
安野 修右
法学部 政治経済学科 | 専任講師 |
研究者情報
プロモーション
プロフィール
選挙運動規制研究, 公職選挙法上の選挙運動規制が日本政治に及ぼす影響について考察している。
研究活動情報
論文
- 選挙における「政府の失敗」:選挙公営費の支出配分の観点から
安野修右
日本選挙学会年報『選挙研究』, 2021年07月, 査読有り, 通常論文 - (研究ノート)「地方発」のポピュリズム? : 2019年参院選における「NHKから国民を守る党」の支持基盤の検討 (岩井奉信先生 古稀記念・退職記念号)
安野修右
法学紀要, 2020年03月, 査読無し, 通常論文 - 1950年代における後援会普及と選挙運動規制
安野修右
日本政治学会編『年報政治学』, 2019年06月, 査読有り, 通常論文
筆頭著者 - 公職選挙法制定と選挙運動規制
安野修右
政経研究, 2019年, 査読有り, 通常論文
筆頭著者 - 一九五二年公職選挙法改正の政治過程
安野修右
日本大学大学院法学研究年報, 2018年, 査読有り, 通常論文
筆頭著者 - 文書図画規制の政治史
安野修右
日本大学大学院法学研究年報, 2016年, 査読有り, 通常論文
筆頭著者 - 参議院選挙区選挙における選挙供託金の抑止効果の分析
安野修右
日本大学大学院法学研究年報, 2015年, 査読有り, 通常論文
筆頭著者 - 選挙供託金制度の歴史的変容
安野修右
日本大学大学院法学研究年報, 2014年, 査読有り, 通常論文
筆頭著者
講演・口頭発表等
- 選挙市場への政府介入の強度の測定に向けて
安野修右
日本選挙学会2022年度総会・研究大会2022年5月21日、東京大学, 2022年05月, 招待有り - 戦後の警察と選挙運動規制:1952年総選挙を中心として
安野修右
日本政治学会2019年度総会・研究大会, 2019年10月, 日本政治学会, 通常論文 - 厳格な選挙運動規制は有権者の投票を妨げるのか?
日本選挙学会2019年度総会・研究大会, 2019年07月, 日本選挙学会, 通常論文 - 1952年総選挙と選挙運動規制
安野修右
日本政治学会2017年度総会・研究大会, 2017年09月, 日本政治学会, 通常論文 - 衆議院選挙制度改革後の選挙運動規制の変容
安野修右
日本選挙学会2017年度総会・研究大会, 2017年05月, 日本選挙学会, 通常論文