
中静 未知
法学部 政治経済学科 | 准教授 |
研究者情報
研究活動情報
論文
- 長野県小県郡川西伝染病院組合の設立――明治末~大正期小県郡における隔離施設共有化の進行――
中静未知
『政経研究』, 2009年06月, 査読有り, 通常論文
筆頭著者 - 長野県における防疫行政の展開と町村組合の広がり――明治末期の隔離厳行措置とその影響――
中静未知
『政経研究』, 2007年05月, 査読無し, 通常論文
筆頭著者 - 明治後半期の防疫政策と町村の隔離施設――長野県の事例と他府県の研究を総合して――
中静未知
『政経研究』, 2005年10月, 査読無し, 通常論文
筆頭著者 - 医療保険政策の展開過程――「社会保障制度」構想と政策決定過程の「政治化」――
中静未知
年報・近代日本研究15 戦後日本の社会・経済政策, 1993年12月, 査読無し, 招待有り
筆頭著者 - 一九三〇年代における医療問題の政治史的考察――国民健康保険法の成立過程を中心に――(下)
中静未知
東京都立大学法学会雑誌, 1990年12月, 査読無し, 通常論文
筆頭著者 - 一九三〇年代における医療問題の政治史的考察――国民健康保険法の成立過程を中心に――(上)
中静未知
東京都立大学法学会雑誌, 1990年07月, 査読無し, 通常論文
筆頭著者
MISC
書籍等出版物
- 近代日本教育史と川村学園
川村学園, 分担執筆, 第二部第五章 川村秀文と国民健康保険――幸運な社会系官僚の写像
ゆまに書房, 2024年04月
9784843366141 - 日本政治史の新地平
坂本一登; 五百旗頭薫; 塩出浩之; 西川誠; 浅沼かおり; 千葉功; 清水唯一朗; 村井良太; 武田知己; 村井哲也; 黒澤良; 河野康子; 松本洋幸; 中静未知; 土田宏成; 佐道明広, 共著, 第Ⅳ部・第14章 国民健康保険直営診療施設の普及――行政施策の展開を中心に, 坂本一登、五百旗頭薫、塩出浩之、西川誠、浅沼かおり、千葉功、清水唯一朗、村井良太、武田知己、村井哲也、黒澤良、河野康子、松本洋幸、中静未知、土田宏成、佐道明広
吉田書店, 2013年01月, 査読無し - 近代日本文化論11 愛と苦難
山折哲雄; 佐伯順子; 藤井淑禎; 小谷野敦; 新村拓; 河合隼雄; 中静未知; 河原和枝; 日野啓三; 中川清; 崔吉城; 赤坂憲雄, 共著, 医療の大衆化と診療報酬, 山折哲雄、佐伯順子、藤井淑禎、小谷野敦、新村拓、河合隼雄、中静未知、河原和枝、日野啓三、中川清、崔吉城、赤坂憲雄
岩波書店, 1999年12月, 査読無し - 医療保険の行政と政治―1895-1954―
中静未知, 単著, 中静未知
吉川弘文館, 1998年01月, 査読無し
その他
- 書評:竹原万雄『近代日本の感染症対策と地域社会』(『大原社会問題研究所雑誌』第765号)
2022年07月 - 書評:鬼嶋淳著『戦後日本の地域形成と社会運動―生活・医療・政治』
2020年07月 - 『日本歴史』第782号「書評と紹介」
2013年07月 - 2013年07月 - 書評:高岡裕之著『総力戦体制と「福祉国家」―戦時期日本の「社会改革」構想』
2013年07月 - 国民皆保険オーラル・ヒストリーⅠ 元厚生省事務次官・幸田正孝氏
2009年10月 - 2011年03月 - 日本政治学会研究大会・分科会司会
2010年10月 - 『日本史文献辞典』弘文堂
2003年12月 - 2003年12月 - 『日本歴史』第647号「書評と紹介」
2002年04月 - 2002年04月 - 書評:小林丈広『近代日本と公衆衛生』
2002年04月 - 『日本歴史』第517号「書評と紹介」
1999年04月 - 1999年04月 - 書評:百瀬孝著『日本福祉制度史』
1999年04月 - 『日本歴史』第517号「書評と紹介」
1991年06月 - 1991年06月 - 書評:赤松力『近代日本における社会事業の展開過程―岡山県の事例を中心に』
1991年06月