山室 裕

生物資源科学部 動物学科教授

研究キーワード

  • 神経伝達
  • 行動
  • 毛色遺伝学
  • モデル動物

研究分野

  • ライフサイエンス, 神経科学一般, 神経化学・神経薬理学
  • ライフサイエンス, 神経科学一般, 行動神経科学
  • ライフサイエンス, 実験動物学, 実験動物学

経歴

  • 2023年04月 - 現在
    日本大学教授(生物資源科学部動物学科)
  • 2013年04月 - 2023年03月
    日本大学教授(生物資源科学部動物資源科学科)
  • 2007年04月 - 2013年03月
    日本大学准教授(生物資源科学部動物資源科学科)
  • 2001年08月 - 2002年08月
    University of North Carolina at Chapel Hill, Department of Nutrition, Visiting Assistant Professor

学歴

  • 1992年03月
    日本大学大学院, 農学研究科, 畜産学専攻
  • 1985年03月
    日本大学, 農獣医学部, 畜産学科

論文

  • Tyrosinase deficiency impairs social novelty preference in mice
    Shu Aizawa; Yutaka Yamamuro
    NeuroReport, 2024年08月, 査読有り, 通常論文
    ラスト(シニア)オーサー
  • Paternal high-fat diet alters triglyceride metabolism-related gene expression in liver and white adipose tissue of male mouse offspring
    Shu Aizawa; Ai Tochihara; Yutaka Yamamuro
    Biochemistry and Biophysics Reports, 2022年09月, 査読有り
    ラスト(シニア)オーサー
  • Tyrosinase deficiency increases protein carbonyl content in substantia nigra of mice administered retinol palmitate
    Shu Aizawa; Yutaka Yamamuro
    NeuroReport, 2021年01月, 査読有り, 通常論文
  • Possible involvement of DNA methylation in hippocampal synaptophysin gene expression during postnatal development of mice
    Shu Aizawa; Yutaka Yamamuro
    Neurochemistry International, 2020年01月, 査読有り, 通常論文
  • Regional expression of tyrosinase in central catecholaminergic systems of colored mice
    Yutaka Yamamuro; Shouichi Ogura
    Experimental Animals, 2019年02月, 査読有り, 通常論文
    筆頭著者
  • Lactoferrin promotes autophagy via AMP-activated protein kinase activation through low-density lipoprotein receptor-related protein 1
    Shu Aizawa; Minami Hoki; Yutaka Yamamuro
    Biochemical and Biophysical Research Communications, 2017年10月, 査読有り, 通常論文
    責任著者
  • Subregional Expression of Hippocampal Glutamatergic and GABAergic Genes in F344 Rats with Social Isolation after Weaning
    Hisaya Iwata; Yutaka Yamamuro
    COMPARATIVE MEDICINE, 2016年02月, 査読有り, 通常論文
  • Valproate administration to mice increases hippocampal p21 expression by altering genomic DNA methylation
    Shu Aizawa; Yutaka Yamamuro
    NeuroReport, 2015年09月, 査読有り, 通常論文
  • Neurochemical and behavioural impact of C18 fatty acids in male mice postweaning
    Yamamuro Y; Yamaguchi Y; Abe S; Takenaga F
    Experimental Biology and Medicine, 2013年06月, 査読有り, 通常論文
    筆頭著者
  • Histone deacetylase 9 as a negative regulator for choline acetyltransferase gene in NG108-15 neuronal cells
    Aizawa S; Teramoto K; Yamamuro Y
    Neuroscience, 2012年03月, 査読有り, 通常論文
    責任著者
  • Early milk availability modulates the activity of choline acetyltransferase in the cerebral cortex of rats
    Aizawa S; Nakamura R; Yamaguchi Y; Sensui N; Yamamuro Y
    Animal Science Journal, 2011年10月, 査読有り, 通常論文
    責任著者
  • Genotype-dependent participation of coat color gene loci in the behavioral traits of laboratory mice
    Yamamuro Y; Shiraishi A
    Behavioural Processes, 2011年10月, 査読有り, 通常論文
    筆頭著者
  • Asymmetric regulation by estrogen at the cholinergic gene locus in differentiated NG108-15 neuronal cells
    Yamamuro Y; Aizawa S
    Life Sciences, 2010年06月, 査読有り, 通常論文
    筆頭著者
  • Involvement of histone acetylation in the regulation of choline acetyltransferase gene in NG108-15 neuronal cells
    Shu Aizawa; Yutaka Yamamuro
    Neurochemistry International, 2010年03月, 査読有り, 通常論文
    責任著者
  • Induction of cholinergic differentiation by 5-azacytidine in NG108-15 neuronal cells
    Aizawa S; Sensui N; Yamamuro Y
    NeuroReport, 2009年01月, 査読有り, 通常論文
    責任著者
  • Maternal environment alters social interactive traits but not open-field behavior in Fischer 344 rats
    Yamamuro Y
    Experimental Animals, 2008年10月, 査読有り, 通常論文
    筆頭著者
  • Estradiol regulates alternative splicing of estrogen receptor-α mRNA in differentiated NG108-15 neuronal cells
    Shu Aizawa; Yutaka Yamamuro
    Life Sciences, 2008年03月, 査読有り
  • Estradiol regulates alternative splicing of estrogen receptor-α mRNA in differentiated NG108-15 neuronal cells
    Aizawa S; Yamamuro Y
    Life Sciences, 2008年03月, 査読有り, 通常論文
    責任著者
  • Social behavior in laboratory rats: Applications for psycho-neuroethology studies
    Yamamuro Y
    Animal Science Journal, 2006年08月, 査読有り, 通常論文
    筆頭著者
  • Downregulation of estrogen receptor gene expression by exogenous 17 beta-estradiol in the mammary glands of lactating mice
    T Hatsumi; Y Yamamuro
    EXPERIMENTAL BIOLOGY AND MEDICINE, 2006年03月, 査読有り, 通常論文
  • Double-stranded RNA stimulates chemokine expression in microglia through vacuolar pH-dependent activation of intracellular signaling pathways
    Nakamichi K; Saiki M; Sawada M; Yamamuro Y; Morimoto K; Kurane I
    Journal of Neurochemistry, 2005年10月, 査読有り, 通常論文
  • Rabies virus-induced activation of mitogen-activated protein kinase and NF-kappaB signaling pathways regulates expression of CXC and CC chemokine ligands in microglia.
    Nakamichi K; Saiki M; Sawada M; Takayama-Ito M; Yamamuro Y; Morimoto K; Kurane I
    Journal of Virology, 2005年09月, 査読有り, 通常論文
  • Exposure to common anesthetic agents alters pup-retrieval response in lactating rats
    Yamamuro Y
    Experimental Animals, 2005年07月, 査読有り, 通常論文
    筆頭著者
  • Choline availability modulates human neuroblastoma cell proliferation and alters the methylation of the promoter region of the Cyclin-Dependent Kinase Inhibitor 3 gene
    Niculescu MD; Yamamuro Y; Zeisel SH
    Journal of Neurochemistry, 2004年06月, 査読有り, 通常論文
    筆頭著者
  • Functional development of oligodendrocytes and open-field behavior in developing rats: An approach using monoclonal antibody to immature oligodendrocytes
    Yamamuro Y; Yoshimura K; Tsuchiya K; Sensui N; Asou H
    Experimental Animals, 2004年05月, 査読無し, 通常論文
    筆頭著者
  • Influence of estrogen on acetylcholinesterase activity in primary cultures of cerebral cells from neonatal rats
    Tsuchiya K; Yamamuro Y; Sensui N
    Animal Science Journal, 2004年02月, 査読有り, 通常論文
    責任著者
  • Effect of estradiol and FBS on PRL cells, GH cells and PRL/GH cells in primary cultures of pituitary cells from prenatal rats
    Yamamuro Y; Aoki T; Sensui N
    Experinental Biology and Medicine, 2001年02月, 査読有り, 通常論文
    筆頭著者
  • Maternal behavior and emotional status of mother rats at different stages of lactation
    Yamamuro Y; Sensui N
    Animal Science Journal, 2000年03月, 査読有り, 通常論文
    筆頭著者
  • Developmental profile of prolactin cells in the anterior pituitary of postnatal rats during the lactational stage
    Yamamuro Y; Aoki T; Yukawa M; Sensui N
    Proceedings of the Society for Experimental Biology Medicine, 1999年02月, 査読有り, 通常論文
    筆頭著者
  • Exogenous oxytocin attenuates suckling-induced prolactin release but not maternal or infant behavior in lactating rats
    Yamamuro Y; Sensui N
    Physiology and Behavior, 1998年, 査読有り, 通常論文
    筆頭著者
  • Changes in prolactin bioactivity of milk following isolation from litter and oxytocin administration in rats
    Yamamuro Y; Sensui N
    Life Sciences, 1997年, 査読有り, 通常論文
    筆頭著者
  • Effects of discrimination learning on the rat striatal dopaminergic activity : a microdialysis study
    Iwano H; Yamamuro Y; Hori K; Yamauchi T; Nomura M
    NeuroReport, 1997年, 査読有り, 通常論文
  • 神経細胞に特異的なRNA結合蛋白(Hu)を認識する自己抗体の解析
    吉村和法、金子 厚、酒井宏一郎、池田正明、田中嘉代子、山室 裕、坂本 安、北村邦男、野村正彦
    神経化学, 1996年, 査読無し, 通常論文
  • Measurement of milk yield and constituents in mice using a unilateral teat occlusion method
    Sensui N; Yamamuro Y; Mizuno H
    Laboratory Animal Science, 1996年, 査読有り, 通常論文
  • Acetylcholine in the hippocampus during the discrimination learning performance in a rat model of chronic cerebral ischemia
    Yamamuro Y; Iwano H; Sensui N; Hori K; Nomura M
    NeuroReport, 1996年, 査読有り, 通常論文
    筆頭著者
  • 縦隔悪性腫瘍の患者血清に認められた抗神経細胞抗体の抗原分布とその特異性
    吉村和法、金子 厚、山室 裕、細川 武、北村邦男、濱口勝彦、野村正彦
    神経化学, 1995年, 査読無し, 通常論文
  • Septo-hippocampal cholinergic system under the discrimination learning task in the rat : a microdialysis study with dual-probe approach
    Yamamuro Y; Hori K; Tanaka J; Iwano H; Nomura M
    Brain Research, 1995年, 査読有り, 通常論文
    筆頭著者
  • Differences in electrophysiological properties of angiotensinergic pathways from the subfornical organ to the median preptic nucleus between normotensive Wistar-Kyoto and sponteneously hypertensive rats
    Tanaka J; Yamamuro Y; Saito H; Matsuda M; Nomura M
    Experimental Neurology, 1995年, 査読有り, 通常論文
  • 学習課題遂行ラットにおける中隔-海馬コリン作動性神経の調節:in vivo microdialysis法による検討
    山室 裕、堀 耕治、岩野 仁、田中淳一、野村正彦
    神経化学, 1994年, 査読無し, 通常論文
    筆頭著者
  • アンギオテンシン作動性入力による正中視索前核領域のモノアミン代謝の促進
    田中淳一、牛込彰彦、山室 裕、仮屋勝秀、堀 耕治、野村正彦
    神経化学, 1994年, 査読無し, 通常論文
  • Changes with age of mammary glands in male and female soft-furred rat, Millardia meltada, in relation to prolactin and testosterone
    Nagasawa H; Mori T; Sakamoto S; Sassa S; Yamamuro Y; Sensui N; Tajima M; Goto Y
    Laboratory Animals, 1994年, 査読有り, 通常論文
  • The relationship between learning performance and dopamine in prefrontal cortex of the rat
    Yamamuro Y; Hori K; Iwano H; Nomura M
    Neuroscience Letters, 1994年, 査読有り, 通常論文
    筆頭著者
  • Effect of exogenous oxytocin on the leakage of lactose in the mammary gland and the elevation of suckling - induced plasma prolactin in the lactating rat
    Yamamuro Y; Sensui N
    Journal of Reproduction and Fertility, 1994年, 査読有り, 通常論文
    筆頭著者
  • カプトプリル脳室内投与が正中視索前核領域モノアミン代謝に及ぼす影響
    神経化学, 1993年, 査読無し, 通常論文
  • 弁別学習の遂行に伴うラット中隔ドーパミン代謝の亢進
    堀 耕治、山室 裕、田中淳一、野村正彦
    神経化学, 1993年, 査読無し, 通常論文
  • Movement of milk components between mammary glands and plasma by exogenous oxytocin in lactating rats
    Yamamuro Y; Sensui N; Mizuno H
    Journal of Reproduction and Development, 1993年, 査読有り, 通常論文
    筆頭著者
  • Responses of subfornical neurons projecting to the hypothalamic paraventricular nucleus to hemorrhage
    Tanaka J; Nojima K; Yamamuro Y; Saito H; Nomura M
    Brain Research, 1993年, 査読有り, 通常論文
  • Effects of some natural products of Chinese herbal medicines on mammary gland growth and function in mice
    Nagasawa H; Sakamoto S; Mori T; Wu G; Piuo H; Li Y; Li Y; Bai S; Jin C; Yamamuro Y; Sensui N
    In Vivo, 1992年, 査読有り, 通常論文
  • 2,3の中国産生薬の泌乳性改善に関する研究
    長沢 弘
    明治大学農学部研究報告, 1991年, 査読有り, 通常論文
  • Restoration by motherwort (Leonurus sibiricus L) of lactation suppressed by pregnancy-dependent mammary tumors in GR/A mice
    Nagasawa H; Suzuki M; Inatomi H; Hibino A; Yamamuro Y; Sensui N
    Asian-Australian Journal of Animal Science, 1991年, 査読無し, 通常論文
  • Cause of pregnancy-dependent mammary tumor-induced suppression of lactation in GR/A mice
    Nagasawa H; Suzuki M; Yamamuro Y; Sensui N; Inaba T; Mori J
    In Vivo, 1991年, 査読有り, 通常論文
  • Molecular heterogeneity of prolactin in lactating rats and their pups : Biological and immunological activities in the pituitary gland, serum and milk
    Kacsoh B; Toth BE; Avery LA; Yamamuro Y; Grosvenor CE
    Endocrine Regulations, 1991年, 査読有り, 通常論文
  • Rat milk inhibits the mitogenic response of Nb2 lymphoma cells to prolactin
    Toth BE; Kacsoh B; Yamamuro Y; Avery LA; Grosvenor CE
    Endocrine Regulations, 1991年, 査読有り, 通常論文
  • Inhibition by motherwort (Leonurus sibiricus L) of precancerous mammary hyperplastic alveolar nodules in mice
    Nagasawa H; Inatomi H; Suzuki M; Yamamuro Y; Sensui N
    Japanese Journal of Pharmacognocy, 1990年, 査読有り, 通常論文
  • Further study on the relation between plasma prolactin levels determined by immunoassay and bioassay in mice
    Nagasawa H; Sensui N; Yamamuro Y; Yamamoto K; Konishi R; Fujii Y; Kageyama Y; Suzuki M
    Kyoto Prolactin Conference Monograph Vol. 5, Shinko Printing Co., Ltd., Kyoto, 1990年, 査読無し, 通常論文
  • Suppression of lactation by pregnancy-dependent mammary tumors in GR/A mice
    Nagasawa H; Suziki M; Yamamuro Y; Sensui N; Inaba T; Mori J
    Proceedings of the Society for Experimental Biology Medicine, 1989年, 査読有り, 通常論文

MISC

  • 高大連携教育における生物教育法について−動物生理学分野での実践−
    山室 裕、相澤 修、岡田幸之助
    教職課程紀要, 2017年09月, 査読有り, 通常論文
    筆頭著者
  • Estradiol regulates alternative splicing of estrogen receptor-α mRNA in differentiated NG108-15 neuronal cells
    Aizawa S; Yamamuro Y
    Life Sciences, 2007年, 査読有り, 通常論文

書籍等出版物

  • Responses of serotonergic pathways from the midbrain raphe system to the subfornicl organ to hemorrhage
    Yamamuro Y; Hori K; Kariya K; Tanaka J; Nomura M, 共著, 103-111, Yamamuro Y; Hori K; Kariya K; Tanaka J; Nomura M
    Central Nervous System and Blood Pressure Control 1994, Yubunsha Publishing, Co., LTD., 1995年, 査読無し
  • Antimitogenic activity in rat milk: Effects on prolactin-induced mitogenesis of Nb2 lymphoma cells in vitro
    Toth BE; Kacsoh B; Avery LM; Yamamuro Y; Grosvenor CE, 共著, 443-451, Toth BE; Kacsoh B; Avery LM; Yamamuro Y; Grosvenor CE
    Mechanisms Regulating Human Lactation and Infant Nutrient Utilization, Wiley-Liss, Inc., New York, 1992年, 査読無し

講演・口頭発表等

  • 慢性的社会的敗北ストレスはマウス生殖細胞におけるDNAメチル化異常を引き起こす
    大野ひかり; 山室 裕; 相澤 修
    日本畜産学会第132回大会, 2024年09月, 通常論文
  • 社会的敗北ストレスがマウス生殖細胞におけるDNAメチル化状態に及ぼす影響
    大野ひかり; 相澤 修; 山室 裕
    日本畜産学会第131回大会, 2023年09月, 通常論文
  • マウス乳腺上皮細胞株HC11が放出するエクソソーム内miRNA含有量に及ぼす熱ストレスの影響
    大野ひかり、相澤 修、山室 裕
    日本畜産学会第130回大会, 2022年09月, 通常論文
  • ラット小腸上皮細胞株IEC-6におけるLC3-IIタンパク質量に及ぼすラクトフェリンの効果
    太田彩紀也、相澤修、山室裕
    乳腺・泌乳研究会第50回研究集会, 2019年12月, 通常論文
  • マウス腸管組織におけるエンドサイトーシス関連タンパク質遺伝子の発現
    安藤真由美、相澤 修、山室 裕
    日本畜産学会第126回大会, 2019年09月, 通常論文
  • ラット小腸上皮細胞株IEC-6における密着結合構成タンパク質遺伝子発言に及ぼすウシ乳汁由来エクソソームの影響
    安藤真由美、相澤 修、山室 裕
    日本畜産学会代125回大会, 2019年03月, 通常論文
  • オスマウスに対する高脂肪飼料給与は次世代の脂肪酸合成関連遺伝子発現に影響する
    栃原亜依、相澤 修、山室 裕
    日本畜産学会第125回大会, 2019年03月, 通常論文
  • ラット小腸上皮細胞株IEC-6におけるウシ乳汁由来エクソソームの取り込み
    安藤真由美、相澤 修、保喜みなみ、安井 禎、五味浩司、山室 裕
    日本畜産学会第124回大会, 2018年03月, 通常論文
  • ラット小腸上皮細胞株IEC-6におけるウシ乳汁由来エクソソームの取り込みについて
    安藤真由美、保喜みなみ、相澤 修、山室 裕
    乳腺・泌乳研究会第48回研究集会, 2017年12月, 通常論文
  • 乳汁由来エクソソームに含まれるmicroRNAの網羅的解析
    保喜みなみ、安藤真由美、相澤 修、山室 裕
    乳腺・泌乳研究会第48回研究集会, 2017年12月, 通常論文
  • マウスの社会性に対する制限給餌の影響
    京増莉奈、栃原亜依、相澤 修、山室 裕
    日本畜産学会第123回大会, 2017年09月, 日本畜産学会, 通常論文
  • マウスの行動発現形質に及ぼすチロシナーゼの影響
    栃原亜依、京増莉菜、榛澤佑吏佳、相澤 修、山室 裕
    日本畜産学会第123回大会, 2017年09月, 日本畜産学会, 通常論文
  • 牛乳由来ラクトフェリンによる細胞内分解系オートファジーの促進
    相澤 修、保喜みなみ、山室 裕
    日本畜産学会第122回大会, 2017年03月, 通常論文
  • 細胞内分解系オートファジーの活性に及ぼす牛乳由来エクソソームの影響
    保喜みなみ、相澤 修、山室 裕
    日本畜産学会第122回大会, 2017年03月, 通常論文
  • オートファジー活性に及ぼす牛乳由来エクソソームの影響について
    保喜みなみ、相澤 修、山室 裕
    乳腺・泌乳研究会第47回研究集会, 2016年11月, 通常論文
  • マウス内側前頭前皮質における錐体細胞の樹状突起形態に及ぼす社会的順位の影響
    泉 孝顕、村上貴大、相澤 修、山室 裕
    Neuroscience 2016:第39回日本神経科学大会, 2016年07月, 通常論文
  • 発育期マウス小脳におけるDNAメチル化を介したFabp7遺伝子発現の調節
    西村耕一、相澤 修、山室 裕
    乳腺・泌乳研究会第46回研究集会, 2015年12月, 通常論文
  • ラクトフェリンによる細胞内分解系オートファジーの促進
    相澤 修、山室 裕
    乳腺・泌乳研究会第46回研究集会, 2015年12月, 通常論文
  • 発育期マウス脳におけるDNAメチル化を介したFabp7遺伝子発現の制御
    西村耕一、相澤 修、山室 裕
    Neuroscience 2015:第38回日本神経科学大会, 2015年07月, 日本神経科学学会, 通常論文
  • マウス内側前頭前皮質におけるDNAメチル化と社会的階層性との関係
    村上貴大、平井知里、土田智華子、 渡辺美樹、岩田久彌、山室 裕
    Neuroscience 2014:第37回日本神経科学大会, 2014年09月, 通常論文
  • P19細胞の神経分化過程におけるGABA作動性関連遺伝子の発現解析
    原 望美、 西村 耕一、 相澤 修、 山室 裕
    Neuroscience 2014:第37回日本神経科学大会, 2014年09月, 通常論文
  • マウス海馬における脂肪酸結合タンパク質遺伝子を指標とした神経分化様相の推定
    西村耕一、相澤 修、山室 裕
    第118回日本畜産学会, 2014年03月, 通常論文
  • マウス中枢神経系におけるチロシナーゼの発現と機能について
    小倉祥一、渋谷美咲、渡邊香菜、岩田久彌、山室 裕
    第118回日本畜産学会, 2014年03月, 通常論文
  • F344ラット海馬における離乳後社会的隔離とDNAメチル化との関連性
    岩田久彌、後藤直人、小倉祥一、寺本恭子、山室 裕
    Neuro 2013:第36回日本神経科学大会, 2013年06月, 日本神経科学学会, 通常論文
  • バルプロ酸はマウス海馬におけるサイクリン依存性キナーゼ阻害因子1aの遺伝子発現を増加させる
    相澤 修、寺本恭子、鈴木美里、山口智美、山室 裕
    Neuroscience 2011:第34回日本神経科学大会, 2011年09月, 日本神経科学学会, 通常論文
  • Histone deacetylase 9 regulates choline acetyltransferase gene expression in NG108-15 cells
    Shu Aizawa; Yutaka Yamamuro
    Experimental Biology 2011 (Washington, D.C., USA), 2011年04月, 通常論文
  • 成熟雌マウス中隔海馬神経路におけるエストロゲン受容体α mRNAの発現様相
    寺本恭子、相澤 修、山室 裕
    第88回日本生理学会大会, 2011年03月, 通常論文
  • 発情周期回帰マウス前頭皮質におけるエストロゲン受容体α mRNA変異体の発現
    寺本恭子、山室 裕
    Neuroscience 2009:第32回日本神経科学大会, 2009年09月, 通常論文
  • コリンアセチル基転移酵素遺伝子発現に及ぼすヒストンアセチル化の関与
    相澤 修、山室 裕
    Neuroscience 2009:第32回日本神経科学大会, 2009年09月, 通常論文
  • F344ラットの離乳後社会的隔離は前頭皮質におけるDNAメチル化様相を変化させる
    田中秀典、相澤 修、泉水直人
    Neuroscience 2009:第32回日本神経科学大会, 2009年09月, 通常論文
  • 成熟マウスの新奇探索行動に及ぼすC18系脂肪酸給与の影響
    山口祐輝、阿部 申、上野恵利、泉水直人、山室 裕
    第110回日本畜産学会, 2009年03月, 通常論文
  • 近交系F344ラットの新奇探索行動に及ぼす社会的順位の影響
    田中秀典、鈴木 綾、泉水直人、山室 裕
    日本家畜管理学会・応用動物行動学会合同2009年度春季研究発表会, 2009年03月, 通常論文
  • DNAメチル化阻害剤5-azacytidineは神経系細胞株NG108-15の神経細胞様分化を誘導する
    相澤 修、飯野有香、泉水直人、山室 裕
    Neuroscience 2008:第31回日本神経科学大会, 2008年07月, 通常論文
  • 近交系WKYラットにおける行動的特性の解析:母性行動について
    辻 康介、中田亜矢子、泉水直人、山室 裕
    第54回日本実験動物学会, 2007年, 通常論文
  • 神経系細胞株におけるER-α変異体の発現とその調節
    相澤 修、山室 裕
    Neuroscience 2007:第30回日本神経科学大会, 2007年, 通常論文
  • 断続的にオープンフィールド曝露されたpwSIラットの行動特性
    一色恵理子、泉水直人、山室 裕
    第53回日本実験動物学会, 2006年, 通常論文
  • 新奇探索行動の開始遅延を呈するラットの系統化について
    吉川俊平、井上陽介、山室 裕
    第53回日本実験動物学会, 2006年, 通常論文
  • Cross-fosteringされた近交系WKYおよびF344ラットのopen-field行動発現様相
    中田亜矢子、井上陽介、泉水直人、山室 裕
    第52回日本実験動物学会, 2005年, 通常論文
  • 神経系ウイルス感染に対するミクログリアのシグナル分子活性とケモカイン発現応答
    72.中道一生、斎木めぐみ、澤田 誠、森本金次郎、山室 裕、倉根一郎
    Neuroscience 2005:第28回日本神経科学大会, 2005年, 通常論文
  • TLR3リガンドに対するミクログリアのケモカイン発現誘導
    斎木めぐみ、澤田 誠、森本金次郎、山室 裕、倉根一郎、中道一生
    Neuroscience 2005:第28回日本神経科学大会, 2005年, 通常論文
  • 神経芽種NG108-15におけるSERMによるER-βの活性化
    中込滋樹、相澤 修、市原麻里子、初見俊宣、山室 裕
    Neuroscience 2005:第28回日本神経科学大会, 2005年, 通常論文
  • Postweaning social isolationラットにおける脳内セロトニン作動性神経系の変異
    一色恵理子、吉村和法、藤牧香代、亀谷富由樹、野村正彦、山室 裕
    Neuroscience 2005:第28回日本神経科学大会, 2005年, 通常論文
  • 性周期回帰ラットにおける脳内セロトニン含量の変化
    田中絢子、中田亜矢子、泉水直人、山室 裕
    Neuroscience 2005:第28回日本神経科学大会, 2005年, 通常論文
  • ラットにおけるopen-field行動とコリン作動性神経関連酵素との関係:系統間での比較
    山室 裕、貫井まや、辰巳沙由理、川越智弘、泉水直人
    第51回日本実験動物学会, 2004年, 通常論文
  • 泌乳期マウス乳腺におけるエストロジェン受容体遺伝子発現:エストロジェン投与による影響
    第102回日本畜産学会, 2003年, 通常論文
  • Choline deficiency inhibits cell proliferation and is associated with hypomethylation of CDKN3 promoter in IMR-32 cells
    68. Nucluscu MD; Yamamuro Y; Zeisel SH
    Experimental Biology 2003 (San Diego, USA), 2003年, 通常論文
  • 幼若ラットの大脳皮質choline acetyltransferase活性に及ぼす初乳の影響
    第100回日本畜産学会, 2002年, 通常論文
  • Extracellular choline availability alters DNA-methylation and apoptosis in embryonic brain neurons from the rat
    Experimental Biology 2002 (New Orleans, USA), 2002年, 通常論文
  • 泌乳期における乳腺progesterone受容体B遺伝子の発現について
    第98回 日本畜産学会, 2001年, 通常論文
  • ラットの社会認知行動と大脳皮質コリン関連酵素活性との関係
    第98回 日本畜産学会, 2001年, 通常論文
  • 泌乳最盛期ラットの母性行動の及ぼす麻酔負荷の影響
    第97回 日本畜産学会, 2000年, 通常論文
  • 初代培養系ラット大脳皮質細胞のacetylcholinesterase活性に及ぼすestradiol処理の影響
    第97回 日本畜産学会, 2000年, 通常論文
  • ラット小脳白質を特異的に認識する抗体12F7の抗原の老齢による発現パターンの変化
    第77回 日本生理学会, 2000年, 通常論文
  • 泌乳ラットの母性行動に関する研究:泌乳ステージとの関係
    第95回日本畜産学会, 1999年, 通常論文
  • ラット下垂体前葉PRL産生細胞の増殖に及ぼす乳子血清分画の影響
    第95回日本畜産学会, 1999年, 通常論文
  • ラットにおける乳汁へのプロラクチン貯留と乳腺分秘機能との関係
    第95回日本畜産学会, 1999年, 通常論文
  • 新生子ラット大脳皮質におけるアセチルコリン関連酵素の発育に伴う変化
    第95回日本畜産学会, 1999年, 通常論文
  • ラット小脳白質を認識する抗体12F7の特徴
    第42回 日本神経化学会, 1999年, 通常論文
  • 中枢神経系の白質を認識する抗体12F7の組織障害作用
    第4回グリア研究会, 1999年, 通常論文
  • 胎生期ラット下垂体におけるMammotrope,Somatotrope並びにMammo-somatotropeの増加に及ぼすestrogen処理の影響
    第94回日本畜産学会, 1998年, 通常論文
  • ラット乳汁中のbiological prolactin:泌乳期に伴う変化
    第94回日本畜産学会, 1998年, 通常論文
  • ラット乳子下垂体前葉のプロラクチン含量と産生細胞の発育に伴う変化
    第92回日本畜産学会, 1997年, 通常論文
  • ラットのSocial Memoryに関する研究(第2報)
    第92回日本畜産学会, 1997年, 通常論文
  • 妊娠ラット乳腺組織に対するモノクローナル抗体の作製
    第74回日本生理学会, 1997年, 通常論文
  • 乳腺を認識する抗体MG2E7に対する抗原の中枢神経系および筋肉における発現について
    第19回 日本神経科学学会, 1997年, 通常論文
  • プロゲステロン受容体拮抗剤の初回発情周期ラットでの黄体機能とプロラクチン分泌への影響
    第93回 日本畜産学会, 1997年, 通常論文
  • 神経細胞に特異的なRNA結合蛋白(Hu)を認識する自己抗体の解析
    第39回日本神経化学会, 1996年, 通常論文
  • ラットのsocial memory に関する研究
    第91回日本畜産学会, 1996年, 通常論文
  • Neurochemistry of schedule performance : Application of microdialysis to the study of operant behavior
    3rd International Congress on Behaviorism and the Sciences of Behavior (Yokohama), 1996年, 通常論文
  • Ultrastructure of sarcocysts collected from thoroughbred horses
    The 8th AAAP Animal Science Congress(Makuhari), 1996年, 通常論文
  • Monoaminergic systems input to the striatum in rats under the discrimination learning task
    15th ISN Biennial Meeting ('95 7月 京都), 1995年, 通常論文
  • Acetylcholine in the hippocampus of rats established the discrimination learning performance
    4th IBRO World Congress of Neuroscience ('95 7月京都), 1995年, 通常論文
  • Learning-associated changes in monomine Turnover in the rat hippocampus
    Ushigome A; Matsuda M; Yamamuro Y; Hori K; Nomura M; Tanaka J
    4th IBRO World Congress of Neuroscience ('95 7月京都), 1995年, 通常論文
  • The characterization of anti-Ta antibodies from a patient with paraneoplastic neurological sydrome
    Yoshimura K; Kaneko A; Yamamuro Y; Kitamura K; Hosokawa T; Hamaguchi K; Nomura M
    4th IBRO World Congress of Neuroscience ('95 7月京都), 1995年, 通常論文
  • Chracterization of anti-Ta antibodies from a patient with paraneoplastic neulogical syndrome
    25th Annual Meeting of Society for Neuroscience ('95 11月 米国サンディエゴ), 1995年, 通常論文
  • オペラント弁別学習へのマイクロダイアリシスの適用
    堀 耕治、田中淳一、山室 裕、岩野 仁、野村正彦
    第6回マイクロダイアリシス研究会, 1995年, 通常論文

所属学協会

  • 日本畜産学会
  • 日本生理学会
  • 応用動物行動学会
  • Society for Experimental Biology and Medicine (USA)
  • Society for Neuroscience (USA)
  • 日本神経科学学会
  • 日本実験動物学会

共同研究・競争的資金等の研究課題

  • エストロジエンによる泌乳阻害機構に関する研究
    日本学術振興会, 科学研究費助成事業, 1997年 - 1998年
    泉水 直人; 山室 裕