
難波 亜紀
短期大学部(三島校舎) 食物栄養学科 | 助教 |
研究者情報
研究活動情報
論文
- 富士の介及び親魚種の伝染性造血器壊死症ウイルス(IHNV)富士の介分離株に対する感受性
平塚匡; 加地奈々; 青柳敏裕; 三浦正之; 井上孝太郎; 難波亜紀; 間野伸宏
山梨県事業報告書, 2025年04月 - 魚類をモデルとした高用量アスコルビン酸投与による熱ストレス軽減の検証
難波亜紀; 岩崎大; 上田龍太郎; 間野伸宏
日本大学国際関係学部生活科学研究所報告, 2024年07月, 査読有り
筆頭著者 - 市販和菓子の付着細菌に関する研究
上田龍太郎; 石井優光; 石川元康; 難波亜紀
日本大学国際関係学部生活科学研究所報告, 2023年07月, 査読有り, 通常論文
ラスト(シニア)オーサー - 魚類をモデルとした高用量アスコルビン酸投与による酸化ストレス軽減評価
難波亜紀; 岩崎大; 上田龍太郎; 間野伸宏
日本大学国際関係学部生活科学研究所報告, 2023年07月, 査読有り, 通常論文
筆頭著者 - 高濃度ビタミンC投与がヒラメの栄養特性に与える影響について
難波亜紀・森美里・柴崎康宏・間野伸宏・安齋寛・上田龍太郎
日本大学国際関係学部生活科学研究所報告, 2022年03月, 査読無し, 通常論文
筆頭著者 - Alteration of hemoglobin ß gene expression in mucosal tissues of Japanese flounder, Paralichthys olivaceus, in response to heat stress, Edwardsiella piscicida infection, and immunostimulants administration.
M. Mori; Y. Shibasaki; A. Namba; T. Yabu; N. Wada; H. Shiba; H. Anzaib and N. Mano
Fish & Shellfish Immunology Reports, 2022年01月, 査読有り, 通常論文 - Temporal Change in Genetical Lineages of Infectious Hematopoietic Necrosis Virus (IHNV) in the North Kanto Region of Japan from 1981 to 2015.
A. Namba; K. Minakami; T. Takee; K. Shiibashi; M. Sugino; S. Yasuda; H. Takeuchi; T. Ishikawa; T. Matsubara; H. Arai; T. Nakanishi and N. Mano.
Fish Pathology, 2021年06月, 査読有り, 通常論文
筆頭著者 - Enhancement of immune proteins expression in skin mucus of Japanese flounder Paralicthys olivaceus upon feeding a diet supplemented with high concentration of ascorbic acid
M. Mori; T. Ito; R. Washio; Y. Shibasaki; A. Namba; T. Yabu; D. Iwazaki; N. Wada; H. Anzai; H. Shiba; T. Nakanishi and N. Mano.
Fish & Shellfish Immunology, 2021年04月, 査読有り, 通常論文 - Environmental factors affecting Edwardsiella ictaluri-induced mortality of riverine ayu, Plecoglossus altivelis(Temminch & Schlegel).
H. Takeuchi; M. Hiratuka; K. Hori; H. Oinuma; Y. Umino; D. Nakano; M. Iwadare; R. omono; T. Imai; H. Mashiko; A. Namba; T. Takase; S. Shimizu; T. Nakai and N. Mano.
Journal of Fish Disease, 2021年03月, 査読有り, 通常論文 - Evaluation of Pathogenicity of Edwardsiella ictaluri to riverine fish species using an immersion infection method.
H. Takeuchi; D. Nakano; M. Iwadare; R. Tomono; T. Imai; K. Hori; H. Izumi; A. Namba; S. Shimizu; T. Nakai and N. Mano.
Fish Pathology, 2019年11月, 査読有り, 通常論文 - Aeromonas veronii biovar sobria associated with mortalities of riverine ayu Plecoglossus altivelis in the Tama River.
H. Takeuchi; A. Namba; K. Hori; S. Kashiwada and N. Mano.
Fish Pathology, 2018年06月, 査読有り, 通常論文 - Infection status of ayu and other wild fish with Flavobacterium psychrophilum and Edwardsiella ictaluri in the Tama River, Japan.
H. Takeuchi; M. Hiratsuka; H. Oinuma; Y. Umino; D. Nakano; M. Iwadare; R. Tomono; K. Hori; T. Imai; T. Ishikawa; A. Namba; N. Takai; T. Ryuu; H. Maeda; T. Nakai and N. Mano.; ・p. 184-193.
Fish Pathology, 2016年12月, 査読有り, 通常論文 - Efficacy of high-concentration ascorbic acid supplementation against infectious hematopoietic necrosis in salmonid fish influenced by viral strain and fish size.
T. Ishikawa; N. Mano; K. Minakami; A. Namba; T. Kojima; H. Hirose and T. Nakanishi.
Fish Pathology, 2013年12月, 査読有り, 通常論文 - Localization analysis of fluorescent-labelled Aeromonas veronii in the intestinal tract of carp using an in vivo imaging system.
A. Namba; N. Mano; H. Hirose and T. Nakanishi.
Fish Pathology, 2012年03月, 査読有り, 通常論文
筆頭著者 - A new primer for 16S rDNA analysis of microbial communities associated with Porphyra yezoensis.
A. Namba; Y. Shigenobu; M. Kobayashi; T. Kobayashi and I. Oohara.
Fisheries Science, 2010年, 査読有り, 通常論文
筆頭著者 - Cyt bを利用したハマトビウオ属6種の種判別について
大原一郎、星野浩一、高嶋康晴、小林敬典、; 難波亜紀、重信裕弥、猿渡敏郎、米沢純爾
DNA polymorphism, 2009年05月, 査読有り, 通常論文 - OmpA is an adhesion factor of Aeromonas veronii, an optimistic pathogen that habituates in carp intestinal tract.
A. Namba; N. Mano; H. Takano; T. Beppu; K. Ueda and H. Hirose.
Journal of Applied Microbiology, 2008年11月, 査読有り, 通常論文
筆頭著者 - Phylogenetic analysis of intestinal bacteria and their adhesive capability in relation to the intestinal mucus of carp.
A. Namba; N. Mano and H. Hirose.
Journal of Applied Microbiology, 2007年10月, 査読有り
筆頭著者 - A simple microtiter plate assay method for mucosal adhesion of Aeromonas hydrophila and A. veronii using a water-soluble tetrazolium sait (WST-1)
難波 亜紀
水産増殖, 2005年12月, 査読有り, 通常論文
筆頭著者
MISC
- Adhesion factors of Aermonas veronii isolated from the intestinal tract of carp, Cyprinus carpio
A. Namba; N. Mano; H. Takano; T. Beppu; K. Ueda; H. Hirose
2008年10月
筆頭著者 - コイ腸管から分離されたA.veroniiの付着因子の同定
難波亜紀; 高野英晃; 上田賢志; 船原大輔; 間野伸宏; 広瀬一美
日本水産学会大会講演要旨集, 2006年 - Aeromonas属細菌付着因子のProtein differential display法による同定
難波亜紀; 間野伸宏; 船原大輔; 広瀬一美
日本水産学会大会講演要旨集, 2005年
書籍等出版物
講演・口頭発表等
- 海面養殖ニジマスにおける伝染性造血器壊死症(IHN)の発症リスクに関する研究 -海水馴致の影響-
片野珠生; 相澤雄太; 榛葉渓介; 三室菜央; 杉野御祐; 安田秋太; 井上孝太郎; 難波亜紀; 柴﨑康宏; 間野伸宏
令和6年度 日本水産増殖学会 第22回大会, 2024年11月 - Prevalence of infectious hematopoietic necrosis virus (IHNV) in seawater-cultured rainbow trout Oncorhyncus mykiss and amogo trout O. masou Ishikawai in Japan
Katano S; Aizawa Y; Hashiba K; Mimuro N; Sugino M; Yasuda S; Namba A; Shibasaki Y; Mano N
AQUA 2024, 2024年08月 - 日本の養殖産業の課題と取り組み
難波亜紀
第53回静岡県食学研究会, 2024年08月 - 海面養殖ニジマスにおける伝染性造血器壊死症(IHN)の発症リスク
間野伸宏・相澤雄太・榛葉渓介・三室菜央・杉野御祐・安田秋太・片野珠生・柴崎康弘・難波亜紀・米花晃雄
令和4年度日本魚病学会秋季大会, 2022年09月 - 高濃度アスコルビン酸を経口投与したヒラメ皮膚粘液のプロテオーム解析
森美里・川野輪和将・永田真由・宮林弘美・渡邉翔太・柴崎康宏・難波亜紀・安齋寛・司馬肇・荻原淳・間野伸宏
令和4年度日本魚病学会春季大会, 2022年03月 - キンギョのアメーバ性肉芽腫症の病理組織観察
齋藤桃花; 溝口達也; 中田結実; 大井雄大; 柴崎康宏; 難波亜紀; 間野伸宏; 柿崎智広
令和3年度日本魚病学会秋季大会, 2021年09月 - ヘモグロビンß鎖の表皮や鰓組織における発現量は魚類の健康状態の指標となる
森美里・柴崎康宏・難波亜紀・司馬肇・安齋寛・間野伸宏
令和3年度日本魚病学会秋季大会, 2021年09月 - 伝染性造血器壊死症ウイルスの抗原性に関する研究
杉野御祐・安田秋太・柴﨑康弘・難波亜紀・間野伸宏
令和3年度日本魚病学会秋季大会, 2021年09月 - キンギョで認められたアメーバ性肉芽腫症.
齋藤桃花; 溝口達也; 中田結実; 大井雄大; 難波亜紀; 間野伸宏; 水谷哲也; 柿崎智弘
令和3年度日本魚病学会春季大会, 2021年03月 - ニホンウナギ人工種苗レプトセファルスに病原性を示すCaecitellus属原虫の疫学調査
伴野允勇; 栁澤寛明; 柴崎康弘; 難波亜紀; 塚本勝巳; 間野伸宏
東アジア鰻学会総会 第4回研究発表会, 2021年03月 - 伝染性造血器壊死症ウイルス(IHNV)の系統館における抗原性の差異と二度罹りとの関係
杉野御祐・安田秋太・難波亜紀・柴崎康宏・間野伸宏
令和3年度日本魚病学会春季大会, 2021年03月 - 海産遡上アユを対象としたエドワジエラ・イクタルリ感染症原因菌 Edwardsiella ictaluri の保菌状況および保菌源に関する研究
間野伸宏; 竹内久登; 堀一智; 宇部匠海; 西川湧馬; 前里馨; 尾川美和; 難波亜紀; 中井敏博; 高瀬智洋
令和2年度日本魚病学会春季大会 - 海面養殖ニジマスを対象とした 伝染性造血器壊死症(IHN)ウイルスの保菌状況調査
難波亜紀; 三室菜央; 杉野御祐; 山根茉夕; 齋藤桃花; 安田秋太; 間野伸宏; 米花晃雄
令和2年度日本魚病学会春季大会 - Phylogenetic analysis and genetic diversity of IHNV isolates in Japan over the past 10 years
Namba A; K. Minakami; T. Takee; M. Mitsui; S. Yasuda; N. Mano
19th International conference on disease of fish and shellfish, 通常論文 - 河川におけるアユの エドワジエラ・イクタルリ感染症の 発生要因に関する研究
竹内久登; 難波亜紀; 高瀬智洋; 清水園子; 中井敏博; 間野伸宏
令和元年度日本水産学会秋季大会 - コレゴヌスCoregonus peledから分離されたEdwardsiella piscicidaの性状および病原性.
難波亜紀; 吉野羽津喜; 反町勇太; 新関晃司; 佐々木恵一; 佐藤太津真; 寺本航; 間野伸宏
平成31年度日本魚病学会春季大会, 2019年03月 - CHARACTERIZATION AND PATHOGENICITY OF Edwardsiella piscicida FROM PELED, Coregonus peled (Gmelin), IN JAPAN
Aki Namba; Hazuki Yoshino; Yuta Sorimachi; Kouji Niizeki; Keiichi Sasaki; Tatsuma Sato; Wataru Teramoto; Nobuhiro Mano
8th International Symposium on Aquatic Animal Health - Changes in Skin Mucus Protein Profile and Immune-Related Gene Expression in skin of Japanese flounder Paralichthys olivaceus fed a diet supplemented with high concentrations of ascorbic acid
Misato Mori; Ryota Washio; Tasuku Ito; Aki Namba; Hiroshi Anzai; Teruyuki Nakanishi; Nobuhiro Mano
8th International symposium on aquatic animal health, 通常論文 - Characterization and Pathogenicity of Edwardsiella piscicida from peled, Coregonus peled (Gmelin), in Japan
Aki Namba; Hazuki Yoshino; Yuta Sorimachi; Kouji Niizeki; Keiichi Sasaki; Tatsuma Sato; Wataru Teramoto; Nobuhiro Mano
8th International symposium on aquatic animal health, 通常論文 - 国内における養殖サケ科魚類の伝染性造血器壊死症の発生状況.
安田秋太; 難波亜紀; 水上海; 辻あすみ; 武江太郎; 三井雅子; 間野伸宏
平成30年度日本水産増殖学会, 2018年09月 - カタクチイワシの稚魚に認められたアミルウーディニウム症.
鈴木良博; 杉村誠; 伊藤寿茂; 野本早紀; 山崎愛柚香; 難波亜紀; 間野伸宏; 水谷哲也
平成30年度日本魚病学会秋季大会, 2018年09月 - 高濃度アスコルビン酸の経口投与がヒラメ皮膚組織における 生体防御因子の分泌や発現に及ぼす影響.
森美里; 鷲雄諒太; 伊東輔; 難波亜紀; 安齋寛; 中西照幸; 間野伸宏
日本比較免疫学会 平成30年度学術集会, 2018年08月 - 高濃度アスコルビン酸投与がヒラメ皮膚組織における生体防御因子の発現に及ぼす影響.
森美里; 鷲雄諒太; 伊東輔; 難波亜紀; 安齋寛; 中西照幸; 間野伸宏
平成30年度日本魚病学会春季大会, 2018年08月 - Aeromonas veronii biovar sorbia associated with mortality of riverine ayu Plecoglossus altivelis in the Tama River basin, Japan
Takeuchi H; A. Namba; K. Hori; D. Inoue; T. Takee; M. Sawazaki; S. Kashiwada; N. Mano
10th Symposium on diseases in Asian Aquaculture, 通常論文 - Temporal changes of IHNV lineages in the North Kanto region of Japan
Namba A; M. Misato; K. Minakami; T. Takee; K. Shiibashi; T. Ishikawa; T. Nakanishi; N. Mano
10th Symposium on diseases in Asian Aquaculture, 通常論文 - Characterization and pathogenicity of edwardsiella piscicida from peled, Coregonus peled (gmelin), in Japan.
A. Namba; H. Yoshino; Y. Sorimachi; K. Niizeki; K. Sasaki; T. Sato; W. Teramoto; N. Mano
8th Intenational Symposium on Aquatic Animal Health, 2017年08月 - 伝染性造血器壊死症ウイルス(IHNV)のJRt Nagano Lineage (N型)の多様性.
武江太郎; 鎌田航平; 水上海; 難波亜紀; 間野伸宏
平成29年度日本魚病学会春季大会, 2017年03月 - ニホンウナギ人工種苗レプトセファルスで認められた不明病-Ⅱ. ―病原体の分離培養および感染実験による病原性証明―
平川里佳子; 難波亜紀; 檜山剛典; 中澤志音; 間野伸宏; 大楠清文; 塚本勝巳
平成29年度日本水産学会春季大会, 2017年03月 - ニホンウナギ人工種苗レプトセファルスで認められた不明病-Ⅰ. -病原体の推定-
檜山剛典; 中澤志音; 平川里佳子; 難波亜紀; 間野伸宏; 大楠清文; 塚本勝巳
平成29年度日本水産学会春季大会, 2017年03月 - EFFICACY OF HIGH-CONCENTRATION ASCORBIC ACID SUPPLEMENTATION AGAINST INFECTIOUS HEMATOPOIETIC NECROSIS VIRUS (IHNV) IN RAINBOW TROUT
Taro Takee; Ryuhei Maruyama; Aki Nanba; Takanori Ishikawa; Nobuhiro Mano
Aquaculture europe 2016, 2016年09月 - ニホンウナギ人工種苗レプトセファルスで認められた不明病.
檜山剛典; 中澤志音; 難波亜紀; 和田直久; 竹内久登; 塚本勝巳; 間野伸宏
平成28年度日本水産学会春季大会., 2016年03月 - Rapid Tissue Necrosis (RTN) 疾病罹患サンゴAcropora muricataおよびその飼育水槽内から分離されたVibrio属細菌の構成.
和田直久; 池田昌平; 関根慎平; 豊泉享平; 中村良太; 難波亜紀; 内田智; 中村浩介; 間野伸宏
平成28年度日本水産学会春季大会., 2016年03月 - Current diversity of infectious hematopoietic necrosis virus (IHNV) in Japan
Aki Namba; K. Minakami; T. Takee; N. Mano; T. Nakanishi
BioMicroWorld2015, 2015年10月 - Effect of high-concentration ascorbic acid supplementation on disease resistance and innate immune responses in rainbow trout
Aki Namba; T. Ishikawa; T. Yokozuka; T. Yabu; N. Mano; M. Sawada; T. Nakanishi
th Symposium on Diseases in Asian Aquaculture (DAA9) - LECTIN HISTOCHEMISTRY OF INTESTINE, LIVER AND KIDNEY IN THE RED SEA BREAM Pagrus major FED A SOYBEAN MEAR-BASED DIET
H. Chiba; A. Nanba; N. Mano; S. Amano; N. Suzuki; T. Yamamoto; H. Matunari
Aquaculture europe 2014 - SHOTGUN PROTEOMICS OF SKIN MUCUS FROM JUVENILE CLOWN ANEMONEFISH Amphiprion ocellaris
K.Wasaki; N. Mano; A. Namba; K. Koushima
Aquaculture europe 2014 - ギンブナのE. tarda感染に対するIFNγの投与効果
難波亜紀; 柴崎康弘; 松浦雄太; 藪健史; 間野伸宏; 中西照幸
平成26年度日本水産学会春季大会, 2014年03月 - Immunostimulation with recombinant interferon gamma enhances resistance of ginbuna carp Carassius auratus langsdorfii to the intracellular parasitic bacterium Edwardsiella tarda.
A. Namba; K. Kanai; Y. Shibasaki; T. Yabu; N. Mano; T. Nakanishi
16th International Conference on Diseases of Fish and Shellfish, 2013年09月 - Effect of dietary b-glucan and ascorbic acid on skin tissue of rainbow trout Oncorhynchus mykiss.
N. Mano; Aki Namba; T. Ishikawa; T. Yokozuka; T. Yabu; M. Sawada; T. Nakanishi
The 6th World Fisheries Congress 2012, 2012年05月 - ニジマスにおけるアスコルビン酸、アスタキサンチン、b-グルカンおよび三剤混合の短期高濃度投与効-Ⅰ 人為感染実験における有効性の検証.
石川孝典; 横塚哲也; 難波亜紀; 藪健史; 間野伸宏; 澤田守伸; 中西照幸
平成23年度日本水産学会 秋季大会, 2011年09月 - ニジマスにおけるアスコルビン酸、アスタキサンチン、b-グルカンおよび三剤混合の短期高濃度投与効果-Ⅱ 生体防御関連遺伝子の発現解析.
難波亜紀; 石川孝典; 横塚哲也; 藪健史; 間野伸宏; 澤田守伸; 中西照幸
平成23年度日本水産学会 秋季大会, 2011年09月 - ギンブナのEdwardsiella tarda人為感染に対するIFNγの投与効果.
難波亜紀; 藪 健史; 戸田秀明; 柴崎康宏; 間野伸宏; 森友忠昭; 中西照幸
平成23年度日本水産学会春季大会, 2011年03月 - Cloning and expression of FK506-binding protein (FKBP) from Aeromonas veronii.
H. Setoyama; A. Namba; N. Mano; H. Komaki; H. Hirose
14th European Association of Fish Pathologists, 2009年09月 - Aeromonas veroniiのFK506 binding protein組み換えタンパク質の作出.
瀬戸山裕美; 難波亜紀; 間野伸宏; 小牧弘; 廣瀬一美
平成21年度日本水産学会 春季大会, 2009年03月 - スサビノリ葉状体および糸状体の細菌群集構造解析.
難波亜紀; 重信裕弥; 小林敬典; 小林正裕; 大原一郎
平成21年度日本水産学会 春季大会, 2009年03月 - Cytbを利用したハマトビウオ属6種の種判別について.
大原一郎; 星野浩一; 高嶋康晴; 小林敬典; 難波亜紀; 重信裕弥; 猿渡敏郎; 米沢純爾
日本DNA多型学会 第17回学術集会, 2008年11月 - Adhesion factors of Aeromonas veronii isolated from the intestinal tract of carp, Cyprinus carpio.
Aki Namba; N. Mano; H. Takano; T. Beppu; K. Ueda; H. Hirose
5th World Fisheries Congress, 2008年10月 - Cytbを利用したムロアジ属6種の種判別とくさやの魚種判別の可能性について.
大原一郎; 星野浩一; 高嶋康晴; 小林敬典; 難波亜紀; 重信裕弥; 猿渡敏郎
平成20年度日本水産学会 春季大会, 2008年03月 - クローンライブラリー法によるスサビノリおよびアサクサノリ由来の細菌群集構造解析.
難波亜紀; 重信裕弥; 小林敬典
平成20年度日本水産学会, 2008年03月 - Characterization and pathogenicity of Aeromonas species isolated from intestinal tract of healthy carp.
Aki Namba; N. Mano; H. Hirose
8th Asian Fisheries Forum, 2007年11月 - In vivo visualization of CFDA/SE -labeled Aeromonas veronii with adhesive capability in intestinal tract of carp.
Aki Namba; N. Mano; H. Hirose
8th Asian Fisheries Forum, 2007年11月 - コイ腸管から分離されたA. veronii の付着因子の同定.
難波亜紀; 高野英晃; 上田賢志; 舩原大輔; 間野伸宏; 廣瀬一美
平成;年度日本水産学会, 2006年03月
共同研究・競争的資金等の研究課題
- 魚類の特異的抗体産生メカニズムを探る
日本学術振興会, 科学研究費助成事業, 2021年 - 2025年
柴﨑康宏、間野伸宏、瀧澤文雄、難波亜紀 - ニホンウナギ人工レプトセファルスで認められた不明病の病原体特定および疫学調査
日本学術振興会, 科学研究費助成事業, 2020年04月 - 2023年03月
難波亜紀、間野伸宏 - エドワジエラ・イクタルリ感染症原因細菌の河川動態に関する研究
日本学術振興会, 科学研究費助成事業, 2017年04月 - 2020年03月
間野伸宏; 山中裕樹; 難波亜紀 - ニジマスIFNγの機能解明と治療・評価法への応用
日本学術振興会, 科学研究費助成事業, 2013年04月 - 2016年03月
難波亜紀 - 無菌魚を用いた魚類プロバイオティクスの機能検証とその応用による最適投与法の検討
日本学術振興会, 科学研究費助成事業, 2012年04月01日 - 2015年03月31日
間野 伸宏; 難波 亜紀; 中西 照幸; 藪 健史