文
- 繰返し荷重下の発泡ビーズ混入軽量化地盤材料の強度変形特性
 (社)土木学会 第27回関東支部技術研究発表会講演概要集, 2000年, 通常論文
- ジオファイバー混入複合土の補強効果
 (社)土木学会 第27回関東支部技術研究発表会講演概要集, 2000年, 通常論文
- 繰返し荷重下におけるビーズ混入軽量土の力学特性
 (社)地盤工学会 第35回地盤工学研究発表会講演集, 2000年, 通常論文
- 盛土内におけるジオテキスタイル水平ドレーンの水理的特性
 (社)地盤工学会 第35回地盤工学研究発表会講演集, 2000年, 通常論文
- SK型簡易貫入試験の抵抗値による地盤支持力の推定
 (社)地盤工学会 第35回地盤工学研究発表会講演集, 2000年, 通常論文
- 並列敷設のジオチューブによる地盤支持力補強効果
 (社)土木学会 第55回年次学術講演会講演概要集, 2000年, 通常論文
- SK型簡易貫入試験による地盤支持力推定の一考察
 (社)土木学会 第55回年次学術講演会講演概要集, 2000年, 通常論文
- 繰返し荷重下におけるEPS発泡ビーズ混入軽量化粘性土の力学特性
 (社)土木学会 第55回年次学術講演会講演概要集, 2000年, 通常論文
- 飽和粘土の繰返し荷重圧密に及ぼす圧密圧力比と繰返し回数効果
 (社)土木学会 第55回年次学術講演会講演概要集, 2000年, 通常論文
- 繰返し荷重下における発泡ビーズ混入軽量化土の変形特性
 第44回日本大学理工学部学術講演会発表論文集, 2000年, 通常論文
- 高含水比火山灰質粘性土の繰返し応力下における強度変形特性
 第44回日本大学理工学部学術講演会発表論文集, 2000年, 通常論文
- 軽量化材を混入した関東ロームの強度・変形特性
 (社)土木学会関東支部・第26回関東支部技術研究発表会講演概要集, 1999年, 通常論文
- 飽和粘土の繰返し圧密における載荷圧力の影響
 (社)土木学会関東支部・第26回関東支部技術研究発表会講演概要集, 1999年, 通常論文
- ファイバー混合補強土の強度特性に及ぼす短繊維の影響
 (社)土木学会関東支部・第26回関東支部技術研究発表会講演概要集, 1999年, 通常論文
- ジオセル補強土の版効果メカニズム
 (社)土木学会関東支部・第26回関東支部技術研究発表会講演概要集, 1999年, 通常論文
- 補強土壁下端部の地盤支持力補強対策
 (社)土木学会関東支部・第26回関東支部技術研究発表会講演概要集, 1999年, 通常論文
- 水平排水材を有する地盤内の透・通水特性
 (社)土木学会関東支部・第26回関東支部技術研究発表会講演概要集, 1999年, 通常論文
- 発泡ビーズ混入軽量化地盤材料の強度・変形特性
 (社)地盤工学会 第34回地盤工学研究発表会講演集, 1999年, 通常論文
- 補強土壁工法における基礎地盤支持力補強
 (社)地盤工学会 第34回地盤工学研究発表会講演集, 1999年, 通常論文
- 発泡ビーズ混入固化軽量地盤材料の力学特性
 (社)土木学会 第54回年次学術講演会講演概要集, 1999年, 通常論文
- ファイバー補強土の強度変形特性
 (社)土木学会 第54回年次学術講演会講演概要集, 1999年, 通常論文
- ジオセル複合土の補強効果
 (社)土木学会 第54回年次学術講演会講演概要集, 1999年, 通常論文
- 粘土の繰返し圧密特性に及ぼす載荷条件の影響
 巻内勝彦、丸山憲治
 (社)土木学会 第54回年次学術講演会講演概要集, 1999年, 通常論文
- 盛土内における水平ドレーン材の通水・透水性能
 (社)土木学会 第54回年次学術講演会講演概要集, 1999年, 通常論文
- 補強土壁下における基礎地盤の支持力補強
 (社)土木学会 第54回年次学術講演会講演概要集, 1999年, 通常論文
- 周期的変動圧力下の飽和カオリン粘土の圧密特性
 第43回日本大学理工学部学術講演会発表論文集, 1999年, 通常論文
- 水平敷設ジオテキスタイルドレーン材の排水性能
 第43回日本大学理工学部学術講演会発表論文集, 1999年, 通常論文
- 小型模型実験による鉛直パイプ打設軟弱地盤の支持力特性
 第43回日本大学理工学部学術講演会発表論文集, 1999年, 通常論文
- EPSビーズ混入軽量化粘性土の強度・変形特性
 (社)地盤工学会・第33回地盤工学研究発表会・平成10年度発表講演集, 1998年, 通常論文
- 繰返し交通荷重下におけるジオセルの軟弱地盤支持力補強効果
 (社)地盤工学会・第33回地盤工学研究発表会・平成10年度発表講演集, 1998年, 通常論文
- ファイバー混合土の強度特性に及ぼす補強材表面性状の影響
 (社)地盤工学会・第33回地盤工学研究発表会・平成10年度発表講演集, 1998年, 通常論文
- 飽和粘土の繰返し圧密における圧力振幅とOCRの影響
 (社)地盤工学会・第33回地盤工学研究発表会・平成10年度発表講演集, 1998年, 通常論文
- ジオテキスタイルの異層間における土槽内引抜き特性
 (社)地盤工学会・第33回地盤工学研究発表会・平成10年度発表講演集, 1998年, 通常論文
- 軽量化地盤材料の力学特性に及ぼす軽量化材の圧縮性と混入率の影響
 (社)土木学会第53回年次学術講演会講演概要集第3部(B), 1998年, 通常論文
- 粘性土軽量地盤材料の力学特性に及ぼすEPSビーズ軽量化材の影響
 日本大学理工学部第42回学術講演会論文集, 1998年, 通常論文
- ジオテキスタイル水平ドレーン材の通水および透水性能
 日本大学理工学部第42回学術講演会論文集, 1998年, 通常論文
- ジオセルによるマットレス補強土の支持力補強効果
 第12回ジオシンセティックスシンポジウム発表論文集, 1997年, 通常論文
- 補強土における拘束効果による補強メカニズムの考察
 第12回ジオシンセティックスシンポジウム発表論文集, 1997年, 通常論文
- 発泡ビーズ混合軽量化土の強度・変形特性
 第32回地盤工学研究発表会発表講演集((社)地盤工学会), 1997年, 通常論文
- 飽和粘土の繰返し圧密特性に及ぼす圧密降伏応力の影響
 第32回地盤工学研究発表会発表講演集((社)地盤工学会), 1997年, 通常論文
- 斜面・壁面におけるジオデザインの設計手法
 第32回地盤工学研究発表会発表講演集((社)地盤工学会), 1997年, 通常論文
- ジオンセティックスセルによる粒状土の補強効果
 第32回地盤工学研究発表会発表講演集((社)地盤工学会), 1997年, 通常論文
- ファイバー混入複合土の力学特性
 第32回地盤工学研究発表会発表講演集((社)地盤工学会), 1997年, 通常論文
- 立体敷設ジオシンセティックスの支持力補強特性
 第32回地盤工学研究発表会発表講演集((社)地盤工学会), 1997年, 通常論文
- ファイバー混入による土の補強効果(共著)
 第11回ジオシンセティックスシンポジウム論文集(IGS), 1996年, 通常論文
- ジオファブリックによる粒状体材料の拘束補強(共著)
 第11回ジオシンセティックスシンポジウム論文集(IGS), 1996年, 通常論文
- ジオファイバー混合補強土の強度・変形特性(共著)
 第31回地盤工学研究発表会講演集((社)地盤工学会), 1996年, 通常論文
- 発泡ビーズ混合軽量化土の力学特性(共著)
 第31回地盤工学研究発表会講演集((社)地盤工学会), 1996年, 通常論文
- ジオシンセティックスによる砂の拘束効果(共著)
 第31回地盤工学研究発表会講演集((社)地盤工学会), 1996年, 通常論文
- ジオテキスタイルによる砂の拘束補強メカニズム(共著)
 (社)土木学会第51回年次学術講演会概要集第III部, 1996年, 通常論文
- 不攪乱関東ロームの繰返し三軸圧縮強度特性(共著)
 (社)土木学会第51回年次学術講演会概要集第III部, 1996年, 通常論文
- ジオセルによる補強土の面外方向圧縮特性(共著)
 第31回地盤工学研究発表会講演集((社)地盤工学会), 1996年, 通常論文
- 高含水軟弱粘性土のせん断特性評価(共著)
 (社)土木学会第51回年次学術講演会講演概要集第III部, 1996年, 通常論文
- 長期繰返し荷重を受ける粘土の圧密沈下と間隙水圧挙動(共著)
 (社)土木学会第51回年次学術講演会概要集第III部, 1996年, 通常論文
- ファイバー混合補強土の一軸圧縮特性(共著)
 第30回地盤工学研究発表会講演集((社)地盤工学会), 1995年, 通常論文
- ジオカプセルによる補強土の力学特性(共著)
 第30回地盤工学研究発表会講演集((社)地盤工学会), 1995年, 通常論文
- 吸水性高分子混合軽量化土の強度変形特性(共著)
 (社)土木学会第50回年次学術講演会講演概要集第(]G0003[)部, 1995年, 通常論文
- 三次元ジオセルによる土の補強効果(共著)
 (社)土木学会第50回年次学術講演会講演概要集第(]G0003[)部, 1995年, 通常論文
- 斜面ジオデザインにおける感性イメージ評価(共著)
 (社)土木学会第50回年次学術講演会講演概要集第(]G0003[)部, 1995年, 通常論文
- EPS発泡ビーズ混合軽量土の強度・変形特性(共著)
 第29回土質工学研究発表会平成6年度発表講演集((社)土質工学会), 1994年, 通常論文
- 繰返し応力履歴を受けた乱さない火山灰質粘性土の力学的性質(共著)
 第29回土質工学研究発表会平成6年度発表講演集((社)土質工学会), 1994年, 通常論文
- ジオテキスタイル敷設による軟弱地盤の支持力・変形評価(共著)
 第29回土質工学研究発表会平成6年度発表講演集((社)土質工学会), 1994年, 通常論文
- ジオテキスタイル内包土の脱水効果と強度特性(共著)
 (社)土木学会第49回年次学術講演会講演概要集第3部, 1994年, 通常論文
所属学協会
社会貢献活動
- 公益社団法人 地盤工学会関東支部 副支部長
 運営参加・支援
 公益社団法人 地盤工学会関東支部, 2022年05月13日 - 現在
- 公益社団法人 地盤工学会関東支部 表彰委員会 委員
 運営参加・支援
 公益社団法人 地盤工学会関東支部, 2022年05月13日 - 現在
- 公益社団法人 地盤工学会関東支部 支部発表会グループ リーダー幹事
 運営参加・支援
 公益社団法人 地盤工学会関東支部, 2022年05月09日 - 現在
- (公社)土木学会 教育企画部門 教育企画・人材育成委員会 キッズプロジェクト検討小委員会 委員
 運営参加・支援
 2019年06月01日 - 現在
- 公益社団法人 地盤工学会 TC202 Transportation Geotechnics 国内委員会 委員
 運営参加・支援
 公益社団法人 地盤工学会, 2015年06月01日 - 現在
- (公社)土木学会 技術功労賞選考委員会 委員長
 運営参加・支援
 2020年06月01日 - 2022年05月31日
- (公社)土木学会 表彰委員会 委員
 運営参加・支援
 公益社団法人 土木学会, 2020年06月01日 - 2022年05月31日
- 公益社団法人 地盤工学会 基準部会 幹事
 運営参加・支援
 公益社団法人 地盤工学会, 2014年06月01日 - 2020年05月31日
- さまぁ~ずでもわかる峯岸教授の埋立て地の作り方
 出演
 フジテレビ, さまぁ~ずの神ギ問, 2017年02月19日 - 2017年02月19日
その他
- 土木学会誌2009年...
 2009年05月 - 2009年05月
- 土木学会誌2009年...
 2009年05月 - 2009年05月
- 土木学会誌2009年5月号、第94巻5号、pp.12-28、編集主査
 2009年05月 - 2009年05月
- 土木学会誌2009年5月号、第94巻5号、p.28、「特集を終えて・・・」執筆
 2009年05月 - 2009年05月
- EPS壁体工法におけ...
 1993年 - 1993年
- 繰返し応力下の関東ロ...
 1993年 - 1993年
- 軟弱地盤支持力に及ぼ...
 1993年 - 1993年
- 粘性土の繰返し圧密特...
 1993年 - 1993年
- EPS粒子混合による...
 1993年 - 1993年
- 超軟質粘土のせん断強...
 1993年 - 1993年
- 多段積み内包式ジオラ...
 1993年 - 1993年
- EPS壁体土圧軽減工...
 1993年 - 1993年
- Earth pres...
 1993年 - 1993年
- Change in ...
 1993年 - 1993年
- Reinforcem...
 1993年 - 1993年
- Influence ...
 1993年 - 1993年
- Strength C...
 1993年 - 1993年
- Evaluation...
 1993年 - 1993年
- Frictional...
 1993年 - 1993年
- Influence ...
 1993年 - 1993年
- EPS壁体工法における土圧軽減について
 1993年 - 1993年
- 繰返し応力下の関東ロームの強度低下特性
 1993年 - 1993年
- 軟弱地盤支持力に及ぼすジオテキスタイルの敷設効果
 1993年 - 1993年
- 粘性土の繰返し圧密特性に及ぼすコンシステンシーの影響
 1993年 - 1993年
- EPS粒子混合による軽量盛土材料の強度特性
 1993年 - 1993年
- 超軟質粘土のせん断強度特性の評価
 1993年 - 1993年
- 多段積み内包式ジオラキスタイルの摩擦特性
 1993年 - 1993年
- EPS壁体土圧軽減工法における底面摩擦の影響
 1993年 - 1993年
- Earth pressure Reduction of Retaining Wall Using EPS Backfill Material
 1993年 - 1993年
- Change in Strength of Volcanic Cohesive Soil (Kantou Loam) Subjected to Repeated Loadings
 1993年 - 1993年
- Reinforcement Effects of Geotextile on Bearing Capacity of Soft Clay Ground.
 1993年 - 1993年
- Influence of Consistency on Cyclic Consolidation properties of Cohesive Soils
 1993年 - 1993年
- Strength Characteristics of Lightweight Fill Material Mixed with EPS Beads
 1993年 - 1993年
- Evaluation of Shear Strength of Very Soft Clays.
 1993年 - 1993年
- Frictional Characteristics of Multi-Layered Sand Bags.
 1993年 - 1993年
- Influence of Bottom Friction of EPS Backfill Material on Earth Pressure Reduction.
 1993年 - 1993年
- ESP軽量盛土材の強...
 1991年 - 1991年
- 繰返し応力を受けた火...
 1991年 - 1991年
- Strength P...
 1991年 - 1991年
- Strength a...
 1991年 - 1991年
- ESP軽量盛土材の強度および土圧軽減特性
 1991年 - 1991年
- 繰返し応力を受けた火山灰質粘性土の強度・変形特性
 1991年 - 1991年
- Strength Properties and Effect of Lateral Pressure Reduction of Light Fill Material EPS.
 1991年 - 1991年
- Strength and deformational properties of volcanic cohesive soils subjected to repeated stresses.
 1991年 - 1991年
- 圧密載荷時間短縮によ...
 1989年 - 1989年
- 圧密載荷時間短縮による圧密定数への影響
 1989年 - 1989年