牧山 清

医学部 医学科教授(研究所)

研究キーワード

  • HPV
  • 過敏性
  • 鼻アレルギー
  • サイトカイン
  • 音声評価
  • 音声障害
  • 披裂軟骨内転術
  • 甲状軟骨形成術
  • 反回神経麻痺
  • 呼気圧
  • 呼気流率
  • 高速デジタル撮影
  • 声帯麻痺
  • 新声門
  • 音声評価
  • 発声機能
  • 音声

研究分野

  • ライフサイエンス, ウイルス学, ウイルス学
  • ライフサイエンス, 耳鼻咽喉科学, 耳鼻咽喉科学
  • ライフサイエンス, 耳鼻咽喉科学, 耳鼻咽喉・頭頸部外科学
  • その他, その他, 病態検査学 病態検査学

経歴

  • 2014年10月 - 現在
    日本大学病院, 耳鼻咽喉科, 科長
  • 2012年06月 - 現在
    日本大学医学部, 耳鼻咽喉・頭頸部外科学系, 教授(研究所)
  • 2008年03月 - 2014年09月
    駿河台日本大学病院耳鼻咽喉科診療部長
  • 2008年03月 - 2012年05月31日
    日本大学医学部耳鼻咽喉・頭頸部外科学系准教授
  • 2008年03月 - 2012年05月
    日本大学医学部耳鼻咽喉・頭頸部外科学系准教授
  • 2004年05月 - 2008年02月
    駿河台日本大学病院耳鼻咽喉科科長、部長職務代行
  • 1998年02月 - 2008年02月
    日本大学医学部専任講師
  • 1992年06月 - 2004年04月
    駿河台日本大学病院耳鼻咽喉科科長
  • 1992年02月 - 1996年01月
    日本大学医学部講師(専任扱)
  • 1987年04月 - 1995年12月
    日本大学医学部助手
  • 1989年05月 - 1991年04月
    米国ウィスコンシン大学医学部耳鼻咽喉科頭頸部外科・クリニカルアンドリサーチフェロー
  • 1987年04月 - 1989年03月
    東京大学医学部付属音声言語医学研究施設研究員
  • 1985年01月 - 1987年03月
    大宮赤十字病院耳鼻咽喉科医長
  • 1984年01月 - 1984年12月
    厚生技官国立熱海病院耳鼻咽喉科医長
  • 1983年04月 - 1983年12月
    日本大学医学部助手 駿河台病院耳鼻咽喉科勤務
  • 1980年08月 - 1983年12月
    日本大学医学部助手 駿河台病院耳鼻咽喉科勤務
  • 1982年01月 - 1982年12月
    川口市民病院耳鼻咽喉科医長、日本大学休職扱
  • 1978年05月 - 1980年04月
    駿河台日本大学病院耳鼻咽喉科研修医

学歴

  • 1987年04月01日 - 1989年03月31日
    東京大学, 医学部付属音声言語医学研究施設
  • 1987年04月 - 1989年03月
    東京大学, 医学部付属音声言語医学研究施設
  • 1978年
    日本大学, 医学部, 医学科

委員歴

  • 2014年 - 現在
    常務理事, 日本気管食道科学会
  • 2013年 - 現在
    代議員, 日本アレルギー学会
  • 2011年 - 現在
    理事, 日本喉頭科学会
  • 2007年04月 - 現在
    代議員, 日本耳鼻咽喉頭科学会
  • 2006年 - 現在
    評議員, 日本音声言語医学会

受賞

  • 第32回日本レーザー医学会会長賞
    Ho:YAGレーザーのラリンゴマイクロサージェリーへの応用
  • 日本大学医学部同窓会学術奨励賞
    片側声帯麻痺に対する声帯内方移動術
  • Gold prize, 12th WCBE&WCB
    Thyroplasty type I or arytenoids adduction for patients with unilateral laryngeal paralysis.
  • Poster Award, 11th WCBE&WCB
    Evaluation of phonatory function after elephant type voice reconstruction.

論文

  • Gardasil Vaccination for Recurrent Laryngeal Papillomatosis in Adult Men Second Report: Negative Conversion of HPV in Laryngeal Secretions.
    Hirai R; Makiyama K; Matsuzaki H; Oshima T
    J Voice, 2017年07月, 査読有り, 通常論文
  • Gardasil® vaccination for recurrent laryngeal papillomatosis in adult men-First report: Changes in HPV antibody titer
    Makiyama K; Hirai R; Matsuzaki H
    J Voice, 2017年01月, 査読有り, 通常論文
    筆頭著者
  • Human Papillomavirus Infection Status of Various Laryngeal Diseases in Japan
    Matsuzaki H; Makiyama K; Suzuki H; Hirai R; Oshima T
    J Voice, 2016年12月, 査読有り, 通常論文
  • The dispersion of herbaceous plant pollen in Ito city
    Fujii M1; Makiyama K; Okazaki K; Hisamatsu K
    Arerugi, 2016年08月, 査読有り, 通常論文
  • 喉頭鏡下喉頭手術におけるHo:YAGレーザーの臨床応用
    松崎洋海,牧山 清,工藤逸大,平井良治,高根智之,石井崇平,鈴木啓誉
    喉頭, 2016年06月, 査読有り, 通常論文
  • OK-432 injection therapy for cystadenocarcinoma of the parotid gland: A case report
    Kiyoshi Makiyama; Ryoji Hirai; Fusako Iikuni; Atsuo Ikeda; Hirotaka Tomomatsu
    ENT-EAR NOSE & THROAT JOURNAL, 2016年04月, 査読無し, 通常論文
  • Prevention of neck infection by endoscopic suture closure of pyriform sinus fistulae: a report of two cases.
    Matsuzaki H; Makiyama K; Suzuki H; Ohshima T
    Braz J Otorhinolaryngol., 2016年02月, 査読有り, 通常論文
  • High Prevalence of Laryngopharyngeal Reflux Disease in Patients With Lumbar Kyphosis
    Matsuzaki H; Makiyama K; Hoshino M; Oshima T
    J Voice, 2015年12月, 査読有り, 通常論文
  • The effect of compound nasal surgery on obstructive sleep apnea syndrome
    Hisamatsu K; Kudo I; Makiyama K
    American Journal of Rhinology & Allergy, 2015年11月, 査読有り, 通常論文
  • Efficacy of a Single Dose of Basic Fibroblast Growth Factor: Clinical Observation for 1 Year
    Suzuki H; Makiyama K; Hirai R; Matsuzaki H; Furusaka T; Oshima T
    J Voice, 2015年09月, 査読有り, 通常論文
  • Patients' perceptions of vocal problems: results from a survey in the Tokyo area
    Koichi Tsunoda; Yoko Fujimaki; Takaharu Nito; Tatsuya Yamasoba; Niro Tayama; Kiyoshi Makiyama; Toshihisa Murofushi; Atsunobu Tsunoda; Kiyoshi Ohshima; Kohichiro Nishiyama; Shigeru Kano; Seiji Niimi
    ACTA OTO-LARYNGOLOGICA, 2015年06月, 査読有り, 通常論文
  • 高速度撮影による声帯振動評価に基づく声帯内注入療法
    平井良治,牧山 清; 松崎洋海; 鈴木啓誉
    日気食会報, 2015年04月, 査読無し, 招待有り
    筆頭著者
  • 機能性発声障害-診断のポイント―
    牧山 清; 松崎洋海; 平井良治
    日耳鼻, 2014年09月, 査読無し, 招待有り
    筆頭著者
  • コブレーションを用いるUPPPの睡眠時無呼吸障害に対する効果
    久松建一; 工藤逸大,高根智之,牧山 清
    耳鼻臨床, 2014年06月, 査読有り, 通常論文
  • 発声機能と加齢
    日気食会報, 2014年04月, 査読無し, 招待有り
    筆頭著者
  • 声帯振動検査-喉頭ストロボ検査と高速デジタル撮影検査ー
    牧山 清; 高根智之
    日気食会報, 2014年04月, 査読無し, 招待有り
    筆頭著者
  • 声帯内アテロコラーゲン注入術
    牧山 清; 松崎洋海
    耳喉頭頸, 2014年04月, 査読無し, 招待有り
    筆頭著者
  • 静岡県伊東市における樹木の花粉飛散状況
    藤井まゆみ; 岡崎健二; 牧山 清,久松建一
    アレルギー, 2013年11月, 査読有り, 通常論文
  • 声帯高速撮影検査
    日気食会報, 2013年10月, 査読無し, 招待有り
    筆頭著者
  • 気管・気管支異物
    耳鼻咽喉科・頭頸部外科, 2013年04月, 査読無し, 招待有り
  • Assessment of Human Papilloma Virus Infection in Adult Laryngeal Papilloma Using a Screening Test
    Kiyoshi Makiyama; Ryoji Hirai; Hiroumi Matsuzaki; Minoru Ikeda
    JOURNAL OF VOICE, 2013年03月, 査読有り, 通常論文
  • 嗄声の聴覚心理的評価
    日耳鼻会報, 2012年10月, 査読無し, 招待有り
    筆頭著者
  • Pharyngeal squamous cell papilloma in adult Japanese: comparison with laryngeal papilloma in clinical manifestations and HPV infection
    Ryoji Hirai; Kiyoshi Makiyama; Yusho Higuti; Atsuo Ikeda; Masatoshi Miura; Hisashi Hasegawa; Noriko Kinukawa; Minoru Ikeda
    EUROPEAN ARCHIVES OF OTO-RHINO-LARYNGOLOGY, 2012年10月, 査読有り, 通常論文
  • 睡眠時呼吸障害に対する鼻内手術の鼻腔抵抗による評価
    久松建一; 工藤逸大,高根智之,牧山 清; 平井良治
    耳鼻臨床, 2012年09月, 査読有り, 通常論文
  • 音声機能検査
    牧山 清、平井良治
    JOHNS, 2012年06月, 査読無し, 招待有り
    筆頭著者
  • 睡眠時無呼吸障害病態の手術効果からの検討
    久松建一; 工藤逸大,牧山 清; 高根智之,平井良治
    口腔咽頭科, 2012年06月, 査読有り, 通常論文
  • 静岡県伊東市におけるスギ・ヒノキ科花粉飛散状況
    藤井まゆみ; 岡崎健二; 牧山 清,久松建一
    アレルギー, 2012年01月, 査読有り, 通常論文
  • A Case of Intralabyrinthine Schwannoma with Extension into the Tympanic Cavity
    Ryoji Hirai; Minoru Ikeda; Shuntaro Shigihara; Yasuyuki Nomura; Fusako Iikuni; Kiyoshi Makiyama
    JOURNAL OF INTERNATIONAL ADVANCED OTOLOGY, 2012年, 査読有り, 通常論文
  • 一側再発性顔面神経麻痺を伴う脳幹部血管腫
    平井良治; 野村泰之; 池田 稔,岸 博行,池田篤生,長谷川 央,工藤逸大,牧山 清
    Facial N Res Jpn, 2011年12月, 査読有り, 通常論文
  • 喉頭血管奇形に対する直達喉頭鏡下手術
    平井良治; 牧山 清,岸 博行; 高根智之; 工藤逸大; 池田 稔
    喉頭, 2011年12月, 査読有り, 通常論文
  • 声の老化とアンティエイジング
    平井良治; 牧山 清
    JOHNS, 2011年08月, 査読無し, 通常論文
  • 声帯高速撮影検査-アテロコラーゲン注入術への臨床応用-
    高根智之; 平井良治; 岸 博行; 児玉ひとみ
    喉頭, 2011年02月, 査読有り, 通常論文
    筆頭著者
  • 声帯高速撮影検査-アテロコラーゲン注入術への臨床応用-
    高根智之; 平井良治; 岸 博行; 児玉ひとみ
    喉頭, 2011年02月, 査読有り, 通常論文
    筆頭著者
  • 喉頭乳頭腫とHPV感染
    平井良治; 松崎洋海; 矢田修一郎,児玉ひとみ,樋口雄將,吉橋秀貴,咲間奈央,鈴木知恵,池田 稔
    日本耳鼻咽喉科学感染症研究会会誌, 2010年05月, 査読有り, 通常論文
  • 睡眠時呼吸障害に対するコブレーションを用いたUPPPの短期効果
    久松建一; 平井良治; 岸 博行
    口腔咽頭科, 2010年03月, 査読有り, 通常論文
  • Improving the clarity of body-conducted speech using linear predictive coefficients
    Nagoshi H; Ishimitsu S; Oda K; Horihata S
    International Journal of Innovative Computing, Information and Control, 2010年01月, 査読有り, 通常論文
  • いびき・睡眠時呼吸障害に対する両側粘膜下下鼻甲介骨切除術併用鼻中隔矯正術の効果
    久松建一; 平井良治
    日鼻誌, 2009年12月, 査読有り, 通常論文
    筆頭著者
  • Commercially available high-speed system for recording and monitoring vocal fold vibrations,
    Sekimoto S; Tsunoda K; Kaga K; Tsunoda A; Kondo K; Yamasoba T
    Acta Otolaryngol, 2009年12月, 査読有り, 通常論文
  • Commercially available high-speed system for recording and monitoring vocal fold vibrations,
    17.Sekimoto S; Tsunoda K; Kaga K; Makiyama K; Tsunoda A; Kondo K; Yamasoba T
    Acta Otolaryngol 129(12), 2009年12月, 査読有り, 通常論文
  • 痙攣性発声障害の病態と診断
    牧山 清; 平井良治
    ENTONI, 2009年08月, 査読無し, 通常論文
    筆頭著者
  • 加齢と発声機能
    耳喉頭頸, 2009年05月, 査読有り, 通常論文
    筆頭著者
  • 術後反回神経麻痺の現状
    日気食会報, 2009年04月, 査読有り, 通常論文
    筆頭著者
  • 音声外科における発声機能検査の意義と可能性
    牧山 清; 平井良治; 矢田修一郎; 児玉ひとみ
    音声言語医学, 2009年04月, 査読有り, 通常論文
    筆頭著者
  • 喉頭疾患-私はこう検査する-声帯麻痺1
    牧山 清; 平井良治; 矢田修一郎
    JOHNS, 2009年04月, 査読無し, 通常論文
    筆頭著者
  • 嗄声に対するオフィースサージェリー
    牧山 清; 矢田修一郎; 咲間奈央
    ENTONI, 2008年08月, 査読無し, 通常論文
    筆頭著者
  • 喉頭乳頭腫の外科的治療の実際
    牧山 清; 咲間奈央; 矢田修一郎
    JOHNS, 2008年07月, 査読無し, 通常論文
    筆頭著者
  • Voice assessment at the voice clinic
    Makiyama K; Matsuzaki H; Hirai R; Sakuma N; Ikeda A; Kida W
    Nihon University J Medicine, 2008年02月, 査読有り, 通常論文
    筆頭著者
  • 花粉症に対するプランルカスト飛散前投与開始の効果
    平井良治; 山内由紀; 久松建一; 牧山 清; 小山英明; 木島太郎; 村田かおる
    耳鼻咽喉科展望, 2007年12月, 査読有り, 通常論文
  • アレルギー診療のupdate-鼻アレルギー
    牧山 清; 平井良治; 堀口哲男
    日大医学雑誌, 2007年12月, 査読無し, 通常論文
    筆頭著者
  • 片側性声帯麻痺の外科的治療-披裂軟骨内転術の立場から-
    牧山 清; 工藤逸大
    JOHNS, 2007年11月, 査読無し, 通常論文
    筆頭著者
  • Phonatory function of the elderly determined by intensity-loading test: A comparison with the young
    Makiyama K; Yoshihashi H; Hirai R; Kodama H; Asano Y
    Otolaryngology-Head and Neck Surgery, 2007年06月, 査読有り, 通常論文
    筆頭著者
  • スギ花粉症における初期治療開始時期の検討(2006年シーズン)
    後藤 穣,大久保公裕,八尾和雄,牧山 清,大西正樹,西端慎一
    アレルギー・免疫, 2007年06月, 査読有り, 通常論文
  • ポリープ様声帯の臨床像と手術治療後の経過について
    中井百香; 牧山 清; 中井孝尚; 吉橋秀貴
    日気食会報, 2007年02月, 査読有り, 通常論文
  • スギ花粉症における第2世代抗ヒスタミン薬の臨床効果
    藤枝重枝; 山田武千代; 小島章弘; 吉橋秀貴; 牧山 清; 他
    日鼻誌, 2007年02月, 査読有り, 通常論文
  • 片側声帯麻痺に対する声帯内方移動術
    日大医学雑誌, 2006年04月, 査読有り, 通常論文
    筆頭著者
  • 心因性疾患と失声
    吉橋秀貴、牧山 清
    JOHNS, 2006年04月, 査読無し, 通常論文
    責任著者
  • Assessment of phonatory function by the airway interruption method: Age-related changes
    Makiyama K; Yoshihashi H; Park R; Shimazaki N; Nakai M
    Otolaryngology-Head and Neck Surgery, 2006年03月, 査読有り, 通常論文
    筆頭著者
  • スギ花粉症における初期治療開始時期の検討
    後藤 穣,大久保公裕,八尾和雄,牧山 清,大西正樹,西端慎一
    アレルギー・免疫, 2006年02月, 査読有り, 通常論文
    責任著者
  • Nitrotyrosine in otitis media with effusion
    Hisamatsu K; Inoue H; Makiyama K; Homma M
    Annals of Otology, Rhinology & Larungology 114(10): 804-808, 2005. 11., 2005年11月, 査読有り, 通常論文
  • 披裂軟骨内転術のコツは
    牧山 清; 朴 理沙
    JOHNS, 21(5), 770-772, 2005. 5., 2005年05月, 査読無し, 通常論文
    筆頭著者
  • The role of adjustment of expiratory effort in the control of vocal intensity: Clinical assessment of phonatory function
    Makiyama K; Yoshihashi H; Mogitate M; Kida A
    Otolaryngology-Head and Neck Surgery, 2005年04月, 査読有り, 通常論文
    筆頭著者
  • アレルギー性鼻炎・花粉症-経口抗アレルギー薬の相互作用について-
    茂木立 学; 牧山 清
    臨床の歩み, 2004年12月, 査読無し, 通常論文
    筆頭著者
  • Phonatory function following esophagectomy for esophageal cancer
    Inami N; Sato H; Makiyama K; Song K; Murayama I; Takayama T
    Hepatogastroenterology, 2004年11月, 査読有り, 通常論文
  • Phonatory function following esophagectomy for esophageal cancer
    Inami N; Sato H; Makiyama K; Song K; Murayama I; Takayama T
    Hepatogastroenterology, 2004年11月, 査読有り, 通常論文
    責任著者
  • プランスカストが奏功したアスピリン喘息の一例
    茂木立 学; 久松建一
    アレルギーの臨床, 2004年05月, 査読有り, 通常論文
  • アレルギー性鼻炎と非アレルギー性鼻炎をめぐって-薬剤性鼻炎-
    茂木立 学
    アレルギー・免疫, 2004年05月, 査読無し, 通常論文
  • 音声外科手術法の選択と適応
    音声言語医学, 2004年04月, 査読有り, 通常論文
    筆頭著者
  • 片側性声帯麻痺に対する術式の選択とその妥当性
    吉橋秀貴; 茂木立 学; 中井百香; 朴 理沙; 正木稔子; 木田亮紀
    頭頸部外科, 2004年, 査読有り, 通常論文
    筆頭著者
  • 音声障害の診断と治療
    菊池さおり; 茂木立学; 中井百香
    日大医学雑誌, 2003年05月, 査読有り, 通常論文
    筆頭著者
  • カーテン徴候を伴った迷走神経鞘腫の一例
    松崎洋海; 木田亮紀; 弘重哉子
    頭頸部外科, 2003年01月, 査読有り, 通常論文
  • 喉頭気道病変のMDCT-3D再構成画像
    日大医学雑誌, 2003年, 査読無し, 通常論文
  • 局所所見からみた頸部手術
    耳鼻咽喉科頭頸部外科, 2003年, 査読無し, 通常論文
  • 片側反回神経麻痺の原因と外科治療
    都耳鼻会報, 2002年, 査読無し, 通常論文
  • スギ花粉症に対するラマトロバンの効果-東京都内多施設オープン試験成績-
    耳鼻咽喉科展望, 2002年, 査読無し, 通常論文
  • The syllable method : Proportion of impaired syllables as indicator of spasmodic dysphonia severity
    Masanobu Kumada; Fredericka Bell-Berti; Takeo Kobayashi; Kiyoshi Makiyama; Seiji Niimi
    Folia Phoniatrica et Logopaedica, 2001年06月, 査読有り, 通常論文
  • 痙攣性発声障害の音声評価
    音声言語医学, 2001年, 査読無し, 通常論文
  • 下咽頭血腫例
    茂木立 学、木田亮紀、亀谷隆一、川本彩子、鯵坂 涼、中井孝尚、久松建一
    耳鼻咽喉科臨床, 2000年03月, 査読有り, 通常論文
  • のどの痛みの診療のポイント
    耳鼻咽喉科頭頸部外科, 2000年, 査読無し, 通常論文
  • クリニカルサインのチェックポイント-嗄声-
    小児看護, 2000年, 査読無し, 通常論文
  • 痙攣性発声障害の音声評価, 痙攣性発声障害
    時空出版, 2000年, 査読無し, 通常論文
  • ミゾラスチン(MKC-431)のスギ花粉症に対する臨床試験
    耳鼻咽喉科展望, 1998年06月, 査読有り, 通常論文
  • Evaluation of expiratory effort on dysphonic patients on increasing vocal intensity.
    Makiyama K; Kida A; Sawashima M
    Otolaryngology-Head and Neck Surgery, 1998年05月, 査読有り, 通常論文
    筆頭著者
  • 喉頭炎、(加我君孝監修、斎藤洋三編集)耳鼻咽喉科日常診療の手引き
    臨床医薬研究協会、東京, 1998年, 査読無し, 通常論文
  • 口腔・咽頭の診察法
    臨床医, 1998年, 査読無し, 通常論文
  • 発声機能と喉頭癌治療
    臨床放射線, 1998年, 査読無し, 通常論文
  • Effects of glottal space during phonation on phonatory function in subjects with recurrent laryngeal nerve panalysis.
    The Nihon University Journal of Medicine, 1997年06月, 査読有り, 通常論文
    筆頭著者
  • Cytokines in nasal washings during the immediate and late response to antigen challenge.
    The Nihon University Journal of Medicine, 1997年06月, 査読有り, 通常論文
  • 頸部に発生した脂肪腫の2症例.
    耳鼻咽喉科臨床, 1997年04月, 査読無し, 通常論文
  • 外来で必要となる緊急処置-扁桃周囲濃瘍・口腔底蜂窩織炎における急激な炎症-
    耳鼻咽喉科.頭頚部外科, 1997年, 査読無し, 通常論文
  • 喉頭炎(含 喉頭ポリープ)
    耳鼻咽喉科日常診療の手引き, 1997年, 査読無し, 通常論文
  • 発声機能検査-空気力学的検査-
    日本耳農咽喉科学会東京都地方部会会報, 1997年, 査読無し, 通常論文
  • 上顎洞に発生したセメント質形成性線維腫例
    耳鼻咽喉科.頭頚部外科, 1997年, 査読無し, 通常論文
  • 口蓋扁桃の切除法
    耳鼻咽喉科・頭頸部外科, 1997年, 査読無し, 通常論文
  • 耳鼻咽喉科疾患症候別薬物療法-嗄声-
    耳鼻咽喉科・頭頚部外科, 1997年, 査読無し, 通常論文
  • 前頭洞髄外性形質細胞腫例
    耳鼻咽喉科臨床, 1997年, 査読無し, 通常論文
  • 反回神経麻痺に対する音声外科手術
    日大医学雑誌, 1997年, 査読無し, 通常論文
  • 抜歯後長期経過し開口障害をきたした頬部膿瘍例
    耳鼻咽喉科・頭頸部外科, 1997年, 査読無し, 通常論文
  • 扁桃について
    耳鼻咽喉科・頭頚部外科, 1996年, 査読無し, 通常論文
  • 咽頭の常在菌叢の臨床的意義
    胸部臨床, 1996年, 査読無し, 通常論文
  • 研修医のための診断・治療マニュアル、咽頭痛
    医薬ジャーナル社, 1995年, 査読無し, 通常論文
  • 手術に際して必要な画像情報、脈管原性腫瘍
    1995年, 査読無し, 通常論文
  • 発声障害で発症した頚静脈孔脊索腫症例
    耳鼻臨床, 1995年, 査読無し, 通常論文
  • 気流阻止法による発声機能検査の臨床検討
    耳鼻臨床, 1995年, 査読無し, 通常論文
  • 鼻アレルギー患者のアセチルコリン誘発鼻粘膜非特異的過敏性
    耳鼻臨床, 1995年, 査読無し, 通常論文
  • 鼻アレルギーにおける鼻汁中サイトカインの検討
    耳鼻臨床, 1995年, 査読無し, 通常論文
  • 発声障害で発症した頚静脈孔脳腫瘍の1症例
    音声言語医学, 1995年, 査読無し, 通常論文
  • 通年性鼻アレルギーに対するセチリジンの臨床評価
    耳鼻咽喉科展望, 1995年, 査読無し, 通常論文
  • 発声機能検査-空気力学的検査-
    耳鼻と臨床, 1995年, 査読無し, 通常論文
  • 頚部迷走神経鞘腫
    日本気管食道科学会会報, 1995年, 査読無し, 通常論文
  • 反回神経麻痺患者の発声機能-発声時声門面積が及ぼす影響-
    耳鼻咽喉科臨床, 1995年, 査読無し, 通常論文
  • 花粉症へのエメダスチンの予防、 治療効果-多施設による二重盲検群間比較試験-
    耳鼻咽喉科臨床, 1995年, 査読無し, 通常論文
  • 顔面痛
    耳鼻咽喉科・頭頚部外科, 1995年, 査読無し, 通常論文
  • 扁桃の特殊性
    1994年, 査読無し, 通常論文
  • LAS-90の通年性アレルギー性鼻炎に対する臨床的検討-Ketotifenを対照とした多施設二重盲検比較試験-
    臨床医薬, 1994年, 査読無し, 通常論文
  • 通年性アレルギー性鼻炎に対するOLK(フマル酸ケトチフェン分包装液剤)の臨床的評価
    耳鼻咽喉科展望, 1994年, 査読無し, 通常論文
  • 耳鼻咽喉科・頭頚部外科の看護における最近の変化
    JOHNS, 1994年, 査読無し, 通常論文
  • 巨大耳下腺腫瘍の1症例
    耳鼻咽喉科臨床, 1994年, 査読無し, 通常論文
  • Fluticasone propionate点鼻薬の臨床的検討(第4報)-通年性鼻アレルギーに対する長期投与試験-
    耳鼻と臨床, 1993年, 査読有り, 通常論文
  • 滲出性中耳炎に対するアゼプチンRの有用性
    耳鼻咽喉科臨床, 1993年, 査読無し, 通常論文
  • Acetylcholine hyperreactivity of nasal mucosa in allergic rhinitis-a mucosal sensitivity test using a fluorescein-stained thread method.
    Makiyama K; Hisamatsu K; Hara H; Okazaki K
    American Journal of Rhinology, 1992年06月, 査読有り, 通常論文
    筆頭著者
  • Contrasts in voice characteristics with adductor and abductor spasmodic dysphonia
    Makiyama K; Bless DM; Ford CN
    National Center for Voice and Speech (NCVS) Status and Progress Report, 1992年06月, 査読有り, 通常論文
    筆頭著者
  • Fluticasone propionate点鼻薬の臨床的検討(第3報)-血管運動鼻炎に関する試験-
    耳鼻と臨床, 1992年, 査読有り, 通常論文
  • Fluticasone propionate点鼻薬の臨床的検討(第5報)-通年性鼻アレルギーに対するFluticasone propinateエアロゾール剤との比較試験-
    耳鼻と臨床, 1992年, 査読有り, 通常論文
  • Cytotoxicity of human eosinophil granule major basic protein to human nasal sinus mucosa in vitro
    Hisamatsu K; Ganbo T; Nakazawa T; Murakami Y; Gleich JG; Makiyama K; Koyama H
    The Journal of Allergy and Clinical Immunology, 1990年01月, 査読有り, 通常論文
  • An aerodynamic study of the singing voice
    Makiyama K; Sawashima M; Niimi S; Horiguchi S; Tsunoda K
    RILP, 1989年12月, 査読有り, 通常論文
    筆頭著者
  • スギ花粉における血中ヒスタミン分解酸素活性に関する研究
    日本耳鼻咽喉科学会会報, 1989年, 査読無し, 通常論文
  • 鼻腔悪性黒色腫の8例
    耳鼻と臨床, 1988年, 査読無し, 通常論文
  • 鼻アレルギーにおける鼻粘膜非特異的過敏性発現機序に関する一考察
    日本耳鼻咽喉科免疫アレルギー研究会会誌, 1988年, 査読無し, 通常論文
  • 下咽頭梨状窩痩-急性頚部膿瘍の感染経路として-
    日本気管食道科学会会報, 1988年, 査読無し, 通常論文
  • アレルギ-性鼻炎に対するAA673点鼻液の臨床検討
    牧山 清、古阪 徹、久松建一、山内祥生、池田洋輔、青柳充雄
    耳鼻と臨床, 1987年06月, 査読有り, 通常論文
    筆頭著者
  • Changes of serum histaminase activity in pollinosis
    Hisamatsu K; Makiyama K; Koyama H
    Auris Nasua Larynx, 1986年12月, 査読有り, 通常論文
  • CAP Therapy for advanced, recurrent and/or metastatic malignant tumors of the head and neck
    Furusaka T; Kida K; Aoyagi M; Makiyama K; Iida H; Miyakogawa M; Kikuchi K; Tomita H
    Auris Nasua Larynx, 1986年12月, 査読有り, 通常論文
  • スギ花粉症における血中ヒスタミン分解酵素活性に関する研究
    日本耳鼻咽喉科学会会報, 1986年06月, 査読有り, 通常論文
    筆頭著者
  • スギ花粉症に対するケトチフェン季節前投与の予防効果
    奥田 稔、小山英明、牧山 清、久松建一 他
    耳鼻咽喉科展望 29 : Suppl. 3, 277-293, 1986., 1986年06月, 査読有り, 通常論文
  • スギ花粉症に対する Terfenadine の臨床効果-第2相試験-
    馬場駿吉、小山英明、牧山 清、久松建一 他 :
    臨床医薬, 1986年06月, 査読有り, 通常論文
  • 頭頚部悪性腫瘍におけるCAPによる併用療法の検討
    古阪 徹、木田亮紀、久木元延生、横出 裕、堀川 縁、牧山 清、長谷川等、川村 繁、菊池恭三、冨田 寛
    耳鼻と臨床, 1985年06月, 査読有り, 通常論文
  • 鼻アレルギ-に対するTri HG (Trihista) の使用成績
    牧山 清、久松建一、池田洋輔
    耳鼻咽喉科展望, 1984年06月, 査読有り, 通常論文
    筆頭著者
  • Beclomethasone dipropionate 粉末製剤 (TL-102) の通年生鼻アレルギ-に対する臨床的検討(第1報)-有効性および安全性について-
    岡本途也、菊池恭三、久松建一、牧山 清 他
    耳鼻咽喉科展望, 1984年06月, 査読有り, 通常論文
  • Beclomethasone dipropionate 粉末製剤 (TL102) の通年生鼻アレルギ-に対する臨床的検討(第2報)-有効性、安全性および至適用量についての二重盲検の比較試験-
    岡本途也、菊池恭三、久松建一、牧山 清 他
    耳鼻咽喉科展望, 1984年06月, 査読有り, 通常論文
  • Beclomethasone dipropionate 粉末製剤 (TL102) の通年生鼻アレルギ-に対する臨床的検討(第3報)-フマル酸クレマスチンとの二重盲検の比較試験-
    岡本途也、菊池恭三、久松建一、牧山 清 他
    耳鼻咽喉科展望, 1984年06月, 査読有り, 通常論文
  • Beclomethasone dipropionate 粉末製剤 (TL102) の通年生鼻アレルギ-に対する臨床的検討(第4報)-クロモグリク酸ナトリウムとの比較試験-
    岡本途也、菊池恭三、久松建一、牧山 清 他
    耳鼻咽喉科展望, 1984年06月, 査読有り, 通常論文
  • 頭頚部癌患者の放射線治療による免疫能の変化-(第1報)リンパ球およびそのSubpopulation について-
    古阪 徹、木田亮紀、大石雄一郎、横出 裕、牧山 清、川村 繁、菊池恭三
    耳鼻咽喉科, 1983年06月, 査読有り, 通常論文
  • 通年性鼻アレルギ-に対するN-5’の臨床評価-多施設群間比較二重盲検法による検討-
    奥田 稔、冨田寛、小山英明、細沼秀生、牧山 清 他
    耳鼻咽喉科展望, 1983年06月, 査読有り, 通常論文
  • Flunisolide (RS-3999) Nasal Spray の鼻過敏症における長期間連続投与症例の検討
    久松建一、牧山 清、近藤幸子、菊池恭三
    耳鼻咽喉科臨床, 1982年06月, 査読有り, 通常論文
  • ヒト慢性副鼻腔炎の粘膜繊毛運動機能について光学電気的測定法による検討
    耳鼻と臨床(補冊1号), 1981年, 査読無し, 通常論文
  • 頭頸部扁平上皮癌患者における遅延型皮膚反応
    耳鼻と臨床(補冊1号), 1981年, 査読無し, 通常論文
  • Effect of reaginic antigen-antibody reaction on the ciliary activity of the human nasal mucosa.
    Hisamatsu K; Aoayagi M; Sakuma S; Makiyama K; Saitou H
    Rhinology, 1980年12月, 査読有り, 通常論文
  • 小児の習慣性扁桃炎の長期観察例について
    斉藤英雄、菊池恭三、細村弓子、池田恭子、上杉庫二子、牧山 清、古阪 徹
    日本扁桃研究会会誌, 1979年06月, 査読有り, 通常論文
  • ベクロメタゾン噴霧剤の鼻アレルギ-における臨床的検討-至適用量、薬効、安全性について-
    奥田 稔、久松建一、小山英明、牧山 清 他
    耳鼻と臨床 25 : 1283-1309, 1979., 1979年06月, 査読有り, 通常論文

MISC

  • 機能性発声障害の診断と治療
    牧山 清
    日耳鼻, 2016年02月, 査読無し, 招待有り
    筆頭著者
  • 心因性発声障害
    松崎洋海; 牧山 清
    耳喉頭頸, 2015年12月, 査読無し, 招待有り
  • 音声障害
    牧山 清; 松崎洋海
    医学と薬学, 2015年12月, 査読無し, 招待有り
  • 胸焼けと咽喉頭異常感を訴える。咽喉頭逆流症と考えてよいか?
    松崎洋海; 牧山 清
    JOHNS, 2015年04月, 査読無し, 招待有り
  • Pharyngeal squamous cell papilloma in adult Japanese: comparison with laryngeal papilloma in clinical manifestations and HPV infection
    Ryoji Hirai; Kiyoshi Makiyama; Yusho Higuti; Atsuo Ikeda; Masatoshi Miura; Hisashi Hasegawa; Noriko Kinukawa; Minoru Ikeda
    EUROPEAN ARCHIVES OF OTO-RHINO-LARYNGOLOGY, 2012年10月, 査読有り, 通常論文
  • Improving the clarity of body-conducted speech using linear predictive coefficients
    18.Nagoshi H; Ishimitsu S; Oda K; Makiyama K; Horihata S
    International Journal of Innovative Computing, Information and Control, 2010年01月, 査読有り, 通常論文

書籍等出版物

  • 耳鼻咽喉科診療の進歩-40のエッセンス-
    牧山 清; 松崎洋海, 共著, 成人喉頭乳頭腫に対するワクチン治療, 牧山 清、松崎洋海
    東京医歯薬出版社, 2018年05月, 査読無し
  • イラスト手術手技のコツ耳鼻咽喉科・頭頸部外科-咽喉頭頸部編-
    牧山 清, 共著, 先天性梨状陥凹瘻の手術, 牧山 清
    東京医学社, 2017年11月, 査読無し
  • Evaluation of phonatory function for the elderly. Aging voice,
    Matsuzaki H; Makiyama K, 共著, Matsuzaki H; Makiyama K
    Springer Nature, 2017年05月, 査読無し
    9789811036972
  • Collagen injection for the elderly with dysphonia. Aging voice
    Matsuzaki H; Makiyama K, 共著, Matsuzaki H; Makiyama K
    Springer Nature, 2017年05月, 査読無し
    9789811036972
  • Aging Voice
    編者(編著者)
    Springer Nature, 2017年05月, 査読無し
    9789811036972
  • 口腔咽頭の臨床第3版
    牧山 清, 単著, 構音の仕組み, 牧山 清
    医学書院, 2015年09月, 査読無し
  • EBM耳鼻咽喉科・頭頸部外科の治療
    共著, 喉頭内視鏡検査:ストロボ光源観察のエビデンスは?
    中外医学社, 2015年05月, 査読無し
  • のどの異常とプライマリケア
    共著, 声帯麻痺の診断に際しての留意点
    中山書店, 2013年05月, 査読無し
  • 耳鼻咽喉科学用語解説集
    共著
    金芳堂, 2010年05月, 査読無し
  • 咽喉頭領域における重要な良性疾患
    単著, 209-215
    日本気管食道科学会, 2010年01月, 査読無し
  • 口腔咽頭の臨床第2版
    池田稔他, 共著, 146-147, 池田稔他
    医学書院, 東京, 2009年05月, 査読無し
  • 日本耳鼻咽喉科学会第22回専門医講習会テキスト
    共著, 209-215
    日本耳鼻咽喉科学会, 2008年11月, 査読無し
  • 音声の評価, Ⅰ患者判定による主観的重症度評価 『痙攣性発声障害』
    小林武夫; 牧山 清, 共著, 30-35, 小林武夫、牧山 清
    時空出版, 東京,, 2005年11月
  • 音声の評価, Ⅱ他覚的評価 『痙攣性発声障害』
    小林武夫; 牧山 清, 共著, 35-48, 小林武夫、牧山 清
    時空出版, 東京, 2005年11月
  • 痙攣性発声障害
    小林武夫; 牧山 清, 共著, 30-35
    時空出版, 東京,, 2005年11月, 査読無し
  • イラスト手術手技のコツ, 耳鼻咽喉科・頭頸部外科,
    村上 泰; 牧山 清他, 共著, pp192-193, 村上 泰; 牧山 清他
    東京医学社, 東京,, 2005年05月, 査読無し
  • 扁桃・喉頭疾患, (岡田一義, 福田 昇, 松本紘一 編)研修医必携, 薬物両方と禁忌
    牧山 清, 単著, 牧山 清
    東京医学社, 東京, 2005年04月, 査読無し
  • 医学書院医学大辞典
    伊藤正男; 井村裕夫; 高久史麿, 共著, 伊藤正男; 井村裕夫; 高久史麿 編
    医学書院, 2003年03月, 査読無し
  • Thyroplasty type I or arytenoids adduction for patients with unilateral laryngeal paralysis. (Proceedings of the 12th World Congress for Bronchology(WCB) and 12th World Congress for Bronchoesophagology(WCBE))
    Yoshihashi H; Makiyama K; Ajisaka R; Suzuki C; Sawashima M; Kida A, 共著, pp415-418, Yoshihashi H; Makiyama K; Ajisaka R; Suzuki C; Sawashima M; Kida A
    Monduzzi Editore, Bologna, Italy, 2002年06月
  • Pathophisiological assessments of neoglottis. (Proceedings of the 12th World Congress for Bronchology(WCB) and 12th World Congress for Bronchoesophagology(WCBE))
    Makiyama K; Kijima T; Yoshihashi H; Hisamatsu K; Kida A, 共著, pp339-342, Makiyama K; Kijima T; Yoshihashi H; Hisamatsu K; Kida A
    Monduzzi Editore, Bologna, Italy, 2002年06月
  • Extendet laser surgery for recurrent multiple laryngeal papillomas. (Proceedings of the 12th World Congress for Bronchology(WCB) and 12th World Congress for Bronchoesophagology(WCBE))
    Makiyama K; Kijima T; Yoshihashi H; Hisamatsu K; Kida A, 共著, pp335-338, Makiyama K; Kijima T; Yoshihashi H; Hisamatsu K; Kida A
    Monduzzi Editore, Bologna, Italy, 2002年06月
  • Proceedings of the 12th World Congress for Bronchology(WCB) and 12th World Congress for Bronchoesophagology(WCBE)
    Yoshihashi H; Makiyama K; Ajisaka R; Suzuki C; Sawashima M; Kida A, 共著, pp415-418
    Monduzzi Editore, Bologna, Italy, 2002年06月, 査読無し
  • Proceedings of the 12th World Congress for Bronchology(WCB) and 12th World Congress for Bronchoesophagology(WCBE)
    Makiyama K; Kijima T; Yoshihashi H; Hisamatsu K; Kida A, 共著, pp335-338
    Monduzzi Editore, Bologna, Italy, 2002年06月, 査読無し
  • Evaluation of phonatory function after elephant type voice reconstruction (Bronchology and Bronchoesophagology:State of Art.)
    Makiyama K; Shimazaki N; Kida Ai; Sawashima M; Niimi S; Nozaki M, 共著, 703-705, Makiyama K; Shimazaki N; Kida Ai; Sawashima M; Niimi S; Nozaki M
    Elsevier Science B.V., Holland, 2001年12月
  • Evaluation of phonatory function after elephant type voice reconstruction (Bronchology and Bronchoesophagology:State of Art.)
    Yoshihashi H; Makiyama K; Suzuki C; Kida A; Sawashima M, 共著, 703-705, Makiyama K; Shimazaki N; Kida Ai; Sawashima M; Niimi S; Nozaki M
    Elsevier Science B.V., Holland, 2001年12月
  • Neoglottis in case of elephant type voice reconstruction (Bronchology and Bronchoesophagology: State of Art.)
    Makiyama K; Kametani R; Shimazaki N; Sawashima M; Kida A; Niimi S; Nozaki M, 共著, 700-702, Makiyama K; Kametani R; Shimazaki N; Sawashima M; Kida A; Niimi S; Nozaki M
    Elsevier Science B.V., Holland, 2001年12月
  • Bronchology and Bronchoesophagology:State of Art.
    Makiyama K; Shimazaki N; Kida Ai; Sawashima M; Niimi S; Nozaki M, 共著, 703-705
    Elsevier Science B.V., Holland, 2001年12月, 査読無し
  • Bronchology and Bronchoesophagology: State of Art.
    Makiyama K; Kametani R; Shimazaki N; Sawashima M; Kida A; Niimi S; Nozaki M, 共著, 700-702
    Elsevier Science B.V., Holland, 2001年12月, 査読無し
  • Client 21, No.15, 音声・言語
    新美成二他, 共著, pp40-56, 新美成二他
    中山書店,東京, 2001年08月, 査読無し
  • Client 21, No.16,気管・食道・頸部
    村上 泰他, 共著, 324-331, 村上 泰他
    中山書店,東京, 2001年08月, 査読無し
  • 痙攣性発声障害
    小林武夫編, 共著, 21-48, 小林武夫編
    時空出版, 2000年11月, 査読無し
  • 痙攣性発声障害
    小林武夫編, 共著, 21-48
    時空出版, 2000年11月, 査読無し
  • 耳鼻咽喉科日常診療の手引き
    加我君孝; 斎藤洋三他, 共著, pp75-80, 加我君孝、斎藤洋三他
    臨床医薬研究協会, 東京, 1998年09月, 査読無し
  • Evaluation of phonatory function after radiotherapy (World congress of otorhinolaryngology head and neck surgery.)
    Makiyama K; Takenouchi R; Kida A; Sawashima M, 共著, 1707-1710, Makiyama K; Takenouchi R; Kida A; Sawashima M
    Monduzzi Editore, Blogna, 1997年02月
  • Phonatory function after Arytenoid Rotation (World congress of otorhinolaryngology head and neck surgery.)
    Enomoto C; Makiyama K; Kida A; Sawashima M, 共著, 1711-1714, Enomoto C; Makiyama K; Kida A; Sawashima M
    Monduzzi Editore, Blogna, 1997年02月
  • World congress of otorhinolaryngology head and neck surgery.
    Makiyama K; Takenouchi R; Kida A; Sawashima M, 共著, 1707-1710
    Monduzzi Editore, Blogna, 1997年02月, 査読無し
  • Producting speech
    Sawashima M; Makiyama K; Shimazaki N, 共著, 259-267, Sawashima M; Makiyama K; Shimazaki N
    AIP press, New York, 1995年12月, 査読無し
  • 研修医のための診断・治療マニュアル
    荒川泰行; 桑山 肇他, 共著, 荒川泰行、桑山 肇他
    医薬ジャーナル社, 東京, 1995年12月, 査読無し
  • Otorhinolaryngology Head and Neck Surgery
    Makiyama K; Kikuchi K; Hisamatsu K, 共著, 1735-1738, Makiyama K.; Kikuchi K.; Hisamatsu K
    Kugler Publications, Amsterdam, 1991年08月, 査読無し

講演・口頭発表等

  • 喉頭乳頭腫の国内調査,パネルディスカッション1再発性気道乳頭腫の現状と展望
    牧山 清
    第27回日本気管食道科学会認定気管食道科専門医大会, 2017年04月, 招待有り
  • 喉頭乳頭腫に対するワクチン治療,パネルディスカッション1再発性気道乳頭腫の現状と展望
    松崎洋海,牧山 清,平井良治,大島猛史
    第27回日本気管食道科学会認定気管食道科専門医大会, 2017年04月, 招待有り
  • 加齢による脊柱変形と咽喉頭逆流症との関連についての検討,パネルディスカッション2気管食道科領域の逆流症
    松崎洋海,牧山 清
    第68回日本気管食道科学会講演, 2016年11月, 通常論文
  • 高速度撮影による声帯振動の位相差とゆらぎの解析(シンポジウム1: 高速度撮影が切り開く喉頭診療の新世界)
    松崎 洋海、高根智之、鈴木啓誉、平井良治、牧山 清
    第28回日本喉頭科会学術講演会, 2016年03月, 通常論文
  • 喉頭腫瘍手術におけるHo:YAGレーザー照射法, (パネル: 伝えたい私の技, 咽喉頭腫瘍
    松崎洋海,牧山 清,平井良治,鈴木啓誉
    第27回日本喉頭科学会総会, 2015年04月, 通常論文
  • 高速撮影による声帯振動評価に基づく声帯内注入療法, (パネルディスカッション: 基礎研究に基づいた喉頭疾患の治療)
    平井良治,牧山 清,松崎洋海、鈴木啓誉
    第66回日本気管食道科学会総会, 2014年11月, 招待有り
  • 機能性発声障害, (ランチョンセミナー7)
    牧山 清
    第115回日本耳鼻咽喉科学会学術講演会, 2014年05月, 通常論文
  • 発声機能と加齢, (シンポジウム: 高齢化社会と気管食道科)
    牧山 清
    第65回日本気管食道科会学術講演会, 2013年10月, 招待有り
  • 音声障害疾患の診断と治療
    蕨戸田医師会講演会, 2012年03月, 通常論文
  • Ho:YAGレーザーのラリンゴマイクロサージェリーへの応用
    平井良治; 岸 博行; 高根智之; 友松裕貴; 児玉ひとみ; 吉橋秀貴; 鈴木知恵; 工藤逸大; 池田 稔
    第32回日本レーザー医学会学術講演会, 2011年11月, 通常論文
  • Ho:YAGレーザーによるラリンゴマイクロサージェリー
    平井良治; 岸 博行; 高根智之; 友松裕貴; 石井崇平; 児玉ひとみ; 吉橋秀貴; 鈴木知恵; 工藤逸大; 池田 稔
    第63回日本気管食道科学会学術講演会, 2011年11月, 通常論文
  • 声帯内アテロコラーゲン注入術の適応と限界
    第56回日本音声言語医学会学術講演会, 2011年10月, 通常論文
  • 瘢痕性声帯炎-アテロコラーゲン注入術による治療例
    平井良治; 岸 博行; 高根智之; 友松裕貴; 石井崇平; 工藤逸大; 児玉ひとみ; 鈴木知恵; 吉橋秀貴
    第32回東日本音声外科研究会, 2011年10月, 通常論文
  • 音声障害疾患の検査と治療
    静岡県耳鼻咽喉科医会講演会, 2011年06月, 通常論文
  • Ho:YAGレーザーによる内視鏡下喉頭下咽頭手術
    平井良治; 岸 博行; 児玉ひとみ; 吉橋秀貴; 鈴木知恵; 長谷川 央; 矢田修一郎; 池田 稔
    第112回日本耳鼻咽喉科学会, 2011年05月, 通常論文
  • 声帯高速撮影検査-アテロコラーゲン注入術への臨床応用-
    第23回日本喉頭科学会学術講演会, 2011年04月, 通常論文
  • 音声検査 セミナー: 声の検査法と音声治療
    第55回日本音声言語医学会, 2010年10月, 東京大学, 通常論文
  • 咽喉頭領域における重要な良性疾患(パネルディスカッション:気管食道領域の重要な良性疾患と最近の話題
    第20回日本気管食道科学会認定気管食道科専門医大会, 2010年02月, 東京医科歯科大学, 通常論文
  • 声帯内コラーゲン注入術のコツ, ビデオセミナー: 押さえておきたいコツ・喉頭手術
    第20回日本頭頸部外科学会学術講演会, 2010年01月, 東京女子医科大学, 通常論文
  • 声帯高速撮影検査の実際
    東京都耳鼻咽喉科医会学術講演会, 2009年11月, 東京都耳鼻咽喉科医会, 通常論文
  • 音声障害の検査とリハビリテーション
    第22回日本耳鼻咽喉科学会専門医講習会, 2008年11月, 日本耳鼻咽喉科学会, 通常論文
  • 術後性反回神経麻痺の現状, パネルディスカッション: 手術による反回神経麻痺-回避の工夫と起こったときの対策
    第60回日本気管食道科学会学術講演会, 2008年11月, 熊本大学, 通常論文
  • ハイスピード撮影装置による声帯振動評価―解析法の検討―
    牧山 清、吉橋秀貴、平井良治、柴 和孝、飯國芙沙子、島崎奈保子、中井百香、小林理沙、池田 稔
    第19回日本喉頭科学会, 2007年03月, 通常論文
  • ポリープ様声帯の臨床像と手術治療後経過-喫煙の影響について-
    飯国芙佐子、中井百香、牧山 清、吉橋秀貴、平井良治、柴 和孝、勝見彰子、古阪 徹、松永英子、堀口哲男、咲間奈央、池田 稔
    日大医学会例会, 2006年12月, 通常論文
  • 声帯結節の声帯振動-高速ビデオシステムによる評価-,
    吉橋秀貴、牧山 清、中井百香、平井良治、児玉ひとみ、勝見彰子、池田 稔
    第58回日本気管食道科学会, 2006年11月, 通常論文
  • 老年者の発声機能―音圧負荷テストによる若年者との比較―
    牧山 清、吉橋秀貴、平井良治、児玉ひとみ、浅野友規美、勝見彰子、島崎奈保子、中井百香、小林理沙、池田 稔
    音声言語医学会, 2006年10月, 通常論文
  • Voice assessments of spasmodic dysphonia
    Makiyama Kiyoshi; Yoshihashi Hidetaka; Nakai Momoka; Ikde Minoru
    108th Annual Meeting of the American Academy of Otolaryngology-Head and Neck Surgery, 2006年09月, 通常論文
  • Phonatory functions of the elderly
    Makiyama Kiyoshi; Yoshihashi Hidetaka; Shimazaki Nahoko; Hirai Ryoji; Kodama Hitomi
    108th Annual Meeting of the American Academy of Otolaryngology-Head and Neck Surgery, 2006年09月, 通常論文
  • 加齢による発声機能変化-声の高さについて-
    勝見彰子、牧山 清、吉橋秀貴、平井良治、児玉ひとみ、島崎奈保子、中井百香、小林理沙、堀口哲男、松永英子、古阪 徹、池田 稔
    第470回日大医学会例会, 2006年07月, 通常論文
  • 加齢による発声機能変化-呼気流率、呼気圧、気道抵抗について-
    平井良治、勝見彰子、牧山 清、吉橋秀貴、児玉ひとみ、島崎奈保子、中井百香、小林理沙、浅野友規美、柴 和孝、池田 稔
    第470回日大医学会例会, 2006年07月, 通常論文
  • 高速ビデオシステムによる音源評価-痙攣性発声障害例の声帯観察
    牧山 清、吉橋秀貴、島崎奈保子、木田亮紀、小林武夫、新美成二
    第107回日本耳鼻咽喉科学会, 2006年05月, 通常論文
  • 直達喉頭鏡挿入困難の術前診断
    児玉ひとみ、吉橋秀貴、中井百香、平井良治、松崎稔子、牧山 清、木田亮紀
    第18回日本喉頭科学会, 2006年04月, 通常論文
  • 加齢と発声機能-気流阻止法による評価
    牧山 清、吉橋秀貴、朴 理沙、児玉ひとみ、松崎稔子、勝見彰子、島崎奈保子、中井百香、池田 稔、木田亮紀
    第57回日本気管食道科学会, 2005年11月, 通常論文
  • KAY高速ビデオシステムを用いた声帯振動の観察
    牧山 清、吉橋秀貴、平井良治、朴 理沙、島崎奈保子、木田亮紀、佐々木健司、新美成二
    第50回日本音声言語医学会, 2005年10月, 通常論文
  • 音声喉頭外来でのDay Surgery
    児玉ひとみ、吉橋秀貴、牧山 清、朴 理沙、中井百香、島崎奈保子、池田 稔
    第463回日大医学会例会, 2005年07月, 通常論文
  • 片側声帯麻痺の診断と治療
    牧山 清
    世田谷・目黒区耳鼻咽喉科医会合同学術講演会, 2005年06月, 通常論文
  • Normal age-group values for phonatory function as assessed by the airway interruption method.
    Makiyama Kiyoshi; Yoshihashi Hidetaka; Paku Risa; Sekiguchi Nao; Kodama Hitomi; Nakai Momoka; Shimazaki Nahoko; Hisamatsu Ken-ich; Kida Akinori
    18th IFOS World Cogress, Rome., 2005年06月, 通常論文
  • 駿河台日本大学病院における頭頸部癌の臓器温存療法
    駿河台日本大学病院における頭頸部癌の臓器温存療法
    第463回日大医学会例会, 2005年05月, 通常論文
  • 喉頭鏡挿入困難の予測
    関口奈央、中井百香、吉橋秀貴、茂木立 学、朴 理沙、牧山 清
    第459回日大医学会例会, 2004年12月, 通常論文
  • 当院における睡眠時無呼吸外来の現況
    増田 毅、関口奈央、矢田修一郎、古阪 徹、牧山 清、久松建一
    第459回日大医学会例会, 2004年12月, 通常論文
  • 音源の観察―高速デジタル撮影の導入―
    牧山 清、吉橋秀貴、朴 理沙、本間雅美、木田亮紀、佐々木健司
    第463回日大医学会例会, 2004年12月, 通常論文
  • ビデオシンポジウム喉頭運動麻痺治療, Video session音声外科手術-外切開による声帯内方移動術-
    吉橋秀貴
    第56回日本気管食道科学会, 2004年11月, 通常論文
  • 新声門発声の発声機能評価
    牧山 清、吉橋秀貴、木田亮紀、茂木立 学、中井百香、朴 理沙、関口奈央、古阪 徹、新美成二、佐々木健司
    第49回日本音声言語医学会, 2004年11月, 通常論文
  • 滲出性中耳炎におけるNO-superoxide systemの関与
    久松建一; 井上 馨; 茂木立 学; 中井孝尚; 牧山 清、本間雅美; 池松武臣
    第105回日本耳鼻咽喉科学会総会・学術講演会, 2004年05月, 通常論文
  • 機能性発声障害患者15症例の検討
    茂木立 学; 牧山 清、吉橋秀貴、岸 博行、鈴木千恵; 島崎奈保子; 久松建一; 木田亮紀
    105回日本耳鼻咽喉科学会総会・学術講演会, 2004年05月, 通常論文
  • ポリープ様声帯の臨床像と手術療法後の経過について
    中井百香; 牧山 清、吉橋秀貴、菊地さおり、朴 理沙、正木稔子、中井孝尚; 久松建一; 木田亮紀
    第105回日本耳鼻咽喉科学会総会・学術講演会, 2004年05月, 通常論文
  • 成人声帯結節の治療-手術療法後の経過-
    牧山 清、菊地さおり、茂木立 学、吉橋秀貴、中井百香、朴 理沙、正木稔子、木田亮紀
    第14回日本喉頭科学会学術講演会, 2004年03月, 通常論文
  • A study on nitric oxaid and nasal mucosal impairment in nasal allergy
    Yuki Yamauchi; Ken-ichi Hisamatsu; Ken Watanabe; Hajime Inoue; Junko Katsumata; Ryo Ajisaka; Ryu-ichi Kametani; Kumiko Yamada; Hideaki Koyama; Kiyoshi Makiyama; Kenji Okazaki
    Ⅳth International symposium on basic approach to allergic rhinitis, 2004年02月, 通常論文
  • シンポジウム片側性声帯麻痺手術の適応と限界, 術式の選択とその妥当性
    吉橋秀貴
    第14回日本頭頸部外科会学術講演会, 2004年01月, 通常論文
  • 上顎洞内濾胞性歯嚢胞に対する内視鏡下手術の2症例
    田中真琴; 木田亮紀; 工藤逸大; 牧山 清; 柴 和孝
    第14回日本頭頸部外科会学術講演会, 2004年01月, 通常論文
  • 直達喉頭鏡挿入困難の術前予測に関する検討
    中井百香; 牧山 清; 吉橋秀貴; 茂木立 学; 菊地さおり; 矢田修一郎; 岸 博行; 久松建一; 木田亮紀
    第14回日本頭頸部外科会学術講演会, 2004年01月, 通常論文
  • 音声外科手術法の選択と適応, パネルディスカッション, 音声外科的治療プログラム―最適な治療法選択から医療事故防止まで―
    第48回日本音声言語医学会学術講演会, 2003年11月, 通常論文
  • Control of vocal intensity: Controlled by the larynx or expiratory effort?
    Makiyama Kiyoshi; Suzuki Chie; Mogitate Manabu; Nakamura Yuko; Horiguchi Tetsuo; Kida Akinori
    105th Annual Meeting of the American Academy of Otolaryngology-Head and Neck Surgery (AAO-HNS), Orland, USA, 2003年09月, 通常論文
  • Phonosurgey for unilateral laryngeal paralysis
    Yoshihashi Hidetaka; Makiyama Kiyoshi; Nakai Momoka; Hamada Naoko; Kishi Hiroyuki; Hisamatsu Ken-ichi; Kida Akinori
    105th Annual Meeting of the American Academy of Otolaryngology-Head and Neck Surgery (AAO-HNS), Orland, USA,, 2003年09月, 通常論文
  • A physiologic study of voice onset
    Suzuki Chei; Makiyama Kiyoshi; Shimazaki Nahoko; Kikuchi Saori; Kida Akinori
    105th Annual Meeting of the American Academy of Otolaryngology-Head and Neck Surgery (AAO-HNS), Orland, USA, 2003年09月, 通常論文
  • 片側反回神経麻痺の原因と外科治療, 特別講演
    吉橋秀貴
    東京都耳鼻咽喉科医会学術講演会, 2003年03月, 通常論文
  • クリニックにおけるアレルギー性鼻炎診療―アレルギー性鼻炎診療ガイドラインにそって-
    栃木耳鼻咽喉科アレルギー研究会, 2002年09月, 通常論文
  • Extended laser surgery for recurrent multiple laryngeal papillomas
    Kiyoshi Makiyama; Taro Kijima; Hidetaka Yoshihashi; Ken-ichi Hisamatsu; Akinori Kida
    12th World Congress for Bronchology(WCB), World Congress for Bronchoesophagology(WCBE), Boston, USA, 2002年06月, 通常論文
  • Pathophysiological assessment of neoglotis
    Kiyoshi Makiyama; Nahoko Shimazaki; Saori Kikuchi; Akinori Kida; Kenji Sasaki; Seiji Niimi; Hiroyuki Sakurai; Mikihiro Nozaki
    12th World Congress for Bronchology(WCB), World Congress for Bronchoesophagology(WCBE), Boston, USA, 2002年06月, 通常論文
  • Thyroplasty type I or arytenoids adduction for patients with unilateral laryngeal paralysis
    Hidetaka Yoshihashi; Kiyoshi Makiyama; Ryo Ajisaka; Chie Suzuki; Masayuki Sawashima; Akinori Kida
    12th World Congress for Bronchology(WCB), World Congress for Bronchoesophagology(WCBE), Boston, USA, 2002年06月, 通常論文
  • 1.音声外科的治療方法の選択と説明および2.手術の概要について, パネルディスカッション「音声外科的治療にかかわる医療事故防止対策」
    第26回東日本音声外科研究会, 2002年04月, 通常論文
  • 一側性反回神経麻痺に対する声帯内方移動術, パネルディスカッション「片側声帯麻痺の外科的治療」
    吉橋秀貴
    第26回東日本音声外科研究会, 2002年04月, 通常論文
  • 喉頭運動麻痺の原因と検査, シンポジウム「喉頭運動麻痺」
    日本気管食道科学会第12回認定医大会, 2002年02月, 通常論文
  • 痙攣性発声障害の音声評価, シンポジウム「痙攣性発声障害の現状」
    熊田政信; 小林武夫
    第45回日本音声言語医学会, 2000年11月, 通常論文
  • A biochemical study on the nasal lavage fluids in nasal allergy
    Hisamatsu; K.; Inoue; H.; Katsumata; J.; Ajisaka; R.; Kametani; R.; Makiyama; K.; Okazaki; K.; Yamauchi; Y.; Yamada; K.; Inoue; H.
    18th Congress of European Rhinologic Society, 14th International Symposium on Infection and Allergy of the Nose, Barcelona,, 2000年06月, 通常論文
  • Evaluation of phonatory function after elephant type voice reconstruction
    Makiyama Kiyoshi; Shimazaki Nahoko; Kida Akinori; Sawashima Masayuki; Niimi Seiji; Nozaki Motohiro
    The 11th world congress for bronchology & 11th world congress for bronchoesphagology, 2000年06月, 通常論文
  • Neoglottis in case of elephant type voice reconstruction.
    Makiyama Kiyoshi; Kametani Ryuichi; Shimazaki Nahoko; Sawashima Masayuki; Kida Akinori; Niimi Seiji; Nozaki Motohiro
    The 11th world congress for bronchology & 11th world congress for bronchoesphagology, 2000年06月, 通常論文
  • Indication od arytenoid rotation and thyroplasty for unilateral laryngeal paralysis.
    Yoshihashi Hirotaka; Makiyama Kiyoshi; Suzuki Chie; Kida Akinori; Sawashima Masayuki
    The 11th world congress for bronchology & 11th world congress for bronchoesphagology, 2000年06月, 通常論文
  • A study on nasal mucosal damage in Nasal allergy
    Hisamatsu; K.; Ajisaka; R.; Katsumata; J.; Kametani; R.; Makiyama; K.; Okazaki; K.; Yamauchi; Y.; Yamada; K.; Inoue; H.
    8th Japan-Korea Joint Meeting of Otorhinolaryngology, Head and Neck Surgery, Kyoto., 2000年04月, 通常論文
  • A study on nasal mucosal epithelial cell dysfunction and its mechanism
    Hisamatsu; K.; Inoue; H.; Katsumata; J.; Ajisaka; R.; Kametani; R.; Yamauchi; Y.; Yamada; K.; Watanabe; K.; Makiyama; K.; Okazaki; K.
    5th Asian Research Symposium In Rhinology (ARSR),“Nose and Environment” Bangkok, Thailand., 2000年01月, 通常論文
  • Serum platelet activating factor (PAF) acetylhydrolase activity in nasal allergy
    Ken-ichi Hisamatsu; K.; Koyama; K.; Katsumata; J.; Kametani; R.; Makiyama; K.; Okazaki; K.
    The 3rd Asian Research Symposium in Rhinology (ARSR), 1998年08月, 通常論文
  • The airway interruption method for aerodynamic assessment of voice disorders
    Makiyama; K.; Shimazaki; N.; Takenouchi; R.; Kida; A.; Sawashima; M
    The 10th world congress for bronchology & 10th world congress for bronchoesphagology, Budapest, Hungary, 1998年06月, 通常論文
  • Evaluation of phonatory function after surgery in patients with laryngeal paralysis
    Makiyama; K.; Enomoto. C.; Takenouchi. R.; Kida. A.; Sawashima. M
    The 10th world congress for bronchology & 10th world congress for bronchoesphagology, Budapest, Hungary, 1998年06月, 通常論文
  • Expiratory effort of organic voice disorders
    Makiyama; K.; Shimazaki; N.; Takenouchi; R.; Kida; A.; Sawashima; M
    The 10th world congress for bronchology & 10th world congress for bronchoesphagology, Budapest, Hungary, 1998年06月, 通常論文
  • Glottal gap and aerodynamic data in organic voice disoeders
    Amazawa; Y.; Makiyama; K.; Shimazaki; N.; Kida; A.; Sawashima; M.
    The 10th world congress for bronchology & 10th world congress for bronchoesphagology, Budapest, Hungary, 1998年06月, 通常論文
  • 当病院におけるスギ花粉症治療(特別講演 : スギ花粉症治療)
    第12回関東耳鼻咽喉科アレルギ-懇話会, 1998年02月, 通常論文
  • 起声に関する研究-後続する音声に与える影響
    第10回喉頭科学会, 1998年, 通常論文
  • 頭頚部癌術後の音源の観察-高速度デジタル撮影法を用いて
    第99回日本耳鼻咽喉科学会, 1998年, 通常論文
  • 当大学における声帯内方移動術施行例の検討
    第25回東日本音声外科研究会, 1998年, 通常論文
  • 鼻アレルギー患者の血清ヒスタミンおよび血小板活性化因子の分解酵素活性の検討
    第37回日本鼻科学会, 1998年, 通常論文
  • 喉頭癌と発声機能
    第306回放射線治療懇話会, 1998年, 通常論文
  • 内転型痙攣性発声障害例の臨床的検討
    第50回日本気管食道科学会, 1998年, 通常論文
  • 喉頭麻痺例における声帯内方移動術例の検討
    第50回日本気管食道科学会, 1998年, 通常論文
  • 高速デジタル撮影法による喉頭摘出者の発声様式の観察
    第43回日本音声言語医学会, 1998年, 通常論文
  • 鼻アレルギーにおけるヒスタミンおよび血小板活性化因子の分解酵素活性の検討
    第48回日本アレルギー学会総会, 1998年, 通常論文
  • Evaluation of phonatory function after radiotherapy
    Makiyama; K.; Takenouchi; R.; Kida; A.; Sawashima; M.
    XVIth World Congress of Otolaryngology Head and Neck Surgery, Sydney, Australia, 1997年03月, 通常論文
  • Evaluation of phonatory function after Arytenoid Rotation
    Enomoto; C.; Makiyama; K.; Kida; A.; Sawashima; M.
    XVIth World Congress of Otolaryngology Head and Neck Surgery, Sydney, Australia, 1997年03月, 通常論文
  • Evaluation of expiratory effort on dysphonic patients upon increasing vocal intensitySurgery, Washington, D.C., 1996, 9
    Makiyama; K.; Shimazaki; N.; Kida; A.; Sawashima; M.
    The 100the Annual Meeting of The American Academy of Otolaryngology-Head and Neck Surgery, Washington, D.C., 1996年09月, 通常論文
  • 気流阻止法による発声機能検査(会長推薦講演)
    島崎奈保子、木田亮紀、澤島政行
    第97回日本耳鼻咽喉科学会総会, 1996年05月, 通常論文
  • Diagnotic Characteristics of laryngeal amyloidosis
    Makiyama; K.; Katsumata; J.; Endo; S.; Kida; A.
    The 9the World Congress for Bronchoesophagology, Taiwan,, 1996年04月, 通常論文
  • 嗄声の聴覚印象評価ーGRBAS評価ー(教育講演)
    1996年冬期音声治療技術研究会, 1996年02月, 通常論文
  • Diagnotic Characteristics of laryngeal amyloidosis,
    The 9th World Congress for Bronchoesophagology,(Taiwan), 1996年, 通常論文
  • ポリープ様声帯の手術手技(パネル : ポリープ様声帯)
    第23回東日本音声外科研究会, 1995年12月, 通常論文
  • 反回神経麻痺患者の手術前後における発声時声門間隔と発声機能の検討
    日本耳鼻咽喉科学会会報, 1995年, 通常論文
  • 音声障害患者における呼吸努力の検討
    日本耳鼻咽喉科学会会報, 1995年, 通常論文
  • 発声時の声門間隔が発声機能に及ぼす影響(第2報)
    音声言語医学, 1995年, 通常論文
  • 音声障害患者における音圧増加時の呼吸努力,
    第96回日本耳鼻咽喉科学会, 1995年, 通常論文
  • 発声機能検査(シンポジウム : 耳鼻咽喉科疾患の変遷と先端医療-音声障害の最新医療-)
    日本耳鼻咽喉科東京都地方部会教育パネルシリーズ, 1994年09月, 通常論文
  • Phonatory evaluation on patients with glottic cancer before and after radiation therapy
    Kijima; T.; Makiyama; K.; Takenouchi; R.; Shimazaki; N.; Kida; A.; Sawashima; M
    The 8th World Congress for Bronchoesophagology, Munchen, Germany, 1994年06月, 通常論文
  • Phonatory evaluation on patients with vocal fold polyp before and after laryngomicrosurgery
    Makiyama; K.; Kijima; T.; Shimazaki; N.; Kida; A.; Sawashima; M
    The 8th World Congress for Bronchoesophagology, Munchen, Germany, 1994年06月, 通常論文
  • Phonatory analysis before and after laryngomicrosurgery
    Kijima; T.; Makiyama; K.; Shimazaki; N.; Kida; A.; Sawashima; M
    The 3rd International Symposium on Phonosurgery, 1994年06月, 通常論文
  • Aerodynamic assessment of voice disorders
    Shimazaki; N.; Makiyama; K.; Kida; A.; Sawashima; M.
    The 3rd International Symposium on Phonosurgery, 1994年06月, 通常論文
  • 音声障害患者における発声時声門間隙と発声機能検査の検討
    気管食道科学会会報, 1994年, 通常論文
  • 声帯癌における音声評価-放射線治療前後の比較-
    気管食道科学会会報, 1994年, 通常論文
  • 声帯ポリープ症例の手術前後における発声機能
    日本耳鼻咽喉科学会会報, 1994年, 通常論文
  • 発声時声門間隙の大きさが発声機能検査に及ぼす影響
    日本耳鼻咽喉科学会会報, 1994年, 通常論文
  • 喉頭疾患における画像診断の進歩, シンポジウム : 耳鼻咽喉科領域の画像診断をめぐって
    第55回耳鼻咽喉科臨床学会, 1993年07月, 通常論文
  • Aerodynamic assessment of voice disorders
    Sawashima; M.; Makiyama; K.; Shimazaki; N.; Hirose; J
    The 15th World Congress of Otolaryngology Head & Neck Surgery, Istanbul, Turkiye, 1993年06月, 通常論文
  • Eosinophil cationic protein (ECP) in nasal allergy
    Hisamatsu; K.; Nakazawa; T.; Nakazawa; M.; Kamijo; A.; Ganbo; T.; Murakami; Y.; Makiyama; K
    The 4th Japan-Korea joint meeting of otolaryngology and head and neck surgery, 1992年11月, 通常論文
  • The relation between non-specific hypersensitivity of the nasal mucosa and clinical symptoms in subjects of allergic rhinitis
    Makiyama; K.; Okazaki; K.; Hisamatsu; K. Ganbo; T
    The 11th International symposium on infection and allergy of the nose, Rome, Italy, 1992年10月, 通常論文
  • Leukotriene C4 induced mucosal damage in vitro
    Hisamatsu; K.; Nakazawa; T.; Ganbo; T.; Murakami; Y.; Makiyama; K
    The 11th International symposium on infection and allergy of the nose, Rome, Italy, 1992年10月, 通常論文
  • The effect of platelet activating factor (PAF) on human paranasal sinus mucosal epithelium
    Ganbo; T.; Hisamatsu; K.; Inoue; H.; Horiguchi; S.; Kou; J.; Murakami; Y.; Makiyama; K
    The 11th International symposium on infection and allergy of the nose, Rome, Italy, 1992年10月, 通常論文
  • Leukotriene C4 induced mucosal ciliary inhibition in vitro,
    Nakazawa; T.; Hisamatsu; K.; Ganbo; T.; Kamijo; A.; Murakami; Y.; Makiyama; K
    The 11th International symposium on infection and allergy of the nose, Rome, Italy, 1992年10月, 通常論文
  • A clinical study on eosinophil cationic protein
    Hisamatsu; K.; Nakazawa; T.; Nakazawa; M.; Kamijo; A.; Ganbo; T.; Murakami; Y.; Makiyama; K
    The 11th International symposium on infection and allergy of the nose, Rome, Italy, 1992年10月, 通常論文
  • 音声外来の現状と音声評価 (特別講演)
    第8回日本耳鼻咽喉科学会山梨県地方部会, 1991年12月, 通常論文
  • Effect of eosinophil granule major basic protein on human paranasal sinus mucosa
    Hisamatsu; K.; Nakazawa; T.; Kamijo; A.; Ganbo; T.; Murakami; Y.; Makiyama; K.; Koyama; H.; Gleich; GJ
    13)Hisamatsu, K., Nakazawa, T., Kamijo, A., Ganbo, T., Murakami, Y., Makiyama, K., Koyama, H., Gleich, GJ.: The 7th ASIA-OCEANIA Congress of Otolaryngological Societies. Hong-Kong, 1991年12月, 通常論文
  • Effect of eosinophil granule major basic protein on human paranasal sinus mucosa
    Hisamatsu; K.; Ganbo; T.; Nakazawa; T.; Murakami; Y.; Makiyama; K.; Gleich; GJ
    The 14th international congress of allergology and clinical immunology. Kyoto, 1991年10月, 通常論文
  • Objective and subjective voice characteristics of 22 cases of spasmodic dysphonia
    Makiyama; K.; Bless; DM.; Ford; CN
    American Speech-Language-Hearing Association (ASHA) Convention, Seattle, USA, 1990年11月, 通常論文
  • Nasal Secretion Provoked by Acetlycholine
    Makiyama; K.; Kikuchi; K.; Hisamatsu; K.
    The 6th World Congres of Otorhinolaryngology Head and Neck Surgery, Madrid, Spain, 1989年09月, 通常論文
  • Mucosal dysfunction and damage induced by human eosinophil granule major basic protein (MBP) in vitro
    Hisamatsu; K.; Ganbo; T.; Nakazawa; T.; Murakami; Y.; Makiyama; K.; Gleich; GJ.
    The 8th International symposium on infection and allergy of the nose, Baltimore, USA,, 1989年06月, 通常論文
  • Prevention against Motionsickness (Symposium )
    Kikuchi; K.; Kida; A.; Oikawa; R.; Saitou; Y.; Gomi; M.; Syouzi; M.; Tomita; H.; Yazima; K.:
    2nd Nihon University International Symposium on Aerospace Science, 1989年01月, 通常論文
  • Cytotoxic effect of platelet activating factor on the human nasal mucosa in vitro (Symposium)
    Hisamatsu; K.; Ganbo; T.; Murakami; Y.
    The 13th international congress of allergology and clinical immunology, 1988年10月, 通常論文
  • Cytotoxity of human eosinophil granule major basic protein (MBP) on the human nasal mucosa
    Hisamatsu; K.; Ganbo; T.; Ogino; J.; Yamauchi; Y.; Murakami; Y.; Koyama; H.; Makiyama; K.; Gleich; JG.
    The 6th International symposium on infection and allergy of the nose, 1987年09月, 通常論文
  • Cytotoxity of platelete activating factor (PAFP) on the human nasal mucosa
    Hisamatsu; K.; Ganbo; T.; Ogino; J.; Yamauchi; Y.; Murakami; Y.; Koyama; H.; Makiyama; K.; Gleichi; JG.
    , The 6th International symposium on infection and allergy of the nose, 1987年09月, 通常論文
  • Changes of plasma histaminase activity in the patients with pollinosis
    Hisamatsu; K.; Murakami; Y.; Koyama; H.; Kondo; S.; Kikuchi; K..:
    , The 4th International symposium on infection and allergy of the nose, 1984年08月, 通常論文
  • Effect of long-term repetitive administration of flunisolide nasal spray on nasal hypersensitivity
    Hisamatsu; K.; Murakami; Y.; Kondou; K.; Kikuchi; K.:
    International symposium on the aerosol therapy, 1984年04月, 通常論文
  • Effect of lysozyme on ciliary movement of human nasal mucosa in vitro
    Hisamatsu; K.; Murakami; Y.; Kikuchi; K.; Tomita; H.
    The 3th International symposium on infection and allergy of the nose, 1981年09月, 通常論文
  • Effect of reaginic antigen-antibody reaction on the ciliary activity of the human nasal mucosa
    Hisamatsu; K.; Aoyagi; M.; Sakuma; N.; Saitou; H.:
    The 2th International symposium on infection and allergy of the nose, 1980年10月, 通常論文

所属学協会

  • 日本アレルギー学会
  • 日本気管食道科学会
  • 日本耳鼻咽喉頭科学会
  • 日本音声言語医学会
  • 日本口腔咽頭科学会
  • Amirican academy of otolaryngology-head and neck surgery
  • American rhinologicsociety
  • 日本鼻科学会
  • 日本喉頭科学会
  • New York Academy of Science
  • The Voice Foundation
  • American association for the advancement of science

共同研究・競争的資金等の研究課題

  • 発声機能障害者支援システムの小型化実用検討
    2013年04月 - 2016年03月

その他

  • 高速撮影法による声帯...
    2006年 - 2006年
  • 起声の動態研究...
    2006年 - 2006年
  • 高速撮影法による声帯振動評価
    2006年 - 2006年
  • 起声の動態研究
    2006年 - 2006年
  • 音声障害患者に対する...
    2003年 - 2003年
  • 新声門の病態生理学的...
    2003年 - 2003年
  • Pathophisi...
    2003年 - 2003年
  • Pathophisi...
    2003年 - 2003年
  • 音声障害患者に対する病態生理学的研究
    2003年 - 2003年
  • 新声門の病態生理学的研究
    2003年 - 2003年
  • Pathophisiological assessments of voice disorders.
    2003年 - 2003年
  • Pathophisiological assessments of neoglottis.
    2003年 - 2003年
  • 外転型及び内転型痙攣...
    1990年 - 1990年
  • 喉頭麻痺の患者におけ...
    1990年 - 1990年
  • Contrasts ...
    1990年 - 1990年
  • A study of...
    1990年 - 1990年
  • 外転型及び内転型痙攣性発声障害の音声的特長.
    1990年 - 1990年
  • 喉頭麻痺の患者における声門間隙の研究
    1990年 - 1990年
  • Contrasts in voice characteristics with adductor and abductor spasmodic dysphonia
    1990年 - 1990年
  • A study of glottal space in the patients with laryngeal palsy
    1990年 - 1990年
  • 音声障害患者における...
    1989年 - 1989年
  • 音声障害患者における音声評価.
    1989年 - 1989年